【横浜】品質保証※管理職候補機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【職務内容】品質マネジメントシステムの構築、特殊工程管理、維持、運用をお任せいたします。・ISO9100相当の品質マネジメントシステム構築、制定・全社への企画、推進、委員会活動・内部監査及び外部監査、更新監査の対応・手順書作成、改定、記録、帳票書の維持管理
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.11.05
機械・精密機器メーカー
【職務内容】品質マネジメントシステムの構築、特殊工程管理、維持、運用をお任せいたします。・ISO9100相当の品質マネジメントシステム構築、制定・全社への企画、推進、委員会活動・内部監査及び外部監査、更新監査の対応・手順書作成、改定、記録、帳票書の維持管理
更新日 2025.11.05
食品メーカー
【職務内容】当社の生産拠点(関東・中部・関西・九州)について、中長期の設備投資事業計画に基づき、各工場の工務部門と連携しながら、計画立案・推進業務を担当いただきます。■各工場の工務部門と連携し、工場ごとの課題・ニーズを把握した上で、本社起点で設備投資に関する方針立案・計画推進を行います■設備更新・新規導入等のプランニング、情報整理、課題抽出を行い、最適な投資判断につなげていただきます■現場を持たず、複数工場を横断的に見る立場で、経営視点での投資最適化や業務改善を推進いただきます■サステナビリティ推進の一環として、CO2削減などに関する設備投資や活動についても、プロジェクトへの参画を通じて企画・実行を支援していただきます※3か月に1回程度出張有【募集背景】同社は、自社工場として中部工場、関西工場を有しています。2025年10月には九州工場(宮﨑県)が自社工場として新たに加わります。自社工場に加え、共同生産工場である新東日本製糖もあり、これら複数の工場の大型設備投資案件をとりまとめ、Sugarセグメントの基盤強化へつなげることが重要となっています。さらに、Food&Wellnessセグメントの生産設備のスケールアップや新プラントの立ち上げ等の業務もあります。このように、事業基盤の強化と同時に成長に向けた新たな取組みを進めるために、人員の強化を図っています。【ポジションの特徴・魅力】◎「経営企画×現場視点」:設備の導入だけでなく、全社最適化という視点での企画・立案・推進に携われます◎「現場と経営をつなぐ」:工務部門と密に連携しながら、実行性ある投資計画を現場とともに創り上げます◎「持続可能なものづくり」:サステナビリティやCO2削減といった社会的要請に応えるための重要なポジションです
更新日 2025.11.05
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】精密小型モータの開発・製造・販売を軸に、住環境、自動化、医療、車載の4分野の事業を展開している同社にて、ご経験を活かしご活躍をいただける方を募集いたします。【募集職種】製品設計、技術研究、生産技術 等 【企業の魅力】■新本社2025年度に完成した新本社は開放的でコミュニケーションも取りやすく、ラボも完備しています。■ワークライフバランス推進企業仕事と家庭の両立を応援しています。育児休業制度(育休取得率 男性89%、女性100%、育休復帰率100%、男性の育休取得者あり)、介護休業制度、30歳までの独身寮、テニスコート、社員食堂がございます。全社平均残業時間は9.9hです。■独自の社内制度・社内公募制度:社内で新しいプロジェクトを行う部署や、人を追加募集する部署、新たな部署を新設する際に社内で募集をし、社員が自発的に応募する制度。・社内副業制度:異動を伴わず他の業務に挑戦できる制度。【募集背景】高付加価値化に向けた組織強化のため。
更新日 2025.11.01
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】精密小型モータの開発・製造・販売を軸に、住環境、自動化、医療、車載の4分野の事業を展開している同社にて、ご経験を活かしご活躍をいただける方を募集いたします。【募集職種】国内営業・海外営業、経営企画・事業企画、販売促進・マーケティング、調達、生産管理、品質保証、経理、総務・人事、法務、情報システム(IT)等【企業の魅力】■新本社2025年度に完成した新本社は開放的でコミュニケーションも取りやすく、ラボも完備しています。■ワークライフバランス推進企業仕事と家庭の両立を応援しています。育児休業制度(育休取得率 男性89%、女性100%、育休復帰率100%、男性の育休取得者あり)、介護休業制度、30歳までの独身寮、テニスコート、社員食堂がございます。全社平均残業時間は9.9hです。 【募集背景】高付加価値化に向けた組織強化のため。
更新日 2025.11.01
電気・電子・半導体メーカー
【本ポジションについて】高品質なPCを製造販売する同社にて、マーケティング担当として同社PC、PC関連製品サービスのGo to Market戦略の立案、実行(法人市場、個人市場)・同社製品のブランドコミュニケーション戦略の立案と実行をご担当いただきます。【具体的な職務内容】■Go to Market戦略立案■リードジェネレーションを中心とした法人見込顧客獲得:展示会(年に数回程度)、販売会社イベント、ウェビナー、オンラインマーケティング■PC製品マーケティング:新製品のブランド戦略/コミュニケーション・バリュープラン/プロモーションプランの策定実行(新製品の担当は1年に1回程度)■パートナーマーケティング活動推進(法人チャネルパートナーとの協働活動、インテル・マイクロソフト等)■MA・SFAを活用したナーチャリング施策の立案と実行■データ分析、販促物制作管理※通常常時複数(4~5つ)のプロジェクトを進行しております。業務の成熟度や時期、志向性に応じてプロジェクト数が増える可能性もございます。※グローバルマーケティングに関しては現在海外営業部が担当しております。※将来的に:ご志向性に応じて、他部門へのチャレンジやマネジメント、スペシャリストなど様々なキャリアパスがございます。【組織構成】マーケティング部11名 ┗☆マーケティングチーム/広報/ブランド/法人CRM・今回配属予定のマーケティングチームは現在4名の組織です。・本ポジションを含めて今期2名採用を計画しており、計6名で運営予定です。・チームはチームリーダー(課長)1名、法人マーケティング担当2名、デジタル担当1名(WEBサイト/SNS)の構成となっており、ご入後は同じ業務を担当している法人マーケティングのメンバーがOJTを行います。・業界経験者は少なく、PC用語など最初は戸惑う場面もございますが、業務内で基本的にキャッチアップ可能ですので、業界未経験者も歓迎です。【働き方】・フレックス制度:あり 時差出勤など柔軟に利用可能です。・在宅ワーク:月の半分まで取得可能で、マーケティングチームでも週2~3回の実施が可能です。・残業:30~40時間/平常時は20時間程度 繁忙期:製品リリースやプロジェクトが重なったタイミング・出張:長野本社:年1~2回程度 外出(販売パートナーさん当との打ち合わせ):月1~2回 【本ポジションの魅力】・高品質なメイドインジャパンのPCを扱っており、自信をもっておススメできる製品です。・マーケティングとして上流から下流まで幅広く業務が可能で、成長フェーズのため承認プロセスも比較的早く裁量も多く持つことができます。・フレックスや在宅勤務の活用など柔軟な働き方が可能です。・現在売上や販売台数も好調となっており、成長フェーズの事業経験を積むことが可能です。【同社からのメッセージ】同社は、某社からPC事業を継承し、2014年7月1日に設立されました。長野県安曇野市に本社及び製造拠点を置き、PCおよび関連製品・サービスの企画・開発・製造・販売・サポートを一貫して行っています。お客様に夢と感動をお届けするため、社員全員が「こだわり」を持ち、主体的に自らの仕事の幅を広げることで、日々成長しながら活動しています。会社は小さくなりましたが、かける熱意は、一人一人の社員の強い思いが積み重なり、むしろ、大きなものになっていると自負しております。ぜひ、私たちと一緒に、熱意あふれるモノづくりをし、そして、世の中に感動を与える、思いのこもった商品を創出しませんか?同社は、意欲溢れる皆さんのご応募をお待ちしております。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
経理業務の中核を担っていただくポジションです!■決算関連業務(月次・四半期・年次決算、税理士事務所や監査法人、親会社対応等)■債権債務管理(売掛金・買掛金管理、諸費用の振込)■資金計画業務(年度資金計画・資金繰り)■銀行取引関連業務のサポート【組織構成】経理担当:5名(本部長1名、次長2名、担当者2名)【募集背景】レンゴー株式会社の一員となり、連結決算体制へ移行したことに伴い、経理部門の体制強化を図るための募集です。
更新日 2025.11.06
株式会社竹内製作所
【職務内容】■主に建設機械(ミニショベル、トラックローダなど)の構造物の設計に携わります。【魅力】■連結売上高の99%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」モノづくりが大好きな方、長野への永住希望の方などからのご応募をお待ちしております。
更新日 2025.10.29
株式会社竹内製作所
