ソリューション営業システムインテグレーター
システムインテグレーター
【主な業務】業務パッケージを活用した改善提案を行うコンサルティング営業【配属部署】営業本部(約60名)アカウント営業部/ソリューション営業部いずれかの配属になります。
- 年収
- 400万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2024.12.09
システムインテグレーター
【主な業務】業務パッケージを活用した改善提案を行うコンサルティング営業【配属部署】営業本部(約60名)アカウント営業部/ソリューション営業部いずれかの配属になります。
更新日 2024.12.09
システムインテグレーター
【主な業務】業務パッケージを活用した改善提案を行うコンサルティング営業新規顧客と既存顧客両方へアプローチ。業界は多岐に渡ります。【配属部署】中部事業所営業1名、技術4名(うち1名がマネージャー)、事務1名【提案内容】・基幹系システムのモダナイゼーション(販売管理、生産管 理、人事・給与、会計)・現業部門向け現場力向上ソリューション(アプリケーション開発、データ分析・連携 etc)
更新日 2024.12.09
システムインテグレーター
【主な業務】クライアントの課題解決のためのシステム開発における要件定義、設計、開発、テスト工程におけるリーダーとしてプロジェクトを推進して頂きます。【配属部署】サービス事業本部 第2開発部(約20名)【案件例】プライム案件かつ自社開発案件が多いです。(※一部常駐あり)【平均残業時間】20~30時間
更新日 2024.12.09
システムインテグレーター
親会社向けのプロジェクトにて、システム保守運用のリーダ/サブリーダとして、下記の職務内容を担当して頂きます。■システム保守運用管理体制の計画・維持管理■システム保守運用の自動化・効率化、改善■システム保守運用のサービス化、顧客展開運用フェーズからご担当頂き、ゆくゆく上流工程にも携わって頂くことが可能です。【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.08.26
ゲーム
3DCGキャラクターアーティストをお任せ致します。【具体的な業務内容】■キャラクターモデルの制作
更新日 2025.10.01
通信関連
●新規および既存顧客への当社商材販売●新規アポイント取得~見積~契約~請求に至るまでの営業活動全般●提案活動、工事、開発業務において社内関係部門との調整●受注後の顧客維持活動法人向けネットワークからインフラ~アプリ領域に渡る 幅広いソリューション提案活動を行っています。 例として、以下のような業務を担当して頂きます。<新規直販営業> ・展示会の来場者や外部委託テレマーケティングでアポの取れた 見込み顧客に対しての営業活動。 ・自分で電話をかけて新規アポを取る仕事はありません。 テレマーケティングや展示会をどう企画活用しアポ率を上げ、 見込みとなった企業へ提案を行います。<既存顧客維持深耕> ・既存顧客の売上維持と拡大。 抱える課題を汲み取り、追加提案を行います。
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
同社のSAP ERPの提案~導入~構築などをお任せします。【具体的な職務内容】■お客様の基幹システム刷新の提案業務SAP ERPを中心としたソリューション紹介、課題ヒアリング、提案を行って頂きます。必要に応じてERPと連携する周辺システムの提案も行っていただきます。■上記に関連するプロモーションの企画、実行【プロジェクト例】■SAP ERPにより海外支社支店向けのテンプレートを開発し、12ヶ国に展開■総合商社向け 基幹システム再構築∟SAP ERPによりグローバル40ヶ国へ基幹システムを構築~導入ならびに運用保守サポート■総合商社向け 基幹システムアップグレード∟ECC6.0からS/4 HANAへのアップグレード案件
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
仕事概要【三菱商事グループ】人々の食を支える二大業態「スーパー/GMS」&「コンビニエンスストア」ID-POSデータ分析「cacicar」の開発・運営業務【仕事内容】当社は、食を支える二大業態のスーパーマーケット(GMS)やコンビニエンスストアが保有するPOSデータ・ID-POSデータを分析・活用する仕組(cacicar)や、消費者のお買い物を便利にする購買データ活用するツール(recemaru)を提供しています。食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の皆様に、ID-POSデータの分析の結果、どの店舗でどの商品を誰(どんな特徴の人たち)が購入しているか、購入していないかをデータに基づき、商品の仕入れや陳列などアクションの判断材料にすることができるサービスを提供しています。また、商品開発、店舗開発、売場作り、販促活動等に活かしてもらうことで、より魅力的なリテイル業界を作り、消費者のお買い物体験をより良いものにしていくことを目指しています。すでに、「国内店舗数1万店を超える大手コンビニエンスストアチェーン」「ライフコーポレーションを始めとする大手スーパーマーケットチェーン各社」に導入いただいております。【具体的な業務】▽仕事概要AI×SaaSプロダクト『cacicar』の開発部門で、データ分析領域の開発を担当頂きます。各種データを使って、お客様と密にコミュニケーションを取り、協力会社と連携しながら、各種指標や統計値さらに機械学習を応用した予測モデルを構築しコンシューマーの生活を豊かにする為のプロダクトを開発・展開。▽サービスが解決する課題我々が提供する「cacicarBI」は、食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の膨大な売上データを集計・分析するサービスです。分析の柔軟性や高速性を追求し、小売業様の業務に寄り添った分析画面を取り揃えており、これまでにないBIシステムを開発しております。小売業様のMD業務や店舗運営業務だけでなく、食品ロスの問題などの社会問題も、AIと独自の技術で解決する事を目指しています。「cacicarMA」は、ID-POSデータをAIで学習し、「誰に・何のクーポンを配信するのが最も効果的か」 を自動的に算出する為、人手をかけずに クーポンの費用対効果を最大化することができます。 クーポン配信終了後には、企画ごとに数値評価が効果検証レポートから確認できる為、次の企画の改善に繋げることができます。cacicarは、食品リテイル業界の社会課題に対して全く新しい解決策を提供できるプロダクトです。【ポジションの魅力】・大手小売がすでにクライアントであり膨大なデータを扱える環境である・三菱商事グループであることから、グループ企業間での顧客の広がりがあり、データ分析や顧客への提供価値最大化に向き合える環境であること・第3者的な立ち位置から業界の課題解決に向き合える【働きやすい就業環境】・業務改善のための新しい提言を歓迎する社風です。主体的に動くことで、幅広い業務経験を積むことができます。・在宅勤務やフレックスといった多様な働き方が可能です。全社の平均残業時間は15時間/月程度です。
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
ITの最新動向を把握し、技術調査、ソリューション化を推進する。クラウド/オンプレミスともにシステムのグランドデザインを行い、顧客要件の実現方式の設計、実装支援を行う。■提案活動 (要件ヒアリング/とりまとめ、提案方針策定)■案件実施 (システムグランドデザイン作成、アーキテクチャや方式の検討/設計、概要設計(システム構築方針作成))■技術動向調査 (技術動向、機能調査、ソリューション化)
更新日 2025.05.15
その他インターネット関連
■所属コンテンツクリエイショングループ■担当業務医療従事者向けサイト「m3.com」(国内の医師27万人以上が登録)上に掲載する医療用医薬品プロモーションおけるクライアント(製薬企業)のプロモーション戦略と、会員医師のニーズをマッチさせ、「治療を変える」を実現するシナリオライティングをお任せします。具体的には、製薬企業から医師に向けた医療用医薬品の販促プロモーション支援コンテンツやサービスのシナリオライティング・学術サポートを担っていただきます。各種規制の多い医療用医薬品業界の中で製薬企業が自社医薬品の売上を伸ばしていくためには、正確な医学情報に基づいて各薬剤の適正使用情報を伝達するのはもちろんのこと、市場を正しく把握した上での綿密なプロモーション戦略が不可欠です。他方、リアル/インターネットにあふれる多くの情報の中から、医師は自身に必要・重要な情報を取捨選択して日常診療に役立てており、そうした医師のニーズに応える情報提供が求められています。 エムスリーのメディカルライターは、こうした製薬企業/医師双方のニーズを踏まえて「治療を変える」サービス提供を目指すコンテンツグループの中で、企画立案から制作まで担うコンテンツプロデューサーとともにサービスを支え、その肝となるシナリオライティング、グループ全体の学術支援を担っています。自らのライティングを通し「治療を変える」ことへのやりがいを感じられることはもちろん、自分の制作物に対するユーザーからの声を聞くことも出来る点も、当社のメディカルライターの大きなやりがいの1つです。
更新日 2024.05.15
システムインテグレーター
