BM(主任候補)【東京営業所】不動産
不動産
【仕事内容】・物流不動産施設の物件管理(修繕・点検・契約業務)・修繕計画の立案・精査【仕事の魅力】今までのご経験を活かしながら、様々な物流不動産の経験・知識が得られます。課長2名・係長4名・主任6名・メンバー10名 (女性6名)
- 年収
- 490万円~740万円※経験に応ず
- 職種
- その他不動産・建設関連の専門職
更新日 2024.10.18
不動産
【仕事内容】・物流不動産施設の物件管理(修繕・点検・契約業務)・修繕計画の立案・精査【仕事の魅力】今までのご経験を活かしながら、様々な物流不動産の経験・知識が得られます。課長2名・係長4名・主任6名・メンバー10名 (女性6名)
更新日 2024.10.18
不動産
【仕事内容】不動産開発プロジェクトの企画、設計、事業推進、建築監理までのディベロッパー業務。【仕事の魅力】・不動産プロジェクトは、企画段階から運営開始までの業務次第で、 結果(収益性)に大きな差がでる面白さがあります。・インフラのひとつである物流不動産の開発は意義のある仕事です。・幅広い開発経験を積むことにより、プロフェッショナルになれます。【組織構成】メンバー構成:課長4名/係長2名/主任1名/一般2名/派遣スタッフ1名(うち女性3名)
更新日 2024.10.18
不動産
同社にて不動産開発における技術分野の業務に従事いただきます。【仕事内容】・新築セットアップオフィスビルの商品企画から設計監理業務・新築セットアップオフィスビルの施工監理業務・土地購入検討時のボリューム検討、設計事務所へのボリューム検討依頼等【募集背景】組織強化の為【想定残業】月30~40時間程度【組織構成】建設部 計17名 部長、副部長 以下15名が2つのグループに分かれて在籍しております。【同社の強み】・土地の購入から商品企画、新築工事、運用、売却まで一気通貫した仕事ができることで見えてくるニーズやノウハウの蓄積が可能です。・リプランニング事業の経験とノウハウを元に新築セットアップオフィスビルの商品企画や工事管理が可能です。(リプランニング事業の実績:500棟以上)セットアップオフィスにすることで、テナントはすぐ利用でき、内装の施工費を削減できます。・コンパクトな組織体制によるスピーディーな判断ができ、また裁量があるためやりがいと責任感、情熱を持って仕事に打ち込めます。
更新日 2025.08.27
不動産
2018年イオン脱炭素の宣言の方針に従い、イオンモールでは「自分たちが使う電気は自分たちで地域でつくる」という考えに基づき、発電業務を開始しています。オンサイトとオフサイトによる発電であり、現在は太陽光発電が中心ですが、今後は蓄電池や洋上風力など検討しています。オンサイト発電は、屋根上やソーラーカーポートとして構築し、オフサイト発電は約1400箇所、野立てや営農型で構築しています。2040年までに当社直営モールは100%再エネ自給自足を目指しています。【担当いただく業務内容】 上記の発電業務全般です。計画・実行・管理を社内だけでなくステークフォルダーと共に対話をしながら構築していく業務です。構築するだけでなく毎月の管理も業務です。オンサイト発電は屋根上やソーラーカーポートを現場と調整し計画実行、オフサイト発電はメガソーラーではなく狭義の敷地で低圧太陽光発電と営農型太陽光発電を計画実施していきます。以上のような業務を担って頂きたいと考えます。 【事業・業務の魅力】脱炭素社会を日本だけでなくグローバルをリードしている取り組みが国内外から高く評価されています。先手を打って着実にお客さまや国民に知って頂き、地域で使う電気は地域でつくり地域経済を発展させ、国内外に発信、また時代の子供たちへの教育のリアルな場として繋げていく機会と考えます。更には、本発電の取り組みをするにあたり、資源循環や生物多様性も同時に考えています。(例えばパネルの利用や設置場所の環境への影響など)故に、世界でも前例がない考え方の基進めている業務である事と同時に、イオングループとも連携している大きなプロジェクトとなります。 【キャリア形成】総合職での採用となりますので、発電に関する本部スタッフを経験して頂きながら、全国のモール運営、開発等に関するステップアップを行って頂くことになります。
更新日 2025.05.11
建設・土木
同社のマーケティング担当としてご活躍を頂ける方を募集しています。【仕事内容】不動産クラウドファンディングにおけるマーケティングと広告運用をお任せします。■インターネット広告運用- 各媒体(Google、Yahoo!、Meta、X、LINEなど)のクリエイティブ作成・入稿・集計 ※TD作成なども想定■SNS運用(Facebook、Xなど)■広報業務- サービス認知施策の立案・実行 【募集背景・魅力】不動産クラウドファンディング参入後三年が経過し、同社はこれから投資家数と調達金額を大幅に増やしていく重要な成長期に入ります。現在、不動産クラウドファンディング業界そのものおよび同社の認知度はまだ不十分であり、この課題を解決するためにWebマーケティング戦略を強化し、集客力のさらなる向上を目指します。これらの目標を達成するために、組織の強化を行います。 【備考】■上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、上級ウェブ広告マネージャー、SEO検定1級などの資格を有した社員と一緒に仕事を遂行することができます。時間外扱いとなりますが、資格取得のサポート(勉強会)もご希望であれば可能です。■単なる広告運用だけでなくリブランディングを想定した広報業務を想定していますので、幅広いマーケティングを経験することができます。在宅勤務有り フルリモート不可 状況に応じて相談※給与に関しましてご経験に応じて検討をさせて頂きます 【担当者】マーケティング担当50代1名【特徴】会社特性上、定められた業務をこなすだけではなく、事業の拡大のために貢献できることを考え裁量を持って働くことが可能。これまでの経験に囚われずにご自身の可能性広げるために当社をご活用ください!!
