【Fintertech】経営企画・広報証券
証券
【仕事内容】・事業計画の策定(中期経営計画、予算編成等)・事業戦略・マーケティング戦略策定・広報活動(メディアへの広告出稿や同社取り組みの宣伝活動の企画・立案・イベント運営等)・Fintertechサイトの企画・運営
- 年収
- 500万円~1400万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.10.23
証券
【仕事内容】・事業計画の策定(中期経営計画、予算編成等)・事業戦略・マーケティング戦略策定・広報活動(メディアへの広告出稿や同社取り組みの宣伝活動の企画・立案・イベント運営等)・Fintertechサイトの企画・運営
更新日 2025.10.23
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】同社は2023年より、認知度拡大を重要な戦略として掲げ、広報活動に本腰を入れて取り組んでいます。現在は、地場である名古屋を中心にテレビ局や新聞社とのメディアリレーションを構築し、掲載が増えている状況ですが、東京でのメディア開拓に関してはまだまだ伸びしろを抱えています。そこで、東京のマーケットで新たにテレビ局、大手メディア媒体、新聞局とのリレーションを構築し、取材獲得を実践できる経験豊富な広報担当を募集することとなりました。【具体的な業務内容】■広報戦略の策定/実行■プレスリリース作成・配信■メディアリレーション開拓・構築■各種問い合わせ、取材対応■メディアアプローチ(企画提案、イベント企画等)■イベントなど各種広報施策の企画・実行 など■広報活動のアウトカムの測定・改善同社の認知度向上に向けて、東京でのメディア展開を牽引していただける方をお待ちしております。
更新日 2025.10.01
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】■同社のプレステージブランドのグローバル展開をさらに強化する為、ブランドのPR/コミュニケーションをリードしていただきます。■商品PRにおけるアセット作成(プレスキット・プレスリリース等)■ブランドアンバサダー・インフルエンサー関連のPR活動推進■PR/ソーシャルチーム、マーケティンググループと連携し、ブランドフィランソロピー/サステナビリティ活動のPRプランの策定と推進その他、他のPRチームやグループと連携しながら、年間/中期PRコミュニケーション戦略の推進・サポート、シーズン商品PR、PR効果の分析・最適化等を担います。【働き方について】■コアタイム無のフレックス制度。(5:00~22:00のフレキシブルタイムの間で自主的に決定し就業、ただし1日の最低就労時間は1時間。)■自身の状況に応じて自由な働き方が可能。「同社ハイブリッドワークスタイル」を2021年1月から推進するなど、多様で柔軟な働き方を実施。
更新日 2025.07.29
通信関連
■企業概要2000年設立の東証プライム上場企業。インターネット接続事業者へのインフラ等提供事業、MVNE事業、MVNO事業及びクラウド事業、インターネットビジネスに関するコンサルティング事業を展開しており、業績は右肩上がりに推移。自社プロダクト「TONE」モバイルは他社キャリアとはことなり、安心安全な生活/コト市場の創造支援を支援するをテーマに、ソフト・ハードを自社開発しております。【仕事内容】・決算説明会資料の作成・適時開示資料/プレスリリースの作成・統合報告書の作成・IR、SDGs、ESGに関する情報収集、戦略立案及びその運用・IR情報に関するコーポレートサイトの企画運営・機関投資家対応 など
更新日 2025.08.13
通信関連
【仕事内容】・決算説明会資料の作成・適時開示資料/プレスリリースの作成・統合報告書の作成・IR、SDGs、ESGに関する情報収集、戦略立案及びその運用・IR情報に関するコーポレートサイトの企画運営・機関投資家対応 など
更新日 2025.08.13
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】 経営陣と投資家をつなぐ重要な役割を担うIR業務において、特に「IR資料の作成や社外発信」に強みを持つ即戦力の人材を求めています。広報・IR資料の企画から発信まで一貫してお任せいたします【職務内容(詳細)】・各種経営指標の読み込みおよび分析・決算説明資料、有価証券報告書、統合報告書、株主通信等のIR関連資料の企画・作成・経営陣および関係部署との連携による情報収集・コンテンツ開発・投資家説明会・決算説明会・IRイベントの企画・運営支援・IRサイトにおける情報開示内容の更新および改善・各種開示資料のチェック、開示スケジュール管理・必要に応じて広報活動やESG情報開示との連携も担当【このポジションの魅力】 ・経営陣と直接連携し、企業の中長期戦略や財務状況を投資家に伝える中心的な役割を担っていただきます。・企業価値を市場に的確に伝えるための戦略立案や資料作成を通じて、IRの専門性を深められます。【求める人物像】・情報を正確に整理・表現し、戦略的に発信できる方・経営の視点を理解し、外部への効果的な発信に落とし込める方・多様なステークホルダーと誠実に信頼関係を築ける方
更新日 2025.07.30
通信関連
GX・新エネルギー領域における新事業の企画立案・実行および事業立ち上げ業務を担っていただきます?【具体的な職務内容】脱炭素・カーボンニュートラルを加速させるためのエネルギー(でんき・ガス)の新規事業企画・開発■パートナー企業からの要望を踏まえた新たなサービスの企画(ソフトバンクおよびJVのアセットの活用)■自らの企画の事業化に向けた活動(パートナー企業へのプレゼン/導入までの推進活動)■社内外の開発部門とパートナー企業との要望調整(開発マネジメント)■社内CS部門とパートナー企業との要望調整(サポート業務整理)■自らの企画に関する販売/収益性管理参考:https://www.softbank.jp/corp/sustainability/special/netzero/【配属組織】グリーントランスフォーメーション推進本部 事業開発部※社長直下の部署となります。【同部署の特徴】■エネルギー分野でのAIを活用を推進するエンコアードジャパン社を設立米Open AI社との戦略的パートナーシップの締結を含めたAI革命を目指しています。私たちの部門はエネルギー分野でのAIを活用を推進すべく、米国や韓国でAI活用による電力データサービスを手掛けるスタートアップ Encored, Inc.社との日本法人エンコアードジャパン株式会社を設立しました。https://www.encored.co.jp/■節電へ繋がる新サービスの開発現在は節電(デマンドレスポンス)サービスを大手電力会社を通じて個人のお客さまへ提供する国内最大の事業者に成長しています。同社は第一種通信事業者として5G/IoT、スマホアプリと国内最大の顧客基盤を強みに他社に先駆けた新サービス開発を推進します。【同社の目指す脱炭素・カーボンニュートラル/その取り組み】https://www.softbank.jp/corp/sustainability/special/netzero/《目標設定》■カーボンニュートラル2030:自社の事業活動や電力消費に伴う温室効果ガス(スコープ1・2)を2030年までに実質ゼロに■ネットゼロ2050:サプライチェーン全体(スコープ3を含む)の温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロに《具体的な取り組み》■再生可能エネルギーの導入2030年までに使用電力を100%再エネ化そのうち50%以上を実発電由来の再エネで調達基地局の電力も再エネ化を推進し、2022年度には72.1%を達成■次世代電池の開発「ソフトバンク次世代電池Lab.」を設立米Enpower Greentech社と共同で、質量エネルギー密度520Wh/kg級のリチウム金属電池の実証に成功■AI・IoTによる省エネAIやIoT、ビッグデータを活用し、電力使用の最適化や環境負荷の予測・削減を実施■成層圏通信プラットフォーム「HAPS」ソーラー発電とバッテリーを活用した低環境負荷の通信インフラを開発中です。■カーボンクレジットとインセット活動排出削減が困難な部分については、吸収・除去活動やカーボンクレジットの活用を検討。《国際的な枠組みへの対応》■パリ協定に賛同SBTi(Science Based Targets initiative)のガイダンスに基づき、科学的根拠に基づいた削減目標を設定、社内での浸透・達成を目指します。【関連情報】■体験入社動画https://youtu.be/SH5sSqgngeA転職前に気になる、グリーントランスフォーメーション推進本部の「ミッション」や「カルチャー」「どんな人材が活躍しているのか」「働く環境」などを確かめられます。■次世代社会インフラ構想の要となる大規模な計算基盤を備えたデータセンター「Core Brain」を構築https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2023/20231107_01/■新規事業開発で培った経験を生かし、GXを推進する新たな挑戦へhttps://www.softbank.jp/recruit/careernow/2025/00006/
