スマートフォン版はこちら

エグゼクティブとは?意味・役職・必要なスキルをわかりやすく解説!

エグゼクティブとは?意味・役職・必要なスキルをわかりやすく解説!

「エグゼクティブ人材」や「エグゼクティブ層」という言葉をよく耳にするものの、正確な意味は知らないという方も多いのではないでしょうか。エグゼクティブは外資系企業を中心に近年広まってきている役職で、企業の後継者不足や人材の流動化を背景にさらに重要性が高まる可能性もあります。

そこで今回は、エグゼクティブとはどのような言葉なのかをわかりやすく解説します。具体的な役職名や必要なスキル、目指すための方法もあわせて紹介しますので、ぜひ今後のキャリア設計の参考にしてみてください。

エグゼクティブとは?

そもそもエグゼクティブとは、どのような意味の言葉なのでしょうか。本章では、エグゼクティブの定義や具体的な役職、ビジネス以外で使われる際の意味について解説します。

エグゼクティブの定義

エグゼクティブとは、社長や会長、役員をはじめ、経営の中核を担う上級管理職のことです。もともとExecutiveには、「実行力・執行力のある」という意味があります。それが転じて、企業の運営に深く携わる人材をエグゼクティブと呼ぶようになりました。エグゼクティブ層やエグゼクティブ人材も、同様の意味で使われています。

また、欧米の企業では副社長を「Executive Vice President」、常務取締役を「Executive Director」、執行役員を「Executive Officer」と呼称し、経営陣の肩書にはExecutiveをつけることが通例です。こうした名称が外資系企業を通じて日本に浸透し、今では日系企業でもエグゼクティブという言葉が広く使われるようになっています。

エグゼクティブの主な役職

エグゼクティブが具体的にどの役職を指すかは、企業によって異なるのが実態です。基本的には、社長や会長、専務、執行役員、取締役など、企業の経営に直接関与できる役職のことを指します。また、CEOやCTO、CFOをはじめ、各部門の最高責任者である「CxO人材」も、エグゼクティブの役職に含まれることが一般的です。

企業・業界独自の肩書として使われるケースも

エグゼクティブという言葉が、上級管理職と関係なく、企業・業界独自の肩書として使われるケースも少なくありません。例えば、広告代理店の法人営業を「アカウントエグゼクティブ」、TV局における要職のプロデューサーを「エグゼクティブプロデューサー」、レストランで現場を統率する料理人を「エグゼクティブシェフ」と呼ぶこともあります。これらは業界で慣例的に使われている言葉なので、個別に意味を使い分けることが大切です。

ビジネス以外で使う際の意味は?

エグゼクティブという言葉は、ビジネスシーン以外で使われる場合もあります。例えば、映画館のなかでも高級感のある座席を「エグゼクティブシート」、ホテル内で限られた宿泊者だけが利用できる談話室を「エグゼクティブラウンジ」、ワンランク上のサービスを利用できる会員を「エグゼクティブ会員」と呼ぶケースです。これらのエグゼクティブという言葉は、総じて「豪華な」「高級感のある」「一段上の」という意味で使われています

エグゼクティブに含まれる代表的な役職

エグゼクティブには、具体的にどのような役職が含まれるのでしょうか。本章では、エグゼクティブの代表的な役職として、CxO(各部門の総責任者)の具体例を紹介します。

CEO(最高経営責任者)

CEO(Chief Executive Officer/最高経営責任者)とは、経営の責任者を担う役職のことです。企業の業績を最大化させるために経営戦略や事業方針を立案し、経営上の最終的な判断をくだします。日系企業では社長がCEOを兼ねることもありますが、外資系企業では社長(President)とCEOは別々に設置されることが一般的です。※

COO(最高執行責任者)

COO(Chief Operating Officer/最高執行責任者)とは、CEOに次ぐ2番手のポジションとして、事業活動における業務執行を統括する役職のことです。CEOの策定した経営方針に基づき、COOが現場に指示を出しながら事業を運営します。CEOが戦略立案を担当するのに対し、COOはそれを実行に移す役職といえるでしょう。

CTO(最高技術責任者)

CTO(Chief Technical Officer/最高技術責任者)とは、ITや研究開発をはじめ技術関連の責任者を担う役職です。具体的な役割としては、イノベーションに向けた設備投資の戦略立案や、新規プロダクト開発の陣頭指揮などが挙げられます。また、エンジニアや研究職の採用に携わり、技術部門の組織強化を図るのも大切な役目です。

CFO(最高財務責任者)

CFO(Chief Financial Officer/最高財務責任者)とは、財務や会計に関する総責任者のことです。主なミッションとしては、資産調達のスムーズな遂行、コストカットに関する戦略立案・実行、上場に向けた各種監査の対応などを担います。企業会計の透明化を図りつつ、資産の最大化を目指すのがCFOの役割といえるでしょう。

CIO(最高情報責任者)

CIO(Chief Information Officer/最高情報責任者)とは、企業の情報戦略を統括する役職のことです。社内のITシステムやネットワークなどのIT基盤を整えたり、各種ビッグデータの管理体制を構築したりします。また、DXを推進する際、デジタル技術を活用して業務プロセスの効率化・省人化を図るのもCIOの重要な役割です。

