海外投資家向け運用商品販売(PM業務)銀行
銀行
海外投資家向け運用商品(UCITS等)販売に係る営業活動(プロダクトマネージャー業務)および企画・推進(経験等に応じ入社当初は運用商品にかかる企画管理、事務運営等を担当)【勤務場所】東京(将来的に海外拠点への赴任可能性有)【想定配属先】受託運用部海外アセットマネジメント事業室
- 年収
- 500万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.05.14
銀行
海外投資家向け運用商品(UCITS等)販売に係る営業活動(プロダクトマネージャー業務)および企画・推進(経験等に応じ入社当初は運用商品にかかる企画管理、事務運営等を担当)【勤務場所】東京(将来的に海外拠点への赴任可能性有)【想定配属先】受託運用部海外アセットマネジメント事業室
更新日 2025.05.14
銀行
■コンプライアンス統括部にて下記業務に従事頂きます。【業務内容】・AML関連システムの構築、企画立案、検証、保守管理(ユーザーサイド) 【中途入行実績】・コンサルファーム、弁護士事務所、外資系金融機関等々。【このポジションの魅力】・システム知識とAML知見の両方を習得可能。AML領域で両方をもつ人材は希少であり、将来的に希少性のある高い専門性を身に着けることができます。・本邦当局からへの対応でなく、グローバル目線(米国)視点のAML体制を目指しています。一緒に高みをめざしていける方の採用を希望しています。・国内外の案件を少人数で担当しているため、限定的な業務ではなく、 全体を俯瞰し、幅広い業務経験を積むことができます。
更新日 2025.02.04
銀行
【募集背景】金融機関でも国内有数のサイバーセキュリティ態勢を有する金融グループの一員として、日々増加・高度化しているサイバー攻撃の脅威への対応や、デジタルトランスフォーメーション(DX)のセキュリティ対策を検討する必要があり、ITセキュリティに関する要員を増員募集します。【具体的な業務】(1)CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の一員としての、セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)におけるセキュリティ監視の企画・運用(2)各種システムに対する脆弱性管理・診断の企画・運用(3)サイバーセキュリティ対策製品の企画・導入、及び運用(4)情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダードの策定(5)システム設計・運用に関するセキュリティレビュー(6)新技術や新サービスに関する各種セキュリティ・コンサルテーション(7)国内外拠点・子会社に対するITガバナンス※ご経験と適性を見て、アサインする業務をいくつかお任せいたします。基本的には上記の(1)~(3)などを中心にお任せしたいと思っています。【魅力】★セキュリティ人材としてのスキルアップが可能:(1)従来の金融ビジネスだけではなく、DX施策として新たに生み出された事業に関連するセキュリティ施策に関わることが出来るのは、他金融機関でも類を見ない先進的な経験を積むことが出来ます。(2)金融業界故に非常に高度なセキュリティ対策に取り組む必要がある中で、グローバル水準の高度化されたセキュリティ業務を経験することが出来ます。★基本的にはリモート勤務メイン:従業員の方々の業務生産性を第一に現在はほとんどの社員の方がリモートメインで働き、WLBを充実しながら就業していらっしゃいます。※遠隔地からのリモートは不可のためご出社の要請があった際にご出社が出来る県内の方からのご応募を受け付けております。★今後のキャリア:同部署の管理職を目指していただく「縦のキャリアアップ」だけではなく、自らの志向性によっては、他職種や他事業部へのキャリアステップも可能。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!★一人ひとりの強みを活かせるキャリア支援:特定の業務に特化して専門性を極める社員。複数の業務を経験し、幅広い知見で業務横断のキャリアを築く社員。いずれの場合でも、トラストバンカーとして共通する使命をもって活躍しています。このような多様な働き方やキャリアパスを実現できるのも、幅広い事業領域・専門性・信頼といった強みをもつ同社ならではの特徴です
更新日 2025.04.08
銀行
企業年金関連事務をお任せします。・加入者情報(給与等)の管理・拠出金計算・給付額計算補助サービスの提供・受給者情報(給付額・振込口座等)の管理・年金や一時金の支払実施
更新日 2025.01.23
銀行
企業年金、証券信託等のファンド管理業務デジタルアセット等の発行・管理業務【主な業務内容】・ファンド開設、属性管理・委託者(公的年金、企業年金、事業法人等)および運用者(投資顧問会社)向け管理運用状況報告資料の作成・委託者、運用者からの照会対応
更新日 2025.06.30
銀行
伝統的運用資産(債券/株式)を軸にしたマルチアセット運用、債券(外債)運用、クオンツ運用等をお任せします。※いずれかの運用経験をお持ちでしたら、マルチアセット運用の経験がなくても問題ありません。
更新日 2024.12.20
銀行
【具体的な業務内容】■海外運用会社からキャピタルコールが来た際の事務対応■分配金の対応■資産管理銀行への指図■フロント部署とのやり取り■海外とのメール対応■業務効率化のためのマニュアル作成※担当アセット(不動産、PE、デッド、インフラ)はローテンションで定期的に変更します。
