事業開発担当(カーボンクレジット)【神戸工場/東京本社】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■水素CN Div 水素プロジェクト総括部では、水素の「つくる・はこぶ・ためる」サプライチェーン構築に向けた、液化・貯蔵・出荷・受入基地などのプラント建設や、水素・LNG関連製品(タンク・二重管など)の企画・設計を担っています。今回募集する新事業戦略課では、これまでの技術的なバックグラウンドを活かし、社内外の関係者と連携しながら部門の事業戦略立案・推進を担っていただきます。※ご経験やご希望に応じて担当業務をお任せいたします。~具体的な業務内容~・ 水素関連サービス・製品に関する、標準化・規格化戦略の企画・実行・ 水素に関わる設計・製作・施工ソリューションや新規事業の企画・立ち上げ推進・ 水素・LNG関連のプラント建設や製品開発における、短期~中長期の事業戦略の策定・実行支援・モニタリング・ 水素関連製品・プラント建設における、技術メーカーとの協業体制(JV等)の構築と推進部門内および関係部門(企画・技術・製造・建設・営業・法務など)と連携し、案件のアウトライン構築から工程設計、コスト試算、資料作成までをこれまでのご経験に応じてチームで協力しながら担当いただきます。水素CN Div全体の部門横断的な情報収集・整理・調整を行い、経営層への提案にも関与するやりがいの大きい業務です。※英語について:得意な方は資料読解の他、海外パートナーとのやり取りや打ち合わせなど活躍のフィールドが広がります。【魅力・やりがい】■私たちはカーボンニュートラル社会における主要エネルギーとして注目される、水素事業を展開しています。その様な組織において、戦略・新事業に関わる業務をご担当頂くことで、「水素サプライチェーン関連の知見獲得」・「戦略・新事業関連の業務経験」を通じたキャリア形成および、仕事を通じた将来社会への貢献を実現することが可能です。【企業の魅力】■創業130年を超える同社は、「国産初の潜水艇」「蒸気機関車の国産化第一号」「国産初の産業用ロボット」など様々な技術の歴史を歩んできました。事業分野も、造船・鉄道車両システム・航空機・各種産業用機械・モーターサイクル・エネルギー環境プラントなど、時代の変化に応じて幅広く拡大を続けています。現在では、新規事業として【世界初の水素運搬船】の開発に挑むなど、カーボンニュートラルの早期実現のため水素エネルギーの普及による脱炭素化を目指しています。経営層が変わったことで事業展開やスピード感が増しただけでなく、より裁量権を持って活躍ができる風土となっており様々なチャレンジができる環境です。<数字で見る同社>■グローバル企業:海外売上比率60%/海外主要関係者50社以上/海外駐在員330名以上■働きやすい環境:平均勤続年数14.8年/有給取得16.6日/平均残業時間21.8時間/産休育休取得率100%※一定期間での転勤も比較的少なく落ち着いて働ける環境です。
- 年収
- 600万円~1100万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.10.16