更新日 2024.11.28
不動産
【採用部署】ASEAN事業部(5名 内2名米州事業部との兼務)【職務内容】以下の業務をお任せいたします。・ASEAN及び米州不動産事業のサポート業務全般・海外法人の事務、経理サポート業務・現地スタッフ、国内外の関係先との打合せ、メール対応・翻訳、文章/資料作成、その他社内業務【求められる人物像】・長期就業できる方・しっかりとしたコミュニケーションが取れる方・自分の意見を述べることができ、問題解決能力の高い方【同社について】<誰もが当たり前に家を買える、そんな社会を目指す分譲住宅メーカー>■同社は、一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、 株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社の6社が経営統合し、2013年11月に設立。■戸建分譲、マンション分譲及び請負工事業を中核事業とし、その他住宅関連事業の内製化を進めるための事業展開、新規事業の育成、海外市場への展開に取り組み、「より多くの人が幸せに暮らせる住環境」を創造するための事業を展開しています。【中途社員から見た同社の魅力】■飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討を行っているため、常に経営層と近い立場で業務を遂行できることが魅力です。■東証プライム上場かつグループ会社の海外展開にも関わるため、約120名という社員数ながら一人ひとりの裁量権が大きく、多種多様な業務に携われることが魅力です。【飯田グループホールディングスについて】飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討、グループシナジーの創出、グループ各社の経営支援を行っています。2013年に6社が経営統合してから10年、現在では全48社の企業グループへ拡大し、総勢約13,000名の社員が働いています。住宅の販売だけでなく、建設資材の製造や宅地開発、最新技術の研究開発、グローバル事業など、社員それぞれの役割は多種多様です。【実績】■同社は、1日に約120戸、1年間で約40,000戸以上の家をご提供。日本全国で分譲戸建住宅を購入された方々の約30%が当社グループから家を選んでいただいていております。(※1)■同社は、“より多くの人々が幸せに暮らせる住環境を創造し、豊かな社会作りに貢献する”という経営理念のもと、分譲住宅日本一 (※2)だからこそできる「好立地」「高品質」な家を「好価格」でお届けしています。※1 2021年3月期当社グループ戸建分譲事業販売件数を、住宅着工統計における戸建分譲住宅着工棟数で除して算出※2 分譲戸建住宅市場におけるシェア(2020年4月1日~2021年3月31日 住宅産業研究所調べ)
更新日 2025.06.30
不動産
【業務内容】同社が管理連営するオフィスビル・賃貸住宅・商業施設等のプロパティマネジメント業務(ビルマネジメント含む)をお任せします。【業務詳細】テナント・建物メンテナンス会社との折衝、テナントリーシング、月次報告書の作成提案等、オーナー資産の向上を目的としたプロバティマネジメント業務・ビルマネジメント業務及びサブリース業務※同グ儿ープとして保有する多様な物件ほかを担当でき、ご自身のキャリアの幅を広けていたたけます。経験浅くてもハンデなく入社後はOJTが1~3ヶ月程度あり(期聞はご経験によります)、約5~6件程の物件を担当いただきます!土日祝休み、残業25時間程度、テレワーク・フレックスタイム制度ありとメリハリをつけて働ける環境です。※キャリア人社社員の声今までのより大きなプロジェクトや物件に挑載したいと考えたのが、同社を選んだ理由。規模・種類ともさまざまな建物を取り級い、施設や工事、リスク管理、与信など建物に関するあらゆる事項に一気通貫で対応が可能です。そうした総合力は大きな強みであり、豊かな知見が蓄積された環境でこそ安心して挑戦し成長できると感じました。
更新日 2025.07.14
不動産
自社の所有物件に関するプロパティマネジメント業務をお任せします。 (テナント営業・仲介管理、ビル運営管理・収益管理、保有不動産に関する企画開発)【職務内容】■ビル運営業務・ビル運営管理:建物・設備に関する各種保守、点検等の保全管理に関わる業務・収益管理:自社ビルの収支・損益管理に関わる業務・テナント営業・仲介管理:テナント誘致、契約から入居後のフォローに関わる業務 ※仲介会社を通してテナント誘致・・・例:空室あるビルに関しては直接テナントへフロア紹介等実施■企画開発業務:・不動産物件の新規企画・開発、担当物件でのイベント企画など【出張について】大阪・名古屋・静岡等への月1回程度の出張対応あり【配属組織】業務部: 部長1名、メンバー5名業務部・企画開発管理部・地域開発室の3部門体制です。今回は業務部への配属となります。 【働き方】・残業:10~15H程度・フレックス勤務:可・在宅勤務:週1~2日程度可《魅力》「子育て応援マンション」などテーマに基づいた企画なども担当頂きます。グループ企業が多く入居する自社所有物件のプロパティマネジメント業務の為、安定的な働き方が可能です。
更新日 2025.01.21
建設・土木
~創業140年のゼネコン/ワークライフバランスの実現に向け働き方改革を積極推進中~ ◎平均勤続年数20年超え ◎東証プライムグループの中核企業【業務内容】同社は、1883年創業の歴史を誇る老舗建設会社として国内外における 総合的な建築関連事業を展開しています。 直近弊社では東南アジアの建設プロジェクトを積極的に展開しており、人員強化を図りたく、新たに国際支店の事務職を募集することとなりました。■作業所支援事務(稟議書・注文書、請求書、支払、会計処理)■営業事務(契約関係等)■決算業務 等【配属先】入社後約1年~3年は東京都港区勤務となりますが、業務に慣れた後は、パキスタン支店、ブルネイ支店、ミャンマー支店のいずれかの勤務となります。※可能性が高いのは、現在3支店のうち、最も案件が多いのがパキスタン支店です。(ご本人の意向を優先いたします)【本ポジションの魅力】飛島建設株式会社は、2024年9月27日(金)をもって東証上場を廃止し、飛島ホールディングス株式会社が2024年10月1日(火)に東証プライム市場に新規上場しています。変革期のタイミングに参画できることは希少であり、キャリアアップが図れるポジションです!【同社の魅力】◎創業100年以上の安定企業◎65歳定年/フレックス制度あり/在宅・リモート可 L 平均勤続年数20年以上と長く働くことができる環境が整っています。【長期的に働きやすい就業環境を整えています】ゼネコンではいち早く、働き方改革の一環として「在宅勤務制度」と「フレックスタイム勤務制度」を導入し、2019年7月1日より「65歳定年制」に移行しました。また、水曜日にはノー残業デイを導入し、施工管理部門においては管理の専用ソフトを導入し社員の効率化を図っております。このような働き方に対する考え方から、同社は高い定着率は非常に高く、平均勤続年数は21年です。【挑戦を続ける創業140年の老舗建設会社】建設業の枠を拡げ、社会に潜在する多様なニーズや未解決の課題を読み取り、それらを解決する能力(スマートソリューションサービス)を備えることで、Society5.0を多様な人々と共に創っていくためのプラットフォーム「New Business Contractor」の形成に取組んでいます。
更新日 2024.12.03
建設・土木
