生産設備の保全業務【三重/桑名工場】【プライム市場】自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
「夜勤ってキツいだけ?」──その常識、変えませんか?同社なら、“稼げて・スキルもついて・ちゃんと休める”。未経験から“手に職”をつけて、安定とやりがいを両立しませんか?【仕事内容】世界中を走るタイヤを支える同社にて、生産設備の保全業務(点検・修理・部品交換など)をお任せします。「設備を止めない=生産を止めない」。現場の安心・安全・品質を守る、なくてはならないポジションです。【作業内容の一例】タイヤ製造工場における設備に関する下記業務をご担当いただきます。・生産設備の点検・保守・修理対応(機械)・設備トラブル発生時の原因特定と復旧作業・消耗部品や予備品の管理、協力会社とのやり取り※これまでのご経験を踏まえ、お任せする仕事を決定させていただきます【このポジションの魅力】?故障を“早く・正確に直す”──これが腕の見せどころ 対応のたびにスキルが磨かれ、成長を実感。設備保全のプロフェッショナルとしてキャリアを築けます。?資格取得も会社が全力支援 クレーン・玉掛・機械保全技能士1級など、国家資格にチャレンジ可能。将来に通用する“武器”を身につけられます。?「ありがとう」が日常にある仕事です。 故障対応後に現場スタッフから感謝されることも多く、自分の仕事が目に見えて役立つ実感があります。?夏場も安心の作業環境。 スポットクーラーや冷房付きの休憩室、浴場設備など、体に無理なく働ける環境を整えています。【夜勤の“リアルな魅力”、ちゃんとあります】「夜勤って大変そう…」と思っていませんか?同社の交替勤務は、“しっかり稼げて、休めて、成長もできる”バランスの取れた働き方です。?モデル例:25歳/夜勤ありで年収560万円!同じポジションでも、日勤のみの期間より+約60万円の差。夜勤・交替勤務手当はしっかり支給されます。?4勤2休で、平日休みがとれるのも魅力。通院や役所手続き、趣味の時間も取りやすい!?夜勤中も、常時3~4名体制で安心。 困ったときもすぐにサポートが受けられ、孤独感なく働けます。「夜勤=つらい」は過去の話。 “稼げる・休める・成長できる”──それが同社の夜勤スタイルです。 (※)教育期間中は日勤のみ、習熟後に交替勤務に移行します(※)年収モデルは一例です(家族構成・手当などにより変動あり) 【同社で働く魅力】・年間休日121日~134日・入社時に最大12日の有給休暇付与・業績好調!賞与5.6カ月分(2024年度)・通勤手当、家族手当、住宅手当など、手厚い福利厚生で安心!・マイカー、公共交通機関、自転車、バイクのいずれでも通勤可・髪色髪型自由!【職場環境】・設備保全部門のメンバーは20名(派遣を含む)に加え、常駐の協力会社スタッフ8名を含めた体制で業務を行っています。・平均年齢は30代前半~40代前半と経験豊富な先輩が指導役となり、OJTを通じて実務をしっかり学べる環境が整っています。・一人ひとりの経験の深さに応じて、成長段階に合わせた教育・サポートを行っており、安心してステップアップしていけます。【勤務形態】年間休日121日~134日(工場カレンダーに準拠)昼勤のみの期間(教育中)は5勤2休の土日休み、交替勤務開始後は4勤2休のシフト制※代休制度・休日手当あり
- 年収
- 500万円~750万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.10.31