【大阪】DMR化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
同社のライフイノベーション部門における主力製品である診断薬の営業担当者として、以下の業務をご担当いただきます。【具体的な職務内容】①管轄エリア医療機関への臨床検査試薬および検査に関わる動向などの情報提供活動②管轄エリア代理店との協業、与信管理③医療機関等からの製品に関する問合せ対応および技術・学術サービスの提供
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.08.06
化学・繊維・素材メーカー
同社のライフイノベーション部門における主力製品である診断薬の営業担当者として、以下の業務をご担当いただきます。【具体的な職務内容】①管轄エリア医療機関への臨床検査試薬および検査に関わる動向などの情報提供活動②管轄エリア代理店との協業、与信管理③医療機関等からの製品に関する問合せ対応および技術・学術サービスの提供
更新日 2025.08.06
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の契約法務担当(国内/海外契約)として、契約業務全般を担当いただきます。【募集背景】現在、同社では、新規業務案件が増加していることに伴い、マンパワーが必要です。組織体制強化の為にも、増員を図っている為の募集となります。【具体的には】■各種契約書の作成、審査・売買、秘密保持、業務受委託、共同研究、事業提携 等・年間約400件(国内:海外=70:30)※海外は、インド・東南アジア(タイ、インドネシアなど)、中東、オーストラリアなどが対象で、基本的には、売買や秘密保持、共同開発などの契約が中心となります。(事業展開に伴い、今後も海外案件の比率が上がっていく見込みです。)■関連部署の取引先との交渉サポート■法務相談対応■その他、付随する業務※関連部署と協調して意欲的に業務に関わる姿勢をお持ちであれば、OJTを通じて積極的に成長を支援しますので、少しずつ難易度の高い業務にチャレンジしていくことができます。【配属先】■契約・知的財産部 全体14名 部長(女性50代) ※今回は、契約グループへの配属予定です。・契約グループ/5名 マネージャー(男性50代)、部員(男性50代、男性30代、女性20代)、契約社員(女性40代)・特許グループ/8名【働き方】・在宅勤務:契約・知的財産部は週に1回程度【同社の魅力】国内有数の触媒メーカーとして、製造のみならずライセンス提供や共同研究等多様に展開しており、様々な契約業務を経験できます。また、同社が現地法人を有するインドをはじめ、中東、東南アジア等の海外顧客との取引が拡大しており、海外契約業務のキャリアアップを図れます。直近では、カーボンニュートラル等の環境配慮に関する契約業務も増えており、新しいビジネスの発掘にも関わることができます。これらの契約書は取引の状況や性質に応じ、案件ごとに契約内容を検討するため、担当者の考え・発想を反映することで、ビジネスの意思決定に携わることができます。落ち着いた社風で、比較的ワークライフバランスも確保しやすい環境です。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
国内外のプラントを対象に、プロセスシミュレーターASPENを活用したプロセス開発業務、社内ASPENユーザーを対象とした教育、サポートを担当していただきます。【具体的には】・主にASPENを用いて、化学プロセスのモデリング、シュミレーションを行い、プロセス改良や条件の適正化を行っていただきます。既存のプロセスに限らず、開発する新規プロセスについても検討していただきます。・社内ASPENユーザーの初期教育の他、各種の問合せに対応し、支援する業務にも取り組んでいただきます。【キャリアパスイメージ】・3年後のイメージ関係部署と連携をとりながら、主体的にプロセス開発テーマを推進していただきたいと考えています。・5年後のイメージ新規事業創出等の大型プロジェクトに参画して、それまでの経験を基にプロセス開発の面で貢献していくことを期待します。【業務のやりがい】・複雑な問題を解決し、効率的なプロセスを構築することで大きな達成感が得られる仕事です。また、自らが提案したプロセスが稼働することで、会社への利益貢献だけでなく、環境負荷低減など広い範囲で影響を与えられることを実感でき、大きなやりがいとなります。・プロセス開発は多くのスキルを必要とし、学び続けることが求められます。これにより、個人の成長やキャリアアップの機会が得られます。【配属部署】技術開発センター 化学プロセス開発グループ【所属組織のミッション】技術開発センターはクラレグループの生産技術開発・革新を一元的に推進することにより、技術基盤を強化するとともに、人材育成を通じ、新事業創生と既存事業の発展に貢献しています。その中で化学プロセス開発グループはクラレグループの化学品、高分子分野に関する生産プロセス開発や新技術探索を担当しています。【所属組織の構成・雰囲気や仕事の進め方】・全体的に若い世代が多く、活気のある職場です。・風通しが良く、グループ内で協力しながら業務を進めています。・コーポレートの組織として、いろいろなプラントを対象に仕事をすることができます。【働き方】・残業時間:15~20時間程度/月・フレックス制度:有・リモートワーク:部署として月2~4日の在宅勤務を実施※フレックス制度を利用し、上長と相談の上、家庭事情や業務都合などへ柔軟に対応いただけます。・出張について:担当テーマにより、国内事業所に2,3回/半年、海外事業所に1回/年程度の出張の可能性があります。※将来的には、海外を含む異動・転勤の可能性がございます。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■基幹システムの構築、及び運用保守新規システムの導入に伴い、社内ユーザーとの調整、外部ベンダーとの折衝、システム開発の「上流工程から下流工程まで」一連の業務経験が可能です。(基幹システム、情報系システム、製造系システム、R&Dシステム、会計システム、原価計算システムなど)APサーバー:Windows server、Linux serverDBサーバー:Oracle DB (Solaris)、SQL server【1日の流れ】・5割:ミーティング、社内ユーザー問い合わせ対応、ベンダーコントロール・5割:各種依頼対応(システム開発、マスタメンテナンス、一次資料の作成、障害対応等)【英語活用シーン】海外事業所のIT担当者とのコミュニケーション(メール・ミーティング)を週1回程度【出張】国内工場 月1回程度【同社について】同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。
更新日 2025.10.19