【人事(制度企画・将来のマネジメント候補)】創業100年以上・プライム上場/健康経営優良法人ホワイト500/世界2位のグローバルメーカー【募集背景】組織体制強化に向けた増員募集です。中長期的にはマネジメントを担っていただける方を求めており、制度の企画・運用に携わった経験をお持ちの方を歓迎します。【職務内容】・人事制度の企画、制度改定の検討および運用(他メンバーと協働)・退職金(DBおよびDC)の資産管理・運用管理、厚生局への報告届出・社員の個人情報の管理・社員の契約に関する業務 など【配属先】管理本部 人事総務部 人事課※ご経験に応じて担当業務を調整いたします。【キャリアアップ】ご入社時は中堅メンバーとして主担当のサポートを担っていただきますが、将来的には主担当、さらに課長・部長とマネジメントラインへのキャリアアップを期待しています。実力に応じた評価・昇進が可能で、中途入社のハンデは一切ありません。【ご入社後期待すること】入社時は、中堅メンバーとして主担当者をサポートする役割も担っていただきますが、将来的には主担当として幅広く人事業務に携わっていただくことを期待しています。【このポジションの魅力】・自動車塗装プラントで世界2位/空調工事でも圧倒的実績を誇るグローバル企業・100年以上の歴史に裏打ちされた企業基盤と盤石な財務体質・人的資本経営の強化に本格的に取り組んでおり、制度企画・戦略人事に携われるチャンスあり・キャリア入社の方でも年功序列にとらわれず、スピーディーな昇格が可能【働く環境・制度】・年間休日:123日・月平均残業:20時間未満・健康経営優良法人ホワイト500、スポーツエールカンパニー2024認定企業・育児休業復職率100%・上場企業年収ランキングトップクラス【働き方 等】・将来的に1000万円超の年収レンジも目指せます。・残業月20時間程度。WLBと専門性の両立が可能です。・安定性・収益性ともに高く、法務として腰を据えて長期的にキャリア構築ができる環境です。【同社の魅力】~同社の魅力:3つの事業分野で安定した収益を確保~「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1~2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2~7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。◎強力なグローバルネットワーク建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に28の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2023年3月期の海外売上比率は40%)◎高年収/福利厚生充実:上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。■自動車塗装プラント事業 国内1位 ■自動車塗装プラント事業 世界2位
更新日 2025.08.29
建設・土木
総務業務をはじめ管理部門全体の人員マネジメントから組織マネジメントまで全体管理をお任せ致します。【管理部門業務】・安全衛生・庶務(PC・社有車・備蓄品等 社用物資の管理)・DX推進・採用人事・人材育成・経理・建設業許可や経営事項審査等の事務業務ご経験を活かし たサポート並びに人員管理をお願いしたいと考えています!【働き方改革への取り組み】 ペーパーレス化、グループウェア導入などの業務効率化の取り組みを進めています。建設現場ではDXを推進しており、総務として施工現場の意見をききながら、必要な対策に取り組む必要があります。業務効率化のノウハウや経験を当社の発展に活かしていただきたいです。業務の効率化をはかることで、建設業界にかかる2024年問題に対応していくなど、働き方改革に積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.08.18
建設・土木
総務業務をはじめ管理部門全体の人員マネジメントから組織マネジメントまで全体管理をお任せ致します。【管理部門業務】・安全衛生・庶務(PC・社有車・備蓄品等 社用物資の管理)・DX推進・採用人事・人材育成・経理・建設業許可や経営事項審査等の事務業務ご経験を活かし たサポート並びに人員管理をお願いしたいと考えています!【働き方改革への取り組み】 ペーパーレス化、グループウェア導入などの業務効率化の取り組みを進めています。建設現場ではDXを推進しており、総務として施工現場の意見をききながら、必要な対策に取り組む必要があります。業務効率化のノウハウや経験を当社の発展に活かしていただきたいです。業務の効率化をはかることで、建設業界にかかる2024年問題に対応していくなど、働き方改革に積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.07.16
不動産
国土交通省や県など、行政機関の業務を発注者(官公庁)の立場でサポートする発注者支援業務に携わっていただきます。#施工管理業務 #主にデスクワーク #土木の資格・ご経験を活かしていただけます!◎工事監督支援業務(公共事業において、工事の施工状況や施工品質の確認を発注者である官公庁の立場で行います。)※ご経験に応じて、入社時研修やOJTを行います。
更新日 2025.07.28
不動産
【業務内容】■戸建住宅の外壁や屋根の塗装、内外装リフォーム工事の営業 受注後には顧客フォロー、案件マネジメント(社内技術部や品質管理部と連携し納期/品質等の管理)も担当いただきます。・個人宅に営業をしていただき、受注獲得を目指します。【営業スタイル】・外回りメインのため、柔軟な営業活動が可能です・営業手法:電車・車・バイク★現在9支店で営業担当39名が在籍。平均年齢は30代半ば。各支店長は31~65歳までと幅広い年齢帯。【研修について】 入社後5日間の社内研修。 その後配属先でOJT。教育用の社内マニュアルがあるので業界未経験の方でも活躍していますので安心いただけます。【特徴】・営業範囲は支店周辺で遠方案件はほぼなし。・お客様の代行として、ご近所様へのご挨拶や工事日程の連絡をする等、丁寧・誠実な営業活動が高い評価を得て、同地域からの追加案件が多いのが特徴。・スタッフの7割が中途入社のため転職者は馴染み易い環境です。 ・社内評価がフラット(受注実績/お客様アンケート評価/仕事の取り組み姿勢などを多角的に判断)で頑張り甲斐のある環境。・インセンティブ支給により<入社1年目で月収100万円>を超える社員もいます!
更新日 2025.07.11
不動産
国土交通省や県など、行政機関での電気通信関係の業務を発注者(官公庁)の立場でサポートする発注者支援業務に携わっていただきます。電気系の資格やご経験を活かしてキャリアアップを目指しませんか。【業務内容例】■河川や道路の電気通信設備の新設、更新業務(道路やトンネルなどの照明、道路情報表示板、CCTVカメラなど)■担当工事の工程管理、関係機関との調整など※発注者支援業務は、公共工事の発注に必要な資料作成や工事の積算、施工管理など、発注者(国土交通省、県等)の様々な日常業務をサポートするお仕事です。
更新日 2025.07.28
不動産
国土交通省や県など、行政機関での電気通信関係の業務を発注者(官公庁)の立場でサポートする発注者支援業務に携わっていただきます。電気系の資格やご経験を活かしてキャリアアップを目指しませんか。【業務内容例】■河川や道路の電気通信設備の新設、更新業務(道路やトンネルなどの照明、道路情報表示板、CCTVカメラなど)■担当工事の工程管理、関係機関との調整など
更新日 2025.07.28
不動産
国土交通省や県など、行政機関の業務を発注者(官公庁)の立場でサポートする発注者支援業務に携わっていただきます。#施工管理業務 #主にデスクワーク #土木の資格・ご経験を活かしていただけます!◎技術資料作成等業務(公共事業の発注業務・工事に関する資料作成等)※ご経験に応じて、入社時研修やOJTを行います。
更新日 2025.07.28
不動産
国土交通省や県など、行政機関の業務を発注者(官公庁)の立場でサポートする発注者支援業務に携わっていただきます。#施工管理業務 #主にデスクワーク #土木の資格・ご経験を活かしていただけます!◎技術資料作成等業務(公共事業の発注業務・工事に関する資料作成等)◎工事監督支援業務(公共事業において、工事の施工状況や施工品質の確認を発注者である官公庁の立場で行います。)※ご経験に応じて、入社時研修やOJTを行います。
更新日 2025.07.28
不動産
国土交通省や県など、行政機関の業務を発注者(官公庁)の立場でサポートする発注者支援業務に携わっていただきます。#施工管理業務 #主にデスクワーク #土日祝休み#土木の資格・ご経験を活かしていただけます!◎工事監督支援業務(公共事業において、工事の施工状況や施工品質の確認を発注者である官公庁の立場で行います。)※ご経験に応じて、入社時研修やOJTを行います。
更新日 2025.07.28
不動産
国土交通省や県など、行政機関の業務を発注者(官公庁)の立場でサポートする発注者支援業務に携わっていただきます。#施工管理業務 #主にデスクワーク #土木の資格・ご経験を活かしていただけます!■技術資料作成等業務(公共事業の発注業務・工事に関する資料作成等)■工事監督支援業務(公共事業において、工事の施工状況や施工品質の確認を発注者である官公庁の立場で行います。)■積算技術業務(公共事業の数量・図面・積算資料等の作成)※上記いずれかの業務
