サステナビリティ推進および非財務情報開示担当その他メーカー
その他メーカー
サステナビリティ推進および非財務情報開示を中心にとした業務をご担当頂きます。
- 年収
- 700万円~800万円
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.07.18
その他メーカー
サステナビリティ推進および非財務情報開示を中心にとした業務をご担当頂きます。
更新日 2025.07.18
エネルギー
東証プライム上場・東海圏を代表するインフラ企業である同社にて、総合職としてご入社頂く事を想定した採用です。幅広い部署でご活躍頂き、将来の経営幹部として成長して頂けることを期待しています。過去の実績からしましても、非常に募集が集まりやすいポジションのため、ご興味をお持ち頂けます際は、お早目にご応募を頂けますと幸いです。※応募時期により、書類選考にお時間がかかる場合がございますので、事前にご了承頂けますと幸いです。 【総合職】・総合職は、全社・部門の課題解決を図るスタッフ業務を担います。・将来的には経営幹部として成長いただくことを期待しています。【配属部署例】皆さんには若手の総合職として、エネルギー事業や新規事業など幅広い部署でご活躍いただける可能性があります。入社にあたり、具体的な初期配属課所は各種選考を通じて決定していきます。全社企画/事業開発/財務/調達/広報/人事/電力事業/ガス事業(生産/供給/営業)/R&D/デジタルなど【魅力】◆東証プライム上場。1922年の設立以来、都市ガス事業を中心に展開し、東海地方の生活・産業活動を支えるインフラ企業。◆生活に欠かせない事業を行っており、不況に強い事業基盤を有する安定経営。◆近年のエネルギー業界の変遷に伴い、新規事業投資や社内改革を積極的に推進中。◆東海圏においてトップクラスの高年収。WLBも整った働きやすい環境。◆勤務地も東海3県内(通勤距離考慮)のため、腰を据えて長期就業が可能。◆在宅勤務等の柔軟な働き方が可能な環境。選考もWEBで完結予定です(全2回)
更新日 2024.11.08
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■当面は人事制度の見直し等に注力して頂く予定です。能力・ご経験に応じて部門マネジメントを担って頂いたり、専門性を生かした業務に従事(若手指導含む)していただく可能性もございます。(以上、相談による)【具体的な仕事内容】■人事制度の見直し・策定・運用■採用(新卒・キャリア)、教育研修■各種年金制度の管理(DB・DC等)■組合対応、労務管理など【組織構成】総務部 人事課 4名(課長1名、メンバー3名)
更新日 2025.02.20
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の企業法務担当者として以下従事いただきます。【職務内容】1) 契約内容の起案、確認、修正国内・海外グループ会社を含む、英文契約は30%程度2) 各種法的相談対応(契約内容、独禁法、下請法等)3) 事業再編等支援(M&A、事業譲渡等)各種契約内容の確認、法務デューデリジェンス、社内の各事業部門及び間接部門との連携4) 紛争対応5) 各種研修実施【魅力】当社は、モビリティ、イメージング、ファインケミカル、ライフサイエンス、アグロ等の、幅広い事業分野の製品を展開する企業のため、対応する法律や契約が多岐にわたります。そのため、当社の法務部門では、様々な領域の法務に関する経験を積むことができます。例えば、契約審査においては、秘密保持契約、業務委託契約、売買契約などに留まらず、医薬事業や農薬事業の許認可にかかる国内外のライセンス契約、海外の企業やアカデミア等との共同開発契約なども扱っており、企業法務担当者として、幅広いキャリアを積むことができます。弁護士と協力して対応するケースも多く、社内外を問わず、幅広い人脈の構築やコミュニケーション能力の向上を目指せます。研修体制としては、自らの希望により必要に応じて社外研修の受講も可能であり、自身のキャリアプランに従った知識や能力を得る機会も提供しています。【キャリア形成について】入社当初は、和文及び英文の契約審査を行いながら、各事業への理解を深めてもらいます。当社にて一定の経験を積まれた段階で、これまでの経験や能力等もふまえ、事業再編や各種ライセンスに関する契約の審査などの、会社の事業に重要な影響を及ぼす案件も担当してもらいます。30代後半から管理職への登用の機会もあります。
更新日 2025.08.13
機械・精密機器メーカー
■同社の採用に関する業務全般・採用~入社までの採用企画と実行・中途もしくは、新卒採用(年間数十~300名程度)・協力業者との協業プロジェクト企画、管理、運用・社内異動、外部採用(ダイレクトソーシング、直接応募、媒体応募、人材紹介会社、社員紹介等)・中途、新卒ともに、SNS活用、学校訪問等のPR業務・その他、採用に関する付帯業務※現在、週5日出社となっております。
更新日 2025.08.04
ITコンサルティング
同社は2013年に創業し、10年目を迎えた東証プライム企業です。①主にDXによる新規事業開発、②人材リソースの2つのサービスラインで、ITによる社会の課題解決を目指しています。プライム企業としての採用地盤を固めるべく、人事企画責任者を募集します。【業務内容】■ 人事戦略立案全社人事戦略の策定および実行(採用、育成、評価制度の構築)報酬・福利厚生制度の企画および最適化タレントマネジメントと後継者育成プログラムの設計■ データ分析、人事施策立案人事データ分析による課題抽出と施策立案、人事トレンドの調査と社内への適用、従業員サーベイの設計・実施・分析人事関連システムの導入・運用支援組織変革プロジェクトの企画および実行管理■ 社員教育施策社員教育プログラムの企画・開発・運用労働生産性向上のための人事施策の立案■ エンゲージメント向上施策組織文化の醸成とエンゲージメント向上施策の推進ダイバーシティ&インクルージョン施策の設計・運用ワークライフバランス施策の企画・推進退職者管理およびアルムナイネットワークの構築■ コンプライアンス対応(労働法規、個人情報保護等)【歓迎要件】■コンサルティングファームでの人事コンサル経験■システム開発業界でのエンジニア採用・育成経験■報酬設計の専門知識(市場調査、報酬体系構築)■従業員ウェルビーイング施策の企画・運用経験【求める人物像】・経営陣と密接に連携し、事業戦略を人事戦略に変換して組織全体の成長を牽引するリーダーシップを持つ方・多様な背景のステークホルダーと信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションでプロジェクトを成功に導くことができる方・データと論理を駆使し、複雑な人事課題を明確に整理して解決策を提示できる分析思考を持つことができる方・戦略的な視点と実行力を兼ね備え、計画から実装まで一貫して結果を出すことができる方
更新日 2025.07.09
人材ビジネス
【業務内容】コアとなる給与計算業務の受託事業での国内シェアNo.1の地位に甘んじることなく、積極的な経営戦略及び事業戦略を策定しており、経営層のサポートに携わることができる総務課の秘書職(総務職)候補を募集いたします。【具体的には】・株主総会、取締役会事務局・会社法登記、定款、謄本関連の対応・規定変更の対応・全社イベントの運営・オフィス管理(備品管理、緊急時対応等を含む)・社内報の作成・社内稟議の対応・部門のマネジメント※4、6、7、10、1月は繁忙時期となります【魅力点】◎総務業務を広い範囲で経験し、マネジメント経験を積むことができる◎上場準備の経験、上場企業(予定)で総務業務を経験することができる◎役職が上がると法務も幅広く経験することができる【組織構成】総務部:総務課 男性2名、女性1名、法務課 男性1名
更新日 2025.07.09
生命保険・損害保険
◎本社社員として全国の営業拠点に常駐し、支社にて内部管理のモニタリング、指導・牽制などの業務に従事頂きます。※全国の各支社への配属可能性がございます。(全国転勤あり) ※入社後の転勤については、ご家庭の状況なども考慮し、 一定のエリア内での転勤となっているのが実態です。【具体的な職務内容例】■営業拠点の健全な成長に貢献するため、指導・牽制を通じ、営業拠点の統制水準全般や募集品質の向上を図る■営業拠点の統制環境(コミュニケーション、営業拠点経営、ガバナンス、ファシリティ等)の改善(向上)への関与■営業管理職や営業職員との面談■新契約のチェック、契約管理(無効、解約、失効など)の確認■営業拠点が作成する各種報告書等の確認、指導■不適切事象の再発防止策の策定指導、定着状況確認■社内監査、検証対応■各種業務報告■経営への提言を含め、会社全体の内部管理態勢強化やリスクカルチャーの醸成に貢献する
更新日 2025.07.03
その他インターネット関連
【募集背景・ポジションについて】同社は、「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」というビジョンのもと、急成長を続ける東証グロース上場のFinTech×SaaS企業です。このポジションでは、同社の中長期的な事業成長を支える重要なミッションである、エンジニアの中途採用業務全般をお任せします。単なる欠員補充ではなく、戦略的な採用手法を通じ、競争の激しいエンジニア人材市場から 同社の未来を共に創る仲間を見つけていただきたいと考えています。【業務内容について】■業務概要HRBP部のエンジニア中途採用担当として、以下の業務を推進していただきます。(業務委託入場の場合、一部業務のみの依頼となる場合がございます)■具体的な業務内容(1)エンジニア採用戦略の立案と実行・エンジニア採用に関する戦略立案、ターゲット設定・採用手法の選定・採用計画の策定と進捗管理(2)エンジニア採用活動の実務・求人媒体選定、運用、効果分析・人材紹介会社との連携、選考進捗管理・ダイレクトリクルーティングを活用した候補者ソーシング・エンジニアイベント実施の支援・エンジニア採用広報活動(採用ブログ、SNS等)の企画・実行(3)選考プロセス管理・選考官との連携、面接フィードバックの収集・共有、内定者フォロー、入社までのサポート(4)エンジニア採用ブランディングの強化・エンジニア組織の魅力発信、採用ブランディング戦略の立案・実行・社内エンジニアとの連携、採用コンテンツ作成(5)その他・エンジニア採用データ分析、改善提案・人事制度企画、組織開発への一部参画※状況によって、ITエンジニア職種以外のポジションもフォローいただく可能性がございます。※採用に係るオペレーション・スカウト業務は採用スタッフメンバーが担当します。■主な使用ツール・採用管理システム:HRMOS・社内コミュニケーション:Slack・タスク管理:Notion・採用媒体:ビズリーチ、Green、Wantedly、Findy、Forkwell 等【HRBP部のミッション】HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。【組織構成】構成:部長1名、マネージャー不在、メンバー3名、スタッフ2名【期待する具体的な成果】・エンジニア・プロダクト部門の人材採用目標達成への貢献(質・量・スピード)。・質の高い潜在層へのアプローチと、タレントプールの構築。・採用効率と採用データ活用レベルの向上。【ポジションの魅力】(1) 会社の成長と事業貢献を肌で感じられるエンジニア採用は企業のプロダクト開発の根幹を支えるため、自身の業務が会社の売上や顧客満足度向上に直結することにより達成感を得られます。(2)裁量と影響力の大きさ経営層やCTOと連携し、どのような人材が必要か、どのように採用していくかといった戦略立案から関わることができます。自らの提案や実行が、直接的なエンジニア採用成果に結びつきます。(3) 高い専門性と市場価値競争の激しいエンジニア採用市場においてはダイレクトリクルーティングや採用ブランディング・広報の活用が必須となるため、その実務経験を積むことで専門性・市場価値の高いスキルを習得できます。【キャリアイメージ】エンジニア採用のスペシャリストとしてご活躍いただき、その後ビジネス部門も含めた全ポジションの採用マネージャーや戦略人事としてのキャリアをお考えいただけます。