更新日 2025.09.18
銀行
法令共済等の公的資金運用団体への資産運用(投資一任等)および資産管理(信託財産受託)等に関する営業
更新日 2025.05.14
銀行
【職務内容】※業務未経験でも経験豊富な社員がサポート致します。■機関投資家を主なお客様とする信託銀行のアウトソース商品の選定・モニタリング業務全般。伝統資産・オルタナティブなどの領域におけるアウトソース商品(カテゴリに記載)選定、モニタリング、機関投資家向けのレポーティング業務、当該領域への投資を志向する大口投資家に対する投資プログラムの提供(提案活動、投資スキームの構築、運用報告等)業務、FOFs(国内PE)の組成・運用業務をお任せします。
更新日 2024.11.19
銀行
【職務内容】※業務未経験でも経験豊富な社員がサポート致します。■オルタナティブ両機のファンドにおける事務運営・外部のアドミニストレーターと連携した事務指示、事務管理■投資家や金融当局向けの定例報告データの作成、資料作成、事務マニュアル作成
更新日 2024.09.06
銀行
同社における海外投資家向け運用商品(UCITS等)販売事業における商品開発、企画管理、事務運営等
更新日 2025.05.14
銀行
【職務内容】■機関投資家を主なお客様とする事業のミドルオフィスとしての業務・オペレーショナルリスク管理・広告/提案資料の審査・顧客対応セクションからのコンプライアンスに関する相談・リスク管理/運営に関するモニタリング業務 等【魅力】■事業を行う上で必須の業務となるため、豊富な経験を積むことで高い市場価値とマーケットからの信頼を得ることができます。■業務未経験分野も経験豊富な先輩社員がサポートするため、キャッチアップ可能な環境です。
更新日 2024.09.18
銀行
【お任せする役割】同行の投資家事業における機関投資家営業部にて、下記業務をご担当いただきます。同社は多くのクライアントを抱えておりますが、機関投資家のニーズは多様化、変化のスピードも速まっており、ご経験を活かして裁量をもってチャレンジいただける環境がございます。【業務内容】■機関投資家との直接対話を通じた営業活動の推進■全国の営業店への販売支援■投資家のニーズを起点とした商品企画や情報提供サービス
更新日 2025.01.10
銀行
【業務内容】■グローバル・カストディ業務運用会社を中心とする機関投資家のお客様が、世界各国の広範な市場で投資する有価証券(株式・債券等)の保管管理を一括して行う業務をお任せします。米国およびルクセンブルクの現地法人の東京拠点として、日本時間でのサービスを提供します。■ファンド・アドミ業務運用会社を中心とする機関投資家のお客様が、海外で設定したファンドの資産価格の評価、純資産額、基準額などの算出を行う業務をお任せします。アイルランドの現地法人の東京拠点として、日本時間でのサービスを提供します。
更新日 2024.09.06
銀行
【業務内容】■有価証券の決済業務、約定指図、外国籍投信/LPS発注■投資顧問・投信計理・データメンテナンス■各種レポート業務(企業年金・公的年金・投信・BISレポート等)■そのほか業務効率化推進、システム開発、顧客サポート等
更新日 2024.07.17
銀行
【業務内容】■有価証券の決済業務、約定指図、外国籍投信/LPS発注■投資顧問・投信計理・データメンテナンス■各種レポート業務(企業年金・公的年金・投信・BISレポート等)■そのほか業務効率化推進、システム開発、顧客サポート等
更新日 2024.09.06
銀行
【業務内容】具体的には、制度を導入する事業主及び制度の加入者に提供するWeb、コール等のフロントに関わるサービスに関連するシステムの開発計画の策定、開発の実行をお任せします。※DCの基幹システムとなる加入者管理、口座管理等の記録管理業務は大手金融機関が設立したレコードキーピング会社が担当
更新日 2024.07.17
銀行
【職務内容】※業務未経験でも経験豊富な社員がサポート致します。■機関投資家を主なお客様とする信託銀行のアウトソース商品の選定・モニタリング業務全般。伝統資産・オルタナティブなどの領域におけるアウトソース商品(カテゴリに記載)選定、モニタリング、機関投資家向けのレポーティング業務、当該領域への投資を志向する大口投資家に対する投資プログラムの提供(提案活動、投資スキームの構築、運用報告等)業務、FOFs(国内PE)の組成・運用業務をお任せします。
更新日 2024.06.03
銀行
【業務内容】■発行会社・株主・社内ユーザーが利用するシステムの企画を中心に取り組んでいただきます。※インターネット議決権行使の推進やバーチャル総会等、証券代行業務におけるシステム化ニーズが多数ある状況です。■ユーザーサイドとしての立ち位置であり、ビジネスサイドの業務要件(会社法・振替法等の関係法令や事務運営)を理解いただき、業務フローや業務要件等を資料に纏めて可視化し、システムを開発するための要件定義をしていただきます。【証券代行業務とは】上場企業等の株主名簿を発行会社の委託を受けて管理する業務です。【魅力】★今後のキャリア:同部署の管理職を目指していただく「縦のキャリアアップ」だけではなく、自らの志向性によっては、他職種や他事業部へのキャリアステップも可能。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!
