社内SE/インフラ【NTTドコモの顧客管理システム】システムインテグレーター
システムインテグレーター
全社収支計画の策定から月次管理までの収支管理の実施や適正な会計決算の実現に向けた会計制度の検討、会計決算チェック、会計決算手続きの遂行等を行っていただきます。【詳細】 -事業計画・月次管理業務 ・全社や事業本部の事業運営方針、本部内各組織のビジネス動向を踏まえ、 収支計画の策定を行う ・収支計画の進捗状況を月次で把握・分析し、経営層や本部内各組織に レポートすることで計画達成に向けた取り組みを推進する ・収支計画達成に向けたコストコントロールや、着地見込みを見極めた上で 計画達成に向けた施策・支出のコントロールを検討し 経営層や事業本部との調整を図る -会計・決算業務 ・会社決算の実施と経営課題・改善施策の提言・四半期毎に会社決算を実施して 各種財務諸表を作成するとともに、損益計算書や貸借対照表、キャッシュフロー等の 状況を分析し、財務的観点からの経営課題や改善施策を経営層に提言する ・財務体質の強化に向けた財務施策を企画・立案し、 経営層へ提言するとともに、事業本部、会計士といった関係者との調整・整理を図る ・適正な税務申告の実施及び新たな税制への対応・法人税法等の税制に則り 適正な税額算定と税務申告を実施するとともに、様々な新たな軽減税制について その適用可否を検討し、可能な限りの節税を推進する ・税務当局からの税務調査対応を統括し、指摘事項に対する 調整・折衝を行うとともに、事業本部等へ改善取り組みを推進する -原価管理業務 ・各種配賦基準値や配賦ロジックの検証や見直しを適宜実施し、 より合理性の高い原価計算を実現する ・原価計算に係るシステムの業務主管として、決算期等においては 各種配賦基準値・配賦ロジックの登録および変更、システム走行管理を実施し、 プロジェクト別原価計算の円滑な運営に資する ・予定単金の設定による予定原価計算およびプロジェクト別原価計算を 実現するとともに、予定単金と実績単金との差分分析により 全社収支への影響を把握・提供することで、全社の利益マネジメントに資する【担当業務】・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。【オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ】・既存メンバをサポートする形で財務業務に参画いただき、 徐々に業務の幅を広げていただきます・NTTグループの財務ラインで開催している統一研修を受講していただくことにより、 各種スキルの向上を行っていただきます (実務スキル、コンセプチュアル/ヒューマンスキル等各種研修あり)・2カ月に1回程度の定期的な上長との1on1面談でキャリアビジョンについて 意見交換を行い、今後の業務をアサインします【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/■同社採用ページhttps://www.nttcom.co.jp/employ/career/work/work01.html
- 年収
- 565万円~870万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.08.11