【期待する役割】同社の新潟事業務において購買関係業務およびマネージャー支援業務を担当いただきます。次期管理職候補として、将来的にはマネージャーを目指していただきます。【募集背景】現在、新潟資材・物流グループが所管する業務のうち、購買関係業務に関してマンパワー強化の必要があります。組織体制強化の為にも、増員を図っている為の募集となります。【具体的には】■購買実績管理業務・予算に対する実績把握、予実の乖離解析及び報告書作成業務■原材料価格改定情報の社内共有業務・原材料の価格改定に関する文書の社内メール発信業務■社外関係者との交渉業務・価格、納期変更等に関する商社、メーカーとの交渉業務及び交渉結果の整理、社内発信業務■社内関係者との調整業務・原材料の入荷・工場への搬入に関する調整業務・製品の出荷に関する納期調整業務■原材料の探索・評価業務・安定調達、コスト低減に向け、新たな原料の探索を行い、研究部門に評価を依頼する業務■原材料仕様書締結業務・新たな原材料の仕様書締結に関する業務■購買・物流関係の契約書締結業務・サプライヤー、アウトソース先、運送会社、倉庫会社等との契約書締結に関する業務■メタル回収調整業務・貴金属、ニッケル等の有価物回収について回収業者へ依頼および、社内関係者に結果報告する業務■その他・物流関係のチェックシート確認業務、ISOマネジメント業務【組織構成】■新潟資材・物流グループマネージャー1名(50代)、メンバー4名(50代1名、40代1名、30代1名、契約社員1名)購買業務はマネージャー1名(50代)、メンバー2名(契約社員1名、派遣社員1名)が担当。【働き方】■転勤:当面無し【キャリアパス】まずは購買関係業務を中心に実務に取り組んでいただきます。ご経験およびスキルに応じて次期管理職候補(マネージャー職)として、事業を牽引する存在となっていただくようなキャリアステップがございます。【同社の魅力】国内有数の触媒メーカーとして、製造のみならずライセンス提供や共同研究等多様に展開しており、様々な契約業務を経験できます。また、同社が現地法人を有するインドをはじめ、中東、東南アジア等の海外顧客との取引が拡大しており、海外契約業務のキャリアアップを図れます。直近では、カーボンニュートラル等の環境配慮に関する契約業務も増えており、新しいビジネスの発掘にも関わることができます。これらの契約書は取引の状況や性質に応じ、案件ごとに契約内容を検討するため、担当者の考え・発想を反映することで、ビジネスの意思決定に携わることができます。落ち着いた社風で、比較的ワークライフバランスも確保しやすい環境です。【取り扱い製品について】「触媒」は、原油からガソリンや軽油などの燃料や、プラスチックなどの石油化学製品をつくるのに欠かせないものです。例えば石油精製触媒は、石油燃料(ガソリン、灯・軽油等)をつくるのに欠かせないものであり、お客様毎に異なるプロセスに対応した多様な触媒を開発し、提供しています。また脱硝触媒は、火力発電所、ゴミ焼却炉、大型船舶の排煙に含まれるNOX(窒素酸化物)やダイオキシンを除去し、酸性雨や光化学スモッグによる環境汚染を防ぐ触媒であり、同社が開発したその製造技術(ライセンス)が世界中で活かされています。