病院長特別補佐(施設企画管理連携室長)医療機関
医療機関
■病院の建物全体の管理担当者■病棟建替プロジェクトチームのリーダーでまとめ役■病棟建替に関して経営陣へのアドバイス■設計者、施工業者の選定アドバイス■建物メンテナンスやトラブル対応等■募集年齢:~65歳
- 年収
- 550万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 総務
更新日 2024.10.16
医療機関
■病院の建物全体の管理担当者■病棟建替プロジェクトチームのリーダーでまとめ役■病棟建替に関して経営陣へのアドバイス■設計者、施工業者の選定アドバイス■建物メンテナンスやトラブル対応等■募集年齢:~65歳
更新日 2024.10.16
CRO・SMO
★オープンポジション
更新日 2025.01.31
CRO・SMO
【具体的には以下の業務をお任せします】・Country ICFの作成施設選定後、以下の業務(施設コミュニケーションを含む)・Site ICFの作成施設との交渉・施設費用の交渉・グリーンライトに必要な必須文書の入手/確認、および承認・IRB申請から契約締結、グリーンライトまでのTimelineの作成および遂行・プロトコル、IB改訂の変更対応
更新日 2024.07.03
CRO・SMO
各製薬会社でのプロジェクトにて、MR活動を担当していただきます。プロジェクトは内資・外資、プライマリーからオーファンドラッグまで様々で、ご経験に合わせて検討致します。【同社の魅力】★将来的に様々なキャリア選択が可能な環境で、MRのみならず、様々なキャリア形成が社内で可能です。★CSOMRの派遣数や、プロジェクト数が他社と比較して圧倒的に多い同社ですが、フィールドコンサルタント・プロバイダーなどのデータを活かしたビジネス、MRでの現場の経験を活かしたコンサル業務や、MSL・MI・MA等メディカル部門への派遣も強化しており、医療業界全体に貢献できる事業を幅広く展開しています。★年収は業界トップクラス。基本年俸でしっかり支給して頂けるので、安心して勤務できる環境です。★勤務地に関しては、セカンドプロジェクト以降もできる限り、希望している5つのエリアに配属できるように、データで管理されております。他社と比較して案件数が多いため、希望に寄り添って提案頂きやすい環境です。【会社紹介動画】社内の雰囲気がわかりやすく参考になりますので是非ご覧くださいhttps://www.youtube.com/watch?v=t2r9XwhlKTU
更新日 2025.04.22
CSO
■MRとして医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達などプロジェクト例/内資・外資メーカージェネラル、循環器、糖尿病、感染症、消化器、呼吸器、肝炎、オンコロジー、CNS、オーファンなど…※未経験でスペシャリティー領域にチャレンジできるプロジェクトも用意。→ご経験・キャリア・適正に合わせてご案内致します。【キャリアパス】エリアリーダー、マーケティング営業やスキルトレーナーへのキャリアパスに加え、社内公募制度を利用して、同グループの他社で専門性を高めるキャリアパスもあります。【魅力】☆現在CSO企業の中で最多のプロジェクト数。豊富な案件がそろっていますので、安心して働けます。☆貸上社宅制度あり(会社負担60%)。充実した福利厚生があります。
更新日 2025.02.05
CSO
●プロジェクト先の製薬企業にてMR活動■医師等の医療従事者に対して、医薬品の安全性や効能、副作用等の情報を提供。■医薬品の適性使用や更なる安全性向上のため、医療従事者から医薬品の情報収集し、本社にフィードバック。※プロジェクト先は大手製薬メーカー中心(内資・外資)【当社の魅力】◆業界リーディングカンパニーとしてプロジェクト数も豊富 ◆製薬メーカー出身でMR育成のスペシャリストを揃え、専門知識や働き方等何でも相談できる体制 ◆独自調査や医療業界動向の定期レポート、『APSジャーナル』『APSメディカルニュース』を当社MRのサポートツールとして活用◆希望勤務地は本人との相談の上決定します。
更新日 2025.04.17
CRO・SMO