更新日 2025.08.07
その他(流通・小売・サービス系)
【業務内容】■ビジョン発信に関する広報全般業務の立案・遂行 ■取材対応■プレスリリース・ニュースリリースの作成■メディアリレーションの構築・新規開拓■インナーブランディングの強化(社内報管理・社内イベント企画運営)■社内制作物のライティング・発信■全社広報施策の進捗管理■各種イベントPR 他【募集背景・ミッション】当社のコーポレートコミュニケーション室にて、実務者として、広報全般業務(社内・社外)の立案・遂行をお任せいたします。ライティング、デザイン、取材対応、イベントPR、、メディアリレーション構築…等々。【配属先】コーポレートコミュニケーション室社内外に当社の理念を発信し、その浸透を図ることを目的に活躍している部署です。部署内は3つのセクションに分かれており、チームごとに専門領域を担当しながら、社長をはじめ経営陣と密接な連携を図り、多様な事業の核となって社内外のリレーション強化に邁進しています。 【働きやすさ】環境保全に取り組むと同時に、働く従業員にもやさしい環境づくりを目指しています。22時以降の深夜残業や休日出勤は原則禁止。在籍するなか一人ひとりのウェルビーイングに繋がる制度を積極的に取り入れています。
更新日 2025.08.20
戦略・会計・人事系コンサルティング
【職務内容】クリエイティブ制作をメインに広報業務において幅広い業務をお任せいたします。◇具体的には・YouTubeの企画、撮影、編集・イベント企画立案および運営・社内報やパンフレット、その他ブランディングにまつわる冊子制作クリエイティブ制作を通して社内外に発信を行っていただき、同社の認知向上やイベント企画立案や実行まで幅広く行っていただきます。また、今までのやり方にとらわれず、ご自身の経験を活かし社内を活性化できるようなフレッシュな仲間を募集しております。【同社について】同社は、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。⇒ 同社のカルチャーについてはこちら今回はさらなる広報強化のため、人事部 広報担当メンバーを募集いたします。この先10年、20年と、同社と共に成長していただける方にお会いできればと思っています。
更新日 2025.09.17
建設・土木
【募集背景】 IRメンバーの異動に伴う後任の採用。メンバーの方から引継ぎをしていただき、業務を覚えていただく予定です。【業務内容】IR課の一員として、機関投資家・個人投資家向けのIR活動全般に携わっていただきます。現担当者の指導のもと業務をスタートするため、IRのご経験が厚くなくとも一から安心して挑戦いただけます。・機関投資家面談のスケジュール調整、面談管理・決算説明会資料・IR資料・株主通信の作成(関連部署や委託業者との調整を含む)・ホームページのIRページの更新(ファクトブックなど)・決算説明会の運営・個人投資家向けIRの事務運営(個人投資家説明会、IRフェアなど)※機関投資家面談については年間約150件(40~60分/1件)Webで実施日程調整や案内文および資料送付、面談対応(IR課社員が行う)、面談記録の作成なども実施しています。【配属先】・経営企画本部 経営企画部 IR課 課長1名(40代男性)、メンバー2名(30代男性、20代男性)、派遣社員1名(女性) 課員の人数が少ないため、一緒に仕事をすることが多く、コミュニケーションがよく取れる雰囲気です。【期待する役割】IR業務全般の業務を通じて自己成長を実現するとともに会社への貢献を期待しております。【キャリアパス】将来的には能力、実績によってマネージャーになれるチャンスがございます。【働き方について】・週2日程度リモート可!・健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定 ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続・残業時間 平均 10~20時間程度(繁忙期で30時間前後)・イベント開催時やゴールデンウィークは1日程度勤務の可能性あり【ポジションの魅力】・東証プライム/従業員数5,000名程度の大手企業にて、IRスキルを習得可能・個人投資家向けIRは企画~運営まで一貫して担当できる・将来的に機関投資家対応のメイン担当にステップアップ可能・経営企画や海外事業へのキャリア展開のチャンスもあり【同社IRの評価実績】・日興アイ・アール「全上場企業ホームページ充実度ランキング」受賞・Gomez「IRサイトランキング」受賞※レベルの高い環境で学びにも繋がります【同社について】 主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、《自動車塗装プラント事業 国内1位、自動車塗装プラント事業 世界2位》の売上を誇っています
更新日 2025.10.16
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは、管理会計、IR、決算発表対応などの業務を担当していただきます。経営に近い業務にもチャレンジできる環境が整っているため、経営企画のプロフェッショナルへと成長することが可能です。【職務内容】■月次の予実差異分析や予算策定といった管理会計業務■個人投資家・機関投資家への対応、決算発表資料の作成■会社全体の中期経営計画の策定■全社プロジェクトの初期検討■資金調達やM&A、子会社設立・管理【募集背景】組織強化のための増員【働き方】・リモート:週半分以上実施可能・残業時間:平均30H/月(全社平均)【魅力】■経営陣や各部門と密接に関わり、会社の中核となる役割を担うことができます。■中期経営計画や資金調達、M&Aなどの大規模なプロジェクトに関与し、キャリアの幅を広げるチャンスがあります。■ハイブリッドワークや柔軟な勤務形態が整備されており、ライフステージに合わせた働き方が可能です
更新日 2025.10.15
システムインテグレーター
広報PR担当者として、以下の業務を担当していただきます。【募集の背景】近年、広報・PR領域においても、多様なステークホルダーに対する積極的な情報発信が求められています。この背景には、事業活動だけでなく、EGSなど社会的関心の高いテーマに対する情報発信への期待や、対外的なコミュニケーションチャネルの増加などがあり、コーポレート広報としての重要性がますます高まっています。より多くのステークホルダーの皆様に、同社の企業価値を理解いただき、社会における存在意義、認知度を高めていくためには、戦略的な広報活動の実現が不可欠であり、将来の広報リーダーとしてご活躍いただける方を募集いたします。【仕事内容概要】■社外広報1) 広報PR戦略の策定と計画の立案・実行2) プレスリリースの作成と発信3) メディアリレーションの構築など■社内広報1)経営メッセージの浸透2)社内報など【仕事内容詳細】■社外広報1) コーポレート広報および事業広報の戦略立案と実行2) 記者発表会やPRイベントの企画と運営3) リリースなどの作成と発信・プレスリリース/ニュースリリース/報道資料の作成・メディアリストの作成4) メディア対応・掲載アプローチ・取材対応・メディア関係者との関係構築5) その他PR施策の実行・販売促進(マーケティング)部門との連携・SNS発信対応・危機管理対応■社内広報1)経営メッセージの浸透戦略の策定と実行2)社内報の取材と記事作成【ポジションの魅力】■経営陣とコミュニケーションを取りつつ、主導的な広報PR戦略の策定が可能■経営企画部(経営企画・IR・投資・Webブランディング)・各チームと連携で、経営全体の情報や動向を把握できる■事業部門や社外関係者(顧客・パートナー・地域・学生など)とのつながりを持ち、社会への貢献を実感できる■PR会社出身メンバーや長年同社の広報に携わったメンバーがおり、幅広い視点での広報知識の習得ができる■新たなチャレンジやスキル獲得を支援する仕組みがあり、スキルアップができる例)経営戦略、財務・管理会計、事業投資・事業計画などの幅広い知識広報チームは現在マネジャー含む4名と少数精鋭のチームです。自ら学び、提案して仕掛けていくことで、自律して動ける方にとっても馴染みやすい環境です。【配属部署】経営企画部 13名(男性5名、女性8名)うち管理職 2名(部長1名、グループマネジャー1名)┗経営企画チーム(管理職2名、メンバー5名)30代前半~40代前半┗IRチーム(管理職1名、メンバー2名)30代後半~40代前半┗広報・PRチーム(管理職1名、メンバー3名)20代【キャリアパス】まずは広報担当者として、同社グループ全体にわたる、経営・事業環境の理解を深め、広報チームの既存メンバーとともに広報実務を進めていただきます。その後、チーム運営管理・経営広報・PR活動全般のマネジメント手法を習得し、広報リーダーとしてへステップアップしていただきます。【同社の魅力】■活発な意見交換ができる社風創業55年とIT業界の中では歴史が長く、プライム上場企業でありながら、堅苦しさはあまりなく社員同士の意見交換は自由闊達に行われています。■年功序列ではない風土年齢や立場に関係なく、自分が考えたことをどうやって実現させていくか、という課題解決の視点に立ち、みんなで相談しながら進めていく風土があります。【働き方】効率よく業務を進めて、できる限り定時内で業務を終わらせられるように取り組んでいます。子育てをしているメンバーも多く、お互いに支えあいながら働いています。■社員定着率 96.1%(離職率5%)■平均残業時間 18.6時間/月■平均勤続年数 15.5年■産前産後休暇 取得率 100%■女性育児休業 取得率 100%/男性休取得率 57.1%■育児休業復帰率 100%■定年60歳/再雇用制度65歳まで※全て2022年度実績