【職務内容】設計部門の部品表を元に顧客サービス用のパーツカタログを作成する業務。■設計変更情報、図面、3Dデータなどの技術資料を元にパーツカタログ用の部品表をパソコンでシステムに登録する業務、パーツカタログの修正案を作成し、社外協力会社に版下原稿を依頼する。■入手した原稿をウェブで公開する業務。設計部門とコミュニケーションを取りながら、補修部品の各種調整を行います。■補修用部品として販売する範囲の確認や詳細情報のヒアリングをもとに情報の設定および管理を行います。【魅力】■連結売上高の99%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」
更新日 2025.10.29
株式会社竹内製作所
【期待する役割】【職務内容】建設機械の取扱説明書を作成する業務。■設計部門が発行する図面や3Dデータなどの技術資料を元にお客様にわかりやすい文書やイラストにて取扱説明書の修正案を作成し、社外協力会社に版下原稿を依頼する。【魅力】■連結売上高の99%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」
更新日 2025.10.29
株式会社アストロスケール
【ミッション】宇宙ゴミの除去と持続可能な宇宙環境の実現を目指す同社においてシニア電気エンジニアとして人工衛星用に使われる電子機器・制御装置の設計・解析業務をお任せします。【業務内容】・電子機器・電子制御装置のインタフェース、仕様の設計・解析・電子機器・電子制御装置の予算、リソース(質量、電力、データリソース) の管理 ・人工衛星搭載のハーネス設計を行うハーネス接続設計、ハーネスルーティング設計、部品(線材、コネクタなど)選定・ハーネス設計の観点でシステムとして、他サブシステムとの技術調整・電子機器・電子制御装置、ハーネスの仕様書作成・電子機器・電子制御装置、サブシステムの電気テストを計画、準備し、実施・振動試験、熱真空試験、熱サイクル試験、電気試験などの装置レベルの環境試験・他サブシステムとのインタフェース試験・試験結果の評価および検証・電子機器・電子制御装置やハーネスの購入先、製造元とその仕様に関して技術調整・各サブシステム間のICD(Interface Control Documents)を管理 ・電気試験、サブシステム試験用の試験ケーブル・試験ハーネスを設計【働き方】・フレックス制度:あり・在宅制度:あり(週2回程度)・残業30h/月【魅力】■スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。■スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。■アストロスケール社は地球の未来を守るため、最先端の技術で宇宙ゴミの除去に挑戦する革新的な企業です!!■世界中から集まった多国籍な専門家が協力し合う、国際色豊かで活気に満ちた職場環境となっております!!■地球規模の課題に取り組むことで社会に貢献しながら、キャリアアップを支援する充実した育成プログラムが充実しております!!
更新日 2025.10.30
上田石灰製造株式会社
【仕事内容】石灰製品及び肥料のメーカーである同社の石灰製造プラントの管理・運営・メンテナンス業務をお任せいたします。また部長候補として、マネジメントもご担当していただきます。【具体的には】 ■生産工程で使用される機械・設備の管理・運営・メンテナンス ■既存機械・設備等の更新、企画・設計 ■機械・設備メーカーとの折衝 ■プラント部の部門運営(組織のマネジメント) ■人材の育成、修理技術の技術伝承【同社の魅力】[1]岐阜の安定優良企業:明治23年の創業以来、石灰のパイオニアとして安定基盤を築きながらも、常に新しいことに挑戦し続けています。[2]働きやすさ抜群:業務時間が少なく、休日もしっかりとれるので家族との時間を大切にしていただくことができます。【配属先情報】昼飯工場 プラント部(部長1名:50代、メンバー3名:20代)
更新日 2025.04.23
株式会社Waqoo
経理財務グループの経理担当として、経験・スキル・適性・志向性に合わせて以下業務を他メンバーと分担をし、ご担当いただきます。(子会社のセルプロジャパン社の業務も含む)【職務内容】■経理関連業務・原価計算・決算実務・月次、四半期、年次決算取りまとめ・連結決算対応・税金計算(法人税、消費税等)※作成実務は会計事務所に外注※・監査法人対応アシスタント・予算策定、予実管理のデータ取りまとめアシスタント・他部門との折衝・開示書類作成アシスタント■財務関連業務・資金繰り表作成、銀行対応アシスタント※ご自身のご経験やキャリアビジョンに合わせて、業務を分担し、スキルアップを目指していただけます※【使用ソフト】マネーフォワードクラウド会計第三創業期という、事業も組織も大きな変化・成長を求められているタイミングに、土台となる“新しい当たり前”を創るキーパーソンとして自らの手で創り上げることに挑めるポジションです。【魅力】◎経営陣含め、社内の様々なメンバーと密に連携を取り、議論を重ねながら仕事を進めることができます。◎挑戦心溢れるカルチャーによって、猛スピードで変化する事業と二人三脚で体制構築やフロー整備が求められるため、基盤となる仕組みづくりの仕事が多い環境です◎スピード感の早い環境で、様々な課題・リクエストに応えていくことが求められるため、経営者視点・視座を養うこと/高めることが可能です。◎業務領域が広い分、自身が望むキャリアパスをベースに挙手制で業務挑戦ができ、専門性・スキルを磨き続けることができます。【体制】シニアマネージャ1名(30代後半の男性)、マネージャー1名(50代男性)、担当3名(40代後半男性、30代女性2名)にて経理実務を担っています。【人柄】オープンマインドを持ち、じっくり悩み・考えるよりも、まずは行動しながらPDCAを回していくスタンスのメンバーが多いです。また、何か疑問や意見を持った際には年齢・性別・役職に関係なく積極的に提案・ディスカッションを好みます。【組織文化】HOWよりもWHYの思考のすり合わせを好み、目的意識を強く持ち、目的達成に繋がることであれば何事も「まずはやってみよう」というスタイルで、スピード感を持って成果のために物事を推進していくことを求める傾向が高いです。とはいえ、数字を重視した意思決定も大事にしているため、“感覚・思考”を言語化してすり合わることにこだわりを持っています。いい意味で「当たり前を疑い、再構築すること」を恐れない組織文化があるため、また、“ナイストライ”の精神も強く、挙手制・提案ベースのチャレンジを好みます。
更新日 2025.04.27
株式会社Wave Energy
【職務内容】太陽光発電事業者、需要家、EPC事業者向けに同社主軸製品(いずれも自社製品)の提案営業をお任せします。◇太陽光発電向けキュービクルおよびそれに付随する発電・蓄電システム【業務特徴】■案件の獲得は既存顧客からの紹介、代理店からの引き合い、展示会等の反響営業が主となっておりますが、これまでのご経験を活かし、最適な営業スタイルで取り組んでいただければと存じます。■担当エリア:首都圏を中心として全国■目標設定:個人ノルマは設定しておらず、部署全体での目標達成を目指すスタイルです。【採用背景】同社では現在、おかげさまで多くのお客様からニーズを頂いており、営業部門の体制強化が急務となっています。これまで培われたご経験を活かし、営業部門の中核を担う存在としてご活躍いただき、当面の売上目標である100億円の達成に向けて、同社を牽引して頂ける方を募集いたします。【同社の魅力】同社は1972年の創業以来、受配電盤メーカーとして確かな技術力を培ってまいりました。2012年にはその技術を活かして太陽光発電システム事業に参入し、順調に業績を拡大しております。現在は特に蓄電池やEV急速充電システムなど、環境に配慮した製品開発に注力しており、カーボンニュートラル社会の実現にも貢献してまいります。
更新日 2025.08.28
株式会社トモエシステム
【職務内容】トモエグループのグループ会社3社、海外会社3社の財務管理責任者(部門長)のポジションです。【具体的には】■財務管理■海外子会社管理(連結決算)※中国、タイ、アメリカ、台湾【魅力】社長と近いポジションで、経営に大きく関わっていただけます。組織の課題を発見し、社内の変革を行う非常に裁量のあるポジションです。英語力も活かしながらグローバルに働いていただけます。【募集背景】組織力強化に伴う増員※56歳以上の場合は、契約社員での採用となる可能性がございます。定年:60歳嘱託社員の場合、70歳前後まで役職をお任せする場合がございます。【組織構成】財務部ー財務管理グループ(グループリーダー1名、メンバー3名)ー情報システムグループ(グループリーダー1名)【トモエシステムについて】国内5拠点、海外4拠点をベースにグローバルに事業を展開。グローバルに800社を超える取引先と、8,000種を超えるアイテムを持ち、開発段階からプロジェクトに参画することで、付加価値の高いソリューションを提供しています【事業内容】建設機械・農業機械など産業機械部品を扱う専門商社。当業界独立系商社としては、NO.1 の売上高。特に油圧ショベルカーは国内全建機メーカーへの納入。【主な福利厚生】産前産後・育児・介護・特別休暇制度、介護休業制度、福利厚生倶楽部加入など
更新日 2025.09.16
大晃ホールディングス株式会社
