新規事業企画・ビジネスクリエーター【モビリティ領域】システムインテグレーター
システムインテグレーター
【組織について】同社では「10年後のモビリティ」を実現するための新規事業創出に注力しています。中期経営計画の一環として、自動車メーカーや関連産業のパートナー企業と共創し、最先端の技術を駆使したプロジェクトを複数進めています。「10年後のモビリティ」を実現するための新規事業創出に向けた構想・戦略立案・ローンチ・事業性評価を行います。世で言う「0から1」を創出する組織にて、下記のような業務にご従事をいただきます。【職務内容・担当業務】- SDV(Software Defined Vehicle:ソフトウエアの書き換えで車の性能を更新できる次世代の車)対応の新規事業企画- モビリティ関連の自社製品およびクラウドサービスの企画・開発- 新事業共創及び国内・海外展開のためのパートナシップ構築- グローバルマーケティング、戦略的プロモーション【部門メッセージ/募集背景】ーーーー10年後の自動車、自動車業界はどのようになっているでしょうか? 例えば、クルマが会話できるパートナーとなり、自動運転で目的地まで安全に送り届けてくれる。また、クルマが企業データや社会インフラと連携し、あなたの生活をサポートするサービスを提供する。こういったモビリティが現実になりつつあります。 これらの実現に向けて、自動車業界は大きな変革を遂げています。自動車はスマートフォンやPCのように、コンポーネントをPlug&Playで差し替えたり、組み合わせたりできるようになります。従来の自動車メーカー中心の構造から、IT企業が主導する新たなエコシステムへの移行が求められています。 この進化には、組込みシステムとIT領域の融合が不可欠です。同グループは、その両分野に知見を持つ業界でも稀有な存在として、グローバルの先進技術を掛け合わせ、IT企業ならではのモビリティとモビリティサービスの実現を目指しています。 すでに、グローバルパートナーとの共創の元にプロジェクトがスタートしています。この革新的な事業の推進に向けて、熱意とスキルを持つ人財を募集します。【配属先組織/事例紹介】モビリティ事業グループ SDM事業開発センター SDV企画部/SoM・SDM企画部・「未来のモビリティエコシステム構築」に向け,海外自動車メーカーとの共同開発によるSDV実証実験を開始・ モビリティ領域の社会課題解決に向け,AIを活用したデータインテグレーションビジネスのPoCを開始【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】★グローバルな活躍フィールド!大手のモビリティ関連企業と共創し、国際的な舞台での活躍が期待されます。★豊富な経営リソース◎同社の豊富なリソースを活用して、新規事業を創出し、社会課題解決に貢献できます。★キャリア成長↑↑プロジェクトリーダーや部門マネージャーとしてのキャリアアップが可能です。
- 年収
- 700万円~1200万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.09.09