更新日 2025.07.28
不動産
国土交通省や県など、行政機関の業務を発注者(官公庁)の立場でサポートする発注者支援業務に携わっていただきます。#施工管理業務 #主にデスクワーク #土木の資格・ご経験を活かしていただけます!◎工事監督支援業務(公共事業において、工事の施工状況や施工品質の確認を発注者である官公庁の立場で行います。)※ご経験に応じて、入社時研修やOJTを行います。※面接場所はお住まいの場所に応じてご相談させていただきます。※LINEやWEBでの面接も可能です。
更新日 2025.07.28
不動産
国土交通省や県など、行政機関の業務を発注者(官公庁)の立場でサポートする発注者支援業務に携わっていただきます。#施工管理業務 #主にデスクワーク #土日祝休み#土木の資格・ご経験を活かしていただけます!◎工事監督支援業務(公共事業において、工事の施工状況や施工品質の確認を発注者である官公庁の立場で行います。)※ご経験に応じて、入社時研修やOJTを行います。※面接場所はお住まいの場所に応じてご相談させていただきます。※LINEやWEBでの面接も可能です。
更新日 2025.07.28
不動産
\東証スタンダード上場・急成長企業の中核メンバーとして早期にジョインできる魅力ある求人です/【職務内容】マンション、戸建てを中心とした総合リノベーション・リフォームのご提案、設計・施行管理などをお任せします。~具体的には~・着工前の現場調査・プランニングの計画・内装のデザイン/図面作成まで一貫して担当・業者の手配やスケジュール調整・見積・積算の作成およびコスト管理・プランに沿った工程管理・品質管理・安全管理など・物件の検査・確認・物件引き渡し後のフォローなどの業務を担当している組織全体のスキル向上に向けた教育指導、各案件の相談対応、リーダーとしての業者折衝などをお任せし、より強固な組織基盤を構築していただきます。池袋本社には長年経験を積んだベテランの部長や課長も在籍しているため、業務上の不明点や相談ごとがあっても安心して働ける環境が整っています。経験者同士でのスムーズな情報交換ができ、課題解決に向けたアプローチや新しいアイデアも積極的に取り入れています。チームワークを大切にしながら、是非リーダーシップを発揮してください。【取り扱い物件】ワンルームマンション、ファミリータイプマンション、戸建て、ビル1棟と様々です。今後は会社規模の拡大に伴って、アセット自体も広げていく予定です。【同社の魅力】◎何年も売上右肩上がりで急成長している企業です。(背景)自社開発した営業ツールと質の高いデータが入ったRCPを使って売り上げを伸ばしています。もともと同社の物件データの「質」が高いと評判でしたが、自社開発のツールでデータの「数」も増えています。来年度は1,000億円の売上げを目標に営業活動を行っています。▼総合不動産商社だからこそ、プロの仕事に専念できる同社ではコンセプト立案から手掛け、自分で考えたプランやデザインを完成させるところまで携わることができますので、企画力、設計・施工力、事業推進力などのスペシャルスキルを磨くことが可能です。▼お客様の声がダイレクトに聞ける!お客様はほどんどが同社と直接、かつ長期的にお取引いただいているオーナー様。ご希望や感謝の言葉など、直接、生の声を聞くことができるので、やりがいの大きな仕事です!【働き方】◎キャリアについてL 年2回人事考課があり、新たに挑戦したいことなどをアピールできる機会を設けています。社内異動で自身の思いを実現できます。可能性を制限せず、大きく飛躍できる環境が整っています!【同社について】同社は、不動産売買から賃貸管理、リノベーションなどのサービスをワンストップでご提供し、お客様に『経済的な安心』をお届けする総合不動産商社です。「社員の成長=会社の成長」という認識のもと、宅建、FP資格取得はもちろん、キャリアアップを支援する教育制度を整え、社員の働きやすさに注力。挑戦を応援する社風で、新しい施策や提案なども積極的に取り入れる環境です。また、家族的な面もあり、費用会社負担の親睦会や運動会などのイベントも盛りだくさん。社員同志の交流が活発で、仕事へのモチベーションが高まる職場です。【外部からの評価】 ■2年連続「働きがいのある企業」認定 https://landnet.co.jp/20552/ ■東洋経済ONLINE『生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング』 85位にランクイン https://landnet.co.jp/20878/ ■エン・ジャパン社より『若手ホワイト企業』に認定 https://landnet.co.jp/21115/
更新日 2025.08.29
不動産
【募集背景】SGリアルティでは、もとより全国にある物流施設等の屋上に太陽光発電設備を設置し、再生可能エネルギー事業を行っております。エネルギーに特化した事業拡大を目指し、新エネルギー課を設立することが決まりました。それに伴い、外部の知見やノウハウを取り入れるべく人員を募集しております。【業務内容】■既設の太陽光発電設備の運営管理■既存施設の設備導入未実施物件の洗い出し■自社開発案件における再エネ導入■グループ各社の再エネ調達支援■M&Aや共同事業による再エネ事業規模の拡大■既存施設の有効活用検討、新技術の研究■既設太陽光の卒FIT後の活用検討、新たなエネルギー事業の検討【配属先】エンジニアリング統括部・部長3名/課長4名/係長2名/主任1名/メンバー3名 計13名(うち女性4名/派遣社員含む)・(新設)新エネルギー課(仮):課長1名(募集ポジション)/係長1名/メンバー若干名(予定)【当ポジションの魅力】・業務を通じて、社会インフラである物流施設、グループ拠点等の整備に貢献できます。・再生可能エネルギー事業を自ら推進することができます。【働く環境】・成長をバックアップする資格取得支援制度あり・中途入社者が多く馴染みやすく、実力で評価される環境・残業20~30時間/月程度でワークライフバランスも充実・社内保育所あり&育休産休取得実績多数・テレワーク制度(週3回程度・自宅・サテライトオフィス利用可能)・月4回程度ノー残業デーあり
更新日 2025.08.19
不動産
【募集背景】創業70周年を迎えた同社では、今後の組織体制のさらなる強化に向けて増員採用を行っています。特に近年は「DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)」の推進に注力されており、人材採用の観点にとどまらず、企画段階から裁量を持ってご活躍いただける方を求めています。【業務内容】本ポジションは「人材開発室」への配属となり、人材育成・開発を中心に、幅広い人事業務をご担当いただきます。<具体的には>・人材育成、採用業務全般 ※特に教育・育成領域を中心にご担当いただきます・人材戦略の策定・推進・人事制度および評価・賃金制度の運用・改定【ポジションの魅力】・社員の声を取り入れた制度づくりが可能です 例)中途入社社員の「社内のつながりを増やしたい」という声から、今期より懇親会制度「キャリアコネクト」を導入・業界全体で人材育成や組織体制の強化が重要課題とされており、関われる業務領域が広いため、着実なスキルアップが可能です【配属予定】人材開発室所属:人事部(計16名)└ 人事室:7名└ 人材開発室:4名 ★配属予定└ 労務室:4名└ 人材戦略室:1名~企業担当から見た人材開発室の印象~人材開発室の皆様は、穏やかでコミュニケーションがとりやすい方ばかりです。女性の室長は明るく、聡明で、非常に頼りになる印象を受けました。また、担当者の方も親身になって対応してくださり、安心してやり取りができる雰囲気の組織です。【同社の特徴】同社は、社会インフラ(社会資本)の整備・高度化を支援する総合建設コンサルタント・業界2位の大手企業です。国土保全、交通、防災、都市計画、環境など多岐にわたる分野で、専門性の高いプロフェッショナルが国内外で活躍しています。近年は、創業70周年を迎えた今なお、安定に甘んじることなく「海外展開」や「新規事業の創出」といったチャレンジを積極的に推進中。安定性と成長性を兼ね備えたフィールドで、論理的思考力や課題解決力を活かしてスキルを磨くことができます。特に「安定×挑戦」の両軸を重視する方にとっては、コンサルティングならではの裁量と成長機会を享受できる、希少な環境です。【働き方について】・実働7時間/残業代は1分単位で支給 実働時間は7時間と短めに設定されており、超過分については残業代がしっかり支給されます。 ※毎週水曜日はノー残業デーを設け、メリハリのある働き方を推進しています。・柔軟な働き方が可能 週2~3日のリモートワーク取得が可能で、業務や個人の都合に応じた柔軟な働き方を実現。 時差出勤制度も整備されており、ライフスタイルに合わせた勤務が可能です。
