- 入社実績あり
【埼玉・入間】安全衛生管理担当者株式会社安川電機
株式会社安川電機
【期待する役割】入間事業所総務課での安全管理業務をご担当いただきます。【職務内容】入間事業所内での安全衛生委員会組織等の各種事務局運営や、日常的な事業所内パトロールなど、安全管理業務全般。【募集背景】現担当が定年を迎えるため【組織構成】総務・リスクマネジメント本部 入間事業所 総務課
- 勤務地
- 埼玉県
- 年収
- 750万円~1000万円
- 職種
- 総務
更新日 2025.07.18
株式会社安川電機
【期待する役割】入間事業所総務課での安全管理業務をご担当いただきます。【職務内容】入間事業所内での安全衛生委員会組織等の各種事務局運営や、日常的な事業所内パトロールなど、安全管理業務全般。【募集背景】現担当が定年を迎えるため【組織構成】総務・リスクマネジメント本部 入間事業所 総務課
更新日 2025.07.18
山洋電気株式会社
【期待する役割】同社は冷却ファンや無停電電源装置、サーボモーター等3つの技術テーマをベースに6つの領域で新技術・新製品を開発し製造、販売しております。そんな同社製品を作るための資材の調達業務をお任せ致します。【職務内容】■製品・部品・資材の調達および購買業務■仕入れ先(サプライヤー)との価格・納期交渉■海外および国内の取引先との折衝・契約締結■発注・納期管理および在庫管理 【魅力】★業界トップクラスの高品質・高付加価値な製品社内で一貫して、製造から販売を行い、自社で開発した誰もが高品質の製品を製造できるシステムを活用し、高品質・高付加価値な製品を提供しております。また全ての工程を画像に残し、エビデンスを確保、全数検査を必ず行うことで品質の担保に繋げています。★他社には携われないニッチな領域の製品を製造弊社では多種多様な製品のラインナップに加え、お客様から依頼頂いた内容をもとにオーダーメイドで製品をメインに作成しております。ロット生産を行うのではなく高品質な製品を扱うことで、他社にはない製品をお客様に提供しております。
更新日 2025.05.14
タワーパートナーズセミコンダクター株式会社
TPSCo情報システム部門において、シニアアプリケーション運用・開発リーダーを担当頂きます。他社支援ベンダーとの協業経験、商用アプリケーションの評価・選択経験、データベースの知識と全体設計の経験を活かし、導入後の運用までを見据えたアプリケーションシステム開発、シニアアプリケーション運用、開発のリーダーとしてご尽力いただきます。【業務範囲】 ・リーダーとして、運用体制の最適化・構築、半導体事業におけるアプリケーション開発プロジェクトの推進・要件定義、設計、開発、テスト、リリースまでの全工程を統括・データベースの調査、設計、構築を行い、データの整合性とセキュリティを確保・導入後の運用や保守を考慮した、拡張性・保守性の高いシステムを構築・国内外のチームメンバーとの円滑なコミュニケーションを図り、プロジェクトを成功に導く・最新技術動向を常に把握し、必要に応じて提案・導入を検討・英語での資料作成やプレゼンテーション・他社支援ベンダーと連携し、プロジェクトを円滑に進める・商用アプリケーションの選定・導入、既存システムとの連携など
更新日 2025.08.01
テクセンドフォトマスク株式会社
■国内およびグローバル各拠点人事担当者との連携に基づくプロジェクト推進■人事クラウドシステムを活用した業務効率化の提案と実現化■グローバル共通制度の導入および運用【期待する役割】■弊社は国内に500名、海外に1500名の人員を有し、8か国・地域の拠点で事業を展開し、人事制度をグローバルで統一しており、One Teamでの組織運営を目指しています。■人事制度の見直し等を進めながら、HRとして、人財開発、評価、組織開発等に関わり、事業運営に貢献出来る人財を募集します。【組織構成】人事部 マネージャー1名(40代)、担当者1名(30代)【働き方】■平均残業時間:20H■リモートワーク:週2~3日が実態■フレックスコアタイム無し■転勤無し■出張無し【魅力】■旺盛な半導体需要に的確・迅速に対応するため、凸版印刷から独立しIPOを目指しておりますので、新たな経験が積むことができます。■福利厚生については凸版印刷に準拠していますので、大手企業と変わらない待遇です。
更新日 2025.07.29
Mipox株式会社
<課長候補>【2025年で創業100周年/挑戦を重んじる文化/ハードディスク基板最終研磨工程世界トップクラスのシェア】■募集背景同社は自動車・エレクトロニクス業界から医療・バイオ関連市場など幅広い業界に使われる研磨フィルムや液体研磨剤等の研磨関連製品を扱っています。現在DX部門デジタルサービス課には課長が在籍しておらず、部長が課長としても兼任している状況です。社内メンバーのスキルを底上げ、メンバーのマネジメントをお任せいただく課長候補を募集いたします。■業務内容メンバーのスキルの底上げとマネジメントをメインミッションとし、基幹CRMであるSalesforceを使った業務改善、保守、開発等のマネージメント、RPAを活用した業務改善をお任せします。【具体的には】・ベンダーコントロール・マネジメント業務(メンバーの業務評価・教育)・方針決定・チームの業務管理※社内の営業やバックオフィスに向けたSalesforceのシステムを担当するため、セールス担当、財務経理担当、ベンダーエンジニアとのやりとりがあります。■募集部門:DX本部デジタルサービス課
更新日 2025.06.26
Mipox株式会社
【DX・IT知見不問/元生産管理部門や元生産技術部門の方活躍中/製造業でのマネジメント経験歓迎/スマートファクトリー化/ハードディスク用液体研磨剤シェア世界トップクラス/海外関連会社多数/営業利益率12%高収益企業/国家プロジェクトにも採択される技術力】■業務内容同社にて製造部門のDX化、スマートファクトリー化をミッションに下記業務をお任せします。~メイン業務~・製造部門との連携・DX化業務の優先順位立て・チームマネジメント~付随業務~・製造DX化の推進・企画・デジタル帳票やIoTセンサーを活用したデータ化や自動化/省力化・データベースを起点とした製造データのBI化~将来的にお任せする可能性のある業務~・海外拠点でのDX化(就業場所は変わらず現地社員とやり取り)・各工場を俯瞰の上、スマートファクトリー化のノウハウ横展開■募集部門:DX本部デジタルエンジニアリング部KPデジタル課
更新日 2025.07.08
Mipox株式会社
【2025年で創業100周年/年休124日/ハードディスク用液体研磨剤シェア世界トップクラス/海外関連会社多数/営業利益率12%高収益企業/国家プロジェクトにも採択される技術力/家族手当有】■業務内容次世代パワー半導体材料として注目されているSiCの量産は、すべて昇華法という結晶成長技術が使われています。我々のグループは、NEDOのグリーンイノベーション(GI)基金に採択されました。溶液法と呼ばれる欠陥の少ない成長法での量産を目指し、溶液法SiCインゴットの外周研削~エピレディウェハまで仕上げる量産加工プロセスの開発をご担当いただきます。※本ポジションは、スペシャリストとして工法や課題に対して専門知識を発揮し率先して検討や解決していただきます。<GI基金について>カーボンニュートラル実現に向けた国の取り組みで、NEDOに創設された総額2兆円の基金。研究開発・実証から社会実装までの企業等の取り組みに10年間の支援をされます。同社も同プロジェクトの推進1社となり「世界で初めて」の技術をともに開発する方を募集します。■組織について社内で特別チームを組成(9名)しています。社員ひとりひとりが各仕事のプロフェッショナルとして自立自走を指していることが魅力です。■同社の強み同社は、各種研磨製品や研磨装置の製造/販売、及びコーティング受託/研磨受託の事業を展開しています。創業100年近くに及び、自動車/航空機/家電やハードディ■募集部門:次世代半導体プロジェクト 加工開発グループ
更新日 2025.06.05
アズビル株式会社
■プロセスオートメーション市場向け自動調節弁(コントロールバルブ)の新製品開発・販売促進企画業務■プロセスオートメーション市場向け自動調節弁(コントロールバルブ)の製品保守、廃止業務■中長期的なプロセスオートメーション市場向け製品の企画立案業務【期待する役割】■国内外のプラント・工場およびそこで使用される装置に用いられる製品のマーケティング部門で、当社プロダクト製品の製品企画業務を担当していただきます。■社内の営業、開発、製造、品証、サービスなど様々な部門と連携し開発プロジェクトにも参画します。また販売現地法人との連携のため海外出張することもあります。■特に国内トップシェアの工業用自動調節弁(コントロールバルブ)の製品企画を担当できる即戦力、実務能力のある方を求めています。■海外や新市場へのチャレンジを恐れず、長期にわたる開発プロジェクトの企画担当として、現場における価値を商品として具現化する提案を期待しています。【配属部署】IAPマーケティング部 商品企画グループ【働き方】■リモートワーク3回まで可能【企業の魅力】■地に足がついたビジネスモデル個別の物売りではなく長期での取引が行われる商材のため事業安定性◎■人を中心としたオートメーション地球環境へ強く訴求する製品群のため、環境貢献度高い事業を行っています。【事業内容】1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。
更新日 2025.07.28
アズビル株式会社
