【神奈川】グローバルメーカーでの総務企画職電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
ものづくりを「測る」で支える精密測定機器世界トップクラスメーカーである同社本社総務部門にて、総務企画業務をお任せします。【具体的に】以下のいずれかの業務領域において、社会情勢や法規制の動向、環境対策等から生じる会社の重要課題に対して必要となってくる対応施策や制度変更等の企画立案、規程改廃、全体管理運用等をお任せします。 ・カーボンニュートラル及びSDGsの推進に関するもの ・環境マネジメントに関するもの ・健康経営に関するもの ・安全衛生及び健康管理に関するもの ・危機管理・防災管理に関するもの ・情報セキュリティ及び個人情報保護管理に関するもの ・福利厚生に関するもの【ミッション】総務部のミッションは、経営者の業務執行を補佐し、経営者の円滑な経営活動に寄与する事です。常にグループ全体視点で重要課題を解決し、全従業員の幸福度やエンゲージメントを向上させ、同社グループ全体のサステナブルな成長を支えていくことが求められています。新たなメンバーには、本社企画管理部門の一員の総務企画職として、「カーボンニュートラル」や「健康経営」「防災・リスクマネジメント」などの様々な重要課題の解決に向けた諸施策の企画立案・全体管理運用等を担っていただきたいと考えています。【数字で見る同社】(2022年度)■事業の広がり編・製品種類:5500種類・国内マイクロメータ、ノギスシェア:90%・自己資本比率:79.2%・世界拠点数:30か国・地域 国内拠点数:32か所■社員構成編・従業員数:世界5,350名・新卒・キャリア入社比率 新卒:65.7% キャリア採用:34.3%・職種別人数:開発系 421人、生産系 1268人、企画管理系 265人、営業・サービス系 633人・技能検定資格保有者:1,897人■働く環境編・離職率:1.6% ・平均勤続年数:男性16.6年、女性17.5年※厚生労働省:2022年雇用動向調査結果 産業別離職率:製造業 10.2%・全管理職に占める女性管理職率:2.0% → 2023年 2.3%※同社ではダイバーシティ推進を継続し、女性管理職比率、プレ管理職の女性社員増加を推進しております。同社はダイバーシティ推進活動として、RENGEプロジェクト、敢闘HUB活動を行っております。・特別休暇:永年勤続休暇 5日、リフレッシュ休暇 3日・年間休日:126日 ・一ヶ月平均残業時間 23時間・有給休暇平均取得日数:11.4日・育休取得率:女性100%、男性27%(2023年 29.2%)
- 年収
- 550万円~850万円※経験に応ず
- 職種
- 総務
更新日 2025.05.01