人事部門の業務全般を担当いただきます。※配属ポジションはご経験を加味し、面接・面談内でご相談の上決定します。※ポジションに応じ、業務内容が一部変更となる場合があります。【業務詳細】・採用業務・雇用管理、労務管理・人事制度構築、運用・組織改編、要員計画に関する業務・人事評価、昇格試験に関する業務・社員研修企画運営・付随するマネジメント業務 など【採用背景】体制強化に伴う増員募集です。
更新日 2025.09.03
大晃ホールディングス株式会社
人事部門の業務全般を担当いただきます。※配属ポジションはご経験を加味し、面接・面談内でご相談の上決定します。※ポジションに応じ、業務内容が一部変更となる場合があります。【業務詳細】・採用業務・雇用管理、労務管理・人事制度構築、運用・組織改編、要員計画に関する業務・人事評価、昇格試験に関する業務・社員研修企画運営・付随するマネジメント業務 など【採用背景】体制強化に伴う増員募集です。
更新日 2025.09.03
株式会社竹内製作所
【期待する役割】■データ解析、利用を主軸に、業務部門、経営層への発信と提案、課題解決ができる。■CDO候補【職務内容】以下、部門としての範囲です。■IT戦略の立案、推進、システムの導入、構築、運用、ベンダー管理等■インフラ管理、クラウド管理、セキュリティ管理、機器導入等■業務部門との連携、コンサルティング、ユーザーサポート実際の業務範囲はこのうちの幾つかを担当いただき、かつ、データの利活用を広く推進に携わって頂きます。■データを分析し、ビジネスの意思決定に役立つ洞察を提供■データレイク、ウェアハウス、ファブリックの戦略立案、構築■BI、AI、機械学習、データ処理、ユーザを巻き込んでの活用、データドリブンの推進【魅力】■連結売上高の99%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」■離職率1%の超優良グローバルメーカー
更新日 2025.10.29
株式会社竹内製作所
【期待する役割】■セキュリティの強化全般を「人」「プロセス」「技術」の全体的な視点で管理、実施ができる■CISO候補【職務内容】以下、部門としての範囲です。■IT戦略の立案、推進、システムの導入、構築、運用、ベンダー管理等■インフラ管理、クラウド管理、セキュリティ管理、機器導入等■業務部門との連携、コンサルティング、ユーザーサポート実際の業務範囲はこのうちの幾つかを担当いただき、かつ、セキュリティ対策を担当頂きます。■セキュリティポリシー策定と実施、全社的なガバナンス■従業員のセキュリティ教育・啓発・訓練 「人の部分」■体制強化、サイバー攻撃対策とインシデント対応、BCP 「プロセスの部分」■技術の導入・最適化・新技術への対応 「技術の部分」【魅力】■連結売上高の99%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」■離職率1%の超優良グローバルメーカー
更新日 2025.10.29
株式会社竹内製作所
【期待する役割】■業務部門との対話を行い、全体最適の視点にて、課題解決の立案と実行ができる。■情報システム部内にて、チームリーダーとしてまとめていく。案件によっては部門横断のプロジェクト管理【職務内容】以下、部門としての範囲になります。実際の担当範囲はこのうちの幾つかになります。■新規システムの企画、システム構築、ベンダーとのやり取り■システムの保守、データ解析、インフラ管理、クラウド管理、セキュリティ管理、業務部門との課題解決等■主にWeb系システムを開発 将来はAIを用いた開発や、ローコードによる市民開発も視野に【魅力】■連結売上高の99%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」■離職率1%の超優良グローバルメーカー
更新日 2025.09.02
株式会社竹内製作所
【期待する役割】インフラのスペシャリストとしての役割確立ユーザサポートを通じた、社員全体のITのスキルアップを実現【職務内容】以下、部門としての範囲になります。実際の担当範囲はこのうちの幾つかになります。■インフラ管理、ネットワーク管理、クラウド管理、セキュリティ管理■ベンダーとのやり取り■業務部門との課題解決等■社内のユーザーサポート、機器導入【魅力】■連結売上高の99%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」■離職率1%の超優良グローバルメーカー】
更新日 2025.10.29
小島プレス工業株式会社
■採用背景:オール小島・仕入先・海外拠点における情報セキュリティガバナンスの更なる強化を実現するため、係長クラスでの即戦力の採用を検討しています。■Mission:継続的なセキュリティレベル向上を目指し、オール小島全体の情報セキュリティ戦略を牽引していただきます。■概要:同社にて日本自動車工業会(JAMA)セキュリティガイドライン施策の企画・設計・導入・運用業務をお任せします。海外拠点や仕入 先含めたサプライチェーン全体でのセキュリティガバナンス強化を主導いただきます。<主な業務内容>・サプライチェーンセキュリティ強化(国内・海外)・SOC体制(セキュリティ監視・監査)の構築■組織構成:・課長以下6名(20代3名、30代1名、60代2名)■評価制度/キャリアパスの魅力:◇成果主義をベースにした評価制度:同社は「個々のスキル・能力・組織貢献性」にフォーカスし、「成果主義が土台なる評価制度」を取り入れています。社歴/経験年数に関わらず、個々のパフォーマンスについて適切に評価を受けられる環境が整っています。◇マネジメント/プロフェッショナルと思考性に合わせたキャリアの実現が可能:同社では係長以降の役職において「マネジメント」と「プロフェッショナル」の2つのキャリアパスが用意されています。管理職として組織運営を担うマネジメントの道はもちろんのこと、担当職務において専門性を極めていく道も用意されているため、志向性に合ったキャリア開発が実現可能です。■同社の特徴/将来性:同社にはトヨタ自動車との長年の取引によって蓄積されたノウハウと実績があり、取引先からも同社の技術について高い評価を獲得しています。開発のにおいて「仕様書には書かれないが、完成車メーカーが求めていること」があり、そのノウハウを持つ同社にしかできない「代替不可能な技術力」によって、安定した経営を実現しています。今後も高い技術力によって次世代自動車に供給される部品開発に注力し、裾野を広げて更なる成長を目指します。
更新日 2025.05.28
小島プレス工業株式会社
■採用背景:同社はトヨタ自動車を始めとする各社完成車メーカーのTier1メーカーとして、自動車の内外装部品の開発/設計を手掛けています。従来の開発体制でも、完成車メーカーから様々な賞を受けるなどの実績を残していますが、今後の更なる部品の「多機能化」や「高機能化」に向けて、開発力の強化が必要であるため、組織強化を目的とした増員採用を行っています。■Mission:自動車内外装部品を手掛ける同社にて、「品質・コスト・納期・環境」の全てに於いてお客様に満足していただける製品の実現に向け、金型/設備仕様決定および各種問題解決に貢献していただきます。■概要:同社が開発/設計を手掛ける内装樹脂部品の製造に必要な樹脂射出成型金型の品質確認及び品質保証業務を担って頂きます。【主な業務内容】・金型の仕様検討・解析、成型機の条件設定・治具の設計・金型の品質管理※金型の制作等の下流工程は協力会社へ委託しています【業務の特徴】・非接触測定器の精度が高まってきていることから、この技術を活用した精度の高い金型の品質確認及び保証業務を手掛けていただきます。・同社が従来培ってきたノウハウを学びながら、それをさらに改善していく役割を担い、同社に新たな価値を創出するやりがいある役割を担います。■組織構成:・配属先には20名(20~50代)の社員が在籍しています。・連携を取る各樹脂製品の設計開発を手掛ける他部門も同じインテリア開発設計部の傘下にあるため、金型製作を進める上で連携を取りやすいです。【同社の特徴/将来性】同社にはトヨタ自動車との長年の取引によって蓄積されたノウハウと実績があり、取引先からも同社の技術について高い評価を獲得しています。部品開発において「仕様書には書かれないが、完成車メーカーが求めていること」があり、そのノウハウを持つ同社にしかできない「代替不可能な技術力」によって、安定した経営を実現しています。今後も高い技術力によって次世代自動車に供給される部品開発に注力し、裾野を広げて更なる成長を目指します。
更新日 2025.05.27
株式会社ヤマダ技研
■仕事内容大型冷凍物流センター・食品工場の企画・設計から携わり、お客様の要望・用途にぴったりな冷却・断熱施設を施工します。工事現場の指揮・監督、工程管理、安全管理、品質管理、原価管理などをご対応いただきます。【具体的な業務内容】・施工計画の策定、工程表の作成・資材の調達、作業員の配置・現場の安全管理、品質管理、進捗管理・機材や人材の手配・設備や工事環境整備・設計図書を確認して使用する材料および建築物の品質管理・材料費や人材費を予算内に収めるための経費管理 等■働く環境・スキル次第で給与や昇進など評価をする会社です。そしてそのスキルを身に着けることに全面的に支援しますので、のびのびと働ける環境です。・残業時間は平均~30時間程度(繁忙期は残業時間が多くなる場合もございます)・出張はありますが転勤無の為、地元に根差して働くことができます。【補足】・現在~向こう4年ほどは関東・関西の物流倉庫等、大手ゼネコン様を中心とした案件が多くなっております。・マンスリー物件を会社で契約しながら従事いただき、長期出張という形で業務いただきます。・ご自宅から離れて業務いただく形となります為、帰省の費用は全額会社負担(帰省回数不問)、社有車を1台貸与し、ガソリン代等も全額会社負担となります。■同社について・同社は昭和48年創業、冷凍・冷蔵、凍結、製氷設備の施工を強みとして、これまで多数の実績がございます。・石巻市、気仙沼市、岩手県釜石市などに拠点を構え、主に東北の冷凍設備をメインに事業展開しておりましたが、現在では北海道や関東~関西のお客様の施工にも携わっております。・主要なお客様は大手ゼネコン様となっており事業も安定しております。 更に多くの案件を受託できるようにする為、この度募集に至りました。・資格取得支援が充実しており、働きながらスキルアップできる会社です。