全社の大型プロジェクトに対して、システム開発・運用・保守などの各フェーズで、社内の独立した品質管理部門の立場で品質向上に向けた支援作業をご担当頂きます。【具体例】進行中のプロジェクトに関し、体制や要員、ベンダーや製品の選定、進捗、成果物、各種管理方法等について、その妥当性や有効性を評価し、リスクに対して関係者への的確な指摘、助言等を行います。また、当部門が有するシステム知識、マネジメントスキルを活用して、アーキテクト支援、設計支援、プロジェクトマネジメント支援を行います。本作業を通じて、同社がカバーしている幅広い業務領域、技術領域の知見、マネジメントスキルを身に付けることが可能です。将来は、プロジェクトマネージャ、PMOとして案件を牽引する立場でのご活躍も可能と考えます。【富士ソフトならではの豊富な案件・豊富な選択肢】■1000件以上の案件から、あなたが目指すキャリアステップに応じた案件をアサイン。■大手・有名企業の案件も数多くあり、経験に応じて早い段階から上流工程から参画できるチャンスはもちろん、PM/PLとして活躍できる案件も豊富にあります。■プロジェクトの分野も幅広く、金融業、物流業、流通業、製造業、サービス業、建設業、医療・介護業、文教、官公庁など、あなたの経験を活かせるプロジェクトが必ずあります。【あなたに合ったキャリア形成をフォロー】■面接時に今後目指したいキャリアや、獲得したいスキルなどをお伺いします。■希望に応じた案件をアサインするほか、足りない知識や技術を補う研修・セミナーも受講可能。■また年2回の賞与面談や週1回のチームミーティングなどを通して、その都度キャリア形成やお仕事に対する不安などをお伺いします。■実績に応じたキャリアアップも早く、入社1~2年目でリーダーポジションを任された実績もあります。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.05.26
システムインテグレーター
多種多様な事業に携わる約1万人の従業員が利用する、グループ共用ITインフラ提供サービスの管理をご担当いただきます。【具体的には】・提供サービスの、ITILに基づく効率的な運営、SLAやサービスカタログ管理、体制・外部BPO等のリソース最適配置・提供サービスの期限遵守等のSLA管理、サービス稼働状況などの実績分析・提供サービスの管理運営における、業務改善の実施・提供サービスに関する積極的な情報発信(FAQやよくあるお問い合わせや時世を踏まえた案内等)・新規のITインフラ共用サービスの運用設計・受入【サービスメニュー】・Windows10PC(9,500台)、複合機、プリンタ・Office365(15,000アカウント、メール、予定表、Sharepoint、Teams、Intune)、ファイルサービス、ID管理・インターネット・ネットワーク・リモートアクセス環境・セキュリティ関連ツール・スマートフォン(社用・BYOD)からのメール利用【サービス提供体制】・グループ共用ITサービスの契約管理・請求精算、商材仕入チーム・ヘルプデスクチーム(1次対応 外部BPO先管理)・ITインフラ運用チーム(2次対応)・ITインフラ保守・サービス要求対応チーム(3次対応)【同社インフラセグメントの役割・魅力】多種多様な事業を展開するグループ会社、約1万人の従業員向け、業務用PC・グループウェア・ネットワーク・セキュリティ対策などの提供サービスについてITIL等のマネジメント手法を活用し、SLAに基づいたサービス管理、継続的な改善・見直し活動の実践が求められています。また、新規のインフラ共用サービスの提供にあたっての運用設計とその実行が求められる重要なポジションです。【募集背景】体制強化による増員です【配属先】 インフラソリューション事業部
更新日 2025.06.11
その他インターネット関連
クリニックの事業継承を円滑にサポートすることにより、大きな社会課題である開業医の後継者問題を解決し医療分野・地域医療への貢献を果たしていきます。本ポジションの役割は、医院継承・M&A 仲介の領域において、圧倒的なNo.1のサービス事業者となるべく、事業の開発・企画・改善、およびM&Aに関わる業務を行っていただきます。【担当業務】■M&Aにかかる一連の業務全般(初期相談から譲渡の実行まで一気通貫でコンサルタントが全ての工程を担います)・ 案件の発掘(自社・提携先)、譲渡相談対応、案件概要書作成・ 買手の探索プロモーション、個別提案・ 売手・買手のマッチング・ 買収監査の調整・立会・ 譲渡実行サポート・ 各種契約書作成サポート等■売手・買手の発掘施策や、生産性向上等に資する各種マーケティング施策の企画・実行(オンライン・オフライン)■グループが持つ他事業・サービスとの連携による新たな価値創出■将来的には、新規事業の企画立案・実行リード、メンバーマネジメント等【同ポジションで働く魅力】★クリニックの継承は、地域医療の存続、スタッフの雇用維持、売り手のハッピーリタイア、買い手の開業成功、事業者の取引継続等に繋がる五方良しのビジネスであり、社会に大きく貢献できます。★クリニックのM&A市場は黎明期であることから、医療×M&Aの経験を積むことで希少な人材になれ、自分自身の市場価値を上げることができます。★クリニックの経営に関与することができ、医療機関×経営の知識を獲得することができます。★医療業界での知名度を活かし、医師会や金融機関、税理士・会計士等とのネットワーク構築をダイナミックに推進することができます。★M&A仲介だけにとどまらず、業務改革・チーム作り・マーケティング・当該サービスから派生するエムスリーにしかできない新規事業立ち上げなどにも携わる機会があります。★事業変革のタイミングで参画いただくため、オペレーション改善や、事業規模拡大に伴う組織変革も経験できます。
更新日 2024.05.15
その他インターネット関連
高齢化等により引退していく開業医の後継者対策として、診療所(クリニック)の事業継承を円滑にサポートすることにより、医療分野・地域医療への貢献を果たしていきます。本ポジションの役割は、医院継承・M&A 仲介の領域において、圧倒的なNo.1のサービス事業者となるべく、事業の開発・企画・改善、およびM&Aに関わる業務を行っていただきます。【担当業務】■医院継承・M&Aの領域において、圧倒的なNo.1のサービス事業者となるべく、事業設計・企画および推進■上記事業の推進とともに、M&Aにかかる一連の業務全般(案件の発掘、相談受付、マッチング、資産評価、契約書の作成、条件調整、クロージング等)■他事業・サービスとの連携による新たな価値創出■クリニック継承に関わるサービス・組織の最適化、新規事業の企画立案・実行リード■メンバーマネジメント(数値管理、案件管理等含む)
更新日 2024.05.15
その他インターネット関連
■ミッション日本の医師約30万人のうち、1/3の医師が自らクリニックを開業して、開業医という立場で医療を提供しています。開業を機に、それまでは診療中心だった立場から、経営者という立場も担うことになる医師に対して、クリニックの開業、経営のコンサルティング支援を行っています。クリニックの開業・経営における成功を通じて、日本の医療を良い方向に変革して、健康で長生きする人が増える社会の実現を一緒に目指して頂ける、クリニック開業経営コンサルタントを募集します。■担当業務・クリニックのコンセプト・戦略・事業計画策定、物件・設備・システム選定を通じて、クリニックの開業コンサルティングを提供する・クリニック運営の成功に向けて、DX化、患者体験向上などの実行支援を提供する・クリニックの開業・経営改善に必要なサービス(物件、集患サービス、電子カルテ、医療機器など)を提案して、課題解決を支援する・アセットを活用した新しいサービスの企画、推進を行う
更新日 2024.05.15
通信関連
ご経験、スキルに応じて、以下業務においてPM、管理職候補としてご就業頂きます。また、営業部隊と協業し、案件の受注・受注後のコントロール業務もお任せします。【 業務内容 】・ネットワーク/サーバー/システム基盤の設計、構築・コスト、品質、セキュリティ等お客様ニーズにマッチしたソリューション提案・スケジュールの策定、管理、ベンダー管理等のPM・システム導入後の保守、運用管理など【 採用背景 】・お客様の設備・業務に対する案件増加が見込まれるため増員【 配属先 】・ソリューション営業本部:約350名
更新日 2024.03.28
システムインテグレーター
業務内容(プロジェクト概要)プロジェクトの規模は数千万円~数億円/~数十名のものが中心。グループ最大手企業で安定した経営顧客折衝を含め、システム企画・要件定義から一貫して携われることができます。■業務概要:金融機関向け各種バンキングサービスを提供している複数のシステムにおけるネットワーク領域を担当。リーダーやメンバーとして顧客や協力会社の方と協業し遂行していただきます。
更新日 2024.03.23
その他インターネット関連
【具体的には】製薬企業に対してマーケティング、販売プロモーション支援を目的に自社媒体『CareNet.com』掲載やWeb講演会や動画広告等を提案して頂きます。契約の受注後はプロジェクトのディレクターとして、社内のメディア運用の部署と連携して進めていきます。メインとなるのは製薬企業への提案営業で、ほとんどが既存の顧客です。■1日の流れ(例)・出社後メールチェック。・プロジェクトの進捗を確認し、企業訪問に向かう準備。・顧客を訪問し、プロジェクトの振り返りや次回の提案のアポイント。・帰社後、持ち帰った課題を確認し、関連部署との打ち合わせ。・業務終了。退社。【入社後の研修体制】入社から2週間程度は、業界の知識や当社のサービスなどについての研修。その後、研修内容のアウトプットやロープレと並行して、先輩社員のアポイントに同行し、商談の雰囲気をつかんでいきましょう。2~3ヶ月を目安に独り立ちを目指していただきますが、しばらくは教育担当の先輩社員との振り返りも毎日行うので、じっくりと仕事を覚えられます。【魅力】★既存企業への深耕営業中心に業務をスタートして頂き、業務になれたら新規企業への営業もして頂きます。★業績が好調で7年連続増益増収です。★もともと教育コンテンツを製作していたこともあり、知識習得に向けての質が高いことに定評があり、多くの成約会社様から案件のご依頼を受けている状況です。【キャリアパス】営業を経験していただいた後企画、営業推進、マーケティング、web講演会のサービスの運営面に携わることも将来的に可能です。【募集背景】戦略として製薬企業1社1社により深く入り込み提案の幅を広げる為【組織構成】営業部隊は全部で20名(内13男性、大阪全部で4名)本部長 副部長 営業が4チーム(1チーム5~6人)※中途入社が8割以上で、馴染みやすい環境です。