更新日 2025.08.13
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社ESG部門にて、環境業務をメインに幅広い業務に携わっていただきます。ご経験やスキルに応じて、業務範囲は段階的に拡張していくため、専門性を高めながら、将来的には管理職として部内マネジメントにも携わって頂きます。<具体的には>・環境関連業務 2050年CN目標達成に向けた戦略企画・実行、エネルギー管理取組み、CO2排出量実績等の集計と分析・EMS関連業務 EMS事務局の運営、ISO14001審査対応、環境文書ほか規程改廃・外部評価・調査対応 CDP、EcoVadis、政府統計調査、得意先調査、省庁・行政届出、等・環境保全活動の企画と実行・その他 社会貢献イベントをはじめとする部門業務全般への関与【部署構成】2名(課長・主任)【本ポジションの魅力】■経験が浅くてもチャレンジできる環境OJTやチーム内のフォロー体制が整っており、キャリアのステップアップが図れます。■働きやすい職場環境有給休暇取得率100%、育休取得率100%と、ライフステージに応じた働き方を支援する制度が充実。フレックスタイムや在宅勤務制度も導入しています。■ダイバーシティ推進企業女性管理職登用、シニア人材の再雇用、障がい者雇用を積極推進。多様な人材が活躍できる風通しの良い社風が魅力です。
更新日 2025.08.08
ネット広告
急成長する事業に対応するため、採用チームとして全社を巻き込んだ施策や改善が求められます。中途採用マネージャーとして、事業戦略に基づいた中途採用戦略の企画、立案~実行、改善をお任せします。【業務内容について】従来の手法に囚われない革新的なアプローチが必要とされています。正解のない課題に対して、トライ&エラーを恐れず挑戦していける方を求めています。■事業計画、組織戦略に基づく中途採用戦略の企画、立案~実行、改善■採用に関わるブランディング、マーケティング活動(採用サイト、会社説明資料の改善)■グローバル人材の採用に向けた戦略立案~実務実行■人事に関する全社横断的な問題解決、タスクフォースの企画と実行■チームマネジメント■経営陣へのレポート【同社の採用について】当社はプロダクトの順調な成長と多角化、そして継続的なM&Aにより、高い成長を遂げています。2024年には従業員数が1,000名を超え、メガベンチャーと呼ばれるフェーズに入りました。今後も成長をさらに加速させ、2030年までに数千名規模の企業を目指しています。昨年度の中途採用実績は約70名であり、本年度はこれを上回る見込みです。事業成長に伴う組織の変化を常に把握し、各部署が求める人材を迅速かつ的確に確保することがミッションです。【本ポジションの魅力】■経営層との距離が近く、マネージャー自ら企画をプレゼンして推進していきます。経営層から直接フィードバックを得る機会が多くあることで、ビジネスの全体像を把握しながら成長できる環境があります。■急成長フェーズにあり、変化の激しい環境下ですので、挑戦的な課題に取り組んでいただきます。通常数年かかる経験を短期間で積むことができるため、市場価値を大きく高められると思います。■グループに生成AIの会社を持ち、積極的に最先端の技術を取り入れる環境です。今後変化していく社会の中で、求められる能力が自然と身につきます。【キャリアパスについて】積極的な採用活動やM&A、子会社の設立により従業員数が急速に増加しており、新たな組織やプロジェクトが次々と立ち上がっていますので、希望するキャリアを実現していただくチャンスは多くあります。例:・本社/子会社の採用責任者・本社/子会社の人事部長・HRBP(現在HRBPの体制はございませんが、将来的に立ち上げる可能性がございます)※各ステップアップに向けて、必要なスキルや経験を段階的に積んでいけるよう、支援いたします。
更新日 2025.08.06
システムインテグレーター
【募集背景】100社を超えるお客様(クライアント)と約230名の社員、300人超のビジネスパートナーを抱え、社会インフラを支える数々のシステム開発/構築に携わっています。新卒採用に加え、中途採用によりさらなる成長を目指し、事業拡大と営業力・技術力強化を図ります。経理部門の体制強化と機能強化を図る為、5年・10年先を見据え、会社とともに自らの成長を目指して活躍頂ける方を積極的に募集します。【仕事内容】経理部門のマネージャー候補として、経理業務全般に取り組んでいただきます。■主な業務内容・月次決算業務の進捗管理と各種調整・プロジェクト収支の分析と管理・年度予算作成の補助・予算実績の状況分析・経営状況の分析と問題提起・経営戦略の立案と提案・経理業務の改善/向上の推進(電子化など)まずはプロジェクト管理または経理会計の実務理解から携わっていただきます。【求める人物像】■自ら改善点を見つけて指摘できる■経営に関わることの意味と責任を理解できている■知識に偏ることなく多面的に物事を捉え、ビジネス感覚を有している
更新日 2025.07.09
生命保険・損害保険
商品開発、販売、運用など関連部門に対し、法務サポートを提供しています。契約書レビューを含む各種文書レビュー、法務アドバイザリー、訴訟またはADR管理法務情報の調査と分析、外部弁護士の管理、本社への報告、本社の法務ポリシーのローカライズなど、さまざまな法務サービスを行っています。 ■主なメイン業務1)契約書の審査:ドラフトの割合(英語4割:日本語6割)・現地の法的ポリシーを担当し、法的覚書を提供し、生産的な法的アドバイスと積極的な法的ソリューションを通じて会社の発展を支援します。2)法律相談のアドバイス1週間に1~2件、一か月に5件ほど※案件によって外部の弁護士にも相談して対応≪その他業務≫・適切な法律および規制の監視(法律および規制の動向を常に把握する)、会議、セミナー、トレーニングなどを通じて、会社に高度な法律の専門知識を提供します。・訴訟やADRなどの紛争が発生した場合には、外部弁護士や担当部署と連携して案件を管理し、案件を進行します。・カーディフのアジア法務責任者と積極的に連携し、必要に応じてフランスの法務部とも連携する必要があります。・グループ内および会社内での報告に関して法務責任者を支援します。・日本、アジア、そして世界各地のプロジェクトへの参加と貢献。※マネージャーポジションではございますが、入社当初からマネジメントをお任せする想定はしておりません。【魅力ポイント】・BNPパリバグループとしての強大な経営基盤あり・柔軟な働き方ができる環境:在宅率50%まで可能、フレックス勤務、残業時間目安30時間(決算期等除く)※部署としてもリモート活用が積極的にしている部署となっております。・有給消化:1年間のうち、24日の有給を付与しており、24日の付与のなかで10日有給をまとめてとることが制度で決まっているため、土日挟むと2週間の長期休暇が取得可能となっております。・ミーティングや契約書の審査等で、英語力の活用できる環境となっております。・会社が社員のキャリアを決める定期ローテーションがなく、同じ部門で専門性を深められます。ただし社内公募により大きくジョブチェンジして異なる部門で経験を積むことも可能です。
更新日 2025.06.18
システムインテグレーター
【募集背景】DX Solution Unitは、テクノロジーを武器に、お客様のビジネス価値を最大化する「真のDX」をリードしています。「Beyond SI(SIのその先へ)」を掲げ、単なる受託開発を超えた、ビジネス創造のパートナーとして進化し続けることがミッションです。現在、以下の4つの注力領域において、卓越した専門性と実績を有するプロフェッショナルが集うスペシャリスト集団です: ・AI/Analytics ・Salesforce ・Digital Automation ・ServiceNow社内外のDX案件を横断的に支援し、独自ソリューションの企画・推進から、技術力の底上げ、プロジェクト単独推進まで、さまざまな役割を担っています。今回の募集は、Unitの事業拡大・対応領域の広がりに伴うもの。さらなる成長をともに描き、リードしていただける方の採用を進めております。【業務内容】DX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)として、BtoB領域の大手クライアントを対象に事業推進を担っていただきます。業種は、金融・保険・製造・流通など多岐にわたり、いずれもプライム案件を中心にご担当いただきます。■主な業務 ・20~50名規模の部門マネジメント ・売上・損益・パイプラインなどの数値管理全般 ・組織拡大に伴う採用戦略・要員配置の最適化 ・PM/PLへの営業・提案活動支援 ・ビジネスパートナーの管理とアライアンス強化■取り扱い技術・プラットフォーム例 ・AI/LLM:Azure OpenAI, Google Gemini, IBM watsonx, PyTorch, TensorFlow, Chainer など ・Salesforce:Sales/Service/Experience/Industry Cloud、MuleSoft 等 ・オートメーション:Power Automate, UiPath, Informatica, Outsystems ・ServiceNow:ITSM, ITOM, CRM, SECOps, HR + AI Agent機能【このポジションの魅力】 ●「自分の意思で、事業を動かす」醍醐味自身が推進したDXプロジェクトが、実際に社会に実装される――そんな手応えを感じられるポジションです。 ●社内トップレベルの技術集団と共に挑むテクノロジーに対する深い知見と情熱を持つ仲間が集まるDX Solution Unit。その中心でチームをリードできます。 ●将来はCTO/VPoE候補としてのキャリアパスもこのポジションは単なる部門長ではありません。Unit全体のリーダーや経営に近い立場を目指す道も用意されています。