更新日 2024.12.09
銀行
【職務内容】下記のような業務における管理・事務の業務に従事頂きます。【資産金融部の業務事例】■ローン債権・売掛債権等の証券化/流動化のアレンジメント■SPCや信託を活用した投資家向け運用商品ストラクチャーの開発・組成、 ファンドマネジメント業務■海外店と連携した海外アセットファイナンス業務および投資スキーム開発、 米国ABCPプログラムの運営■ESG商品開発、DXを用いた商品・プラットフォームの開発
更新日 2024.09.18
銀行
【募集背景】ガバナンス改革や、人的資本経営が推進される中、各企業において、役職員向けの株式報酬制度の導入が進んでいます。同部では、制度設計コンサルティングに留まらず、信託を利用したスキーム構築や、その導入支援のほか、導入後のメンテナンスにも関わり、コンサルティングとソリューション双方をお客さまにご提供しております。また、事務アウトソースやグローバル対応のサポートも行い、わが国における株式報酬制度の導入を強力に推薦しております。顧客ニーズがますます広がりを見せる中で、制度導入の支援/導入後のメンテナンスを担うコンサルタントの強化を行うべく、募集を行っています。※株式報酬制度とは?自社株の利益を従業員へ還元するアメリカの報酬制度の1つがESOPと呼ばれており、それを参考にしたモデルで「日本版ESOP」と呼ばれています。従業員が自社株への興味を高める事で自社への帰属意識が高まり、人的資本の観点・金融リテラシー向上という社会の流れにマッチしている非常に社会貢献性が高い事業です。【業務内容】■経営者報酬や株式報酬に係るコンサルティング業務【営業手法】■商談はWEBと対面を柔軟に組み合わせて実施。■証券代行部門や企業年金部門等、他部門で既に取引のある顧客の中から報酬制度に課題がある企業を紹介頂く事が多いです。■顧客の報酬制度に対するコンサルティングを通じて、顧客企業の考え方・ニーズを具現化し、各社の制度設計をサポートします。■報酬制度をどのような基準・理念で設計するかは企業によってそれぞれです。各顧客の考えを具現化していく、やりがいのあるコンサルティングです。▼部門HPhttps://www.tr.mufg.jp/houjin/hr_consulting/【配属部門について】■HRソリューション部クライアントに対して「株式報酬制度」の導入コンサルティング・運用サポートを行っている部門です。【働き方】テレワークと出社を適宜使い分けて柔軟に勤務しています。【組織構成】HRソリューション部 約40名ー制度設計・制度導入コンサルティング:約20名 ★今回配属ポジションー事務アウトソースサービスのご提案・ご提供:約20名【魅力】■同部には、パソナ経由で7名入社。みなさま株式報酬制度は未経験からご活躍されています。■企業のガバナンス強化や従業員エンゲージメント向上という社会の流れにマッチしている非常に社会貢献性が高い業務です。■コンサルタントとして活躍しながら、「株式報酬制度」への知見・ノウハウを身に着けていくことが可能です。【部門の今後の方向性】■顧客への新規導入、既存の運用サポートの両方を拡大していく予定です。・新規導入:役員向けだけでなく従業員向けの株式付与にも拡大していく事から更なる拡大が見込まれます。・運用サポート:導入して終わりではなく、従業員の方が株式に興味を持てるための取り組み等も検討していきます。
更新日 2025.07.10
銀行
【職務内容】ご経験に応じて以下業務をお任せします。■不動産投資業務国内外機関投資家等の不動産投資ニーズに基づくファンド組成等を含むアクイジション業務を担当いただきます(ソーシング、デューデリジェンス、ストラクチャリング、ビークルセットアップ、ドキュメンテーション、クロージング) ■不動産アセットマネジメント業務国内機関投資家や海外投資家を主な顧客とする不動産投資案件の期中運用からディスポジションまでを担当いただきます(運用計画の策定・運用報告書の作成、個別案件の期中運用《賃貸マーケットの分析、リーシング、PM/BM対応、資産価値向上シナリオの策定・推進等》、資産売却/リファイナンス対応)
更新日 2024.07.17
銀行
■下記システムの要件定義、案件企画、ユーザー調整等の保守運営全般・資産運用(フロント、ミドル)・運用報告(ディスクロ)・計数管理等に関する■アセットマネジメント事業におけるシステム開発案件のプロジェクトマネージメント、業務プロセス改善■その他、情報データ契約、社内基盤関連業務。※当ポジションの主要担当領域である、受託財産部門の中のアセットマネジメント事業においては、様々な新商品、新サービスの導入ニーズや業務効率化ニーズがあり、それらを支えるシステム開発や既存システムの高度化余地は多く、当ポジションに所属するメンバーは職位に関係なく、各人の経験や能力に応じて大小様々な案件に従事しております。【魅力】★同行としての注力領域にてご活躍が可能:所属予定の受託財産部門は、近年は海外の運用会社や資産管理会社を買収するなど、お客さま向けサービスの高度化や取引規模(業量)の拡大が進展しております。