営業担当/ノルマ無/年休129日/残業ほぼ無/上場G企業その他(流通・小売・サービス系)
その他(流通・小売・サービス系)
【メインミッション】顧客と深いお付き合いをしながら既存のお客様の対応をしつつ、新規開拓も行い、新規取引拡大にも注力していただきたいです。電力会社やプラントメーカーに向けて、発電所、プラント設備に用いられるバルブ、バルブアクチュエータ、ポンプ等の産業機器の提案営業をお任せします。主に下記のようなお取引先を対象に、ニーズに応じた製品の選定・提案・納入までを一貫して行っていただきます。■ 担当顧客(販売先)電力会社(東京電力、中部電力、関西電力、四国電力等)、プラントメーカー(東芝、日立、三菱重工等)、インフラ関連企業(前澤工業、クボタ等)の法人顧客■ 仕入先(メーカー)産業機械メーカー(クボタ、日本ギア工業、七星科学、テクノフレックス等)■取扱製品バルブ・バルブアクチュエータ、歯車(ギア)、その他機械関連製品■営業スタイル既存顧客約8割、新規約2割・既存のお客様への深耕強化・お客様の要求する仕様の確認(ヒアリング)と決定・見積作成、価格や納期面でのお客様との交渉・メーカーへの設計依頼や技術的な調整・受注後から納品までの一貫対応(1~2年の長期案件もあり)・過去に取引があったお客様の掘り起こし・新規顧客開拓(取扱製品の市場調査、分析によるアプローチなど)【組織】営業部門3名:社長直下の組織となります。50歳、50代半ば、50代後半(取締役)←ヘルプで入っているイメージになります。事務担当2名(女性)【募集背景】営業部門の強化に向けた増員です。【働き方】基本残業なし。直行直帰可能。業務に慣れてくれば営業スケジュールは基本ご自身で決めることができます。直行直帰も可能です。残業もなく、働きやすい職場です。【仕事の魅力】・インフラ関係で景気に左右されにくい安定性、社会貢献の高い仕事がしたい・営業経験を活かしながら専門性のある分野で、技術提案や交渉力が身につき、市場価値が高まる・転勤なし、安定企業で長く働ける・ワークライフバランスの充実(年間休日129日、土日祝休み、残業ほぼゼロ)・福利厚生の充実(人間ドック全額会社負担)・有給取得率70%以上【会社情報】1959年設立 従業員12名 日本ギア工業株式会社(東証スタンダード上場)筆頭株主売上高:2022年11億円、2023年18億円、2024年19.9億円創業以来無借金経営。自己資本比率85%と安定した財政基盤があります。堅実経営・少数精鋭でお客様の信頼を獲得してきた産業機器専門の商社です。創業以来経営基盤は安定しており、お客様は電力会社やプラントメーカなど大手企業が中心です。「技術力」と「信頼」を重視し、社会インフラを支える商材を扱う企業として、長年の実績と安定した取引を築いています。
- 年収
- 500万円~800万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.08.06