更新日 2025.09.18
株式会社ジェイ・エム・エス
【職務内容】◎血液透析分野における透析装置や、輸液ポンプといった医療機器のソフトウエア開発、及び既存機器の改良/評価等をお任せします。【具体的には】■既存の機器改良はもちろんのこと、新たな機器開発もゼロベースから開発業務に携わることが可能です。■各専門部でメンバーをアサイン、チームで開発。アイデア出しからユーザーリサーチ 、情報収集、基本設計~コーディング、テスト、量産移行までと一つの製品の製品化までを一貫して担当出来ます。■ドクター等、医療現場からのFBを受けて改良する等、命に関わる製品のため本当に良い製品を作る為の開発ができる環境です。社会貢献が実感できるのが医療機器開発の面白さでもあります。<使用言語>C、C++、C#、Pythonなど<配属部署>7名在籍 ※20~50代まで幅広い世代の方が在籍<平均残業時間>月20時間程度<働き方>在宅勤務は週0~2回程度実施★実務未経験の方でも応募可能です!入社後に育成できる環境ですので安心してください。既存機器をもとに学習機会を設けます、また平行してテストのサポートなど出来る業務からスタート可能。実務経験がなくとも学習素地があれば、徐々に担当出来る範囲を広げていただけます。実際に医療機器業界未経験の方(電力業界・電気機器業界など)の入社実績もございます!【募集背景】プロジェクトメンバー補強に伴う募集
更新日 2025.09.29
株式会社村上農園
■具体的な業務内容1)生産における業務改善製品の品質向上、原価低減、増産対応に向けて、現状の分析から仮説を立案。テストを行いながら、改善活動を行います。「どうすれば、苗の長さが揃うのか?」「作業をより効率的にするレイアウトは?」などを考えながら実験。実際にどんな改善が見られたかデータをとりながら、より良い手法を模索していきます。2)パート従業員のマネジメント業務1日の段取りに沿って作業指示を行います。出荷予測数をもとにした種まき・収穫などをパート従業員へ指示。正しい作業内容、適切な時間内で作業が行われているかを確認、指導していきます。パート従業員と一緒に現場で手を動かし、スムーズな野菜作りを支援することもあります。3)生産センター全体のマネジメント業務設備の老朽化対応、パート従業員の個人情報管理の徹底など、生産センター運営に必要な改善業務を行います。■入社後のキャリア生産担当、または、センター長補佐からキャリアをスタートし、いずれはセンター長として、経営層・他部門と連携した生産センター全体のマネジメントを担って頂きます。 ■当社の強み当社はITを活用した「植物工場」を全国に12カ所持つほか、5カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。日本における発芽野菜、高成分野菜を導入し、マーケットを創ってきた会社であり、発芽野菜の需要は年々増加傾向にあります。その需要にお応えするために、2022年に宮城県大郷町に、2025年には北海道伊達市に新センターが稼働しました。今後は、海外企業との業務提携やライセンスビジネスなど、積極的な事業展開を実施します。2040年には、売上1,000億円、世界一の野菜メーカーを本気で目指しています。
更新日 2025.10.14
株式会社村上農園
■具体的な業務内容1)生産における業務改善製品の品質向上、原価低減、増産対応に向けて、現状の分析から仮説を立案。テストを行いながら、改善活動を行います。「どうすれば、苗の長さが揃うのか?」「作業をより効率的にするレイアウトは?」などを考えながら実験。実際にどんな改善が見られたかデータをとりながら、より良い手法を模索していきます。2)パート従業員のマネジメント業務1日の段取りに沿って作業指示を行います。出荷予測数をもとにした種まき・収穫などをパート従業員へ指示。正しい作業内容、適切な時間内で作業が行われているかを確認、指導していきます。パート従業員と一緒に現場で手を動かし、スムーズな野菜作りを支援することもあります。3)生産センター全体のマネジメント業務設備の老朽化対応、パート従業員の個人情報管理の徹底など、生産センター運営に必要な改善業務を行います。■入社後のキャリア生産担当、または、センター長補佐からキャリアをスタートし、いずれはセンター長として、経営層・他部門と連携した生産センター全体のマネジメントを担って頂きます。 ■当社の強み当社はITを活用した「植物工場」を全国に12カ所持つほか、5カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。日本における発芽野菜、高成分野菜を導入し、マーケットを創ってきた会社であり、発芽野菜の需要は年々増加傾向にあります。その需要にお応えするために、2022年に宮城県大郷町に、2025年には北海道伊達市に新センターが稼働しました。今後は、海外企業との業務提携やライセンスビジネスなど、積極的な事業展開を実施します。2040年には、売上1,000億円、世界一の野菜メーカーを本気で目指しています。
更新日 2025.10.14
株式会社村上農園
■具体的な業務内容1)生産における業務改善製品の品質向上、原価低減、増産対応に向けて、現状の分析から仮説を立案。テストを行いながら、改善活動を行います。「どうすれば、苗の長さが揃うのか?」「作業をより効率的にするレイアウトは?」などを考えながら実験。実際にどんな改善が見られたかデータをとりながら、より良い手法を模索していきます。2)パート従業員のマネジメント業務1日の段取りに沿って作業指示を行います。出荷予測数をもとにした種まき・収穫などをパート従業員へ指示。正しい作業内容、適切な時間内で作業が行われているかを確認、指導していきます。パート従業員と一緒に現場で手を動かし、スムーズな野菜作りを支援することもあります。3)生産センター全体のマネジメント業務設備の老朽化対応、パート従業員の個人情報管理の徹底など、生産センター運営に必要な改善業務を行います。■入社後のキャリア生産担当、または、センター長補佐からキャリアをスタートし、いずれはセンター長として、経営層・他部門と連携した生産センター全体のマネジメントを担って頂きます。 ■当社の強み当社はITを活用した「植物工場」を全国に12カ所持つほか、5カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。日本における発芽野菜、高成分野菜を導入し、マーケットを創ってきた会社であり、発芽野菜の需要は年々増加傾向にあります。その需要にお応えするために、2022年に宮城県大郷町に、2025年には北海道伊達市に新センターが稼働しました。今後は、海外企業との業務提携やライセンスビジネスなど、積極的な事業展開を実施します。2040年には、売上1,000億円、世界一の野菜メーカーを本気で目指しています。
更新日 2025.10.14
株式会社村上農園
■具体的な業務内容1)生産における業務改善製品の品質向上、原価低減、増産対応に向けて、現状の分析から仮説を立案。テストを行いながら、改善活動を行います。「どうすれば、苗の長さが揃うのか?」「作業をより効率的にするレイアウトは?」などを考えながら実験。実際にどんな改善が見られたかデータをとりながら、より良い手法を模索していきます。2)パート従業員のマネジメント業務1日の段取りに沿って作業指示を行います。出荷予測数をもとにした種まき・収穫などをパート従業員へ指示。正しい作業内容、適切な時間内で作業が行われているかを確認、指導していきます。パート従業員と一緒に現場で手を動かし、スムーズな野菜作りを支援することもあります。3)生産センター全体のマネジメント業務設備の老朽化対応、パート従業員の個人情報管理の徹底など、生産センター運営に必要な改善業務を行います。■入社後のキャリア生産担当、または、センター長補佐からキャリアをスタートし、いずれはセンター長として、経営層・他部門と連携した生産センター全体のマネジメントを担って頂きます。 ■当社の強み当社はITを活用した「植物工場」を全国に12カ所持つほか、5カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。日本における発芽野菜、高成分野菜を導入し、マーケットを創ってきた会社であり、発芽野菜の需要は年々増加傾向にあります。その需要にお応えするために、2022年に宮城県大郷町に、2025年には北海道伊達市に新センターが稼働しました。今後は、海外企業との業務提携やライセンスビジネスなど、積極的な事業展開を実施します。2040年には、売上1,000億円、世界一の野菜メーカーを本気で目指しています。
更新日 2025.10.14
株式会社村上農園