更新日 2025.08.29
不動産
【経営企画(M&A担当含む)】建設コンサル業界2位/中期経営計画を牽引する将来の幹部候補募集※M&A実務経験を活かし、経営直下での戦略立案もお任せします。【募集背景】スマートシティや海外インフラ展開など、中期経営計画における成長戦略を加速するにあたり、経営企画部門の体制強化を行っています。特に今後はM&Aを含む戦略投資を通じた新領域の事業拡張も視野に入れており、実務経験を持つ人材の採用を強化しています。本ポジションでは、M&Aを主軸としつつ、経営計画全体にも関与いただく担当者としての増員募集です。【業務内容】経営企画部門にて、M&Aのご経験を活かしながら業務をご担当いただきます。▼ 経営企画関連・経営計画の立案・策定、実行・モニタリング・経営層(社長・役員等)への提案・報告資料作成・各部門との連携による経営課題の解決支援・ESG/SDGs推進、社内プロジェクト支援 等▼ M&A関連・M&A戦略の企画立案・対象企業の選定・リサーチ、財務・法務DD(社内外と連携)・PMI戦略の策定・実行・社内関係部門・経営層との調整、意思決定支援【キャリアパス/魅力】・経営層直下のポジションで、戦略を“実行フェーズ”まで推進・M&Aや経営企画領域のプロフェッショナルとして専門性を高められる環境・将来的には財務・法務・広報・人事などコーポレート横断のキャリア形成も可能・安定と成長を両立した建設コンサル業界第2位の企業・柔軟な働き方:週2~3日の在宅勤務可/時差出勤制度あり/ノー残業デーあり【企業担当から見た同社の魅力について】 建設業×コンサルティングという「建設コンサルタント業界」のリーディングカンパニーであり、ロジカルかつ円滑なコミュニケーションを取れる方が多い印象です。インフラサービスに携わる企業ならではの、誠実で素直な社員が多く、風通しの良さも魅力の一つです。また、大手企業でありながら意思決定のスピードも早く、社員の声が反映されやすいため、安定性とチャレンジングな環境の“いいとこ取り”が叶う優良企業と感じています。【同社の特徴】同社は、社会インフラ(社会資本)の整備・高度化を支援する総合建設コンサルタント・業界2位の大手企業です。国土保全、交通、防災、都市計画、環境など多岐にわたる分野で、専門性の高いプロフェッショナルが国内外で活躍しています。近年は、創業70周年を迎えた今なお、安定に甘んじることなく「海外展開」や「新規事業の創出」といったチャレンジを積極的に推進中。安定性と成長性を兼ね備えたフィールドで、論理的思考力や課題解決力を活かしてスキルを磨くことができます。特に「安定×挑戦」の両軸を重視する方にとっては、コンサルティングならではの裁量と成長機会を享受できる、希少な環境です。【働き方について】・実働7時間/残業代は1分単位で支給 実働時間は7時間と短めに設定されており、超過分については残業代がしっかり支給されます。 ※毎週水曜日はノー残業デーを設け、メリハリのある働き方を推進しています。・柔軟な働き方が可能 週2~3日のリモートワーク取得が可能で、業務や個人の都合に応じた柔軟な働き方を実現。 時差出勤制度も整備されており、ライフスタイルに合わせた勤務が可能です。
更新日 2025.08.29
不動産
【業務内容】月次・四半期・年度決算までの経理業務(仕訳伝票入力、請求書チェック、帳票類管理など)原価管理システムと会計データの整合チェックその他経理事務業務※ご経験やスキルに応じて、幅広い業務もお任せします【組織背景】業務拡大に伴う増員募集部署構成:部長(50代男性)-課長(40代男性)-スタッフ(40代女性)-派遣社員2名(女性)全メンバーがキャリア採用なので馴染みやすい組織です。【魅力】上場企業での経験がなくても挑戦可能!経理として着実にキャリアを積めます経営層との距離が近く、スピード感を持って意思決定・業務遂行が可能全社平均残業時間10時間前後、繁忙期以外はメリハリをつけた働き方が可能急成長中企業の管理職候補としてキャリアアップが目指せる【キャリア】実績や貢献度が年2回の評価に反映されやすく、成果を正当に評価経理業務だけでなく、会社全体の成長戦略に携わるチャンスもあり【会社の魅力】過去10年で売上約5倍、住宅着工棟数約3倍と急成長中静岡本社だけでなく関東圏にも積極的に事業展開成長フェーズの企業で、裁量ある業務・意思決定にダイレクトに関われる社員の意見や提案が反映されやすく、チャレンジ精神を持った方に最適な環境ワークライフバランスも重視され、働きやすさと成長の両立が可能
更新日 2025.09.09
建設・土木
【募集背景】業務量の増加に伴う人員増加で体制強化を行っています【職務内容】■図面打ち合わせ ■資料作成、プレゼン■各企業との打合せ業務(営業担当者との同行です)■工程管理■安全管理■品質管理※勤務地についてはご希望もお伺いします。※地域限定社員での採用も可能です。※総合職での採用であれば転勤があります。
更新日 2025.06.16
建設・土木
【募集背景】増員での採用売上高1兆8,000億円を超える大東建託グループにて、経理体制の強化を目的とした増員募集です。単体・連結決算から開示業務、海外子会社対応など、上場企業の経理としてスキルの幅を広げたい方を歓迎します。【業務内容】以下の経理業務を、経験や希望に応じて段階的にお任せします■本社伝票のチェック、子会社財務諸表の確認■単体・連結決算業務■税務申告書の作成(法人税・消費税等)■開示資料作成(有価証券報告書、計算書類など)※海外事業に興味のある方は、海外関連の業務もお任せ致します。■海外子会社対応(経理支援、専門家との議論)■新規制度(グローバルミニマム課税等)への対応【組織構成】グループ財務経理統括部 約50名【部署の雰囲気】和気あいあいとしています。上司に対しても“さん付け”文化で、フラットな雰囲気です。【期待する役割】・一般的な経理知識をベースに、正確な決算を組むこと・ビジネスパートナーとして、社内の経理相談対応に取り組むこと・成長意欲を持って、新たな課題解決に率先して取り組むこと【魅力ポイント】・東証プライム上場/売上1.8兆円規模の決算業務に携われる・連結決算・開示業務・海外子会社管理まで幅広い実務経験が可能・DXや決算早期化などの新しいチャレンジに関与できる・有給取得率80%超/リモート制度あり・中途採用者多数在籍・フラットな風土【外部評価】■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞
更新日 2025.08.29
不動産
【業務内容】■人事等級制度および人事評価制度に関わる設計・保守・運用 ■上級管理職層~役員の後継者計画の策定、育成計画の企画・立案・遂行 ・研修 等■D&I推進やウェルビーイング経営に関する戦略策定・施策企画・実行■その他、組織組成案作成、人材要件定義設計 等【配属先】戦略人事推進課 マネージャー1名(30代前半男性)、主任2名(30代)、メンバー4名(平均年齢30.6歳)※中途入社が多い組織です。※リモート勤務も多く、コミュニケーションも多くとっている部署です【期待する役割】例えば、定年制度・給与レンジをどうするのか等、積極的に人事制度の改革してもらう人材を募集しています現マネージャーと共に、人事制度設計の見直し、構築を担っていただくポジションです。今まで得てこられたご経験を同社の人事制度を一緒に良いものにしていただける方を募集しています。【レオパレスの魅力】■従業員4,000名のレオパレスグループの本体人事■会社のコア事業は不動産賃貸業で基盤安定■DX推進や脱炭素等社会課題解決に取り組む企業■経営に近い立場で、会社事業の変革フェーズにおける戦略的な人事施策・業務推進に幅広く携われる ■採用、教育、給与、労務は人事部内別組織にて担当しているため、人事制度関連業務のみに集中して担当いただきます!【働きやすさ】■年間休日123日(+計画有給5日=128日)■給与改定・2期連続ベースアップ実施中■離職率(2024年3月期):9.0%■全社平均時間外労働時間:16.4h※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【外部評価】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.08.04