更新日 2025.06.16
その他インターネット関連
【募集背景】TXP Medicalは「医療データで命を救う。」を使命とし設立した医療ITスタートアップです。2024年にはシリーズCとして約25億円の資金調達を完了し、2025年度の上場に向けて取り組んでいます。この度戦略財務部の責任者として、IPOに向けた経理財務体制の確立を担っていただける方を募集しています。【業務概要】TXP Medicalでは上場に向けて「戦略財務部の体制強化」に取り組んでいます。本ポジションは、監査法人や証券会社との良好な関係を構築しつつ、効率的な経理財務オペレーションの実現を担う重要なポジションです。経理メンバー3名をマネジメントしていただきながら、プレイングマネージャーとして実行していただきます。【具体的な業務内容】■財務経理の日常業務、月次、四半期及び年度の決算業務(含む監査法人の監査、レビュー対応業務)■戦略財務部メンバーのマネジメントおよびスキルアップ■月次、四半期、年次の決算財務体制の安定的運用■監査法人、証券会社、投資家、金融機関対応、資金調達、資金管理業務■各種説明資料、決算短信、有価証券報告書等の開示書類の作成業務■事業計画及び中期経営計画の作成業務、予実分析業務■法人税等の申告書作成、申告業務 ■上場準備に伴う会計処理に関する政策、方針、計画の整理■経理組織体制の立案、構築、業務フローの立案、改善■M&A案件等への対応 など当社は、商品群の数が多く、進行基準等の収益認識基準に沿った適切な会計処理と効率的な現場運用との調整、アカデミックと実運用の架橋としての役割が期待されており、一般的な”経理業務”にとどまらない経験ができます。【キャリアステップ】ご希望次第で、経理部門だけでなく労務や法務領域などを含む管理部門全体の統括や、あるいは経営企画業務にも挑戦いただけます。■事業概要日本の救急医療は世界でもトップレベルと言われる一方で、デジタル化は遅れています。今なお紙や電話での情報伝達が主流となっており、データを適切に収集する仕組みが確立されていません。そのため、「当院を受診した患者さんの最も多い症状や診断名は何か?」というような基本的な内容でさえ情報の検索が難しく、ひいてはデータに基づいた医療を提供するのが困難という課題があります。TXP Medicalはこのような課題を解決するべく、「医療データで命を救う。」をミッションに、病院や救急隊向けに医療情報プラットフォームを開発・提供し、医療現場の情報連携の効率化、そしてデータに基づく意思決定を支援しています。■参考資料・社長のインタビュー記事:https://shachomeikan.jp/industry_article/2912・事業紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=SqGKAuGh9pY
更新日 2025.07.18
機械・精密機器メーカー
代表取締役直属の組織において、当社グループの内部監査業務および内部統制評価業務全般をご担当いただきます。内部監査部門における内部監査や内部統制評価スタッフ業務として、下記業務を中心にお任せします。※ご経験やスキルに応じて管理職(~1300万円)での採用の可能性もございます。【仕事内容】■内部監査当社グループの内部監査業務に従事していただきます。具体的には、当社グループの国内外各拠点に往査し、監査を行っていただきます。また、内部監査業務の高度化に向けた企画立案・実行をご担当いただきます。■内部統制評価金融商品取引法に基づき、当社グループの内部統制評価業務(J-SOX)に従事していただきます。具体的には、全社的な内部統制(CLC)、IT全般統制(ITGC)、一般業務プロセス(PLC)、決算・財務報告の業務プロセス(FRPLC)の評価リーダーもしくはテスターとして評価をご担当していただきます。~SCREENホールディングスの魅力~■売上好調【過去最高6252億円】■グローバルに活躍【海外30拠点以上】【海外売上比率約80%以上】■働きやすい環境【平均残業時間20時間程度】【有給取得率80%以上】【初年度有給休暇23日】■高年収が目指せる企業【モデル年収:リーダー850万円/担当課長1200万】※SCREENグループ紹介 https://www.screen.co.jp/recruit/fresh/business/group.html※数字で見るSCREENグループ https://www.screen.co.jp/recruit/fresh/business/data.html
更新日 2025.07.31
通信関連
【ミッション】ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、継続的に企業価値・株式価値を高めることに寄与いただきます。IR担当の場合一般的には通訳を介した海外投資家とのコミュニケーションが発生しますが、同ポジションに於いては、齟齬の無いコミュニケーションやスピード感などを重視し、通訳を介さない英語力を活かした活躍を期待しております。【主な業務】・決算発表に関する事項・国内外の投資家/アナリストの取材対応・適時開示など【具体的な業務】・決算短信の作成、決算発表会準備・国内外ノンディールロードショーの実施、各種カンファレンスへの参加・適時開示基準の策定・管理・機関投資家対応【仕事の魅力】経営陣との距離が近く、資本市場や会社全体のことを把握できます【採用部門】財務統括 財務戦略本部 IR室 └IR室は2つの部があり、2名の部長と配下約16名のメンバーが在籍しております。ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、継続的に企業価値・株式価値を高めて頂きます。
更新日 2025.07.02
食品メーカー
経理部財務管理チームにて、全社およびグループ各社の予算管理・業績管理を通じて、経営判断を支援する管理会計業務を担当していただきます。主な業務内容は以下の通りです:・月次・年次の予算策定、着地見込、実績管理・予算と実績の差異分析および経営層へのレポート作成・経営戦略・事業計画に基づく財務シミュレーションの作成・検討、経営数値管理・各部門・グループ会社との調整・ヒアリングを通じた業績予測の精緻化・部下マネジメント【募集の背景】同社は、国内米菓業界での確固たる地位を礎に、グローバル市場への展開を本格化させる変革期を迎えています。経理部門は、この変革を数字の面から支える重要な部門として、さらなる組織強化と専門性の向上を目指しています。そのため、高い成長意欲と専門性を兼ね備えた新たな仲間を広く募集しています。【組織構成】経理部└経理チーム└財務管理チーム★配属予定経理部は約25名が在籍し、経理チームと財務管理チームの2チーム体制です。経理チームは単体決算・連結決算・開示資料の作成を、財務管理チームは予実管理・資金管理・財務戦略の企画を担っています。部門間で連携しながら、経理・財務の専門性を高められる環境です。【キャリアパス】同社の経営企画業務(戦略策定、IR業務)、国内外子会社の経営管理、経理責任者などを想定しています。【本ポジションの魅力/やりがい】・会社全体およびグループ各社の予算策定・実績管理・シミュレーションを通じて、経営判断を支える中核的な役割を担うポジションです。・月次・年次でのPDCAの構築を通じて、計画と実績のギャップを経営課題として可視化し、経営層に近い立場で提言できるスキルが身につきます。・プライム市場上場企業としての開示水準を維持しつつ、スピード感と柔軟性のある事業運営を支えるため、会計の専門性とビジネス理解の両立が求められる成長機会の多いポジションです。【同社グループの目指す姿】 同社は「製菓業」から「米業」(お米に活用した菓子・加工食品・機能素材などの価値創造)へ、世界中に美味しさ・健康・感動をお届けする企業、「ライスイノベーションカンパニー」を目指し、独自価値創造型の企業体になるべく変革を実行しています。【財務戦略の基本的な考え方】 当グループは、盤石な財務基盤を維持しつつ、「ライスイノベーションカンパニー」の実現に向け国内外での投資と株主に対する利益還元のバランスを重視しております。盤石な財務基盤の維持に関しては、自己資本比率の水準を60%程度に保っているほか、国内金融機関におけるコミットメントライン等の資金枠を確保しており、機動的な資金調達ができる体制を構築しております。 設備投資に関しては、企業価値の向上に資する成長のための投資を積極的に推進してまいります。2023年度から2026年度の4年で430億円のキャッシュ・フローを創出し、通常投資と株主還元はこの範囲内で行ってまいります。なお、各年度の設備投資額は営業キャッシュ・フローの範囲内とすることを原則とし、盤石な財務基盤を維持し、十分な水準の手元流動性を確保してまいります。
更新日 2025.07.31
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
営業担当として、獲得リードから受注を最大化するために、営業活動及び施策立案事項までお任せします。ホリゾンタルSaasとして、エンタープライズからSMBまで幅広い様々な顧客へ提案活動をしていただきます。<具体的には>■顧客対応・ホームページへの問い合わせ、フリートライアル希望顧客への受注に向けての営業、提案活動・問い合わせ顧客へのサービス説明、興味の引き出し・セールスエンジニアと連携した提案内容の整理、見積作成と提示・契約条件の交渉及びクロージングの実施・サービス導入時の営業面からの支援、検収作業・CRM視点でのフォロー、状況に応じたアップセル提案フォロー■分析改善、フロー整理・MQLのSQL化、SQLの商談化に向けたフォローの実行・営業活動における数値分析からの仮設、施策立案、検証を素早く対応し横展開の実施・見込国悪管理を徹底して行い、継続的に数字を積み上げるための社内意識、フローの確立・顧客による同社サービスの利用シーン把握及び機能要件の明確化【ポジションのミッション】■売り上げ観点・リード獲得から売り上げ最大化への寄与■組織観点・他部門を巻き込んだ組織売り上拡大に向けた施策の立案、実行・積極的な課題提起、ナレッジやノウハウシェアによる組織の底上げ 今後の組織拡大を見据えた将来リーダー候補【配属先】・広域営業部・ソリューション営業部のどちらかに配属予定※営業部長以下4~5名で校正される部署のメンバーとなります。【ポジション/企業の魅力】■経験、年齢に捕らわれず、社員の声を積極的に取り入れることで会社の改革推進に取り組んでいます。Project FXという全社横断プロジェクトを発足し、CxO陣へ様々な観点での改革案を直接提案できる機会を設けています。そのような背景から経営層とも距離が近く、メンバー1人1人が会社の成長に確実に寄与できる環境です。■業界業種に特定しないホリゾンタルSaaSを目指し、日本の企業すべてをクライアントとする幅広さが特徴です。同社のクラウドストレージサービスは業界業種を特定していないため、ストレージサービスを必要とする国内の全ての顧客への提案を目指しております。様々なクライアントにご提案していただくため、これまでの営業力を活かしながら、更なる折衝力を身に着けていただくことが可能です。また、サービス展開も一緒に実現していくことが可能です。■優れたSaaSを表彰するアワードでNO.1を受賞。IPOを視野にサービス拡大フェーズへ。代表のグローバルなコネクションを駆使して国内外のエンジニアをスカウトしており、非常に高い技術力で開発を進めています。SaaS企業でありながら複雑な課題にもこたえられるサービスを活用していただいたその先の顧客の事業拡大やサービス展開も一緒に実現していくことが可能です。【歓迎要件】■大手、中小関わらず様々な企業への営業経験■営業実績、表彰経験がある人(役職経験がある方も可)■IT/システムの関する技術的知見及び技術的なバックグラウンド■インサイドセールスやカスタマーサクセス経験(他者ブランドでのOEMシステムの提供等)
