財務【プライム上場】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
◆同社にて、財務業務をご担当いただきます。【具体的には】■財務戦略の立案・実行■与信管理■資金調達 など【配属予定組織】経理財務本部 財務部
- 年収
- 450万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.01.07
化学・繊維・素材メーカー
◆同社にて、財務業務をご担当いただきます。【具体的には】■財務戦略の立案・実行■与信管理■資金調達 など【配属予定組織】経理財務本部 財務部
更新日 2025.01.07
化学・繊維・素材メーカー
【海外業務監査】■現地における監査の実施(コロナ禍では基本リモート監査)■年初に立てた監査計画に基づき出張ベースで1拠点1週間程度の監査を年間10拠点程度実施■財務、購買、販売、在庫、債権、法律、IT、内部管理等、広範囲にわたるチェックリストに沿って、現地の管理状況の確認を行い、結果に応じて指摘や提言を行う■全範囲を一人で担当するわけではないが、担当になった部分についてはある程度の専門知識が必要【内部統制】■通年活動として書面で行う監査■金融商品取引法で定められた内部統制の仕組み(有効に機能している状態をチェックリスト形式でまとめている)を構築しており、このチェックリストを親会社、各子会社が自己評価したものを監査部が経営者に代わって経営者評価を実施する■最終的に内部統制報告書を作成する【将来的には】海外管理系部門への異動や海外子会社幹部へのチャンスもございます。【組織構成】監査部 13名(管理職4名、非管理職9名、内再雇用3名)【部署の雰囲気】在宅勤務もあり、普段は静かな雰囲気ではありますが、監査が始まると担当同士でなんでも意見を出し合い、よりよい指導にまとめようとする自由な雰囲気があります。
更新日 2025.01.07
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】■発注管理の管理職候補として従事いただきます【職務内容】・適正在庫の管理・コストを意識した調達、購買先の管理・加工委託等の新規開拓(九州、中国地方の商談会に出張参加)・外注先での打ち合わせ・製作品に係る原材料、購入部品、副資材等の購買・棚卸業務(半期に1回)、データ管理・品質管理の担保【魅力】【募集背景】現担当者の後任(管理職候補)【組織構成】8名
更新日 2025.03.11
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ポジション】大阪本社にて海外人事業務に携わっていただきます。【職務内容】同社の海外人事では、各国の法令や労働市場の特性を考慮し、地域ごとに適切な人事戦略を策定、国際的な競争力のある人材を採用し、労働条件の公正な管理を行っています。海外駐在員とその家族の安全と生活環境の整備を支援し、異文化間での理解を深める取り組みを通じて、グローバル展開を推進しています。■具体的には…・海外拠点の人事制度の構築・運用・現地スタッフの採用・育成、駐在員のサポート・グローバル人材の育成・ビザ申請や海外赴任手続きの支援 など【魅力】経営戦略に関わる課題や組織課題に対する施策の立案や、実行に関わる機会もあるため、経営視点をもって仕事に取り組んでいただけることも魅力の1つです。また、社員一人ひとりの採用から退職に至るまで、人事機能全般の業務に関わることができることができます。【募集背景】人事戦略・採用強化・働き方改革・人事制度策定などの、様々な人事課題への対応に向けて人事部全体のリソース強化を図るため。【組織構成】人材開発室全体の人数:約90名(各チーム7~15名)年齢:20代~60代の方まで幅広く在籍中
更新日 2024.10.17
アパレル・消費財・化粧品メーカー
管理部での法務ポジションの募集です。具体的には、以下の業務をお願いします。【具体的には】●契約書審査作成・交渉支援(研究開発、業務委託、労務関連等)●契約の履行、遵守に関する助言●事業部からの各種相談対応(トラブル対応含む)●新規事業にかかる法令調査、リスクコントロール●顧問弁護士の窓口対応●子会社の設立、清算等に関する手続き 等【配属組織】管理部 法務担当・管理部には「経理」「人事総務」組織があります。現在法務専任担当がおらず、本ポジションの方には法務担当として組織の立ち上げをお任せする予定です。《魅力》●法務組織がないか中で組織を立ち上げる非常にやりがいの大きいポジションです。法務の業務フローの確立や契約書定型の作成など、事業サイドと寄り添いながら法務業務に取り組んでいただくことを期待するポジションです。●同社では研究機関や大学との共同研究など他社との協業プロジェクトも多く、知財関連の交渉手続きにも取り組んでいただくなど、幅広い法務業務に取り組める環境です。
更新日 2025.04.07
機械・精密機器メーカー
