HRBP※在宅フレックス可/がん保険のリーディングカンパニー生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
【組織のミッション】当社は、変化の激しい時代に柔軟に対応するため、2021年より、職務等級制度を基軸とした人事制度(「アフラック版ジョブ型人事制度」)および部門が自律的に人財マネジメントを行う「部門型人財マネジメント」を導入しています。その中で人財戦略第二部ビジネスパートナー課は、各部門のHRビジネスパートナー(HRBP)として、部門の人財マネジメント全般に関するコンサルティングを主導する役割を担い、部門型人財マネジメントの課題解決や高度化に貢献することをミッションとしています。<当社のHRBPの特徴>1)コーポレートHRである人財戦略部に所属し、最先端のHR理論・戦略や会社の最新の動向にタイムリーに触れながら成長できます2)部門や人財戦略部の他課を巻き込んで機能横断的なタスクフォースを組織し、機動的に制度や仕組みに反映することで課題の解決を図ります(タスクフォースモデル)【募集背景】増員(部門型人財マネジメントの高度化に伴うニーズの増加に対応するため)【具体的に想定している業務】■HRBP業務・部門戦略の実現に向けた人財面での課題を抽出し、部門の責任者と合意・タスクフォース組成と課題解決に向けたアクションの主導 ・部門型人財マネジメント全般(異動・配置、採用、人財育成、人事考課、労務等)に関するサポートの提供・相談ベースでなく自ら課題を設定しコンサルティングできる人財を育成するためのモデル・フレームワーク構築■バックオフィス業務・異動、行動評価、職務評価など、HRBP機能と親和性の高い業務のオペレーションを一部担当【組織情報】・人財戦略第二部:4課1室体制※新卒:中途=2:1 男女比率=5:5 平均年齢=42.1歳(2025年9月1日時点)・ビジネスパートナー課:計8名(課長1名・エキスパート1名、課長代理5名・主任1名)※新卒:中途=10:0 男女比率=5:3 平均年齢=38.3歳(2025年9月1日時点)【部の雰囲気】・年次、性別、社歴に関係なく、多様な人財が意欲と能力を発揮し、自律的に活躍しています・フレックスタイム制度やハイブリッドワークを活用しており、柔軟な勤務が可能です【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】■人的資本経営で国内の先頭集団を走る当社のHR戦略・施策への参画を通じ、戦略人事の先進的な知見や専門性を磨くことができます■課題抽出から打ち手の実行まで一気通貫、かつ継続的なコンサルティングを行い、会社や部門が変容していくダイナミズムを実感していただけます■役員や部長が主な相対先となるため、社内の幅広い情報を収集して視座を高められると共に、プレゼンテーション力や論理的思考力、社内プロデュース力などポータブルスキルを高めることができます
- 年収
- 792万円~1349万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.10.17