現場施工管理者(名古屋営業所)建設・土木
建設・土木
◎土木(鋼橋・水門・道路)の施工現場において工程、品質、安全管理全般をおこないます。*担当する施工現場(地域等)について、相談可能です。
- 年収
- 420万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 施工管理
更新日 2025.03.06
建設・土木
◎土木(鋼橋・水門・道路)の施工現場において工程、品質、安全管理全般をおこないます。*担当する施工現場(地域等)について、相談可能です。
更新日 2025.03.06
建設・土木
◎橋梁(鋼橋)・水門・水管橋など、鋼構造物の設計技術を担当して頂きます。*提供された設計図書について設計条件、現場状況、工事での製作条件、架設方法等、様々な要素を考慮し、線形計算、応用計算、数量計算、設計図面との整合性等について照査し、製作承認願図を作成します。
更新日 2025.03.06
建設・土木
【期待する役割】電気通信設備の設置工事(LANケーブル、光ファイバー、無線基地局など)に関わる施工管理としてご活躍いただくことを期待しております。【具体的に】 ■現地調査、資材発注■工事計画の立案・スケジュール管理■現場の安全管理、現場作業員への指導・監督■官公庁・自治体への届出■顧客・協力会社との調整業務■試運転立ち合い【募集背景】新規事業立ち上げに伴う組織体制強化のための増員での募集【働き方】同社はスーパーフレックスタイム制度(清算期間:3カ月)を導入しております。ある程度、自身の裁量で柔軟に働くことが可能です。
更新日 2025.04.02
不動産
■具体的にお任せする業務 総合職として、幅広い業務をお任せする可能性があります。例)1.同社管理物件のプロパティマネジメント業務・長中期の管理計画の策定・テナント/オーナー対応(契約管理やトラブル対応)・コンサルティング(不動産の付加価値を高める為の提案等)2.多店舗展開事業者(スーパーやドラッグストア)の店舗管理代行業務・店舗における不具合対応(業者手配、見積もり等)3.営業業務・ 管理物件の空き区画へのテナント誘致業務・既存/新規顧客からの新たな案件の創出(管理受託や不動産に関するソリューション提案)
更新日 2025.05.30
不動産
■職務内容工務部門にて、施工管理の仕事に携わっていただきます。担当していただく案件は、オフィスビルから商業施設、多店舗展開されている店舗など、同社が運営管理を行う物件からの引き合い(修繕・リニューアル等)がメインとなります。チームマネジメントやサポート体制が整っており、明るくフラットな雰囲気で、休暇も取得しやすく働きやすい職場環境です。業務としては、積算・見積り・交渉・指示出し・全体の工程管理などを行って頂きます。ビルのオーナーやテナントに対して、弊社の運営管理担当者と同行して工事の提案を行うこともあります。建築工事から電気・空調・衛生設備まで、建物に係る全ての工事に関わっていただきますので、これまでの施工管理の経験を不動産マネジメントに活かしたい・専門の幅を広げたい・スキルアップしたい方にお勧めです。【業務詳細】■施工管理全般■改装・改修工事の企画・施工管理■オーナーとの折衝、現場管理、予算管理■見積書の作成 ■工事の工程・安全・品質・予算管理■部内予算管理 等■下記、資格保有者優遇■ ・1級管工事施工管理技士 ・2級管工事施工管理技士 ・1級電気工事施工管理技士 ・2級電気工事施工管理技士 ・1級建築施工管理技士 ・2級建築施工管理技士 ・1級建築士 ・2級建築士
更新日 2025.05.29
建設・土木