■製品ラインの販売プロモーションの企画と推進■営業DX(メルマガ/Webinar/プロモーション動画など)のコンテンツ作成と展開・運用■海外現法における販売促進活動の協働【期待する役割】■国内外のプラント・工場およびそこで使用される装置に用いられる計測機器、バルブといった製品のマーケティング部門で、販売促進企画業務を担当していただきます。■販売現地法人との販売施策協議や、顧客訪問など海外出張の機会が多くあります。【配属部署】IAPマーケティング部 販売促進グループ【働き方】■リモートワーク3回まで可能【企業の魅力】■地に足がついたビジネスモデル個別の物売りではなく長期での取引が行われる商材のため事業安定性◎■人を中心としたオートメーション地球環境へ強く訴求する製品群のため、環境貢献度高い事業を行っています。【事業内容】1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。
更新日 2025.07.28
FCLコンポーネント株式会社
■実際に開発から製品を試作し、要求する性能を満たしてるかを評価し、お客様への売り込みのための製品技術プレゼンの作成~実施をご担当頂きます。■製品の開発期間は約1~2年程度で、シミュレーションや3D-CADといったツールを駆使し、設計段階でいかに多くの市場要求を製品設計に落とし込めるかを検討していくことが主な業務となります。■グローバルに展開されている製品ですので、海外のお客様、拠点(工場/販社)と直接交流する機会が常に存在します。【リレーとは】■外部から電気信号を受け取り、電気回路のオン/オフや切り替えを行う部品です。■リレーには有接点リレー(メカニカルリレー)、無接点リレー等がありますが、当社の製品は有接点リレー(メカニカルリレー)がメインです。■当社の製品開発業務の特徴は、商品の企画・設計から試作評価・売り込みまで行う仕事の幅広さにあります。【魅力】■開発~提案まで一貫して関われる。経験を活かし、自分の判断で動ける環境です。決められた仕様に従うのではなく、自分の判断・工夫を反映できる裁量のある環境。技術者としての手応えを得たい方にフィットします。■製品の使用先は、自動車・通信・産業機器・家電など多岐にわたります。自社のリレー・センサー等の製品は、様々な業界で使われています。特定分野に閉じないため、業界横断的に広く製品開発に関われるのが特長です。ひとつの技術で、複数分野に貢献できる実感があります。■これまでのキャリアを“活かせる領域”と“広げられる機会”が両立できます。リレーなどの構造・機構設計はもちろん、熱・電気・材料といった周辺知識も活かせるフィールドです。プレゼンや顧客対応に関わることで、開発以外のスキルアップも目指せます。■自身が開発した製品が、自動車、産業機器、通信機器、家電等の世界中の様々な産業領域のお客様に使用され、「小さい機構部品で社会貢献できている」と実感できる点が魅力です。【当社について】リレー、I/Oデバイス、無線・センサー等の幅広い電子部品やモジュールを提供する電子コンポーネントメーカーとして、「未来を創る」ための製品設計・開発・販売を通してお客様から多くの信頼をいただいております。
更新日 2025.08.01
FCLコンポーネント株式会社
■当社の製品・開発に関わる、各種解析業務をお任せします。■構造解析、熱・流体解析、電磁界解析など、複数の分野にまたがる幅広い解析を、製品開発・設計段階から支援していただきます。■リレーとは外部から電気信号を受け取り、電気回路のオン/オフや切り替えを行う部品です。リレーには有接点リレー(メカニカルリレー)、無接点リレー等がありますが、当社の製品は有接点リレー(メカニカルリレー)がメインです。当社の製品開発業務の特徴は、商品の企画・設計から試作評価・売り込みまで行う仕事の幅広さにあります。■製品の開発期間は約1~2年程度で、シミュレーションや3D-CADといったツールを駆使し、設計段階でいかに多くの市場要求を製品設計に落とし込めるかを検討していくことが主な業務となります。グローバルに展開されている製品ですので、海外のお客様、拠点(工場/販社)と直接交流する機会が常に存在します。【魅力】■経験を活かし、自分の判断で動ける環境です。型にはまらない発想と、現場で培ってきた実務知識を活かし、技術判断を任される立場で開発に貢献していただけます。■多様な製品開発に関わることで、技術者としての幅が広がります自社のリレー・センサー等の製品は、様々な業界で使われています。特定分野に閉じないため、業界横断的に広く製品開発に関われるのが特長です。一つの分野に閉じず、技術者としての視野を広げることができます。■ツールの操作ではなく、“技術の使いこなし”を求められる現場ですこれまでのキャリアで得たスキルをそのまま武器にできる環境です。同時に、新たな領域への対応も求められるため、技術者として“もう一段”深くなるチャンスもあります。■自身が開発した製品が、自動車、産業機器、通信機器、家電等の世界中の様々な産業領域のお客様に使用され、「小さい機構部品で社会貢献できている」と実感できる点が魅力です。【当社について】リレー、I/Oデバイス、無線・センサー等の幅広い電子部品やモジュールを提供する電子コンポーネントメーカーとして、「未来を創る」ための製品設計・開発・販売を通してお客様から多くの信頼をいただいております。
更新日 2025.08.01
アルプスアルパイン株式会社
【具体的な業務内容】・グローバルIT戦略(中長期)の立案、推進・全社レベルでのIT戦略の立案と推進・戦略実現のスキーム構築【ポジションの魅力】・経営戦略実現にむけたIT環境の構築に挑戦出来ます。・IT戦略を通じて、全体に影響を与えるリーダーシップを発揮出来ます。・会社の未来を形作る役割を担い、挑戦的で成長機会に満ちた環境を提供します。
更新日 2025.07.16
アルプスアルパイン株式会社
【具体的な業務内容】■電子部品業界・顧客へのマーケテイングによるニーズ把握■新規ビジネス創出■顧客への提案・営業活動のグループ運営【ポジションの魅力】電子部品の法人営業、主にAuto Tier 1顧客対応するグループのマネージメント業務を目指すことが出来る。
更新日 2025.07.16
株式会社ミマキエンジニアリング
【仕事の内容】 産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等を取り扱う同社で、同社の主力製品である産業用インクジェットのアプリケーション開発業務およびマネジメント業務をお任せ致します。C言語を中心に、様々なアプリケーションの開発や3Dプリンティングソフトウェアの開発が主な業務です。具体的には、同社プリンタにバンドルされるRIP(ラスターイメージプロセッサ)ソフトウェアやカラーマネジメントソフトウェア、Adob Illustrator のアドオンであるカッティングソフトを中心に開発しています。【配属先情報】本社【定年後も長く働ける会社!】1、役職定年無:60歳を超えても継続就業を希望して頂ける場合、役職はそのままです。2、定年後も年収は変わりません:管理職の場合賞与は満額支給、月給も担保されるため年収ダウンはありません。3、住宅手当支給及び単身の場合帰省手当支給(月2回まで、クルマ使用OK)【おすすめポイント】★プライム上場産業用大判インクジェットプリンタやカッティングプロッタで国内売上NO.1、世界シェアトップクラス★定年後も長期的にご活躍可能!役職定年が無く、継続就業をご希望されれば役職はそのままで就業いただけます。★定年後もご年収は変わりません。管理職の場合賞与は満額支給、月給も担保されるため年収ダウンはありません。★住宅手当支給及び単身の場合帰省手当支給(月2回まで、クルマ使用可能)★不況にも強い経営体質業界は多岐に渡り、世界各国ワールドワイドな事業展開をしております。★海外売上比率70%以上
更新日 2025.06.20
アルプスアルパイン株式会社
■知財戦略、権利化、調査、IP分析、鑑定、育成ほか■ご経験/適性に応じて組織管理をお願いすることがあります。【ポジションの魅力】電気・電子部品において、材料~完成品、サービスなど、多様な知財を扱える。【職場紹介】当社の最も重要なコア技術にかかわる知財組織となります。開発とも距離が近く、和気あいあいとした雰囲気です。【開発環境・使用ツール】・Anaqua・PatentSQUARE・PatentSight・AI Samuraiほか
更新日 2025.07.16
アルプスアルパイン株式会社
■知財戦略、権利化、調査、IP分析、鑑定、育成ほか■ご経験/適性に応じて組織管理をお願いすることがあります。【ポジションの魅力】電気・電子部品において、材料~完成品、サービスなど、多様な知財を扱える。【職場紹介】当社の最も重要なコア技術にかかわる知財組織となります。開発とも距離が近く、和気あいあいとした雰囲気です。【開発環境・使用ツール】・Anaqua・PatentSQUARE・PatentSight・AI Samuraiほか
更新日 2025.07.16
アルプスアルパイン株式会社
【具体的な業務内容】知財戦略、権利化、調査、IP分析、鑑定、育成ほか。ご経験/適性に応じて、組織管理をお願いすることがあります。【ポジションの魅力】 電気・電子部品において、材料~完成品、サービスなど、多様な知財を扱える。【職場のPR】総勢約30名の職場となります。新棟で、開発部門とも距離が近く、和気あいあいとした雰囲気です。
更新日 2025.07.16
株式会社KOKUSAI ELECTRIC
半導体製造装置のプロセス開発マネージャーとして、新規開発や改善案件における評価計画立案、評価、測定・分析、考察、改善策の策定、チームメンバーの指導など開発全般のリーダーシップとマネージメント業務を行っていただきます。【具体的業務】・半導体デバイス製造に使われる薄膜の研究・開発デバイスのトレンド・顧客要求値を満たす膜の開発に向け、トリートメントに使うガスの選定、条件、プラズマ、反応室構造の検討、それらの判断・トリートメントにおける処理温度、圧力、時間などの処理条件・評価スケジュールの立案、ウェーハの測定・分析、結果の考察に対する指導・プロセス評価結果をまとめ、顧客と議論するための技術資料の作成・顧客と議論し、次の対応に向けたとりまとめとその指導・チームメンバーの育成【組織の特徴】プロセスエンジニアだけでなく、機械エンジニアや電気エンジニアも在籍しているため、異なる職種間でも活発にコミュニケーションが行われ、知識が広がりやすい環境です。これにより、開発の促進が図られています。