【具体的には…】■本社安全衛生環境室が所管する事務局業務として、・ウェルビーイング経営の推進・健康経営優良法人認定推進(スコア向上、将来的にはホワイト500認定を目標)を主導し、各工場・拠点と連携しながら、NKCグループの全社施策の企画・展開を中心の業務を行っていただきます。※上記業務等を通じ、安全衛生や環境マネジメントシステムの維持・改善業務(社内教育含む)にあたっていただきます。【募集背景】■組織強化に伴う増員【組織構成】■サステナビリティ戦略部:11名※男性5名、女性6名、 ※医務室含む※メンバー20代~60代、部門長(部長兼室長)60代男性1名、管理職50代男性1名【求人の魅力】■こども食堂の運営や社員を巻き込むさまざまなソーシャルアクション(敷居が低く楽しい社会貢献)の企画推進等も行う部署で、「社会とのつながり」や「やりがい」を感じやすい職場です。■笑い声の絶えない若い女性の多いチームで取り組む新たなチャレンジに、個性や能力を活かして協力して下さる仲間を募集します!<参考記事>https://miyoca.jp/listen/15あ【当社の製品について】同社では、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。今、同社は、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。【魅力/おすすめポイント】■有給休暇は入社日問わず、入社日に10日付与2回目の付与は次の3月21日で15日付与されます。■リモート可現場オペレーション以外の職種については、リモートワークが可能です。■ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中社員目線での改革を推進中■男性育休100%取得必達目標最近では40代管理職男性の取得実績が御座います。■EAP相談窓口のほか、社内の女性が気軽に相談できる窓口を設置■キャリア形成を応援するため、各種研修を実施。また社内公募制度を導入予定。■障害をお持ちの方への配慮医務室や周囲のバックアップが充実しています■副業制度あり■地域社会貢献活動として、こども食堂をオープン
更新日 2025.04.10
機械・精密機器メーカー
経理業務全般をお任せいたします。【具体的には】■月次・年次決算■税務申告■連結決算■国内外の関連会社監査■会計監査対応 等※3月決算となります。【募集背景】■組織強化により増員します《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある同社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます。*ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中*男性育休100%取得必達目標*EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置*キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。*障害をお持ちの方への配慮*副業制度*地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン
更新日 2025.04.01
機械・精密機器メーカー
■経理業務全般をお任せいたします。【具体的には】・月次・年次決算・税務申告・連結決算・国内外の関連会社監査・会計監査対応 等※3月決算となります。【募集背景】■組織強化により増員します《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある同社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます。*ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中*男性育休100%取得必達目標*EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置*キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。*障害をお持ちの方への配慮*副業制度*地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン
更新日 2025.04.08
化学・繊維・素材メーカー
会長秘書業務をお任せ致します。【業務内容】■交際対応来信物管理、発信物(年賀状、グリーティングカード、挨拶状等)作成会食対応慶弔対応(人事異動、叙勲、お悔やみ)来客対応(湯茶接待、工場見学アレンジ)■各種情報管理会議資料、略歴書、名刺データ■役員スケジュール調整取引先アポイント調整、会議設定、会議設営、社内行事運営サポート■出張対応移動(航空券、新幹線)手配、ホテル手配■経費管理請求書処理、役員旅費精算、予算管理■社用車管理運行表作成、車両メンテナンス調整■決裁対応(書類へのサイン・押印等)※出張同行の予定は御座いません。【配属組織】秘書室(本社)室長と会長秘書の計2名。会長専属の秘書となります。【魅力】・業績好調右肩上がり(2024年度過去最高益)・取り扱い製品が特殊な炭素で、ニーズが高い市場を占めております。非常にニッチな業界で且つニッチな製品のため競合が少ないのも強味です。そのため安定性や将来性も御座います。・生活の中の身近な物にも同社製品が多数使われております。・安定した経営基盤(自己資本比率83%以上)・離職率:3.6%(2023年度)
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
グローバルにおいてトップシェア商材を有する同社において、海外子会社の経営管理をお任せいたします!■仕事内容:・海外現地法人経営の統括に関する業務・財務・経理・法務・人事・営業・各管理関連のモニタリング、その他重要課題への対応等)・関係会社取締役会の設定や運営、稟議処理業務・国内および海外関係会社のガバナンス強化における促進業務 など※場合によっては、海外出張もあり■組織構成:経営企画本部関係会社統括部は、5名が所属しており、部長1名、顧問1名、社員2名、シニア社員1名となります。
更新日 2023.05.01
不動産