更新日 2025.07.09
機械・精密機器メーカー
■採用背景:日本子会社の正式な稼働にあたり、業界経験を持つプロフェッショナルにリーダーシップを発揮していただき、事業の安定的な成長と組織体制の確立を目指しております。■業務内容:半導体自動化生産設備の開発を行う部門における、部長をお任せします。・管轄部門:半導体事業部/約20名(予定)・管理職としての業務と技術者としての実業務の割合は6:4■具体的には:◇リーダーとして、研究開発部門および管理部門の業務パフォーマンスを統括◇顧客との技術的なコミュニケーションおよび調整◇部門間の連携・調整業務◇専用自動化設備の研究開発管理◇自動化設備の機構設計、電気制御、ソフトウェアに関する知識を持つ◇研究開発プロジェクトの推進および技術移転◇研究開発人材の育成◇月に1~2回程度(2~3日程度)熊本エリアへの出張や年に0~2回程度、台湾への出張の可能性があります。■ご入社後は台湾の親会社で1~2ヶ月の研修あり通訳スタッフを手配する為、語学力は不問です。■ポジションの魅力:(1)最先端の半導体自動化設備開発に携わることが可能◎半導体の自動化設備に関する設計・開発・生産・評価といった最前線の業務に関わることができ、技術革新の一翼を担う貴重な経験が得られます。(2)台湾半導体業界との連携◎台湾の職員、エンジニアと連携しながら、市場向けの技術開発を進めていきます。多様な文化の中で技術力とコミュニケーション能力を高めることができます。(3)成長できる環境とキャリアアップの機会があります◎研究開発プロジェクトの管理やチームのマネジメント経験を活かし、事業成長とともに自身のキャリアアップも実現できます。(4)安定した業界×未来への挑戦◎最新の半導体自動化設備技術を学びながら、安定した環境で長期的に活躍することができます。
更新日 2025.06.19
その他インターネット関連
【事業について】インキュベーション事業は同社の中で世の中にイノベーションを起こす新サービスの立ち上げをミッションにしています。【部署・サービスについて】インターネットで世界を変えるようなビジネス創出を事業管理の観点から支え、一緒にイノベーションを起こしていく人材を募集いたします。【募集背景】組織強化のため【業務内容】1.総務関連業務・会議運営(日程調整、コンテンツ検討、一部資料作成など)・押印・契約書管理・郵便対応・座席管理2.経理関連業務・ROS業務・反社チェック・与信審査・得意先、仕入先登録・月次決算対応(内容は事業によります)・Flash確認・BPC業務3.契約書管理、捺印等の業務4.重要会議体の運営5.予算管理6.その他、スタートアップ事業のサポート【英語要件に関する補足】TOEICスコア800点以上(または同等の英語力、もしくは英語圏の大学学位取得者)内定通知の発行までに、上記資格を証明する書類をご提出ください。上記の資格を証明する書類がない場合は、選考プロセス中に当社が実施するIPテストの受験が必要となります。
更新日 2025.07.23
不動産
経験・適性に応じて下記いずれかの部門に配属となります。■業務内容:【開発部門】・新規不動産事業の企画、開発、推進業務・用地、オフィスビルを中心とした物件の取得の検討、情報収集【営業部門】・テナントリーシング、賃料改定・既存顧客への提案やビル全体の収益管理・仲介会社との関係構築 等【コーポレート部門】経営企画/システム/総務/人事/経理のいずれか※総合職採用のため、将来的に他部門へのローテーションがございます。【求める人物像】・『扇の要』:広い視野、コミュニケーション能力を駆使し、当事者意識を持って主体的にプロジェクトを推進できる方・『未来を描く』:論理的思考力と数理的素養を駆使して、将来における収益予測を描ける方・『ゼネラリスト』:知識・経験・能力の幅を拡げ、環境変化にも柔軟に対応できる方・『アンテナを広く・高く』:自らの足や交友関係を生かして、様々な情報に触れて活用できる方・『素直さ・チームワーク』:人の意見をしっかりと受け止め、チームで方向性を考えられる方【会社について】同社は、不動産の企画・開発・運営を通じて様々なまちづくりを行うトヨタグループの総合デベロッパーです。1953年の設立以来、ミッドランドスクエア(名古屋駅前)など、エリアの利便性向上を図りながら複数の不動産を開発・取得し、街の活性化、賑わい創出に貢献してきました。近年は未来に向けてさらなるチャレンジをしていくにあたり、2022年の「東和不動産」から「トヨタ不動産」への社名変更・2024年の東京本社設置(二本社制導入)を行い、私たちは総合デベロッパーとして、事業の「幅」と「エリア」を大きく拡げながら、様々なまちづくりに挑戦しています。特に、東京エリアにおける事業の強化・拡大は今まさに注力しているところであり、東京都心部における都市開発事業にも参画しています。このような同社において、東京でのデベロッパー機能の拡大・強化を牽引いただける方を積極採用しております。【同社の魅力】①少数精鋭でありながら、築地をはじめ東京の大規模再開発に挑戦する、現在、急成長中の異色の総合デベロッパー②トヨタグループの信頼性と安定した財務基盤により、長期的な目線で社会的意義の高いまちづくりに挑戦できる③風通しの良い社風で経営層との距離も近く、意思決定のスピードも速い【社風】 キャリア入社者が全体の7割を占め、様々なバックグラウンドの方が在籍。チームワーク重視で、互いの意見を尊重し合いながら業務を進めていく風土。一人ひとりがこれまでの経験を活かしつつ、自ら発信し、日々学びながら業務を進めていく環境です。
更新日 2025.06.30
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】昨年9月に公表した再発防止策においては「コーポレートガバナンスの抜本的改革」が柱の一つとなっています。機関設計の再検証、取締役会による監督強化、特に後者においては社外取締役による監督強化、取締役会と執行サイドによる定例会議などは当グループにおいて担う主要なミッションであり、これらに加え、定例の取締役会運営、コーポレートガバナンスコードの取締役会実効性評価などに携わってもらう予定です。その他、取締役会の運営と密接に関わる株主総会運営全般にも関与してもらう予定です。【職務内容】今回の募集では、主に①および②の担当者が対象です。① 株主総会の運営株主総会の企画・運営、招集通知・想定問答等の作成、役員登記その他法定手続き②取締役会の運営年間議題カレンダーの設定、毎月の取締役開催、取締役会評価の実施、役員対応など③規程管理定款、取締役会規程、稟議規程、インサイダー関連規程等の管理、運用④株主優待、株式報酬の立案、持株会の運営等の株式関連、インサイダー取引防止、印章管理などのガバナンス業務【募集背景】ガバナンス改革が現在の主要なミッションとなっています。3月の株主総会で新取締役会体制となり、円滑な取締役会運営、株主総会をサポートしてくれるメンバー拡充のため。【組織構成】総務部は、3グループで構成されており、役割は①リスクマネジメント、②ガバナンス、③インテグリティに分かれております。今回は、②ガバナンスを扱う取締役会グループの募集です。メンバー構成はグループ長1名、グループ員6名の計7名です。内訳は3名は役員秘書の女性、他4名は男性です。
更新日 2025.07.29
その他(コンサルティング系)
【募集背景】同社は、業界特化型のマッチングプラットフォームを通じて、企業のDX支援と新規事業立ち上げを支援しており、これまでに20以上のプロダクトを展開。現在はIPOを視野に、事業成長のスピードを加速しています。今回募集するのは、プロダクト数の急増に伴い、クライアントの事業立ち上げからグロース支援までを一貫して担う【事業責任者候補】です。新規クライアントに対しては、CtoCサービスの企画・導入戦略の立案、既存クライアントに対しては、データに基づいた施策設計と伴走支援をお任せします。単なる戦略立案にとどまらず、実行にも深く関わるスタンスを重視しており、代表やマネージャーと共に、事業の成長にフルコミットしていただくポジションです。多様な業界を舞台に、新規事業の成功に責任を持ち、将来的には事業全体を担うリーダーを目指したい方のご応募をお待ちしています。【業務紹介】新規事業の立ち上げフェーズにおいて、事業開発プロデューサーとして、事業戦略の策定から実行までをリードしていただきます。具体的には、市場分析、顧客ニーズの把握、ビジネスモデルの構築、事業計画の策定、資金調達、チームビルディングなどを担当し、プロダクト事業の戦略策定と実行、ビジネス成長および市場拡大・事業開発の推進、担当プロダクトの経営課題解決を担っていただきます。また、事業計画、資本政策表等経営計画の作成、資金調達および投資家対応(PE投資含む)、パートナーリソースの課題解決(営業リソース、CXOリソースの解決策提示等)など、事業責任者候補として経営視点も求められます。将来的には、事業責任者として、事業全体の統括、経営戦略の立案・実行、組織マネジメントなどを担っていただくことを期待しています。そのため、プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメント(プロダクトマネジメントおよび事業開発の統括業務)、プロダクト開発・グロース支援における企画立案と実行、リリース・運用フェーズの進行管理と改善対応、リリース後の事業管理・改善アクションの実行(マーケ施策、追加開発の提案、開発連携、案件管理など)、クライアントの事業課題解決をリード(スタートアップ経営者や事業責任者とのフロント対応、関係構築)、PMF(プロダクトマーケットフィット)に向けた開発の方向性調整(社内技術チームとの調整)、社内業務・改善活動、プロセスの型化、社内ナレッジの整理・共有、横断的な業務改善・業務効率化の提案と実行など、幅広い業務に携わっていただきます。