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社にて、国内外のグループ会社の財務諸表・経営数値の分析/予算編成/収支管理など管理会計業務をお任せします。【職務内容】・国内外のグループ会社の管理、営業・売上数値の把握、経営指標の策定、予算数値・年次事業計画の経営層への報告・グループ経営を支える立場として事業拡大に貢献でき、また本人の希望と適性により、海外グループ会社でも活躍できるポジションです。【企業魅力】残業時間は10~30時間、年間休日が121日と働きやすい環境です。■酸化チタンは、国内シェアNO.1、世界6位のメーカーでグローバルに展開!■農薬に関しても国内では海外輸出高TOPと有機・無機分野の両軸で事業を展開!■新規事業にも注力!「青色胡蝶蘭」や「動物薬事業」【組織構成】経営企画管理本部 管理部 関係会社管理グループ
更新日 2025.07.25
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】■化学プラントの設備建設に関わる業務(設備の検討・設計/予算化/建設実行業務等)【具体的には】自社プラント設備の設計・建設を行う業務です。<設備建設業務内容>・設備計画/基本設計の策定(設備計画、基本設計・検討、予算化等)・設備建設工事の実行(仕様書作成・発注、施工管理、予算管理等)・設備試運転結果の評価(設備試運転結果の解析評価等)・その他、設備技術標準類の作成・管理運用<設備建設と実行体制>・主に当社での大型設備案件及び各事業所からの要請された設備案件について、設備計画、予算化から建設、試運転まで一連した業務を行います。・案件規模に応じて複数名体制で設備建設業務を行います。【募集背景】・働き方改革に対応した技術スタッフの負荷軽減並びに要員補充。・新規プラント建設/既設プラントの大型改造を見越した体制強化。【配属部署】プロセス技術部 エンジニアリンググループプロセス技術部は、関連会社を含む全社設備建設に関わる業務を行っています。エンジニアリンググループは、プロセス・機械エンジニアリングおよびプロジェクト管理業務を中心とした、設備建設の業務にあたっています。【組織構成】9名(20代1名、30代4名、40代2名、50代0名、シニア2名)<職場の雰囲気>チームワークを主体として、相互サポートできる雰囲気の良い職場となっています。また、エンジニアリンググループでは、学卒採用・キャリア採用で入社した社員が多いですが、プロパー社員/キャリア採用社員の垣根は特になく、馴染みやすい環境です。【キャリア】転勤当面なし(将来的な転勤可能性あり)本人の希望や適性も考慮しながら必要により他製造所(姫路、大分など)でも経験を積み、将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。【働き方】・残業:20~40時間/月・休日出勤:設備建設工事期間中や設備試運転の時は、土日出勤が発生することもありますが、振替え休日が取得できるようグループ内で調整しています。・交代勤務:無し ※希望により、実施することもできます。・出張:設備建設工事の規模によって期間は異なりますが、基本的に年単位での長期滞在型の出張はありません。他製造所、関連会社との技術打合せやスキルアップのための講習・セミナーの参加など数回/年あります。【人財育成】・人材育成計画に基づき必要な知識や技術を習得していきます。※学卒新入社員では、3~5年(25~27歳)で自立、6~8年(28~30歳)で中核メンバーとなって頂けるよう育成しています。・初日は本社にて導入研修を受講いただきます。その後は基本的にはOJTをベースに社内外研修やセミナー等にも積極的に参加してもらい業務に必要な知識やスキルを習得していきます。経験や能力に合わせた仕事を行いレベルアップを図っていきます。経験の浅い方にはコーチャーによる指導が行われます。【身につくスキル・やりがい】・エンジニアリンググループの担当者は、設備計画~建設~立ち上げと一貫した設備建設業務が行えるように育成を行っており、幅広い知識や経験が求められますが、その分高い技術力が身に付く職場です。・一貫した設備建設業務に触れることが出来る、プロセス・機械系技術者にとってやりがいのある仕事です。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】電子部品用接着剤、Display材料の販売(各分野における新規ビジネスの獲得 )・モビリティ・エレクトロニクス分野向け接着剤(アンダーフィル剤、封止剤など)の販売業務を担当いただきます。・既存顧客への提案活動に加え、新規ビジネスの創出やグローバル展開の推進にも積極的に関わっていただきます。【具体的に】・モビリティ・電子部品業界向け接着剤の営業活動・新規顧客・新規用途の開拓によるビジネス拡大・環境材料本部の海外展開(欧米・アジア地域)における営業戦略の立案・実行・海外顧客・代理店との折衝、技術部門との連携によるソリューション提案【配属部署】環境材料本部 環境材料第一営業部 一G平均35歳(50代1名、40代1名、30代2名、20代2名)【本社以外の拠点】■支社・支店・営業所:札幌/仙台/名古屋/大阪/福岡 ■工場:鹿島/千葉/三重/富士/明石/相馬 ■研究所:尾久/浦和/久喜/大阪【関連会社】■国内:ADEKAケミカルサプライ(株)、ADEKAライフクリエイト(株) 等22社 ■海外:アメリカ、ドイツ、フランス、中国、台湾 等28社、13ヵ国・地域【同社の魅力】■2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。■市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。
更新日 2025.10.19
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】化粧品原料および界面活性剤の販売、各分野における新規ビジネスの獲得【具体的に】化粧品原料および界面活性剤の販売、各分野における新規ビジネスの獲得環境材料本部の欧米・アジアを軸に海外展開にも携わっていただく予定です。【配属予定部署】環境材料本部 環境材料第二営業部 三G平均35歳(50代1名、40代1名、30代2名、20代2名)【本社以外の拠点】■支社・支店・営業所:札幌/仙台/名古屋/大阪/福岡 ■工場:鹿島/千葉/三重/富士/明石/相馬 ■研究所:尾久/浦和/久喜/大阪【関連会社】■国内:ADEKAケミカルサプライ(株)、ADEKAライフクリエイト(株) 等22社 ■海外:アメリカ、ドイツ、フランス、中国、台湾 等28社、13ヵ国・地域【同社の魅力】■2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。■市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。
更新日 2025.10.19