【ミッションと具体的な仕事内容】製薬企業クライアント本社で決定された製品戦略を、支店・営業所のエリア特性に合わせて落とし込み、具体的に実行に移すこと で成果につながるよう、支店・営業所のマネジメント層とMRをサポートします。 【具体的な業務内容】■担当エリアのエリアマーケティング(ビジネスフレームワークを用いて、自社製品の優位性・劣位性の原因を明確にする) ■本社で決定された製品戦略と、エリアマーケティングで得られた結果をもとに、売り上げを最大化する戦術の立案 ■立案した戦術を支店・営業所のマネジメント層とMRに説明と実行計画への落とし込み■実行計画のKPI・マイルストーンを設定し、PDCAを回せるしくみを確立 ■MRとのOJT(主に同行)を通じたトレーニングにより、パフォーマンスの最大化 ■上記を通じて、販売目標の達成に導く
更新日 2025.02.25
その他(医薬・医療)
【募集背景】EAP(Employee Assistance Program)サービス全般を取り扱う同社で、営業職として顧客企業の健康経営に寄与頂きます。また、ご経験によっては販売力促進のための体制強化とともに経験浅い営業社員に、自らの営業・経験メソッドをコーチいただくことを期待しております。【期待する役割】EAP(Employee Assistance Program)サービス全般を取り扱う同社で、営業職として顧客企業の健康経営に寄与頂きます。【具体的な職務内容】■既存顧客の安定維持、同時に顧客へさらなるEAPサービスをカスタマイズして提案■新規顧客開拓:人事担当者へのアプローチ【配属先部署】東日本営業部(8名)【主なサービスメニュー】カウンセリング業務(電話相談・面談サービス)に加え、ストレスチェック、セミナー等)【目標の持ち方】営業社員めいめいに売上の設定、年度目標に対し半期毎の見直し
更新日 2025.03.13
その他(医薬・医療)
【業務内容】・グループ医療機関に対する弊社方針に則ったコンサルティングおよびサポートの実施・弊社ITプラットフォームおよび他社ITシステムの導入支援・取引先企業から依頼される医療DX案件の実証試験支援・社内外のプロダクト開発における医療従事者目線でのアドバイザリ業務【事業内容】私たちは700名以上のエキスパート医師と連携して、様々な企業にご活用いただけるサービスを提供しています。弊社の事業は大きく3つに分けられますが、デジタルヘルスサービスの創出から普及浸透、医療現場での利用まで全てをワンストップで行っています。■~デジタルヘルスサービスの成功を支援する~700名超のエキスパート医師と医療DXコンサルタントから成るチームが、企業のデジタルヘルス開発を総合支援するサービスです。医療現場で真に受け入れられるサービスとするために必要なヒアリングやプロトタイピングをベースとした企画・開発支援や、既存のデバイスをクラウド化・サブスク化する事業化支援。また病院やクリニックをフィールドにした臨床研究の実施から医療機器認証取得支援、論文・学会発表まであらゆるデジタルヘルス開発のプロセスをサポートします。■~医師のための医療DX・デジタルヘルス総合支援サービス~医療機関が経営していくために必要となる、これからの時代に必要不可欠な先進のデジタル技術に関する情報やコミュニティ、関係者とのネットワークを提供します。同時にサービスは、デジタルヘルスサービスを提供する企業にとっての新たな流通プラットフォームを提供します。■~オンライン医療サービス構築のためのプラットフォーム~企業がB2C向けのヘルスケアサービスを構築するためのプラットフォームです。チーム医療で患者を総合的に支援する、オンライン医療支援サービスが構築可能なフルパッケージを提供します。総合病院さながらの初期相談から問診、トリアージ、診療(オンライン診療・対面診療)への流れを全てオンラインで実現。様々な検査や治療に対応したデジタルヘルスサービスを組み合わせることも可能で、本格的な医療サービスへとステップアップすることができます。【ミッション】これからのデジタルヘルス時代をリードする 【医療を変える】医療×IT×ビジネス。私たちは専門医を中心とする700名超のエキスパート医師と共に、デジタルヘルスや医療DXを総合的に支援する事業を展開。医療業界における強力なパートナーシップをベースに、これからのデジタルヘルス時代をリードする医療DXプラットフォームを運営しています。