【具体的な業務内容】担当プロダクトの事業戦略策定と実行事業計画、資本政策表等経営計画の作成資金調達および投資家対応(PE投資含む)プロダクト開発・グロース支援における企画立案と実行リリース後の事業管理・改善アクションの実行クライアントの事業課題解決をリード横断的な業務改善・業務効率化の提案と実行※入社後は既存メンバーがサポートしながら各業務をキャッチアップいただきます。オンボーディング後は複数案件に専任アサインされ、アサインされたプロダクトのフロント業務にあたっていただきます。【組織体制】Business Development Division / ビジネスディベロップメント本部 / グロースコンサルティンググループメンバー5名(うち業務委託1名)【求める人物像】新規事業の立ち上げやグロースに熱い情熱を持ち、自ら手を動かし、成果にコミットできる方を求めています。事業戦略の立案から実行、資金調達、チームマネジメントまで、幅広い業務に主体的に取り組み、ビジネスを推進していく強いリーダーシップが不可欠です。変化の激しい状況にも柔軟かつスピーディーに対応し、課題解決に向けて粘り強く挑戦できる方。また、社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを図り、信頼関係を構築しながら、チームを牽引していける方を歓迎します。・実行力と責任感の高さ: 構想に留まらず、現場で自ら積極的に行動し、具体的な成果と結果に責任を持って取り組める方。・適応力と柔軟性: 特定の領域に限定されず、幅広いテーマに対して柔軟かつ迅速に対応できる方
更新日 2025.07.16
その他インターネット関連
コーポレート機能の強化のため、決算対応を中心に経理業務を担当いただきます。また同社は、現在プロダクトの拡大・拡張フェーズであり、新しいプランのリリースや社内システムの導入を進めています。こういった新しい取り組みが増えているなかで、各種会計論点の整理や会計プロセスの構築も担当いただくポジションです。【職務内容】■決算対応・月次決算業務、開示・監査対応・証券対応 等■新規プロダクト、プラン、システム導入を行う際の、会計・JSOX・リスク領域の要件定義・プロセス構築 【入社後のサポート体制について】■入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます・人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ・勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc■入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします■全社課題の解像度を高めるため、経営層との面談は積極的に実施いただけます。【ポジションの魅力】■上場を見据えた比較的規模の大きなスタートアップにおいて、中心となり上場準備含めたコーポレートアクションを推進できます■成長過程のチームであるため、縦割り制度がなく、経営管理・リスク管理・事業戦略との仕組構築・高度化を推進できます■コーポレート部門では投資銀行、税理士法人、商社、広告会社、FineTechリスク管理部門出身者等、幅広いバックグラウンドの社員と協業することで多様な知見を得ることができます■経理オペレーションの効率化・仕組み構築・高度化を推進できます。【組織構成】コーポレート部門-コーポレート戦略本部 -経企経理本部 本部長 経理6名、経営企画4名
更新日 2025.07.09
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】管理部門の一員として、組織運営に関わる幅広い業務を担当していただきます。人事制度運用、労務対応から総務・庶務的な業務まで、会社運営の基盤づくりに携わるポジションです。部門内で役割分担を行いながら、状況に応じて柔軟に業務を担っていただきます。具体的な業務領域はご経験・ご志向に応じて決定します。【業務例】組織・人事に関する制度の企画・運用就業・労働環境の整備、安全衛生に関する管理社内ルールや体制の整備・改善社内外との調整業務、イベント運営株主総会対応等の総務業務 など【組織構成】管理部門9名 部長1名、グループリーダー1名、正社員4名、契約社員1名、パート社員2名【環境】・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。・評価決定は、全部署の上長が集まる場で行い、偏りがなく妥当か検証しているため、客観的で公正な評価制度となっています。【同社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しているグローバルニッチトップ企業です。唯一無二のテクノロジーで半導体・医療・宇宙をはじめ様々な分野の産業の発展に貢献しています。研究開発型企業として、『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、の日々チャレンジしています。【同社の魅力】同社従業員は新たな業務が増える中、各自の専門性を活かし責任感をもって業務に取り組んでいます。会社はその専門性を信頼して裁量を広く与えて成果に期待します。その方針があっている方であれば自由闊達な空気の中での躍動感を楽しんでいただけると思います。
更新日 2025.08.13
システムインテグレーター
【同社について】 同社は、住友商事グループで唯一のIT企業です。「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、SCSKグループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。【ミッション】SCSKでの障がい者雇用業務全般をDW課の課長の下で担っていただきます。他のチームメンバーも兼任ではあるものの協力できる体制があります。【職務内容・担当業務】・外部機関やエージェントなどとの連携と母集団の形成・安定就業や定着、活躍を見据えた配属部門の調整・集団面接会も含めた効果的な面接プロセスの策定、実施・配属後の定着支援、受入部署のサポート・特例子会社も含めたグループ全体での障がい者雇用の推進【組織について】DEIB・Well-Being推進課は人事の中でダイバーシティ&インクルージョンや社員のウェルビーイング向上について様々な施策を立案、実行する組織です。本社での採用実績が少ない中で、この分野のスペシャリストを募集することになりました。【役割】ダイバーシティ&インクルージョン推進部署での障がい者採用担当者【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】配属部署や業務の新規開拓から採用プロセスの確立まで裁量の大きな仕事をお任せします。これまでの障がい者雇用のご経験を存分に活かしてご活躍いただけます。グループ会社なども含めて貢献の機会が大きく広がる可能性もあり、また将来的には障がい者雇用だけでなく、その他のD&IやWell-Beingに関する施策に関わっていただくことも可能です。【配属部署】人事本部 人事本部 DEIB・Well-Being推進部
更新日 2025.08.06
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の本社財務、経理として幅広い財務・経理業務に携わって頂きます。ご入社頂く方には当社の中核メンバーとしての活躍を期待しています。【職務内容】ご経験やスキルに応じて以下業務も幅広くお任せいたします。・資金管理(入出金管理)・税務関連業務(税理士事務所との連携)・金融機関折衝、社内折衝・仕訳業務・固定資産管理・棚卸資産・その他経験や希望に応じて製品別損益管理(製品別損益、原価見積もり)、予算作成や資金繰り表作成、財務戦略等にも携わることが可能な環境です。【キャリアパス】ご自身の経験やスキルに応じて、同社の業務に慣れていきつつ、将来的には組織の経理・財務業務を取りまとめ、戦略策定や実務面で支えていただくことを期待しています。【働き方】フレックス勤務:可能リモート勤務 :週2回ほど残業時間 :残業時間20時間程度※会社全体でフレックス・リモートは活用しており、使いやすい雰囲気となっております。※当面の転勤は想定しておらず、ある場合も関東圏内を想定しております。【魅力】・同社は神戸製鋼と三菱マテリアルの銅管事業を統合し設立された合弁企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、銅管業界の国内トップメーカーを誇っています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。・同社が扱う銅は、熱伝導性、耐食性、抗菌性、加工性に優れるという特性を有しています。そのため、当社の銅管はエアコンの室外機・室内機やショーケースや冷凍機器、医療ガスの配管や給水給湯用の配管等生活の様々なところで活躍しています。当社は幅広いニーズに応えるため、当社では多種多様な銅管・加工品の開発生産に取り組んでいます。【募集背景】グループ会社関連の業務などが増えており、人員を増加することになりました。【組織構成】当社の経理は本社、秦野工場、福岡拠点の3つにて構成されています。今回配属は本社の財務経理として配属になります。本社は経理業務は2名と兼任者1名、秦野工場にも経理が5名ほどおり、連携しながら業務を進めています。詳細→(3分でわかるKMCT) https://www.kmct.jp/corporate/kmct.html
更新日 2025.08.13
その他インターネット関連
楽天グループはイノベーションを通じて、人々と社会を“エンパワーメント”することを経営の基本理念としています。インターネット・ショッピングモール「楽天市場」をはじめ、旅行予約サイト「楽天トラベル」などのECサービス、「楽天銀行」などの金融サービス、プロスポーツなど、70以上の多様なサービスを提供しています。【組織説明】RM/RTS会議運営グループでは楽天モバイル株式会社(以下、RM)および楽天トータルソリューションズ株式会社(以下、RTS)の全社員向け会議運営を行っています。また、RTSインターナルコミュニケーショングループは、経営陣と従業員のコミュニケーション活性化の役割を担うチームです。経営陣のメッセージ等を分かりやすく伝えるだけでなく、現場で活躍する社員やプロジェクトを紹介することで、社員同士のつながりを強化し、組織全体のエンゲージメント向上を目指しています。【職務内容】会議運営グループ/RTS インターナルコミュニケーショングループの一員として、会議運営やRTS社内コミュニケーション施策の企画・運営業務を担当・RMの全社員向け会議(ハイブリット形式等)の企画・準備・運営・RTSの全社員向け会議(オンライン/オフライン)の企画・準備・運営・RTS社員交流促進イベントの企画・運営・RTSの社内情報発信ツールを活用した情報発信業務 (コンテンツ企画・取材、社内チャンネルやポータル更新等)・RM社内報償制度関連のフォローアップセッションの企画・準備・運営・アンケート実施と結果分析、改善提案【求める人物像】・RM/RTS関係者と円滑に連携し、分かりやすく情報を伝えられるコミュニケーション力を持つ方。・社員同士のつながりを深め、エンゲージメント向上の貢献への意欲がある方歓迎。・社内イベント施策を企画し、最後まで責任を持って実行できる企画力と実行力、チームで協力し目標達成に取り組む姿勢、柔軟な対応力のある方。