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】IPランドスケープ業務の強化及び退職者の補充【職務内容】研究開発・経営部門の企画・開発戦略・M&A等に対するIPランドスケープ等の知財情報分析を用いたサポート(コンサルティングを含む)【配属予定部署】技術情報管理部 技術知財室 IP戦略G【本社以外の拠点】■支社・支店・営業所:札幌/仙台/名古屋/大阪/福岡 ■工場:鹿島/千葉/三重/富士/明石/相馬 ■研究所:尾久/浦和/久喜/大阪【関連会社】■国内:ADEKAケミカルサプライ(株)、ADEKAライフクリエイト(株) 等22社 ■海外:アメリカ、ドイツ、フランス、中国、台湾 等28社、13ヵ国・地域【同社の魅力】■2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。■市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。
更新日 2025.10.19
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】半導体デバイス用ALD材料の開発(1)ALD材料用金属錯体の成膜評価および膜分析(2)金属錯体を用いた成膜プロセス設計【募集背景】増員(経験者採用による業務マンパワー強化)【配属予定】尾久中央開発研究所(東京都荒川区東尾久7-2-34)※2026年度中から久喜開発研究所を予定(埼玉県久喜市菖蒲町昭和沼20)【同社の魅力】■2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。■市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。【同社化学品セグメントの概要】■多彩なマテリアル&ソリューションで新たな価値を創造 https://www.adeka.co.jp/jimisugo/■グローバルに広がる生産・販売網(アメリカ・フランス・韓国・中国・台湾・タイ・マレーシア・シンガポール等)■専門の研究員がお客様を直接訪問し、ニーズや問題点などを現場で確認して最適なソリューションを迅速にご提案する技術フォローを行います。<プラスチック用添加剤>酸化防止剤/紫外線吸収剤(UVA)/ヒンダードアミン系光安定剤(HALS)/核剤・透明化剤/重金属不活性剤・フィラー充填プラスチック用添加剤/難燃剤/エポキシ系安定剤/加工性改良剤・滑剤/水分散型安定剤/永久帯電防止剤/環境対応型樹脂添加剤<可塑剤・塩ビ用安定剤>可塑剤/Ca/Zn系塩ビ用安定剤/Ba/Zn系塩ビ用安定剤/助剤/環境対応型樹脂添加剤<情報・電子化学品>光硬化材料/光重合開始剤・レジスト用添加剤/半導体材料(高純度エッチングガス・ALD/CVD材料・半導体用銅めっき液)/回路形成・半導体後工程材料(エッチング材料・金属表面処理剤・基盤工程用薬剤・実装用シート材料)<機能性樹脂>水系樹脂/エポキシ樹脂/低塩素エポキシ樹脂/ウレタン樹脂/エポキシ接着剤<界面化学品>汎用型界面活性剤/機能付与型界面活性剤/機能付与型化粧品原料/潤滑油添加剤/潤滑油基材<基礎化学品>プロピレングリコール類/過酸化製品/金属石鹸(ステアリン酸亜鉛・ステアリン酸カルシウム・ステアリン酸マグネシウム)/無機化学品(塩化鉄)<産業資材>誘発目地材/止水材/土壌注入材
更新日 2025.10.19
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当事業部においては、現在事業拡大に伴い開発案件や海外展開・導入等の対応が増加しています。新製品/改良品の企画及び製品化のスキルや組織の強化を図るため、今回、循環器および脳血管領域の血管内治療用デバイスの開発案件をご担当いただける方を募集いたします。<カネカ血管内治療用デバイスの特長>1. 高い生体適合性と安全性カネカは、医療機器の開発において、生体適合性の高い材料を使用し、安全性の確保に努めています。これにより、患者への負担を最小限に抑えつつ、効果的な治療が可能となっています。2. 先進的な技術の導入循環器および脳血管領域の治療において、カネカは最新の技術を積極的に導入しています。これにより、より精度の高い治療が実現され、患者の回復をサポートしています。3. 患者中心のアプローチカネカのデバイスは、患者の状態やニーズに応じた柔軟な対応が可能です。これにより、個々の患者に最適な治療を提供し、治療効果の最大化を図っています。【業務内容】■入社後「株式会社カネカメディックス」に出向し、下記の業務をご担当いただきます。・血管内治療用デバイスの商品企画/製品化推進およびそれに伴うプロジェクトマネジメント・血管内治療用デバイス導入の企画/推進およびそれに伴うプロジェクトマネジメント・プロジェクトの企画/推進に必要な各種業務(社内各部署の調整・医師/規制当局/同業他社との面談・上市/導入後の異常苦情対応など多岐に亘ります。また、案件や状況によるため、定型の業務が少ないです。)【やりがい】血管内治療用デバイスの商品企画および製品化推進の実務担当者(開発担当者)として勤務していただきます。製品開発の一連の流れに関与でき、また多くの関係者と関わることで、幅広い知識・経験を積むことができます。また、自身が関わった製品が医療現場で使用されることで、患者様や医療従事者に貢献していることを実感でき、大きなやりがいを得られるポジションです。【キャリアプラン】開発担当者は幅広い知識・視野を持って関連各部署との協議/調整することが求められます。そういった開発業務を通じて医療機器開発に必要な知識/取組みを習得し、将来的にはご本人の希望や適性等も考慮の上で、関連部署(マーケ・設計・薬事・臨床学術・安全管理・品質保証など)へのローテーションも検討します。また、デバイスの開発/導入業務においては市場や競合他社の動向・自社の事業方針等に関わる機会も多く発生するため、将来的には事業企画関連業務に携わっていただく可能性もあります。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.10.23
化学・繊維・素材メーカー
2025年12月に稼働開始予定の兵庫県小野研究センターに、開発担当者を募集いたします。稼働までは滋賀県草津市にある中央研究所にて勤務頂きます。【職務内容】・各種分析機器を使用した有機化合物の分析・HPLC、GCを使用した分析方法の開発業務【配属先】・部署:バイオサイエンス事業本部 生産技術部 基礎技術開発グループ基礎技術開発Gでは新規剤のプロセス検討をすることが多く、分析法開発担当者は登録分析にも使用可能な液クロ・ガスクロの分析法などを開発する役割を担っています。また、各種トラブルが発生した場合に試料中に存在する微量成分を同定する分析を行ったりもしています。【同社について】・プライム市場上場で白物顔料に使われる酸化チタン業界NO.1・世界6位・”犬膵炎急性期用抗炎症剤”世界で初めて開発に成功で業績拡大中!
