法務その他(医薬・医療)
その他(医薬・医療)
同社およびグループ会社の以下のような企業法務全般をサポートいただきます。
- 年収
- 476万円~798万円※経験に応ず
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.06.23
その他(医薬・医療)
同社およびグループ会社の以下のような企業法務全般をサポートいただきます。
更新日 2025.06.23
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】成長を続ける同社において、従業員の健康と企業の生産性向上に貢献するための健康施策の立案、推進を担っていただきます。従来の健康施策を推進していくことはもちろんのこと、同社ならではの施策も共に企画・実行いただける方を募集いたします。【具体的な仕事内容】(1)健康の保持増進に関連した企画、提案、実施(2)他部門・社外との連携窓口(3)健康経営優良法人の認定取得に向けた取り組み、検討(4)健康管理業務(職場の健康の保持増進のための活動・各種健康診断・メンタルヘルス対策・ストレスチェック・私傷病、産育休、介護休職者の対応・労災、傷病手当金申請対応)(5)業務の改善提案・効率化推進【ポジションの魅力】急成長中の同社だからこそ、産業保健の役割は非常に重要です。今後、健康施策を新たに立ち上げる段階にあり、会社の生産性向上や利益貢献までに関わることができます。個々の社員の健康管理から、全社的な対応まで、幅広い業務をお任せします。【キャリアパス】健康施策をゼロから立ち上げる経験を積むことで、プロジェクトリーダーや全社横断的な業務に携わるチャンスがあります。将来的には、リーダーシップを発揮し、組織の成長とともに課長や上級ポジションを目指すことができます。【ミッション】労務・健康推進課の配下である、健康推進Gへ配属となります。健康推進Gでは、産業保健の切り口より従業員の健康、ひいては会社の生産性向上までをミッションに取り組んでいます。 【組織構成】人事本部:39名 労務・健康推進課:8名 健康推進G:3名
更新日 2025.06.17
食品メーカー
【期待する役割】本ポジションでは福山管理本部の財務部門責任者として以下の業務を担当していただきます。また、定年された前任者(GM職/週2日勤務)のサポートを受けながら、スムーズな業務引き継ぎと同社の経営基盤強化を推進していただきます。【職務内容】・資金繰り管理・運用の最適化(キャッシュフロー管理、銀行折衝、資金調達)・財務戦略の立案および実行(中長期的な財務計画の策定実施および実施)・収益構造の分析と改善提案(コスト管理、収益性分析)・経営層への財務報告、意思決定サポート・財務・経理チームのマネジメント(業務フローの整備・改善)・(希望と能力に応じて)人事総務・経営企画・通販事業の支援・統括【魅力】・本社工場は創業からわずか7ヶ月で日本総菜協会からHACCP認定・同社事業が地域活性化を期待され、薩摩川内スピリッツに認定されました 地元テレビ局に取材を受けたこともあります【通勤・転居】通勤手当が上限3万円まで。転居の際は引っ越し補助もあるため、UIターンの方も大歓迎です。単身赴任制度もございますので、県外の方で単身赴任することも可能です。
更新日 2025.05.31
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】管理会計(予算・決算)、原価計算、連結決算、IFRS対応、関係会社経理支援などをお任せ致します。将来的には、工場勤務、転勤、海外駐在の可能性があります。(国内工場、タイ、インドネシアなど)【配属組織】経理部12名(部長1名‐20代1名‐30代5名、40代3名、50代2名/男性8:女性4名)
更新日 2025.06.05
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】リスク管理部で下記の業務をお任せ致します。【職務内容】・J-SOX(整備・運用状況評価業務)・基幹システムの切替に伴う3点セットの改定、評価業務の改善及び会計監査人との協議対応・内部監査業務・内部通報案件に対する調査・報告・社内コンプライアンス研修企画立案・運営担当【将来のキャリアパス】・将来は管理職になっていただきたいと考えております。【組織構成】リスク管理部3名 (部長1名‐課長1名‐シニア1名)【仕事のやりがい】社?直下の組織において、企業の根幹とも言えるコンプライアンス体制の構築と監視に関わる重要なお仕事です。全部門が監査対象となるため、会社全体の運営が把握出来、経営層と連携を取りながら責任ある仕事を担って頂きます。
更新日 2025.06.03
化学・繊維・素材商社
【職務内容】三井物産グループにおける鉄鋼総合商社である当社にて、営業担当として、既存の顧客基盤や三井物産グループのネットワークを活かし既存商売の拡大、新たな収益基盤の創造に取り組んでいただきます。・鉄鋼製品流通において、製鉄メーカー・鋼材加工センター・部品メーカーとの関係を構築し、製品の安定供給を通じてサプライチェーンへの理解を深める。・基本業務への理解を深めたうえで、産業・顧客ニーズの深堀りを行い、各種課題解決を通じて組織業績を支える新たな商売創造を行う。■採用者へ期待したい役割営業担当職として既存商売維持拡大に務めるのみならず、既成概念を打ち破り新しい角度から業務に取り組む役割。【採用背景】営業力強化を目的に人員補充を行うため。■同ポジションメンバーの経歴・スキル様々なバックグランドを持つ中途採用者が多い。【働き方】転勤:当面なし【仕事の上でやりがい】組織目標に沿った個人目標を設定。目標達成に向い、対外顧客との直接対話により課題解決を行うと同時に、定性・定量面で組織業績貢献の一部を担う。長い歴史を通じて醸成された業界慣習、物流商内実務に精通し、内外関係者の信頼を勝ち得た上で、各種課題解決に向けた構想力やリーダーシップの発揮が期待される。
更新日 2025.06.26
その他(流通・小売・サービス系)
■ 採用計画(新規開業ホテル)に基づいた戦略の立案■ 母集団形成 ・媒体 ・人材紹介 ・外国人採用 ・アルバイト■ 採用実務 ・会社説明会 ・面接調整 ・採用選考(面接・面談等) ・内定者フォロー(入社に関する諸手続き対応・フォロー等)今後の新規ホテル開業に向けて、弊社が目指すビジョンを体現するホテルスタッフの採用業務を担っていただきます。様々なポジションを採用する為の母集団形成をはじめ、面接や入社手続き、各種社員サポートまで、幅広く採用業務に携わることのできるポジションとなります。また、ご経験に合わせてウェディング事業部門の採用(新卒・中途)や教育、制度・企画業務へのサポートやジョブローテーションも検討しています。※将来的に従事する可能性のある仕事内容・ウェディング事業における採用(新卒・中途)業務・教育業務・人事制度・企画業務
更新日 2025.06.06
アパレル・消費財・化粧品メーカー
~東証プライム上場!美容室向け頭髪化粧品メーカ―である同社にて、より多くの方に同社を知っていただけるようなファンづくりにご尽力いただける方を募集いたします!~■同社について:同社は、美容室向け頭髪化粧品メーカーとして創業した当時から、美容室とともに歩んでまいりました。様々な商品を展開しております。■業務内容:・撮影、画像、動画編集、更新等、公式SNSを活用したPR/IRに関する業務※公式youtubeや公式インスタグラム等をご活用いただく予定です!・製品情報、Webマガジンの更新等、ホームページの運用に関する業務・株主、投資家への応対等、IR活動に関する業務※投資家、株主向けに同社の製品を紹介するイベントの企画などをお任せします!同社の製品や取り組みを共有し、もっと多くの方に知っていただけるファンづくりに参画いただきます。■組織構成:部長(50代男性)、課長(40代男性)、メンバー(30代男性2名、30代女性1名、20代女性1名)の計6名で構成されております。※同社は共有というビジョンを掲げており、社員同士での共有を大切にしております。社員同士のコミュニケーションも活発に行われております!■同社の特徴や魅力:・創業以来着実に成長を遂げており、27期連続増収中でとても安定しているのでライフプランが立てやすいです。・同社の取引先は、顧客である美容室だけでなく原材料メーカーなど多岐に渡り、その数も膨大ですが、取引先が口をそろえて「同社の社員はみんな明るくて元気」とおっしゃいます。・同社は年齢、性別、入社歴、所属部署関係なく、誰もが「美容業界の近代化」のためにやりたいことを実現させる環境があります。・産休・育休制度や時短勤務制度など、ご本人様のライフプランに合わせて・年間休日120日/週休二日制(土日祝)/残業月20時間程度/有給取得率88.8%(14.9日)でとても働きやすい環境です。
更新日 2025.08.06
アパレル・消費財・化粧品メーカー
