- 入社実績あり
ESGローンの開発・推進担当日本生命保険相互会社
日本生命保険相互会社
■採用背景当社では、2022年からニッセイ・サステナブル・ファイナンスの取組を開始し、着実に案件数を拡大しています。機関投資家としての資金提供を通じた地球環境・地域社会等の社会課題解決への貢献に向けて、一緒にチャレンジしていくメンバーを募集します。■職務概要日本生命の融資部門におけるサステナブル・ファイナンスの推進等に携わっていただきます。融資部門の貸付金残高は約7兆円で、本社一般勘定資産の約1割を占める規模となっております。入社後の配属は、融資総務部を想定しております。サステナブル・ファイナンス業務については3-4名程度が従事しています。中長期的には、融資・有価証券領域を中心に、基本的に資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。ただし、資産運用部門のみならず、ご希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスがございます。■職務詳細・グリーンローン、サステナビリティ・リンク・ローン、ポジティブ・インパクト・ファイナンスの評価・推進・モニタリング業務(本社は金融機関フレームワークに関する第三者意見を取得しており、当該領域の推進・モニタリングを含みます)・融資先企業の脱炭素化に向けた支援・エンゲージメント業務(トランジションファイナンス)・本社サステナブル関連目標(ESGテーマ投融資目標、脱炭素ファイナンス枠目標、等)達成に向けた融資領域における企画・執行・ESG、サステナブル領域に関する社内会議への参加・意見発信(プレゼン資料作成等含む)。サステナブル領域に関する各種イニシアチブの動向フォロー。担当役員・上席への定期報告。・その他必要に応じて上席が命じる業務。■組織概要・融資総務部:26名(うちESG関連業務担当者は3名)(2024年6月現在)■特徴・魅力・機関投資家として企業のESG取組をファイナンスの側面からサポートし、サステナブルな社会の実現を目指す、社会的意義の大きい仕事です。・当社の独自のフレームワークに沿った個別案件評価に加え、関係部署と協力しながら、ニッセイ・サステナブル・ファイナンスの拡販推進を行っていただきます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 790万円~1170万円
- 職種
- ファンドマネージャー
更新日 2025.09.19