更新日 2025.07.15
アルプスアルパイン株式会社
■知財戦略立案、特許等の権利化、管理、調査、IP分析、知財関連の研修の企画・運営、特許の質の強化、ガイドラインの作成等【ポジションの魅力】 電気・電子部品において、材料~完成品、サービスなど、多様な知財を扱える。【職場のPR】総勢約30名の職場となります。新棟で、開発部門とも距離が近く、和気あいあいとした雰囲気です。
更新日 2025.07.16
アルプスアルパイン株式会社
【具体的な業務内容】 社内(センサーコミュニケーション事業)/社外で開発されたセンシングモジュール(ミリ波レーダー/カメラ/通信/位置等)を活用した製品開発を進める部門。フュージョン機能開発から製品開発を担う職場です。【ポジションの魅力】・車載業界の新機能を、自動車会社と進められるとともに、当該機能のコア技術開発を自社で進めていることから、コア技術を理解しながらの上流開発を行える職場。
更新日 2025.07.16
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
【業務概要】弊社の主力製品であるCMOSイメージセンサー(※)の生産において、歩留改善による良品割合の増加をミッションに活動します。各工程ごとに欠陥品の検査やデータ解析を行い、改善できる点を明確にしてプロセスやデバイス等の開発部署へフィードバックを行う業務です。※CMOSイメージセンサー市場で世界トップシェア【業務詳細】入社後まずは、半導体設備等の業界知識習得や、各部署の社員との顔合わせからスタートします。一人で業務を行えるようになった後は、徐々に以下のような業務を対応します。・低歩留の要因特定、改善計画の立案・検査装置を使用した、欠陥品の解析・要因特定・想定メカニズムに基づき、試作ロットの作成・解析結果をもとに製造工程に関する変更内容をプロセス条件へ反映・半導体デバイスの特性評価を行い、改善効果やマージンの確認などを実施【組織/職場の雰囲気】・若手~社歴の長い社員まで幅広く在籍している為、入社後のサポートもご安心下さい。【教育体制】・組織全体でフォロー体制をとりながら、一人で業務ができるようになるまで 丁寧にサポート致します。・チューター制度も設けており、相談しやすい環境を整備しております。・ビジネス領域別の技術研修プログラムや、職位別マネジメント等の研修プログラムを 用意しており、キャリアアップ、スキル開発に必要な知識を効率的に習得できます。※半導体未経験者には、Off-JTやe-Learningシステムを駆使した研修で、十分な支援を行っておりますのでご安心下さい。【キャリア】・全用途のCMOSイメージセンサーにかかわり、製品や製造工程に関する知識を早期に深めることができます。・将来的にはマネジメント人材としての活躍を期待したいポジションでもございます。・解析業務で培った経験を活かし、プロセス改善・開発を実際に行う部署へ進むキャリアもございます。【職場からのメッセージ】世界中で日常的に使用されるスマートフォンやデジタルカメラ、自動車等に活用される製品に携わる社会貢献度の高い業務です。その中でも、歩留改善業務は会社の利益に直結し、数値として結果が見えるためやりがいのある業務です。我々と一緒に世界をより良くする技術や製品を生み出していきませんか。皆さんのご応募をお待ちしています。
更新日 2025.08.01
アルプスアルパイン株式会社
【具体的な業務内容】・バックエンド側システム設計/実装/評価・AWSを利用したシステム構築/運用設計・監視(Observability)/耐障害性/システムマネジメント等の構想~詳細設計・システムの性能改善、チューニング、テーラリング・IaC化等によるシステムの環境配布/構築の自動化・開発リーディング/開発マネジメント・中長期のシステム/技術発展の展望/戦略立案【ポジションの魅力】・事業全体を対象にした大規模なサービスの開発に関わることが可能です(グローバル展開も含む)・世界各国の有数の自動車メーカーとの仕事に関わることが可能です・今後発展を見込む事業領域である為、挑戦可能な幅が広いです【職場紹介】マネージャ |-係長 |-技師 |-エンジニア8名※20代~50代まで数名ずつ分布【開発環境・使用ツール】・バックエンドフレームワーク: Django等・インフラ: AWS・コンテナ/コンテナオーケストレーション: Docker, Kubernetes・データベース: PostgreSQL, ClickHouse, Redis・IaC: Terraform, OpenTofu, AWS Cloud Formation・ソースコード管理: GitHub, Gerrit
更新日 2025.06.06
アルプスアルパイン株式会社
【具体的な業務内容】・AWSを利用したシステム構築/運用設計・監視(Observability)/耐障害性/システムマネジメント等の構想~詳細設計・システムの性能改善、チューニング、テーラリング・問題解決/ソリューション導出の為のAWS等クラウド関連技術やネットワーク関連の技術調査・検証・IaC化等によるシステムの環境配布/構築の自動化・開発リーディング/開発マネジメント・中長期のシステム/技術発展の展望/戦略立案【ポジションの魅力】・事業全体を対象にした大規模なインフラ開発に関わることが可能です(グローバル展開も含む)・世界各国の有数の自動車メーカーとの仕事に関わることが可能です・今後発展を見込む事業領域である為、挑戦可能な幅が広いです【職場紹介】マネージャ |-係長 |-技師 |-エンジニア8名※20代~50代まで数名ずつ分布【開発環境・使用ツール】・クラウド環境: AWS・コンテナ技術: Docker, ECS, Fargate, Kubernetes・データベース: MySQL, PostgreSQL, AWS RDB/SQL系DB・CI/CD: Jenkins、(将来的にZuulも追加候補)・IaC: Terraform, AWS Cloud Formation, OpenTofu・ソースコード管理: GitHub, Gerrit・コラボレーションツール: Jira/Confluence, Teams等
更新日 2025.06.06
アルプスアルパイン株式会社
【組織のミッション】■特定顧客向けアクチュエータ製品開発【具体的な業務内容】■アクチュエータ製品開発のマネージャ【ポジションの魅力】■専門スキルを活かした評価・検査システムの設計・開発を通じてスキルアップができます。■民生スマートフォン用アクチュエータの生産に関する最先端の技術に触れることができます。【開発環境・使用ツール】Windows,C#
更新日 2025.07.16
アルプスアルパイン株式会社
【具体的な業務内容】■開発中のアクチュエータ製品のサーボ制御【ポジションの魅力】■専門スキルを活かした評価・検査システムの設計・開発を通じてスキルアップができます。■民生スマートフォン用アクチュエータの生産に関する最先端の技術に触れることができます。【開発環境・使用ツール】Windows,C#
更新日 2025.07.16
三菱電機株式会社
【期待する役割】同社の防衛事業の中核を担うミサイルシステム事業の営業業務を担当して頂きます。営業として企画・戦略を立案し、プロジェクト部門や本社営業と共に、事業推進の中心メンバーとして経営企画、受注活動業務、生産推進業務に携わります。【採用背景】事業拡大に伴う増員募集になります。同社の防衛事業は我が国の安全保障の礎となる重要政策であり、その中でも国内圧倒的シェアであるミサイルシステム事業は防衛省の予算拡大に伴い今後の市場拡大が期待されており、当社内での重点施策として事業拡大を計画しています。【業務内容】当社の防衛事業の中核となるミサイルシステムの営業業務を担当頂きます。・営業として企画・戦略を立案・製造・開発を担うプロジェクト部門や本社(ライン営業)部門と共に、プロジェクトの中心メンバーとして経営企画、受注活動業務、受注後の推進業務に携わります。<具体的には>■防衛用のミサイルシステムの提案、受注から出荷に至る製作所での営業業務(受注戦略立案、顧客向けの見積書作成、コスト見積算定、損益管理、仕様/納期などの契約条件の調整、受注後案件の履行管理業務)を担当頂きます。■本社営業と製作所でモノ作りに携わるプロジェクト部門との間に入り、事業戦略/開発計画を取り纏める業務、受注後の経営計画フォローや防衛省各機関との調整業務を担って頂きます。【組織のミッション】・鎌倉製作所営業部:8課80名程度で構成。宇宙・社会インフラの他、防衛用ミサイル、レーダー/センサシステム、情報システムを防衛第一課/二課/三課で分担。・配属予定組織:防衛第一課防衛用ミサイルシステム(陸・海・空の各自衛隊向け装備品、防衛装備庁向け研究開発、海外向け案件等、すべてのミサイルシステムの開発、製造、維持事業)の工場営業業務を職掌。【業務の魅力】・鎌倉製作所は「確かな技術で未来を創る、未来を守る」を今年度ミッションステートメントに掲げ、・特に防衛事業では「新たな安全保障への貢献」をスローガンに「世界に誇るセンシング技術と統合力を活かし、パートナーシップを国内外に拡げ、防衛の生産・技術基盤の要として、より安心な安全保障環境の構築に貢献する」ことをビジョンに掲げました。・価値を共有するチームの仲間、本社営業とモノ作りに携わるプロジェクト部門と事業戦略/開発計画を取り纏める業務をのなかで、ご自分の事業への貢献と関与を強く感じることができます。【事業/製品の強み】・同社防衛事業は国内で多大な影響力を有しており、特に防空ミサイル分野では他を凌駕し国内圧倒的シェアを誇ります。・同社の優れた技術を活用し、海外の企業との共同開発事業についても実績があり、更なる市場展開を目指しています。・今後安全保障分野では政府がGDP比2%への予算増額を政策化しております。同社はすでに国との多数の研究開発の契約に携わっており、将来事業におけるアドバンテージを有しています。・装備品の新規開発や量産は、顧客への事業化提案を経て受注、製品の製造納入完遂まで数年をかけて取り組む仕事です。近年の事業拡大により毎年採用を行っており、約半年間のOJTのほか、指導体制も充実しています。【職場環境】残業時間:30Hr (年度末など繁忙期は50Hr程度)転勤頻度:概ね3-5年に一度(東京・名古屋・伊丹)テレワーク:可(週に1,2回程度の在宅頻度の方が多い)