~東証プライム上場!美容室向け頭髪化粧品メーカ―である同社にて、より多くの方に同社を知っていただけるようなファンづくりにご尽力いただける方を募集いたします!~■同社について:同社は、美容室向け頭髪化粧品メーカーとして創業した当時から、美容室とともに歩んでまいりました。様々な商品を展開しております。■業務内容:・撮影、画像、動画編集、更新等、公式SNSを活用したPR/IRに関する業務※公式youtubeや公式インスタグラム等をご活用いただく予定です!・製品情報、Webマガジンの更新等、ホームページの運用に関する業務・株主、投資家への応対等、IR活動に関する業務※投資家、株主向けに同社の製品を紹介するイベントの企画などをお任せします!同社の製品や取り組みを共有し、もっと多くの方に知っていただけるファンづくりに参画いただきます。■組織構成:部長(50代男性)、課長(40代男性)、メンバー(30代男性2名、30代女性1名、20代女性1名)の計6名で構成されております。※同社は共有というビジョンを掲げており、社員同士での共有を大切にしております。社員同士のコミュニケーションも活発に行われております!■同社の特徴や魅力:・創業以来着実に成長を遂げており、27期連続増収中でとても安定しているのでライフプランが立てやすいです。・同社の取引先は、顧客である美容室だけでなく原材料メーカーなど多岐に渡り、その数も膨大ですが、取引先が口をそろえて「同社の社員はみんな明るくて元気」とおっしゃいます。・同社は年齢、性別、入社歴、所属部署関係なく、誰もが「美容業界の近代化」のためにやりたいことを実現させる環境があります。・産休・育休制度や時短勤務制度など、ご本人様のライフプランに合わせて・年間休日120日/週休二日制(土日祝)/残業月20時間程度/有給取得率88.8%(14.9日)でとても働きやすい環境です。
更新日 2025.08.06
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】製造スタッフとして、主に工場の安全性、生産性、職場環境の維持向上の業務を行っていただきます。安全衛生:作業者への安全影響、設備の安全診断など環境:職場環境の維持向上など【魅力】製造ラインにおける生産性の向上することで利益に直接貢献できる仕事です。また安全衛生や環境改善等、周りの社員を巻き込んで活動する必要があり、チームとして成果を上げた際にはやりがいを感じられます。【募集背景】社内異動に伴う人員補充、業務量増加に伴う増強【組織構成】アルカリ電池部 製造グループ
更新日 2025.06.05
アパレル・消費財・化粧品メーカー
~27期連続増収の安定企業!/人事としてキャリアアップしたい方必見!安定企業でライフプランが立てやすい◎/働きやすい環境/マイカー通勤可~創業以来、美容業界の近代化を掲げ、サロン向け化粧品などを開発・販売する同社にて、共有の理念のもとチームで採用活動を盛り上げていただける方を募集いたします!■具体的に:(1)新卒採用・学生や大学とのやり取り、会社説明会の実施・書類選考、日程調整、面接※繁忙期の2~5月(特に2~3月)は対面面接のため出張が発生します。┗エリア:東京/名古屋/福岡┗最長4日、毎週1~2泊が多いです。(2)中途採用・通年でエージェントとのやり取り・求人票確認、修正・書類選考、日程調整、面接■教育制度:入社後OJT制度や研修により手厚くサポートします!意欲のある方は外部セミナー等にも参加することが可能です。※資格手当(500円~10,000円/月)■組織制度:└採用担当:5名(50代男性、30代男性、20代女性2名、20代男性1名)とても明るく元気でお互いに協力し合うような温かい環境です!※同社では共有を大切にしており、社員全体で採用の進捗を確認するなど、チームで採用活動をすすめております。■同社の特徴や魅力:・同社は”共有”を大切にしており、同社の大切にしている理念の一つです。同社内だけでなく、同社の商品を使っていただく方すべてに同社の良さをこれからも世界に共有していきます。・創業以来着実に成長を遂げており、27期連続増収中でとても安定しています!・同社の取引先は、顧客である美容室だけでなく原材料メーカーなど多岐に渡り、その数も膨大ですが、取引先が口をそろえて「同社の社員はみんな明るくて元気とおっしゃっていただけます。・同社は年齢、性別、入社歴、所属部署関係なく、誰もが「美容業界の近代化」のためにやりたいことを実現させる環境があります。・年間休日120日/週休二日制(土日祝)/残業月20時間程度/有給取得率88.8%(14.9日)でとても働きやすい環境です。
更新日 2025.08.06
医療機器商社
【職務内容】グループ会社の経理業務の代行・売掛/買掛金の管理・経費精算や支払管理・資金繰り管理・月次決算および年次決算業務
更新日 2025.06.18
医療機器商社
【職務内容】グループ会社の給与、社会保険業務の代行・給与計算・社会保険、労働保険各種手続き
更新日 2025.06.18
医療機器メーカー
【職務内容】・工場製造原価会計・コストダウン企画・モニタリング・工場収支マネジメント業務など【仕事の魅力】★安定した業種・業態ながらも、今後大きく成長・変革するヘルスケア業界において、長期的に新たな経験を得ることができます★専門性の高いメンバーと仕事をすることで成長することが可能です。★本ポジションにて活躍された場合には、ゆくゆくは本社への移動や海外へのキャリアパスもございます。【働き方】・フレックス制度:活用可能・在宅勤務:制度あり※工場のため基本は出社ベースとなります。【組織構成】・甲府東工場 管理部 経理課:約10名
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景・ミッション】商事法務に関する経験をお持ちで、会社法関連の業務を担当いただける方を募集しています。株主管理業務も増加しているため、ご経験を活かして当社の法務チームを支えてくださる方をお迎えしたいと考えています。なお、上場企業での勤務経験やIPO準備に関する業務経験をお持ちの方、歓迎します。【職務内容】■取締役会、株主総会の準備・運営・株主総会議案の作成、招集通知の準備、議事録の作成・取締役会資料の作成および運営支援■株式関連業務(発行、譲渡、分割、増資 等)・株式事務およびストックオプションに関する管理業務・株主対応、株主管理■上場準備業務・金融商品取引法に基づく各種書類の作成サポート・社内規程の整備、内部統制の構築■上記関連各種契約書の作成・レビュー・管理■コーポレートガバナンスの整備■各種法令の調査・対応■顧問弁護士・関係機関との連携※現状は、契約法務の担当が商事法務も行っている状況です。【働き方】■リモートワーク:可能。(出社とリモートワークが半々程度) ※フルリモートワークは不可。社員の方は必要な時は出社いただけることが条件となります。■副業:下記条件の下で可能・事前申告必要・業務時間外であること・他社に雇用されないこと(業務委託契約等であること)■入社後2年間は本職職に従事いただく予定です。 その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。【GROOVE Xについて】GROOVE Xは、「人に愛される存在をつくる」というビジョンのもと、家族型ロボット『LOVOT(らぼっと)』を開発・販売するスタートアップです。技術と感性の両面から“人の心を動かす体験”を追求し、世界中にあたたかいテクノロジーを届けることを目指しています。組織は約200名。私たちが大切にしているのは、数字や制度より「人」。ひとり一人の“想い”を形にしながら、未来をつくっていく会社です。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】ご自身の法務経験を活かして、各部署からの法務相談への対応や仕組みつくりなどをお任せします。【職務内容】※専門的な判断が必要な場面では、顧問弁護士に相談可能です。■契約書(和文・英文)の作成・レビュー ※英文契約書はテンプレートを活用可能■法的リスクの検証・対応支援■ビジネススキームや契約内容の策定・交渉、トラブル対応■コンプライアンス業務■弁護士との連携【働き方】■リモートワーク:可能。(出社とリモートワークが半々程度) ※フルリモートワークは不可。社員の方は必要な時は出社いただけることが条件となります。■副業:下記条件の下で可能・事前申告必要・業務時間外であること・他社に雇用されないこと(業務委託契約等であること)■入社後2年間は本職職に従事いただく予定です。 その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。【GROOVE Xについて】GROOVE Xは、「人に愛される存在をつくる」というビジョンのもと、家族型ロボット『LOVOT(らぼっと)』を開発・販売するスタートアップです。技術と感性の両面から“人の心を動かす体験”を追求し、世界中にあたたかいテクノロジーを届けることを目指しています。組織は約200名。私たちが大切にしているのは、数字や制度より「人」。ひとり一人の“想い”を形にしながら、未来をつくっていく会社です。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
①開発購買テーマ開発・新機種の目標原価設定に基づき、付加価値の高いコスト分析テーマを 企画し関連部署と連携して推進する。・製品コストと製造コストの詳細分析を実施し課題抽出を行い 新たなコスト削減施策を構築し、関連部署と連携して実践する。②原価管理・既存機種の標準原価の生成と登録を行い、コストデータを正確に管理する。・CD(コストダウン)予実管理を通じて、コスト削減目標の達成状況を追跡し、 必要な改善策を提案する。・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入により 組織全体の生産性を向上させる業務自動化テーマを立案し 関連部署と連携して策定・実施する。【募集背景】退職補充に伴い募集となります。【所属組織からのコメント】所属予定となるコスト企画課は現在7名。・全品目、全機種の原価低減活動を主導し、 商品/サービスのコスト競争力を創り上げる重要な役割を担う。・一定期間の実務経験後、実績に応じて 一般社員人事制度・専門職制度に沿って昇格可能。
更新日 2025.07.28