★今後のキャリア:・ご本人の希望・経験・スキルに応じてアセットマネジメント業務全般の幅広いエリアでシステム企画・開発・保守管理案件を受け持つことができ、それらの実務を通じてキャリア形成いただける職場です。当該部門は受託財産部門のミドル部署として、部門全体の動向を俯瞰できるポジションであり、様々なことを見聞きする機会に溢れておりますので、直接の担当業務にとらわれず将来のキャリア形成を幅広く考えることができる環境です。★充実した職場環境有識者による指導・育成を行います。また、本人の意欲・スキルに応じて大規模プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントを担う等、裁量を持って取り組む機会が多くあります。信託本体の案件だけでなく関連会社との協働案件等に携わる機会もあります。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!★キャリア:一人ひとりの強みを活かせる特定の業務に特化して専門性を極める社員。複数の業務を経験し、幅広い知見で業務横断のキャリアを築く社員。いずれの場合でも、トラストバンカーとして共通する使命をもって活躍しています。このような多様な働き方やキャリアパスを実現できるのも、幅広い事業領域・専門性・信頼といった強みをもつ同社ならではの特徴です
更新日 2025.06.23
銀行
【職務内容】国内株式のアナリストとして、企業調査をもとに個別証券の分析・評価業務に従事いただきます。具体的には、企業へ個別にヒアリングした上で、評価・分析を行い、レポート作成いただきます。 ファンドマネージャーとのMTGを行い、ファンドの意思決定までかかわることができます。【配属部署】資産運用部 国内株式アナリストチーム 約20名アナリスト専任12名 ファンドマネージャー兼任7名【募集背景】増員今までは商品特化していたが、セクター幅を広げ満遍なく分析する傾向にあるため。【魅力】・1人1セクターを基本としており専門性を高められる環境です。・アナリストチームの半数が中途入社者でありご活躍いただける環境がございます。・中小型株~大型株まで幅広く分析しております。
更新日 2024.12.27
銀行
各種金融機関等及び年金顧客向け自社運用商品のプロダクト組成及びマネージャー業務(商品リサーチと企画・組成、運用商品のマーケティング・プロモーション)
更新日 2024.12.20
銀行
■職務内容(1)市場、流動性、信用リスク管理 ・各リスク管理にかかる基本方針の策定 ・リスク管理運営における規程や手続きの策定 ・ALM委員会等の会議運営(2)報告業務 ・各リスク管理計数の日次報告 ・月次等の当局宛各種報告/社内会議への定期報告 (3)その他 ・新商品取扱時のリスク分析 ・ストレステスト等のリスク管理分析 ・リスク管理システム整備(Excel、Access等のEUCツール) ・バーゼル等規制対応、当局対応■配属部署:リスク統括部当部署は、全社のリスク管理業務を担っている部署で、統合・市場・流動性・信用リスク管理を主に扱っています。フレックスや週1日程度のテレワーク勤務も可能であり、残業時間は月10~25時間程度となります。■組織構成リスク管理部は、リスクマネジメント本部内に設置されており、法務コンプライアンス部とあわせて14名程度で構成されています。配属していただくリスク管理グループは、ジュニア~ミドルクラスの社員を中心とした構成でチームワークよく明るく仕事をしております。■プロジェクト事例LIBOR廃止に伴う市場系システム開発対応■特徴・魅力・グループ員の人数がそれほど多くありませんので、いろいろな業務に取り組んでいただくことになります。・各種リスク管理の中で、計量化できるリスク管理の代表である、市場、流動性、信用リスクのすべてに携われることは、組織の大きい金融機関ではできない経験であり、自分自身の大きなスキルアップもできる環境になっております。【募集の背景】・PayPay銀行では、金融の世界に革新をもたらす人材を求めています。現在、決済サービスQRコードにおいて市場シェアの3分の2を誇り、世間に第一に想起される企業となり、次の成長フェーズに突入しています。・PayPayグループ経済圏強化をPayPay銀行から作り上げていく、これからのPayPay銀行には、お金の価値観をアップデートし、金融業界で過去にない新しい価値を創出していくという大きなビジョンがあります。・そのため新たなサービスやシステムを作り上げる力強いメンバーを探しています。
更新日 2025.07.15
銀行