更新日 2025.09.10
化学・繊維・素材メーカー
法務グループにて、主に担当事業に関わる契約業務(英文契約含)を担当いただきます。【業務内容】・契約審査業務(英文契約含む)毎月20~30件/例:秘密保持、売買契約、業務委託等・法務相談対応・法務/コンプライアンス教育、啓発推進【ミッション】経営に関与する法務/事業に寄り添った企業法務「守りの法務」ではなく、事業拡大・海外子会社等のガバナンス強化に向け、事業部・経営層と連携し、課題解決に向けた「攻めの法務」を目指しています。【募集背景】体制強化/増員【配属部門】法務コンプライアンス部 総務部法務グループ ・経営陣との距離も近く、経営陣への直接の報告や説明を行う機会も多くあります。・中途入社のメンバー(20~40代と幅広い年齢層)が数多く在籍しており、なじみやすい環境です。・「守りの法務」ではなく、事業拡大・海外子会社等のガバナンス強化に向け、事業部・経営層と連携し、課題解決に向けた「攻めの法務」を目指しています。
更新日 2025.08.13
化学・繊維・素材メーカー
①品質管理業務・硫酸マグネシウム等化学製品のGMP、ISO管理等・動物用医薬品管理・当社製品の品質保証業務・社内外監査対応(年3回~4回)②入浴剤、化粧品等の開発業務・自社ブランド製品の開発 →入浴剤、ボディケアアイテム、香水等デスクワークメインのお仕事です。①②どちらかご希望に応じて従事いただきます。
更新日 2025.08.06
化学・繊維・素材メーカー
東証プライム上場の当社にて営業職をお任せ致します。【業務内容】■既存顧客への定期訪問・ニーズのヒアリング・インキの発注受付・納期調整・納品対応・工場備品・関連設備の提案・販売■顧客対応・製品不具合や技術相談への一次対応(社内技術部門との連携あり)【同社について】■世界第3位売り上げを誇る総合インキメーカーです!60以上の国と地域に輸出され、売上高の60%以上が海外市場で形成されています。■新規事業への取り組み東京と大阪に3つの研究部があり、従来のインキの研究だけでなく、新規事業のシーズとなる研究を進めています。また、社内だけでなく、産官学で連携した研究開発や、他分野の企業との共同開発などにも取り組んでいます。■1世紀以上にわたる歴史1896年創業で、打ち上げ高も年々右肩上がりで成長中です。
更新日 2025.08.12
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・生産設備の保全計画の策定と実行管理・設備維持、更新投資計画の策定と実行【募集背景】・業務過多の為の体制強化の増員。・組織改正に伴う新ミッションによる体制強化の増員募集。【配属部署】姫路製造所 設備部 マイクロン・コンポジット設備グループ (旧設備企画推進室)【事業所の紹介】姫路製造所は、兵庫県姫路市広畑区に位置し約260名が就業しています。姫路製造所は①化成工場(ベンゼン等の基礎化学品の製造)②コンポジット工場(炭素繊維強化プラスチック製品の製造)③マイクロン工場(半導体封止材料の製造)の3工場で多種多様な製品の製造を行っている地区です。【部署の紹介】姫路製造所・設備企画推進室は主に上記②コンポジット工場、③マイクロン工場の設備保全業務を担当しています。【組織構成】管理者1名(50代)、機械系担当3名(20代、30代、50代)、電気系担当1名(30代)<職場の雰囲気>冗談の言える和やかな雰囲気の職場で、業務の相談共有は行いやすい職場。【働き方】〇残業:15~20時間/月。調整停止時は30~40時間/月(1回/年 程度)〇休日出勤:設備トラブル時には臨時呼び出し有り(休日・夜間共)〇出張:予定としての出張は無し〇研修:入社初日は本社での導入研修を受講頂きます。その後は製造所での導入研修(購買業務フロー等の基礎教育)を2週間程度想定、その後、職場にて実業務通しての導入教育6カ月を予定。ほかに日本製鉄の研修あり。【キャリア】入社後、3~5年程度は姫路製造所での勤務、その後はご本人の希望や適性に鑑みながら他事業所でも経験を積む事も可能。【身につくスキル・やりがい】・電気設備、計装機器のみならず、DCS等システム構築の保全業務を担う事によって、広い知見を得る事が出来る。・高圧ガス・消防法等、広義な法律に関係する事で、法令に対する知識が得られる。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】半導体メーカー関係各社へ当社各種材料をご提供することで世界の経済発展に貢献する。お客様のご意見ご要望を丁寧にお聴きし、付加価値を最大化するソリューションを提案。【組織ミッション】情通部門は2026年 1000億超の販売規模を目指しており、半導体関連は国内外に4工場・研究体制を引いており世界半導体市場の成長とともに飛躍してゆきます。【募集背景】欠員補充と共に情通ワールドワイド営業の中堅層を拡充し、将来の情通営業部のリーダーとなる人材を外部からも募り部内活性化を図りたい。【配属部門】情報通信材料営業本部 情報通信材料営業部 日系グループ【組織構成】本部全体47名、情通営業部(本社/名古屋)19名、九州10名、海外18名内日系グループ(本社)5名【働き方】・残業:10~20h/月程度・出張:あり/週1~2回程度 (担当顧客によりますが日本全国、九州、関西、四国、関東、東北、北陸)・転勤:国内外転勤あり(応相談)【キャリア】将来、リーダーとしての活躍を期待【部署の雰囲気】社内外とのコミュニケーションが活発で20~30代のメンバーが中心、明るい雰囲気。【仕事のやりがい】・半導体用材料・装置部門は日本に数多くの有力企業が集中している分野において、トップシェアを持つ製品を有しており、製品を通して社会に貢献できる。・弊部は半導体後工程分野につよく、半導体業界でも注目されている領域で活気のある中でビジネスができる。・業務を通じて半導体およびプロセス、材料に関する専門知識を得ることができる。【仕事の大変さ・難しさ】弊部営業は顧客の窓口として、営業対応はもちろんのこと、開発、生産、品質部門、さらには海外拠点とも円滑にコミュニケーションをとり、顧客と迅速にコミュニケーションを取って対応する必要があります。