不動産
【職務内容】国内で金融機関、大手不動産会社等に、不動産取引における各種手続きや決済の非対面化・デジタル化・自動化をサポートする業務を行っております。来年は設立20周年を迎え、関連会社4社をグループにもつ企業であります。当社グループの企業価値向上のために内部監査業務は重要な業務と位置づけており、業容拡大による正社員の増員を行うものです。 以下の業務を中心に、当社グループ全体の内部監査を担っていただきます。・当社及びグループ会社の内部監査業務・内部統制(J-soxを含む)の整備・運用評価及びモニタリング
更新日 2025.08.12
不動産
【職務概要】オフィスや店舗を中心とした内装設計業務を担当。ヒアリングからコンセプト設計、図面作成、現場連携まで一貫して携わります。【職務内容詳細】■クライアントへのヒアリング・要件整理■空間コンセプトの立案、プレゼンテーション■基本設計/実施設計(CAD・パース作成等)■デザイナー/施工管理チームとの連携■予算・工程・素材・法令等を踏まえた設計提案■現場との打ち合わせ・指示出し■顧客と直接向き合い、“想い”を汲み取って空間に落とし込む、デザイナーとしての提案力が磨かれます。【募集背景】年間3,200件を超える施工実績を誇る同社では、案件の増加に伴い、設計部門の強化が急務となっています。ブランディング視点を持った設計力を活かし、お客様の“理想の空間”を共に実現できる新たな仲間を募集します。【ポジションの魅力】■お客様と直接関わりながら空間づくりができる■コンセプト設計~実施設計まで一貫して携われる■デザインと機能を両立して空間を実現できる■ブランドや事業の価値向上に貢献できる■自分の作品が街に残る達成感と誇り【こんな方におすすめ】■設計業務にとどまらず、ブランディング視点も持ちたい■クライアントの声に耳を傾ける設計をしたい■デザイン~施工まで一貫したものづくりに関わりたい■チームワークを重視する働き方が好き
更新日 2025.08.21
不動産
【職務概要】同社が10年以上取り組んできた空間演出事業。その発展系として「ビルの価値再生=バリューアップ事業」を新たに構想。既存事業との連携を軸に、社長直下で空間の未来をつくる統括ポジションです。【職務内容詳細】同社の「企画・設計・施工・ブランディング」までをワンストップで提供する強みを活かし、以下の領域で統合的に事業を推進いただきます。■既存事業の構造理解と連携・オフィス・店舗・商業施設などの空間プロデュース事業の理解・連携・各拠点メンバー(営業・設計・施工)の戦略的活用・ブランド価値を高めるプロモーション設計への関与■新規事業(バリューアップ構想)の実行・遊休不動産・既存ビルも再活用に向けたリブランディング/リノベーション計画・金融機関との交渉・事業性評価・空間ブランディングとリーシングを融合させたプロジェクト推進・新築ではなく「今ある建物をどう活かすか」に特化した戦略設計■事業統括・組織づくり・大阪拠点におけるNO.2ポジションとしての参画・経営視点からの人材戦略・チームビルディング【募集背景】設計・施工・プロモーションを内製化し、“空間を通じてありがとうをつくる”というビジョンを10年以上追求してきた同社。今、空間価値の再定義が求められる中、「建てる時代」から「活かす時代」へと移行する未来に備え、バリューアップ事業の立ち上げと既存事業の統合的推進を担う幹部候補を募集します。【ポジションの魅力】■空間・デザイン・建築・不動産の知見を活かし、経営視点で事業を動かせる■実績ある既存事業を基盤にしながら、新規領域にチャレンジできる■社長直下の立ち位置で意思決定に関われる■社内外のステークホルダーと連携しながらプロジェクトをゼロから創れる■“同社らしい空間再生”という未来の柱を一緒に立ち上げられる【こんな方におすすめ】■建築士としての専門性を社会課題解決や事業構想に広げたい■設計・施工経験をベースに、経営や資金戦略にも携わりたい■拠点責任者/事業責任者として経営陣と並走したい■空間と人の関係性を、もっと面白くしたいと感じている方
更新日 2025.08.21
不動産
【職務概要】オフィスや店舗の空間づくりを手がける提案営業。企画・設計・施工まで一貫して関わり、クライアントの理想を形にする仕事です。【職務内容詳細】■ヒアリング・課題整理・「社員間のコミュニケーションを活性化させたい」「ブランドらしい空間にしたい」など、顧客の想いやニーズを深くヒアリング・店舗・オフィス移転、新規出店などの計画背景の確認■企画・提案・デザインチームや外部パートナーと連携し、空間の方向性を企画・デザインコンセプト、空間構成、導線設計、素材選定、予算案を含む提案書を作成・顧客へのプレゼンテーション(ストーリーを大切に伝えます)■調整・クロージング・予算調整・仕様変更への対応・最適なプランを導き出すための調整と交渉・契約手続き(スコープ・納期・金額の合意)■プロジェクト推進・進行サポート・工事関係者やメーカー、職人との連携・段取り・進捗の報告、現場調整、品質確認・引き渡し後のフォロー/アフターサービスまで担当■新規開拓・マーケティング・新規顧客獲得に向けたネットワーキング・情報発信・潜在ニーズのヒアリング、見込み顧客へのアプローチ【募集背景】同社では、空間づくりの需要増加に伴い、新たな営業メンバーを募集しています。施工やデザインにとどまらず、ブランドづくりから携わる”伴走型の営業”として、自事業拡大を共に担ってくださる方を求めています。【ポジションの魅力】■企画~引き渡しまで一貫して携わる裁量の大きさ■チームで一つの空間をつくりあげる達成感■お客様の“ありがとう”がやりがいにつながる仕事■ブランディングや空間演出の知見が身につく■設計・施工・プロモーションまでの幅広い知識【こんな方におすすめ】■空間デザインやブランディングに興味がある■「ただの営業」ではなく、企画提案をしたい■チームと連携しながら仕事を進めたい■クライアントと長く信頼関係を築くのが得意
更新日 2025.08.21
不動産
■業務内容:管理部門のマネージャーとして以下業務をお任せいたします。▼人事業務全般・人事評価制度他、諸規程制度立案、運用・採用計画立案、新卒、中途採用活動・教育制度構築、運用・労務、コンプライアンス対応・給与計算、社会保険業務のチェック 他▼総務業務全般・内部統制・諸規程整備・法務・館内施設及び設備の維持、管理 他▼経理業務全般・日次、月次等の仕訳等の業務統括・月次、四半期、半期、通期決算、税務申告、税務署対応等(決算書は、顧問税理士が作成)・資金繰り▼購買業務・ホテル内の備品、消耗品、食材類の管理・原材料費の算出・エネルギー管理、コスト管理・防火、防災対応及び関係設備機器の維持管理▼課員育成【募集背景】増員【組織構成】3~4名の課員のマネジメントとなります
更新日 2025.08.05
不動産
制度設計や企画などの人事業務に携わっていただきます。【具体的には】・社員の賞与、昇給、昇格に関する事項・就業規則、規定改定に関する事項・人事制度設計に関する事項・労基法等の各種法令対 等【組織構成】■人事部人事課課長、リーダー、メンバー 計5名、他 事務3名【キャリアステップ】経営企画やフロント等、ジョブローテーションを通して幅広いキャリアを築くことが出来る環境です。★魅力★・完全週休二日制(土日祝休み)・年間休日123日・フルフレックス・週2回程度のテレワーク ※業務に慣れるまでは出社いただきます。・5年連続増収増益を達成・安定した経営基盤・野村不動産グループの一員・持続的な成長実績・住宅手当等、手厚い福利厚生完備・20時にPCシャットダウンします・離職率3%程度と長期就業しやすい環境協調性をもった方が多く、コミュニケーションを大切にしながら業務を進める環境です。資格取得支援制度、技術研修・階層別研修・海外研修等、幅広い分野の資格が取得可能です。資格取得のバックアップ制度もあります。
更新日 2025.08.29
不動産
業務総務部にて、総務・経理・人事等、スタッフ業務全般の幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】・本部会議等の資料作成、確認、運営・予算策定および実績の管理・研修計画立案、運営・請求書処理、各種申請処理業務■配属部署:建築事業本部 業務総務部の業務課、総務課業務課は会議運営、研修業務、総務課は経理業務、総務業務全般を担当します。★魅力★・5年連続増収増益を達成・安定した経営基盤・野村不動産グループの一員・持続的な成長実績・フルフレックス・週2回程度のテレワーク・住宅手当等、手厚い福利厚生完備・20時にPCシャットダウンします・平均残業時間20~30h程度協調性をもった方が多く、コミュニケーションを大切にしながら業務を進める環境