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】日々の経理業務を中心にお任せします。上記以外にも会計処理に関する社内の窓口として、他チームからの問い合わせに対して時に介入をしながら導いていただきます。【職務内容】■仕分起票、起票チェック■入出金業務■決算業務■予実管理■税務申告、監査法人対応等■各種会計処理における社内他チームとの連携■会計関する事柄の社内問い合わせ対応*上記業務以外にも会社の仕組みを作り上げている段階ですので、経理業務のシステム化や量産・アフターサービスとの連携強化といった中長期的な課題についても適正に合わせてお任せさせていただきたいと思います。【募集背景】経理チーム増強のため【組織構成】経理チーム:4名※皆様中途入社で、異業種出身の方もご活躍中です。※チームワークを大事にしており、適正に合わせてお任せさせていただく環境となっております。【募集背景】経理チーム増強のため【働き方】■リモートワーク:可能。(出社とリモートワークが半々程度) ※フルリモートワークは不可。社員の方は必要な時は出社いただけることが条件となります。■副業:下記条件の下で可能・事前申告必要・業務時間外であること・他社に雇用されないこと(業務委託契約等であること)■入社後2年間は本職職に従事いただく予定です。 その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。【GROOVE Xについて】GROOVE Xは、「人に愛される存在をつくる」というビジョンのもと、家族型ロボット『LOVOT(らぼっと)』を開発・販売するスタートアップです。技術と感性の両面から“人の心を動かす体験”を追求し、世界中にあたたかいテクノロジーを届けることを目指しています。組織は約200名。私たちが大切にしているのは、数字や制度より「人」。ひとり一人の“想い”を形にしながら、未来をつくっていく会社です。
更新日 2025.07.09
食品メーカー
下記の業務を軸に、スキル・ご経験に応じて業務をお任せします。■人事制度関連・人事戦略立案・各種人事制度の設計・運用 ・働き方改革・健康経営の推進・オペレーションの高度化提案■役員報酬制度関連・報酬諮問委員会事務局対応・株式報酬制度設計・運用■企業年金関連・年金資産の運用・制度設計【配属組織】人事部 労務グループ・人事部は20名弱の組織です。・3つのグループ(人財開発グループ、労務グループ、DE&I推進室)から構成されており、人事部長(40代)を筆頭に、グループ長(40代2名、30代1名)が各組織を長を担っています。◆部署ミッション(人事部):・人財領域を通じて、全社横断的なサービスや専門的サポートをすべての組織、グループ各社に提供し、当社グループの企業価値向上に繋げる。す・特に「壁を越え、共に挑み、期待を超える」人財、組織、風土の醸成するために、失敗を恐れず新しいこと、困難な目標に果敢にチャレンジする。◆人事部内の各組織の役割<労務グループ>就労管理等の人事オペレーションの見直し・高度化や人事制度・諸施策の改定等を推進する組織です。<人財開発グループ>採用・人財育成のみならず、制度導入・改定、評価・昇格、人事異動等、幅広く人事関連施策の策定や運用を統括する組織です。<DE&I推進室>DE&I推進に向けた戦略を策定に加え、関連するプロジェクトのリード等、関連部署を巻き込みながら企画を取りまとめ、実行する組織です。
更新日 2025.06.18
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】グループのISO9001/ISO14001認証維持に関連する業務をはじめとし、グループのSDGSの推進、グループ各社のBCPの運用等幅広く業務を担当していただきます。【業務内容】■ISO9001及び14001をグループ認証している各社への認証取得から運用管理を支援■グループ全体のISO認証維持に関連する計画からデータの収集、年次レポートの作成までの対応■主に国内商社事業の環境関連法規制の調査及び順守対策■グループ各社のBCPの運用支援■グループ各社(主に商社事業)の産業廃棄物の処理、リサイクルの推進を支援■グループ各社(主に商社事業)の顧客等から届くCSR、ISO、環境関連調査等への対応■グループのSDGs推進体制の構築から推進※グループ全体の運用以外に、各社の業務代行も含みます※国内外出張あり(ISO含め関連の内部監査、外部審査の対応等)グループ企業に対し横断的に活躍できる、とてもやりがいのあるお仕事です。【組織構成】経営企画部 ESG推進課 (部長1名、課長1名)
更新日 2025.06.06
エネルギー
【職務内容】総務人事業務を幅広くご担当いただきます。将来の管理職候補としてのご活躍を期待しております。少数精鋭組織のため、裁量が大きく、経営層との距離が近いことが特徴です。社長との直接のコミュニケーションも多くあります。■リスクマネジメント、各種リスク対策■コンプライアンス、法務対応■人事業務(社員教育、評価など)※採用は中途採用のみ■総務業務(資産・設備等管理、社内行事運営、許認可・届出等の各種手続きなど)※建物等修繕・点検、業者による清掃のため、休日対応の場合あり■その他総務、庶務業務※IT系業務も部署業務としては発生しますが、ご経験は必須ではございません。【組織】管理本部 総務部 総務人事グループ 2名管理本部ー総務部ー総務人事グループ ー経理グループ ー業務部(購買/製品検査/物流などを担う部署)総務部責任者(50代男性)のもと、総務人事グループはリーダー(40代女性)・IT管理室長(50代男性)の2名が実務を行っております。※管理本部長が総部長も兼任しております。【募集背景】退職(課長代理)にともなう欠員補充【残業時間】通常月10時間程。多いときでも月20時間程です。残業はできる限りしない考え方のため、メリハリをつけて働くことが可能です。【転勤】基本なし【同社の強み】■同社は「水」に関わるニーズに対して大きな製品から小さな製品までトータルソリューションで提供することで取引先からの信頼を獲得しております。■スプリンクラーやバルブなどに特化した専門商社に比べ、同社は1社でそれらすべてのニーズを満たしつつシステムとして提供することで、競合他社との差別化を図っております。
更新日 2025.08.01
レストラン・フード
【期待する役割】上場準備・出店加速に伴う財務機能立ち上げ・海外展開含めた経営企画機能強化【企業概要】世界に誇る、東京のソウルフード“もんじゃ焼き”を通し、「東京の文化体験」を提供する同社。業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中!今年度は20店舗以上の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。事業拡大見据えた部門強化に向けて、採用を強化していくこととなりました。急成長する当社で、これまでのご経験を活かしてご活躍いただけませんか?【職務内容】 ・IPO準備業務全般 ・投資家対応、エクイティ・ストーリー構築 ・証券会社、関係部署との連携 ・事業計画策定、予算管理 ・銀行対応【募集背景】事業拡大に伴う部門新設のため【組織構成】新設ポジション
更新日 2025.06.06
レストラン・フード
【期待する役割】採用担当として採用経路整備やオペレーション設計~運用、効果検証をお任せします。【職務内容】■採用予算管理■採用数値管理の仕組み作り、分析、レポーティング■採用広報機能■全社的な採用企画の立案、運用■採用管理システム~タレントマネジメントシステム等の企画・導入・運用■エージェント経由の応募者の面接設定対応(将来的に派遣スタッフ等へ移管)■新卒採用PJメンバー■新卒採用PJメンバー【ゆくゆくお任せしたいこと】■タレントマネジメントシステムを使用した人事評価システムの運用■希望、適正に応じて面接業務も【企業概要】世界に誇る、東京のソウルフード“もんじゃ焼き”を通し、「東京の文化体験」を提供する加納コーポレーション。業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中!今年度は20店舗以上の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。事業拡大見据えた部門強化に向けて、採用を強化していくこととなりました。急成長する同社の人事部として、これまでのご経験を活かしてご活躍いただけませんか?【募集背景】年間20~30店舗の新規出店を見据えた部門強化【組織体制】人事部全体として次長1名、課長1名、メンバー1名の3名体制
更新日 2025.06.06
その他インターネット関連
【元某グループ日本事業責任者が設立/スタートアップ企業】★移動で地域をカラフルに★をミッションに掲げ、利用者視点に立ったサステナブルな地域交通の実現を目指すスタートアップ企業である同社にて下記の業務をお任せします。【業務内容】グループ全体の拡大に伴い、CFO及び法務メンバーと共に、法務部門の更なる強化が必要になっております。事業の推進とリスク管理の双方の観点を持ち、オペレーションも含めハンズオンで業務遂行いただきます。【具体的な業務内容】■M&A、事業提携における契約交渉、デューデリジェンス (全国においてタクシー会社のM&A/資本参加を強化中)■株主総会、取締役会の運営■各種登記業務■社内規程・マニュアルなどの作成、整備、改訂■契約書・利用規約の作成、レビュー■新規事業におけるスキームの検討、課題への対応■社内の各種法務に関する相談への対応■社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成■弁護士や弁理士など専門家との折衝■トラブルや訴訟対応 ほか【多様化を通じて、新たな地域交通を実現し、地域の潜在力を引き出す】■移動手段の不安を取り除き、日常の移動をより楽しく、便利に、安全に。■多様なモビリティ手段の提供を通じて、地域の観光、産業を豊かに。■テクノロジーを活用し、多くの方が安全に、柔軟に働くことができる環境を。【同社の働き方】■顔をあわせて働く創業期は一体感・スピード感が最重要と考え、対面で集まる時間を大切にしています。職種ごとに週に数回の出社日を設定し、オフラインイベントも多数!■現場を知ることを徹底事業理解を深めるため、旅客運送業に関連する資格を受験したり、タクシー事業者を訪問し業務フローを体験させて頂いたり。足を使って情報を得ることを推奨しています。■透明性高いシェアWeekly All handsや、Monthlyでの懇親会を開催。全ての議事録は公開されており、newsやタイムリーな情報シェアが盛んに行われています。■メリハリをつけた働き方「思いっきり働き、休むときはしっかり休む」ことを大事にしています。また、各地域への展開にあたり、地域に思い入れのある方の赴任や移住のサポートもしています。■例:・Welcome休暇・Sick Leave・フレックス・時短勤務・裁量労働制・赴任・移住サポート制度・予防接種費用補助など