エグゼクティブ人材に必要なスキル

エグゼクティブ人材を目指すためには、どのようなスキルを身につければよいのでしょうか。本章では、エグゼクティブ人材に必要なスキルを3つに分けて解説します。

1.コンセプチュアルスキル ~分析・判断するスキル~

コンセプチュアルスキルとは、広い視野で物事を分析し、合理的に判断するスキルのことです。例えば、経営課題の本質を見抜く「洞察力」、市場の動きを先読みする「先見力」、経営戦略を論理的に構築する「論理的思考力」などがあります。企業の舵取りを担うポジションだからこそ、柔軟かつ迅速に物事を判断できる力が必要です。

2.ヒューマンスキル ~人間関係を構築するスキル~

ヒューマンスキルとは、良好な人間関係を構築するスキルの総称を指します。リーダーシップをとって組織をまとめ上げる「統率力」、周囲と円滑にやり取りする「コミュニケーション力」、分かりやすく自分の想いを伝える「プレゼンテーション力」などが一例です。特にエグゼクティブ層は、他の経営陣や現場の社員、社外の関係者をはじめ多くの人と連携を図る必要があります。だからこそ、周囲とスムーズに信頼関係を築く力が大きな武器になるでしょう。

3.テクニカルスキル ~専門業務を遂行するスキル~

テクニカルスキルとは、専門業務を遂行するための知識・スキルのことです。例えば、財務部門を管掌する場合は経理や会計の知識、技術部門を管掌する場合はシステムやネットワークに関するノウハウが欠かせません。現場の社員からお手本とされるようなテクニカルスキルを持っていれば、より周囲からの信頼も得やすくなります。

エグゼクティブになるための“3つ”の方法

エグゼクティブの役職に就きたい場合、具体的にどのような方法があるのでしょうか。本章では、エグゼクティブになるための方法を、3つのパターンにわけて解説します。

1.現職でキャリアアップを目指す

一つは、現職で昇格を重ねて、エグゼクティブ層へキャリアアップする方法です。具体的には、管理職や部門長としてマネジメント経験を積んだり、新規事業の立ち上げに責任者として参画したりしながら、着実に経営陣のポジションを目指します。ただし、必ずしも企業に役職の空きがあるとは限りません。現職でキャリアアップが難しい場合は、培ったスキルや実績を活かして、社外への転職を検討するという選択肢もあります

2.ヘッドハンティングを受ける

エグゼクティブを目指す際、企業からのヘッドハンティングを待つという方法もあります。その場合、ビジネス系のSNSで実績をPRしたり、異業種交流会へ参加したりして、自分から積極的に人脈形成に取り組む姿勢が欠かせません。また、登録型ヘッドハンティングサービスに登録して、スカウトを待つのも一つの手法です。ただし、確実にヘッドハンティングを受けられるとは限らないため、他の方法と併用することが望ましいでしょう。

※ヘッドハンティングについて詳しくは、『ヘッドハンティングとは?引き抜きとの違いや転職オファーを受けた際の対応方法を解説!』の記事もあわせてご覧ください。

3.転職エージェントを活用する

エグゼクティブ層への転職を実現する方法として、転職エージェントがあります。転職エージェントを活用すれば、転職コンサルタントからキャリアプランに適した求人を案内してもらえます。特にエグゼクティブ層の求人は企業の経営戦略と密接に関わるため、一般的な転職サイトでは公開されにくいのが特徴です。その点、転職エージェントではエグゼクティブ層の非公開求人も紹介してもらえるため、転職の好機に巡り合いやすくなります。

エグゼクティブ層を目指す際は、ハイクラス向け転職エージェントの活用を

エグゼクティブは、CEOやCTOをはじめ企業の上級管理職を指す言葉です。今後ベンチャー企業が増加したり、後継者不足が深刻化したりすれば、一層エグゼクティブ人材の需要は高まります。エグゼクティブ人材を目指してスキルアップに取り組んでおくことで、今後さらに企業から必要とされ、重宝される人材になれるでしょう。

また、エグゼクティブ層の求人はほとんどが非公開として扱われているため、一般的な転職サービスでは見つかりにくいケースもあります。その際、エグゼクティブ人材・ハイクラス人材向けの転職エージェントを活用すれば、経営層に近いポジションの求人を数多く紹介してもらうことができ、有利に転職活動を進められるでしょう。

パソナキャリアは、管理職求人の割合が25.0%を占めるハイクラス向け転職エージェントです。エグゼクティブ人材の転職成功を数多く支援してきた転職コンサルタントが、履歴書・職務経歴書の添削から求人紹介、面接対策、企業との年収交渉まで一貫してサポートします。ぜひ転職でエグゼクティブ層を目指す際には、パソナキャリアへお気軽にご相談ください。

登録3分!無料転職サポート

転職成功に向けた親身なキャリアカウンセリングと最適な求人情報を無料で提供。専任のプロがあなたの転職をサポートします。

おすすめ記事

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します 

仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。