更新日 2025.07.30
三菱電機株式会社
自衛隊向けの防衛製品の営業担当として下記業務をお任せ致します。単なる自社製品売り込みではなく、受注~納入までに必要な社内の取り纏めを中心に、プロジェクトマネジメント的に裁量高くご活躍頂けるポジションです。【採用背景】同社は防衛製品における電子機器およびそれらをインテグレーションするシステムメーカーとしてトップクラスのシェアを誇ります。昨今の世界情勢を受けて日本の防衛に関しても多様なニーズが求められており、同社においてもそれら要求に応えるべ提案活動、受注活動、生産を実施しており、製作所営業として技術者とともにこれらの活動を推進いただける方を募集しています。【職務内容】主に陸上自衛隊/海上自衛隊/海外向けの防衛製品における提案、受注から納入までにかかる製作所における業務を担当いただきます。具体的には、①提案、受注時における見積書作成、②コスト算定、損益管理、③契約履行における必要書類の作成、④納入調整、⑤製作所来客対応、等を担当いただきます。【具体的には】①技術者とともに見積書作成、顧客への説明。②基本的に個別仕様であり、案件ごとに損益管理実施。③顧客へ提出する各種申請書類作成、内容調整、及び製作所内への通知④納入品における製作所内とりまとめ、顧客への納入日等の調整⑤来客者に対する受け入れ準備、スケジュール調整、製作所内関連部署との調整、当日対応【三菱電機鎌倉製作所について】■昭和37年の操業以来、防衛システム、宇宙システムのリーディングカンパニーとして、数多くの製品を開発・生産し、国内の安全保障や宇宙開発に大きく貢献して参りました。■国内に7社のみしかない「プライム企業(防衛省と直接取引を行う企業)」として、防衛費予算の拡大を背景に更なる事業拡大が期待されております。<製品セグメント>■防衛事業:誘導飛しょう体システム、火器管制システム、情報・通信・指揮システム■宇宙事業:人工衛星、人工衛星搭載機器、衛星通信用地上設備■社会インフラ事業:高度道路交通システム、車載用ミリ波センサー、高精度測位応用システム【業務の魅力】・世界的な地政学リスクが高まる中、日本においても防衛予算の増額に見られるように安全保障への重要性が増しており、ニュースや新聞等のメディアでも同社取り組みや製品が取り上げられ、社会に寄与できていることを実感できます。・開発、製造期間が数年かかるプロジェクトもあり、顧客に納入できた時には大きな達成感を得られます。【事業/製品の強み】・同社は、電子機器をはじめとする装備品製造においては国内圧倒的シェアを誇り、総合電機メーカならではの様々な技術を使用するシステム装備品を開発、製造することができます。【職場環境】残業時間:20~40Hr/月 (年度末など繁忙期は50Hr程度)テレワーク:可(週1程度の在宅頻度の方が多い)【入社後のキャリアステップイメージ】入社後数年は製作所営業担当として勤務いただきます。その後はリーダ、管理職級の課の中心的役割を担ってもらえることを期待します。また、人事ローテーションにより営業第一線(本社)への異動もあり、より顧客に近い目線での提案活動、或いは商談、社外との折衝等、経験・知識も広がり、また人間力も高まります。たくさんの仲間がいますので是非一緒に働き、お互いに成長して行きましょう。【組織のミッション】■本部・事業部 本部・事業部は本社に帰属。本社営業は主に顧客対応となり、見積もり説明、提案活動、事業戦略立案を実施■製作所営業部 製作所営業は、見積書作成等により営業活動の基礎的部分を担い、また製造拠点としてコスト管理、契約履行活動等の生産活動の全般管理を行っています。■防衛第二課 主に陸上自衛隊/海上自衛隊/海外向けの防衛製品に関する工場営業業務を行う。
更新日 2025.07.30
三菱電機株式会社
【期待する役割】イギリス・イタリアとの共同開発が決まった次期戦闘機事業(新規大型開発事業)の立上げに伴い、戦闘機搭載用のレーダなどの電波センサ、光波センサ等の開発プロジェクト推進部門の資材調達をリード頂ける方を募集致します。国内でも目下開拓中の大きな可能性を秘めた宇宙・防衛事業ですが、異業界、異商材からの転職者も多く活躍中の為安心してご入社頂ける環境です。【業務内容】国内外の防衛システムメーカ等に対する資材調達業務(取引先との調達品に関する契約締結や原価低減活動)を担当いただきます。<具体的には>防衛省、国内外の防衛システムメーカ等の開発・製造を担う技術者と連携し、次期戦闘機向けの様々な製品の発注方針の作成や契約交渉、見積依頼から価格交渉、発注業務をお任せします。【業務の魅力】■社内外多くの関係者と将来構想を議論しながら、製品開発の様々なプロセス構築からスタートしている為、壮大なプログラム立ち上げに関わることが出来ます。■次期戦闘機に搭載する構成品の部材調達を自ら担当調達品種の調達方針を企画・立案し提言・実行できます。■事業の性質上、特に欧米からの輸入部材が多く、海外調達経験とスキルを積むことができます。■開発機種が多いため、原価企画段階からの活動参画など開発購買活動を積極的に推進することができます。■今後詳細な運用やオペレーション決定に伴い、プロジェクトの進捗や製品の変化を楽しみながら携わることが出来ます。■社会インフラの一端を担う製品であり、製品が実際に航空機に搭載され、任務を遂行する場面が最もやりがいを感じる瞬間です。ライフサイクルの長い事業であり開発に10年以上かかりますが、開発のステップ毎にマイルストンとなるイベントがあり、客先や機体メーカ含め多くの関係者で達成感を共有することができます。【次期戦闘機について】■次期戦闘機は単なる戦闘機機能だけではなく「システム・オブ・システムズ」で人工衛星、人間、地上局等のあらゆるプラットフォームと連携し脅威に対処するため、開発を進めています。■その為のコストやリスクを分担するため、日本、イギリス、イタリアの3カ国が共同で開発にあたることとなりました。■開発過程の「構想設計」段階にあり、詳細な運用はこれから作り上げていくフェーズではありますが5~10年想定スパンでプロジェクトを進めていく想定です。【働き方】■残業時間:20~40h/月■転勤:低頻度■テレワーク:適宜実施可能■イギリス、イタリアへの出張もあります【キャリアパス】まずは資材・調達担当として次期戦闘機のプロジェクトを担当していただきます。その後は、能力や適性に応じて、資材・調達ユニットのリーダや部門のマネジャー職への登用等が考えられます。また、海外拠点(イギリス、イタリア)で勤務いただく可能性もあります【組織のミッション】■次期戦闘機プログラム開発センター(部)次期戦闘機事業で同社が担当する電波・光波センサ等の開発において、社内外をリード・推進し、顧客やステークホルダーが満足し日本の安全保障を担う製品・サービスをライフサイクル全般にわたって届けることで、国民の安心・安全な生活に貢献する。■計画管理課・次期戦闘機の開発プログラムの計画管理、セキュリティ管理、経営管理等のマネジメントを通して、上記センターのミッションを達成する。【鎌倉製作所に関して】https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/
更新日 2025.07.31
三菱電機株式会社
【募集背景】同部門では、同社が全社的にすすめる循環型デジタル・エンジニアリング事業を実現するための主要な技術基盤である通信ネットワーク技術、センシングネットワーク技術、データ活用基盤技術、それら要素技術を統合するSoS(System of Systems)を核としたシステムズエンジニアリング(SE)活動を推進しています。高い技術力を持つ高度SEとして、顧客ニーズや市場要求に基づき、顧客要求分析~システムアーキテクチャ設計~先鋭技術のシステムへの実装~顧客価値検証(PoC)をワンストップで提供し、新たなソリューションの創出活動を実施しています。今回の募集では、特に宇宙防衛システム、社会システム(鉄道、モビリティ)、デジタルエナジー(ルーラルエリア向け熱xEMS、データセンタ)を中心とした、新たなグローバルソリューション事業の提案に向けたシステムズエンジニアリング(SE)活動を一緒にやって頂ける方を募集しています。【業務内容】宇宙防衛システム、社会システム(鉄道、モビリティ)、デジタルエナジー(熱xEMS)向けの新たなグローバルソリューション事業の提案に向けた開発提案書の作成とプロジェクトの推進、関連するSE活動を予定具体的には:・事業部、開発本部等と連携した新規ソリューションの検討と提案書の作成・社内外関係者、機関と含めた実行体制の構築・社内外機関として同社海外機関や海外ベンダーとの調整も含む・システム開発(クラウド、オンプレ、IoT、SoS)・PoC開発、同社顧客へのデモ対応、等●使用言語、環境、ツール、資格等言語:Python, C++, Java, Go等のいずれか。