【職務内容】インフラにかかるアクイジション・アセットマネジメント業務を担当いただきます。案件ソーシング・オリジネーションからエグゼキューション(デューデリジェンスストラクチャリングドキュメンテーション クロージング)、アセットマネジメント業務(個別案件の期中運用、バリューアップシナリオの策定・推進等、資産売却・リファイナンス対応等)をお任せする予定です。ファンドの投資ガイドラインを遵守しながら、投資フロントとして、外部のパートナー事業者・アドバイザーなど関係者と協働し、インフラプロジェクト、インフラ事業会社への投資を推進頂きます。【業務詳細】■案件ソーシング/オリジネーション親会社のネットワークも活用し、事業会社への提案、PE・インフラファンド・アドバイザー等と協働し、投資案件の開発を行います。また足元のインフラ投資案件だけでなく、中長期的なカーボンニュートラル、トランジション領域の投資案件の開発も親会社などと連携して行います。■エグゼキューション(投資条件交渉・デューデリジェンス)投資案件の情報を整理し、CFMを構築しながら、投資ストラクチャ構築、取得価格・シニアファイナンス調達条件等の折衝を進めるとともに、ビジネス・法務・財務・税務・技術等の観点から外部アドバイザーを起 用しビジネス・資産を精査、関係者と交渉しつつ、各種契約書類作りこみ、投資ビークルセットアップ等、案件クロージングを行って頂きます。また意思決定のための各種検討資料の作成・説明等を行って頂きます。■アセットマネジメント投資実行後の案件について、投資先の運営者・経営者、協働投資家、外部専門家と共にバリューアップ施策を検討、実施頂くとともに、最終的にはEXITして投資資金を回収もご担当頂きます。その他、モニタリング・報告資料作成・ファンド運営・投資家対応等にも関与して頂くことを想定しております。
更新日 2025.01.09
銀行
企業年金、証券信託並びに投資一任の顧客向け運用報告書作成業務をお任せいたします。■運用報告書の作成業務■関連部署(運用部、営業部)との折衝■データ・計数処理※繁忙月:1月、4月、7月、10月です。
更新日 2025.05.19
銀行
■業年金、証券信託並びに投資一任の顧客向け運用報告書作成業務【想定配属先】 ファンドソリューション部 【働き方】・リモートワーク:可(週2~月2出社) ※個人の裁量で頻度は決めていただけます。・残業時間:20~30時間
更新日 2025.05.19
銀行
【職務内容】投信委託会社におけるミドル・バックオフィス業務全般(基準価額計算・販社窓口・法定開示・個別レポート作成・属性管理等)【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】MTBJ運用管理部
更新日 2025.01.30
銀行
某信託銀行における、資産管理業務等に係るコンサルティングならびに(機能)営業<主な業務内容>・資産管理業務等に係るコンサルティングおよび機能営業(※1)・取引先への総合取引の推進(※2)(※1)機能営業:同社の営業セクションと役割分担があります。(※2)某信託銀行が所管している取引先(投資顧問会社、投信委託会社、機関投資家)へのリレーションシップマネジメント(RM)です。【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく【想定配属先】業務企画推進部
更新日 2025.01.30
銀行
【職務内容】外国株式・債券・投信・為替の決済・果実管理【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】外国資産管理部
更新日 2025.01.30
銀行
事業法人向け企業年金の提案営業
更新日 2025.04.22
銀行
【職務内容】国内株式・債券等の取引・果実管理および国内資金決済【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】国内資産管理部
更新日 2025.01.30
銀行
有価証券をマーケットに貸し付けることにより貸借料収益を得るレンディング取引業務にて、主に証券会社・短資会社向けの貸し出し業務(レポ取引・レンディング)<主な業務内容>・取引先との有価証券(国内株式・国内債券)の貸借取引、約定事務・余資運用ファンドでのリバースレポ、コール、CP等の取引、約定事務・外国株式、債券の貸借取引に係るエージェント管理、海外案件対応・レンディング業務におけるリスク管理、運用モニタリング業務、顧客説明、運用の企画/立案【キャリア形成】入社後、まずは某社に出向いただき、有価証券のレンディングや短期資産運用の実務を担当いただきます。その後は、当該経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社で有価証券運用部署でフロント、ミドル、バック業務を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某社で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】某社 国内資産管理部
更新日 2025.01.30
銀行
【職務内容】企業年金、証券信託等のファンド管理業務デジタルアセット等の発行・管理業務【主な業務内容】・ファンド開設、属性管理・委託者(公的年金、企業年金、事業法人等)および運用者(投資顧問会社)向け管理運用状況報告資料の作成・委託者、運用者からの照会対応【キャリア形成】・入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】MTBJファンド管理部
