調達に関わるグループガバナンス・ サステナビリティ(管理職)電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】調達に関わるグループガバナンス、サステナビリティのマネージャーとして、グローバル調達統制のプロフェッショナルとして、不正・コンプライアンスリスクを最小限に抑えるための仕組みを構築し、継続的な改善をリードしていただきます。具体的には、以下の業務を通じてSCM全体の変革を推進することを期待します。【具体的には】1.グローバル調達不正リスクのアセスメントと未然防止【最重要ミッション】・海外グループ各社への定期的な訪問・リモートアセスメントの計画・実行。・現場でのヒアリングやデータ分析を通じ、潜在リスクを特定し、改善策を主導。・アセスメント結果を経営層へレポーティングし、全社的な改善活動へ繋げる。2.グループ調達ガバナンス体制の企画・高度化・グループ統一の調達方針・規程の策定、およびグローバル各拠点への展開・浸透。・最新のコンプライアンス要請(贈収賄防止、優越的地位の濫用防止等)を反映した内部統制プロセスの継続的な改善。3.サプライヤー・コンプライアンス体制の強化・人権・環境・労働安全衛生など、サステナビリティに関するサプライヤーデューディリジェンスの仕組みを企画・推進。・リスク評価に基づき、ハイリスクサプライヤーへのエンゲージメント(改善指導・監査等)を主導。4.チームと組織への貢献・チームメンバーへの指導・育成。・変化するビジネス環境や社会要請を先読みし、次世代のSCM統制のあり方を提言・実行。【ポジションの魅力】グループグローバルにおける調達統制の中核を担い、不正リスクの抑止とサステナビリティ推進を通じて、企業価値の持続的な向上に貢献できるポジションです。SCM統制&サステナビリティ推進部は、横河電機グローバル・ビジネス・サービス本部 SCMセンター内に属し、同社グループ全体の調達・物流に関わる戦略的マネジメントの要となる組織です。特に当部門は、調達領域における内部統制の強化とコンプライアンス、サステナビリティ施策の推進をミッションとし、グローバルな調達ガバナンスを統括する役割を果たしています。このポジションでは、グローバル各拠点およびサプライヤーへのアセスメントを通じて、不正リスクを未然に察知・低減する統制施策をリードしていただきます。また、グループ全体でのコンプライアンス意識の浸透を図り、持続可能なサプライチェーン構築を推進することで、企業としての責任ある成長を支える極めて重要な役割を担っていただきます。英語を活用したグローバルなコミュニケーションを必要とされるポジションです。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。
- 年収
- 1000万円~1300万円
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.07.18