更新日 2025.08.03
化学・繊維・素材メーカー
【サスティナビリティ関連業務にもチャレンジできる環境/まずは特許明細の作成からお任せ/化学系の知見を活かせる業務/英語を使った社内コミュニケーション有り/世界トップクラスのメーカー/外資系の「風通しの良さ」と日系の「長く働ける環境」を両立する企業/年間休日122日・残業月平均15hでWLB◎】■業務内容つくば事業所における知的財産業務全般をご担当していただきます。またサスティナビリティ系の業務も一部兼任していただき、社内情報流通の活性化を担っていただきます。業務のうちメールや書類作成にてドイツ本社との英語を用いたやり取りがございます。〈具体的な業務〉・特許明細書作成、出願権利化業務及び期限管理業務・ライセンス管理業務(ドイツからの開示情報の管理、ライセンス料の支払処理)・グループ会社へ提供する情報の管理・NDA文書、関連文書の管理・カタログ、社外文書の管理(知財・コンプライアンスの観点で)・特許戦略の立案、推進サポート・ドイツ本社知財への業務内容報告・ドイツ本社知財から依頼される業務対応(国際出願のサーチレポート対応、特許明細書翻訳サポート、日本特許庁への手続等)・サステナビリティ関連業務のサポート(物品購入の処理や、ポスター作製、イベント企画時のサポート、シェアポイントサイトの整備)・社外弁理士との特許出願や他社特許対応の相談■就業環境残業時間は月平均15h程度を想定しております。フレックスタイム制や、週数回のリモートワークも調整可能であり、メリハリをつけて働くことが可能です。■同社の魅力・世界トップクラスのメーカー、同社の技術力と日本を代表する化学メーカー旭化成社の販売網を兼ね備えており、発展的な事業展開が可能です。・市場は毎年5%程度の伸長が続いており、当社の製品も国内外からの引き合いが増えております。※転勤当面なし
更新日 2025.06.20
電気・電子・半導体メーカー
【ここがオススメ】■同社グループにおいて今後増加が見込まれるシニア人財の活躍を支える人事制度企画から運用までの幅広い仕組みづくりに関われる業務です。■シニア活躍の推進を行っており、シニアの方のキャリアの自律を支援すべく、様々な施策を検討しております。業務を通じ、シニアの方がいきいきと活躍できるような組織体制づくりを検討できるポジションとなっております。【特色】同社は、同社グループのシニア世代を中心とした人材派遣・業務受託を強みとしています。【業務概要】同社で採用の後、グループ会社の同社スタッフへ出向となり、人材派遣/受託事業の人事担当としてシニア人財の活躍を制度面から支える人事制度の企画・運用を中心に、労務管理、採用、総務業務まで幅広く担当いただきます。【業務詳細】■主にお任せする業務は人事制度運用・企画業務となり、採用・教育業務については状況を見ながらお任せする可能性がございます。■ご経験に応じ、はじめは人事制度の運用を行っていただき、将来的に業務改善や人事制度企画・設計をご担当いただくことを期待しております。■どの業務についてもすでに別担当がおり、フォローをしながらお任せ予定なので、人事業務経験が浅い方のご応募も可能です。≪制度企画・運用≫■シニア層の活躍推進に向けた勤務・評価・報酬制度の企画・設計・見直し■再雇用度などの就業支援制度の運用■労務管理に関する社内ルール整備・社内啓発≪教育≫■社員の定期面談や配属後のフォロー■社内教育・研修の企画・実施≪採用・その他≫※採用実績:年間10名程度■中途採用他■備品・設備の管理/社内環境整備■各種規程・契約書の整備、社内文書管理【募集背景】■同社では、主にシニア人財に特化した人材派遣・受託事業を展開しており、事業拡大とともに組織体制の強化を進めています。■今回の募集は、シニア労務管理を担っていた担当者の退職に伴う補充しての採用です。■組織の成長や環境変化に合わせてより良い制度・仕組みへと進化させていく仲間を募集しております。【キャリアイメージ】■はじめは人事制度の運用を行っていただき、将来的に人事制度企画・設計をご担当いただくことを期待しております。■本ポジションでは、制度企画や労務管理を中心とた人事業務の中核を担いながら、将来的にキャリアを描くことが可能です。【働き方/テレワーク環境】業務内容やチームとの連携状況に応じて在宅勤務が可能です。※在宅勤務頻度平均:週2-3日 【配属部署詳細】同社スタッフ 人事総務部 神戸人事総務課:担当/14名【業務の魅力/身に着くスキル】■人事制度設計・企画力■労務管理・法務対応スキル■シニア雇用に特化した専門性■幅広い人事、総務スキル
更新日 2025.06.17
化学・繊維・素材メーカー
【サスティナビリティ関連業務にもチャレンジできる環境/まずは特許明細の作成からお任せ/化学系の知見を活かせる業務/英語を使った社内コミュニケーション有り/世界トップクラスのメーカー/外資系の「風通しの良さ」と日系の「長く働ける環境」を両立する企業/年間休日122日・残業月平均15hでWLB◎】■業務内容つくば事業所における知的財産業務全般をご担当していただきます。またサスティナビリティ系の業務も一部兼任していただき、社内情報流通の活性化を担っていただきます。業務のうちメールや書類作成にてドイツ本社との英語を用いたやり取りがございます。〈具体的な業務〉・特許明細書作成、出願権利化業務及び期限管理業務・ライセンス管理業務(ドイツからの開示情報の管理、ライセンス料の支払処理)・グループ会社へ提供する情報の管理・NDA文書、関連文書の管理・カタログ、社外文書の管理(知財・コンプライアンスの観点で)・特許戦略の立案、推進サポート・ドイツ本社知財への業務内容報告・ドイツ本社知財から依頼される業務対応(国際出願のサーチレポート対応、特許明細書翻訳サポート、日本特許庁への手続等)・サステナビリティ関連業務のサポート(物品購入の処理や、ポスター作製、イベント企画時のサポート、シェアポイントサイトの整備)・社外弁理士との特許出願や他社特許対応の相談■就業環境残業時間は月平均15h程度を想定しております。フレックスタイム制や、週数回のリモートワークも調整可能であり、メリハリをつけて働くことが可能です。■同社の魅力・世界トップクラスのメーカー、ワッカーケミー社の技術力と日本を代表する化学メーカー同社の販売網を兼ね備えており、発展的な事業展開が可能です。・世界のシリコーン市場は毎年5%程度の伸長が続いており、当社の製品も国内外からの引き合いが増えております。※転勤当面なし想定
更新日 2025.07.24
不動産
【業務内容】業績の回復に伴い、再び人員拡大フェーズに入っております。当社の労務課にて、主に勤怠管理の業務に携わっていただきます。【詳細】・正確な勤怠管理: 勤務データの集計・確認が中心となるため、数字や日付の取り扱いに正確さが求められます。・コミュニケーション能力: 社員からの勤怠や休暇に関する問い合わせや対応が発生します。部門や上長との連携、確認が必要な場面もあるため、適切にやり取りできる力が必要です。・労務法の基礎知識: 労働基準法、36協定、残業時間管理、休暇制度などの基礎知識があると◎人事関連業務をご担当いただきます。【配属先】人事部 人事管理グループ 労務課【同社について】■全国で社員数約4,000名のプライム上場の企業です。■研修・育成体制が整っており、資格支援制度もあります。■従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日120日以上でワークライフバランス◎です。■テレワークも週2日程度利用可
更新日 2025.06.06
電気・電子・半導体メーカー
【採用背景】業務拡大に伴う人員補充です。2024年12月に東証スタンダード市場へ上場し、業務範囲が広がっているため新たに人員を募集します。【業務内容】 黒田グループ(グローバルベースで約2,500名)の内部統制の推進・強化を中心とした業務を担っていただきます。 【具体的には】グループ内各社の内部統制のプロセスについて、問題や改善すべき点がないかを確認し、問題や改善すべき事項について真因を突き止め、各社の担当者、黒田グループ株式会社の管理部門や監査部門と連携して、改善から運用の定着まで行います。【組織構成】内部監査室 内部統制部 3名 (部長、担当部長、担当課長)【出張頻度/働き方】■国内外出張 (国外の可能性拠点はタイ・中国です) 国内出張:年4回程度(1回あたり2日~1週間程度) 国外出張:年2回程度(1回あたり1週間程度)■残業通常月0~10時間月、繁忙期30時間/月 程度※語学について:海外グループ会社とのやりとりにて用いますが、メールがベースです。直接コミュニケーションをとることもありますが通訳がつきますのでご安心ください。【魅力】■スタンダード上場に伴い、社内でもコーポレートガバナンスの観点から内部統制の重要性が高まっています。会社をよくするために課題の発見から原因究明、各所連携、と一貫して関わることができるのは大きなやりがいです。■内部統制経験が未経験の場合にも、社内にて業務改善のご経験や、何か課題に対してロジック立てて解決法を考え、対応されたご経験をお持ちの方、もしくはそのような業務が好きな方であれば積極的にチャレンジいただくことが可能です。