【当社の強み】700名以上の専門医ネットワークを保有しているのは当社のみです。その専門医ネットワークと専門医療に特化した知見を基に、質の高い医療DXサービスの実現を支援しています。【当社の使命】医療・ヘルスケアをビジネスの本流へと正しく接続し、多くの人々にとって意義のある「医療×IT」の活用が広まる、そんな未来を私たちは実現させます。医療の専門性や医療特有の環境要因により、真に医療現場で利用されるサービスを開発するためのハードルは非常に高く、またそのための医師の確保や円滑な共同研究も依然として難しい状況です。私たちは総合病院の教授クラスの専門医をはじめとする、デジタルイノベーションへの感度の高いエキスパート医師のネットワークを構築。彼らと共に医療業界における従来の組織やつながりを超えた立場から、ヘルステックベンチャー・医療機器メーカー・製薬会社・保険会社・その他分野の企業へ医療的知見を提供し、医療ビジネスの成功と本格的なデジタルヘルスの普及を支援しています。
更新日 2025.03.11
その他(医薬・医療)
【具体的には】■M&A案件のソーシング、コンサルティング案件の営業活動(対金融機関がメイン)・メガバンク、地方銀行など金融機関への営業活動・M&A仲介専門会社の窓口対応・その他案件紹介元の新規開拓・案件紹介元との折衝・各種面談、プレゼンテーション等のアレンジ・各種ドキュメントの作成
更新日 2025.04.18
CRO・SMO
【組織構成】ファーマコビジランス部門・PMSチームにて、安全性個別症例評価プロセス一連の業務(入力、評価、当局報告書作成等)の実施、業務管理、またご経験に応じて3~10名程度のメンバーのリード業務および関連付随業務を担当いただきます。 【その他の業務】・安全性データベース及び業務に必要なシステムの運用を理解し、必要に応じマニュアルの作成等を担当する・GVP、SOP を遵守した安全性個別症例評価業務に精通し、他メンバーを指導する・業務プロセス等に影響を与えうる問題への対処や改善点を提案する・規制当局による適合性書面調査、クライアント監査等の準備、対応に協力する ・社内およびクライアントのプロジェクトチームのミーティングに参加し、キックオフミーティングやプロジェクトミーティングでのプレゼンテーションなどを行う。・Drug Safety Associateのリーダーとしてプロジェクトレベルでチームの窓口を務める・経験の浅いメンバーの育成指導、派遣社員の管理等
更新日 2024.07.23
CRO・SMO
フルサービス部門FSPプロジェクトアサインにて臨床試験(治験)におけるモニタリング業務【具体的には】■治験依頼予定の治験責任医師及び実施医療機関のGCP適合性調査■実施医療機関への治験依頼・契約手続き■治験薬の交付及び回収■症例報告書の回収・点検■治験の終了手続き【Newアイコンとして新たなスタート!】グローバルTOPクラスの収益性を誇る大手グローバルCROとなり、今後さらに成長していく企業の一つになります。北欧の歴史ある同社が持つ臨床開発に特化したノウハウとPRAヘルスサイエンスが持つ最新のテクノロジーが融合することで治験業界を牽引するリーディングカンパニーとして今後も成長が期待できます。CRAとして成長していける環境があり、ご自身の市場価値を高めていきたいと言う思いを実現できる企業です。
更新日 2025.02.18
CRO・SMO
カプセルメーカーである同社では、様々な医薬品や健康食品に合わせ日々製造工程の改良が求められています。生産技術スペシャリストとして、同社の工程設計を担う方を募集いたします。■液体充填ハードカプセル(Licaps)のエンジニア業務■工程内トラブルシューティング、PM(保全)の計画と実施■工程管理 (Productivity, Quality)■工程改善・改良業務■健康補助食品GMP、HACCP、ISO関連業務■新規設備導入■異常処置、変更管理■オペレーター教育【取扱製品】医薬品や健康食品用のカプセル、健康食品原料など【魅力】■世界各国の製薬企業、健康食品企業との取引があり、高いシェアを有しております。■2022年のグローバル全体の売上としては約1兆200億円で前年比15.1%を記録しております。【組織構成】リキャップス製造課 マネージャー以下15名
更新日 2025.04.17
その他(医薬・医療)
