【新潟】分析担当者化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
創業100年以上、分析用濾紙国内シェア80%の安定企業である同社グループにおいて、濾紙開発部技術サポートグループの一員として、顧客および社内からの依頼試験を正確かつ効率的に遂行し、技術的根拠に基づいた報告・資料作成を通じて製品の信頼性と販売活動を支援いただきます。▼仕事内容・入社後の流れ顧客・社内からの依頼試験の実施(受託から報告まで一貫して担当)※一般的な試験作業はパート社員の方に依頼し、分析・解析業務を自ら実施いただきます得られたデータの整理・考察を含む報告書作成担当分析機器(HPLC、GC、FT-IRなど約10台)の維持・校正・簡易保守技術資料や報告書による営業・開発支援顧客向け有償試験の見積書作成や対応入社後は、部門全体の業務概要説明と安全教育を受けた後、OJTを通じて試験の流れや分析機器の操作方法を習得します。約3ヶ月で一連の試験業務を自立して対応できるよう、段階的にデータ整理・報告書作成・見積対応などを実践していただきます。▼身につけられるスキル依頼試験の実施から報告書作成までを一貫して担当することで、試験設計力、データ解析力、報告力といった技術的・論理的なスキルが磨かれます。HPLC、GC、FT-IRなどの分析機器の操作スキルや設備管理に関する知識も習得可能です。さらに、顧客対応や技術資料の作成を通じて、社内外との折衝力や提案力も養われ、技術的視点とビジネス的視点の両方を身につけることができます。▼キャリアパス試験・分析の実務経験を積んだ後は、設備管理や技術資料の作成、顧客対応など業務領域を広げながら、将来的には専門性の高い技術職やグループの中核人材としての活躍が期待されます。▼この仕事の魅力当グループは、製品開発部門に近い立場で試験・分析業務を担い、製品の性能評価や顧客対応に技術的観点から貢献しています。依頼試験だけでなく、設備管理や技術資料の作成、有償試験の見積対応など多様な業務に携われるのが特長です。現場起点の柔軟な対応力と、分析から提案まで一貫して取り組める環境は、他社にはない実践的な成長機会を提供します。▼取り扱い製品濾紙製品全般(主にカートリッジフィルター)半導体製造装置向けの精密ろ過フィルターや、医薬品・食品工場で使用されるカートリッジフィルターなど、高い清浄度と耐薬品性を求められる分野で使用される製品を当社は手掛けております。当社の製品は、独自のろ材技術と高い製造品質により、精度・信頼性で競合優位性を確立しています。医薬・半導体など成長分野での需要拡大が見込まれる、将来性の高い製品です。当社のカートリッジ製品は半導体・医薬・食品など幅広い分野で使われ、社会インフラを支える重要な役割を担っています。高機能フィルターとして今後も需要拡大が期待される注目製品です。▼組織構成11名(男性:3名、女性:8名(うちパート:4名))少人数で落ち着いた雰囲気があり、周囲と相談しやすく、丁寧に仕事に取り組める環境です。▼会社概要同社グループは、1917年(大正6年)に日本初の濾紙メーカーとして創業して以来、100年以上にわたり濾紙と理化学機器のメーカーとして、また国内外に幅広い販売網を持つディーラーとして確実な歩みを続けてきました。病院、研究機関、ビール、清涼飲料、食品、化学、半導体、バイオ、原子力など、業界が多岐にわたるため、景気に左右されにくく事業が安定しています。【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。
- 年収
- 420万円~600万円
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.10.03