決算業務(四半期・年次)や内部統制業務をお任せします。ご経験に応じ、以下の業務を徐々にお任せいたします。・税理士対応、監査対応・予算実績管理、分析・会計システムの保守、改修管理(専門業者への委託)・内部統制、社内マニュアルなどの管理・運用・その他経理業務全般■組織構成:(管理職3名、総合職1名、専門職1名、一般職2名、派遣社員1名)■同社の特徴:1、不動産のあらゆるステージでワンストップ対応不動産の開発支援から日々の管理業務まで、不動産に関する業務をワンストップで行っています。長年にわたる実績と同グループのネットワーク・情報力を最大限に活かしながら、お客様のさまざまな課題解決や不動産価値最大化をサポートしています。2、全国に広がる多種多様なアセットタイプ全国各地に事業拠点を配し、全国展開のトータルサポート体制を整えています。取扱件数は363件、PM取扱面積は約157万平方メートル、さまざまな案件に携わり、不動産活用の多様な課題に応えています。
更新日 2025.04.30
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■資材・調達業務■納期管理業務■仕入先との価格交渉、見積書作成及び発注業務繊維機械の部品手配を担当する部署で、京都本社の技術部門から出図された図面に対して、加工方法と加工先の選定、価格交渉、納期確認が主な業務となる。付帯業務として、品証課と協力しての部品精度や工程能力といった品質面の作りこみ技術と協力してのVA案の抽出・試作・検証。取引企業の経営状況確認、新規業者開拓を含む市場調査等を行う。【募集背景】若手メンバー中心となっており、今後を担う中堅メンバーが不足しているため。【配属先人員構成】12名【出張頻度】・2回/月程度・業者訪問、京都・犬山での打合せ・海外出張は1~2回/年程度(経験が長い人員が多い、中国が多い)
更新日 2025.04.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社にて以下業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・人材開発・評価報酬制度の企画・運用・改善・人事労務制度の企画・運用・改善【人事部のミッション】同社の理想に共感したメンバーが、より主体的に、よりチームワークよく働けるしくみや環境を創ることが人事本部のミッションです。グローバルでの事業展開に伴い、国内だけでなく、グローバルでチームワークあふれる会社づくりを行っています。人事・評価制度の見直しや人材開発に一緒にチャレンジしてくれるメンバー、国内外の多様なメンバーと議論を重ねながら理想を形にしていく過程を一緒に楽しんでくれるメンバーを募集しています。
更新日 2024.12.17
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
以下業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・契約法務(国内海外 各種契約チェック、国内海外 各種法令相談)・機関法務(株主総会)・法務相談・国内海外法制度リサーチ・顧問弁護士連携・社内規程レビュー・行政機関対応(各種届出)・全社的コンプライアンス教育・内部統制構築・法定監査・知的財産権の適切な管理・活用など法務統制本部の業務全般・複数の他部門の関係者と協働して取り組む中長期プロジェクトのリード
更新日 2024.12.17
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】人財開発課にて下記業務に従事いただきます。【職務内容】1) 教育担当として、人財育成・教育体系の策定、各種育成システム・教育メニューの整備・運用を中心とした業務・年度教育計画の策定・運用・教育メニューの整備・階層別研修(管理職、メンバー等)・タレントマネジメント管理・キャリア開発の強化・教育履歴管理※新規中経のスタートを機に、改めて社員育成・教育体制などの改革・企画を行います。25年4月よりスタートを行いますが、運用およびブラッシュアップを常に行っていく方針であり、課長とともに主体的に業務推進頂ける方を求めております。2) 人財戦略部・人財開発課の関連業務の企画・運用・例)リテンション施策、人員配置・異動関連業務など【部署・仕事の魅力】・新中長期経営方針に基づく教育研修基盤の再構築を担うため、新しい取り組みに対して企画力を発揮できる仕事です。また、経営陣との接点も多く、高い視点で取り組むことができます。・人財戦略部はキャリア採用者の比率が高いため、キャリア採用の方にとって働きやすい環境です。【キャリアステップ】教育研修の分野からスタートいただきますが、将来的には他人事関連業務、コーポレート部門などご希望等伺いながらキャリア成形を行って頂くことが可能です。【配属】人財開発課【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・リモートワーク制度:有(週1回程度)※ご入社直後は業務慣れていただくため出社がベースとなります。【転勤について】当面無し。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.04.08