更新日 2025.06.06
化学・繊維・素材メーカー
最先端技術を駆使し、成長戦略を推進している日本を代表する鉄鋼メーカーにて原価管理業務をご担当頂きます。将来的には税務、原価計算、財務・資金、IR、会計・決算といった財務経理関連の業務に幅広くついていただくことを期待しています。【具体的な業務】■製鉄所における原価計算、管理業務■単年度利益計画および中期経営計画の作成・フォロー【今後のキャリアプラン】西日本製鉄所福山地区で原価計算業務をしていただき、その後、希望に応じて本社(東京)にて決算、税務、原価計算、財務・資金、IRといった財務経理関連の業務についていただくことも可能です。【組織構成】■配属予定部署:西日本製鉄所(福山地区)人事部門【働き方】■東日本への転勤はございません。(ご希望があれば可能) 基本福山もしくは倉敷での勤務となります。■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【西日本製鉄所 福山地区について】~総面積:約1,420万平方メートル~瀬戸内海の温暖な気候に恵まれ、豊かな水資源、深い港湾といった優れた立地条件にある福山地区。1965年に発足し、1966年の第1高炉火入れ以降、製鉄所の規模拡大に伴い順次高炉を建設し、1973年までのわずか7年間で世界最大規模の製鉄所になりました。自動車や家電向けの薄鋼板を中心に高品質化を進め、溶融亜鉛めっき鋼板やティンフリースチール、電磁鋼板など、多様なニーズに応える高付加価値製品を幅広く生産しています。また、国内有数の出銑量を誇り、2002年に累計出銑量3億トン、2012年には4億トンを突破。第1高炉の火入れから45年9か月での達成で、国内の単一事業所としては初めての快挙です。【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.06.18
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社および国内グループ会社の内部監査業務(主に業務監査)の領域をご担当頂きます。当社では、上場企業水準並みのガバナンス体制整備を目指しており、監査室は独立した組織です。内部監査の専門性を高めることができる環境と言えます。【職務内容】1)内部監査業務(定期監査、不定期監査)2)監査による是正事項において、業務改善状況を把握し、価値向上となる客観的なアシュアランスや改善の提言3)監査報告などの経営層への報告及び各事業本部への情報共有と説明当監査室では、内部監査の付加価値を高めるために、業務品質向上につながる「アドバイザリー機能」の拡充を目指し、昨年度より全社網羅して実施しています。そのための、体制強化が急務となっています。具体的には下記をお任せします。業務監査 ・定期監査(部門数:337部門・テーマ監査(事業部門テーマ監査) ・その他モニタリング等(贈賄、労務管理、決裁書等) 上記、業務監査における一連の監査手続き(通知書発行、予備調査、監査調書作成、被監査部門へのインタビュー、監査報告、フォローアップ活動等)部内で4チームに分かれ、全社(300を超える全部門)の監査を行っています。基本は対面往査です。その他、部門での自己評価書類の確認も実施します。入社後はOFF-JT並びにOJTの形式で学んでいただきます。【募集背景】上場会社水準の仕組みづくりを目指すための体質補強。メンバーの年齢構成の是正【組織構成】・監査室7人体制のチームです。ご経験ある方には、一連の業務習得後、チーム長として、一つのチーム率いて監査を行っていただくこともできます。
更新日 2025.07.22
電気・電子・半導体メーカー
~東証プライム/制御技術をコアに創立75年以上安定企業/スイッチ国内シェアTOP/有給8割必達/安全のその先のウェルビーイング創造/平均勤続年数17年/平均年間給与628万円(21年)~・主に電子部品、実装基板の調達、台湾現地調達支援を行っております。グローバル視点で物事を考え、実行できる購買の人材が必要なため増員を予定しています。■業務概要:電子部品/基板実装/ハーネス加工等の調達購買に関わる下記の業務・契約業務(価格分析、検討、交渉他)・新規仕入先開拓・購買管理システム運用・海外生産拠点の支援・社内折衝■当ポジションの特徴・やりがい:(1)世界中に拠点のある同社だからこそのグローバルに購買業務に携われます!(2)会社の利益に直結する業務のためやりがいを持って業務を遂行できます。■ビジョン:・人間性尊重経営としてビジョンを掲げています。同社の安全・安心技術が世界の職場のウェルビーイングを創るとして「人と機械の最適環境の創造」を目指しています。■同社について:(1)事業多角&ニッチトップ:・制御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。(2)グローバル企業:・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/フランス子会社とのシナジー強化を進めています。(3)健康経営:・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援
更新日 2025.07.29
生命保険・損害保険
【仕事の内容】国内最大級の保険選びサイト「保険市場」を運営するプライム市場上場企業の同社にて、各業務の実行に従事頂きます。■決算業務:伝票起票/決算取りまとめ(月次/四半期/年次)/連結決算■税務申告業務:法人税/法人住民税/消費税申告書作成/税効果会計/税務調査対応■開示業務:決算短信作成/四半期報告書作成/有価証券報告書作成■その他:内部統制/監査法人対応/IR業務など【配属先情報】総合企画部10名(経理課7名、財務課3名)【魅力】将来性のある優良企業(東証プライム上場企業) 保険代理店での盤石な経営基盤に加え、WEB集客を強みとした独自のノウハウを活かし、業界の常識を覆す新たなビジネスで拡大しております。 経営層との距離が近く、会社の成長にダイレクトに貢献できるポジションですので非常にやりがいもあります。将来的に会社経営など会社運営の根幹に関わることが可能です。
更新日 2025.06.25
電気・電子・半導体メーカー
~在宅勤務可/東証プライム/制御技術をコアに創立75年以上安定企業/有給8割必達/安全のその先のウェルビーイング創造/平均勤続年数17年/平均年間給与628万円(21年)~■業務概要:単体および連結の経理/財務業務全般を担って頂きます。・単体/連結決算・固定資産管理・原価管理・税務・資金管理。債権債務管理・開示・業績予実管理・会計監査対応上記業務のうち、これまでのご経験やご経歴を考慮し、お任せします。■当ポジションの特徴:・経理財務業務を中心に担当いただくことを想定していますが、ご本人のご経験や興味・関心を踏まえ、会計・財務・税務分野で幅広く業務に従事いただくことができます。・グループ本社の経理財務部として、各メンバーが担当会社を持っており、グループ会社の経理財務機能強化や支援を通じて、一通りの経理財務論点を学ぶことができます。・経営管理本部として、全社的な成長戦略や構造改革に携わる機会もあり、経営に近いところで様々な経験を積むことができます。■部署構成:部長1名、以下15名・リモートワークを活用し個人に合わせて柔軟な働き方ができます。・フラットな関係性が特徴です。リモートワーク中でもコミュニケーションが円滑に図れるようが出来るようteamsを活用しています。※経理財務部は、現在部長1名以下15名の体制ですが、経理財務業務強化のための増員となります。■経理財務部のミッション:・法令に基づき適切な情報開示を通して、経営の透明性を確保し、ステークホルダーの信頼を得る・ 経営状況を適切に把握、分析し、経営判断に繋げる・ 経営効率向上に資する適切な資金の調達・運用及び債権債務を管理監督する・ IDECグループの財務戦略を立案・実行し、企業価値の最大化を図る・ 連結予算の策定および統制管理を通じて、IDECグループの利益率向上を牽引する■某社について:(1)グローバル企業:・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/フランス子会社とのシナジー強化を進めています。(2)健康経営:・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援しています。
更新日 2025.07.17
医療機器メーカー
◎年間休日121日・基本土日祝休・転勤無でワークライフバランス◎◎世界100か国以上に製品展開、売上げの約50%が海外と世界で事業拡大中◎高齢化社会の進行や、眼科医療分野の高水準化なども相まり、人々の生活に無くてはならない医療業界にて経験を積むことができます!■採用背景組織の体制強化に伴い、募集を行っております。事業拡大をする同社にて成長を支えていただける方を採用したいと考えております。■業務概要契約関連とコンプライアンス関連業務がメイン業務となります。■業務詳細【契約業務】・各種契約書作成、審査、交渉└売買契約、秘密保持契約、業務委託契約、 個人情報保護関連契約など・契約書原本管理・英文契約書の作成、審査、交渉※語学に特化したメンバーや部隊がおりますので、入社時に語学力が無くとも安心して業務を行える環境です。【コンプライアンス業務】・社内コンプライアンス研修の実施・法令遵守マニュアルの作成【法務相談業務】・各部門からの法務相談・顧問弁護士との窓口業務・訴訟対応 等■組織構成法務部法務課:6名(内訳:50代1名/30代3名/20代2名)■在宅勤務出勤日数の30%を限度として在宅勤務あり。■同社の特徴「見えないものを見えるようにしたい」、「見えたものを認識できるようにしたい」、「眼に関する優れた機器を作りたい」。この想いのもと、同社は1971年に創業しました。以来、一貫して「眼」に特化した事業を展開し、100ヶ国を超える国々へ製品を届けています。同社は引き続き、世界中のみなさまのニーズに適った製品、サービスを提供していきます。