更新日 2025.08.21
銀行
【職務内容】デリバティブ・CSA担保管理の事務(取引管理、決済等)【主な業務内容】1.デリバティブ取引管理2.CSA担保管理【キャリア形成】・入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】デリバティブ管理部
更新日 2025.04.22
銀行
【主な業務内容】1 上記商品に係る、属性・取引・果実管理事務2 事務フロー改善、効率化・堅確化推進3 後輩等の指導・マネジメント【取扱商品】国内外の投資信託・組合・LPS等【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】オルタナティブ管理部
更新日 2025.07.16
銀行
投資信託における国内証券・外国証券・為替・余裕金等の計理・取引・決済・果実管理およびファンド管理【主な業務内容】1. 国内証券 取引決済管理2. 国内証券 権利・配当・議決権管理3. 外国証券 取引決済管理4. 外国債券 利金・償還金・権利管理5. 為替 取引決済管理6. 余裕金 コールローン取引・金銭信託7. 基準価額照合・決算・元本管理8. ファンド設定・償還・約款変更・監査【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社で事業全体の企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく・同社、某信託銀行で、事務企画/システム企画を担っていただく【想定配属先】投資信託部
更新日 2025.01.30
銀行
某信託銀行における、資産管理業務等に係るコンサルティング・クライアントサービス関連の英文契約書・レポーティング対応等の支援業務<主な業務内容>・資産管理業務等に係るコンサルティング・クライアントサービスにおける英文契約対応等の支援業務・その他Due Diligence、カスタマイズレポーティング、計数管理等の営業支援事務【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく【想定配属先】業務企画推進部
更新日 2025.01.30
銀行
某信託銀行における、投資信託資産管理業務等に係るコンサルティング・クライアントサービス<主な業務内容>・投資信託資産管理業務等に係るコンサルティングや日々の顧客照会対応やサービス提供にかかる顧客海外拠点を含むクライアントサービス【キャリア形成】入社後、まずは某信託銀行に出向いただき、資産管理実務を担当いただきます。その後は、資産管理実務の経験を活かして、以下のような様々な業務や部署をご経験いただきます。<例>・同社でIS事業全体の企画、事務企画やシステム企画を担っていただく・同社の全国・海外の拠点で営業や実務を担っていただく【想定配属先】業務企画推進部
更新日 2025.01.30
銀行
下記①及び②について、社内関連部署、外部ベンダー、パートナー企業等の多岐にわたるステークホルダーと連携しながら対応①全社のインフラ基盤に関する戦略の企画立案・推進・統括および関連部署間の調整②システムの予算管理、契約事務、管理事務
更新日 2024.12.23
銀行
■同行の金融法人部等と連携をし、大手金融機関・系統金融機関(政府系金融機関等)への伝統的運用資産、オルタナティブ運用資産における投資一任業務に従事頂きます。(おおよそ2~3社ご担当を頂きます。)■顧客オーダーに応じた運用スキーム提案から構築に係るアカウントセールス業務に従事頂きます。【配属予定部署】■受託運用部 国内機関投資家G 機関投資家営業G(約5名)■受託運用部は、全約80名在籍しており、中途入行者も活躍頂いております。【魅力】■受託運用部内に商品企画・組成担当者がおり、G会社のみならず、他運用会社等とも連携し、お客様のニーズに適した提案をチームとして行うことができます。■ゆくゆくのキャリアパスとして、商品開発部等、フロント業務以外にもチャレンジ頂けます。【働き方】■在宅勤務が可能です。
更新日 2025.05.14
銀行
金融法人等機関投資家向け運用商品(私募投資信託等)の販売会社としての商品企画及び組成、投資信託委託会社等との交渉【配属予定部署】:受託運用部
更新日 2025.05.14
銀行
■国内の金融法人(大手生損保、地銀等)や非営利事業法人等の機関投資家向けに、運用商品(私募投資信託等)の販売業務に係るマーケティング、営業推進企画及び営業支援等を行って頂きます。■全国の法人営業担当者や商品企画・組成担当者等と連携し、上記顧客へアプローチして頂きます。【配属予定部署】■受託運用部 国内機関投資家G 法人投資家営業G(約25名)■受託運用部は、全約80名在籍しており、中途入行者も活躍頂いております。【魅力】■受託運用部内に商品企画・組成担当者がおり、G会社のみならず、他運用会社等とも連携し、お客様のニーズに適した提案をチームとして行うことができます。■ゆくゆくのキャリアパスとして、商品開発部等、フロント業務以外にもチャレンジ頂けます。【働き方】■在宅勤務が可能です。