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】法務機能のうち、主に契約法務・コーポレート法務・コンプライアンス関連業務を担当頂きます。【職務内容】・「契約法務」契約書の作成・精査業務※契約法務に当たり、事業に関わる法律への対応も必要となります。※法務にかかわる各種相談対応など・「コーポレート法務」会社法・金融商品取引法など、企業運営に関わる法律への対応業務。・「コンプライアンス」研修や企画など※ご経験に応じて、新たな仕組みづくりや改善等にも従事いただきます。【働き方】・平均残業時間:10時間程度/月・リモートワーク制度:有(週1回程度)※ご入社直後は業務慣れていただくため出社がベースとなります。【転勤について】当面無し。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理主要業務を全てご経験いただくこと想定しております。※短期的には退職者の業務引継ぎを想定しておりますが、課内ジョブローテーションに基づき、数年かけてご経験頂く予定です。【職務内容】1) 財務会計四半期毎 単体決算締め処理、連結決算、開示書類作成(短信、有報、会社法計算書類)、IR資料作成、J-SOX対応、監査対応2) 管理会計月次決算の締め処理、限利・固定費分析、役会・月曜会向け月次資料作成3) 税務業務法人税計算、消費税計算、申告、税務調査対応、移転価格税制対応4) 子会社モニタリング業績、資金状況のモニタリング、提言事項の発信、連結経営管理に基づく現地業務支援5) 企画業務会計基準変更に対する最適対応の検討、税務戦略、財務戦略、優遇税制等の情報収集、投資対効果測定、ROIC分析、システム対応も含めた業務効率化【配属】経理課【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・リモートワーク制度:有(週1回程度)※ご入社直後は業務慣れていただくため出社がベースとなります。【転勤について】当面無し。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.04.04
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】同社は、音楽・アニメ・映像事業を中心とした総合エンタテインメント企業であり、「多様な地域・多様な分野で“愛される”IPの発掘・育成を目指す」を重点戦略として、グローバルを見据えた多様なIPの開発に取り組んでいます。その中で経営管理グループは、グループの持株会社である同社において、グループ全体の経営サポートやガバナンスの強化の役割を担っており、取締役会、経営会議等の重要会議体の運営決算発表、IR等の投資家対応M&A、組織横断型プロジェクトの推進グループ規程・ガバナンス管理などの業務を担っています。【具体的には】本ポジションは、同社の経営企画担当者として、スキル・ご経験に応じて以下の業務をお任せします。投資家対応(決算説明資料の作成、IR取材対応)事業部・子会社のガバナンス(M&Aや経営戦略の方針策定、遂行)組織横断型プロジェクトの企画・推進
更新日 2024.11.07
システムインテグレーター
【担当業務(お任せしたい職務)】・担当技術領域でのサポート業務(問い合わせに対する回答)・技術検証(機能検証、障害再現検証 など)、ベンダーへのエスカレーション・社内トレーニング講師・技術文書(ナレッジドキュメント)作成と展開・他部署支援での構築、保守業務 など【過去の案件事例】・保守、構築、アカウントサービス実施部署で 解決できないシステム障害全般へ介入し解決に導く・自社での検証や各ベンダーへのエスカレーションによる お客様への迅速な対応で障害解決に導く【主要プロダクト取扱製品 等】・NetApp、Dell、HPE 社製ストレージ製品 など・映像配信系:AWS Elemental/Phenix など【入社後の流れ】入社後は先輩社員のサポートのもと、社内ルールや業務の流れ、組織のことを学んでいただきます。若手:OJTによる実務経験を積みながら、1年後には独力で顧客対応できるレベルを目指します。即戦力:担当製品のサポートエンジニアとして実績を積み上げ、対応範囲を拡大していきます。【配属部署】テクニカルサポート第2部【求める技術・経験・人物像】・誠意をもって行動を取れる人物・人とのコミュニケーションを大切にできる人物
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】大手通信キャリア (固定・モバイル)、ISP【技術領域】ネットワーク・サーバ・ストレージ・仮想・クラウド・セキュリティ【担当業務】ITインフラシステム運用/保守サポート(SMS)業務及びSI構築・運用業務■ITインフラシステム運用/保守サポート・障害発生時の切り分け、機器のログ情報のメーカへエスカレーション 、障害復旧、顧客報告・構築したシステムの保守サポートサービスの提案及び拡販業務 ・新規導入システムの運用設計等・定例会への参加 ■ITインフラシステム構築・システム構築時の以下の業務- 基本設計、詳細設計、検証/PoC、単体/結合試験- スケジュール管理、出荷検査、作業調整、納品物作成- Config/手順書作成、システム構築(作業)- 顧客、CTC関連部署との調整【主要プロダクト・取扱製品 等】ネットワーク:Cisco(IOS,IOS-XE,IOS-XR,UCSシリーズ,ASR5500)、Juniper(junos、Security)、A10、F5 他サーバ:hp、DELL 他 ストレージ:NetApp、EMC 他HV・OS:VMware/RedhatLinux/WindowsServer/Solaris 他 APL:Entrepras【配属部署】情報通信アカウントサービス第1本部情報通信アカウントサービス第2本部
更新日 2024.06.05
人材ビジネス