AWSやAzure上にシステム開発を行う上で利用。資格:基本情報技術者、応用情報技術者、AWSやAzureの認定資格(3つ以上)*推奨レベル。応募者の経験等に応じて必ずしも保有していなくてもよい。【キャリアパス】システムズエンジニアリング(SE)業務もしくはプロジェクトリーダー・プロジェクトマネジメント(PMO)を経験後、複数のプロジェクトを経験し、能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進。 その過程で、事業場所や研究所への異動や海外勤務等の機会もあります。【配属部署】エンジニアリング推進室(6名)…管理職2名、プロジェクトリーダー2名、SE2名男女比 6:0、平均年齢:35歳前後【組織のミッション】■通信システムエンジニアリングセンター通信ネットワーク、センシングネットワーク、データ基盤を活用した全社事業向けシステムズエンジニアリング(SE)活動の推進■エンジニアリング推進室社内外関連部門、事業場所、研究所と連携した新規ソリューションプロジェクトの立案と実行の取りまとめ、関連するSE活動の実施【働き方】・平均残業時間:25時間/月・テレワーク頻度:2日/週程度※テレワーク頻度は2日/週程度までを目安としてますが、就業規則として上限はございません。【業務のやりがい】宇宙防衛、エナジー、社会システムといったインフラ事業領域を主要な対象領域とした新規ソリューションを検討し、実際に実行できる中心的な組織の一つです。新規ソリューションの創出に向けて顧客要求を迅速にシステム化し価値に結び付けるSEの役割はますます重要となっており、将来的には更なる対象事業領域の拡大も可能です。ソリューションを支えるシステムは、SoS(System of Systems)へと変化してきおり、この業務を通じて幅広い技術に触れられること、これまで以上に新しい価値を創出する機会が多く、社会や産業に対して大きな影響を与えられることも魅力の一つです。また、海外現地でのローカルなSE活動に対する期待も非常に高まっており、海外に向けた活動にも従事することが出来ます。【事業/製品の強み】宇宙防衛システム、社会システム(鉄道、モビリティ)、デジタルエナジー(熱xEMS)は同社が優位性を保持している領域であり、また国内でこれら事業領域に対してシステムレベルでの活動を行っている他社は限定されており、業界を主導する立ち位置で活動ができる。
更新日 2025.07.29
三菱電機株式会社
【募集背景】今年度からは、三菱電機の「循環型デジタル・エンジニアリング企業」への変革の更なる加速に向け、新しく発足した「三菱電機デジタルイノベーション株式会社」の一員として、DXやIT・セキュリティ関連事業への対応力を強化していきます。今後、三菱電機グループの情報セキュリティ強化に加え、セキュリティ事業への貢献の視点で活動範囲を広げていくにあたり、即戦力となる人員を求めています。なお、本求人は三菱電機株式会社へ入社後、25年4月1日付設立の「三菱電機デジタルイノベーション株式会社」へ在籍出向することが前提となります。新会社の概要は以下のニュースリリースを参照ください。<DX・IT戦略の推進に向けた新会社設立について>https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/1113.html?cid=rss【業務内容】同社製品の脆弱性対応業務、製品セキュリティに関する技術施策の企画及び展開並びにそれら活動のための基盤整備を行う業務を担当いただきます。●具体的な仕事内容~具体的には以下のような業務をご担当頂きます~1)同社における各製作所の開発プロセスのすべての段階でセキュリティ活動を統合するDevSecOpsの推進(ソースコードに対するセキュリティ検査ツールを活用など)2)同社製品に対するセキュリティ検査サービスの運用とその改善(ペネトレーションテスト、脆弱性スキャン、Webアプリケーション診断、ファジングなどのサービス)3)同社製品の構成品目管理サービスの運用とその改善(構成品目管理を行うSaaS型サービスの運用)4)JPCERT/CCを代表とする社外調整機関との連携により、脆弱性情報の社外公開を行う業務とそのプロセス改善5)同社で製品セキュリティ活動を行うために必要な社規や要覧の整備、法令対応、および製品セキュリティに関する教育企画。お客様に三菱電機製品を安心してご利用頂くために、同社の製品セキュリティ活動がますます重要となります。情ソPでは、メンバに上記から2~3種類の業務を担当頂きながら、同社がよりセキュアな製品を提供できるように、各場所の製品セキュリティ活動を支援しています。●使用言語、環境、ツール、資格等使用言語:python(一部のプロジェクトのみ)環境:Azure、AWSなどクラウドサービスを活用したシステム構築(一部のプロジェクトのみ)ツール:insightVM、Nessus、VEX、Snykなど各種セキュリティ検査ツール【キャリアパス】1) 当面の間は、同ポジションにてご活躍いただくことを想定しております。2) 将来的には、製品セキュリティに係るご経験を活かすことが出来る部署へご異動いただく可能性はあり【配属先/組織のミッション】■情報管理・セキュリティソリューション統括室海外含めた三菱電機グループの情報セキュリティの強化を企画・牽引■製品セキュリティソリューショングループ同社製品・サービスを利用するお客様にセキュリティ上の欠陥による被害・影響をもたらさないために適切な組織的機能、態勢にて対策を講じることです。そのために主に以下2つの業務を推進(1)同社製品の脆弱性対応業務、製品セキュリティに関する技術施策の企画及び展開並びにそれら活動のための基盤整備(2)製品の脆弱性リスク対応体制(三菱電機PSIRT)をステアリングする、全社を統括する PSIRT(MELCO-PSIRT)の運営。製品への脆弱性の作りこみを防止し、万一脆弱性が発生した場合はそのお客様に対する報告までの活動を支援【働き方】在宅勤務を積極的に活用【業務の魅力】セキュリティ基盤強化に向けて自ら企画、推進し、能動的に職務遂行をいただきます。【製品やサービスの強み】三菱電機の全製作所の製品セキュリティ活動に触れることができ、多くの視点から課題抽出を行い、その解決に取り組むことができます。様々な事業に様々な役割で関わる三菱電機PSIRTメンバとのコミュニケーションを通じて、多様な考え方に触れることができます。
更新日 2025.07.29
三菱電機株式会社
【募集背景】「循環型デジタル・エンジニアリング企業」へ変革し、多様化する社会課題の解決に貢献していくことを経営戦略としています。お客様からお預かりした貴重な情報や個人情報が万一漏えいすれば、同社にお寄せいただいた信用・信頼を失墜するのみならず、その不正な使用により、国家・社会・個人の安全が脅かされかねません。そのため、これらの情報を適正に管理・運用する必要があり、その規則作りや運用を進めるために、多くの人財が必要な状況です。同社は、グローバルで事業を展開しており、グローバルを意識した活動が必須となるため、グローバルで活躍したい人材を募集します。※本求人は三菱電機株式会社へ入社後、25年4月1日付設立の「三菱電機デジタルイノベーション株式会社」へ在籍出向することが前提となります■DX・IT戦略の推進に向けた新会社設立についてhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/1113.html?cid=rss【業務内容】(1)三菱電機グループの情報管理や個人情報・プライバシー保護、データ利活用に関する規則策定・三菱電機グループ各社への展開(2)情報管理、個人情報・プライバシー保護等に関する教育(3)三菱電機グループ会社へのセキュリティ監査■具体的に:経験、能力、希望によって、(1)(2)の比重は異なります。(1)情報管理、個人情報・プライバシー保護等の社内規則策定、三菱電機グループ各社への展開 a) 国際標準(ISO27001、ISMS、NIST SP800-171、JIS Q15001等)や個人情報補保護法、GDPR等,グローバルでの個人情報保護関連法令の調査・整理(コンサル活用) b) 経済安全保障を踏まえた国家機密レベル相当の機微な情報取扱い運用検討 c) 情報漏えい事故の再発防止策検討 d) 個人情報保護関連法令、プライバシーを踏まえた規則制定と展開 e) 上記を踏まえた、短期、中長期的計画の企画・提案(2)セキュリティ教育・セキュリティ監査 a) eラーニングコンテンツ作成、各種階層への教育、標的型攻撃メール訓練展開 b) グループ会社を現地訪問したセキュリティ監査 c) セキュリティ監査(3)情報漏えい事故発生時の緊急対応、社内関係部門、社外関係機関との連携上記の業務を通して、情報管理、個人情報・プライバシー保護に関する知識の習得や、各製作所や各グループ会社との連携によるコミュニケーション能力向上、及びグローバルでの活躍による異文化への理解や柔軟な対応力・思考力が身に着きます。(参考1)三菱電機 情報セキュリティ報告書https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/sustainability/governance/information_security/pdf/information_security_2024_jp.pdf (参考2)三菱電機 企業機密管理宣言 (弊部門が当該内容の所管部門)https://www.mitsubishielectric.co.jp/secret/(参考3)三菱電機 個人情報保護方針https://www.mitsubishielectric.co.jp/privacy/【キャリアパス】20歳代~30歳代:仕事内容(1)-(3)の実務を中心に対応40歳代以降:各プロジェクトのリーダーや状況に応じて管理職への配属ありまた、その間、各年代において、本人の希望等を考慮しつつ、本社コーポレートの関連部門や海外地域担当会社への一時的なローテなどにより、業務の幅を広げていただきます。【配属先/組織のミッション】関係部門と連携し、全てのステークホルダーに対して信頼性の高い情報管理環境を提供し、同社グループの持続可能な成長を支え、三菱電機グループ経営及び社会に貢献する【働き方】・残業時間:月平均10-20時間/繁忙期30時間・出張:年数回程度・リモートワーク:週3,4日程度利用可能・中途社員の割合:約10%