更新日 2025.09.08
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】自動車及び自動車部品製造メーカーへ当社各種材料を提供することで車市場の電動化に貢献する。お客様のご意見ご要望を丁寧にお聴きし、付加価値を最大化するソリューションを積極的かつグローバルに提案する。【組織ミッション】モビリティ材料営業部門は2026年 180億超の販売規模を目指しており、国内外に6工場・研究体制で世界モビリティ市場への販路を拡大してゆきます。【募集背景】情報通信材料事業部の営業組織拡充に、モビリティ材料営業部一員として活躍する人材を外部からも募り部内活性化を図りたい。【配属部門】情報通信材料営業本部 モビリティ材料営業部【組織構成】営業本部全体48名、モビリティ材料営業部(本社/名古屋)5名、海外7名【働き方】・残業:10~20h/月程度・出張:あり/週1~2回程度 (担当顧客によりますが日本全国。不定期で欧米中韓の海外出張もあり。)・転勤:国内外転勤あり(応相談)【キャリア】将来、日本国内のみならず、数年の海外赴任の可能性、グローバル活躍を期待【部署の雰囲気】コミュニケーションが活発で20~30代のメンバーが中心、明るいチーム。【仕事のやりがい】・製造業の中心である自動車業界において、トップ&ニッチシェアを持つ材料を有しており、適用アプリケーションの高機能化、軽量化、小型化により、社会に貢献できる。・自社材料だけでなく、モビリティ分野で関わる企業、製品の専門知識を得ることができる。・海外拠点とグローバルなコミュニケーション能力を身に付けることができる。・チームの風通しがよく、自分の意見をグループ方針に反映できる。・車購入する、買い替える際の判断視点が学べる。【仕事の大変さ・難しさ】・弊部営業は顧客の窓口として、営業対応はもちろんのこと、開発、生産、品質部門、さらには海外拠点とも円滑にコミュニケーションを取って対応する必要があります。
更新日 2025.08.12
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】当社の製造ラインの保守管理をお任せ致します。※入社後1年程度研究所(埼玉県さいたま市)での研修がございます。(ご経験により研修期間の変動がございます。)・化学製品製造設備の立ち上げ(ご経験により)・設備保全、保守点検、メンテナンス業務・安全管理業務<補足>ご経験により、新規設備の立ち上げに関わって頂く可能性がございます。(その場合は、さいたま研究所での研修期間を短縮し、土居加工工場への配属となります。)設備導入後設備担当として、ご活躍いただく予定です。【募集背景】中期経営計画の通り、同社では、総額約600億程度の設備投資を推し進めております。この度愛媛県四国中央市にある土居加工工場の増築に伴い、新規設備の導入を実施しております。それに伴う増員募集でございます。【配属部署】三島工場 土居加工工場 工務部or製造部(新規設備のため人員詳細は今後決定)三島工場及び土居加工工場全体で350名程度。土居加工工場では、剥離フィルムなどを生産しております。【働き方】転勤:当面なし研修時:さいたま研究所勤務時は(自宅からの通勤が難しい場合)寮での生活を想定しております。【当社について】近年の電子部品需要の拡大を受けて、当社ではエレクトロニクス関連製品の増産投資を積極的に進めています。愛媛県と埼玉県では、2025年3月の完工をめどに、合計で200億円近くを投じて新工棟の建設と新設備の導入を進めており、計4台の塗工設備を順次稼働させていきます。また、半導体関連粘着テープの中核生産拠点である群馬県においても、約45億円を投じて最新鋭の設備を導入予定です。
更新日 2025.09.08
化学・繊維・素材メーカー
【概要】当社は、粘着製品分野におけるリーディングカンパニーで、特に半導体関連粘着テープや装置で世界TOPシェアの製品群を持ち、今後も特許出願数が多く見込まれることから、知的財産部門の強化を図ってまいります。【業務内容】・開発装置や技術案件の特許出願手続きが主なミッションとなります。・テクノロジーセンターやマーケティング部門で開発・生産した装置やプロセスについて、発案者から技術内容をヒアリングして特許出願に結び付けます。【募集背景】今後定年を控えている方がおられ、将来を見越しての増員。【組織構成】研究開発本部 知的財産部 20名程度(一部研究所配属の方もおります。)内開発装置担当(同ポジション):2名(副部長50代1名、係長40代1名)【働き方】在宅勤務:週2日まで利用可能転勤:当面なし【キャリア】知的財産部の立場から積極的に、技術開発の推進に携わることができ、最先端技術に携われるのが魅力です。将来的には、管理職へを目指していただく中核人材としてお迎えします。【当社について】近年の電子部品需要の拡大を受けて、当社ではエレクトロニクス関連製品の増産投資を積極的に進めています。愛媛県と埼玉県では、2025年3月の完工をめどに、合計で200億円近くを投じて新工棟の建設と新設備の導入を進めており、計4台の塗工設備を順次稼働させていきます。また、半導体関連粘着テープの中核生産拠点である群馬県においても、約45億円を投じて最新鋭の設備を導入予定です。
更新日 2025.08.22
化学・繊維・素材メーカー