■具体的な業務内容1)生産における業務改善製品の品質向上、原価低減、増産対応に向けて、現状の分析から仮説を立案。テストを行いながら、改善活動を行います。「どうすれば、苗の長さが揃うのか?」「作業をより効率的にするレイアウトは?」などを考えながら実験。実際にどんな改善が見られたかデータをとりながら、より良い手法を模索していきます。2)パート従業員のマネジメント業務1日の段取りに沿って作業指示を行います。出荷予測数をもとにした種まき・収穫などをパート従業員へ指示。正しい作業内容、適切な時間内で作業が行われているかを確認、指導していきます。パート従業員と一緒に現場で手を動かし、スムーズな野菜作りを支援することもあります。3)生産センター全体のマネジメント業務設備の老朽化対応、パート従業員の個人情報管理の徹底など、生産センター運営に必要な改善業務を行います。■入社後のキャリア生産担当、または、センター長補佐からキャリアをスタートし、いずれはセンター長として、経営層・他部門と連携した生産センター全体のマネジメントを担って頂きます。 ■当社の強み当社はITを活用した「植物工場」を全国に12カ所持つほか、5カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。日本における発芽野菜、高成分野菜を導入し、マーケットを創ってきた会社であり、発芽野菜の需要は年々増加傾向にあります。その需要にお応えするために、2022年に宮城県大郷町に、2025年には北海道伊達市に新センターが稼働しました。今後は、海外企業との業務提携やライセンスビジネスなど、積極的な事業展開を実施します。2040年には、売上1,000億円、世界一の野菜メーカーを本気で目指しています。
更新日 2025.10.14
株式会社村上農園
■具体的な業務内容1)生産における業務改善製品の品質向上、原価低減、増産対応に向けて、現状の分析から仮説を立案。テストを行いながら、改善活動を行います。「どうすれば、苗の長さが揃うのか?」「作業をより効率的にするレイアウトは?」などを考えながら実験。実際にどんな改善が見られたかデータをとりながら、より良い手法を模索していきます。2)パート従業員のマネジメント業務1日の段取りに沿って作業指示を行います。出荷予測数をもとにした種まき・収穫などをパート従業員へ指示。正しい作業内容、適切な時間内で作業が行われているかを確認、指導していきます。パート従業員と一緒に現場で手を動かし、スムーズな野菜作りを支援することもあります。3)生産センター全体のマネジメント業務設備の老朽化対応、パート従業員の個人情報管理の徹底など、生産センター運営に必要な改善業務を行います。■入社後のキャリア生産担当、または、センター長補佐からキャリアをスタートし、いずれはセンター長として、経営層・他部門と連携した生産センター全体のマネジメントを担って頂きます。 ■当社の強み当社はITを活用した「植物工場」を全国に12カ所持つほか、5カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。日本における発芽野菜、高成分野菜を導入し、マーケットを創ってきた会社であり、発芽野菜の需要は年々増加傾向にあります。その需要にお応えするために、2022年に宮城県大郷町に、2025年には北海道伊達市に新センターが稼働しました。今後は、海外企業との業務提携やライセンスビジネスなど、積極的な事業展開を実施します。2040年には、売上1,000億円、世界一の野菜メーカーを本気で目指しています。
更新日 2025.10.14
株式会社Waqoo
配属先:再生医療事業部営業チームのパフォーマンスを最大化するため、KPIの設定・管理から改善施策の提案まで幅広い業務を担当していただきます。営業メンバーが目標を達成できるよう支援し、データを駆使して営業活動の改善を図ります。【具体的な業務】・KPI設定と管理:営業チームの目標達成に向けて、売上や商談数、成約率などのKPIを設定・管理し、進捗を追跡します。・データ分析とレポート作成:営業活動のデータを分析し、成果を可視化したレポートを定期的に作成。経営層や営業チームへの報告・フィードバックを行います。・改善施策の提案:KPI未達成の原因を特定し、必要な改善策を立案・提案。営業チームと協力して改善に向けたアクションを実行します。・営業ツールの活用:必要に応じてCRM/営業支援ツールを効果的に活用し、営業活動の効率化を推進します。・目標達成支援:営業メンバーが設定された目標を達成するためのモチベーション管理や支援を行い、成果の最大化をサポートします。【体制】事業責任者1名、営業担当9名、営業サポート(アシスタント)7名、アポインター3名【人柄】オープンマインドを持ち、じっくり悩み・考えるよりも、まずは行動しながらPDCAを回していくスタンスのメンバーが多いです。また、何か疑問や意見を持った際には年齢・性別・役職に関係なく積極的に提案・ディスカッションを好みます。【組織文化】HOWよりもWHYの思考のすり合わせを好み、目的意識を強く持ち、目的達成に繋がることであれば何事も「まずはやってみよう」というスタイルで、スピード感を持って成果のために物事を推進していくことを求める傾向が高いです。とはいえ、数字を重視した意思決定も大事にしているため、“感覚・思考”を言語化してすり合わることにこだわりを持っています。いい意味で「当たり前を疑い、再構築すること」を恐れない組織文化があるため、また、“ナイストライ”の精神も強く、挙手制・提案ベースのチャレンジを好みます。【魅力】第三創業期という、事業も組織も大きな変化・成長を求められているタイミングに、土台となる“新しい当たり前”を創るキーパーソンとして自らの手で創り上げることに挑めるポジションです。◎経営陣含め、社内の様々なメンバーと密に連携を取り、議論を重ねながら仕事を進めることができます。◎スピード感の早い環境で、難易度の高い課題、リクエストに応えていくことが求められるため、汎用性のある戦闘能力が身に付きます。◎業務限定がなく、目的達成に繋がるのであれば実施するという社風なため、法務として様々な挑戦ができ、専門性・スキルを磨き続けることができます。◎事業と密接に動く部門であるため、経営陣とのディスカッション機会も豊富で、経営者視点を養うことができます。
更新日 2025.05.24
セーレン株式会社
【期待する役割】自社開発の高性能炭素繊維「セレカーボ(Cellecarbon)」の製品化・設計業務に携わり、次世代軽量素材の開発と実用化を牽引していただきます。将来的には航空宇宙・自動車・エネルギー関連など、成長著しい産業への展開を視野に入れ、素材開発の中心的存在としての活躍を期待します。【職務内容】■炭素繊維(セレカーボ)を用いた新素材・製品の設計および開発■原糸から最終用途に向けたプロセス設計、評価試験の実施■航空・宇宙・自動車などの用途に応じた性能要件の検討と反映■国内外の顧客・研究機関・製造現場との技術的調整■技術報告書・資料の作成および社内プレゼンテーション【魅力】★業界トップクラスの技術力と革新性 「Viscotecs(ビスコテックス)」という独自のデジタル捺染技術を活用し、世界初のオンデマンドプリントシステムを確立。カスタマイズ製品の提供を可能にしています。また自動車内装材、アパレル用生地、医療・建築資材など多分野にわたる製品展開で、安定した事業基盤を確立しています。★グローバル展開と成長性国内外に多数の生産・販売拠点を展開し、グローバル市場で事業を拡大。世界中の主要自動車メーカーや大手アパレルブランドに製品を提供しています。また繊維分野だけでなく、産業用機械や電子材料など、次世代分野にも積極的に進出しています。
更新日 2025.05.25
タツモ株式会社
半導体製造装置を製造する当社において、半導体製造装置に搭載される搬送装置やロボット等のユニット製品の販売営業をおこなっていただきます。【営業スタイル】主に国内の装置メーカーに訪問し、仕様、価格、納期等の打ち合わせをおこない、既存顧客の深耕営業を中心に活動をいただきます【1人当たりの担当社数】約20社(内、アクティブは10社程度/残り10社はご依頼に応じて都度対応)【出張】出張エリア:国内のみ(関東エリアをメインに北海道や九州など国内が中心となります)、頻度:状況によって異なりますが、現状月半分程出張業務が発生します。
更新日 2025.09.01
西部電機株式会社
■主な取引先である大手機械メーカー、物流業、食品メーカーに対して搬送機器の設置に伴う施工管理、監督業務を担当いただきます。※建物の改変を伴う業務は含みません。※工事作業は、協力会社へ依頼します。【具体的には】 ■保全・工事進捗管理、工事施工計画書の作成 ■保全、設備導入時などの見積書作成 ■安全管理、作業指示 ■施工管理支援業務 ■施工計画書の作成・安全書類作成・現地調査【担当商材】 ■立体自動倉庫 ■運搬・ハンドリングシステム(分配システム) ■FAシステム ■ケース自動ピッキングシステム ■ピースピッキングシステム【配属先情報】本社
更新日 2025.05.28
西部電機株式会社
■人材育成・人材開発に関わる業務全般をお任せします。 【業務詳細】■年次別研修(新入社員研修、勤続3・5・10年目研修、中途社員研修など)の計画立案、運営。■役職別マネジメント研修(既存管理職、新任管理職)の計画立案、運営。 ■選抜型研修(各役職層および女性社員から選抜した異業種交流を目的とした研修)の計画立案、運営。 ■専門教育(DX教育、技術教育、製造教育、語学教育など)の計画立案、推進。■新規教育の企画、推進【配属先情報】管理本部 人事総務部 人事課課内 8名(男性:2名、女性:6名) ※ご経験次第では労務業務や採用業務にも携わっていただく予定です。