【期待する役割】成長を続ける当社グループにおいて、社員の成長を支えるファシリティマネジメントをはじめとした人事総務業務に携わっていただきます。既存の枠組みにとらわれず、経営と社員をつなぎ働きやすい環境づくりに向けて、攻めの人事総務として能動的に新しい仕組みづくりにチャレンジいただくことを期待しております。入社時はファシリティマネジメントを中心に下記の総務を中心とした業務アサインを想定しておりますが、将来的に人事労務も含めた幅広い領域に携わっていただきたいと考えております。【職務内容】■拠点の設備等を始めとするファシリティマネジメント■社宅等の福利厚生業務■安全衛生関連業務■ご経験に応じた人事労務業務(異動対応・給与・社会保険・労働時間管理等) 【募集背景】増員募集になります。2021年1月のグループ会社統合以降ルールの統一や移管を進めてきた弊社において、人事総務部門には経営陣・事業部のパートナーとしての役割が求められています。2025年7月には新しい経営体制(持株会社化)を予定しており、制度や仕組みを改善・ブラッシュアップし、経営・事業に貢献する人事総務部門を目指しております。【働き方】フレックスタイム制やリモートワーク、フリーアドレスなどを活用しております。【当社について】■SOLIZEは創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。■多様な開発現場で培ったデジタルエンジニアリング・マニュファクチャリングの実績に基づき、製品開発を直接的に支援するエンジニアリングサービスを提供しています。■独自の暗黙知の組織知化技術とAI技術を駆使して、お客さまの競争力強化を支援するコンサルティングサービス人材×技術×コンサルティングにより、お客さまの大変革期ニーズにあわせ実践力×変革力にて価値を向上し続けています。
更新日 2025.04.25
人材ビジネス
【期待する役割】現在のチームメンバーと共に、コンサルティング事業部の採用戦略からオペレーション、採用広報など 事業部門と連携した採用のプレイングマネジメントを担っていただきます。当社の事業拡大フェーズにおいて、様々なステークホルダーとの連携を取りながら業務遂行を図り、解決に向けたアクションを行っていただくこと期待します。【職務内容】■母集団形成施策の実行と効果向上(ナビ媒体、スカウト、インターンなど)■説明会やイベントなどの運営■事業部と連携した選考意欲およびその体験の向上■承諾に向けた候補者やエージェントとのコミュニケーションおよび訴求■(新卒採用)学校とのコネクション強化【組織】グループ採用推進部【募集背景】体制強化のための増員募集になります。当社は2024年2月に東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場しました。上場後のさらなる事業拡大に向けて採用体制を増強します。【魅力】■新卒採用・キャリア採用それぞれにおけるリクルーティング戦略立案および、実行ソーシングからクロージング(入社)までのフルプロセスのデザインと実行をプレイングマネージャーとしてメンバーと共に経験することができるため、採用担当者としてさらなるスキルアップいただける環境がございます。■リモートワーク、フレックスも積極的に活用することができ、働きやすい環境です。【当社について】■SOLIZEは創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。■多様な開発現場で培ったデジタルエンジニアリング・マニュファクチャリングの実績に基づき、製品開発を直接的に支援するエンジニアリングサービスを提供しています。■独自の暗黙知の組織知化技術とAI技術を駆使して、お客さまの競争力強化を支援するコンサルティングサービス人材×技術×コンサルティングにより、お客さまの大変革期ニーズにあわせ実践力×変革力にて価値を向上し続けています。
更新日 2025.02.05
人材ビジネス
【期待する役割】採用市場の中でも、特に難易度の高いエンジニア採用において課題解決に向かPDCAを回しながら、事業部門と連携した採用業務全般をご担当いただきます。担当いただくエリアのエンジニア採用について、これまでの経験を活かしながら事業部と連携して的確な課題把握と、解決に向けたアクションを行っていただくこと期待します。【職務内容】■採用計画の立案、母集団形成施策の実行と効果向上■採用状況の進捗管理■事業部と連携した応募者へ訴求、選考意欲の向上■承諾に向けた候補者やエージェントとのコミュニケーションおよび訴求■説明会やイベントなどの運営、学校とのコネクション強化(新卒採用)■応募から入社までの選考管理 【組織】グループ採用推進部【募集背景】体制強化のための増員募集になります。当社は2024年2月に東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場しました。上場後のさらなる事業拡大に向けて採用体制を増強します。【魅力】■エンジニア採用のみならず様々な職種の採用も行う可能性もあるため、採用担当者としてさらにスキルアップいただける環境がございます。■リモートワーク、フレックスも積極的に活用することができ、働きやすい環境です。【働き方】■基本的にご自宅から近い拠点にご出社いただきますが業務の都合によっては、どちらの拠点にもご出社いただく可能性はございます。【当社について】■SOLIZEは創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。■多様な開発現場で培ったデジタルエンジニアリング・マニュファクチャリングの実績に基づき、製品開発を直接的に支援するエンジニアリングサービスを提供しています。■独自の暗黙知の組織知化技術とAI技術を駆使して、お客さまの競争力強化を支援するコンサルティングサービス人材×技術×コンサルティングにより、お客さまの大変革期ニーズにあわせ実践力×変革力にて価値を向上し続けています。