~地方に本社を置く、東証スタンダード市場上場ゼネコン/1944年(昭和19年)創業、80年以上の業歴を誇り長らく無借金経営を継続中~【担当業務】福祉施設、オフィスビル、マンション、病院、学校、文化施設、工場、寺社仏閣、商業施設等の建築現場にて、施工管理(1.工程管理、2.品質管理、3.安全管理、4.原価管理)をご担当頂きます。過去実績としては、高砂市新庁舎や神戸市内の医療福祉施設など兵庫県内を中心に実績を残しております。ご担当頂く地域は、県内が90%以上となります。ただし、ご担当頂く現場によっては、出張もございます。【訴求ポイント】・地域密着型:現場の9割以上が兵庫県内・教育支援が充実:資格取得支援・研修制度あり・安定企業:創業80年以上・東証スタンダード市場上場・無借金経営【同社の強み】・「技術力」についてはどこよりも自信を持っています。社員のほとんどが技術職で、そのうち9割が建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士等の有資格者であり、さらにその9割が一級資格者です。・勉強会の開催や社外講習会の費用負担、取得時の奨励一時金の支給や毎月の手当など、資格保有のための支援制度も充実しています。・資格だけでなく実務能力を向上させるため、入社後は異なる構造・種類の現場を経験。さまざまな所長のもとでオールマイティな実力を身につけていただくため、実践的な教育を行っています。【同社の今後について】・創業から80年以上の歴史を持つ企業ですが、同社の「社風」に古くささはありません。2022年6月に就任した社長のもと、新しい同社を創り上げていこうと頑張っています。そのため、同社に新しく入社いただく方には新しい同社を一緒に作り上げていってほしいと思っています。
更新日 2025.06.11
不動産
賃貸マンションの新規/既存入居者からの問い合わせ対応やサポートを行っていただきます。本ポジションでは、ミャンマー人入居者をご担当いただきます。☆業界ならびに職種経験不問で、ミャンマー語を活かしたい方必見です!【期待する役割】ミャンマー人入居者および入居希望者の方々と円滑にコミュニケーションを取っていただくこと。【職務内容】・入居に関する新規顧客からのメール・電話・SNSの対応・物件内見のスケジュール調整・賃貸契約に関する対応・既存入居者様からの修繕・生活関連の問い合わせの対応・解約に関する問い合わせの対応・債権関連の架電業務※社内でのコミュニケーションは日本語で行います。【募集背景】ミャンマー人入居者対応ポジションの増員。【魅力】設立9年目にして全国に1000以上の物件を展開している成長企業です。自由でフラットな社風の環境で、裁量権をもってご活躍いただけます。【組織構成】オペレーション本部 インターナショナルサポートチーム (名古屋拠点、福岡拠点)両拠点を合わせた平均年齢は31歳、女性16名、男性7名のチームとなります。拠点は名古屋と福岡にあり、言語ごとの各チームの人数は以下の通りです。・英語対応チーム4名・ベトナム語チーム8名・ポルトガル語チーム9名・インドネシア語チーム2名
更新日 2025.06.04
不動産
【募集背景】・高額商品の企画力強化【仕事の内容】全国主要都市エリア中心部の上質な物件や大型開発等に力を入れていく当社にて、新築マンション開発における商品企画や中心部での上質な物件の企画・推進をお任せします。デベロッパー(発注者)の立場で付加価値の高い商品企画を行っていただきます。設計事務所との企画打合せ/ゼネコンとの交渉/コスト管理等【開発の方針】これまではファミリー層向けの各エリアのマンション開発を強みにしてきましたが今後は三大都市圏中心部で上質な物件の商品シェア、事業拡大を目指していきます。また集合住宅におけるZEH等サステナビリティの促進に積極的に取り組んでいます。新たな挑戦ができる環境です。【魅力】■デベロッパー(施主)の立場で仕事ができる。■事業方針以外は商品に対する担当者の裁量が大きく、独時性を発揮できる。
更新日 2024.03.28
建設・土木
【新卒採用領域】・採用戦略の設計・ペルソナ設定・採用計画の策定・採用フローやメッセージ性の設計・求人広告媒体社との折衝、インターン/説明会等の企画・運営・学校訪問・候補者への架電・面談日程調整・面接・面談・リクルートサイトの有効活用のための運営や各種資料作成・若手社員の研修講師・メンター【キャリア採用領域】・採用戦略の設計・ペルソナ設定・採用計画の策定・採用フローやメッセージ性の設計・人材紹介会社や求人広告媒体会社との折衝・ダイレクト・リクルーティング・候補者の架電・面談日程調整・面接・面談・各種資料・書類の作成適性やご希望を考慮の上、新卒か中途領域のどちらかをお任せいたします!
