【東京】海外営業次長/課長 ※日中ビジネス総合商社総合商社・その他(商社系)
総合商社・その他(商社系)
【募集背景】現部長が2025.9末に退職予定であり、現次長が部長に昇格となります。そのため、次長または課長としての採用をいたします。次長(次期部長)が中国の子会社総経理を兼務しており、月の半分は中国へ出張しているため、右腕となる存在が必要。【事業部組織】部長60歳(9月末退職予定)、次長49歳(次期部長)、課長43歳、係長48歳、主任36歳、一般社員25歳の営業職6名、及び課長補佐50歳、一般社員44歳、35歳の営業事務職3名【業務内容】フィルター事業部は、2000年に広東省佛山市に設立したエアフィルター製造工場向けの資材及びフィルター製品を取扱うExclusive Agentとしてスタートしました。当部はPM2.5による大気汚染やSARS、MARS等の感染拡大に対して「空気の質」を追求した研究開発を進め、集塵・脱臭・抗菌・抗ウィルス・加湿などをテーマに技術ソリューションを提供しています。また、飲料水用の浄水分野にも事業領域を拡大し蛇口直結型の浄水製品やアンダーシンクのRO浄水器など、家庭向け浄水器フィルターの製造開発を推進しています。他方、フィルター関連以外の新規対中B2B及びB2Cビジネスの開発が着実に進んでおり、将来的には新規開発分野の商内ボリュームがフィルター分野を上回る事が予想されています。そのため、フィルター関連ビジネスにかかわらず、新規商材、新規商品開発、対中B2Cビジネスに興味がある方は大歓迎です。【重点ミッション】・フィルター事業の拡大(順徳にフィルター工場(株式を売却し、現在弊社持ち分25%)があり、メーカー機能を保持しながら部材の輸出と完成品の販売を行っている)・上記フィルターだけに留まらない商材の新事業開発【新規開発分野】①Tmall国際や京東国際との協業で、自社ブランドの化粧品を始めその他ポテンシャルの高い日本製品の中国向け越境EC②スターフィルターのお客様へのキッチン周り新商品(排気口カバー、レンジガード等)の提供【働き方】フレックス制度 あり在宅勤務制度 あり(週1回)所定時間外労働時間 月平均10.92時間(2024/1/1~2024/12/31実績)有給取得率 72%(2024年度12月末時点)1ヶ月もしくは2ヶ月に1回程度出張あり(中国順徳、国内)【魅力】中国ビジネスの最前線:中国市場のダイナミズムを肌で感じ、現地の文化やビジネス慣習を深く理解することができます。日中ビジネスの架け橋:中国と日本という経済大国を結ぶ重要な役割を果たし、多くのビジネスチャンスを活かして活躍できます。開拓と新規商売:follow windの商品、新規のボリューム商品を試作から手掛け、量産数量に育てる楽しみを味わえます。挑戦と報酬:挑戦的な海外営業は、成功に向けた努力が必要ですが、その過程で得られる経験と報酬は非常に魅力的なものになります。
- 年収
- 700万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.02.28