更新日 2025.08.07
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】同社の正社員としては唯一の専任担当として、大阪ガスのIT環境をベースとして、社内情報システムの運用とDX推進及び全社企画業務を幅広く担当していただきます。【業務内容】<情報システム運用>・PCセットアップ、ヘルプデスク、トラブル対応、各種申請承認などの管理・統制※実務メンバーへの指示と確認、運用管理を担当いただきます。・社内管理範囲のネットワーク管理、セキュリティ体制の構築・運営。有線・無線環境の管理運用、PC棚卸、USB管理運用、PC購買など。※グループ会社のサービス、セキュリティ基準に沿った社内運用。<DX推進>・社内基盤システムのリプレース推進(プロジェクトリーダー的役割)・社内独自で導入するサービスの導入支援。課題抽出、解決策の提案、導入支援など。※ITスキルや知識が必要な面は実務メンバー(リーダー、メンバー)に相談しつつ進めます。<その他業務>※企画部門の担当業務もご担当頂きます。・イベント企画(自社にて行うカンファレンスの企画・準備・実行)【組織】企画部門 部長1名ースタッフ3名(非IT領域/広報や法務等)ー派遣社員3名(IT領域)
更新日 2025.09.25
銀行
■ご経験を活かせる部門への配属を想定しています。≪ビジネス部門≫・営業部 ・営業支援 ・マーケティング ・ローン企画 ・商品企画 ・審査部 ・リスク管理 ・コンプライアンス・事務企画 ・信託業務 ・市場部門≪管理部門≫・経営企画部 ・広報/CSR ・人材育成 ・ダイバーシティ推進 ・・・等
更新日 2025.10.27
メディア・広告・出版・印刷関連
アカウント・マネージャーとして、クライアントへコミュニケーションコンサルティング(広報活動)を実施するとともに、チームを運営/各種広報活動を担当頂きます。担当クライアントは2~3社、1チーム3~5名となります。クライアントはヘルスケアの外資系大手企業が中心です。<具体的には…>■アカウントマネジメント/収支管理 ■提案書の作成■イベント運営管理 ■プレスリリース作成■メディアリレーションズ ■部下のマネジメントとチームの運営・監督【魅力】■国内でも数少ないヘルスケアに特化した会社。法的制限の多い医療業界へもいち早くデジタルツールを取り入れ、国際的な賞を受賞するなどの実績を挙げています。■バックグラウンドが多様で国際的な職場で、PRの仕事を通じて自分を成長させることが出来ます。■在宅勤務やフレックス制度の導入、産休育休実績あり。ワークライフバランスも整っております。
更新日 2020.10.06
住宅・建材・エクステリアメーカー
(総務)・人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般。(経理)・月次、四半期、年次における財務諸表の作成、分析。経営層への報告。・有価証券報告書の作成、IR(情報公開)、監査法人対応等。
更新日 2024.10.16
その他(金融系)
当社R&Iは環境問題への取り組みを目的とするプロジェクトを使途とする債券やローンに関して、グリーンボンド原則等との適合性についてセカンドオピニオンを提供しております。さらに進んだ投資情報として環境改善に資する程度を「R&Iグリーンボンドアセスメント」として提供を進める中で市場ニーズの高まりのため、さらなる人員を募集致します。【 職務内容 】 事業会社・自治体等が発行するグリーンボンド等のESGファイナンスが 国際的な原則や国のガイドライン等に適合しているかを分析、評価する。 またこれに関連するレポートの作成など。 レポート実績例 https://www.r-i.co.jp/rating/esg/greenfinance/index.html【募集背景】増員【配属先】ESG評価本部 12名【魅力】・日本経済新聞社のグループ企業であることによる安定性・格付業務や年金コンサルティング業務、マーケット調査・研究業務など複数の事業を展開しているため 顧客の幅広いニーズに応えることができます・転勤が無いため腰を据えてキャリア形成が可能です
更新日 2025.05.08
バイオ・ゲノム関連
■ゲノム編集技術を活用した技術系ベンチャー企業の同社において、マーケティング・広報を担当いただきます。【具体的には】■ゲノム編集技術を研究支援、及び農業畜産分野に適用していくプランを企画提案して、ゲノム編集技術の普及を目指します。そのために、リアル、及びWebの媒体などを適切に活用してマーケティングプランを考え、コンテンツ制作なども管理・担当していただきます。■英語を活かすことができます。
更新日 2024.09.02
住宅・建材・エクステリアメーカー
・人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般・管理会計業務
更新日 2024.03.28
流通・小売・サービス
■概要PR戦略及び戦術の策定から、メディアリレーション、プレスリリース作成、広報、マーケティングイベントの企画策定、進行等、広報業務全般を担当していただきます。広報活動を通じて、共に地域交通の未来を創っていきたいという方の応募をお待ちしております。■主な業務内容コーポレートPR/プロダクトPR/採用広報を主軸に、ご経験とご希望に応じた業務から初めていただきます。・サービスブランド全体のプロモーション戦略の立案・実行・プレスリリース、ブログ記事、企画資料等におけるライティング、編集業務 ・外部メディアとのリレーションマネジメントと露出機会の増加・配信ツールやSNS、ブログ活用による発信力強化施策の立案と実行 ・関連プロジェクトのマネジメント
更新日 2024.12.25
電気・電子・半導体メーカー
展示会の企画運営、広報ツールの作成およびプレスリリース対応などの業務先般をお任せいたします。【職務内容】・メディアリレーション(TV、Web、雑誌、ラジオ)・プレスリリース(文書作成)・展示会の企画運営・企業ブランディング戦略・社内広報の作成※何の商材か
更新日 2025.06.09
化学・繊維・素材メーカー
同社にて採用後、某社へ出向していただき、ホールディングスのIR業務をお待たせいたします。【メインミッション】■国内外の機関投資家、個人投資家、アナリストへの各種情報発信、働きかけにより、株価向上、安定株主の新規獲得を図る事。■企業情報の発信に際し、定量的、分析的な開示だけでなく、エモーショナルな訴求も指向する事。【想定業務】・機関投資家・アナリスト・報道機関からの取材要請対応(スケジュール調整・面談設営、資料準備、議事記録等)・機関投資家、個人投資家の新規開拓(各種投資説明会、IRイベントへの参加、投資家面談等)・当社主催投資家向け説明会開催・企業情報発信の為の素材(プレゼン資料、サンプル等)作成・準備・その他(広報IR部内で広報業務,ESG評価機関対応、統合報告書作成等への担当替えも有)【配属先情報】■広報・IR部:12名※半数程度が女性。また、中途入社された方も多く所属されています。【働き方】・残業:通常期は月20時間程度。繁忙期は多くなる事があります。・リモートワーク:有。月5回まで・フレックス:有。コアタイム無し。・転勤:総合職のため将来的に部署異動を含めて可能性があります。
更新日 2025.10.10
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
