海外プロジェクトエンジニア(プロジェクトマネジャー候補)エネルギー
エネルギー
【募集背景】新規取り組みのため体制構築中だが、社内での要員確保が難しく、外部からのキャリア採用で体制を補強すべく増員を図っております。また、脱炭素化の流れを受け顧客からの問い合わせが増えており、事業拡大にむけた増員となります。【組織構成】エネルギープロジェクト事業本部 プロジェクトGX協創部 33名※下記2セクションに分かれており、ご経験スキルに応じて配属となります。米国欧州中東セクション、アジアオセアニアセクション【部署のミッション】脱炭素社会の実現に向け、営業や他本部のメンバーと一体となって、海外脱炭素・水素関連プロジェクトを創出からプロジェクト遂行まで行う部署です。入社後直ぐは、海外脱炭素・水素関連のプロジェクトチームに配属し、活躍いただきます。【部署の雰囲気】海外EPCプロジェクト最前線の業務に関わっているため多忙ではありますが、日々新しい発見に出会え、自分で仕事のやり方が工夫出来る風通しの良い部署です。また、脱炭素社会作りに貢献出来るので、非常にやりがいを感じる事が出来ます。【やりがい】・プロジェクトの全てのフェーズ(仕掛け、見積もり、受注、設計、調達、工事、試運転)を経験することで、他の業種では得難い経験とキャリアを積むことができます。・苦労して完成させたプラントが動き出すときの感動をチームメンバーと分かち合えることが大きなやりがいです。【業務内容】・海外プロジェクトの受注及び遂行に必要なプロジェクトメンバーの一員となり、関係者とワンチームになり、一つの目的に向けて業務を遂行していく。・脱炭素・水素関連のエンジニアリングマネジメント・プロジェクトコスト・スケジュール作成・マネジメント・海外建設計画とマネージメント など【キャリアパス】先ずはプロジェクトエンジニアとして経験を積んで活躍頂き、エンジニアリングマネジャーやコントロールマネジャーなどの各自のキャリアパスを通して、将来的には海外のプロジェクトマネジャーを担って頂きたいと考えております。【働き方】残業:月20~30時間程度(繁忙期40時間程度)リモートワーク:週1~2日ほど利用/週3日出社必須
- 年収
- 500万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.05.01