更新日 2025.09.22
その他インターネット関連
【期待する役割】同社を構成する各本部における、戦略立案から実行マネジメントをお任せいたします。これまでのビジネス経験において、高い課題解決能力を発揮されてきた方であれば、特定職種経験は求めません。選考プロセスにて、ご経験やご志向を伺った上で、具体的なポジションのご提案をさせていただきます。アイティメディアの重要戦略を担う人材としてご活躍いただくことを期待いたします。【職務内容】<ポジション例>■メディアプロデューサー 編集KPIの管理やコンテンツ製造プロセスの設計、ビジネスモデルの構築、 新規メディア立ち上げ等のメディアプロデュース業務■マーケティング toC:新規ユーザー会員の獲得や会員 LTV 向上に向けたプランニングと実行 toB:リードジェン/ナーチャリング、パートナーアライアンス等の企業向けマーケティング業務■エンジニア フロントエンド/バックエンドの開発、インフラ環境の構築/保守運用、 プロジェクトマネジメント業務■webメディア編集職【同社の特徴について】同社は、ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、2019年で創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、2019年3月に東証一部へ市場変更しました。◆配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、ユニークブラウザは約4,000万/月と、インターネット専業メディアとしては国内最大級の規模を誇ります。
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【職務内容】■NTTデータの圧倒的な「サーバー技術」と長年培った同社の「組み込み技術」の強みを活かし、大手メーカーと共同開発をお任せ致します。■特に完成車メーカー及び自動車機器メーカーを中心に最先端の製品やサービスの企画・開発を推進しています。■自動車搭載されるインフォテイメントシステムやECUなど自動車にまつわる先端機器の開発に注力しています。【具体的な案件事例】■車載用通信機のソフトウェア開発■車載プラットフォームソフトウェア開発■自動運転システムのソフトウェア開発■先進運転支援システム(ADAS)のHMI(Human Machine Interface)に関するソフトウェア開発※オートモーティブや情報家電のIoT分野で圧倒的な地位と実績あり※プライム案件9割のため上流工程から携わることができる【採用背景】■同社はグローバルに活躍している世界に冠たる企業各社からのオファーを受け、オートモーティブ領域においても次々と新しい価値創造を果たし続けています。■「つながる」をテーマに、自動車とITの強みを活かしたテクノロジーにチャレンジし、次世代のクルマとそのサービスを生み出す取り組みを強化するべく、開発人材を募集いたします。【配属場所】デンソー事業本部 名古屋は316名所属【教育/研修】全社教育とは別に「車両ソフトウエア開発人材を育成」するための独自プログラムを計画的に実施
更新日 2024.03.23
ネット広告
大手ナショナルクライアントに対して自社サービスであるUNICORNを使った企画提案をして頂きます。当社では最先端のクリエイティブとアドテクロノジーを駆使したソリューションをクライアントへ提供しています。UNICORNは、独自の配信技術によって本当に興味を持ったユーザーへリーチした上で、興味のあるユーザーが触れることもできるインタラクティブ広告の配信を行い、顕在層だけでなく潜在層にまで伝えたいメッセージを届けることが可能なソリューションです。UNICORNの主な特徴としては:1)インタラクティブ広告というリッチクリエイティブです。3D, AR, 動画など広告クリエイティブ上で回転、ズーム、色変更など実際に触れることができる新しい形の体験型広告です。2)機械学習を活用した全自動での配信最適化を実現しており、クライアントが求めるあらゆるKPIに対して配信効果を最大化することが可能となっています。<主要取引先>・大手自動車メーカー・大手飲料メーカー・外資系大手IT企業・大手化粧品メーカー<担当業務>・新規アプローチ先の選定、開拓(対象業界不問)・クリエイティブ企画、メディアプランの設計・提案・既存クライアントへの追加施策・アップセルに向けた提案・キャンペーンのKPIを達成するための運用改善やプランニング<提供サービス>・UNICORNUNICORNは、良質なブランドコミュニケーションを実現する「Rich Creative」「Contents Targeting」「Programmatic」「Optimization」を追求したフルオートメーションアドプラットホーム。ブランドイメージを毀損する広告配信先をあらかじめ除外。UNICORNは不正対策に加え、不適切なメディアも排除します。※上記以外での新しい媒体を取り入れることも可能です。<案件事例>・外資系自動車企業フルモデルチェンジした車種の認知獲得を実現実際の車を撮影し、3DCGモデルを作成。広告クリエイティブ上でエクステリアとインテリアを様々な角度から触ってみる事が出来る3Dバナーにて広告配信。合計タッチ操作回数:300万回以上タッチ操作の単価:1.2円■グローバルビジネスグループに所属となります。部署全体は20名前後、上長であるMGRは30代男性、チームメンバー8名で男女比は半々。入社後は、現在営業を統括している30代男性と営業を担っている30代女性と一緒に仕事をして、業務を覚えて頂きます。
更新日 2024.04.23
システムインテグレーター
グループ企業向け開発、一般市場生保向け開発、i-Win/Base導入個社向け開発を担当頂きます。【マーケット】一般市場の生保各社(外資系が主) ■開発規模開発:数千万から数億規模投資:数千万規模【具体的な職務内容】■起案の主導と、起案後の案件管理 サービスパックから要件定義を主体的に実施し、UI以降は案件管理と成果物評価を行うことが出来る ■要件定義からテスト(上流が主だが、下流もこなせる[見れる])※スキル経験によって任せる業務は異なります。【同ポジションの魅力】AWS等のクラウド環境で稼働するシステム開発が経験出来る。またシステムに最適化したアプリケーション構造のデザインを経験出来るため、IT業界で汎用性のある知識・技術を身に着けることが出来る。【採用背景】グループ企業向けの開発領域拡大、大手共済企業向け開発の継続支援に加え、ラボ活動への参画など所属メンバーの活躍範囲が広がっている。
更新日 2025.03.28
ネット広告
同社ビジネスの中核の一つであるライセンス業務をご担当頂きます。世界に広がるネットワークと50年以上に及ぶ豊富な経験を活かし、海外ライセンサーと国内ライセンシーがそのビジネスチャンスを最大限に発揮できるよう、契約締結、商品承認申請、マーケティング活動など事業拡大を担って頂きます!☆シニアマネージャーのポジションです(マネジメントをするわけではありません)☆ブランドライセンス営業・管理・監修など幅広く複数のブランドに携わって頂きます<職務内容例>■既存のライセンスビジネスの管理・拡大(例えばNFLやラグビーワールドカップなど)■QC工程表のモニタリング、ロイヤリティレポートの要請、セールスパフォーマンスの分析、ライセンスマーケティングのサポートの管理■契約更新や法的プロセスにおける海外拠点との交渉(IMG’s Cleveland, UK, USA office)■ライセンサーのマーケティングアイディア創出におけるサポート■ユニークで効果的なリテールプロモーション実行に向けたキーリテーラーとの関係性構築■新規・既存ライセンシングプログラムライセンス事業のチーム:13名
更新日 2022.11.25
通信関連