更新日 2025.07.29
三菱電機株式会社
同社は、日本・イギリス・イタリアの3カ国が共同開発を進めている次期戦闘機に搭載するミッションアビオニクスシステムの開発担当企業として、イギリスを代表するLeonardo UK、イタリアを代表するLeonardoおよびElettoronicaと、システムコンセプトを確立する共同設計を進めています。この新たな枠組みにおいて、パートナー企業と協力してグローバル事業を牽引できる仲間を募集しています。【職務内容】航空自衛隊の戦闘機(日本/イギリス/イタリア3カ国共同開発の次期戦闘機含む)用システムの提案/受注から出荷までの、製作所での営業業務(受注戦略立案、見積書作成、コスト算定、損益管理、仕様/納期などの契約条件の調整)を担当いただきます。<具体的には>①営業業務関連・見積作成、コスト算定、受注活動支援、原価監査対応、国内外の政府要人等重要顧客の視察受入れ対応 他②経営企画業務・中長期事業計画、年度計画、事業戦略策定 他③納入推進業務・契約履行(工事発令、官公庁への申請書など提出資料作成)、大工程管理(損益管理、出荷管理)、輸出・通関管理 他【業務の魅力】・わたしたちが提供する製品/サービスが、航空自衛隊の運用を支え、安全保障に寄与します。・同社は次期戦闘機等のグローバル事業に参画しており、「新しい仕事」、「大きな仕事」を経験し、且つ社会に貢献できます。【事業/製品の強み】・同社は、戦闘機搭載の電子機器(レーダー、赤外線装置等)において、国内で圧倒的実績があります。・同社は、日本/イギリス/イタリアの3カ国が共同開発を進めている次期戦闘機に搭載するミッションアビオニクスシステムの開発担当企業です。【職場環境】残業時間:20~40Hr/月 (年度末など繁忙期は50Hr程度)転勤頻度:3~5年に一度(東京・名古屋・尼崎)テレワーク:可(週に1,2回程度の在宅頻度の方が多い)【入社後のキャリアステップイメージ】入社後数年は担当者として実務で活躍して頂いた後に、グループリーダーへの昇格があります。また、グループリーダーへの昇格以外に、本社営業部門への異動の可能性もあります。製作所営業や本社営業でキャリアを積んで頂き、将来的には管理職として経営の中核的役割を担える人材として期待しています。【組織のミッション】・本部・事業部 平時から有事において、アジア地域の安全保障のリーディングディフェンスカンパニーとして、安全・安心・サステナブルな社会の実現に貢献する。・営業部 世界に誇るセンシング技術と統合力を活かし、パートナーシップを国内外に拡げ、防衛の生産・技術基盤の要として、より安心な安全保障環境の構築に貢献する。・防衛第三課 防衛力そのものである防衛生産・防衛基盤として、航空自衛隊の運用に貢献する。
更新日 2025.07.28
I-PEX株式会社
★高い自己資本比率を誇るコネクタメーカー★★半分以上が英語での業務となるポジションです★【職務内容】海外拠点のアカウントベースド営業のカウンターパートと社内でのプロジェクトマネージャー。海外販社の営業のカウンターパートとして、現地営業の営業活動を日本側よりサポートを行います。また、必要に応じて、営業・FAE・マーケティングと共に顧客訪問し、営業・技術・品証・生産管理・工場等と新規製品開発/納期管理などの調整をリードしていただきます。・担当地域:アジア・北米・EUエリアのいずれか(適性を見てお任せするエリアを決定します。)・ターゲット市場:自動車・民生品(PCスマホ等)【言語使用場面】・現地の営業とのコミュニケーションは基本的に英語となります。・英語を使ってのオンラインや電話会議が発生します。【組織について】営業統括部の中にある組織で、全体で約90名で構成されています。今回配属先のチームは現在8名(うち管理職2名)が所属しています。【働き方】・個人の働き方に応じて在宅勤務を活用していただけます。・定時制ですが時差出勤が可能です。・出張は営業によって年数回~2か月に1回程度の頻度で発生する見込みです。
更新日 2025.08.01
山洋電気株式会社
【期待する役割】ご経験・適性に合わせて通信設備や施設の非常用電源等に用いる無停電電源装置(1kVA~600kVA)、パワーコンディショナ―、回転型電源装置(移動電源車/防災用DEG/UPS+DEG)の品質管理業務をお任せします。【職務内容】■製品の最終検査■新規開発品時の製品評価■納品した製品のメンテナンス※ 設計、営業、資材部門等の他部署との折衝や打ち合わせを通してチームで業務を進めて頂きます。 【納入例】データセンター、防衛省、製造工場、オフィス、病院、金融機関などのお客様の重要な装置、電源を保護(バックアップ)するためにご採用いただいております。【組織構成】エレクトロニクスカンパニー 品質管理部部署人数:60名(部長1名,次長1名、課長2名,主任技師1名、メンバー55名)【魅力】★業界トップクラスの高品質・高付加価値な製品社内で一貫して、製造から販売を行い、自社で開発した誰もが高品質の製品を製造できるシステムを活用し、高品質・高付加価値な製品を提供しております。また全ての工程を画像に残し、エビデンスを確保、全数検査を必ず行うことで品質の担保に繋げています。★他社には携われないニッチな領域の製品を製造弊社では多種多様な製品のラインナップに加え、お客様から依頼頂いた内容をもとにオーダーメイドで製品をメインに作成しております。ロット生産を行うのではなく高品質な製品を扱うことで、他社にはない製品をお客様に提供しております。
更新日 2025.06.30
アズビル株式会社
ビルディングオートメーションのメンテナンス営業に係るDX推進■ツール企画・運用支援・評価■インフラ(サーバ・通信)の企画・運用支援・評価■営業・サービス業務分析と改善【期待する役割】ビルディングオートメーションのメンテナンス営業に係るシステムおよびインフラ(見積管理、業績管理、履行管理、問合せ受付、点検ツール他)の企画・設計・運用支援などの改革・推進を期待しています。【企業の魅力】■地に足がついたビジネスモデル個別の物売りではなく長期での取引が行われる商材のため事業安定性◎■人を中心としたオートメーション地球環境へ強く訴求する製品群のため、環境貢献度高い事業を行っています。【事業内容】1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。
更新日 2025.07.25
アズビル株式会社
基幹系システム群が稼働するAWS環境の安定稼働及びIT統制強化に向けたAWS基盤構築・運用の取り纏めリーダーを担当していただきます。■AWS運用管理:AWSの定常業務範囲は外部委託を開始しており、ベンダーへの作業委託をリーダーとして取り纏める。■AWS上システムの管理ルール制定:AWSを利用しているシステムに対する役割分担やルール化など各システム担当への依頼事項をリーダーとして取り纏める。■AWS新技術検証及びシステム実装:AWS(主にSAP担当)とも連携を密にしており、これら新技術適用などを実践する。【期待する役割】エンジニアとして、基幹系システム群のAWSの大規模設計・運用管理のリーダーを担当頂きます。技術範囲の習得が進むとAWS領域に関わらず、AWS on SAPシステムのBASIS領域や業界内の第一人者(外部サポート)ととも新技術のシステム設計などを担当頂く事になります。これらを推進する上で、新技術への順応力、社内・社外調整能力を有する方を求めています。【募集背景】定年退職者の後任【組織構成】■業務システム部システム運用グループ■マネージャー、メンバー6名【働き方】■リモートワーク3回まで可能■残業20H程度【企業の魅力】■地に足がついたビジネスモデル個別の物売りではなく長期での取引が行われる商材のため事業安定性◎■人を中心としたオートメーション地球環境へ強く訴求する製品群のため、環境貢献度高い事業を行っています。【事業内容】1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。
更新日 2025.07.31
株式会社キーエンス
【期待する役割】・日本及び海外の様々な調達先から部材調達を行っています。 世界中から、適正な品質・最適なコストで部材調達を行うやりがいある仕事です。・バイヤーは当社の特徴である高収益・ファブレス・即日出荷の一翼を担っています。会社業績への貢献が実感できる仕事です。【職務内容】・部材調達:発注~検収までの一連業務・納期交渉:調達先との交渉業務・取引先管理:調達先への管理・指導など【魅力】●主体性をもって業務に取り組む姿勢が求められます。仕事で要求されるレベルが高く、責任範囲も広く日々新たな発見があります。新たな刺激を受け、バイヤーとして更なる成長を実感できる環境がここにあります。絶えず自らを高め、進んで問題解決にあたる気概や情熱をもった方を募集しています。●オープンでフラットな社風ですので、1人1人が自身で考え、責任を持って、自律的に働くことができます。【募集背景】増員【組織構成】資材管理グループ
更新日 2025.06.30
株式会社三井ハイテック