更新日 2025.06.12
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】エネルギーを一切使用せずに対象を冷却する新素材を研究開発。多彩な用途・市場に向け製品開発も進み、気候変動問題に貢献できる新素材を国内パートナー企業を通じて拡販、市場開拓や新製品開発を実現します。財務経理として以下業務を担当いただきます。■資金調達業務■会計管理・税務申告業務■会計方針の整備■監査法人用の資料作成■決算・仕訳の承認/決算報告資料の作成 など【魅力】■成長期だからこそ、自由な発想で挑戦できる環境を楽しんでください。■創業から5期目に入ったスタートアップ!2030年までのIPOを目指しております。これよりIPO準備に着手いたします。経理財務・ガバナンス・人事総務各チームの強化を行い、コーポレート部門の体制を整えていくことを目指します。【募集背景】IPO準備に向けた増員
更新日 2025.06.09
医療機器メーカー
◎年間休日121日・基本土日祝休・転勤無でワークライフバランス◎◎高齢化社会の進行や、眼科医療分野の高水準化なども相まり、人々の生活に無くてはならない医療業界にて経験を積むことができます■採用背景事業拡大に伴い製品数も増えている中で、組織体制強化のための採用です。今後の同社や知財部を支えていただける方を募集いたします。■業務概要知的財産業務をお任せします。※担当する製品分野において、知財戦略の立案、発明発掘から国内外特許出願、各国中間処理対応、他社権利対応を一貫して担当いただく予定です。■業務詳細【国内・海外特許出願業務】・明細書作成・中間処理・発明発掘・特許明細書の翻訳業務※語学に特化したメンバーや部隊がおりますので、入社時に語学力が無くとも安心して業務を行える環境です。【調査業務】・出願前調査・特許侵害調査・技術動向の調査・調査報告書の作成【契約・訴訟業務】・特許共同出願契約・特許侵害訴訟対応■組織構成知的財産部知的財産課:10名(マネージャー1名/メンバー9名)└内訳:60代1名/40代3名/30代3名/20代3名└男女比:6:4■業務の特色当部では経営・事業に知的財産面から貢献すべく、関係部門に対して待ちの組織ではなく、様々な提案を積極的に行っていく提案型組織への転換を推進しており、各人の提案・やりたいことをできる限り尊重し、達成に向けてフォローします。権利化業務においては、特許明細書の内製を行っています。特許明細書の質は、権利化担当者の作成スキル・製品知識・創造力によって変わってきます。権利化担当者として自身の頑張りが当社の新製品保護に直結しますので、大変やりがいのある仕事です。■キャリアパス入社後は上記業務が中心ですが、各人の希望や適性に応じて様々なキャリアパスがあります。<例>(1)難度の高い業務に対応するエキスパート(2)知財情報分析を活用して事業部門への戦略提案を行う知財アナリスト(3)他社特許の侵害予防調査や他社の動向調査を行うサーチャー(4)知的財産課の課外への知財教育・課内人材の育成を担当する人材育成(5)知財活動を推進するための知財インフラ整備等を行う企画担当者
更新日 2025.06.12
電気・電子・半導体メーカー
【職務概要】■当課では、次世代戦闘機に搭載する通信機器や電子戦システムなどを開発するプロジェクトにおいて、品質・法務・調達などの間接業務全般の取りまとめを行っています。【具体的な職務内容】■サプライチェーンマネジメント業務をメインでお任せいたします。調達スキームの構築や、規則・ルールの整備 など※当課は上記業務のほかに以下2つの業務も行っております。チームごとに業務分担しており、ご経験・適正に応じていずれかのチームへの配属の可能性もございます。・契約の取りまとめイギリス・イタリアと3か国共同で開発を進めるにあたっての国際契約締結の取りまとめ・開発プロセス管理システム開発における技術・品質・納期等の開発プロセス全体の管理【活かせる技術・スキル】■米国PMP等、プロジェクトマネジメントに関わる資格■英語力■関連領域の知識無線通信、ネットワーク、回線制御、ソフトウェア制御、海外調達経験 等【当ポジションの魅力】■大規模かつグローバルなプロジェクトの立ち上げ段階から関わることができる希少な経験を得ることができると同時に、様々なステークホルダー(日本、イギリス、イタリア政府、メーカー等)を取りまとめて、プロジェクトを推進することで、極めてハイレベルなグローバルビジネススキルを高めることができます。【働き方について】■出社頻度について機密保持の観点より、執務エリアが限定されているため基本的には出社での業務となります。■出張について1~2か月に1回、1~2週間/回の出張が発生する場合があります。行先:イギリスもしくはイタリア■海外赴任についてイギリスもしくはイタリアへ期限付きで海外赴任となる可能性があります。※希望や適性、プロジェクトフェーズに応じてメンバーを選定
更新日 2025.07.07
電気・電子・半導体メーカー
【職務概要】■当課では、次世代戦闘機に搭載する通信機器や電子戦システムなどを開発するプロジェクトにおいて、品質・法務・調達などの間接業務全般の取りまとめを行っています。【具体的な職務内容】■契約の取りまとめ業務をメインでお任せいたします。イギリス・イタリアと3か国共同で開発を進めるにあたっての国際契約締結の取りまとめ など※当課は上記業務のほかに以下2つの業務も行っております。チームごとに業務分担しており、ご経験・適正に応じていずれかのチームへの配属の可能性もございます。・サプライチェーンマネジメント業務をメインでお任せいたします。調達スキームの構築や、規則・ルールの整備 など・開発プロセス管理システム開発における技術・品質・納期等の開発プロセス全体の管理【活かせる技術・スキル】■米国PMP等、プロジェクトマネジメントに関わる資格■英語力■関連領域の知識無線通信、ネットワーク、回線制御、ソフトウェア制御、海外調達経験 等【当ポジションの魅力】■大規模かつグローバルなプロジェクトの立ち上げ段階から関わることができる希少な経験を得ることができると同時に、様々なステークホルダー(日本、イギリス、イタリア政府、メーカー等)を取りまとめて、プロジェクトを推進することで、極めてハイレベルなグローバルビジネススキルを高めることができます。【働き方について】■出社頻度について機密保持の観点より、執務エリアが限定されているため基本的には出社での業務となります。■出張について1~2か月に1回、1~2週間/回の出張が発生する場合があります。行先:イギリスもしくはイタリア■海外赴任についてイギリスもしくはイタリアへ期限付きで海外赴任となる可能性があります。※希望や適性、プロジェクトフェーズに応じてメンバーを選定
更新日 2025.07.14
システムインテグレーター
■業務内容経理・財務の以下のような業務を順次幅を広げながら担当していただきます。・月次・半期・年次決算業務 ー 各種報告書作成等含む・税務申告関連業務(法人税、消費税、事業所税等)(注:申告書の作成は顧問税理士法人に委託)・会計ソフト(Oracle)の入力・ネットバンキングを使用した支払業務(海外送金含む)・立替経費精算業務・日々の入出金管理、仕訳業務・売掛/買掛管理、請求書発行業務・その他、各種経理業務、事務作業■組織概要社外ベンダーからの請求書の支払い、社内外でかかった費用のグループ内各社への請求、社内の予算管理、決算対応と多岐にわたる経理業務全般を対応しています。■Positionの魅力 得られる経験等経理部門として、契約・発注部門とも連携する事で、会社全般の業務の流れや、グループ各社との連携を把握する事が出来ます。一通りの経理業務はもちろん、さらに多様な会計処理を学んでいく事が出来ます。将来的にはリーダーを目指していただきたく、時間をかけて幅広い知識を得るために各業務を覚えていただく予定です。
更新日 2025.06.24