■業務内容IT業界を支える通信施工管理・設計のお仕事で、”関係各所との交渉力””QCD管理の考え方”をお持ちの施工管理経験者を募集します。建築・土木等の取り扱い商材は不問。通信設備の施工図やネットワークインフラの知識・知見は入社後、OJTでしっかりとサポートします。■詳細詳細設計は外注が中心となっており、施工管理業務をメインで担当いただきます。施工会社は当社と関係性・実績のある業者となります。また今回の職種では、5Gの設計・施工管理もお任せすることもございます。■働き方出張の頻度は少なく、東海圏が中心のため日帰りが大半です。工事は施工会社がすべて実施しているため、完全週休二日制の土日祝休みです。またパソコンのログ監視による徹底した残業管理とリモート、フレックスを併用した働き方でプライベートとの両立が可能です。■今後のキャリアパス様々なお客様(市町村、一般企業など)向けの大規模なICT基盤構築といった新規敷設の責任者や5Gなどを使用した新サービスの企画・フローの検討などサービス企画の領域にもチャレンジ可能です。■魅力個人向けでは最速となる10ギガインターネットサービス提供や、来たる5G時代に向けたネットワーク構築業務など、最新技術に触れることができます。■人材育成への取組み新規配属者に対して、業務遂行上必要な教育を実施します。(電柱・吊線・管路利用申請、道路占用・使用許可申請、L2/L3伝送設備構成、工事資料作成、安全教育 等)当本部では、建設工事の企画や作業管理者として行政・電柱所有者との申請・協議、施工会社への工程管理等幅広いキャリア形成が期待できます。またステークホルダーとの調整を通じてコミュニケーション能力やリーダーシップを養います。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【職務内容】■日本生命システムのシステム運行監視業務及びインフラ維持管理業務■データセンターでの3交替シフト勤務にて、メインフレーム及びサーバシステムの運行監視/インフラ維持管理業務(リソース管理/セキュリティ管理業務など)■日本生命の様々なシステムをデータセンターにて実際運用することにより、幅広いITスキルアップが可能。また、処遇面はシフト勤務者という特性上、交代勤務手当など通常勤務者より優遇。【シフトサイクルについて】「1122休33休休休」の3交替10日シフト勤務(基本残業無)1シフト…8:00~16:302シフト…13:20~21:503シフト…21:30~8:20【教育体制】■ご入社後・社内OJTでの研修・各メーカーから出されている研修会への参加【キャリアパス】将来的に開発業務、維持管理業務などの日勤業務へのキャリアアップも可能。例えば、運用サービスマネージャーやインフラスペシャリストなどキャリアパスもあります。
更新日 2025.03.24
システムインテグレーター
ServiceNowを用いたAssuranceサービスの提案SEアカウント営業と協力し、SaaS型プラットフォームサービスであるAssuranceサービスのソリューション提案活動を実施していきます。【具体的な職務内容】NTTグループ各社に対するAssuranceサービスの提案活動■顧客要件ヒアリング■提案資料作成■営業や開発組織と連携した提案活動のプランニング、進捗管理■プロダクトオーナーや開発チームと連携した追加機能検討、実装案検討■営業に対する見積【お客様】NTTグループ各社(ドコモ、東西、Comなど)【Assuranceサービスとは】NTTグループ内でAssurance(顧客対応、サービス運用、フィールドサービス)の標準的プロセス・機能を提供するプラットフォームサービスです。※NTTグループ内の共通プラットフォーム【同ポジションの魅力】NTTグループがお客様となるため、大規模な案件に携われるだけでなく、グループ全体のDXを普及・展開する経験とスキルを積むことができます。■提案するサービスは、グローバル市場や業界でも評価の高いServiceNow社のSaaSをベースとしており、そのスキルやビジネスモデルが習得できます(担当独自にベンダ研修やユーザ会、海外でのベンダ展示会などへ派遣)■企画や開発を含めると70名程度(協力会社込み)の職場だが20代、30代の社員が多く活気があり、相互支援する文化があります。【新ドコモグループ】~あなたと世界を変えていく。~2022年7月にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして機能の統合と事業責任の明確化を行い、法人事業及びスマートライフ事業の拡大と通信事業の構造改革を加速します。またソフトウェア開発における開発から運用までを一元化することで、革新的なサービスの提供とNTTグループ全体のDXの加速を実現します。【新ドコモグループでの立ち位置(ソフトウェア開発)】同社にドコモグループのITシステムを支えるドコモ・システムズを統合し、新ドコモグループのソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担います。これにより、ドコモのスマートライフ・法人事業における革新的サービスをいち早く創出するとともに新ドコモグループ及びNTTグループのCIO支援の立ち位置でグループDX加速を実現していきます。【配属ポジション】ネットワーククラウド事業本部 IOWN推進部 IOWNソリューション部門部長1名-統括課長1名-担当課長1名-SP(主任相当)1名-メンバ2名
更新日 2025.06.04
ネット広告
現在約20近くのプロダクト開発チームがあり、開発をリードするポジションをお任せします。【具体的な業務内容】■プロダクトの企画から携わり、機能要求を満たすサービス・システムの設計・開発を行う■機械学習エンジニアやデータサイエンティストと協力し機械学習をプロダクトに実装する■低レイテンシ・高スケーラビリティ・大規模規模データ処理を実現するアーキテクチャ設計と実装を行う■機能改善を繰り返し、増加し続けるトラフィックに対応しながら継続的デリバリーを行う※配属先については相談の上、挑戦したい技術や事業領域に応じて配属となります。ご希望に応じて、ゼロから新規事業を立ち上げるチームへのジョインや、新規事業自体を提案する機会があります。
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
■ミッション日本の医師約30万人のうち、1/3の医師が自らクリニックを開業して、開業医という立場で医療を提供しています。開業を機に、それまでは診療中心だった立場から、経営者という立場も担うことになる医師に対して、クリニックの開業、経営のコンサルティング支援を行っています。クリニックの開業・経営における成功を通じて、日本の医療を良い方向に変革して、健康で長生きする人が増える社会の実現を一緒に目指して頂ける、クリニック開業経営コンサルタントを募集します。■担当業務・クリニックのコンセプト・戦略・事業計画策定、物件・設備・システム選定を通じて、クリニックの開業コンサルティングを提供する・クリニック運営の成功に向けて、DX化、患者体験向上などの実行支援を提供する・クリニックの開業・経営改善に必要なサービス(物件、集患サービス、電子カルテ、医療機器など)を提案して、課題解決を支援する・アセットを活用した新しいサービスの企画、推進を行う
更新日 2024.05.15
ネット広告
事業内容・課題を各エンジニアや責任者と議論して理解し、「事業で収集した大規模データ活用(配信における予測・最適化)」や、「AIを活用したクリエイティブの制作支援、最適化」等を適切な機械学習タスク設計を行い、アルゴリズム開発を実施していただきます。【ミッション】事業内容・課題を各エンジニアや責任者と議論して理解し、機械学習アルゴリズムを用いて、ビジネス課題を解決することです。また、データサイエンティストとも連携し、収集されたデータの利用方法を検討、新しいモデルを試作をする事も求めます。【具体的な業務内容】■DSPのクリック確率予測やCV確率予測■ダイナミックリターゲティング広告での商品レコメンデーション■ウェブ行動履歴からのデモグラや興味・嗜好などのユーザプロファイル生成■クリエイティブ選択のためのアルゴリズム導入■検索連動型広告の自動生成(NLP)■広告クリエイティブの制作支援および自動生成■音声対話事業の信号処理、音声処理(ASR, VADなど)※プロダクトは約20程あり、各プロジェクトごとに使用している技術や領域が異なります。
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
■ミッション日本の医師約30万人のうち、1/3の医師が自らクリニックを開業して、開業医という立場で医療を提供しています。開業を機に、それまでは診療中心だった立場から、経営者という立場も担うことになる医師に対して、クリニックの開業、経営のコンサルティング支援を行っています。クリニックの開業・経営における成功を通じて、日本の医療を良い方向に変革して、健康で長生きする人が増える社会の実現を一緒に目指して頂ける、デジタルマーケターを募集します。■担当業務・開業を検討する医師に対して、サービス企画、リード獲得、リスト管理、施策実行に向けたプロジェクマネジメントを実践する・開業医へ提供できるサービスを有する提携企業(物件、集患サービス、電子カルテ、医療機器など)に対して、現状把握、企画・提案、プロモーション実施を通じて、マーケティング活動を支援する・アセットを活用した新しいサービスの企画、推進を行う
更新日 2025.08.20
システムインテグレーター
同社は、日本の航空会社のグループ企業です。グループのIT中核会社として、安全・安心・快適な航空輸送サービスを40年以上支えてきました。また、グループ以外のお客さまに対しても、培った知見をもとにして、経営の課題解決に貢献するICTのインテグレータとして、ソリューションを提供しています。このポジションでは、システム構築プロジェクトにおけるネットワーク基盤構築をご担当いただきます。【募集背景】某航空会社のネットワークプロジェクトが複数立ちあがり、ネットワークに精通した人材が急務であり、今後も継続して従事できる人材を求めています。【部署構成】所属する部門次第だが、10名から20名程度を想定【本ポジションの魅力】・航空業界のIT全体を支える幅広く、かつスケールの大きい案件に携われます・中長期的なキャリア形成や能力開発を支援します【長期的な能力開発支援】入社後は、配属先でのOJTを通じ実務の経験を積んでいきます。継続的に、幅広い研修プログラムで成長意欲をバックアップします。成長過程に合わせ、専門性とマネジメント力を徹底的に習得し、コミュニケーション能力にも磨きをかけていくことに着目し、個々が目指すべき人財像に向かって段階的にステップアップできるキャリアパスと、充実した研修メニューを用意しています。さらに成長の過程に合わせて、自己の立ち位置を確認するブラッシュアップ研修や部門の枠を越えた世代別キャリア支援があります。