モーターコア事業の海外子会社向け、品質マネジメントシステム(IATF16949)の導入・定着をミッションに活動頂きます。本社工場と同水準の品質管理システムを海外工場にも展開していくことで、世界的な競争力向上体制を構築していきます。<具体的には>・品質マネジメントシステム(IATF16949)に沿った運営・海外工場へのIATF16949の維持・管理業務【配属部署】モータコア事業本部電機事業部 品質管理部
更新日 2025.04.30
株式会社キーエンス
【職務内容】■経理グループ・単体決算、連結決算・会計情報からの経営資料作成、情報発信・国内外グループ会社経理支援・各種税務申告、国際税務対応・決算短信・有価証券報告書・会社法計算書類等開示関連【魅力】経理のもつデータやそれにまつわるいろいろな情報を駆使して正確で客観的、役立つ情報発信をおこない、改善、進化を進めます。また、海外現地法人で働きたい方にもそのチャンスは大いにあります。過去の仕事の内容や方法にとらわれず、柔軟に意見を受け入れる社風なので、中途入社でもすぐにキャリアを活かす事が可能です。与えられた仕事をただやるのというのではなく、自分で仕事を構築していくという感じです。会計、税務、財務、国内外子会社管理や、それをベースにした役立つ経営情報の発信など、経理部門の役割もますます大きくなっています。みなさんの仕事の幅を拡げたいと思う気概や資質を重視します。好奇心旺盛な方、向上心の強い方、何事にも熱心に仕事に取り組む方たちが活躍できる環境がキーエンスにはあります。
更新日 2025.06.30
イビデン株式会社
【業務概要】ご経験に合わせ、新卒採用もしくは中途採用業務の実務とメンバーのマネジメントを担当頂きます。新卒・中途採用ともに「技術職/事務職/生産職」の採用を進めています。立地、求人倍率、採用競合等の課題がある中で、量と質(効率)の継続的な改善を通し、活き活きとしたチームを一緒に作って行きましょう。<使用ツール>使用ツール・新卒採用:各種ナビサイト、ダイレクトツール、リファラルツール、選考管理システム・中途採用:人材紹介、スカウト、媒体、直接募集(広告)【募集の背景】・採用活動強化に伴う人員補強(採用数増加、中途採用強化)【特徴・魅力】新工場立上げを控え、これまでにない規模の採用活動を展開しています。世の中や学生、求職者の変化に応じて、課題を設定し活動を進化させていく必要があります。自身の考え・アイデアを経営層へ提案・実行できる環境があります。【キャリアステップイメージ】最初は新卒採用もしくは中途採用のどちらかを担当頂きますが、いずれは採用全体をマネジメントして頂くことを期待しています。その後は、人事他セクション(人事制度/人材育成/働き方改革等)への異動も可能です。【配属部門】人事部 採用T 8名(40代:1名、30代:4名、20代:3名)
更新日 2025.07.14
株式会社三井ハイテック
営業戦略部でモーターコアの海外市場展開を加速させるための市場調査や、市場戦略・材料戦略の立案や企画といった業務を担当頂きます。管理職としてお迎えする予定で、海外の完成車メーカーや日系完成車メーカーの現地法人に対して営業活動を行っていくにあたっての後方支援業務のマネジメントを担当頂きます。主には下記の業務内容です。・グローバルでの市場調査(モーターコア市場)・各市場におけるターゲット顧客の選定及び海外子会社・拠点との営業推進・ターゲット顧客からの案件を獲得する為の課題の明確化及びその対応策推進・グローバルでパートナーとして協業できるミルの選定及び関係構築・上記の伴う国内外の既存・新規顧客やミル・材料商社等への訪問/情報収集/交渉<配属先情報>モーターコア営業統括部 営業戦略部※当部門は2024年6月に新設された部署です。
更新日 2025.07.08
日機装株式会社
全ての拠点(宮崎、ベトナムハノイ、東京)に於ける設備管理業務を統括し、設備導入予算の立案など。【業務内容】・量産用設備の保守・管理/故障の分析・未然防止・設備保全マニュアルの作成・維持管理・全製作所の生産設備管理(メンテナンス計画)・設備キャパシティの監視・ルール決め・設備導入に伴う現地出張サポート(設備据付工事のサポートを含む)・新技術搭載の設備調査、導入検討・案件に対する設備のキャパシティーやスペックの検討(営業と連携)【魅力】・他部門(開発等)と連携し、新設備の導入等にも関わる為、最新の技術に触れる機会が得られる。・ベトナム工場の現地スタッフや海外顧客と関わり、設備導入や保全業務に従事し価値ある経験を得る事が可能。【勤務地補足】初任地→【宮崎日機装】:宮崎県宮崎市高岡町高浜1495番地63※3年後程度を目途に東村山へ移っていただく予定です。【東村山製作所】:東京都東村山市野口町2-16-2
更新日 2025.05.09
グローリー株式会社
法務部にて、強みを活かしてご活躍いただきます。■M&A法務をメイン業務として、国内外の法務業務をご担当いただきます。契約書の作成・審査、法的リスクの評価・対策を行い、M&Aをサポートいただきます。当社は国内外で積極的にM&Aを実施しており、特に海外企業のM&Aにより海外売上比率が飛躍的に向上しております。■社内弁護士として国内外の法務業務をご担当いただきます。直近5年で海外売上高比率が約20%増加(FY22:60.9%)し、グローバルでの法務業務のニーズが拡大しています。企業活動における売買契約、開発関連契約、秘密保持契約、訴訟対応、コンプライアンス法務、法務研修活動等を幅広くお任せします。 世界100ヶ国以上で事業を展開しておりますので、ドイツ・アメリカ・ インド・中国といった各地のリーガルと密にコミュニケーションを取り、グローバルにご活躍いただくことが可能です。【募集背景と求める役割】現在、グローバル展開、及びM&Aや新規事業に積極的に取り組んでおり、それに関する法務案件やコンプライアンスが増加しているため増員募集を行います。(直近5年で海外売上高比率が約20%増加)高い専門性を保有する方にご入社いただき、まずはスペシャリスト(専門課長、専門部長等)として、実務をメインに携わっていただくことを期待しております。ご志向によっては、将来的にマネジメントに携わるキャリアパスもございます。【働き方】テレワークも積極活用しながら柔軟な働き方で勤務しております。フレックスタイム制あり■魅力プライム市場上場/通貨処理機器のリーディングカンパニーです。スーパーや銀行、駅など私たちの身の回りのあらゆるシーンで利用されております。現在はキャッシュレスの流れから、新たな決済システムやフィンテック事業に積極的に取り組んでおり、American BankerとBAI(それぞれ米国の金融専門メディア)が選定する世界的FinTech推進企業ランキングで20位にランクインしました。【数字データ】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下■有給休暇取得率:約70%越え■平均勤続年数:20.6年■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。
更新日 2024.12.26
アズビル株式会社
■資本構成/株主還元等に関する諸施策の立案、推進■資金調達/運用の立案、推進■金融機関取引の総括■資金計画の策定及び資金管理システムの企画、構築、維持運用■企業年金の運用及び財政に関する諸施策の立案、推進※将来に向け、経理部門・業績管理部門等へのローテーションによるキャリアアップも実施します。【期待する役割】経営スタッフとして、よりグローバルな視点での資金管理や、自社の資本構成(自己資本と他人資本のバランス)の最適化し、株主からの投資に対するリターンを最大化するための戦略を一緒に実現していく人材を求めています。【募集背景】azbilグループの財務的健全性を維持しつつも、将来に向かって企業価値のさらなる向上を目指すための体制強化のため【配属部署】■グループ経営管理本部グループ財務部企画グループ:3名■マネージャー30代、30代1名、20代1名【働き方】■在宅勤務制度あり(週2日以上出社。制度利用は業務により判断)【事業内容】1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。
更新日 2025.07.30
株式会社芝浦電子
【職務内容】■製品の立上げやモデルチェンジにカスタム製品を提案いただきます。■顧客の課題や要望に合わせたサーミスタ(温度センサ)を提案 顧客:自動車関連会社がメイン。他は家電メーカー等■新規顧客にも力を入れており、英語の得意な方は海外顧客を担当する可能性もございます。様々な顧客との折衝を行うため営業としてのスキルを磨くことができます■既存・新規のどちらも担当いただきますが、米国・欧州・アジアの現地メーカーへ新規営業・シェア拡大を目指していただきます。【魅力】■幅広いマーケットとその将来性同社は、1953年の創業以来、温度を感知する半導体サーミスタの専業メーカーとして事業を展開してきました。目には見えづらいですが、空調機器・白物家電や調理機器、暖房機器、給湯機器、OA機器、産業機器、自動車などありとあらゆるものに同社の製品が使われています。さらに、発展途上国のみならず、地球温暖化の影響を受け欧州や北欧での空調需要や、自動車の電動化や省エネ家電等が追い風となり様々な分野地域から引き合いが来ている状況です。【SDGsの取り組み】■同社のサーミスタは自動車や家電などの省エネ製品に使用されております。今後も需要が増えてい市場であり、当社製品の普及によって環境問題の解決に貢献します。
更新日 2025.03.07
株式会社KOKUSAI ELECTRIC