~在宅・フレックス可!創業100年以上/炭酸カルシウムのパイオニア企業/国内外に拠点を持つグローバル企業~■職務詳細:オーナーサイドの電気計装制御エンジニアとして下記業務をお任せします。・新規設備導入・既存設備の改造の基本設計・見積・進捗管理・設備立ち上げ・P&IDの改訂・システム構成図、計装ロジック図(ループ図)作成・PLCプログラムの作成, 編集※プロジェクトの期間:6か月~1年■やりがい:◎自社でエンジニアリングを進めておりユーザーの立場で生産設備の立上げに最初から最後まで関わる事が出来ます。自分のアイデアが反映でき、エンジニアとしての知識・経験を広げられ、大きな成長を感じられる環境です。◎SCADA/PLC/センサのデータを収集・処理して設備稼働状況の見える化や、人の感覚で行っていた検査を統計解析によって自動化する計画を進めています。■携わる設備:国内5つの同社の軽質炭酸カルシウム生産工場の業務がメインです。(出張:月1回程)ゆくゆくはグループ企業の白石カルシウムの工場や海外合弁会社での業務もお任せします。■入社後の流れ:(1)入社後1週間は部門内で製造・安全講義・プロジェクト運営に関する基礎知識・社内システムの説明(2)その後1~3週間ほど尼崎開発棟や中央研究所内で製造に関する実験試作(3)その後半年~1年程度は各分野の先輩社員から実務を通してのOJT■キャリアパス:(1)エンジニアとしての各分野の専門スキルを磨く(2)プロジェクトマネージャー としてエンジニアリング業務を進めながら組織運営・マネジメント業務を担う、のいずれかのパターンが多いです。ある程度経験を積んだ後は、主に製造の管理部門で組織運営のスキルを発揮いただくようなケースもあります。■技術グループ:20代1名、30代6名、50代3名、60代1名、70代1名が在籍。■事業の将来性:◎幅広い分野で利用されているため、景気の影響を比較的受けにくく経営基盤は安定しています。業績は成長を続け、現在同社グループは全国に拡大しており、国内のみならず海外へも展開しております。◎経産省の選定するグローバルニッチトップ企業100選の2020年版にも選ばれています。炭酸カルシウムメーカーの自社工場(化学プラント)への設備投資案件における電気設計を担当いただきます。以下の業務をお任せいたします。【具体的には】・既存設備改善や新ライン導入などの企画立案・現状調査・基本設計。・製造部門を主とする社内各部門および外部発注先との打合及び折衝。・担当工事案件の安全管理・業務進捗・品質管理・試運転対応。等【入社後】OJTを中心に製品知識やノウハウを学んでいただきます。募集背景:業務量増加に伴う増員
更新日 2025.10.16
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】カネカは多種多様なソリューションを提供し社会問題の解決への貢献を目指しています。事業基盤の強化のため重要な要素となる調達購買の組織の中でも、太陽電池事業の調達購買力強化を目的としたキャリア採用の募集を開始致します。?【職務内容】調達購買組織の一員として太陽電池モジュール部材・機器を中心とした業務に幅広く携わっていただきます。・サプライヤーとの折衝・交渉(価格交渉・購入量交渉・納期調整etc)・社内関係部署との調整業務・新規サプライヤーの探索、調査開拓・その他、調達購買に関わる実務関連業務や市場調査など【魅力】社会情勢なども見据えて、製造業の事業運営に重要なコスト・安定生産の両面を意識して戦略・戦術を考える仕事のため、責任感とやりがいを感じて頂けると考えております。また、社内外と関わりを持って進めていく仕事のため、仕事を通じて人間関係の構築力や交渉力を磨いて頂けます。【キャリアプラン】当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、担当する原料・サプライヤーなどのローテーションを検討しながら調達購買の中核人材として成長して頂きたいと考えております。長期的には本人の志向・適正を確認しながら、組織内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.09.17
化学・繊維・素材メーカー
■グループ会社全体の連結決算をお任せいたします。※大塚化学、大塚食品、大塚家具、オロナミンC事業にかかるグループ会社が複数ありますので、それらの決算まとめをお願いいたします。
更新日 2025.04.09
化学・繊維・素材メーカー
◎同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。電気・計器装置設備の保全、改造等が主な仕事です。・製造装置、製造工程全体を理解し、それをコントロールする制御システムの設定、維持管理・既存設備の定期整備や機器更新の計画、日常メンテナンス、施工管理・化学製品の製造装置の新設、増設、改造の基本設計、施工管理業務【募集背景】同社のコア事業でありますアクリル酸・高級水性事業の増強・海外展開と新規分野の電子情報材料事業の立ち上げ等により自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
同社では無機薬品から有機薬品、ファインケミカル、さらにはスペシャリティケミカルまで幅広い分野で新しい時代の化学品を開発。世界の市場をターゲットに、化学製品の研究開発を行っていただきます。※将来、本社・東京本部への異動や、海外子会社への出向の可能性有【想定される配属先】▼総合研究所:ハイブリットケミストリーの考えのもと、次世代の新規事業 の立ち上げを目指しています。▼ポチコン応用開発研究所:チタン酸カリウム繊維強化樹脂複合材料 (ポチコン)の無限の可能性を開き、大きく育てています。▼生産本部 技術開発部:開発と生産の分野でグローバル市場での競争力を 作り出しています。
更新日 2024.03.28
化学・繊維・素材メーカー
■□当社製品の営業としてご活躍頂きます□■【具体的には】■同社の主力製品である硫酸マグネシウムの営業をお任せ致し ます。※当社製品は、ABS樹脂・肥料・医薬分野など様々な製品に使 用されます。■営業先は上記製品などを取り扱っているメーカー、商社など 多岐に渡ります。■営業スタイルとして新規開拓はほとんどなく、既存顧客への 信頼関係構築、中長期的な営業を行うものです。■ノルマなどはございません。■転勤はほとんどございません