更新日 2024.05.15
システムインテグレーター
主にJAL向けシステム構築プロジェクトにおいて、リーダーとしてご活躍いただきます。現在、JALグループ全体でIT刷新に取り組んでおり、大規模な案件に携わることが可能です。企画・要件定義などの上流工程をメインにお任せします。【同社で働く魅力】■航空業界のIT全体を支える幅広く、かつスケールの大きい案件に携われる(例)国際線/国内線の座席予約・空港チェックイン・貨物の追跡・航空機の運航/整備・JALマイレージバンク・インターネット予約システム・海外航空会社との提携システム・乗務員スケジュール管理システム【案件事例】■旅客系システム構築(航空券予約・発券・チェックイン等)■運航系システム構築(フライトプラン作成、スケジュール作成等)■整備系システム構築(機体整備、部品管理等)他(http://www.jalinfotec.co.jp/who/product/index.html)※JAL及びJALグループ案件:外販=8:2 外販案件は全てエンドユーザー直請けです。【想定配属先】■ソリューション事業本部■システム基盤サービス事業本部
更新日 2024.05.15
その他インターネット関連
IT業界では、新しい技術へのアクセス、新規市場への進出、競争優位を得るための資源確保、あるいは高度な専門知識を持つ人材の獲得など、様々な理由からM&Aが行われます。その譲渡企業側のM&Aのご提案が主なミッションになります。【具体的な業務内容】■譲渡企業様のリストアップ■売却/買収価格の設定・交渉■デューデリジェンスのサポート■買収後のPMI支援等【事業内容・会社概要】M&A BASEは、IT領域のスタートアップや大企業に対し、専門知識を持つスタッフがM&Aに関するアドバイザリー、仲介、デューデリジェンスやPMIの支援を行っております。一般的なM&A仲介会社は、事業承継等の支援が中心ですが、同社は「成長企業のご支援」が中心となります。特徴としては、下記の4つです。1. IT業界の専門知識を持つスタッフ、また事業経験者がM&A成立を伴走2. ベンチャー・スタートアップなどの成長企業に対し、M&Aを通じて成長を支援3. (IT業界の)約400社の買い手様との深い繋がり4. M&Aでのご支援以外にも、一部出資などの幅広いスキームも対応【募集内容について】IT業界のM&Aのニーズは、イノベーションや業界の競争などから非常に高まってきております。同社でも、M&Aの買い手企業様からのご依頼が多数寄せられてきており、譲渡企業様の開拓が急務になって参りました。そこで、IT業界の譲渡企業の経営者の方に対して、M&Aをご提案頂く、M&A仲介セールスを積極的に募集するに至りました。【得られるスキル・経験】IT業界特化であることから、■IT業界の知識:業界のトレンドや動向、主要プレーヤー、新たなイノベーションなどについての知識が身につく。■テクノロジーの理解:テクノロジーの機能や可能性、マーケットでの位置付けなどの知識が身に付く。■IT業界の人脈:新しいM&Aの機会を見つけ出すために、幅広いIT業界の人脈が得られる。■幅広いスキーム:M&Aに止まらない幅広いスキームでの対応力が身に付く。
更新日 2025.10.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。※アバントで携わることができる事業領域 https://www.avantcorp.com/business-area/▼業務内容・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクト参画▼配属先事業統括本部 グループ経営管理事業部・連結会計事業部・CPMソリューション事業部のいずれかへ配属▼入社後に期待すること・短期的にはシステム導入プロジェクトのPMや主要メンバーとしてチームを率いたプロジェクト推進における活躍を期待します。・中長期的には、プロジェクト実績を通して顧客信頼を獲得し追加提案や案件獲得が出来る人財、 様々な顧客課題に対して、本質を理解しシステム機能に捉われない最善案を提案・実現できる人財への成長を期待しています。・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。▼特徴/魅力・当社の魅力は自グループプロダクトがある事です。自身が業務で得たノウハウを製品転写する事が出来ます。・世界中のユーザー約33,000社に対しサービス提供が出来る環境があります。ここがコンサルティングファームとの大きな違いで魅力です。・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、実ユーザである顧客と直接会話しながらシステム導入プロジェクトを推進することができます。・非常駐型のプロジェクトスタイルにより、複数の顧客と並行して接点を持ちながら仕事をする事ができます。・プロジェクトマルチアサインにより、複数案件に参画することで経験値のアウトプット機会を増やし、成長スピードを速めることができます。・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。・自社開発製品を中心としたシステム活用により、構想整理~運用定着までワンストップサービスで提供可能です。・プロジェクト中の課題発掘や定期的なコンサルティング提案を通じて自分の顧客を作り、同一顧客に長期的に継続貢献することができます。■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修
更新日 2025.10.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
▼仕事内容顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。※アバントで携わることができる事業領域 https://www.avantcorp.com/business-area/<具体的には>・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりも担当していただきます。▼特徴と期待すること・顧客のニーズをヒアリングし、本質を考え抜けること、また責任感を持ってその期待を超えるサービスを提供していただくことを期待しています。・顧客のパートナーとなること、また課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するまでの支援をしていただきます。・ご入社後はプロジェクトに加わっていただきながら、自社製品や業務のキャッチアップをしていただきます。・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。▼組織について・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部/コンサルティングサービス2部のどちらかに配属となります。・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる50名の組織です。 平均年齢=約35歳、女性比率=約3割■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修
更新日 2025.09.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■仕事内容同社のプロダクト(主に連結会計システム:DivaSystem LCA)についてカスタマーサクセス*1をご担当いただきます。顧客と能動的・継続的にコンタクトをとって信頼関係を構築し、プロダクトの機能や関連サービスを十分に活用していただくことで、適正な決算実務の実現や業務の改善(効率化・標準化)などの顧客の目的の達成をサポートします。なお、顧客に対する価値提供を推進するとともに、顧客の声を自社内にフィードバックしてプロダクトの改善につなげることも重要な役割となります。■具体的業務・担当する顧客について、同社のプロダクトの利用状況や、それを利用した決算業務における課題などを把握・整理します。・担当顧客に継続的にコンタクトをとり、各社の決算業務上の課題の解決状況や当社プロダクトに対するリクエストなどを適宜ヒアリングします。・課題解決のための施策を顧客に提示するとともに、状況に応じてアップセル・クロスセルの提案をします。・顧客の会計面あるいはシステム面の課題の解決に貢献する当社のサービスのあり方を検討します(新サービスの検討)。・必要に応じて顧客の声を社内にフィードバックし、社内担当部門(開発部門等)にプロダクトの改善を促します。■配属先事業統括本部 カスタマーサクセス部*1: カスタマーサクセスとは?サービスのサブスクリプション化に伴い誕生した比較的新しい業務の形態。一般的には、「顧客が製品・サービスを使うことで成功し、望ましい結果を達成することを支援するビジネスの方法」を意味しています。弊社の場合、DivaSystem LCAを使う事で顧客に成功していただく支援を実施する為、当業務に従事することで、連結決算を中心とした会計、及びIT関連の知識が身につくと共に、顧客の業務を改善していくコンサルタントスキルも習得が可能です。■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修
更新日 2025.10.03
システムインテグレーター