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【期待する役割】金型・板金・切削・射出成型などの従来工法に強みをもつ、各種サプライヤー様や弊社営業担当者との調整業務を担当いただきます。【職務内容】■営業担当者からのオーダー確認■サプライヤー様への見積依頼■発注業務■納期調整■納品業務■各種連絡調整、事務作業【組織】DMトレーディング部:8名【募集背景】増員募集になります。お客様には、発注先が集約できる他、SOLIZE基準の品質が担保されることなど様々な面でメリットを感じていただけている一方で、サプライヤー様には、OEM様向けの営業活動を削減できるメリットを感じていただけております。このニーズが増えており、このニーズを賄うための増員募集になります。【魅力】■裁量権をもって購買業務を行うことが可能です。■3Dプリンターの知見を身に着けることができます。【働き方】■フレックスタイム制■服装:オフィスカジュアル■オフィス:フリーアドレスエリア、リフレッシュエリア、カフェ・ハーブティーバー、カフェテリアあり■リモートワーク可【事業について】■弊社では、3Dプリンターを活用したものづくり支援を、創業から30年以上継続しており、近年では、日本で初めて自動車の新車部品に弊社製品が搭載されるなど、3Dプリンターの性能や弊社の活用技術も高い評価・認知を得るに至っております。■お客様からのニーズには、3Dプリンター製品だけではなく従来工法製品を組み合わせた生産が望ましい場面もあり、その際には弊社が各種サプライヤー様に協力いただき弊社の造形品とセットにしてお客様にお届けしております。■弊社としては、お客様のご要望をサプライヤー様に依頼するだけではなくSOLIZEのリソースやネットワークを生かして、より三方良しな貢献を叶えていくような視点を大切に、取り組んでおります。【当社について】5名で創業、3Dプリンターや3D CADの導入・活用支援から始まった弊社のビジネスは、新たな技術の開拓やお客様の要望に応じたサービスの派生などを経て拡大してきました。30年以上が経過した現在も、お客様と肩を並べ本質的に美しいものづくりを実現するべく、弊社ならではの技術力や提案力を磨いています。(実績例)■金型製作のプロセスを45日から45時間に短縮、■3D設計の工数84%削減と品質不具合ゼロを同時に達成、■TV番組でのエンジニアリング企画で大手メーカーに勝利、■弊社3Dプリント製品が自動車の純正オプション部品として日本初採用
更新日 2025.04.01
生命保険・損害保険
集管理・法務・コンプライアンス室におけ将来の管理職候補として以下業務をご担当いただきます。1)保険募集ルールの策定・運用業務2)保険会社による保険代理店監査および自主監査対応業務3)保険募集に関わる研修・教育の運営管理4)その他、保険募集人資格取得、維持のための案内・サポート業務等
更新日 2025.04.16
システムインテグレーター
【募集背景】FY24-FY26中計の全社戦略実現のため、推進役となる人事経験豊富な方、これから新しい制度や体系づくりにチャレンジしたい方の採用を強化中です。新卒、キャリア採用ともに採用全般に注力しており、本ポジションでは主にキャリア採用の戦略立案から実行、振り返りまで一連の業務をリードできる方を募集します。【業務内容】キャリア採用戦略立案/事業責任者との要件すり合わせ、事業計画に沿った戦略立案、採用以外のリソース充足方法検討■求人媒体対応/どの求人媒体に出向するかの計画や、媒体毎の効果分析■エージェント対応/人材紹介会社とのコミュニケーション■面接対応 ・面接後のクロージング、フォロー以上が中心となります。他にも以下業務に携わる可能性もあり ■採用ブランディング■人材育成の企画・実施■社員のキャリア形成支援■社員のエンゲージメント、リテンション対策※キャリア採用がメインとなるが、新卒業務も携わってもらう可能性あり。【身につくスキル・経験】経営企画部と連携し、全社戦略実現のため、事業責任者との要件すり合わせの上、事業計画に沿った人員計画、採用戦略立案の経験を積むことが出来ます。主にキャリア採用業務のリーダーとなるため、既存手法での実績に対する分析をもとに、新たな手法を試すことも可能。入社直後はキャリア採用が主担当となりますが、課のミッションは幅広いため、新卒や障害者採用、有期雇用など採用全般から、採用した社員の教育・育成体系の策定、社員のキャリア形成支援(マネジメント/スペシャリスト、資格取得支援)など幅広く携わることが出来ます。【キャリアパス】同社では、自身のキャリアの棚卸を行い、向こう2年間で積みたいキャリアを自己申告する「キャリアディベロップメントプログラム」(CDP)を売りとしています。ご自身のキャリアについては、採用や教育制度策定を担当する人材開発課のラインマネジメントを経験し、更に上位役職を目指して頂くほか、上記CDPを活用し、経営企画や財務経理、法務・リスク管理など他のコーポレート部門も担当し、コーポレート全般業務に詳しくなっていく可能性もあります。【組織構成】人事部 部長(女性)、副部長2名(男性)人事課 9名(男性5名 女性4名) 労務管理、制度策定、給与、賞与、社会保険等★人材開発課8名(男性2名 女性6名)採用、教育、オンボーディング・リテンション施策、キャリア形成支援(異動調整含む)、派遣スタッフ契約管理等【ポジションの魅力】人員計画部分だけでなく、会社全体の事業戦略と連動した人事戦略(採用、教育、リテンション)全般を策定、運用する経験、採用ブランディングの戦略立案経験を積めるほか、今期より注力している海外人材受入について、採用、教育、定着支援業務にも携わることができます。また、面接、面談等での傾聴力、他部署との連携によるコミュニケーション力が自ずと養われます。