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】知的財産権や輸出管理業務、取引先との契約業務について担当していただきます。知的財産権業務においては、特許・商標出願対応や特許クリアランス調査、その他知財に関わる管理業務を担当します。輸出管理業務においては、外為令、米国再輸出規制に対応する調査や分析、該非判定用パラメータシートの作成といった業務を担当します。また、取引先との契約業務においては、メーカーとの販売報告や契約に関する条件の交渉などといった業務を担当します。■知的財産権業務・特許先願調査・特許出願対応・商標出願対応・特許事務所との調整対応■輸出管理業務・外為令、米国再輸出規制(EAR)法令改正時の調査、分析・該非判定用パラメータシートの作成■取引先との契約関連業務・メーカーへの販売報告・メーカーとの契約条件の交渉■その他製品管理、技術管理に関する業務・その他製品開発、製品出荷、製品サポートなどの企画や管理【魅力ポイント】知財業務は、開発部門と一体となり知的財産の専門家として、製品や機能の知財確保や他特許からの防御を行うことにより、同社ビジネスへの貢献を実感できます。さらに最新の技術を分析、探求することで、市場や他社の動向も知ることができ、会社としての事業戦略にも影響を与えることができるため、重要な役割として業務を行えることにやりがいを感じることができます。また、輸出管理業務は、国際情勢や技術の進歩に応じて専門的な知識やスキルを要するため、その分野の専門家として常に最新の動向や法規制、同社の技術を把握し、重要な課題に取り組むことでやりがいを感じることができます。【担当製品】自社CAD、PLM製品はじめは同社製品を知る必要があるため、製品や機能について理解していただき、一通り製品知識を習得したのちに、実際の業務を担当いただきます。【配属部署名/ポジション】技術本部CS部技術管理課/担当【募集背景】昨今の厳しい世界情勢の中においても、世界中で特許の出願件数は増えております。同社の技術を他社に模倣されない様、特許出願、特許権を確保しながらの製品開発がますます重要となります。 グローバルにビジネスを展開していく上で既存特許を考慮した製品開発が必要となり、ビジネス、対応製品の領域拡大により、さらに知財業務や輸出管理業務を担える人材を求めております。【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■サプライチェーンマネジメントに関する一連の業務 ・需要予測に基づいた供給計画の立案と調整 ・国内外工場/販社の在庫管理および最適化 ・国内外工場/販社との連携による納期管理 ・ERP(Dynamics365)システムを活用したデータ分析 ・サプライチェーン各種業務の効率化推進 ※業務内容はサプライチェーン全般となり、多岐にわたります。組織強化に向けた採用となりますので、グローバル人財として将来は海外で働きたい方、 データ分析が得意な方は特に歓迎しております。 【組織構成】SCM部 50代男性 部長1名・50代男性 次長1名、50代男性 課長2名、30代男性課長1名、非管理職男性7名、非管理職女性5名(非正規雇用含む) 【会社について】■車載分野におけるコネクタ開発のリーディングカンパニー/可動コネクタで世界シェア80%・設立55年、車載用電子部品を主力とする東証プライム市場上場のコネクタメーカーです。自動車分野のコネクタにおいてはパイオニア的存在であり国内トップクラスのシェアを誇っています。自動運転技術の発展やEV化に伴い、車内外のカメラ等に使用されるなど車一台に対してコネクタの搭載数が増加してきており、今後ますます需要の拡大が見込まれます。・量産品よりもカスタム品を中心に手掛けるため顧客ニーズに沿った製品提供は勿論、価格交渉に巻き込まれにくいのが特徴で10%以上の高い営業利益率を確保しています。※製造業の平均が8%程度・国内市場のみならず海外への事業展開もしており、東アジア、ASEAN、欧州、北米といった海外売上が7割以上を占めています。また自動車関連のみならず、ゲーム機器やOA機器、ファクトリーオートメーション関連機器など幅広い分野へ同社製品を提供しています。
更新日 2025.08.05
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】同社はCATV(ケーブルテレビ)事業を主軸事業として展開をしておりますが、その他にもWifiサービスのやスマートフォンサービス、電気事業などの生活において身近なサービスの関連領域への事業展開も実現しております。また新規事業も実現させ、【生活のトータルプロデュースカンパニー】として人々の生活をサポートしております!【同社の中期経営計画】2024年~2027年までの中期経営計画を立てております。売上高としては2027年までに1兆円超えを目指しております。そのために既存事業でもあるCATV事業はもちろんのこと、保険やガス・オンライン診療などのサービスも拡充を図ります。また、既存事業とのシナジーを生むことが出来るような新規事業領域に対しても事業開発や投資なども積極的に実施をし、中期経営計画の実現を目指しております!【職務内容】健康経営推進に関わる業務・健康増進企画の実施、新制度の企画・健康経営度調査申請、健康経営優良法人認定の取得・ストレスチェックの運営と集団分析・従業員ヘルスリテラシー向上施策企画立案・実施・経営層への報告連携資料作成【描けるキャリアビジョン】健康経営分野で実務経験を積み、その後は自身のキャリアの意向に沿い、さらなる専門性の向上はもちろん、人事全般に関わる制度設計や社員のキャリア形成を担う採用、異動などのお仕事、キャリアを補完する研修設計のお仕事など、さらに幅広いフィールドで健康経営・健康管理等の知見を活かし、人事領域の幅広いお仕事でキャリアアップも目指せます。【魅力】グループ会社を含む1万人以上の社員の健康を統括する部署で、定型業務に加え、関係者と協働しながら施策の企画から実行までを担うことが可能です。心身の健康管理はじめ、産業保健分野の幅広い経験を積むことができます。社員の健康や労働環境を守ったり、健康経営の推進等、社会貢献度の高い業務に携わることができます。【募集背景】体制強化およびグループ会社含む健康経営施策の拡大を目指し、健康経営推進の要となるスタッフを募集いたします。【組織構成】部長 1名、管理職 7名、スタッフ25名
更新日 2025.07.24
CRO・SMO
【採用業務全般】採用担当として採用目標達成に向け、採用戦略および採用企画に基づく実務業務を遂行していただきます。<新卒採用>・母集団獲得のための大学訪問や各種イベントの参加・自社イベントの設計/運用・面接調整および面接官業務・クロージング、候補者管理、その他実務者レベルの業務<中途採用>・募集職種の求人票作成/該当部門へのニーズ確認・エージェントや各種採用媒体への求人公開業務・各種選考の実施/調整・クロージング、候補者管理、その他実務者レベルの業務その他、採用に付随する業務を実施する場合もあります。採用ニーズ、業務状況なども見ながら、新卒および中途業務のいずれかをメインに従事していただく予定です。~部門の魅力~会社は設立10年で売り上げは約8倍、社員数もおよそ3倍と急成長しております。ビジネスは引き続き堅調である一方、会社の成長により採用のニーズは細分化しており、採用チームへの期待および役割がとても大きいです。同社のビジネスは「人」で成り立っており、採用成果が会社の拡大や業績などの経営に直結しやすいため、会社の成長に大きく寄与、貢献することができます。また、経営者TOPとの距離が近く、役員をはじめ、事業部のマネジメント層と直接関わる環境のため、やりたいと思ったことは提案しチャレンジすることができます。【同社について】同社は、業界大手のグローバルCRO(医薬品開発業務委託機関)として世界約50カ国、100オフィスを有し、国際共同治験の実績を多数持つ某社と、日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績のある某社の合弁事業により、2015年4月に設立されました。顧客企業や治験実施施設との円滑なコミュニケーションを計りながら、某社が持つグローバルCROのノウハウを日本のビジネス環境に最適な形にカスタマイズし、効率的で高品質なサービスを顧客と医療機関の双方に提供することで、治験にかかる時間とコストの最適化を実施します。
更新日 2025.07.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】連結決算・開示業務や各種経理をお任せいたします。【職務内容】■決算業務(単体・連結)(月次/四半期/年次)■子会社決算業務(月次/四半期/年次)■各種開示書類の作成(有価証券報告書、会社法計算書類)■税務申告書の作成(法人税、消費税等)■財務報告に影響を与える内部統制システムの改善・設計■その他経理業務と付帯業務全般【募集背景】組織強化のための増員募集です。現状、課長様がお一人で上記の多岐に渡る実務全般を担っているため、人数を増やす必要性が高まっております。※部長様は執行役員兼務、次長様も社内会議での最終成果発表などを担当しておられるため、日常の実務にはあまり携わっておられない状況です。このような背景から、課長様の実務負担を分散し、組織の安定及び業務の効率化を図るため、新たなメンバーを募集する運びとなりました。【組織構成】経理部:5名(部長1名(50代) - 次長1名(50代) - 課長1名(40代) - メンバー1名(30代) - アシスタント1名)【働き方】■平均残業時間:約20~30時間/月※繁忙期は通常時に比べて残業時間が多い場合がございます。【キャリアステップ】■入社後:上記業務を課長様と共に遂行いただくことを想定しています。■将来:課長クラスやそれ以上のポジションにてご活躍いただけることを期待しております。【魅力】■自主性が尊重/重視される社風 ものづくりのみならず管理部門も同様、新しいことに挑戦しやすい社風です。 各々の意見を反映しやすいため、やりがいを感じられます。■少数精鋭でアットホームな環境 部署や年齢、中途・新卒という垣根を超えて、業務内外問わず和やかな環境です。
更新日 2025.06.25
生命保険・損害保険
物理/仮想サーバーの構築運用管理、社内ネットワークの構築運用、各種ツールの導入設計、問い合わせ対応など社内SEとしてご活躍いただきます。\★ここがポイント!/スキルに合わせた工程をお任せしますが、段階手的に社内環境や業界知識を把握いただき、業務に臨んでいただきます。積極的に自分で学んでいくことで、活躍の場を広げることが可能です!【具体的業務内容】■物理/仮想サーバー(Hyper-V, VMware, AWS, OCI)についての設計、構築、運用■社内ITインフラ全般についての企画、設計、構築、運用■セキュリティ/監査に関わる業務設計、管理運用【組織構成】 IT戦略本部は、社員30名程度のメンバーで組織されております。中途メンバーも多く在籍、活躍している為、ご入社後も馴染んでいただきやすい環境です。年齢層は30代のメンバーが中心です。本求人で募集しているインフラセキュリティ課は、現在、社員5名+派遣社員、業務委託で運営しています。【キャリアパス】スキル・ご経験に合わせて、OJTを中心にキャッチアップを頂きます。複数の業務経験を経た後はリーダーとしてプロジェクトや組織のマネジメントをお任せしたいと考えております。