東南アジア圏内の越境ECプラットフォームにおいて、サイト運営からマーケティング、プロモーション全般を担当していただきます!海外のサイトへ自社製品を出店したい企業様の懸け橋となって同社の各国スタッフ(ベトナム、台湾、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、)と連携をしながら、各国に効果的な販促の企画立案を実施、アジア市場のさらなる事業拡大を加速していただくポジションです。■募集背景:今年はじめたばかりの新規事業になり、サイトからの運営を共につくって頂きたいです!よって、越境EC運営のご経験者を募集しております。日本の商品をマーケティング観点から進行できる方が理想です。■具体的な業務内容・各プラットフォーム(Lazada,Shopeeなど)サイト運営・管理全般・販売促進の施策(SEO・SNS・Web広告)・売上データ分析、顧客データ分析、競合店分析・商品ページの作成・登録・更新※化粧品がメインの商品構成、将来ははEC運営代行にも力を入れていきたいです■組織構成:全員中途採用で男性の方 ※外国籍の方もいらっしゃいます部署責任者1名(システム部部長)サイト運営・マーケティング担当 1名(ECサイト運営経験者)営業担当 1名※これから越境ECビジネス拡大に向けて複数名の増員を予定しております。■魅力【キャリアパス】今までの経験を活かしながら自由な発想で企画を提案することが可能です。提案したアイディアが採用され、ユーザー数の増加などの効果が出た際には、自分がサイトを大きくしたというやりがいを感じられ、組織が成長していく過程を経験できます。【自由な発想を活かせる環境】WEB担当として、販売促進のためのアイディアをどんどん実現できる環境です。斬新なアイディアを出し、様々なプロモーションを展開してください。【社風】風通しが良いため、企画~稟議~実行までのスピードが速いです。自身の考えをとても提案しやすい環境です。■システム部全体の構成:日本オフィスは20名ほど在籍(外国籍2名)その他、フィリピン・ベトナムにも開発エンジニア(各拠点20~30名ぐらい外国籍エンジニア)が在籍しております。チーム体制は課長1名、以下1~3名のチームで業務担当チーム平均年齢:36歳くらいチーム男女比 =4:1■同社に関して:同社はECサイト開発及び受注・出荷を支えるバックエンドシステムの開発・保守・運用サービス、海外システム開発などをワンストップで提供しています。システム開発のみにとどまらず、関連会社の物流・システム基盤を活用し受注からお客様への商品お届けまでの業務フローをニーズに合わせてコーディネートします。また海外の商品を日本に輸入するだけでなく、海外各地のオフィスとの連携により、世界規模での事業が展開できるのが同社の強みです。
更新日 2024.02.08
その他インターネット関連
【職務内容】■新規センターの入居時の建築工事立案とコスト管理■入居対応工事の各関係者との協議■稼働中センターの改修工事立案と予算策定■改修工事に関わる各種折衝■改修工事に関わる関連法規判断【魅力】現在4名の小規模な部署のため個々の考えを大事にし、意見交換を随時行う、風通しの良いチームを目指しています。業務の主軸としては①新規センター候補選定と契約(物流不動産業務)②新規物流センターの構築(設計監理業務・施工管理業務)③既存物流センターの維持管理(BM業務)と計画立案(FM業務)改修工事の立案と完了までの工程管理の3分野があり、建築・不動産の実務に関して幅広い分野を社内で担っています。そのため各分野を総合した幅広い知識と、人脈を構築することができるようになるのが部門の魅力です。また、既存のことに満足せず新しいことに挑戦していくことを推奨しており、自身の力を更に伸ばして行くことも可能です。
更新日 2024.07.24
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
不動産取引をなめらかにするために必要だがまだない事業・サービス・機能・アライアンスの仮説立案から実行・グロースまでを担当いただきます。同社が既に提供しているサービスを使って0→1を行っていきます。【具体的な業務内容】■不動産業界に関わる新規事業の立案や戦略や事業計画の作成と推進■外部ステークホルダーとの交渉・パートナーとのアライアンス■セールス・マーケティングの推進■データ分析及びレポーティング、課題発見と解決■他部署との折衝およびディレクション業務
更新日 2025.10.01
ネット広告
クライアントのマーケティング課題に応じて、Google、Yahoo、Facebook、Twitter広告を中心とした運用型広告を用いた戦略・運用プランの立案~運用管理までをご担当いただきます。【職務内容】・クライアントのマーケティング課題に対して、運用型広告を中心とした戦略立案・運用型広告を用いた最適なアカウント構成・運用プランの構築・運用型広告における運用や入稿・広告配信中のチューニング(広告文改善・オプション活用・予算管理・入札調整・運用最適化など)・広告配信後のレポート作成/報告【会社の特徴】■正確なデータを利用したデータドリブンマーケティングが経験できる自社データ、キャリアデータ、アライアンス企業から提供を受けるサードパーティデータ等、量×質に優れたデータを活用した戦略立案や分析が可能です。プラン実行後の分析だけでなく0次分析にも注力しており、戦略立案の段階からデータを活用していきます。※データは全て匿名化されています■予算規模の大きいナショナルクライアントのプロジェクトに参画が可能某社案件に限らずのナショナルクライアントの案件が多く大きいものでは、年間数十億規模のやりがいのあるプロジェクトを経験することが可能です。■グループ内で開発、分析のリソースを多数保有している同グループ内にエンジニア、データサイエンティストがそれぞれ100名以上在籍しているため、プロダクト開発や分析が自社内で完結できます。【求人の特徴】■規模の大きい案件にじっくり向き合える同社で扱う案件の規模は数百万~数億規模と中規模~大規模なものがほとんとどです。また、一人が担当するクライアント数を絞っているためクライアント・案件にじっくり向き合い、トレーダーとしての専門性を深めることが可能です。■多様なキャリアパスが実現可能トレーダーとして専門性を高めること以外にも運用のノウハウを活かして、セールスやディレクター職にキャリアチェンジすることも可能です。また、組織が発展途上のため、マネジメントに関わっていただくチャンスもあります。【こんな方が向いています】・事業会社、ハウスエージェンシー、代理店等幅広い立場で広告運用の経験をしてみたい方・正確なデータを活用した運用プラン策定、運用を経験してみたい方・組織を作っていくフェーズのため、組織作りに興味のある方
更新日 2025.10.01
通信関連
【業務内容】■システム要件のヒアリング・整理・ドキュメント化■外部ベンダーとの交渉とコミュニケーション■インフラ基盤構築プロジェクトにおける実務担当■ネットワーク、クラウド、及びセキュリティの企画、導入計画策定【働く環境】■通常出社と在宅勤務を組み合わせた勤務です。■「こころ」と「身体」の両面から社員の健康の維持・増進を積極的に図る取り組みが評価され、健康経営優良法人2020(ホワイト500)を2019年に続き、2年連続の認定となりました(経済産業省、令和2年3月2日発表)。ワーク・ライフ・バランス実現と健康のための施策として様々な制度や仕組みで社員を支えています。【当社の特徴】■国内で事業展開する通信事業者の国内大手一次代理店として、モバイル事業を展開しております。■スマートフォンを始めとする携帯電話、タブレット、非音声系通信機器を国内外の店舗網を通じて販売し、高品質のサービスでサポートしています。■通信事業者の一次代理店として、全ての主要通信事業者とのパートナーシップ、市場に対応した多様な商品の提案、日本全国での営業展開の3つを強みに、通信環境をクリエイティブに提案するソリューション事業も展開しています。
更新日 2025.01.21
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。※アバントで携わることができる事業領域 https://www.avantcorp.com/business-area/▼特徴/魅力・同社の魅力は自グループプロダクトがある事です。自身が業務で得たノウハウを製品転写する事が出来ます。・世界中のユーザー約33,000社に対しサービス提供が出来る環境があります。ここがコンサルティングファームとの大きな違いで魅力です。・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、実ユーザである顧客と直接会話しながらシステム導入プロジェクトを推進することができます。・非常駐型のプロジェクトスタイルにより、複数の顧客と並行して接点を持ちながら仕事をする事ができます。・プロジェクトマルチアサインにより、複数案件に参画することで経験値のアウトプット機会を増やし、成長スピードを速めることができます。・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。・自社開発製品を中心としたシステム活用により、構想整理~運用定着までワンストップサービスで提供可能です。・プロジェクト中の課題発掘や定期的なコンサルティング提案を通じて自分の顧客を作り、同一顧客に長期的に継続貢献することができます。▼募集背景近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた同社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。同社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。▼業務内容・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクト参画▼入社後に期待すること・短期的にはシステム導入プロジェクトのPMや主要メンバーとしてチームを率いたプロジェクト推進における活躍を期待します。・中長期的には、プロジェクト実績を通して顧客信頼を獲得し追加提案や案件獲得が出来る人財、 様々な顧客課題に対して、本質を理解しシステム機能に捉われない最善案を提案・実現できる人財への成長を期待しています。・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修