更新日 2025.04.15
システムインテグレーター
【募集背景】FY24-FY26中計の全社戦略実現のため、推進役となる人事経験豊富な方、これから新しい制度や体系づくりにチャレンジしたい方の採用を強化中です。新卒、キャリア採用ともに採用全般に注力しており、本ポジションでは主にキャリア採用の戦略立案から実行、振り返りまで一連の業務をリードできる方を募集します。【業務内容】キャリア採用戦略立案/事業責任者との要件すり合わせ、事業計画に沿った戦略立案、採用以外のリソース充足方法検討■求人媒体対応/どの求人媒体に出向するかの計画や、媒体毎の効果分析■エージェント対応/人材紹介会社とのコミュニケーション■面接対応 ・面接後のクロージング、フォロー以上が中心となります。他にも以下業務に携わる可能性もあり ■採用ブランディング■人材育成の企画・実施■社員のキャリア形成支援■社員のエンゲージメント、リテンション対策※キャリア採用がメインとなるが、新卒業務も携わってもらう可能性あり。【身につくスキル・経験】経営企画部と連携し、全社戦略実現のため、事業責任者との要件すり合わせの上、事業計画に沿った人員計画、採用戦略立案の経験を積むことが出来ます。主にキャリア採用業務のリーダーとなるため、既存手法での実績に対する分析をもとに、新たな手法を試すことも可能。入社直後はキャリア採用が主担当となりますが、課のミッションは幅広いため、新卒や障害者採用、有期雇用など採用全般から、採用した社員の教育・育成体系の策定、社員のキャリア形成支援(マネジメント/スペシャリスト、資格取得支援)など幅広く携わることが出来ます。【キャリアパス】同社では、自身のキャリアの棚卸を行い、向こう2年間で積みたいキャリアを自己申告する「キャリアディベロップメントプログラム」(CDP)を売りとしています。ご自身のキャリアについては、採用や教育制度策定を担当する人材開発課のラインマネジメントを経験し、更に上位役職を目指して頂くほか、上記CDPを活用し、経営企画や財務経理、法務・リスク管理など他のコーポレート部門も担当し、コーポレート全般業務に詳しくなっていく可能性もあります。【組織構成】人事部 部長(女性)、副部長2名(男性)人事課 9名(男性5名 女性4名) 労務管理、制度策定、給与、賞与、社会保険等★人材開発課8名(男性2名 女性6名)採用、教育、オンボーディング・リテンション施策、キャリア形成支援(異動調整含む)、派遣スタッフ契約管理等【ポジションの魅力】人員計画部分だけでなく、会社全体の事業戦略と連動した人事戦略(採用、教育、リテンション)全般を策定、運用する経験、採用ブランディングの戦略立案経験を積めるほか、今期より注力している海外人材受入について、採用、教育、定着支援業務にも携わることができます。また、面接、面談等での傾聴力、他部署との連携によるコミュニケーション力が自ずと養われます。
更新日 2025.04.30
システムインテグレーター
【募集背景】経営企画部/事業戦略課は全社予実管理、組織評価、管理会計、戦略進捗会議運営等を担当する課です。全社戦略や事業部ごとの戦略策定支援、実行サポートにあたり、戦略的思考、データ分析、プロジェクト管理などの能力を発揮できるポジションです。当社はデータドリブン経営(データを用いた意思決定)を推進しており、これまで、データハブの構築、データ集約、エクセル作成帳票のPowerBI化などに着手しています。今後、経営企画、人事領域を中心に、データドリブン経営の高度化を図っていく方針ですので、このような環境へ挑戦を求める方、自己成長されたい方、ぜひご応募ください。【業務内容】■予実管理 ①連結予算策定/月次予実見通の全体管理 ・全社予算策定に関する一連業務のとりまとめ ・全社各事業本部へのヒアリング ・連結予算資料および月次見通し資料(横並び表)の作成 ②全社の人件費管理 ③予実管理システム(BizForecast/人件費管理システム)の一連対応 ・各種通常オペレーション/ベンダー対応/各種改善提案 ④取締役会/経営会議への予実報告資料作成 ⑤親会社・双日提出資料の作成と双日問い合わせ対応 ⑥その他定量実績集計、経営・現場への定量情報提供 ⑦コーポレート本部内予実管理■子会社管理 子会社の管理対応(稟議、取締役会、予算策定、予実管理等)■組織評価 評価指標の作成、各本部・部目標のとりまとめ、各本部・部実績と評価のとりまとめ【担当プロジェクト】以下の経営企画、人事領域を中心としたデータドリブン経営の推進。将来的に対象領域を拡大。 ①予算・実績管理(適正予算の策定、着地予想など) ②人事関連(採用施策、退職者予兆、エンジニア稼働など)、 ③収益分析(ストック収益管理など)【身につくスキル・経験】■戦略的思考:全社戦略、事業戦略の策定支援、実行サポートを通じた戦略的思考■データ分析スキル:データ分析に求められる「思考力(ロジカルシンキング等)■コーポレート部門(経営企画、人事部門等)の業務知識【キャリアパス】■将来の経営人材の育成も兼ねており、経営企画部内におけるリーダー、マネージャーへの昇格、国内外の出資先企業に対する経営参与を目指す。または、コーポレート本部内で人事、財務経理、法務リスク管理等の他部署でも経験を積み、コーポレート全般で専門性を身に着けることも可。■営業、技術経験者であれば、事業本部に異動し、そちらでのキャリア形成も可能。【組織構成】経営企画部経営計画策定・推進・実行、予実績管理、投資及び M&A に関わる戦略の策定、実行支援及び資産管理、 広報、秘書業務、グループガバナンス強化、経営会議等重要会議の運営を行っています。┣事業推進課(社員5名)←今回の募集組織┣総合企画課(社員9名)┣事業戦略室(社員4名)【ポジションの魅力】■企業経営に直接関与できるポジションであり、実践的なデータドリブン経営を学ぶことが可能。■自らのデータ分析結果が、経営の意識決定に直結してくるなど、企業の重要な業務に携われる。
