人事採用(中途新卒)【決済NW業界トップ/JCBグループ】信販・ノンバンク
信販・ノンバンク
同社の人事担当として下記の業務をお任せいたします。【具体的には】中途採用業務を中心に新卒採用整備含めた採用業務全般をお任せいたします。将来的には人事制度運用(評価/昇格/給与等)、人事制度企画、異動配置、研修企画・運営、労務など、ご本人様の適性やご希望、チーム状況等を考慮のうえ幅広な業務をお任せする可能性があります。■中途採用業務(能力や適性次第で将来的にリーダーもお任せする可能性があります) ・採用計画(直近3年平均:50名前後)の立案、役員報告 ・進捗管理(週次、月次) ・面接官(一次) ・人材紹介会社折衝 ・採用チーム(社員3名、派遣1名)の取り纏め■新卒採用業務(能力や適性次第で将来的にリーダーもお任せする可能性があります) 25年4月より新卒採用を新たに検討予定(25年10月よりスモールスタート予定)のため、 導入検討段階から一緒に参画いただく想定です。 ・運用フロー検討、構築 ・採用計画の立案、役員報告 ・進捗管理(週次、月次) ・面接官【組織体制】■人事採用チーム/現在4名程度中途入社の方も多数おり様々なバックグラウンドの方が活躍されています。【募集背景】■事業拡大に伴う増員募集。現在、キャッシュレス決済市場は拡大を続けておりトランザクション量も増加しています。また決済手法も多様化(QRコード決済等)しております。このような市場に対応するために積極的なシステム投資を行っており、各部署にて増員を目的に採用を行います。【同社について/同社の魅力】■高いマーケットシェアキャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と同社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。■インフラとしての役割国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。■公共性が高い成長産業国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。【職場環境/風土】■風通しの良い社風営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。■闊達な風土年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。■柔軟な働き方同部署のメンバーは週2~3回程度在宅勤務を活用されている方が多いです。【採用チームや本業務の推しポイント】■裁量権のある業務:運用フローを自分達担当クラスで作ってきたため、改善したい運用などがあれば適宜検討し、その通りに実施することが可能です。また採用計画についても多くの企業で部長クラスが策定していると思いますが、同社では担当が策定し、担当役員や社長に決裁をとりにいきますので、非常に良い経験を積むことが可能です。■人事としての幅広な経験:採用以外も基本的には経験できますので、人事としての経験を積むことができます。実例:異動配置業務(異動案の策定等)。全社リモートワークの導入および規程策定。派遣業務。研修業務等。■チームの雰囲気:コミュニケーシ重視で考えていますので、できるだけ話しやすい・相談のしやすい雰囲気を心がけています。■ボトムアップ型の業務:自分で考え提案し、変えていくことが可能です(求人票の管理方法、運用フローを変更したり、現場管理職と直接採用戦略を練ったり)。
- 年収
- 500万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.04.30