経営陣とIR戦略を立案・推進し、同社の企業価値向上に貢献する【IR担当者】を募集しています。2020年3月の東証マザーズへの新規上場以降、IR活動に取り組んでまいりました。中長期での成長を目指しながら、更にIRを強化すべく、CFOと二人三脚で取り組んでいただけるIR担当を探しています。私たちのIR部門は、投資家(個人投資家、機関投資家)とのリレーション構築を通じ、適切な情報提供により株価を適正な水準に維持向上をさせ、M&Aや事業投資に必要な資金を機動的に最適な調達方法で実現できる環境を構築し、会社の成長に貢献することを目指しています。【業務内容】・IR戦略の立案・実行・投資家、メディアなどの新規開拓・四半期毎の決算説明対応(ロジ、説明会資料等の作成)・個人投資家向けのIRセミナー、機関投資家との個別ミーティングの設定/対応・経営層や社内関係者へのフィードバック・適時開示、ニュースリリース他、報道資料の作成【魅力ポイント】・経営に近い立場で会社の成長戦略を深く理解しながら投資家とも関われる、社内では唯一のポジションです。・SaaS×サイバーセキュリティ×グローバルという3つの軸で高成長性を続けており、多くの投資家から注目されている会社のため、同社に対する期待やFBを第一線で感じながら、経営陣や社内と密に連携をとり、同ポジションでの経験を通して会社の成長に寄与できます。・新たなIR施策の企画立案を裁量持って実行でき、ご自身の業務が新規の投資家開拓に直接的に繋がります。・テレワーク・スーパーフレックスタイムを活用しながら柔軟な働き方を実現可能【組織構成(経営企画部)】4名(部長1名、IR担当1名、広報担当2名)【理想の人物像】・前向きな労働観を持ち、自発的に行動を起こせる方・セールス×マーケティング知識を保有している方(顧客獲得に向けたジャーニーマップを描ける)・財務知識がある方・ロジカルな考え方ができる・時価総額400~500億円規模以上の会社経験者(機関投資家と対等にやり取りした経験)または同様の機関投資家とのやり取りした経験・投資家にポジティブな評価を与える対話ができる(ただし、事実ベースで話をすることが前提)
更新日 2025.04.17
シンクタンク
社会・環境・ガバナンス(ESG)に対する社会や顧客からの要請を意識し、社会課題や社会ニーズを事業戦略やビジネスモデルに取り込み、財務への好影響を呼びこもうとする「サステナビリティ・トランスフォーメーション」に向けた経営に舵を取る企業が主流化しつつあります。サステナビリティ戦略部では、サステナビリティ経営の戦略プロセスと社会課題対応の両面から企業経営を支援するコンサルティングを展開しています。◇主なクライアント・民間企業全般(上場・大手企業から非上場・中堅中小企業まで、受託テーマによる)・官公庁、金融機関からの受託業務もあります◇具体的には・カーボンニュートラル対応支援 -脱炭素ビジネス化支援(次世代エネルギー・再生可能エネルギー事業支援、製品のLCA評価支援など) -脱炭素移行計画支援・社会実装支援(排出削減策の検討支援、排出権活用支援、物流改革支援、SBT対応支援など)・ビジネスと人権対応支援 -人権デューディリジェンス(DD)支援 (人権リスクマップ作成、調査票作成、調査支援など) -サプライチェーンにおけるサステナビリティ対応(サステナビリティ調達支援、取引先監査支援など)・自然資本・生物多様性への対応(TNFD対応支援、自然資本デューディリジェンス支援など)・総合支援 ~ サステナビリティ経営支援 -ESG/SDGs経営プロセス支援(マテリアリティ選定支援、戦略ストーリー策定支援、KPI設定支援など) -サステナビリティ体制の運営支援(サステナビリティ委員会運営補佐、各種課題へのアドバイザリなど) -ESG情報開示支援(ISSB対応・欧州CSRD対応、統合報告書等策定支援、外部評価向上支援など)・その他の社会課題への対応支援 -サーキュラーエコノミー産業への参入支援(バイオマス事業支援、再生事業支援、関連認証取得支援など) -社会安全・災害対応(事業継続計画(BCP)、食品安全・製品安全、環境マネジメントなど) -官公庁(中央官庁・地方自治体)向け サステナビリティ関連の調査研究・コンサル (社内コワーク)【プロジェクト事例】・大手小売 :サステナビリティ戦略支援(マテリアリティ選定、KPI設定支援 等)・大手インフラ :再生可能エネルギー事業の事業デューディリジェンス・大手食品メーカー:持続可能な調達支援、TNFD対応支援・大手化学メーカー:製品のライフサイクル評価支援・中小製造業 : ESG経営全般のアドバイザリ・CSR調達への対応支援【募集部室】コンサルティング事業本部 サステナビリティビジネスユニットサステナビリティ戦略部
更新日 2024.11.19
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】入社後は、代表室に所属いただき、KIBOWチーム、ベンチャーサポートチーム、G1チームの3チームについて、各チームの対外コミュニケーション業務に取り組んでいただきます。入社後、まずは、KIBOWチームについて、社会インパクト投資を行う「KIBOW社会投資ファンド」の広報活動や、能登震災の復興支援に関する企画・運営・広報をリードいただきます。その上で、ベンチャーサポートチームでは、アクレラレーションプログラム「G-STARTUP」の広報活動や、G1カンファレンスにも携わっていただくことを期待しています。<各事業詳細>・KIBOW社会投資:https://kibowproject.jp/investment/impact.html・G-STARTUP:https://g-startup.jp/・一般社団法人G1:https://g1.org/主な役割(一例):■企画立案・推進・レポート、動画等のPRツール、コンテンツ制作や、PR戦略の立案・各チームの活動の対外的な発信のための企画の立案・推進・WebサイトやSNS等の発信活動に関する業務の推進■ 対外コミュニケーション・ニュースリリース発信、パブリシティ獲得、取材誘致、取材申込対応等のコミュニケーション活動・一連のプロセスを通じた関係者(メディア、社内関係者等)との関係構築
更新日 2024.08.26
その他メーカー
総合スポーツ用品メーカーである同社にて、スポーツ製品(主にアパレル)のパターンメイキング、トワル作成、サンプル等作成業務をお任せいたします。スポーツアパレルブランドシーズン企画のパターンメイキング等を行う仕事になります。新規開発やモノづくりに対して、高いモチベーションをもって取り組める方を歓迎、募集します。【具体的には】製品のパターンメイキング、トワル作成、サンプル作成など、ブランド企画担当者/デザイナー、生産管理担当者や生産工場と連携し、プロトサンプルからバルク生産までを進行する業務に従事していただきます。【組織構成】機能・企画開発部 製品開発課製品開発にかかわるパタンナー計16名(内東京4名)が在籍しています。■同社の特徴:同社は1935年創業の総合スポーツ用品メーカーです。アウトドア、ゴルフ、スキーをはじめ10以上の幅広い競技用のアイテムを展開しており、「デサント」「ルコックスポルティフ」「アンブロ」をはじめとした自社ブランド、「ランバン」をはじめとしたライセンスブランドを数多く展開しています。細部まで研ぎ澄まされた機能美が商品の特徴です。海外での売上高が全体の約51%を占めており、日本・韓国・中国を経営の三本柱として位置付けています。韓国での成功に倣い、中国でも更なる事業拡大を目指しています。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】同グループ内のコミュニケーション強化、同社の文化醸成の為、重要ツールとして社内広報誌をWEB(デジタル)・媒体誌双方の観点で強化していきます。広報誌専任の担当者としてご参加いただき、同時に現在推進しているコーポレート広報も一部担い、当社の今後の成長をPR観点で支えていただける方を募集します。【具体的な仕事内容】(1)社内広報誌(デジタル)の頻度、内容の見直し、および定例発信(2)社内各ブランドとのコミュニケーションによる情報収集、情報発信の支援(3)社内広報誌の紙面での企画(社員、家族向け)(4)社内歴史データの取りまとめ、中期的な社内史の対外発信等の企画(5)広報部庶務関連(予算管理や稟議申請など)
更新日 2024.06.14
その他インターネット関連
【業務内容】IRの主担当として、CFOや経理チームと協働しながら、同社のIR活動全般の方針策定から実行までを担っていただきます。(部門やチームによる縦割りがないため、IRを中心に、キャリアプランに合わせてIR以外のロールを担っていただくことも可能です。)具体的な想定業務は以下の通りです。・適時開示資料等の作成・決算発表資料等の作成・決算発表会及び株主総会の企画・運営・機関投資家、セルサイドアナリスト、メディア等の取材対応・個人投資家向けコミュニケーションの企画・実施・IRサイトの企画・運営・事業戦略のストーリー構築及び資料作成・ビジネス別のPL、KPIの月次モニタリング
更新日 2025.10.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