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
楽天グループはイノベーションを通じて、人々と社会を“エンパワーメント”することを経営の基本理念としています。インターネット・ショッピングモール「楽天市場」をはじめ、旅行予約サイト「楽天トラベル」などのECサービス、「楽天銀行」などの金融サービス、プロスポーツなど、70以上の多様なサービスを提供しています。【部署サービスについて】グループ総務統括部は、楽天グループの成長を支えるため常に変化に対応しながら前進する戦略的総務として日々の業務を行っております。総務部コミュニケーション課朝会運営グループは、楽天グループの成長を支えるベースとなる全社の情報共有の促進や社員満足度向上をミッションとし、社内会議や褒賞制度、イベント企画・運営をしています。グループを横断して様々な方と関わるため、柔軟なコミュニケーション能力・交渉力が必要となります。また、計画性・確実性、スピード感のある臨機応変な対応能力が求められるグループです。【職務内容】・全社会議の運営(楽天グループ朝会)・褒賞制度の管理・運営・社内イベントの企画・運営・国内外の社内組織との連携・外部業者とのイベント運営や制作物調整・英語議事録作成【働く環境】・組織名:総務部コミュニケーション課朝会運営グループ・人員:3名(マネージャーを除く)新卒と比べ中途採用でご入社された方が多い部署です。中途入社の方の出身業界も違い、様々なバックグラウンドを持つ方が活躍しております。
更新日 2025.07.31
システムインテグレーター
◆募集背景当受託業務の体制強化に伴い、当業務に関心のある新たなメンバーを募集します。◆組織について当部は大手商社の情報システム部門から業務を受託しており、顧客の情報システム部門の立場で、業務を遂行しています。◆組織の業務・事例紹介内部統制業務を中心とした受託業務◆職務内容・担当業務〇以下の業務を顧客の内部監査部門の立場で行います。・システム概要、業務プロセスを把握・IT統制(IT業務処理統制/IT全般統制)の整備/運用評価・評価結果報告書の作成・IT環境変化時のIT内部統制見直し支援・監査法人往査/打合せ同席、質問対応・新規J-SOX対象会社(新規に発生した場合)に対する、IT統制の整備/構築支援。◎開発環境/商材の説明主にSAP ERP(ECC6.0、S/4 HANA)に係る内部統制(J-SOX IT統制)関連業務を行う環境です。◆役割・ポジションメンバー◆このポジションの魅力・将来のキャリアパスシステムの信頼性、安全性、保守・運用の効率性を高めることに貢献できる業務です。将来は当部での経験を、監査部門の現場で活かすことも、保守・運用や開発プロジェクトの現場でも活かすことも可能です。もちろんご自身の志向・キャリアに応じて、マネージャ・リーダの役割を目指していただくことも可能です。◆配属部署産業事業グループ SCシステム事業本部 SCビジネスサポート部
更新日 2025.07.02
不動産
【期待する役割】グループ間のシナジーを生み出し、国内・海外双方の戦略・販売体制・情報システム等を機能させながら業務を遂行することです。主には下記の業務を進めながら、顧客に対して、社会に対して同社が提供できる価値を更に高めていけるよう、関係各所と連携を取りながら戦略策定を担っていきます。【職務内容】※役割や担当を分けるので、未経験の方でも大丈夫です。・海外事業本部の予実管理、分析・各海外グループ会社からの見込ヒアリングと集計・各海外グループ会社の予実管理、分析 、見込修正・各国、各社で行われる経営会議及び役員会資料の準備、運営、通訳業務・各種書類の作成、翻訳業務・その他、国内・海外グループ会社と連携した制度設計等★ポジションの魅力★・語学力に自信がある方であればOK! いつかは経営に関わる仕事がしたい…と考えていた方、経験が無くても大丈夫です。 やってみたい!という熱意がある方であれば是非お話させていただきたいです。・現職の業務で計数管理や、数字を扱う仕事をやっているような方であれば、経営企画としてのキャリアを選択肢に入れることは難しくないと考えています。 今回の採用では「語学力」と「経営企画/管理への興味・熱意」を必須要件とする、採用を行います。・リモート勤務可能(出社とリモートの割合 5:5)★会社の魅力★・3年連続増収増益・プライム上場企業・健康経営優良法人6年連続認定・「ホワイト500」2年連続認定・フレックスタイム制(コアタイムなし)・女性活躍推進企業・ベビーシッター制度あり【組織構成】海外事業本部は、欧州事業部、アジア・オセアニア事業部、海外企画部の3部で構成されています。欧州事業部とアジア・オセアニア事業部には主に駐在員の方々が在籍しており、今回の募集は海外企画部での採用になります。海外企画部は現在部長を含め6名で構成されており、20代~30代の社員が中心です。
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
コーポレート・ガバナンスの強化、新規ビジネスの推進及びコンプライアンス推進等を通じた企業価値向上の取り組みの強化、そのための法務機能の高度化、ケイパビリティ向上に貢献いただける法務スペシャリスト、マネジメント人材を募集いたします。重要PJのPM、法務組織のマネジメントを担っていただくこと、将来的には、同社の法務・リスク管理・総務担当の役員・責任者のほか、事業部門・グループ各社のコーポレート役員・責任者を担っていただくことを期待します。◆職務内容・担当業務※以下業務のプロジェクトマネージャー、組織マネジメント・株主総会、取締役会の運営等・コーポレート・ガバナンス体制の整備、企画、運用等に関する業務・M&Aや事業提携における法務デュー・ディリジェンス・各種契約書のレビュー及び作成、当社事業に関する法務面の検討・係争関連対応・当社のコンプライアンスに関する業務・リスクマネジメント業務、等◆配属部署総務・法務本部 総務・法務本部 法務部・取締役会・株主総会などコーポレート系業務・契約や知財などビジネス面での支援業務・コンプライアンス推進
更新日 2025.07.17
その他
【ミッション】社長の下で当社の経営課題に対するプロジェクトマネジメント兼プレイヤーとして改善、改革に動いていただくお仕事です。【職務内容】■業務フロー改善、社内インフラ改革、整備■農場の新設や事業規模の拡大に向けた業務の補佐■数値管理、経営分析業務■M&Aに関する事務局■新規業務提携企業の発掘、折衝・交渉対応等【キャリアビジョン】ご入社後は、1~2年程度を目途にまず社内のインフラ改善・業務の歩留まり改善を対応いただきます。その後は農場拡大に向けた輸送先確保や数値分析、経営分析を駆使した施策等、ご自身が課題を感じたテーマに沿って裁量権を持って業務遂行いただくことが可能です。【募集背景】現在、企画室が1名体制のため増員です。事業拡大を続ける中、業務の見直しやITインフラの整備など土台作りに向き合うことが不可欠です。当社の課題に一緒に向き合い、解決し、成長していきましょう。【組織構成】社長└企画室 2名(うち1名は主にデータ入力を行う派遣社員)社長付部署のため、社長と近い距離で裁量権を持って業務遂行できます。本ポジションとは別途、■経営支援部(財務経理、人事総務)と■生産本部(生産企画室)の部署があり、それぞれと連携していただくこともございます。【マッチする人物像】■会社の成長や共に働く仲間のためにモチベーション高く動ける方■根拠を持って論理的にお話できる方■裏表のない正直な方■各部門や農場従業員とも円滑にコミュニケーションがはかれる方■様々な問題解決を通じて会社組織を良くしていきたい方【本ポジションの魅力】■社長の直下で、経営視点を持ちながら働いていただくことが可能です■当社の事業を拡大させるためのキーマンを担っていただきます【当社について】\大手取引多数あり!業界屈指の高利益率企業/業界トップクラスの生産性が高い大規模養豚事業を行っています。安定した利益率を誇っていますが今後も成長できる会社であり、社会貢献性を実感できる事業内容です。当年度には国産豚の出荷シェア約2%を実現する見通しです。鳥取県で2農場(名和、西伯)、広島県で5農場(北広島、西城、御調、花見山、安芸高田)を運営、今後も拡大していく方針です。【当社の魅力】・安定性財務体質が非常によく、高い利益率を誇っています。2025年3月期の売上は143億円、経常利益は49億円、利益率は34.5%です。・将来性 規模拡大も視野に入れています。週刊ダイヤモンドの「儲かる農業」ランキング1位で載っております。(2025年4月5日発行)・社会貢献性食卓にある豚肉の価格安定に寄与しているほかに、バイオガス発電や堆肥の製造販売など、循環型の養豚を実施しています。※農場は365日稼働しております。電話対応や土日に動いた方が効率の良い業務については、土日出社いただく可能性もありますがご自身の裁量で対応可能です。休日出勤した場合は、振替休日を取得いただきます。■就業時間について:全社朝礼を実施する日として、月2回、8時~16時30分の就業時間の出勤日が発生します。
更新日 2025.07.08
不動産
【ミッション】直近上場も達成し、上場基準の決算業務が求められたり、開示、監査対応の基準が高くなっているため、チームのスキルを底上げいただくことを期待します。現在、開示業務については他室長も兼任している部長が担っておりますが、経理課長として立ち上がっていただいた後は経理部をお任せする予定です。経理部の先頭に立ちプレイングマネージャーの立ち位置で開示業務を中心にメンバーの育成までお任せします。【業務内容】プレイングマネージャーとして、下記業務とチームの育成をお任せします。・開示書類の作成・監査法人の対応・月次/四半期/年次決算・内部統制・メンバーマネジメント 等※メンバーの方は経費精算や伝票の仕分けなど、日時業務を中心に従事されております。【所属部署情報】経営管理部 経理課への所属です。現在メンバーが4名(40代1名、20~30代3名)が所属しております。【魅力】★東京証券取引所 TOKYO PRO Market上場を果たしているので一般市場への上場も見えてきている段階。★責任者としての合流のため中核メンバーになれる。★裁量とスピード感をもって開示を中心として上場経理に携われる。
