コンテンツプロデューサー(イベント企画)その他インターネット関連
その他インターネット関連
【職務内容】・YouTube・SNS・Podcastなどデジタルを活用した新規事業開発・自社オリジナルIPを起点とした事業創出<役割>コンテンツを活用し、イベント、グッズ、スポンサーシップ、コミュニティ運営などを組み合わせた事業横断型プロジェクトのリーダーとして、事業計画・戦略立案実行・収益化までの推進を担っていただきます。【魅力】★テレビ局発×デジタル発想の“掛け算”で事業を作れる- テレビ東京という信頼感を活かしながら、YouTubeやPodcastなど新しいフィールドで事業を構築できる。- 既存のテレビ番組枠に縛られず、ゼロから企画を立ち上げられる自由度が高い。★コンテンツを“ビジネス”に変えるプロデューサー経験- 単なるコンテンツ制作ではなく、イベント、グッズ、スポンサー、コミュニティ運営など 収益モデルを組み立てるところまで責任を持てる。- 企画力だけでなく、事業構築・収益化までの全プロセスを経験できる。★複数領域を横断できる- 映像・デジタル・リアルイベント・IPなど、多様な事業分野を行き来できる。- ひとつの専門領域に閉じず、幅広い知見とネットワークを得られる。★事業成長の手応えをダイレクトに感じられる- 自分の立ち上げた企画が数字やファンの反応としてすぐに返ってくる。- 社内外からの評価や反響を短期間で得られるため、モチベーションにつながる。★パートナーとの共創によるスキル拡張- スポンサー企業やクリエイター、地方自治体、海外パートナーなど、多様な関係者とコラボレーションできる。- ネットワークが広がり、ビジネスの幅が大きく広がる。【求める人物像】・今までのキャリアで関係構築が出来ている顧客が複数ある方・世の中の深層ニーズを探求・理解し、具体的な事業施策を立案することができる方・ロジカルシンキングやプレゼンテーション、ファシリテーションといった営業推進に必要とされる基礎スキルを持っている方・人を巻き込む力、問題解決力、突破力を備えている方【組織概要】ビジネスデザイン部テレビの枠にとらわれず、「新規事業開発」「IP開発」「既存事業の成長」「外資獲得」など幅広い領域を担う部署です。特にYouTube、SNS、Podcastなどデジタルメディアを活用した“事業のためのコンテンツ開発”を推進しています。単なるコンテンツ制作ではなく、ビジネスとして収益化・拡張可能なモデルづくりを行っています。
- 年収
 - 450万円~800万円
 
- 職種
 - プロデューサー
 
更新日 2025.10.24