更新日 2025.10.03
システムインテグレーター
【職務内容】下記領域においてソフトウェア開発を支え、品質向上を目指す業務です。ソフトウェアテスト および 品質向上の専門技術 についてご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。【ドメイン・領域】 ・ECサイト、各種ウェブサイト ・Webサービス ・スマホアプリ【役割】■プロジェクトメンバー~リーダー ・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析 ・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善 ・配下のメンバーに対しての評価■プロジェクトマネージャー ・複数プロジェクトの推進、統括運営業務 ・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング ・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。【魅力】事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。【人物像】・コミュニケーションを大切にする・ルールはしっかりと守る・人を育てたい・人をリードしていきたい・自分の価値をテスト市場で強く発揮したい・物事を理解することが好き(得意)・コミュニケーションをとるのが好き・向上心がある野心家
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
ソフトウェアテストおよび 品質向上の専門技術についてご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。【ドメイン・領域】<車載>■大手車載メーカーのインカー/アウトカー特化品質向上プロジェクト・上流から参画するQMO/PMO案件がメイン【組み込み(車載以外)】■組み込み領域での品質保証プロジェクト・大手企業のSTB(セットトップボックス)開発案件での品質向上支援の業務など【役割】■プロジェクトマネージャー・顧客のテストプロセス・品質改善プロセス等の提案と推進・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案・品質戦略&テスト戦略の立案・遂行・プロジェクトのコンディションチェック・顧客の期待値コントロール・提案資料や報告資料の作成、またはレビュー・メンバー育成■プロジェクトリーダー・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善・配下のメンバーに対しての評価また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。【魅力】・上流工程から品質向上を目的としたコンサルティング業務となりますので、これまでのシステムの開発/テスト経験を活かしながら品質に特化したキャリアを形成していける環境です。・大手SI/メーカーで幅広く開発/テスト経験を積んだ社員も在籍しており、様々な知見を共有しながらスキルアップしていける環境です。・特に顧客活動において、開発や車載システム/STBに関連する知識等のテスト以外の知識を求められることが多く、左記ご経験をお持ちの方はそれを活かせる環境です。<車載>・車載領域における上流フェーズからのプロジェクトマネジメント経験や品質コンサル経験を多く積むことができます。・直取引が多く、お客様に近い立ち位置で課題解決に向き合うことができます。また、プロジェクトに関わる多くのステークホルダーとの信頼関係構築が重要となり、折衝力や調整力なども活かせます。<組み込み>・同企業内で複数のプロジェクトが並行して進行しているため、プロジェクトに関わる多くのステークホルダーとの信頼関係構築が重要となります。プロジェクトを通してこれまでの折衝力や調整力なども活かしつつ、 臨機応変にプロジェクトを推進する経験を多く積むことができます。・フロントに立ち、お客様に近い立ち位置で課題解決に向き合うことができます。全体として、事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。【歓迎要件】<車載領域>・新規事業の立ち上げ経験・プロジェクトの中で課題抽出/分析/推進してきた経験・車載ECU結合・システムテスト経験・ インカーもしくはアウトカーにおける豊富な知見(ECU系、ナビゲーション、MaaS系、CAN通信など)<組み込み領域> ・STBに関する知見 ・ARIB規格の知識をお持ちの方・案件戦略/獲得経験【求める人物像】・コミュニケーションを大切にする・ルールはしっかりと守る・人を育てたい・人をリードしていきたい・自分の価値をテスト市場で強く発揮したい・物事を理解することが好き(得意)・コミュニケーションをとるのが好き・向上心がある野心家
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
ネットワークエンジニアとして、主に下記の技術を用いたシステム提案、要件定義、設計、構築、テスト、展開作業、運用保守を担当して頂きます。 ※担当フェーズについては候補者様のスキル・経験をふまえて柔軟にアサインいたします。【具体的な技術】ネットワーク および セキュリティ技術:WAN、WLAN、LAN、FW、UTM、ゼロトラスト関連 等【主な担当予定業務】ネットワーク及びセキュリティに関する提案/設計/構築/運用保守
更新日 2025.09.05
ネット広告
同社では、事業や組織の急拡大に伴い、組織成果の最大化による事業の競争力拡大を担うEM職の新設を進めており、社内外からエンジニア組織をマネジメントできる人材の強化を行っています。特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。EMに求める3つの主要素として■チームビルディング■開発責任■事業へのシンクロを掲げており、■事業に期待される品質とスピードに応えること■ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと■個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと■チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ることを通して■事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることが求められます。【EM職のキャリアについて】EM職としてのグレーディグと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。
更新日 2025.10.01
ネット広告
【ミッション】広告配信システムのリードエンジニアとして開発をお任せします。 同社では、8,000万IDを誇るドコモdポイントクラブ会員や、全国のコンビニの3割以上を占めるファミリーマートの膨大な購買データとネット広告の連携を実施しながら、商品の購入や広告収入の適正化を計っています。 【業務内容】■広告配信システム(DSP、DMP)の開発、運用 ■業務委託先からの開発移管 ■システム品質の維持、リファクタリング ■営業チームからの要望に合わせた仕様策定、開発 ■AWS環境運用、機能活用、コスト最適化【募集背景】現在の委託開発からの内製化を図る為の募集となります。※新規募集、CTO直下のポジションとなります。【魅力ポイント】■出資元大手4社とのリレーションや人脈を生かし、クライアントの決裁者にもアプローチしやすい環境です。 ■閲覧やクリック情報を元にした従来のマーケティング手法に加え、膨大な購買情報を保有していることで購買に最適なマーケティング提案が可能であることが、他の代理店にない国内初で最先端のデジタル広告の取組です。■大手コンビニエンスストアを主な足場とし、その購買データや属性をもとに個々の顧客に合った商品の広告を顧客のスマートフォンなどに表示し、顧客にとって最適な情報を提供しながら、広告主に効率的なマーケティング、ブランディングを提供しております。■他のデジタル広告と比べ、購買効率とリーチ効率のバランスが圧倒的に優れていることが特徴です。
更新日 2025.10.01
通信関連