更新日 2025.08.15
不動産
主に住友商事が所有する区分所有・共同事業ビル、PREXシリーズに関するPM業務を担当していただきます。経験を活かしたご活躍、労働環境の改善を目指せます!住友商事開発のオフィスビル「PREX」シリーズでは、管理を一貫して案件に携わっています。開発案件も経験を積んでいただいた後は担当いただきます。【業務例】 ■物件のテナント管理 ■建物維持のための企画立案・実施■テナント対応や契約業務 【キャリア】住友商事グループ内の案件を担当しますが、担当する業務の幅が広く、PM業務全体に関わることができるため、スキルアップを目指せます。経験やスキルに応じて、将来的にはスタッフの育成担当等もお任せしたいと考えています。【魅力】繁忙期も含め平均残業時間は25H/月程度。フレックスタイム制で柔軟に働けます。【募集背景】【組織構成】【変更の範囲】会社の定める業務
更新日 2025.09.03
不動産
■同社が受託管理を行う大型物流施設、及び、商業施設における総合的な運営管理(プロパティマネジメント)をご担当いただきます。管理物件は、主に数千坪から数万坪の大型物流施設及び商業施設となります。施設の所有者であるオーナー(投資家/アセットマネジメント会社)と、施設を利用するテナント企業(物流企業等)の間に入り、物件管理や資産価値の向上といったあらゆる運営管理を行うことがプロパティマネージャーのミッションです。(1)物流施設・商業施設のプロパティマネジメント業務全般■AM会社への対応・テナント対応・業務報告といった運営管理を行います。 ・AM(アセットマネジメント)対応 物件に関する月次・年次レポートの作成/マーケット情報の提供他 ・テナント対応 賃貸契約の更新・解約/売上・稼働状況の把握/賃料等の請求・管理/緊急時対応 ・物流施設運営・管理 予算の策定/修繕計画等の立案(2)物流施設・商業施設のコンストラクションマネジメント業務の一部■CMチームとの連携による工事管理(見積作成、オーナー・テナントの調整、遵法性の検証等)(3)竣工前PM業務のサポート■現場定例会への同行、館内規則等の作成補助、竣工検査補助など【募集部門】:プロパティマネジメント第1部 第3課 / 東京本社勤務同部門は、第1部・第2部・第3部といった大枠組織で構成され、各部の構成として、PM業務を担当する第1課~第3課、CM業務を担当するCM課、レポーティング業務を担当するレポーティング課を置き、全ての部においてPM・CM・RTの体制を整えた組織となっております。※PM業務を担当する第1課~第3課は、各課長の下、2名~3名のメンバーにて編制されています。担当物件は1人当たり約6~8件程度。チーム内でお互いがサポートしながら施設管理を行います。※今回の募集は、東京本社における募集となります。【就業環境】■土日出、深夜残業はほとんどありません。休日出勤の場合は振替休暇を取得していただきます。■残業月~20時間程度【この仕事のやりがい】■同社は他社からの受託物件だけでなく、自社開発物件も扱っています。 そのため、あまり世の中では例を見ない開発からリーシング、プロパティマネジメントという一連の流れを自社で行っており、各分野のプロフェッショナルと一緒に仕事をすることでスピーディーに成長することができます。また、一人ひとりが大きな裁量を持って仕事に取り組んでいるので、やりがい十分です。【募集背景】■国内物流不動産のパイオニア企業として、物流不動産を中心としたトータルサービスを展開する同社。「物流不動産のリーディングカンパニー」として、国内/海外における中小型倉庫・大型物流施設の更なる事業拡大を進めています。プロパティマネジメント部門は、PM委託を受けた大型物流施設の不動産管理・資産価値向上のご提案を担う、CREグループ不動産管理事業を支える重要ポジションとなります。弊社の基幹事業を支えていただける新たなメンバーを採用すべく、募集いたします。
更新日 2025.08.28
不動産
■同社が受託管理を行う大型物流施設、及び、商業施設における総合的な運営管理(プロパティマネジメント)をご担当いただきます。管理物件は、主に数千坪から数万坪の大型物流施設及び商業施設となります。施設の所有者であるオーナー(投資家/アセットマネジメント会社)と、施設を利用するテナント企業(物流企業等)の間に入り、物件管理や資産価値の向上といったあらゆる運営管理を行うことがプロパティマネージャーのミッションです。(1)物流施設・商業施設のプロパティマネジメント業務全般■AM会社への対応・テナント対応・業務報告といった運営管理を行います。 ・AM(アセットマネジメント)対応 物件に関する月次・年次レポートの作成/マーケット情報の提供他 ・テナント対応 賃貸契約の更新・解約/売上・稼働状況の把握/賃料等の請求・管理/緊急時対応 ・物流施設運営・管理 予算の策定/修繕計画等の立案(2)物流施設・商業施設のコンストラクションマネジメント業務の一部■CMチームとの連携による工事管理(見積作成、オーナー・テナントの調整、遵法性の検証等)(3)竣工前PM業務のサポート■現場定例会への同行、館内規則等の作成補助、竣工検査補助など【募集部門】:プロパティマネジメント第1部 第3課 / 東京本社勤務同部門は、第1部・第2部・第3部といった大枠組織で構成され、各部の構成として、PM業務を担当する第1課~第3課、CM業務を担当するCM課、レポーティング業務を担当するレポーティング課を置き、全ての部においてPM・CM・RTの体制を整えた組織となっております。※PM業務を担当する第1課~第3課は、各課長の下、2名~3名のメンバーにて編制されています。担当物件は1人当たり約6~8件程度。チーム内でお互いがサポートしながら施設管理を行います。※今回の募集は、大阪における募集となります。【就業環境】■土日出、深夜残業はほとんどありません。休日出勤の場合は振替休暇を取得していただきます。■残業月~20時間程度【この仕事のやりがい】■同社は他社からの受託物件だけでなく、自社開発物件も扱っています。 そのため、あまり世の中では例を見ない開発からリーシング、プロパティマネジメントという一連の流れを自社で行っており、各分野のプロフェッショナルと一緒に仕事をすることでスピーディーに成長することができます。また、一人ひとりが大きな裁量を持って仕事に取り組んでいるので、やりがい十分です。【募集背景】■国内物流不動産のパイオニア企業として、物流不動産を中心としたトータルサービスを展開する同社。「物流不動産のリーディングカンパニー」として、国内/海外における中小型倉庫・大型物流施設の更なる事業拡大を進めています。プロパティマネジメント部門は、PM委託を受けた大型物流施設の不動産管理・資産価値向上のご提案を担う、CREグループ不動産管理事業を支える重要ポジションとなります。弊社の基幹事業を支えていただける新たなメンバーを採用すべく、募集いたします。
更新日 2025.08.28
不動産
<採用背景>組織体制強化のための増員。チームリーダークラスを想定しています。課長以下のメンバーが主に20代の若手層で構成されているため、今回の採用では売買仲介の一連の流れの理解のある即戦力の方に合流いただき、プレイヤーとしてご活躍いただきながら、マネジメント面でも課長とともにチームを牽引いただきたいと思っています。<職務内容> 総合不動産会社である当社にて、不動産売買仲介をご担当いただきます。・不動産の売買仲介業務(土地・マンション・オフィス・戸建て問わず) ・土地の有効活用提案(同社やグループ会社、取引先企業の所有するCREなど) ・所有不動産のアセットマネジメント業務(自社所有不動産を中心に管理、運用) ※入社後は、OJTを中心に学んでいただきます。<配属先>開発事業本部 ソリューション営業部(男性5名、女性3名) <営業部としての魅力>■安定した給与・評価個人ノルマやインセンティブ制度はなく、チーム全体で目標数字の達成を目指して頂きます。そのため、個々人へのストレスは少なく安定した給与が見込めます。■安定したリソース情報の獲得元として、同社や提携先の信託銀行など、既存パイプからの情報がメインとなっており、0→1の飛び込み営業もなく働きやすい環境です。■幅広いアセット土地・マンション・オフィス・戸建て問わずその時々のプロジェクトで担当できるため、経験の幅を広げられます。<昇給イメージ>・メンバー ~600万円・課長 700万円~800万円・副部長 900万円~1000万円・部長 1100万円~