更新日 2025.08.06
化学・繊維・素材メーカー
食品工場において工場設備の保全業務を担当していただきます。将来的に幹部候補としてご活躍いただける方を募集いたします。・製造設備に関する電気、機械の保守メンテナンス・設備設計・環境、省エネ、公害防止関連業務・その他設備に関する業務全般
更新日 2025.10.28
化学・繊維・素材メーカー
■生産管理、生産機械のメンテナンスを主に工場長補佐として工場マネジメントをお願いします。
更新日 2025.01.08
化学・繊維・素材メーカー
■当社の法務部門で、下記業務をご担当いただきます。【募集背景】業務拡大における増員※近年、海外との契約が増えています。【具体的には】■契約書作成、審査■社内法律相談■各種法務案件対応※国内・海外法務どちらもご対応いただきます。【残業時間】月10時間程度【部長構成】部長1名(総務兼務)、メンバー2名
更新日 2025.04.07
化学・繊維・素材メーカー
■社内システム、社内ネットワークの運用(カスタマイズ依頼を含む。)及びメンテナンス業務等の管理。■システムの企画・・・社内ニーズをまとめ、システム会社(スタンシステム(株))に対して、要望・交渉・調整等を行う。■現在システム担当は1名40歳。スキルにもよるが、上司として入社の場合は、部下の管理・教育指導も行う。
更新日 2024.07.19
化学・繊維・素材メーカー
【主な業務】■基幹システムの導入とそのサポート■インフラ系の構築海外現地法人における基幹システムの刷新及びカスタマイズ業務に従事頂きます。またシステム導入後のサポートも担当頂きます。※多いときは月の半分程度、海外出張になることもございます。【配属部署】HD情報システム部【平均残業時間】20時間程度/月【募集背景】欠員補充
更新日 2021.10.18
化学・繊維・素材メーカー
<生産マシン担当>■マシンの操作により従事すると共に、品質管理をする。■現有設備(押出成型機、真空成型機、真空圧空成型機、圧空成型機、ラミネート機、スリッター機、製袋機)
更新日 2024.07.19
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■設計図面に基づく金型設計■試作、評価※完成品の善し悪しに大きく関わる金型を、自社で製作する事によって、低コストで高品質な金型を作成しています。(一部外注に依頼しているものもあります)※金型の打合せは営業が行いますので、社内での業務がメインとなります。(工場での打ち合わせがまれに発生します)【製品】化粧品の容器や日用品などプラスチック成形品【魅力】最終製品は歯ブラシや化粧品のコンパクトやマスカラの容器などスーパーや薬局で目にすることも多く、身近な製品に携わることが出来ます。
更新日 2024.04.23
化学・繊維・素材メーカー
◎同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。【具体的には】■自社プラントの新設・増設・修繕における施工監理をお任せします。(修繕計画、予算管理、工程管理、安全管理等)■設計会社との折衝やゼネコン調整等、発注者の立場としてご担当いただきます。■プラント設備新設の際の土木造成、土木基礎工事、大型架台建設などの施工管理業務をご担当して頂く予定です。【募集背景】自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
◎同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。【具体的には】■自社プラントの新設・増設・修繕における施工監理をお任せします。(修繕計画、予算管理、工程管理、安全管理等)■設計会社との折衝やゼネコン調整等、発注者の立場としてご担当いただきます。■プラント設備新設の際の土木造成、土木基礎工事、大型架台建設などの施工管理業務をご担当して頂く予定です。【募集背景】自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
◆同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。機械設備の保全、改造等が主な仕事です。【具体的には】■既存設備の定期整備や機器更新の計画、日常メンテナンス、施工管理■化学製品の製造装置の新設、増設、改造の基本設計、施工管理業務【募集背景】同社のコア事業でありますアクリル酸・高級水性事業の増強・海外展開と新規分野の電子情報材料事業の立ち上げ等により自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
同社で知財業務全般を担当していただきます。【業務詳細】・特許出願、権利化業務・社内知財教育・知財関連契約に関する業務(ドラフティング、審査等)・その他知財業務全般【配属部署】・知財担当:4名(50代男性2名、40代男性1名、20代女性1名(育休中))【募集背景】・知財業務内容の拡充(経営事業戦略に組み込んでいくための体制強化)
更新日 2025.02.20
化学・繊維・素材メーカー
■同社の研究開発本部・機能性高分子研究所で粘着剤、粘着テープの設計、評価を行っていただきます。【募集背景】・TERPLUS事業において粘着剤事業拡大の強化をするにあたり、研究員の増員を行い、研究開発力のより一層の加速を図るため
更新日 2024.03.28
化学・繊維・素材メーカー
■同社の研究開発本部・機能性高分子研究所で分析を行っていただきます。【詳細】・分析・高分子構造の解析・高分子材料開発 いずれは重合も【募集背景】・TERPLUS事業において粘着剤事業拡大の強化をするにあたり、研究員の増員を行い、研究開発力のより一層の加速を図るため
