【リーガルテック】テックリードハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【概要】プロダクト開発をリードしていただけるテックリードポジションを募集します。MNTSQの開発組織は、現在41名在籍しており、機能ごとにチームを構成し、プロダクトのディスカバリーからデリバリーまで一気通貫で開発を実施する体制をとっております。そのため、Tech組織にはエンジニアだけでなく、デザイナー・PdM・リーガルプロフェッショナルなど様々なポジションのメンバーが在籍しており、日々コラボレーションをしながらプロダクトの開発を進めています。2024年度に、新しい開発組織を立ち上げ、既存プロダクトの開発だけでなく以下のような様々な挑戦を進めています。・新規プロダクトの開発(大手企業と連携したPoCからの実施)・既存アーキテクチャの刷新(モノシリックなアーキテクチャからの移行)・新言語(Go言語)を導入したプロダクト開発-----------------------------詳細は、技術統括の高田様のnoteをご覧くださいhttps://note.com/naomichi_takata/n/n13b5f7178676-----------------------------【業務詳細】テックリードとして、技術分野の制約を理解した上でビジネスニーズへの効果的なアプローチ法を特定し、全体最適の視点をもった適切な技術的意思決定、チーム内外を巻き込んだタスク管理とコミュニケーションでプロダクト開発をリードしていただきたいと考えています。【担当業務】・単一プロダクトのチームにおけるテックリードとしての技術的意思決定・プロダクト開発におけるチーム開発の生産性向上の実行・新機能開発における技術選定、アーキテクチャ設計、開発・技術負債解消に向けたアーキテクチャ改善、リファクタリング計画の策定、推進・コードレビューを通じたチームメンバーへの技術的なフォロー、エンジニアスキルの底上げ・開発プロセスを属人化せず、知見を共有しチーム全体の理解を深めるためのドキュメンテーション【技術スタック】言語:Ruby, JavaScript, Python, Java, Goフレームワーク:Ruby on Rails, Vue.jsビルドツール:Viteライブラリ:ElementPlus, PostCSS, Storybookプラットフォーム:Amazon Web Servicesデータベース:Aurora MySQL検索エンジン:Elasticsearch監視ツール:CloudWatch, Datadogコンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate構成管理:Terraform, ItamaeOS:Linux
- 年収
- 650万円~1500万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.04.03