【同社について】同社は、「医療という希望を創る。」のミッションのもと、国内外の医療課題の解決に向き合っているヘルスケアベンチャーです。超高齢社会である日本において、私たちが取り組むのは、世の中にある医療の「負」の解決です。「住み慣れた家で最期まで過ごしたい」と願う人々の希望を叶える訪問診療クリニックの経営支援から、病院や透析クリニック、外来クリニックの経営支援、訪問看護ステーション・ホスピスの運営まで、人々が医療を必要とするあらゆるフェーズで幅広いサービスを提供しています。2014年の設立以来、事業拡大を続け、同社グループ従業員3,700名を超える組織に成長しています(2024年3月時点)。海外事業へも力を入れており、2019年にはベトナム、インドネシアに進出。2023年12月からはアメリカでも医療機関事業を展開しています。子どもたちの世代に、持続可能な医療をつなぐために。私たちは「 患者視点の医療の普及」を決してあきらめることなく、新たな挑戦を続けていきます。【期待する役割】当社およびグループ会社における、人事労務業務の実務および改善業務を担当していただきます。(うち、給与計算や社保業務などペイロール関連は外注先と連携)当社は主に医療法人への経営支援事業を行っており、医療業界を取り巻く環境は厳しさを増すなか、医療機関の経営・サービスには多くの改善の余地があります。このような医療法人と提携し、市場の変化に対応し安定した経営組織体制を構築、強化する支援する事業を行っており、事業の拡大による増員です。【職務内容】<入社後の想定業務>・給与計算業務・各種社会保険業務・勤怠管理業務・業務マニュアルの作成、整備・従業員からの各種問い合わせ対応上記業務でご経験を積んでいただいた後、以下のような業務も担当いただく予定です。<将来的な業務>・社内規程、マニュアル整備・管理・人事制度の企画・導入・整備・福利厚生制度の企画・導入・整備また、支援先の医療法人の人事コンサルを行うキャリアパスなどもあります。
更新日 2025.04.21
CRO・SMO
スライドレビュー業務は、医師をはじめとする医療従事者が講演会で資料する発表スライドに対し、プロモーションコードに準じた内容で作成されているか審査・レビューを行い、医療情報の適切な発信・提供に寄与いただく役割を担っていただきます。
更新日 2024.12.03
CRO・SMO
【職務概要】弊社のSafety Reporting Groupにて、医薬品の治験/製造販売後におけるPV業務をお任せいたします。下記のような業務を想定しております。・有害事象、トリアージ、付番、内容確認、データベース/QC入力情報の受領・症例経過説明文の作成(日本語、英語)/QC・評価内容のPMDA/QCへの報告要否の一次評価・PMDA/QCへの報告作成・エスカレーション、調整など・上記に付随する業務★Safety Reporting Groupでは、単なるcase processだけにとどまらず、ICCC試験の立ち上げもご経験いただくことが可能です。
更新日 2025.02.18
CRO・SMO
同社にてモニタリング業務をご担当頂きます。<プロジェクト・受託案件>ONCやCNSをはじめ、医療機器や再生医療、ユニークな薬剤のプロジェクトも多く受託しており、他とは違った経験も積むことができ、CRAとしての成長環境が整っています。<CRAのサポート体制>現場のCRAが本来のモニタリング業務に注力できるサポート体制が充実しています。CTA、SSU、DDCの質の高いサポート体制により、CRAは効率的に業務を遂行することが出来、早い成長スピードでスキルをアップをしていくことが出来ます。<高いポジションを目指せる環境>同社はジョブポスティング制度によって、毎年、マネージャーポジションに自らの意思でチャレンジすることが出来ます。早期にマネジメントを目指していきたい方にとって公平にチャンスのある環境です。【充実した福利厚生で働きやすい環境があります。】▼フルフレックス(1日1時間勤務でもOK。月間の実働時間で調整)▼英語研修、導入研修、継続研修▼育児短時間勤務:子供が満 12 歳に達するまでを限度▼女性特別休暇▼ベビーシッター割引制度、介護休業制度充実▼充実した退職金制度
更新日 2024.12.10
CRO・SMO