更新日 2025.05.28
西部電機株式会社
■同社主力製品である、自動ピッキングシステム、自動倉庫などのサービスメンテナンス業務、および大手機械メーカーや消費財メーカーどへ納入された自社搬送装置のメンテナンス業務をお任せいたします。【具体的には】※建物の改変を伴う業務は含まない ■東日本エリアを中心とした立体自動倉庫、自動ピッキングシステム等の技術的なサポート、定期メンテナンス ■機器の老朽化に伴う新機種の更新提案書の作成 等 ※社用車利用による工具の運搬業務、現場によっては30m程度の高所作業もあり。【魅力/働きやすさ】■東証スタンダード上場と企業の安定性もさることながら、搬送機械事業/産業機械事業/精密機械事業と3つの大きな事業の柱があります。それぞれの事業で強い製品を展開しており、世界的家電メーカーや日系大手消費財メーカー等、名だたる大手企業との取引実績もあります。■また、社員定着率99%とのこともあり、平均勤続年数18.2年と長く働ける環境です。【配属先情報】マテハン事業部 サービス部 東京サービス課
更新日 2025.05.28
株式会社アクセル
【具体的な業務内容】ソフトウェア開発チームにて以下業務を行っていただきます。■LinuxやRTOSのポーティング・ドライバの開発■コンパイラ・デバッガのポーティング■ソフトウェアによるFPGAやASIC上の回路の検証【募集背景】組織強化のため※現在新しいプロジェクトを進行しておりますが、人手が足りていない状態です。また組織の年齢層が高くなってきており、将来のリーダー候補として新しいメンバーを採用したいと考えております。【配属先】ソフトウェアチーム1■人数 男性10名(シニアマネージャー含む)■年齢層 30-50代【働き方】■残業時間 10-20時間程度■リモート可能 ※業務に慣れるまでは出社いただくことになりますが、リモート・出社はフレキシブルに選択できる環境です。チームとしては6割ほどのリモート率です。■転勤無 ■有休 比較的取りやすいです。【当社の魅力】■既存事業で培った技術力を活かし安定収益を確保しながら、高度なアルゴリズム開発力などを生かした新規事業分野(AI/機械学習、AIを用いたスマートモビリティ/ブロックチェーン/セキュリティなど)への展開で更なる成長を目指しています。
更新日 2025.10.21
株式会社アクセル
【具体的な業務内容】■技術問い合わせ対応業務■不具合発生時のデバッグ業務■当社LSIのサンプルプログラム作成■当社LSI・開発ツールに関する各種ドキュメントの作成やテスト用データの作成■商談における技術的なプレゼンテーション業務■営業部門に対する技術支援業務【募集背景】技術営業の領域について継続的な強化を図るため【組織構成】■営業グループ:10名(営業G役員含む)■平均年齢:45歳前後【働き方】■時間外労働:20~30H/月■リモート頻度:1~2割■出張頻度:月1回程度■転勤無【キャリアパス】■年1回の査定で昇給・昇進が可能です。■シニアマネージャー・役員を目指せる環境がございます。【魅力】■上場企業で安定した基盤があり、営業利益に応じて社員へ還元をしています。そのため電子部品業界の中でも給与水準が高く、離職率が低いです。■周りの社員と切磋琢磨して高め合える環境です。
更新日 2025.10.21
株式会社ビットキー
【募集背景】2018年創業の弊社は、累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。今回募集しているhomehub事業部では、既存賃貸マンション・新築マンションを中心に暮らしの中でのキーレス化を進めています。スマートロックをはじめとし、入居者向けアプリひとつでマンションのエントランスから自宅のカギ、宅配ボックスの操作もでき、よりスマートな暮らしの体験を提供しています。また一時的に外部業者にデジタルキーを付与する等の機能開発も行っており、宅配業者の再配達問題の解決にも寄与しています。現状でも業界トップシェアではありますが、まだまだ接点を作れていない会社も多く存在します。機会損失を減らすべく、新たなマーケットを切り開くことに興味がある熱量の高い仲間を募集しております。【業務内容】大手ディベロッパーや不動産管理会社を中心に、顧客の課題をヒアリングし、業務の効率化やDX推進につながる最適なソリューションを提供します。現場の業務プロセスに深く入り込み、製品説明から設置支援、運用定着まで一貫して伴走します。・大手ディベロッパーや不動産管理会社へのヒアリング~提案~導入支援までの一気通貫の営業活動・顧客との打ち合わせや現地訪問を通じた関係構築と課題抽出・スマートアクセスや顔認証を活用したプロダクトの製品説明・デモンストレーション・市場拡大に向けた顧客獲得戦略の策定、および業界セミナーや展示会などへの積極的な参加・経営層・エグゼクティブクラスの意思決定者との信頼関係構築および中長期的な提案設計・案件の安定稼働後に、カスタマーサクセスなどの社内専門チームへのスムーズな引き継ぎ【具体的な事例】レオパレス21:繁忙期3ヶ月間で5万件超の鍵受け渡し削減三井不動産レジデンシャル:「パークアクシス」20棟へ導入大京アステージ・穴吹コミュニティ:約54万戸へのマンション居住者サービスプラットフォーム提供【このポジションの魅力】業界トップ企業とともに市場をつくる:大林組、清水建設、パナソニック、セコムなどのトップ企業と協業しながら、これまでにない新たな市場(=ブルーオーシャン)を共創します。単なる営業ではなく、市場開拓型ビジネス:決まった製品を売るのではなく、顧客の声をもとに自らソリューションを構築。ニーズにフィットした提案型営業を展開できます。自社プロダクト×顧客起点のカスタマイズ:スマートロックや顔認証をはじめ、各種IoTデバイス、予約システム、API連携など多様なプロダクトを組み合わせ、建設・不動産業界のDXをリードできます。裁量と柔軟性のある組織:外資系企業のように、社内調整力があればスピーディーに動ける環境。型にはまらない提案が可能です。【取り扱いソリューション例】顔認証による入退室管理・受付自動化システムスマートロックを活用した無人受付・共用部管理ゼネコン・設計会社との共同導入支援
更新日 2025.10.02
株式会社ビットキー
【募集背景】2018年創業の弊社は、累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。そんな中でも「workhub」事業は、事業開始から約4年とまだ歴史は浅いものの、大林組・清水建設・パナソニック・セコムなどの業界トップ企業と資本業務提携を締結し、ビル開発やオフィス移転の段階で「workhub ready」を標準提案化しています。現在、エンタープライズ市場における引き合いが急増しており、大型案件対応のための営業体制強化を進めています。【業務内容】大手ディベロッパーや不動産管理会社を中心に、顧客の課題をヒアリングし、業務の効率化やDX推進につながる最適なソリューションを提供します。現場の業務プロセスに深く入り込み、製品説明から設置支援、運用定着まで一貫して伴走します。・大手ディベロッパーや不動産管理会社へのヒアリング~提案~導入支援までの一気通貫の営業活動・顧客との打ち合わせや現地訪問を通じた関係構築と課題抽出・スマートアクセスや顔認証を活用したプロダクトの製品説明・デモンストレーション・市場拡大に向けた顧客獲得戦略の策定、および業界セミナーや展示会などへの積極的な参加・経営層・エグゼクティブクラスの意思決定者との信頼関係構築および中長期的な提案設計・案件の安定稼働後に、カスタマーサクセスなどの社内専門チームへのスムーズな引き継ぎ【具体的な事例】・ビットキーのworkhubが羽田空港第2ターミナル国内線 ANA SUITE LOUNGEに採用https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000040203.html・麻布台ヒルズの会員制施設「ヒルズハウス」、ヒルズアプリ連携を通じて会議室予約から顔認証入室までシームレスな体験を提供 ビットキー協力https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000040203.html・【国内初】顔認証で全物件を相互利用できるビルブランドが誕生!NTT都市開発の新オフィスブランド「owns」がworkhubを採用https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000040203.html【このポジションの魅力】業界トップ企業とともに市場をつくる:大林組、清水建設、パナソニック、セコムなどのトップ企業と協業しながら、これまでにない新たな市場(=ブルーオーシャン)を共創します。単なる営業ではなく、市場開拓型ビジネス:決まった製品を売るのではなく、顧客の声をもとに自らソリューションを構築。ニーズにフィットした提案型営業を展開できます。自社プロダクト×顧客起点のカスタマイズ:スマートロックや顔認証をはじめ、各種IoTデバイス、予約システム、API連携など多様なプロダクトを組み合わせ、建設・不動産業界のDXをリードできます。裁量と柔軟性のある組織:外資系企業のように、社内調整力があればスピーディーに動ける環境。型にはまらない提案が可能です。【取り扱いソリューション例】顔認証による入退室管理・受付自動化システムスマートロックを活用した無人受付・共用部管理ゼネコン・設計会社との共同導入支援
