- 入社実績あり
大阪/堺 CCS(CO2分離・回収)設備建設PJTエンジニアコスモ石油株式会社
コスモ石油株式会社

■業務内容CCS関連設備のプロセス基本設計業務(FEED) 及び EPC(詳細設計、機器調達、現地建設工事)業務について、オーナー側のプロセスエンジニアとして従事して頂きます。なお、本プロジェクトにおいては座組他社企業との連携も重要であり、上記に加えて他社企業とのコミュニケーションも業務に含まれます。【詳細:先進的CCS事業化検討に関わる主に以下の事項】1)FEED(基本設計)業務 <エンジニアリング会社に発注し、オーナー側として従事>・CCS関連設備のプロセスライセンサーのドキュメント(Process Flow Diagram、P&ID、Equipment Data Sheet etc)照査・CCS関連設備基本設計より、エンジニアリング会社が作成する付帯設備(ユーティリティ設備、外連配管、入出荷設備含む)の基本設計図書照査2)EPC見積引合仕様書作成、見積引合、見積査定(技術評価含む)3)EPC業務 <EPCコントラクターに発注し、オーナー側として従事>・CCS関連設備及び付帯設備(ユーティリティ設備、外連配管、入出荷設備含む)の詳細設計図書の照査、機器調達管理・現地建設工事開始前準備(EPCコントラクターとの調整)、建設工事の安全、品質、工程、予算管理4)CCS関連設備の実運転におけるプロセス評価、改善 と 既存設備群との運転最適化検討5)上記1)~4)実行に係る関係行政機関、座組内他社企業、エンジニアリング会社(外注先)、並びに社内関係部署との調整<業務の魅力>世界的に求められている脱炭素化、低炭素化、カーボンニュートラル(CN)の潮流に対して、コスモエネルギーグループの中で、特に液体燃料の低炭素化や製油所の炭酸ガス(CO2)排出削減について検討、対応しているのが次世代プロジェクト推進部です。CNに関わる技術(CCS(Carbon dioxide Capture and Storage)関連設備、SAF(Sustainable Aviation Fuel)製造装置など)について調査、検討、企画をしています。その中で設備対応が必要になる場合はFS、FEED、EPC等を関連部署や協力会社と連携しながら実施するなど、コスモエネルギーグループの2050年カーボンネットゼロ実現に向けた先進的な取組みを担っています。<キャリアイメージ>ご本人の適性や希望により、部署内他グループ(事業調査・開発・企画)や他部署への異動が想定されます。■部署概要世界的に求められている脱炭素化、低炭素化、カーボンニュートラル(CN)の潮流に対して、コスモエネルギーグループの中で、特に液体燃料の低炭素化や製油所の炭酸ガス(CO2)排出削減について検討、対応しているのがコスモ石油 次世代プロジェクト推進部です。CNに関わる技術(SAF(Sustainable Aviation Fuel)製造装置、CCS(Carbon dioxideCapture and Storage)関連設備など)について調査、検討、企画をしています。その中で設備対応が必要になる場合は、フィジビリティスタディ、FEED、EPC等を関連部署や協力会社と連携しながら実施するなど、コスモエネルギーグループの2050年カーボンネットゼロに向けた先進的な業務を担っています。当部署には、調査、検討、企画などを進める企画的グループと、具体的に設備対応を進めるプロジェクトグループがあり、総勢概40名の老若男女メンバーが和気あいあいとした雰囲気で、コミュニケーション良く仕事をしています。カーボンニュートラルに興味がある方をお待ちしております。■働き方 残業時間:月15時間程度(時期や状況によって変動がございます) 在宅勤務:週1回程度(基本的には出社いただくことを想定しております) フレックスタイム制度:利用可 出張(国内):月1日程度(業務状況によって異なる場合がございます)■配属予定 コスモ石油(株) 次世代プロジェクト推進部 堺CCS(在堺製油所)グループ ※将来的には当社グループ各社を含む出向や、転居を伴う異動の可能性がございます。
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.07.01