【期待する役割】・HR Adviser として、社内の従業員に対してHR 関連のサポート業務を提供する役割をご担当いただきます。【職務内容】■国内の従業員からHR 関連の問い合わせに対して、あらかじめ決まっているタイムラインに従って回答・解決する。■採用・異動・休職・退職に関する人事サポートプロセス全般■日本固有の人事関連業務(勤怠システム・社会保険労務)など■社内人事ポリシー、人事システム(HR Case Management Tool / Workday)の周知とガイダンスの提供■Country HR マネージャーへのサポート・情報共有。ケースに応じ適切にCountry HR マネージャーへエスカレーション。■日々の業務内容の改善と標準化を促進し、よりよいソリューションの作成に貢献すること。【魅力】弊社は医薬品開発サービスを受託・提供する世界最大規模のCRO(Contract ResearchOrganization = 医薬品開発業務受託機関)と呼ばれる業態です。世界で売上高は約1 兆円、4 万人以上の従業員を擁しており、クライアントは名だたるグローバル大手製薬メーカーからバイオベンチャーまで多岐にわたります。日本ではまだ従業員数が1,000 人規模ですが、グローバルおよび日本国内のクライアントからのお引き合いを数多くいただいていることから、今後は従業員数を1,500 人~2,000 人に増やす事業計画を描いています。【募集背景】企業規模拡大による増員
更新日 2024.11.27
CRO・SMO
【業務内容】生物統計学の手法を用いて臨床試験・市販後調査のデータを解析し、有効性及び安全性を統計学的に検証する業務です。臨床試験のデータベースを基に下記業務を担当していただきます。受注している案件としてはPhase1が5割でPhase3の案件も手掛けております。■統計解析計画書の作成■手順書の作成■報告書の作成など※SASプログラムを用いてデータ解析をするためのプログラムを組んでいただきます。
更新日 2024.11.19
バイオ・ゲノム関連
【具体的な内容】ゲノム編集技術を活用した技術系ベンチャー企業の当社において、プロジェクトマネジメントを担当いただき、社内と顧客との関係を強化して事業開発を担当していただきます。また、余裕があれば、バイオテクノロジーの企画提案営業として、研究所やゲノム編集技術を用いた製品開発を行っている企業の新規取引や提案等を行っていただきます。■英語を活かすことができます。
更新日 2024.09.06
CRO・SMO
【期待する役割】臨床開発モニターとして製薬・医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート両立が可能なポジションです。【職務内容】臨床試験に関するモニタリング業務全般【魅力】★受諾型案件をマネジメントできる人材へと成長できる環境を用意。★ボトムアップ型の社風、社長も現場に入ることがあるほど現場主義の会社です。現場の悩みを吸い上げ改善していく社風があります。★部長クラスの社員と月1回程度1on1を実施ており、業務の進捗や悩み相談があれば受けています。★残業が非常に少なく、多い時でも20時間程度、平均10時間程度。【募集背景】組織拡大に伴う増員【組織構成】臨床開発推進部:17名(平均年齢38歳)
更新日 2024.10.08
CRO・SMO
【職務内容】医薬品開発研究における放射線化合物合成実験業務【配属部署】化学マテリアル領域
更新日 2025.04.24
その他(医薬・医療)
同社でのキャリアの魅力・強み★「再生医療」で最先端のことができる魅力(日本初やアメリカの最新技術や情報にもかかわることができる) ★技術だけではなく「コストダウン」や「効率化」等経営にも貢献できる ★自分のアイデア(指標)で、基礎研究の検証ができる。(例:培養液の検証など) ★将来的なキャリアアップとしては、企画系への道もある(世界の技術検証に参加していくことができる)
更新日 2025.04.22
その他(医薬・医療)
【職務内容】■資材、試薬等の発注業務■供給業者対応・管理業務■請求書の処理業務■売上実績集計業務【組織構成】生産部 生産管理グループ(10名:事業所内6名、他事業所4名)
更新日 2025.04.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。