更新日 2025.10.02
株式会社ビットキー
カスタマーサクセス責任者候補として、顧客満足度向上をミッションに活動します。不動産管理会社やディベロッパーに対して、利用促進や運用課題の解決を図り、スマートロックや関連システムを通じて顧客の成功を支援します。また、顧客の要望を開発チームにフィードバックし、製品進化に貢献します。【募集背景】2018年創業の弊社は、累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。homehub事業部では、直近1年で大型案件の導入が数倍に増加し、提供する機能数も2倍以上に拡大しています。これまでは営業・導入に注力し、順調にユーザーを拡大してきました。今後は上記に加え、「既存ユーザーの満足度向上」に注力していきたいと考えております。またユーザー状況を常に把握し、ユーザーからのご要望や課題を正しく分析し、開発チームへフィードバックをおこない、より本質的なユーザー体験の向上や課題解決を追及していく体制を新たに構築していきます。上記のような背景に伴い、新規立ち上げ組織のコアメンバーを募集しています。【業務内容】プロジェクトマネジメントチームが導入支援を実施し、安定稼働後の工程として、「顧客の満足度向上を追求すること」をミッションとしたカスタマーサクセス活動を行っていただきます。不動産管理会社及びディベロッパーに対して、定期的にスマートロックやその周辺システムの利用促進、運用課題のヒアリングや現地サポート等を実施してビットキーとしての提供価値最大化を目指していきます。・カスタマーサクセスフェーズの既存顧客向けのアカウントプラン策定、施策の実行・新製品やサービスを含む追加のソリューション提案・ユーザーとの定期会をおこない、運用やプロダクトに対する要望のヒアリング・要望や課題に対して、Salesや開発チームとの連携・フィードバック・ユーザー満足度調査の企画/実施・ユーザー体験向上に向けたマニュアルやオンボーディング動画の改善・サービスやプロダクトの提供管理や請求管理・新規機能のリリース対応・現地でのサポート業務*具体的な事例レオパレス21、スマートロックの導入で繁忙期3ヶ月の鍵受け渡し5万件超を削減https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000040203.html三井不動産レジデンシャルの「パークアクシス」新築・既築 計20棟に採用https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000040203.html大京アステージ・穴吹コミュニティに約54万戸に提供するマンション居住者サービスのプラットフォームとして採用https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000040203.html【事業部体制】・本部長1名・営業9名・プロジェクトマネージャー20名・カスタマーサクセス13名※平均年齢20代後半~30代前半の若手層が活躍しています!【このポジションの魅力】・立ち上げフェーズの部門のため、大きな裁量を持ってチーム組成をする経験やスピード感のある事業貢献を体験することができます・社内外含め、部門を超えて多くのステークホルダーを巻き込んで仕事を進める経験ができます・エンジニアとの密なコミュニケーションを通じ、PMFを追求しながらプロダクトを共に進化させることができる環境です・ハードウェアとソフトウェアの両方の知見を高めることができる希少性の高い事業内容です
更新日 2025.10.02
東京窯業株式会社
★耐火物のトップクラスメーカーにて大手鉄鋼メーカー向けの法人営業を担当いただきます。大手鉄鋼メーカー(日本製鉄・JFEスチール等)に向けた自社製品の提案営業になります。お客様は既存のお客様を中心にフォローいただく予定です。<具体的な業務>・生産工程で必要不可欠な耐火物(耐火レンガ)の販売活動・自社製品のフォロー、リピート受注活動、新規分野への拡販、品質・納期管理等※同社は特に「機能性耐火物」が得意分野であり、付加価値の高い製品を取り扱うやりがいのある仕事です。作業着・ヘルメット・安全靴を着用して製鉄所の現場に入り込んでいくような営業スタイルです。※営業の大半は文系出身であり、他業種から中途で入社した方々も多く、活躍しています。【募集背景】欠員補充にともなう募集となっております。
更新日 2025.08.13
東京窯業株式会社
★耐火物のトップクラスメーカーにて高温高熱産業の生産工程において必要不可欠なTYKの耐火物製品の研究・技術開発を担当いただきます。同社は付加価値の高い機能性高級耐火物やファインセラミックス製品が主力製品となっています。同社製品に関する技術開発担当として以下をお任せいたします。<具体的な職務>・既存製品の品質向上・新製品や新技術の研究開発・製造工程管理・使用後品の解析・お客様への納品立会、技術フォローなど<職務の特徴>・製品の始めから終わりまで携わることができ、自分が開発した製品がお客様のところで使用され、お客様の評価をお聞きし、その評価・お客様からの声をまた次の開発に活かすなど、製造メーカーの技術開発の醍醐味を味わえるポジションです。【組織】製造所チームもしくは研究所(機能材料研究所)
更新日 2025.08.13
AstroX株式会社
【職務内容】Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、当社が開発する成層圏発射型の宇宙輸送システムの、観測・通信機器などの各種機器を搭載部分の全体設計を担当いただきます。打ち上げ環境は高高度気球を使用しますが、気球自体の経験は不問です。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。「具体的には」・高高度気球に搭載する観測・通信機器用モジュールのレイアウト設計・軽量性・断熱性・強度・輸送性を考慮した部品選定およびレイアウト設計・試作・製造のための外注事業者との連携・現地試験および打ち上げ作業※高高度気球に関する経験は不問です。【魅力】日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われるIT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われるまだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等【同社について】AstroXは「宇宙開発でJapan as No.1を取り戻す」をビジョンに掲げる民間宇宙スタートアップです。日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決すべく、Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットの開発を行っています。
更新日 2025.10.05
AstroX株式会社
【職務内容】Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、宇宙輸送に必要な高圧ガス(He、亜酸化窒素など)の充填・供給設備の設計・構築を担当いただきます。安全性と制御精度が求められる設備の仕様検討から、図面作成・機器選定・現地対応まで幅広くお任せします。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。■具体的には・ガス供給設備(配管・バルブ・センサ等)の設計・構成検討・配管計装図(P&ID)の作成・バルブ・レギュレータ・制御機器などの選定・高圧ガス保安対応(申請補助・仕様検討)・外注先との仕様調整、現地での据付・運用【魅力】日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われるIT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われるまだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等【同社について】AstroXは「宇宙開発でJapan as No.1を取り戻す」をビジョンに掲げる民間宇宙スタートアップです。日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決すべく、Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットの開発を行っています。
更新日 2025.10.05
AstroX株式会社