■以下の業務をご担当いただきます。当社個社の各種管理に加え、国内外のグループ会社(国内1社:海外6社)を含めた当社グループ全体の業績管理を行っていただきます。具体的には、毎月グループ会社の経理担当者とコミュニケーションの場を持ち、数値を使ったディスカッションを通して、各社の状況把握、親会社経理の立場から必要な助言やサポート等を行って貰います。今後も継続的に拡大していく半導体ビジネスの中で、経営に近い立場での業務となります。また、近い将来の管理職を前提として、現課長の元でグループ全体の業務もリードして頂きたいと思います。1. 当社グループ連結業績管理2. 内部統制、固定費管理、投資管理 他3. グループメンバの統制・管理 etc.【残業】月平均30時間程度
更新日 2025.06.19
日置電機株式会社
【期待する役割】東証プライム上場『産業のマザーツール』電気計測器にて、圧倒的なシェアを誇り高収益を実現する同社では、より顧客のニーズに応えるべくテクニカルセンターを設け、顧客とともに研究開発を行い、脱炭素化に向けた研究開発投資の増加に伴う、計測需要への対応進めています。国内営業職の増員として自動車部品、バッテリー、半導体、研究機関等様々な顧客に対し、同社の製品を拡販いただきます。【職務内容】■担当エリアの顧客・販売店への製品紹介■見積書および提案資料の作成と提出■販売店への支援、育成および管理■日報及び週報の作成および提出■展示会及び展示即売会への参加および出展に関する業務■営業活動で得た市場ニーズ、開発要望、他社情報を技術・マーケティング部門と共有■アフターサービスに関する業務■製品の立合検査、設置立上げ、および教育訓練※まずはエリアでの様々な顧客に対して拡販を行っていただき、ゆくゆくはアカウント営業として、主要顧客の担当もお任せします。
更新日 2025.07.22
三菱電機株式会社
【募集背景】三菱電機では、お客様から得られたデータをデジタル空間に集約・分析するとともに、グループ内が強くつながり知恵を出し合うことで新たな価値を生み出し、社会課題の解決に貢献する「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を進めています。我々E&Fソリューション事業推進部は、その創出活動の最前線で、社内外の多様なメンバーが集まり、E(エネルギー:カーボンニュートラル)、F(ファシリティ:持続可能な社会)に関するソリューションを創出しています。エネルギーソリューショングループは 製造業・大規模ビルなどの需要家や地域熱供給事業者向けに「熱や電気をつくる・運ぶ・使う」までを一気通貫で最適化する新規ソリューション創出・拡大を目指しています。社内外の多様なステークホルダーと協力して事業を創っていける方をお待ちしております。【ミッション】お客様との共創活動(PoC等)や同社グループ関連部門が保有する技術・情報を収集、連携体制を構築することで新規ソリューションの創出と事業化に向けたプロジェクトの推進をお任せします。【業務内容】多種多様な顧客の熱含むエネルギーシステムのデータを解析し、最適なフロー設計と提案を行います。その中で生まれる顧客からのニーズを拾い上げ、弊社の持つユニークなシーズを組み合わせながら、新たなソリューションを創出・事業化に向けたプロジェクトの推進を担当いただきます。具体的に:製造業、熱供給事業者等の顧客を対象に、グループ横断のプロジェクトにメンバーとして参画・推進していただきます。このうち、エネルギーコストの削減やCO2の排出削減に貢献できるエネルギーソリューションを開発するチームに所属して頂き、データ分析チームや関連技術部門との連携を図りながら、お客さまへの提案活動やPoCの実施、ビジネスモデルの構築等に取り組んで頂きます。具体的に:・顧客の熱含むエネルギーシステムのデータを解析し、最適化シナリオを設計・シミュレーション結果に基づき、省エネ・エネルギーコスト削減・脱炭素化を実現するソリューションを提案・社内外のステークフォルダを巻き込んだ、連携体制の構築【キャリアパス】事業開発やM&A技術担当などを含めて、多様な経験をすることが可能です。その後、チームリーダーを経て管理職への昇進もございます。【組織構成】E&Fソリューション事業推進部:39名(うち本務25名)E&Fソリューション事業推進部 エネルギーソリューショングループ:10名(うち本務8名)【組織のミッション】■E&Fソリューション事業推進部全社の成長戦略である「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を担う部門です。同社グループ内で誰もやったことのない事業を産み出し、社会課題解決に貢献しながら、会社の新たな事業の柱にしていくことを目指しています。■エネルギーソリューショングループ真の顧客ニーズに基づく、社内外の技術を組み合わせたエネルギーソリューションの企画及び技術戦略立案、顧客との共創活動の遂行を主なミッションにしています。【職場環境】・横浜駅直結ビル・フリーアドレスオフィス(24年2月完成)・平均残業時間:20時間/月、在宅勤務:~2日/週・転勤:当面なし(異動や管理職へポストが上がった際に発生する可能性あり)【同ポジションの魅力】・同社で誰もやったことのない新たなソリューション創出・事業立ち上げに携わることができます。簡単な活動ではありませんが、同社の将来を支える新事業の創出に向けて、日々チャレンジしています。・2023年に立ち上がった組織で、ビジネスエリア直下の組織です。
更新日 2025.07.25
株式会社ミマキエンジニアリング
【仕事の内容】 産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等を取り扱う弊社で、プロジェクトマネジメント業務をお任せします。本社では先行開発PJTや新製品開発PJTなどがございます。同社のプロジェクトは、機械・電気・組込み・ソフトなど各分野のエンジニアが集まり組成され、最低でも5~6名のチームとなります。PMとして、プロジェクト管理・推進・実行、組織マネージメントを担っていただきます。部長級での採用を想定しており、豊富なご経験を活かして同社でご活躍いただきたいと考えております。【配属先情報】本社【定年後も長く働ける会社!】1、役職定年無:60歳を超えても継続就業を希望して頂ける場合、役職はそのままです。2、定年後も年収は変わりません:管理職の場合賞与は満額支給、月給も担保されるため年収ダウンはありません。3、住宅手当支給及び単身の場合帰省手当支給(月2回まで、クルマ使用OK)【おすすめポイント】★プライム上場産業用大判インクジェットプリンタやカッティングプロッタで国内売上NO.1、世界シェアトップクラス★定年後も長期的にご活躍可能!役職定年が無く、継続就業をご希望されれば役職はそのままで就業いただけます。★定年後もご年収は変わりません。管理職の場合賞与は満額支給、月給も担保されるため年収ダウンはありません。★住宅手当支給及び単身の場合帰省手当支給(月2回まで、クルマ使用可能)★不況にも強い経営体質業界は多岐に渡り、世界各国ワールドワイドな事業展開をしております。★海外売上比率70%以上
更新日 2025.03.25
アズビル株式会社
各種産業用制御機器や制御システムの販売に係わる提案営業・顧客への制御システム、現場計器、コントロールバルブ、 調節計やセンサーの技術的な営業・マーケット部門と協働での販売促進・提案書の作成、見積、価格及び販売契約交渉等の受注活動・契約締結、受注売上処理、回収等・新規顧客の開拓、既存顧客への深耕・製品、サービス納入後の営業的なフォローアップ *ノルマはありません。【アドバンスオートメーションカンパニー(AAC)について】石油・石油化学、化学、半導体、食品、医療・医薬、自動車等、非常に幅広い業界に顧客を持っている点が特徴です。大きく分けて、素材産業に関わるプロセスオートメーション、加工組立産業に関わるファクトリーオートメーションの分野へ計測・制御関連製品およびソリューションを提供しています。メーカーという立場を活かし、製品の開発から顧客現場への導入(エンジニアリング)、導入後の保守サービスまでを一貫体制で提供できる点が強みとなっています。最近では、AI、ビッグデータ、クラウド等の最新技術も積極的に取り入れ、顧客への新たな付加価値提供に取り組んでいます。【企業紹介動画】https://www.azbil.com/jp/corporate/pr/movie/group-overview-video.html
更新日 2025.07.31
アズビル株式会社
各種産業用制御機器や制御システムの販売に係わる提案営業・顧客への制御システム、現場計器、コントロールバルブ、 調節計やセンサーの技術的な営業・マーケット部門と協働での販売促進・提案書の作成、見積、価格及び販売契約交渉等の受注活動・契約締結、受注売上処理、回収等・新規顧客の開拓、既存顧客への深耕・製品、サービス納入後の営業的なフォローアップ *ノルマはありません。【アドバンスオートメーションカンパニー(AAC)について】石油・石油化学、化学、半導体、食品、医療・医薬、自動車等、非常に幅広い業界に顧客を持っている点が特徴です。大きく分けて、素材産業に関わるプロセスオートメーション、加工組立産業に関わるファクトリーオートメーションの分野へ計測・制御関連製品およびソリューションを提供しています。メーカーという立場を活かし、製品の開発から顧客現場への導入(エンジニアリング)、導入後の保守サービスまでを一貫体制で提供できる点が強みとなっています。最近では、AI、ビッグデータ、クラウド等の最新技術も積極的に取り入れ、顧客への新たな付加価値提供に取り組んでいます。【企業紹介動画】https://www.azbil.com/jp/corporate/pr/movie/group-overview-video.html
更新日 2025.07.31
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。