更新日 2025.08.21
不動産
【職務内容】オフィスビルの内装工事の管理業務をお任せします。その他にも、入居しているテナントのレイアウト工事や小規模な設備工事等もご担当いただく可能性があります。【詳細】■オフィスビルに関する内装及び付帯する各種設備工事監理業務■原状回復工事監理業務全般■技術コンサル(クライアント発注工事の見積査定、その他各種助言等)■各施工会社との連絡・調整 他(業務は内装工事が中心となります)■工事受注営業業務【魅力】積極的に社員の働き方改善/残業の低減/生産性向上に取り組んでおり繁忙期も含め年間平均残業時間は25H/月程度。各自の役割を明確にすることで、チームでの生産性が向上。フレックスタイム制で柔軟に働けます。【募集背景】【組織構成】【変更の範囲】会社の定める業務
更新日 2025.09.03
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.09.11
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.09.11
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.09.11
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、同社Pへのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.09.11
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.09.11
不動産
面接にてご志向・適性を総合的に判断し、ポジションを打診させていただきます。<配属一例>面接にてご志向・適性を総合的に判断し、ポジションを打診させていただきます。下記は一例です。・ 用地仕入れ:事業用地の仕入れ業務。不動産情報を取得し、社内外の関係者調整を図りながら数億~数十億のプロジェクトを推進。・ 新築住宅販売:分譲マンション・戸建に関する販売、戦略立案、プロモーション、収支管理まで一貫して担当。・ リノベーション住宅の仕入れ販売:中古マンションの仕入、リノベーションマンションの販売業務。・ 投資用不動産のコンサルティング:投資家に対して投資用不動産の販売、資産形成のコンサルティング業務■ キャリア事例:(1) 入社時28歳男性:投資用不動産販売営業2年→同部署課長職(2) 入社時24歳女性:開発用地仕入れ営業2年→人事部にて採用担当1年→新規事業推進<会社の魅力>若くから圧倒的な裁量権を持ち、複数の関係者を巻き込みながらプロジェクトの舵取りをする等、会社の一翼を担うような経験を数多く積んでいきます。従業員の成長に伴ってそのレベルに相応しい環境を提供し、積極的にバックアップを行います。課題を解決したい、世の中に価値ある大きなビジネスをしたいという志向の方に抜群にフィットする環境です。
更新日 2025.08.06
不動産
【具体的には】・進行中のDX推進プロジェクトにおいて、PM支援、インフラ・セキュリティの非機能領域、システム間連携、システム間移行の4つの業務を情報システム部門の立場で担当していただきます。必要に応じて、外部ベンダーのベンダーコントロールもしていただきます。・DX推進基盤の構築を進めており、システム構築や開発標準の整備を進めてもらいます。具体的には、データ基盤の構築と整備、共通アプリケーションの管理、システム開発の決裁プロセスの整備、システム開発後の運用体制整備、セキュリティ対策の標準化です。【組織構成】■情報システム部マネジメント課:13名セキュリティ・DX推進・IT推進と3つのチーム編成を行っており、DX推進のチームに加わっていただくことを予定しています。【働き方】■テレワーク:週3~4日程度。■残業時間:月の残業は平均すると20~30h程度。 プロジェクト状況によっては多少増える時期もあります。 メンバーには月1日以上の有給取得を推奨しており、平均して取得出来ている状況です。★魅力★・年間休日123日・5年連続増収増益を達成・安定した経営基盤・野村不動産グループの一員・持続的な成長実績・住宅手当等、手厚い福利厚生完備・離職率3%程度と長期就業しやすい環境資格取得支援制度、技術研修・階層別研修・海外研修等、幅広い分野の資格が取得可能です。資格取得のバックアップ制度もあります。
更新日 2025.08.18
建設・土木
【募集背景】 IRメンバーの異動に伴う後任の採用。メンバーの方から引継ぎをしていただき、業務を覚えていただく予定です。【業務内容】IR課の一員として、機関投資家・個人投資家向けのIR活動全般に携わっていただきます。現担当者の指導のもと業務をスタートするため、IRのご経験が厚くなくとも一から安心して挑戦いただけます。・機関投資家面談のスケジュール調整、面談管理・決算説明会資料・IR資料・株主通信の作成(関連部署や委託業者との調整を含む)・ホームページのIRページの更新(ファクトブックなど)・決算説明会の運営・個人投資家向けIRの事務運営(個人投資家説明会、IRフェアなど)※機関投資家面談については年間約150件(40~60分/1件)Webで実施日程調整や案内文および資料送付、面談対応(IR課社員が行う)、面談記録の作成なども実施しています。【配属先】・経営企画本部 経営企画部 IR課 課長1名(40代男性)、メンバー2名(30代男性、20代男性)、派遣社員1名(女性) 課員の人数が少ないため、一緒に仕事をすることが多く、コミュニケーションがよく取れる雰囲気です。【期待する役割】IR業務全般の業務を通じて自己成長を実現するとともに会社への貢献を期待しております。【キャリアパス】将来的には能力、実績によってマネージャーになれるチャンスがございます。【働き方について】・週2日程度リモート可!・健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定 ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続・残業時間 平均 10~20時間程度(繁忙期で30時間前後)・イベント開催時やゴールデンウィークは1日程度勤務の可能性あり【ポジションの魅力】・東証プライム/従業員数5,000名程度の大手企業にて、IRスキルを習得可能・個人投資家向けIRは企画~運営まで一貫して担当できる・将来的に機関投資家対応のメイン担当にステップアップ可能・経営企画や海外事業へのキャリア展開のチャンスもあり【同社IRの評価実績】・日興アイ・アール「全上場企業ホームページ充実度ランキング」受賞・Gomez「IRサイトランキング」受賞※レベルの高い環境で学びにも繋がります【同社について】 主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、《自動車塗装プラント事業 国内1位、自動車塗装プラント事業 世界2位》の売上を誇っています
更新日 2025.08.29
建設・土木
グローバル展開を進める大気社の経理部門で、海外子会社と連携しながら連結決算などの業務をご担当いただきます。キャリア初期~中堅層の方が中心となって活躍しており、専門性を高めながら長期的に成長できる環境です。【業務内容】・海外子会社の会計処理レビュー・サポート・連結決算業務(四半期・年次)・監査法人対応・社内外ステークホルダーとの税務会計説明・調整【本ポジションの魅力】・海外子会社とのやり取りを通じて、英語力・国際会計対応スキルを磨ける・残業は月平均20Hと少なく、無理のない働き方が可能・将来的に専門性を深めたキャリアアップも可能【その他】・国内出張(年1~2回/1~4日)、海外出張(年1~2回程度)あり・年間休日120日以上、残業月20時間以内・配属先:財務経理部 経理課(風通しの良い社風/中途入社者も多数)経理として専門性を深めながら、将来のコア人材を目指したい方に最適なポジションです。
更新日 2025.08.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。