【職務内容】Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、衛星通信や直接通信など、長距離通信に必要な地上設備の設計を担当していただきます。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。■具体的には・アンテナ追尾装置・通信ラックの構造・筐体設計・モーターや電装品とのインターフェース設計・防水・防塵・放熱など屋外対応の設計検討・外注対応、試作・設置・運用・保守…等【魅力】日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われるIT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われるまだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等業務内容【同社について】AstroXは「宇宙開発でJapan as No.1を取り戻す」をビジョンに掲げる民間宇宙スタートアップです。日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決すべく、Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットの開発を行っています。
更新日 2025.10.05
タケウチビユーテー株式会社
【業務内容】経理業務全般をお任せします。◆管理会計業務◆税務会計業務◆経営企画業務(予実管理、経営会議資料作成 など)◆社外折衝(税理士など)◆既存の経理フロー、業務内容、原価などの改善業務など◆システム導入プロジェクト推進◆日常経理処理業務~決算関連業務全般◆自社不動産管理に関連する業務【組織構成】管理部門 管理部 部長(60代)、次長(50代) 経理課 課長 (今回のポジション) 係長 (50代)、メンバー6名(主に20代)、嘱託社員1名(60代)【募集背景】2023年10月にグループ会社のメーカーと販売会社が合併して『タケウチビユーテー株式会社』になりました。合併により、システム、諸制度の他、経理部門の統合を行っています。また、次世代メンバーの育成を目的としています。
更新日 2025.10.08
株式会社潤工社
【期待する役割】主に欧米の顧客向けに同社の特殊ケーブル・チューブを販売するために、直接お客様への営業活動とアメリカ・イギリスの現地法人の責任者やアソシエイトと連携頂きながら業務を進めて頂きます。【具体的には】<訪問先>アメリカ・イギリスの現地法人、工業製品メーカー、医療機器メーカーの購買・技術部門<取り扱い製品>世界屈指の伝送速度を誇る情報通信用ケーブルを主力製品としており、他にも医療用プローブケーブルやカテーテル用チューブなども取り扱っています。<組織>北米・欧州向け/アジア向けの2チームに分かれています。別途、中国・アメリカ・イギリスに現地法人を有しています。【組織構成】グローバルビジネスマネジメント部門:13名【入社後の研修】製品知識を身に付けるため、入社後数ヶ月に渡り、製品研修を開発拠点(笠間オペレイションズセンターなど)にて実施します。その後は経験・スキルに合わせて、営業活動を行います。【ポジションの魅力】・日本発のモノづくりを通じて、世界と繋がれます。・自主責任性(働き方)を大事にする社風で、裁量もって主体的な働き方ができます。・最先端の技術で世界最高水準の製品づくりをリードしていただきます。当社の製品は耐久性に優れており、情報・通信分野、海洋・宇宙分野で、採用実績があり(スーパーコンピューター、はやぶさ等)、JAXA認定も受けています。【キャリアイメージ】将来的には、役員直下で、営業部門のリーダー(総管理者)として、営業チーム全体を牽引いただくことを期待しています。
更新日 2025.10.28
株式会社潤工社
【期待する役割】ワイヤ・ケーブル、チューブ・継手等を中心とする自社製品に必要な原材料の調達購買担当として、スキル・ご経験に応じて、次の業務をお任せします。<具体的には>・事業戦略に基づいたグローバル調達戦略企画の立案・実行・グローバルサプライチェーンマネジメント(樹脂、導体、基盤、コネクタ等の原材料調達・生産・物流・納品まで一連のプロセス全体の統括と適正化を図る)・サプライヤー管理(原材料の最適な仕入れ先の検索・選定・評価)・購買管理(必要な原材料を、世界市場から最適な品質、価格および納期で調達する)・外注管理(原材料を安定的に、アメリカ、中国、東南アジア等の海外外注先から調達する)※将来的に年に1,2回程度海外出張の可能性有【配属先情報】グローバルサプライチェーン部門 32名(年齢構成:30代~50代)【募集背景】近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。
更新日 2025.10.28
株式会社エスケーエレクトロニクス
【職務内容】◆シェアトップクラスのフォトマスク事業や新規事業(ヘルスケア・RFID)に関わ る新規技術(メインは化学分野となりますが、電子・機械・電気分野など多岐技術)に対して、開発部門や特許事務所(国内外)と連携をとりながら業務を行います。【具体的な職務内容】■国内外の特許出願・権利化、活用、調査、管理業務■国内外の他社特許の調査、分析業務■知財戦略の立案と実行業務※海外案件は基本的には国内の特許事務所と相談しながら推進するため、語学力はマ ストではありません。◆知財グループは、要素開発グループと同じフロアにデスクがあり、コミュニケーシ ョンが取りやすい距離感です。発明者からは、社内の正式依頼前であっても相談や調査を持ちかけられたり、知財グループの方から積極的に開発メンバーに提案したりすることも多いです。◆依頼された業務を受け身で行うのではなく、日々、現場で生まれている新しい技術を見逃さず、発明者と共闘しながら、自ら裁量を持ち主体的に業務に携わっていただきます。◆当社では中途採用者が多く活躍しており、新しい意見であっても積極的に受け入れ る風土があります。【募集背景】増員(部署強化の為)【このポジションの魅力】当社は、非常に高精細な回路パターンを転写するフォトリソグラフィ技術において、他社に先駆けてフォトマスクの超大型化や高精細化を実現し続けており、世界最大サイズのフォトマスク工場も稼働して、今後の新しい技術開発に向けても積極的に動いております。今後もフォトマスク事業には需要拡大が見込まれ継続的な成長が期待され、最先端技術の出願・権利化、さらには積極的な知財活用に携われることから、事業利益の最大化に貢献する面白みを感じて頂けます。また、フォトマスク事業の次の柱を目指した新規事業にも力を入れており、ゼロベースからの事業の立ち上げや長期的に事業を優位に進める知財戦略の立案・実行にも携われることから、知的財産権を構築するやりがいも感じて頂けます。【就業部署】知財グループ (男性2名:40代、50代)【同社について】■スタンダード上場企業!設立55年を迎えた企業です。明治元年にさかのぼる印刷技術をベースに、大型フォトマスクのパイオニアとして 成長。■業績好調です◎2023年度に過去最高となる売上高281億円。営業利益率17%を達成。EUVフォトマスクや高精度リソグラフィ製品の需要増を背景に、自動車・ディスプ レイ向けの技術供給も売上を支えており、さらなる売上アップが期待されます!2026年の連結売上計画は351億円。■確かな製品力FPD(フラットパネルディスプレイ)フォトマスク用描画装置市場において世界シ ェア約60~70%を占めております。■海外展開中国、韓国、台湾を中心に売上の約88%を海外が占めております。インドや東南アジアでのさらなる販路拡大も期待されます。■新規事業にも積極的!。RFID分野やヘルスケア分野といった新たな分野にも進出これからの新事業では受注を待つのではなく、市場の先行きを見定めて自社製品を生産し、自ら市場に投入することで、自社主導の市場開拓を進めていきます。■様々なバックボーンの社員が活躍!同社では管理職の約80%が中途入社であり、様々な社員が活躍しております。また、外国人社員も多数活躍中です。■多様性の確保女性活躍推進のため、育児短時間勤務や時間単位での有給休暇取得、在宅勤務な ど、業務と育児の両立支援や女性社員が長く働ける職場づくり、女性管理職比率の向上のための管理職研修等を実施していきます。【働き方について】■有給取得率 86%(2023年度)平均有給取得日数14日■平均勤続年数 13年■男性社員の育休取事績あり!女性の育休復帰率100%■育休取得率75%■時短勤務可(小学3年生まで)■マイカー通勤可能
更新日 2025.07.01
サンマルコ食品株式会社
新規事業である「Dr.Dish」の販路拡大を推進する責任者をお任せいたします。「Dr.Dish」(ドクターディッシュ)とは、、、糖尿病を含む様々な生活習慣病の治療を手掛ける医療従事者との連携により、医学的知見、エビデンスに基づき設計された治療を支えるメディカルフードです。https://dr-dish.com/同商品のブランドデザインを描き、新たな事業戦略の計画や打ちだしなどを担当いただきます。*メディカルフード事業(Dr.Dish)の事業推進*商品の売り上げ向上に繋げる販促企画*予算の編成*新たなビジネスモデルの構築*新規事業の計画・立ち上げなど【業務内容の変更の範囲】当社の指定する業務<今回のポジションについて>1.新規事業である「メディカルフード事業」の主力商品である「Dr.Dish」の販路拡大と商品展開が直近のミッションです。これに加えて、食品や医療食品などの営業経験を求めています2.またこのポジションはマーケティング本部長候補ともなります。マーケティング本部には、「Dr.Dish」の様な新規の事業を推進する部門だけではなく、中食外食産業として、直営ショップやレストランの運営管理、食品の原材料などを仕入れる購買部門、冷凍食品の新商品を開発する、食品開発部門 があり、これらの部門を統括できる方を求めています。
更新日 2025.07.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。