サステナビリティ経営推進室の広報・IR担当のプレイングマネージャーとして、下記業務をご担当いただきます。【具体的には】・社外向けにHPの更新・統合報告書アップデートの企画推進(コンサルとの打ち合わせ含む)・社内報の作成・決算短信発表(期末・中間)の資料作成・機関投資家個別訪問、説明・ESG、TCFD、サステナビリティ等の推進(コンサルとの打ち合わせ含む)【組織構成】経営企画部 サステナビリティ経営推進室(室長1名、次長級1名、グループ長1名、主任2名、メンバー6名)
更新日 2025.02.26
銀行
・デジタル戦略における各種企画案件の補助・行内広報全般・行内研修、外部研修の企画、運営
更新日 2024.07.18
レストラン・フード
同社の経営企画部にて、マネージャーを募集致します。【職務内容】・経営計画、事業戦略の策定・各事業部門と短期、中期売上/利益目標の設定、達成に向けた戦略を立案・事業部門への予算・目標配分・予算/中期計画で定めたKPI進捗を管理分析し、部門内におけるPDCA展開を推進・売り上げデータ収集、管理、分析・各種経営会議体向けの資料の作成・月次パフォーマンスレポートの作成・経営資料の作成【魅力】配属後は部門長の下で業務を学び、次期部門長としてのスキルアップが可能です。また現状に満足せず業務改善できる点を見つけ、自身が主体となって業務を推進したい方にはご活躍いただけるフィールドがあります。
更新日 2025.06.26
エネルギー
【具体例な業務内容】同社におけるIR業務全般を担当いただきます。 1.決算発表資料の作成、決算説明会のアレンジ、決算他IR資料の公開2.機関投資家向け説明会や面談の企画・実施3.個人株主向け施策の立案・実施4.統合報告書(CHIYODA REPORT)作成業務5.その他 IR全般業務【部署の雰囲気】同社企業価値の向上を目標とし、社外/社内の関係者ともコミュニケーションを図り業務に取り組んでいます。【やりがい】株主、投資家など市場の皆様をはじめとする全てのステークホルダーから適切な理解と評価を得るために、企業価値評価に関する情報を適時、公平、正確に提供します。同じく、ステークホルダーから得られた評価や対話を、同社の持続的な成長と企業価値向上のための施策に反映させる事もあり、同社の代表としてステークホルダーとの接点を持つことにやりがいを感じられます。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材商社
【職務内容】・IR資料の作成・株主総会運営全般(事業報告/招集通知等作成含む)・投資家対応・その他株主関連業務【募集背景】・IR対応の関しての体制強化・現任の後継者候補【配属先】・総務部 総務グループ・グループリーダー含め4名(40代後半、63歳、40代前半、40代前半)【魅力】塗料をはじめとする生産財を中心に、製品・技術・事業の提供を行っている同社。製造業(メーカー)を主体としたお客様に対して、「お客様の課題を解決するために」製品を仕入れるのはもちろん、そこに必要とされる技術やサービスを加味して提供し、意匠性・機能性において付加価値をもたらす商品へと昇華させています。例えば、日本が世界に誇る自動車の洗練されたボディカラーリング・コーティングや世界中を航海する船舶を錆から守る技術を持ち、世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」や、シルキーホワイトが印象的な「横浜ベイブリッジ」の、ダイナミックで美しい光景を生み出す一躍を担っているのも実はオーウエル。更にこれまで蓄積してきた技術力をもって、LED照明やエレクトロニクスなどの分野におけるメーカー事業の展開も行っています。
更新日 2025.10.29
調査・マーケティング
【職務内容】▼主な業務内容広報部門において主に、プレスリリースの作成、メディア対応、記者発表会の開催、取材対応、自社ウェブサイトの運用などを担当していただきます。▼具体的な業務内容・企業価値向上のための広報戦略の立案と実行・経営企画と連動したPR戦略の立案と実行 ・メディア各社とのリレーションシップを図り適切な情報発信およびコントロール ・ロイヤリティ向上のためのインナーコミュニケーション活動 ・各種イベントの企画立案及び運営▼一例業務・社外広報 -当社の事業・サービスの認知向上のための広報活動 -プレスリリースの作成・配信 -メディアへの企画提案 -メディアとのリレーション構築・企業ホームページの運用 - ホームページに掲載するコンテンツの作成 - メルマガを使った情報発信・SNS運用 -facebook、twitter等のSNSメディアの運用、情報発信・採用広報 -求人媒体のコンテンツ作成 -採用向けの、社員インタビュー記事の作成 ‐採用イベントの企画・実施・社内広報 -求人媒体のコンテンツ作成 -採用向けの、社員インタビュー記事の作成 ‐月に一度の社内報作成 ‐有志による勉強会イベントの運営【募集背景】2016年に設立し、右肩上がりに業績が伸び続けている当社。コツコツと信頼と実績を積み重ねてきた結果、口コミやクライアントからの紹介などで大手企業から多くの依頼を頂くようになりました。今後IPOを目指すフェーズに突入し、更なる飛躍成長・体制強化のため広報マネージャーとしてご活躍いただける方を募集いたします。
更新日 2024.10.22
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】同社は、音楽・アニメ・映像事業を中心とした総合エンタテインメント企業であり、「多様な地域・多様な分野で“愛される”IPの発掘・育成を目指す」を重点戦略として、グローバルを見据えた多様なIPの開発に取り組んでいます。その中で経営管理グループは、グループの持株会社である同社において、グループ全体の経営サポートやガバナンスの強化の役割を担っており、取締役会、経営会議等の重要会議体の運営決算発表、IR等の投資家対応M&A、組織横断型プロジェクトの推進グループ規程・ガバナンス管理などの業務を担っています。【具体的には】本ポジションは、同社の経営企画担当者として、スキル・ご経験に応じて以下の業務をお任せします。投資家対応(決算説明資料の作成、IR取材対応)事業部・子会社のガバナンス(M&Aや経営戦略の方針策定、遂行)組織横断型プロジェクトの企画・推進
更新日 2024.11.07
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】【職務内容】【魅力】【募集背景】【組織構成】【ミッション】IR実務担当者として、IR関連業務や株式関連業務全般を対応いただきます。<IR関連業務>・決算短信(定性情報の一部)の作成・決算説明補足資料の作成・決算説明会の運営全般・コーポレートサイトIR情報の管理更新・機関投資家取材対応(200~220件/年)・個人投資家問い合わせ対応・その他IR関連業務全般<株式関連業務>・株主総会事務局対応・株主名簿状況の取締役会報告資料作成・株主優待、株主アンケートの実施全般【期待する役割】・株主、投資家との的確なコミュニケーションによる良好な関係構築・社内外ステークホルダーへの正確かつわかりやすい資料作成と説明・より良い資料、対応への改善、提案【組織構成】・部長1名(取締役)/課長1名/主事1名/副主事2名/メンバー1名の計6名の組織構成です。※30代半ば以上で構成されている組織です。【同ポジションの魅力】・外部視点で会社全体を見る力、経営視点が身に付きます。・多様な関係者との調整、・説明書類作成、プレゼン、取材対応を通して、ビジネス基礎スキル、IR・会計関連の知識・スキル向上を図ることができます。・適性に応じて経営企画部内の他領域の様々な業務を経験することが可能です。【同社の事業ポートフォリオに関して】■同社は主に下記2つの事業領域を中心に事業展開をしております。(1)感光材事業:半導体集積回路、液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイに欠かせないのがフォトレジスト用感光性材料です。同社は感光材分野で世界唯一の技術を保有し世界トップシェアを誇っております。(2)化成品事業:60年以上培ってきた高度な合成技術や蒸留・精製技術を武器に、高品質溶剤、香料材料などへ幅広い事業を展開しています。高品質溶剤分野では高純度精製事業と溶剤リサイクル事業を展開、平成25年には、電子・電材向け高純度溶剤及びリチウムイオン電池材料の需要増加に対応するため、兵庫県淡路市に淡路工場を竣工。香料分野では「高品質・香気安定」した香料材料を製造し、世界各国の香料メーカーに提供しています。【新規事業に関して】世界屈指の感光材開発で磨き上げた高い技術力と独創的な視点で、既存事業の進化、ライフサイエンス、ナノテク、エネルギー分野等の新しい技術領域の拡大にも取り組んでおります。<研究開発事例>・UVナノインプリント用樹脂・水溶性感光性樹脂 ・次世代半導体リソグラフィ用感光材・三次元細胞培養システム Cell-ableR 等※上記のR&Dに関しては、感光材研究所と呼ばれる新規事業創出及び現業の強化のための研究開発組織で行っております。【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円【その他魅力情報】・定着率95%・社員食堂は1食400円で喫食可能(千葉工場のみ)・30代で管理職実績あり・4年連続経常利益130%以上成長(2019年:前年比144%、2020年:前年比132%、2021年:前年比145%、2022年:前年比165%)