更新日 2025.07.01
エネルギー
【期待する役割】配属先ユニットではエネルギー事業のバリューチェーンの一翼である「海上輸送」に関する業務を担っています。船舶の計画、設計、建造から運航に至るまで、長期にわたり輸送業務に従事する船に対し、我々は主に傭船者として輸送業務に参画しています。安全・確実に貨物を輸送することが我々の使命であり、これを達成するために日々安全第一でチーム一丸となって傭船業務を行っております。これまでの知識経験を存分に発揮し、当社の輸送ビジネスを共に切り拓いていけるチャレンジ精神溢れる方のご応募をお待ちしております。【部署の役割(部門の業務概要等)】主に次のような業務を行っています。・傭船するLNG船への運航指示、検船・船舶の建造計画、建造、入渠工事、船陸整合性等に係る技術検討・船舶輸送に係る各種技術的な立案、支援を提供し、技術情報の収集、評価及び管理・運航パフォーマンス管理・船舶管理会社に対する監査【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】業務拡大に伴い、チームの拡充を図っていくことが急務となっています。海運・造船の世界は多岐にわたり、傭船者として船を管理していくためには幅広い知識と経験が求められます。これまでの知見、経験を即戦力として活用していただくとともに、新たな分野に対しても積極的にチャレンジしていただきたいと考えています。【担当職務内容】配属後は、傭船中の船の運航管理、新造船建造、修繕現場での監督、基地での荷役立会いなどの各種業務に傭船者として国内外問わず従事していただきます。オフィスワークのほかに現場での業務が豊富にあることが特徴であり、契約書や図面確認などの業務と、現場での業務がリンクすることで、日々の業務の相乗効果が期待できます。さらに、近年では海運業界における脱炭素化も急務であり、アンモニアや液化CO2などの新しい貨物輸送の各種検討及び事業化も積極的に行っております。当部署には、海運をはじめとする海事業界に関係した幅広いバックグラウンドを持つスタッフが在籍しており、各々がもつ知識経験を活かし、様々な課題に取り組んでおります。具体的な職務内容は次の通り。1. 船の故障対応、メンテナンス計画等の技術的取り纏め2. 船の運航管理、パフォーマンス管理3. 長期傭船の運航経費取り纏め4. ドライドックや荷役の立会い(国内外)5. 新造・改造プランの取り纏め6. アンモニアや液化CO2輸送等の新規案件の技術スタディ取り纏め7. 建造監督(国内外)8. 船舶管理会社に対する監査
更新日 2025.07.22
その他(流通・小売・サービス系)
大企業・中小企業・官公庁・行政向けの廃棄処理に関する提案、コンサルティング営業、部下の管理
更新日 2025.07.02
その他(流通・小売・サービス系)
各種経理処理、固定資産管理、税務判断(顧問税理士との調整)、税務関係(月次決算・年次決算)
更新日 2025.07.02
その他(流通・小売・サービス系)
人事関連業務施設管理業務広報関連業務法務・労務関連業務購買関連業務上記業務に対する部下の管理、対外的な交渉
更新日 2025.07.02
その他インターネット関連
【概要】輸出船積の手配や通関書類、船積書類作成等の業務【業務内容詳細】各仕向国への中古車の船積手配及び通関書類等の作成、またL/C(信用状取引)に必要な書類作成等を行っていただきます。海外のバイヤーに対して船積スケジュールの案内や船積書類の送付をメール中心に行っていただき、必要な調整を適宜バイヤーや船会社との間で実施頂きます。他、仕向け地に応じて輸出前車両検査の手配も行っていただきます。
更新日 2025.08.14
その他インターネット関連
【概要】輸出船積の手配や通関書類、船積書類作成等の業務と全体の管理【業務内容詳細】各仕向国への中古車の船積手配及び通関書類等の作成、またL/C(信用状取引)に必要な書類作成等を行っていただきます。海外のバイヤーに対して船積スケジュールの案内や船積書類の送付をメール中心に行っていただき、必要な調整を適宜バイヤーや船会社との間で実施頂きます。他、仕向け地に応じて輸出前車両検査の手配も行っていただきます。またマネージャー候補の場合、プレイングマネージャーとして課員4名のマネジメントも行っていただきます。
更新日 2025.08.14
その他(コンサルティング系)
【期待する役割】近年急速に市場が形成されているマウスピース矯正領域において、私たちは歯科医院と連携し、高品質な矯正治療をより多くの方に届けるためのブランドを展開しています。まさに今、全国へとサービスを拡大していく重要なフェーズにあり、この成長を牽引するデジタルマーケティングの強化が不可欠です。この重要な局面において、事業の成長をさらに加速させるため、デジタルマーケティング戦略の中核を担う「グロースマーケティング責任者」を募集します。【職務内容】デジタルマーケティング戦略の策定から実行までをリードし、事業成長をコアメンバーとして牽引していただきます。 事業成長を支えるマーケティング組織の設計、メンバー育成、そしてデータに基づいた意思決定を可能にするための分析基盤や業務フローといった組織・仕組みづくりも重要なミッションです。■デジタルマーケティングの戦略立案・運用・効果測定・最適化■広告パフォーマンス分析と改善策の実行■新規マーケティング施策の企画・実行■ユーザーインサイトの分析と施策への活用■データ分析基盤の構築・活用、CRM戦略の推進■マーケティングメンバーの育成、マネジメント【同社について】同社は2019年に創業したスタートアップです。創業以来、毎年2~3倍の売上成長を継続し、展開する複数の事業すべてにおいて黒字化を達成。著名なエンジェル投資家からもご出資いただくなど、着実に成長を続けています。私たちは、医療業界、特に大きな変革の可能性を秘めた「歯科領域」の課題解決に取り組んでいます。歯科領域は、約4兆円という巨大な市場規模を持ちながらも、デジタル化の遅れや、患者さまの多様なニーズに応えきれていないという現状があります。こうした現状に対し、私たちは歯科医院の負担を軽減し、患者さまにより質の高い医療を提供できる体制・サービスの構築を目指しています。【歓迎要件】※応募要件続き■Webサービスやアプリのマーケティング経験■マーケティングオートメーションツールの導入・運用経験■SEO/コンテンツマーケティング/CROの知識・実務経験■スタートアップでの業務経験、または新規事業の立ち上げ経験■チームマネジメントやメンバー育成の経験■英語力(海外の広告事例調査・活用など)【求める人物像】■同社のミッションに共感いただける方■未整備な環境を楽しみ、自ら課題を見つけて解決に向けて動ける方■週単位での仮説→実行→検証といった高速PDCAを回せる方■広告運用だけでなく、LTVやリピート率まで視野に入れ、事業全体の成長を考えられる方■医療・法規制など、未知の領域に対しても積極的に自学し、キャッチアップできる方■困難な課題にも粘り強く取り組み、最後までやり遂げる力のある方■チームワークを重視し、オープンなコミュニケーションを大切にする方
更新日 2025.08.08
人材ビジネス
【ミッション】顧客先の一連の採用プロセスを受託運営し、採用の成功を実現する。【職務内容】・採用業務全般の運営管理。・採用成功に向け、顧客理解をふかめ国内の採用市場を熟知し、マーケットデータや採用実績をもとに採用手法やプロセスの改善を策定・実行する。・適宜海外の社内チームと連携し、最先端のテクノロジーや母集団形成手法を国内顧客向けにカスタマイズして導入していく。・業界は多種にわたるが基本的に各業界の上位クライアントであり、複数のチームメンバーと上記ミッションの実現を図る。・People Managerとしての責務も負う。【Responsibilities 具体的な職務】・担当プログラムのPL管理・プログラムメンバーのエスカレーションポイントとして、顧客折衝、クレーム対応・四半期レビューに基づいた、プログラムの課題解決提案、実行・既存プログラムの拡張、契約更新・プログラム運営の生産性向上、メンバーのエンゲージメント向上を目的とした施策の導入、改善
更新日 2025.07.15
その他(コンサルティング系)
【業務内容】■技術戦略の策定・実行: 事業戦略や顧客価値を踏まえ、同社プロダクトの中長期的な技術ロードマップを策定。 RailsおよびNext.jsなどの主要技術基盤を活用し、開発速度と品質の最適解を追求します。■開発組織のマネジメント・カルチャー醸成: エンジニアリングチームがビジネス目的を理解し、成果重視の開発姿勢を保ちながらも、新たな技術や手法に挑戦できる文化を育成します。 同社ガイドラインや「Comply or Explain」精神の徹底、明快な論点整理、相手視点のコミュニケーション文化を根付かせ、生産性とモチベーションを高めます。■アーキテクチャ設計・技術選定: 各フレームワークの強みを活かし、ユーザーエクスペリエンス向上と開発生産性の両立を目指します。 必要に応じて、拡張性を意識したモジュール設計やサービス分離など、進行フェーズに応じた実用的なアーキテクチャ判断を行います■品質向上・技術的負債への取り組み: 宣言的かつ明快なコードや、読み手視点での設計を促し、継続的なリファクタリングやテスト実践を推進します。 技術的負債を管理しつつ、チームのナレッジ共有と改善をリードします。■社内外リソースの活用・連携: 専門知見が求められる領域では、外部エキスパートやコミュニティへ積極的にアクセスし、最先端の技術トレンドやプラクティスを社内にフィードバックします。【魅力】■巨大な未開拓市場での挑戦: 時価総額4兆円規模の歯科医療マーケットで、新たなビジネスモデルを活用する急成長スタートアップのCTOとして活躍できます。成長エンジンの中核を担い、次世代の医療サービス体験を共に創り上げていくチャンスがあります。■組織カルチャー形成の主導権: すでに培われている「まず従い、例外時には納得いく説明を」といった合意形成を重視するカルチャーをもとに、更に発展的な文化を作り出して行くことができます。 エンジニア組織の在り方、評価、育成方針をリードし、持続的な成長を可能にする基盤を築けます。■外部知見の活用と最先端技術へのアクセス: 必要に応じて専門家やコミュニティからの知見獲得を会社がサポートします。 技術トレンドの探索・導入や深堀りをするチャンスが豊富にあり、技術リーダーとして、社内外のリソースを結集して組織をスケールアップできます。■フルスタックな開発組織を統括して価値を最大化: フルスタックなエンジニアチームを率いて、ビジネス成果を最大化するアーキテクチャ設計・実装に挑戦できます。 小規模組織だからこそ、インフラからフロントまで一貫して把握し、実績を積み上げる経験を得られます。■ビジネス理解と技術的挑戦が融合する環境: 単なるコード実装にとどまらず、事業成長・顧客価値を見据えた意思決定が求められるポジションです。 技術理解はもちろん、ビジネス理解にも積極的に関わり、自分の力で事業をドライブさせていくことができます。※このポジションは、事業価値最大化のための技術的方向性を定め、チームを鼓舞する要となります。 歯科医療という巨大で可能性に満ちた市場で、共に革新的なサービスを生み出していきましょう!【歓迎要件】※応募要件続き■急成長フェーズのスタートアップでのCTOまたはVPoE経験■事業背景の理解と、それに基づく技術的意思決定の実践経験■コードレビューや設計指針策定など、開発プロセスの継続的改善をリードした経験■積極的に外部コミュニティへ参加し、最新技術動向をチームに還元した経験