更新日 2024.06.13
不動産
【仕事内容】新築工事、既存建物のメンテナンス、リフォーム、原状回復工事など、元請工事の主任技術者として、工程管理、品質管理、安全管理等の施工管理業務をお任せします。■以下の事業部ミッションの下、対応を進めております。・安心安全な暮らしの基盤となる良質な住まいの提供・社会に必要とされる競争優位性ある賃貸住宅の実現・いきいき働く未来人財の創出【同社の魅力】・元請企業として技術キャリアを積むことが可能です。・キャリア採用社員が多く、様々な専門知見を学べる環境です。【同社への入社の決め手】■同社の過去の件も含め、組織変革にタイミングにジョインできるのはココしかないと決意したため■働き方改善を目指し入社。福利厚生や穏やかな社風にも魅力を感じ入社【働きやすさについて】■完全週休二日制(土日祝)■離職率(2024年3月期):9.0%■全社平均時間外労働時間:16.4h■パパ育休取得率:71.4%■年次有給取得率:80.5%★中途社員の3年定着率:94.1%★2024年 東洋経済『有給取得率ランキング』:不動産業界トップクラス【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続)
更新日 2025.06.24
不動産
【プロパティマネジメント(オフィス)】~管理受託面積業界トップクラス/定年まで社宅利用可能/フレックス勤務&平均残業月30時間以内/大手生命保険グループ~【募集背景】管理物件の増加および対応品質のさらなる向上に向けた増員募集です。第一生命グループの安定基盤を背景に、長期的に腰を据えてスキルを磨いていただける環境をご用意しています。【業務内容】大手企業が入居するオフィスビル・複合ビルにおけるプロパティマネジメント業務をお任せします。・テナント誘致、リーシング業務・建物管理、年間管理計画の策定・実行・委託業者マネジメント・中長期修繕計画の立案、工事対応・施工管理・オーナー向けレポーティング・収支管理・関連保険(団体傷害保険等)の紹介・手続きサポート【業務の魅力】・担当棟数は3~5棟(テナント約20社)と、1棟ごとに丁寧な対応が可能・単なるテナント対応だけでなく、技術・収支・リーシングなどトータルに携われます・自社保有物件に加え、J-REIT等第三者物件も多数。多様な案件で経験を積めます・再開発や建替え等の大規模プロジェクトに関われる可能性も【フォロー体制・成長支援】・中途入社者向けフォロー面談(入社2ヶ月後)や1on1あり・若手向け勉強会も実施・通信教育講座60種以上、資格取得時の登録費用も一部会社負担あり【働き方・福利厚生】・完全週休二日制(土日祝)・年間休日120日+有休取得平均16.3日・所定労働時間:7時間(9:00~17:00)/平均残業時間:20~30時間・フレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00)・定年まで利用できる借上げ社宅制度あり(自己負担1~3万円程度)・その他:退職金・企業年金・健康保険組合加入・階層別研修あり【同社の魅力】 同社は約70年にわたり、第一生命が所有するオフィスビルや複合施設、ファンド物件を中心にプロパティマネジメント事業を展開している業界のリーディングカンパニーであり、全国42拠点で各地の受託ビルに密着した運営体制を構築しています。
更新日 2025.06.25
不動産
【第一生命グループの安定企業/経理事務スキルが身につく/落ち着いた社風で社員定着率も高い/平均残業20H程度/年休120日以上】【職務概要】当社が管理するオフィスビルの運営に関わる業務(主に事務業務)を担当いただきます。【担当業務】・オフィスビルの運営補佐(オフィスビルの運営状況のレポート作成等)・オフィスビルに入居しているテナント/オーナー対応(お問合わせ対応/請求書作成/入退去時の事務手続等)・事務全般(契約書チェック/支払事務/経理事務/データ入力/電話・来客応対/一般事務その他庶務全般)・フロント担当のサポート業務・保険の募集活動(保険加入者・加入見込者と本社専門部署の取り次ぎ、グループ会社への団体傷害保険等の募集)【評価】将来的にも数字目標はなく、評価は「できなかったことをできるようにする」等の定性目標を立て、実践したかの観点からなされます。事務職スタートで不動産管理のプロも目指せる環境です。【ポジションの魅力】(1)安定したワークライフバランスを築ける環境:残業は10~20時間程度/月・年間休日120日以上と、安定したワークライフバランスを築けます。BtoBの不動産会社の為、オンオフのメリハリをつけて働くことができます。その為、定着率が非常に高く、じっくりとキャリアを築ける環境にあります。(2)入社後頑張り次第で給与アップ・リーダー職を目指せる環境:モデル年収…入社5年目 リーダー 491万円(法内外20h残業代込み)【同社の特徴】2019年10月1日より、第一生命ホールディングスの一員となりました。同社では、オフィスビルのプロパティマネジメント業務(ビル運営業務)を行っており、大型物件から商業施設まで幅広く取り扱いをしています。
更新日 2025.06.27
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。