更新日 2025.06.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】【職務内容】・本社、各拠点、グループ各社に対する内部監査業務全般 内部監査計画の策定、予備調査 内部監査、監査調書の作成 監査報告、フォローアップ監査・J-SOX(財務に係る内部統制)の評価・監査役スタッフとしての業務・会議の補助業務(招集・資料及び議事録作成)・その他事務業務、庶務全般年に1回モンゴル、韓国への内部監査実施あります。アフリカ諸国にも可能性ございます。【ミッション】経営に資する内部監査を実践し、コーポレートガバナンス強化および企業価値向上に貢献【募集背景】コーポレートガバナンスの強化および企業の向上の為【組織構成】【求める人物像】・周りとのコミュニケーションを大切にしながら業務を遂行できる方・決まった仕事をこなすのではなく、自ら主体性をもって臨機応変に業務を遂行できる方・固定概念にとらわれず、柔軟性をもって対応できる方
更新日 2025.06.25
ITコンサルティング
【業務内容】・社外弁護士事務所と連携した契約審査(英文契約書あり)、法務相談の対応といったビジネス法務業務・社外弁理士事務所と連携した産業財産権の侵害回避調査・出願・維持管理・株主総会等の会社法対応ならびに社内規程の新規策定および改定といったコーポレート法務業務・個人情報および秘密情報の保護に関する体制構築および改善・内部統制、内部監査および社内外のコンプライアンス遵守の体制構築および改善・情報セキュリティのリスクマネジメント体制構築および改善■組織としてのミッション・契約審査、法務相談を通じた法的リスクの軽減およびビジネス上の法的課題の解決支援・会社法、金融商品取引法、個人情報保護法、下請法、電帳法その他の各種法令対応・中期的な視点に立ったうえでの、あるべき内部統制・内部監査の体制検討および構築・社内決裁プロセスの継続的な基準策定、プロセス整備、システム構築
更新日 2025.06.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【採用背景】・グローバルFP&A課では、社員のキャリアアップを目的とした定期的なジョブローテーションを実施しております。このローテーションに伴い、今後の組織体制強化と事業の更なる発展を目指し、即戦力としてご活躍いただける方を募集いたします。・担当事業の月次決算業務、損益分析、原価計算、各種改善業務を担う関係上、担当事業関係者と密接にコミュニケーションをし、事業が円滑に運営されるよう経理視点での指摘、助言を行うことを期待しております。【やりがい】経理人材は社内どこでも活躍する場があり、重宝されるポジションとなります。役員クラスとも会話する機会もあり、全社経営に関わる感覚を学べます。尚、将来的には、担当事業のみならず、複数の事業を担当し、ジョブローテーションによる自部門内異動、また国内・海外へのグループ会社出向などの可能性もあり、複数のキャリアプランに対応しております。【仕事内容】世界トップクラスのシェアを誇る同社のセンサ部門担当の経理として、決算書作成、業績レポートを軸に以下の業務を担っていただきます。・月次決算、四半期、年次決算のとりまとめ(単体)・原価計算(単体)・センサ製品事業の損益計算書分析、レビュー(連結)└レビューをして最終決算とりまとめを実施(元となるデータ作成は、製品事業部門が担当)・担当製品部署(モビリティカンパニー)との調整・各事業部の問い合わせ対応※同社のERPはSAPを使用しており、管理会計&原価計算分野、発注&売上(予算/実績)確認で別途社内システムを使用致します。【職位】 担当クラス【部署の役割】 ・専門性を活かした提案、情報分析および信頼性の高い経理基盤の提供を通じて、経営者、カンパニー、グループ会社の財務・会計の意思決定を支援しています。 ■ 事実を正確に財務諸表に反映させることの徹底、及びその仕組み作り ■ 中長期計画進捗管理、予算業績管理のためのデータ集計、分析を提供し、経営判断までのリードタイムを短縮 ■ 経理財務機能を担う経理人材の事業部門への輩出、専門人材育成【組織構成】 グローバルFP&A課の構成管理職 4名(内 経理経験3年未満0名)主任 3名(内 経理経験3年未満0名)担当 経理経験3年超 5名 経理経験3年未満 2名アシスタント 4名
更新日 2025.07.14
不動産
当社の財務経理業務をご担当いただきます。【職務内容】・単独決算・連結決算・税務申告・資金調達・IR・内部統制 等将来的には経営計画立案、経営分析、M&A、新規ビジネス立ち上げなどの戦略業務を担っていただくチャンスもございます!【募集背景】組織強化の為【組織構成】■財務経理部部長(50代 男性)課長(40代後半)担当課長2名(30代後半)一般3名(20代、30代前半2名)★魅力★■週2~3日在宅勤務可能■離職率3%とかなり低く、平均勤続年数15年と高い定着率を誇る(昨年、某社が実施した「離職する人が少ない大企業」100社ランキングの48位にランクイン)■将来、経営分析等、経営に関わる業務を行ったり、新規ビジネスに携われるチャンスがある■スタンダード市場上場企業■福利厚生や手当が充実 ■健康経営優良法人2025、エコファースト企業認定■「DX注目企業2025」に選定■公共事業からの受注が売上の7割を占めており、景気に左右されず安定した経営基盤を築いている社内の様々な研修やプロジェクト、働き方改革、ボランティア等への積極参加を推奨しており、従業員目線で制度設計ができることが特徴です。これまでの経験と得意分野を存分に活かし、戦略人事に携わることができるポジションとして、やりがいを十分に感じることができます。また、同社は「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、真面目さ・自由度の高さを併せもっています。※同社は災害時にも力を入れており、社会貢献活動を積極的に行っております。東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨、各地の台風被害などで、被災地の空撮・3D測量・被害判読を実施し、政府・自治体・企業の復旧活動を強力に支援。
更新日 2025.07.11
医療機器メーカー
【職務概要】本社 管理本部にて、製造拠点(国内:大分、宮崎/海外:中国)の原材料・仕入品等の購買業務を担当いただきます【募集背景】同社が販売する血液透析、アフェレシス分野製品に使用される原材料や仕入品の供給リスク問題への対応が必要となっています。購買部門の強化に向け、専門スキルを背景に新たな発想と切り口で臨んでいただける人財を募集します。【職務詳細】製造拠点やサプライヤーなど社内・外関係者と密に連携しながら、業務を進めていただきます。■具体的な業務内容・製造部門・技術開発部門との連携によるサプライヤー探索・その選定・品質マネジメントシステムに基づく評価・サプライヤーとの購買基本契約、および、個別の購買価格交渉・各種施策の立案、遂行(供給リスクへの対策・法令遵守など)■ポイント・月に1回程度、国内短期出張(同社国内製造拠点やサプライヤー国内製造拠点などが中心)があります。将来的には、海外関係会社や海外サプライヤーへの出張も想定しています。・業務習熟度や担当業務状況に応じて、リモート勤務も可能です。※会社ルールとして「週2日以上の出勤」はあります。・直属の上司となる部門長もキャリア入社者です。フラットで風通しの良い風土なので、キャリア(中途入社)・プロパー(新卒入社)の垣根無く、スムーズに馴染んで頂くことができます。<仕事の魅力・やりがい>・25年4月に同社グループからカーブアウトし、血液浄化事業者として新たな一歩を踏み出しました。これまでの50年で培った伝統と文化を継承しつつ、これからの50年のため、新たなチーム(購買部門)を自らの力で作り出していける魅力的なポジションです。・私たちには『患者様のいのち』に直結する医療機器を安全かつ安定的にお届けする使命があり、原材料や仕入品の安定的な調達を通じて、患者様の治療に役立つことができます。・社会貢献度の高い事業を展開しながら、経営に近いポジションで、会社の成長・拡大に直接影響を与えることができます。自身の市場価値の向上にも繋がる業務です。<キャリアパスイメージ>▼1~3年後本社部門にて、原材料や仕入品購買業務を担当していただきます。社内・外関係者と連携し、事業や製品・業務への理解を深めていただきます。▼3~5年後知識・経験の幅を広げていただけることを期待しています。適性や意向により、マネジメント業務や、製造拠点における購買業務リーダー など幅広いキャリアステップがあります。もちろん、将来的には、ローテーションなどの可能性もあり、購買業務の専門性を深めると同時に俯瞰的視野を拡げることもできます。【求める人物像】・変化を恐れない柔軟性、自分で考えて行動する自走力、そして新しいアイデアを生み出す革新性をお持ちの方・チームメンバーに目配りでき、業務遂行を通じ自他共に成長していくことを楽しんでいただける方・社内外の関係者と協力し、それぞれの立場を理解し旭化成メディカルのファンを作っていける方・業務を通じさまざまな人や会社、地域とつながり、医療業界・患者様へ貢献する喜びに共感いただける方
更新日 2025.06.24
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。