更新日 2025.10.10
その他インターネット関連
【業務内容】電子書籍に関わる事業の拡大を目的としたPR・ブランディング施策の立案、実行をお任せいたします。特に、声と漫画を掛け合わせた新体験コンテンツの認知度アップを目的としてメディア展開だけではなく、PR戦略の策定から、SNS運用や企業タイアップなど、他企業も巻き込んでの広範囲にわたった施策の展開を行います。▼具体的な業務内容・自社及び運営サービスのPR・ブランディング施策の立案、実行 及び、上記に紐づくメディアリレーション・イベントの運営・プレスリリースの執筆・企画書の作成 ▼特徴・オンライン/オフラインを問わず様々なPR施策の経験がつめます。・縦割り意識がなく各種サービスに横断的に関わる事ができ、業務の制限がありません。・サービス側の担当者とフラットな環境のため、広報側からの提案ベースの施策も可能です。・自らの意志に基づき仕事を作り出せる環境です。・成長実感と働きやすさの両立が可能です。【採用背景】2021年12月1日より同社が、株式会社エイシスの一部事業を承継したこと、直近新規サービスが増えていることから、広報・宣伝活動も重要性が高まってきているため、この度、広報・PR担当を増員したいと考え、募集開始しました。【配属先・キャリアパス】適性や希望を加味し、マーケティング部マーケティングチームへの配属となります。所属メンバーの経験やスキルを考慮した業務軸でのユニットに分かれておりますが、縦割り意識なく、希望次第で幅広い業務に携わって頂ける組織になっています。ゼネラルマネージャーとマネージャーが1名ずつ、その他にリーダー等を含むメンバーで構成されています。学生の受け入れも活発で、長期インターンメンバーも所属しています。・広告ユニット:9名・CRMユニット:4名・分析ユニット:3名・PRユニット:5名・コミュニケーションユニット:8名従来はCRMやリサーチ、広告、広報など機能・役割ごとにチームが編成されていましたが、DLsiteに限らず、新たなサービスやコンテンツが立ち上がっていくなかで、マーケティング部は全サービスの成長とユーザー、クリエイターの皆様の満足度を高めることを命題としており、こういった業務軸の観点のみで振り分けた縦割りの編成は視野を狭める要因になると考えました。役割の垣根を超えて横断的な組織とすることでサービスやコンテンツがより良くなる仕組みと仕掛けを生み出せるマーケティング部を目指し、また、個々人のマーケターとしてのスキル向上を促進していきます。選考内容や、キャリア希望、適性を踏まえて、配属ユニットを決定いたしますが、配属ユニットに関係なく”コト”に向かって横断してマーケティング全般に対応できる体制になります。入社後のキャリアパスは、マーケターとしてのスペシャリストを目指していただくだけではなく、既存サービスの責任者や今後立ち上がっていく新規事業の責任者を担っていただくことも期待しています。挑戦したい方には、積極的に機会を提供していくなど、支援をしていきたいと考えています。
更新日 2025.10.01
その他
90年以上の歴史をもつ公益社団法人日本バスケットボール協会(以下、JBA)。昨今B.LEAGUEや日本代表の活躍により、注目を集めるバスケットボール業界において、競技の中央統括団体であるJBAでも広報組織・体制強化を行うフェーズとなり増員募集を行います。【仕事内容】広報・IR業務それぞれ5:5の比重でお任せする想定です。(1)広報PR業務・プレスリリースの作成/JBAオウンドメディア(WEB・SNS等)での情報発信(ディレクション含む)・大会/イベント自のプレスルーム、各種会見等のディレクションおよび運営・広報プロモーションの年間計画作成と進捗管理・メディアとのリレーションシップ構築KGI/ KPIは主にチケット売上向上に向けて、SNS更新数等で管理しています。SNS運用等のオペレーティブな業務は外注も可能ですので、ベンダーコントロールを含めた広報業務の上流設計や、現状の見直しを含めた業務の適正化・標準化にチャレンジしていただくことを期待しております。(2)法人広報業務・各種事業の活動レポートの作成/発信・会議報告の作成と/発信・メディアの取材対応※直近で大きな組織変更があったため、KGI/ KPIは現在設計中です。【募集部署】広報・PRセクション
更新日 2025.03.12
化学・繊維・素材メーカー
これまでの経験を活かし、下記のようなポジションにて検討させていただきます。【想定ポジション】■人事(採用/教育/労務/制度等)■経理・財務(会計/財務/税務/管理会計/原価管理/事業所経理等)■総務■購買■広報■法務■監査■事業企画・経営企画 など【想定勤務地】■本社:〒520-8639 滋賀県大津市晴嵐二丁目7番1号■滋賀高月事業場:〒529-0292 滋賀県長浜市高月町高月1979■能登川事業場:〒521-1295 滋賀県東近江市今町906■精密ガラス加工センター:〒525-0072 滋賀県草津市笠山1丁目4-37【同社のおすすめポイント】・『世界一の特殊ガラスメーカー』を目指し、グローバルに展開するプライム市場上場企業です。多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いています。・事業拡大に伴い業容が拡大しており、事務系職種についても人員を強化しております。・同社は温和な社員が多く、長期的に働かれる方が多いです。(※平均勤続勤続年数20年以上、離職率も1~2%ほど)・福利厚生も充実しています。
更新日 2025.08.04
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■当社の経営企画部は、経営計画の立案、決算説明などのIR業務、会社のブランディング活動、全社SCM改革、新規事業推進など、幅広い業務を行っております。以下は経営企画部 経営企画課が行う業務です。すべての業務をおひとりで実施いただく訳ではございませんのでご安心ください。1)会社のビジョンや中長期経営計画の取り纏め、全社展開と実行支援2)月例経営会議の運営と資料の作成、取り纏め、議事録作成3)年1回)事業部・関連会社が作成する重点施策シートの取り纏めと社内ホームページへの掲載、役員への報告4)半年に1回)事業部・関連会社の業績評価シートの取り纏めと役員による業績評価会議の運営、結果の取り纏め5)不定期)全社横断プロジェクトの事務局や各プロジェクトメンバーとしての実行支援6)新規事業のサポート、新規事業に必要な投資計画の立案と予実管理7)財務分析や業績予想に必要な数値分析および提言※(2)と(6)の業務内容をメインに想定しておりますがご経験に沿って(1)~(7)の業務内容に従事していただきます。 【募集背景】■退職者の補充により組織拡大のための募集となっております【組織構成】■経営企画部 20名(男性13名:女性7名)、外国人4名
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材メーカー
同社のブランド力向上を目的としたコーポレートブランディング部門にて一緒に働いていただける方を探しています。【業務内容】■コーポレートブランディング業務内容(8割)・企業価値を高めるための戦略立案・推進・インナーブランディングに関する業務 例)社内研修/ワークショップ等の企画/運営、資料/議事録/アンケートの作成 など・アウターブランディングに関する業務 例)社外情報発信(Web/SNS) に関する企画立案 など・プロジェクトマネジメント・社内外とのミーティング設定、管理、日程調整 など・社内外との調整 ※全社的なプロジェクトのため、全部門と協力しながら業務を遂行いただきます。■広報業務内容(2割) ※担当業務はご希望とご経験を加味して決定いたします。 例)・社内報の企画/作成 ・各種メディア対応 ・WEBサイト更新/作成 など【同社について】同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。【事業内容】フレーバー、フレグランス、アロマイングリディエンツ、ファインケミカルの製造・販売(輸出入を含む)
更新日 2025.10.19
ホテル・旅行・レジャー