更新日 2025.05.14
銀行
・企業年金の運用コンサルティングとポートフォリオ分析・コンサルティグ領域におけるWebアプリ開発やデータ解析を通じたDX【具体的な業務内容】・当グループは確定給付企業年金向けの運用コンサルティングを担当しています。主に、営業担当者がお客様に運用提案することを各種分析ツールで支援していますが、直接お客様を訪問する場合もございます。担って頂きたい業務は、当社独自のポートフォリオ分析ツールの開発・運営、また、運用提案に関するデータを活用したDXの推進です。【配属予定部署】年金運用部
更新日 2025.05.14
銀行
エコノミスト・ストラテジスト業務- マクロ経済及び株式市場調査・分析- マクロ経済・株式市場の見通し等に関するレポート作成・プレゼンテーション(主に海外投資家向け)※当初数年間は当社チーフストラテジストの補佐業務を兼ねる【配属予定部署】受託運用部海外アセットマネジメント事業室
更新日 2025.05.14
銀行
◎下記業務をお任せ致します。■ALM関連定例業務(会議体運営、仕切金利(TP)統括、ヘッジ関連業務等)■ALM機能強化に向けた社内データ整備■ALM機能強化に係る提言、および実現に向けたプロジェクト管理・推進
更新日 2024.10.20
銀行
■金融犯罪全般に関する防止対策の企画・高度化推進、各種モニタリング、オペレーション業務について、将来の責任者候補として担当役員・部長の所管の下で以下いずれかのご担当としてご活躍頂きます。※金融犯罪全般:AML(マネーローンダリング防止)、CFT(テロ資金供与対策)、CPO(拡散金融防止)、経済制裁違反、不正アクセス・不正送金、デビットカード不正利用等【詳細業務】■企画担当・金融犯罪対策に係る計画、態勢整備・高度化施策の立案・リスク低減措置や顧客格付け等ルールの策定、業務フローの構築・PDCAによる改善取引、モニタリングやデビットカード不正モニタリングに係る企画・管理、モニタリング実務・金融犯罪対策に関わるシステム開発の企画、運用、改善・犯収法や外為法等の関係法令およびガイドラインなどの規制対応、当局との折衝・報告等対応■モニタリング担当・取引モニタリングやデビットカード不正モニタリングに係る企画・管理、モニタリング実務・モニタリングルールの作成・運用構築・口座不正利用、不正アクセス・不正送金、デビット不正利用に関する調査・対策の企画・実行、インシデント対応・顧客へのヒアリングを含む、受架電対応【配属部署】金融犯罪対策部【募集背景】取引額・量の躍進に伴う業容拡大と社会的背景を考慮した体制強化のため。昨今では、振り込め詐欺や投資詐欺、不正アクセス、不正送金、デビットカード不正利用等、金融犯罪の増加・手口の巧妙化が進んでいます。国を跨いだマネー・ローンダリングやテロ資金供与・拡散金融を防止すべく、各国による国際的な対策の高度化が求められる中で、金融犯罪対策に係る注目度、重要性は年々高まっており、同社においても金融犯罪対策の高度化を日々実践しています。【入社後の育成】各種業務内容・システム等の説明・研修を1週間程度実施。最初は他メンバーと協働で案件を進めていただき、徐々に主担当として業務遂行して頂きます。(入社後3か月後目途)【キャリアパス】スペシャリスト・マネジメント、いずれも適性とご意向を勘案してご活躍の道が広がっています。・モニタリング・オペレーションセンター・カスタマーセンター等において、不正口座検知や顧客対応関連のスペシャリスト・金融犯罪にかかわる顧客対応、企画等を経験したのちにマネジメントとして組織運営・後進の育成【魅力】 ■不正防止対策にあたっては、一人一人の裁量が大きく、自身の役割と成長を強く実感できます。また、意思決定とシステム開発も迅速で、当社のビジネスを支えるテクノロジーを肌で感じられる機会を得られます。■金融犯罪対策に係るシステムの導入や先進的な対策の意思決定が早く、意思決定の翌日から2か月後には実装・対策強化済ということも、珍しくありません。そして、少数精鋭で対応していることもあり、話も伝わりやすく、意見の出しやすい環境、一人一人の裁量が大きいなど、自分の役割を実感できる思います。■銀行サービスを他業態に提供すること等を中心としたBaaS事業にいち早く取り組み・拡大を続ける一方で、「UX一体型のセキュリティ対策」の実践や事案発生時には社内横断でいち早く不正防止策をリリースするなど、顧客利便性を犠牲にしない金融犯罪対策を事業と一体となって実現しています。【取り組み事例】■不正防止対策強化として、顔認証で口座開設者とバンキングアプリ利用者の同一性を確認するのため認証サービス「LIQUID Auth」を導入 など他多数■フィッシング等による不正送金に対するセキュリティ対策として、スマート認証NEOを登録したアプリ以外(パソコン、ブラウザ、他端末アプリ等)でのお取引を承認する際、アプリ側で承認番号の入力を必須とする対応■不正利用防止対策として、口座売買等犯罪に対する注意喚起を継続して、口座開設画面、ログイン画面等に掲載することや口座開設後および電話番号変更後1ヵ月程度、暗号資産交換業者への資金移動の制限を実施■不正出金対策として、ATM引出し限度額の引下げの実施