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■同社では、タイヤを中心とするゴム製品の性能を向上するゴム添加剤の分子設計をしております。そのために、ゴム添加剤を配合したゴムサンプルの評価・解析を担当いただきます。【詳細】■およびゴム添加剤の化学分析(自らゴム添加剤の合成を行う場合も有り)■権利化のための特許出願、技術を蓄積するための報告書作成 等
更新日 2024.03.28
化学・繊維・素材メーカー
同社の研究開発本部 機能性複合材料研究所で研究者として従事していただきます。【詳細】■樹脂複合材料の配合■組成設計■混練技術■射出成型■機械評価【募集背景】■機能性複合材料(ポチコン)事業において、研究開発能力の向上により展開分野をさらに広げる(特に自動車分野)ため
更新日 2024.03.28
化学・繊維・素材メーカー
■各工場の製造工程・製造ラインの管理、衛生・労務管理、効率化など■埼玉工場、青森工場現場管理(出張ベース)
更新日 2024.11.25
化学・繊維・素材メーカー
■出荷製品の品質管理、工場衛生管理■HACCP、GMP認証取得と管理
更新日 2024.11.25
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な業務内容】■試験分析業務原材料となる原油及び生産品である各生成油(ナフサ、ガソリン、灯油、軽油、重油等)の性状分析。副生成されるリファイナリーガスの組成分析。密度計、硫黄分計、窒素分計、蒸留機器、水分計、オクタン価エンジン、ガスクロマトグラフ、その他機器を使用■その他品質関連業務 品質に関するクレーム処理、装置運転管理に必要となる試験実施等【配属先】品質管理グループ 22名【就業】・残業:平均月20時間程度※トラブル時は月40時間程度発生する場合あり・転勤:当面予定なし
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
発電所、プラント、大型建造物などに用いる重防食塗料の営業をお任せいたします。(顧客企業が海外案件を抱えている場合、海外企業とのやり取りが発生します)【担当顧客】※直販 :電力・化学・設計メーカー、管理会社、塗装会社 代理店 :特約販売店(全国約50店)■営業先は、技術部門や設計部門、購買部門となります。■担当エリアによっては、出張対応いただきます。【入社後について】一定の期間は先輩社員が付きOJTにてしっかりとフォローして参ります。※同社の製品知識については一からしっかりと教育いたします。安定した業績と落ち着いた社風の中で、ご自身の成長を実感できる環境が整う優良企業です!!【配属先について】塗料営業部(東京)メンバー4名【残業時間】20~30時間/月 程度
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■既存クライアントへの訪問・提案・仕様打ち合わせ■自社の設計担当と打ち合わせ・提案品の検討■単価の検討、見積もり作成、金額折折衝、受注■仕入先や自社製造部門との調整■量産・納品※開発期間は半年~2年程度です。取引先と打ち合わせをしながら量産を目指します。【製品例】■建機・農機部品■住宅・工業用部品■水上用太陽光発電フロート 等※担当製品は適性に応じて決定します。【組織構成】配属先:モールディング事業部 成形品開発部部署構成:10名程度(部長1名、課長1名、メンバー8名程度)
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材メーカー
青森工場にて、食品添加物製造ラインの業務を担当して頂きます。〈主な担当業務〉・原料、製品の搬入搬出(フォークリフト免許取得者優遇)・製品の製造(高温焼成)・製造ラインの整備、清掃作業・PCを使用したデーター入力作業※詳細については、面接時の今一度ご確認ください。食品添加物製造につき、掃除、消毒等、衛星管理を徹底しております。交代勤務時は高温作業等、または、製造ライン整備時各種工具取り扱いや、モーター取り付け等の作業を行います。現場作業未経験者の方でも丁寧に指導いたします。又、新工場も移動中。(2023年完成、同敷地内)将来に向け、工場の中心的人材になってもらえる方を求めています。
更新日 2024.12.17
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■社内システムエンジニアとして、既存サービス、システムやインフラの維持、管理に加え、新規サービス・システムやツールの提案構築、社内ヘルプデスク、導入システムの勉強会など、社内のITに関わる幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】■基幹系システムの業務改善提案、及び変更・運用・障害管理■情報系アプリケーションの構築と運用、ローコード開発(RPA、ワークフロー、MS365ほか)■セキュリティ管理、ホームページ管理■サーバー、ネットワーク等のインフラ管理(グループ共有IT基盤あり)■IT全般のヘルプデスク■ITリテラシー教育や勉強会の開催■海外関連会社支援
更新日 2024.11.29
化学・繊維・素材メーカー
■消防法、危険物の知識を基にプラントの建設、転用、改修などを行っていただきます。機器の選定、配置など的確に進める仕事です。【配属予定】徳島工場内 エンジ・設備課
更新日 2024.03.28
化学・繊維・素材メーカー
発泡剤の配合・開発を行っていただきます。先行技術の調査、実験計画策定しながら進める仕事です。【配属予定】徳島工場内 技術開発研究所 発泡剤グループ
更新日 2024.03.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。