海栄RYOKANSの魅力を、より多くの人に伝えていただくのが広報のお仕事です。“記念日の宿”というブランドコンセプトを軸に、ブランディングや情報発信を通して、各館の世界観や感動体験を広く世の中に発信する重要な役割を担っていただきます。【職務内容】? 会社・各施設におけるブランディング向上に伴う、広報戦略立案・実行? プレスリリース作成・配信? メディアリレーションズ(取材対応、プレスイベント運営)? 各種メディアとの折衝
更新日 2025.10.20
エネルギー
管理部門・企画部門でのポジションサーチとなります。【ポジション候補】財務会計・管理会計・法務・経営企画・営業企画・IR(書類選考段階で、ご経験に応じたポジションを別途ご案内します。)\同社の魅力・特徴/(1)安定した経営/成長戦略「地球環境」と「ウェルネス(健やかな暮らし)」という2つの事業軸のもと、多角的な事業ポートフォリオにより、いかなる経営環境下においても安定した成長を実現しています。ものづくりの現場で活躍する産業ガスやケミカル、人々の生命を支える医療、くらしにかかわるエネルギーや農業・食品、さらには物流、海水、エアゾールなど、100を超える多彩な事業を展開しています。これら多様な経営資源を活かして新たな企業価値を提供し続けており、現在は国内外含め、社員数20,348名(2023年度末)、270を超えるグループ会社(連結子会社167社)を持ち、2022年売上高1兆円、中計(2024年)目標1兆2000億円、売上高は2000年来、4倍以上の成長を遂げています。(2)はたらく環境と制度在宅勤務はもちろんのこと、フレックスタイム制の導入や時間単位の年次有給休暇制度など多数制度やオフィス環境も整えております。ブリッチ休暇等を部署で設置して有給休暇の推奨もしており、夏季休暇等は7連休にして旅行などを楽しむ社員もいます。(3)その他:2026年4月、本社を「グラングリーン大阪」に移転予定です。【魅力】■健康経営の推進:エア・ウォーター株式会社は「健康経営優良法人」に2022年度以降毎年認定されています。■働き方改革の推進:はたらきやすい職場環境の整備に力を入れています。適正な労働時間管理、柔軟な働き方への対応、両立支援の3つをベースに、2023年11月より、「働き方改革推進委員会」を立ち上げ、健康経営の観点からも適正な労働時間管理に向けた各種取り組みを実施しています。子どもが小学6年生修了するまでの期間、勤務時間を短縮することができる制度、配偶者が遠方に転勤した際に休職を認める配偶者休職制度(上限3年間)などもあります。また、柔軟な働き方を通じて業務効率を上げ、生産性を高めるために、フレックス制度(コアタイム:11時~15時)、在宅勤務制度なども導入しています。■管理職向けの評価制度としては、社員は自らの意欲・提案で中期の貢献内容をコミットし、コミットメントの内容に応じてグレード(=処遇)を決定する仕組みを取り入れています。ご本人の主体的なチャレンジ意欲・提案が起点となる仕組みであることがポイントです。
更新日 2025.08.29
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】2020年12月に日本初のSDGsIPOとして東証1部へ上場した同社は、2024年度からスタートした、第2創業期の新体制のもとで、更なる会社の成長を担う人財を募集しています。新体制下においても、「働く女性の支援」は、創業以来、38年間引き継がれ続ける弊社の企業理念であり、この理念実現に向けた社会的価値を探求し、そして具現化していきます。同社は上場企業として、機関投資家を中心としたステークホルダーとの中長期的な信頼関係構築を重要戦略と位置づけています。これまで、少数精鋭のIRチームメンバー(経営企画室兼務者を含む)で、幅広な業務をカバーする体制で推進しております。その原則は維持しつつも、特に今後については、統合報告書の公表や、人的資本・知的資本などの枠組みを踏まえた同社戦略に沿った開示の拡充についても準備を進めており、IR活動のさらなる高度化と情報開示体制の強化、各担当者の専門性向上などを図るため、IR実務経験者の新規採用を行います。【仕事内容】IR(投資家向け広報)戦略の企画・実行を担い、同社の企業価値を適切に伝える情報発信および投資家コミュニケーションを推進していただきます。CFOおよびグループCEO、COOとも密に連携し、決算開示や投資家対応をはじめとした多岐にわたるIR業務に従事します。具体的には・決算説明資料(プレゼン・原稿)の作成、および決算短信・説明会の運営・四半期・通期決算発表時の情報開示に関する社内調整・実行・投資家説明会・1on1ミーティングの企画・同席・議事録作成・適時開示書類のドラフト・確認・開示対応・同社IRサイト・統合報告書などのIRツール制作・機関投資家・証券アナリストとの関係構築・質疑対応・経営企画室や財務経理本部との連携を通じた情報の精緻化・各種社内資料・スピーチ草案の作成支援 など【組織構成】<IR室の組織的な位置づけ>上場企業である同社は、ホールディングス組織として「事業戦略本部(COO管轄)」「財務経理本部(CFO管轄)」「業務管理本部(CHRO/CCO管轄)」の3本部制を採用しています。IR室はこのうち「事業戦略本部」に所属し、管掌役員であるCOOの監督の下、特に兄弟部門である「経営企画室」と密接に連携しながら、IRの企画・運営および機関投資家等との直接対話を担っています。※社内システムの関係で内定通知書/雇用契約書は経営企画室でお出しします。【求める人財像】・自ら学び、考え、行動できる自走力のある方・目的を明確にし、構造的に情報をまとめる力を持つ方・周囲との調整をいとわず、柔軟にコミュニケーションを取れる方・数字や論理に強く、誠実に情報を取り扱える方・「働く女性の支援」、”子育てや介護、その他のライフイベントを理由に キャリア継続を諦める方をなくしたい”といった同社の理念・想いに共感できる方【身につくスキル・経験】・上場企業における高度なIR実務スキル(開示、投資家対応、戦略理解)・財務・経営に関する俯瞰的視点と論理的表現力・CxOクラスとの折衝・資料作成経験・資本市場や投資家の視点を踏まえた情報発信力・社会課題解決とビジネス成長を結びつけて伝えるストーリーテリング力(政策提言・規制突破などを含む)【キャリアパス】・将来的にはIR室における管理職候補、 経営企画/サステナビリティ/財務企画領域への展開など、 ご本人の意欲と適性に応じたキャリア形成が可能です。・経営陣と直接対話する機会が非常に多い部門に属し、 企業を代表して資本市場との戦略対話の一翼を担う立場での経験が得られます。
更新日 2025.08.05
人材ビジネス
【概要】グループ総務購買本部では、パーソルグループ全体の総務ガバナンス、集中購買、シェアードサービス、ファシリティマネジメント、カーボンニュートラルに関する施策推進などを担当しています。気候変動問題はパーソルグループの経営課題のひとつになっており、温室効果ガスの排出を削減することは重要なミッションとなっているため、GHG排出量算定や削減目標達成のための様々な施策の推進を担っていただきます。【詳細】●グループ全体のカーボンニュートラル施策グループ全体のScope1およびScope2におけるGHGの排出量算定、削減施策の推進、対外開示の対応など。●サプライチェーン上のカーボンニュートラル施策Scope3におけるGHG排出量の把握、排出量の削減施策の検討および推進など。●上記に関する対応・情報収集システムの導入推進・運用。・取引先に対するSAQの実施、EcoVadisやRBAなど外部評価機関への対応、認証取得の検討など・各個社の環境データ収集業務・削減計画の推進・管理専門的な経験がなくても、入社後の育成プランを通じて戦略推進に必要なスキルや知識を習得していただきます。【組織構成】グループ総務購買本部全体でカーボンニュートラル施策を推進しておりますが、施策を中核的に担う総務購買企画部への配属予定です。30代を中心とした中途入社者が多く、馴染みやすい環境です。【魅力】グループ全体の施策について自ら考えて推進方法や改善案等を立案、グループ内の多くのステークホルダーと連携・協業をすることで、大きなやりがいと自己成長を感じていただけます。リモートワークが中心でフレックスタイムを取り入れているので、自由度が高く働きやすい環境です。
更新日 2025.09.16
エネルギー
【具体例な業務内容】サステナビリティ業務全般・サステナビリティ推進プログラム作成・見直し・社内向けサステナビリティ教育(セミナー等)企画・実行・環境・社会・ガバナンス等に関する開示対応・サステナビリティ委員会事務局・サステナビリティ社外団体活動対応【やりがい】グループ全体を対象に部署横断でサステナビリティ活動を推進することで、企業価値向上に資するための計画を企画・運営します。法改正・社会情勢の変化などの外部環境変化、新分野への参入などの内部環境変化を見極めて、同社グループのサステナビリティにかかわるリスクと機会を認識し、対応策を戦略に組み入れて実行する、企業価値の向上に貢献できる、やりがいのある業務です。