【募集背景】事業拡大に伴う増員補充です。新規ITサービス開発業務が増大しているため、欠員ではなく、メンバーを増強する方針です。【ミッション】・当社では、eoをはじめとする回線サービスのみならず、お客さまへの暮らしを豊かにする様々なアプリケーションを開発しサービスデリバリーを持続的に行っています。・新規ITサービスの開発現場においてアプリケーションやクラウドサービスの設計、構築、運用を担う人材を求めています。【期待する役割】【職務内容】●エンドユーザー向けアプリケーションのフロントエンド・バックエンドの開発、導入にかかる業務全般 ※エンドユーザーとは社内ユーザではなく、弊社のお客様であるBtoCもしくはBtoBの顧客全般を差します●eo、mineoをはじめとする回線サービスとブランドを支えるサーバ(フロントエンド・バックエンド)およびモバイルアプリの設計・開発・テスト・導入・技術支援●認証システムのセキュリティ強化対応(ワンタイムキー、パスキー、デバイス認証など)●CI/CD化対応(ビルド、テスト、デプロイの一連をパイプラインで自動化)【やりがい】・先端的なIT技術へのキャッチアップができる。技術を学びながらチームで開発業務に取り組むことができます。・企画部門からの一方的な開発要求にただ答えるだけの受け身の業務ではなく、積極的に技術的提案も行い、新規アプリの企画・開発に主体的に参画することもできます。【組織構成】課長以下、28名のメンバー構成。マネージャ職3名、主任4名、5ラインに分かれており、アプリケーションエンジニア・インフラエンジニア・セキュリティエンジニア等から構成されています。若手の採用・育成に積極的に取り組んでいます。20代が一番多く、次いで30代、40代となり、男女比は8:2。中途採用者は2~3割となります。【キャリアパス】・磨きたい専門領域をご自身で決めていただき、それに準じた経験ができるキャリアパスを歩むことになります。・年に一度、所属の上司との面談で伸ばしたいスキルや方向性について相談できる仕組みがあります。・毎月、直属の上司と1on1ミーティングを設け、将来キャリアの話やより身近な相談ごとなどを話し合える仕組みがあります。【取扱案件】・全国の消費者をターゲットとした新規サービスアプリケーションの設計・開発・運用(開発事例:おうち見守りWiFiサービス)【開発言語】・Linux,GitHub,AWS全般(案件によりGCP/Azure),Python,Javascirpt,Slack等
更新日 2025.10.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく、新しい仲間をお迎えしたいと考えております。【ミッション】・金融機関や大手OA機器代理店をはじめとしたパートナー企業様の顧客をご紹介をいただくための関係構築・提案の実行。・ご紹介いただいた案件のクロージングポジションへの連携。【業務内容】・セミナー共催先企業の獲得や基調講演登壇者との関係性構築並びに提案機会の創出・金融機関並び大手OA機器代理店などパートナー企業様との関係性構築並びにパートナー企業様の顧客先開拓・キーパーソンを調査、グリップいただき、顧客先紹介を円滑に進める企画・推進※ご担当のエリアを受け持っていただき、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携いただきます。【ポジションの魅力】今は紹介及び販売の領域をパートナー企業様にもご協力いただく体制を作っていますが、今後数年で紹介から“販売”以降の“導入”や“活用支援”を行っていただけるパートナー企業様を増やし、パートナー企業様だけで弊社プロダクトの紹介・販売・導入・活用支援を行っていけるスキームの構築を目指しています。【募集背景】SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。同社は、これまで直販(企業へ直接提案・導入)を中心に事業展開・成長を遂げてきました。しかしながら、我々よりも大きな海外SaaSを例に取ると、多くがパートナー企業様(販売代理店様)経由でサービスをお届けしているケースが多く、SaaSビジネスにおいてパートナービジネスを伸ばすことは事業戦略上非常に重要な位置づけと同社は考えております。付け加えると、同社がドメインとしている人事・労務分野は、業界や業種・規模問わずどんな法人にも発生する業務であり、直販だけではニーズのある全国の企業へ提案・導入には限界があります。そのため、パートナー企業様にもご提案協力いただくことで、より多くの企業へ弊社プロダクトを届けたいと考え、同社では数年前からパートナービジネスを立ち上げ・強化している状況です。
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
当社のエンジニアとして、日本のプルデンシャルグループ各社が利用しているシステムのインフラ・プラットフォームサービスの提供を担っていただきます。 ◆関連テクノロジー・サービス AWS全般 Microsoft Azure全般 Microsoft 365全般Apigee、DevOps(Bitbucket、Jenkins、JIRA)、UiPath ・Linux, AIX, Windows VMWare (vSphere)、VDI メインフレーム ・PC (Windows/Mac)、iPhone ・Network機器、コールセンター機器等Web / ミドルウェア(Apache/IIS, Tomcat/WebSphere, Postgres/Oracle/SQL Server/DB2, MQ, Ansible等)ServiceNow ・IBM Workload Scheduler Splunk Dynatrace BIG-IP などなど ◆主なプロジェクト 上記のテクノロジー・サービスに関するインフラ戦略立案~実行 プラットフォーム移行関連(例:クラウド移行/仮想化、AIX to Linux、HW / SWVer.Up) コンサルティング関連(例:アプリのプラットフォーム構築・運用、DevOps導入) セキュリティ関連(例:脆弱性対応、SSO、MFA構築/保守等) ◆保守・運用管理 上記のテクノロジー・サービスに関するオペレーション サービスマネジメント(問題/変更管理、キャパシティ管理) ヘルプデスク・エンドユーザーサポート【国内プルデンシャルグループ各社の ITインフラ構築、保守・運用などミッションクリティカルなシステムを担うというやりがいのある仕事に携わることができます】上流にチャレンジプロジェクトの企画段階から構築・運用まで 一貫して携わることが可能です。 自らが主体となって予算数千万、数億円のプロジェクトを動かすこともあります。自分らしいキャリアを描ける環境1on1など、望むキャリアについて上司と話し合う機会を設けています。ポテンシャルや意欲も業務のアサインにおいて重要な要素となるので意欲次第で早期に活躍のチャンスが与えられ様々な業務に携われます。グローバルな環境で働くアメリカにある本社IT部門との会議など英語力を活かす機会が豊富です。グローバルでスタンダードな技術も積極的に導入しています。技術力を向上できる自らの成長に積極的な方に対してチャレンジングな仕事へのアサインだけでなく、研修や勉強会などを通じて技術力を高めるためのサポートを行っています
更新日 2025.03.03
システムインテグレーター
【募集背景】業績好調による要員不足の補強のための募集です。【期待する役割】・IT資産/セキュリティ統合管理システム(MCore)の開発・保守をご担当いただきます。当製品はサーバ側とクライアント側の双方にアプリがあり、今回はクライアント側の開発者の募集です。将来的にはサーバ側も含めシステム全般の開発にも関与してほしいと思います。・自社開発製品のため、システム奥の奥まで携われ、他社では経験できないより広範囲かつ高度な専門性が身につきます。※ご経験に応じて、開発メインプログラマーをご担当頂くプロフェッショナル採用も検討しております【組織構成】・グループ構成1部 開発チーム、2部 技術チーム、3部 開発チーム★ここのポジション【メンバー構成】15名(14名大阪、1名東京リモートワーク)グループ長1名(女性)、グループリーダー5名、チームマネージャー1名、アシスタントマネージャー3名(女性1名)、メンバー5名(新入社員2名女性)・男女比:11:4【魅力】「Mcore」は、ネットワークに接続されたPC管理のソフトウェア管理・ライセンス管理・IPアドレス管理・リース管理を網羅し、ソフト配布や不正PC検出等、情報漏洩・セキュリティ対策までも万全に統合管理できるソフトウェアです。住友電工グループの業務PC約25,000台を管理するために、そのすべてを自社内で開発した製品です。大規模クライアント管理をターゲットに開発しており性能面で非常に強いだけでなく運用面にも優れます。オールインワンで作っているので、PC資産管理からセキュリティ対策、検疫までを1システムに集約、各機能はお互いを補完し合い、寄せ集めのシステムではマネできないシナジー効果が得られます。そのため、大規模なユーザを中心に国内のIT資産管理ソフトの中では有数のシェアを保持しております。■Mcoreの開発環境:◇エージェント部:ターゲットOS(Windows全般)、C/C++/VB ◇サーバ部:Windows server C/C++ PostgreSQL/Oracle Windows開発環境(API、SDK、DDK)◇GUI部(Web開発):Java/HTML/Jquery/JavaScript ◇検疫装置:Linux(組み込み)C ◇ログサーバ:QuickSolution◇開発ツール・環境:vSphere/VS2019/GitBucket/Eclipse/Azule1.8 Redmine/Test自動化ツール選定中■開発における特徴:CMMI Lv3に沿ったPJ管理を実践しており、高い品質を維持しています。また、開発者同士の相互レビューによるチェックを行い、する・されるによるノウハウ共有をしています。開発メンバーも導入メンバーも製品企画への参加ができ、顧客の声を製品に活かせる環境です。
更新日 2024.11.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。