更新日 2025.08.08
システムインテグレーター
売上達成のためには、パートナー企業との共創が必須となり、同センターはそのリソース戦略立案やリソース確保、パートナー企業情報管理・セキュリティ対策などを行っており、ともに戦略施策の推進と実務遂行を実施する人材を募集します。将来的にライン(課長・部長)のポジションも目指すことができます。◆職務内容・担当業務・業務委託に関連する関連全社施策の企画立案推進・業務委託先に対するコンプライアンス遵守施策推進・業務委託・派遣受入に関する制度・ルール整備及び運用-コンプライアンスの維持・推進-行政機関対応支援上記のほかにも多くの業務を担当している部署になります。まずは、メンバーとして業務を学んでいただき、経験を積んだ後は、企画や業務改善提案・実行者・リーダーとして活躍していただくことを期待しています。※また、実施業務に応じて在宅勤務が可能です。◆配属部署事業革新推進グループ リソース戦略本部 パートナー推進部
更新日 2025.07.02
専門職系事務所
【同社について】同社は、国内および海外で法務・税務・会計の専門家と密接に協働し、お客様のビジネスを包括的にサポートします。【真のワンストップソリューションを提供するために】同社は、会計・税務等の専門家との協働体制とグローバルネットワークの両方を兼ね備える法律事務所の先駆けです。クライアントが直面している課題に対し、国境や専門分野の垣根を越えた解決策を提供することを使命とし、世界に通じるチームと個人を育成すべく、日々研鑽しています。【より良い社会の構築を目指すために】同社は、優れた知見や高品質なサービスの提供を通して、資本市場と世界経済における信頼の構築に貢献します。あらゆるステークホルダーに対する約束を果たすためのチームを率いる優れたリーダーを育成していきます。そうすることで、私たちは構成メンバー、クライアント、コミュニティのためにより良い社会の構築を目指して、重要な役割を果たします。【期待する役割】■同社は、グローバルネットワークと多彩な隣接専門職との協働体制という、一般の法律事務所には見られない特色を活かすことで、顧客が直面する課題の解決にあたっています。・グローバルネットワーク:90の国・地域に2,400人以上の弁護士と1,100人以上のパラリーガルを擁しています。・多彩な隣接専門職:M&Aアドバイザー、税理士、会計士のほか、リスク管理、内部統制、不正調査、人事、IT等の専門家が含まれます。【職務内容】■一般的な弁護士業務としては以下を取り扱っております。・トランザクション(M&A、JV、VC投資等)・コーポレート(組織再編、設立・解散、各種契約等)・ガバナンス・コンプライアンス・労務・人事・金融(金融取引、金融規制等)・不動産・税務紛争その他の紛争・独禁法・競争法【魅力】・いずれも、国内案件・海外案件ともにあり、社内の海外弁護士、M&Aアドバイザー、税理士、人事コンサル、リスク管理コンサル、ITコンサル等と協働して行う案件など、「同社ならでは」の業務経験を積むことができます。・クライアントも、日系企業・外資系企業ともにあります。既存クライアントである大企業やベンチャー企業からの依頼が多いですが、同社が独自に開拓したクライアントからの依頼も少なくありません。・上記の「一般的な」弁護士業務のほか、同社に特有なものとして、「法務機能コンサルティング」「リーガル・マネージドサービス」も展開しています。これらはクライアント企業の法務機能の効率化やDX支援を行う業務です。社内のコンサルタントと協働することが多く、これも「同社ならでは」の業務経験と言えます。
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
【募集背景】SAP技術者のリソース増強のため【職務内容・担当業務】・SAP導入プロジェクトにおけるコンサルタント、システムエンジニア・SAPグローバル展開プロジェクトにおけるコンサルタント、システムエンジニア・SAP導入後のAMO(Application Management Outosorcing)サービスを遂行するコンサルタント、システムエンジニア※多数のエンジニアで業務をシェアし遂行しているため、多様な働き方が可能です。育児、介護など各メンバの状況を考慮し、AMOサービス体制を確立しております。【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】SAPシステム導入から、以下のようなキャリアパスを想定 ・SAPコンサルのスペシャリスト ・ERP導入を始めとした大型案件のプロジェクトマネージャー ・ライン職として、ビジネスの牽引【配属予定先】ソリューション事業グループ AMO事業本部【入社後の研修等】社内またはSAP社のSAP研修受講およびOJTを予定
更新日 2025.07.09
化学・繊維・素材商社
独立系総合商社である同社財務部にて、財務をご担当いただきます。【職務内容】※ご経験に合わせ以下のいずれかの業務からご担当頂く想定となります。・国内入出金管理、海外入出金・為替管理・業務の整備・改善・効率化の企画・推進・国内グループ会社に対するCMS運営、CFモニタリング、グループ資金ガバナンス施策企画・推進・グループ人材の育成・教育・海外グループ会社に対する貸付、保証、グループ資金ガバナンス施策企画・推進【魅力】■仕事の面白み/やりがい少数精鋭の組織の為、財務を軸として様々な形でワンステップ上の難度の高い業務に挑戦する機会も多く、組織への貢献と自己成長を実感できます。■キャリアについて:当面は財務部部内でのローテーションにより、財務を軸とした形でキャリアップを想定しております。その中で、財務だけではない様々な管理部門のPJに関与していただくチャンスもあります。
更新日 2025.08.05
その他インターネット関連
同社グループの経理業務をご担当いただく方を募集します。【 募集ポジションについて】EC/決済/金融事業を行っている同社グループでは、日常的に大量の決済/支払処理を行っており、加盟店ショップオーナー様・購入者様が安心してサービスをご利用いただくために経理・財務領域は非常に重要な業務となります。また同社は2019年10月に東証グロースへ上場しており、上場企業として求められる経理・財務体制のさらなる強化も急務です。現在、複数のサービスがそれぞれ成長曲線を描いている中、ここからの経営戦略を一緒にサポートいただくメンバーの募集です。【業務内容】■月次決算業務■日次業務(仕訳伝票起票、固定資産や前払費用等の管理、預金管理等)■関連する部署との確認や必要エビデンスの確認等■子会社の経理処理・管理等■四半期、年次決算や監査対応サポート 【チーム構成】マネージャー含めて現在6名のチームです。【同社グループについて】同社をはじめとする当グループは、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。創業時より提供しているネットショップ作成サービスをはじめ、同社サービス等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。
更新日 2025.07.15
その他インターネット関連
【 募集ポジションについて】同社は2022年に10周年を迎え、現在次の10年を見据えて新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。そのためには将来のグループのあるべき姿を構想し、実現のためのあらゆるファイナンス業務を通じて、経営をリードしていただく経営企画メンバーを募集します。EC/決済/金融サービスが一体となった同社でしかできないチャレンジをともに成し遂げましょう。【業務内容】経営ロードマップの策定と運営■予算、中計の策定と運営■財務分析、KPI分析と、分析を通じた経営課題の抽出。改善案の提示■市場分析、業界分析、競合分析■上記に関する経営陣へのレポーティング■経営管理プロセスの改善また、ご本人のスキルと希望に応じて、下記のようなにも携わっていただきます。■M&Aおよび出資の検討・遂行■キャッシュマネジメントと銀行折衝■IR関連業務(エクイティストーリーの立案、開示資料作成、投資家面談対応等)の遂行 【チーム構成】配属となるFP&Aはマネージャー1名、メンバー2名で構成されております。バックグランドや得意分野も異なりますので、それぞれのメンバーが強みを生かしながら連携して業務に取り組んでいます。【募集背景】組織体制強化のため、増員募集
更新日 2025.07.15
その他インターネット関連
同社は、毎日の暮らしやさまざまなライフイベントにおいて生活者がより賢く楽しく意思決定するためのサービスを展開しています。事業の多角化と成長が加速する中、経営の視点から幣社の企業価値を社内外のステークホルダーの皆様へ正しく、そして魅力的に伝えていくコーポレート・コミュニケーションの役割はますます重要になっています。特に、経営戦略と連動した広報・IR活動は、企業成長を牽引する上で不可欠です。そこで今回、広報とIRの両面から弊社の成長を共に牽引してくださる新たな仲間を募集します。広報もしくはIR、あるいは経営企画としてのご経験を活かし、キャリアの幅を広げ、経営のダイナミックな動きの中心で自らの働きかけが企業価値向上に直結する手応えを感じながら活躍しませんか。【具体的な業務内容】ご経験やスキル、ご希望に応じて、グループ全体の広報業務・IR業務の双方を幅広くお任せします。将来的には両領域のプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを期待しています。<広報業務>■経営戦略と連動した広報戦略の企画・立案・実行■プレスリリースの作成・配信■メディアリレーションズの構築・強化(テレビ、新聞、雑誌、Webメディア等)■各種広報取材の企画・提案・対応■オウンドメディア、公式SNS等の企画・運営■グループ全体のコーポレートブランディング戦略の立案・実施■コーポレートサイトの管理・運用<IR業務>■IR戦略の企画・立案・実行■決算説明会資料、株主通信等の作成■投資家・アナリスト向け説明会の企画・運営■株主総会の企画・運営サポート■適時開示資料の作成補助
更新日 2025.08.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。