更新日 2025.10.23
銀行
【職務内容】 ■PA投資(プライベート・アセット)にかかわるファンド運営(契約締結、資金管理その他事務管理、事業報告書作成)■ファンド運営を通じて、投資家および投資先との間の資金連絡、資金授受、事業報告・ファンド決算などを行います。※某社へ出向頂きます。【魅力】■単にファンド関連事務を行うにとどまらず、投資フロントのファンド関連業務を可能な限りコントロール、サポートするので、ファンド関連のノウハウ・経験を幅広く積むことができます。 【研修・育成制度】■経験の浅い方に対しては、経験豊富な社員が半年程度OJTを行います。【働き方】■在宅勤務のメリット/デメリットを勘案し、月40%未満(週換算2日未満を原則とします)在宅勤務を認めています。■残業時間は月平均10時間未満です。【組織体制・環境】■フロント業務:5名(内兼務2名)、ミドルバック業務:11名(内兼務3名)の体制です。■20代から60代まで在籍していますが、40歳台~50歳台がボリュームゾーンです。キャリア入社の方が全体の5割程度おり、業務経験豊富なメンバーで構成される落ち着いた職場環境。皆のモチベーションも高く、やりがいを感じている人が多い職場です。約4割が女性であり、外国籍の方も在籍しており、オープンな雰囲気です。【某社について】■同グループの100%出資会社で2000年3月に設立されました。■本邦未上場企業への直接投資及び当該セクターを対象としたファンド投資の機会を機関投資家等に提供します。また、ファンド関連のGP・アドミ業務を担い、某社と連携して、案件ソーシング、投資家募集、レポーティング等一気通貫のサービスを実施しています。■直接投資とファンド投資は1:1の割合になり、ヘルスケアやAI、宇宙開発事業等様々な企業、ファンドへ投資をしています。
更新日 2024.08.15
銀行
■当社のシステムを利用するすべての方に対して「安全」と「安心」を提供するためにリスク管理の観点から以下の対応を行っております。【詳細業務】■システムリスク管理・当社システムに対するリスク評価(FISC安全対策基準を用いたチェックリストでの評価、シナリオベースの評価、過去に発生した障害などの対応状況の確認などを踏まえた総合的な評価を実施)・外部委託先管理(システム開発を行う委託先の適切性の評価、定期的なモニタリング実施)・ASP/EUC管理(業務所管部にて管理するASPやEUCに対するリスク評価、所管部への指導等)・システム部門所管規定類の改廃・システムリスク管理業務における金融庁との折衝・金融庁検査、日銀考査、監査法人による外部監査(J-SOX含む)への対応・各種会議体運営事務局■システム障害管理・発生したシステム障害の集計・原因や再発防止策の策定内容の妥当性評価、対応状況のモニタリング・発生したシステム障害の再発防止を図るためのナレッジ共有■サイバーセキュリティ対策・サイバーセキュリティ対策の企画・立案・サイバーセキュリティリスクの評価、改善策策定・当社システムへの脆弱性診断、脆弱性対策の指示・各種モニタリング(SOC)・当社員への教育、啓蒙活動・サイバーセキュリティインシデント対応■システム品質管理「システムが正しく作られていること」「システムが正しいプロセスを経て作られていること」の両側面からチェックを行い当社システムの品質強化に貢献いただきます。【ポジションの魅力】■当社のスピード感を損なわずにいかに安全と安心を提供するシステムを維持管理させるか、正解がない業務に対して日々試行錯誤しながら業務を進めています。★強い興味関心、やる気があるかたを歓迎いたします!専門性を身に着けたい、セキュリティ領域が好き、一つのシステムだけでなく全体としてどのような動きをしていくか幅広く知りたいなど、どんな動機でも構いません。【住信SBIネット銀行について】住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行グループとSBIグループが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。※現在はNTTドコモ社とのブランド統合により上場廃止。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスを2020年にリリース・展開し手まいりました。neobankサービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.10.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。