更新日 2025.09.16
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】同社では、2030年ビジョン実現に向け、2023年度を初年度とする中期経営計画を策定し、各事業の成長戦略を実行しています。将来的に上場を見据えている中、企業ブランディングと開示品質を中期的に引き上げる必要があり、広報全般を主導し、組織づくりまでリードできる人材をお迎えしたいと考えています。コーポ―レート部門として事業を統括する全社広報役を担い、コーポレートブランディング実現に向けた社外・社内への広報戦略を立案・実行いただきます。【業務内容】経営戦略室の一員として、全社のコーポレートブランディングを推進し、社外・社内の広報戦略を企画・実行します。各事業・グループ会社の発信を統合し、企業価値として編集・発信する役割です。上場を見据え、開示品質やガバナンス、サステナビリティ情報の整備も並行して進めていただきます。将来的には広報室の立ち上げ・自律運用に向け、基盤づくりを主導頂きたいと考えています。<社外広報>・ニュースリリースの作成と配信:新製品やサービスの発表・メディア対応:取材対応の調整、メディアからの問い合わせ対応、メディアリレーションの強化<社内広報>・社内情報の発信:取材対応、記事作成<その他>・会社案内制作・理念浸透施策の検討・立案・サステナビリティ委員会の事務局運営・施策立案・コーポレートサイトのメンテナンス・改修・SNS運営:公式SNS(X、Facebook)アカウントの管理(事業部門発信の管理のみ)【本ポジションの魅力】・経営戦略部に所属し、経営陣と近い距離で企業価値向上に直結する広報に携われます。・全社視点でのブランディングを牽引し、戦略立案から実行まで大きな裁量を持って推進できます。・上場を見据えた開示品質や危機管理、メディアリレーション強化などの基盤整備に関与できます。・将来的な広報室の立ち上げを見据え、組織設計から運用までをリードする実践的な経験を積めます。
更新日 2025.10.03
機械・精密機器メーカー
【ミッション】当社のビジョンや戦略、強みである高い技術力を社員に効果的に伝え、エンゲージメントを高めるための社内広報業務を担当いただきます。部門間の相互理解や、社員間のコミュニケーション活性化の促進、経営層と社員をつなぐなど重要な役割を担い、社内広報活動を通じた企業価値向上に貢献していただきます。【具体的な職務内容】■社内広報戦略の企画・立案・実行■社内報(デジタル)の企画・編集・発行■役員、社員インタビュー記事の企画・作成■社内イベントの企画・運営■部内の事務処理やスケジュール管理■その他社内広報に関する業務全般【キャリアステップ】■まずは社内広報に専念いただき、適性をみて将来的に社外広報への業務ローテーションを視野に入れる方向で考えております。■適性に応じて、IR、広告・販促などの企画部門や社外広報へのキャリアチェンジの可能性もございます。【働き方】■平均残業時間:約20時間/月■リモートワーク:週2日まで利用可能※入社後は業務をなるべく覚えていただくため、しばらくの間は出社がメインとなります
更新日 2025.09.03
その他インターネット関連
採用広報を担っていただきます。【業務の概要】本ポジションは1人目のグループ会社専属の採用広報のポジションです。採用広報から担当いただき、ゆくゆくは事業広報や企業広報へと業務の幅を広げることができます。まずは既存の採用広報チャネルの運用から入り、当社の事業やカルチャーへの理解を深めていただきます。その後ご経験に応じて事業広報・企業広報の役割をお任せしていきます。【具体的には】急成長するグループ会社の採用広報担当として、広報戦略の策定、コンテンツマネジメント、イベント開催など様々な業務を現場のメンバーや採用チームと協力して行っていただきます。■採用広報施策の企画・実行■コンテンツ企画・制作(採用ピッチ資料のアップデート・イベント登壇資料などの作成)■社員インタビューの企画・運用(インタビュー・撮影・記事執筆・編集など)■Tech blogの企画・推進・運用■エンジニア向け勉強会やイベントの企画・実行■採用広報プランの企画・実行■プレスリリースの企画・作成■メディアリレーションズ(関係値構築・企画提案・取材対応など)■サービスブログの企画・運用(インタビュー・撮影・記事執筆・編集など)■サービスのSNSの企画・運用■インナーコミュニケーションの企画・実行
更新日 2025.10.02
レストラン・フード
【期待する役割】同ホールディングスのPR室は、同社のブランド価値向上・社会貢献に関する戦略立案・実行、さらにグループ各社と連携し、各ブランドのブランドPR推進をリードしている部門です。本ポジションでは各種PR活動を起点となり、グループ全体のブランドPR領域をリードしていただきます。【募集背景】同社の強みである多業態戦略(居酒屋・寿司・焼肉・ステーキなど幅広いブランド)の深化を進めており、顧客ニーズに合わせて店舗展開を強化しております。同時に積極的なM&Aにより規模拡大とブランド再生を進め、グループの総合力を高めていきます。グローバル展開も加速しており、アジア・北米・オセアニアを中心に海外店舗を拡大し、グローバルブランドとしてのプレゼンスを強化しています。上記のような背景から、社員・組織ともに増加しているため、マーケティング組織強化を背景として、このたびマネージャー候補を募集いたします。【職務内容】■社外コミュニケーション・同社のブランド価値・イメージ向上に資するPR戦略立案・実行・同社チャンネルの企画・運営(公式YouTube)■社内コミュニケーション・社員モチベーション向上に向けて、社内報の企画・発行等■グループ各社支援・各ブランドのPR担当と連携し、グループシナジー創出【本ポジションの魅力】同社は、居酒屋・寿司・焼肉・ステーキ・給食事業など多彩なブランドを国内外2,600店舗以上展開する外食大手です。幅広い業態に携わることで飲食業界でのキャリアの幅を広げられるだけでなく、グループ経営・グローバル展開を進めていく過程で幅広い広報業務のスキルアップも可能です。中途入社の方には即戦力として大きな裁量が与えられ、マネジメントや事業推進を通じて経営人材として成長できる環境が整っています。
更新日 2025.10.06
その他インターネット関連
某社は、同社グループの一員として、公営競技業界に新しい挑戦を続けています。同事業部では、多様な職種のスペシャリストが活躍しており、某社の成長を支援しながら、共に成果をあげています。この度、子会社として更なる高みを目指すべく、新たなメンバーを募集いたします。熱意と専門性を持ち、私たちと共に成長し、挑戦を楽しむことができる方をお待ちしております。【某社について】某社は2006年に設立して以来、競輪・オートレース領域で事業を展開しています。競輪・オートレースの車券や競輪くじのインターネット販売サイトの運営のほか、競輪場の包括運営・再整備・施設管理、車券販売システムの自社開発などを行っています。ネットとリアルを融合することで、競輪・オートレースの新たな価値創造や地域活性化に貢献していきます。また、2019年2月に同社の完全子会社となりました。【募集背景】某社の広報体制強化に向けた増員募集です。同社グループとして地域社会に貢献し、競輪・オートレースの新たな魅力を届ける活動を加速しています。※子会社出向【具体的にお任せすること】競輪・オートレースなどの公営競技を支える某社にて、広報活動を通じてファン拡大とブランド浸透を担っていただくポジションです。プレスリリースからイベント企画、社内外とのリレーション構築まで、幅広い業務に携わります。・プレスリリースの企画・作成・配信・PRイベントの企画・運営・進行管理・メディアリレーション(取材対応・情報提供 等)・競輪場イベントの企画・運営支援・社内報の企画・編集・発行・企業理念の社内浸透施策の推進・全社イベント(朝会など)の企画・運営・各種マーケティング施策やプロジェクトのサポート※月1回程度の地方出張あり(競輪場など)※競輪・オートレースに関する知識は、入社後にキャッチアップしていただければ問題ございません。ご興味をお持ち抱ける方のご応募をお待ちしております。※本ポジションに関して同社雇用、某社出向となりますので一部福利厚生や勤務体制に変更等がございます。面接時に詳しくお伝えできればと考えております。【ポジションの魅力】・自社サービスとリアルイベントの両軸でファン拡大を図る、戦略的な広報が可能・公営競技という社会性あるテーマに携わり、地域活性にも貢献できる・事業会社と同社のハブとして、多様なチームと協働できる【得られる経験やスキル】・オン/オフライン双方のPR経験・地方自治体や公的団体との連携スキル・グループ横断プロジェクトにおける推進経験
更新日 2025.09.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。