更新日 2025.04.04
リース
【業務内容】配属予定のグローバルビジネス部では主に船舶や航空機を対象とするリース・ファイナンス業務を担当しているポジションです。具体的には下記業務を担って頂きます。・案件組成・期中管理・市場調査・社内稟議上記一連の作業にチームメンバーとして関わっていただきます。最初はメンバーのフォローからお任せし、業務に慣れたところで案件を持ち、案件の入口~出口までトータルでお任せすることを想定しております。【英語力】英語スキル: メールでのコミュニケーションができれば問題ありません。将来的なスキル: ゆくゆく話す能力も身につけていただきたいです。出張頻度: 3か月ごとに海外出張があります。出張先: ドイツやギリシャの船主を訪問する機会があります。【組織構成】部員は7名(男性6名、女性1名/20~50代)50代部長、40代次長、20代~30代メンバー【募集背景】業務拡張のため、意欲的な人材を募集しております。専門性の高い分野でもあり、将来を担うメンバー層を求めております。<教育制度・資格補助補足>社員研修・OJT研修・階層別研修・テーマ別研修・社外研修・審査部研修・海外研修
更新日 2025.02.13
食品メーカー
同社の財務係長~課長(プレイングマネージャー)として、下記業務をお任せします。【具体的な業務内容】財務業務は複数社担当、会計税務(決算)は1社担当頂く事を想定しております。■グループ全体の資金管理(資金計画・資金調達・銀行折衝・資金決済等)■まずは単体決算(月次決算・半期決算・年次決算)から。グループ内1社の決算をお任せする予定です。■消費税・法人税申告業務(連結納税は不採用)■メンバーの育成、フォロー※直属の部下は1名の予定ですが、財務本部内の若手3名のフォローもお任せ。 ■使用会計ソフト等・Obic7(単体・連結とも)・達人(申告書作成)※まずは当社の業務に慣れていただき、その後はキャリア入社者ならではの視点で改善提案等を行っていただけることを期待します。
更新日 2025.03.28
調査・マーケティング
DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーの同社にて下記の業務をお任せします。【業務内容】メンバーズグループの管理部門の要として、主に総務・オフィス運営の領域から各事業の発展を踏まえ運用面を策定し全社をリードしていただきます。【ミッション】■全社のコミュニケーション改善中心的な役割である総務業務をはじめ、事業継続の要であるBCP運営や情報セキュリティなど複数の業務を担当して頂く予定です。適性や希望により担当領域を増やすことももちろん可能です。■会社全体、各拠点、関係部門を理解するところからスタート現状フローを理解しつつ改善提案や運用面の高度化をしていただくことも期待しています。将来的には適性や希望に応じてジョブローテーションや役割の幅を広げることも可能です。■専門領域を持ちつつ管理部門のスペシャリスト、ジェネラリストを目指せる環境各部門との連携を強化しながら、企業価値(経営 × 組織 × 事業)の成長を継続的に加速させることがミッションです。【具体的な業務内容】全社のコミュニケーション改善において中心的な役割を担っていただきます。社内コミュニケーションツールや情報共有基盤の導入・運用などを通じて、社員同士のコミュニケーション活性化、情報共有の円滑&高度化、組織全体の連携強化推進(Googleやその他コミュニケーションを活性化させるための新ツール導入等)■事業継続計画(BCP)、事業継続マネジメント(BCM)■情報セキュリティ担当としてISMS、Pマークなど第三者認証資格の運用、社内教育規程、文書管理■ファシリティマネジメント(オフィス設立・拠点の管理運営、環境整備、コスト管理)■名刺管理、慶弔対応、備品・資産管理、取引先選定と効率化・高度化提案■その他、付随する業務【使用ツール】■Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等■Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)■Slack■その他 業務効率化ツールなど【仕事と子育てを両立しやすい環境】女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。令和2年度の総務省「テレワーク先駆者百選」にも選定され、全カンパニー、全職種でのテレワークが普及しております。【同社について】■DX現場支援で顧客と共に社会変革をリード業界リーディングカンパニーの同社。クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団■2017年に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)■デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献
更新日 2025.04.08
人材ビジネス
【募集背景】組織強化のための増員募集です。現状の業務を進めるにあたっては現メンバーで対応ができていますが、中期経営計画に基づいた会社成長を見据えると、現段階でメンバーを新たに迎える必要があると考えています。会社の動きを陰ながら支えることはもちろん、ゆくゆくは法務スキルを使って企業価値最大化に貢献する「戦略法務」としての立ち位置を確立するなど、攻めと守りのバランスの良い組織を目指すため、採用をスタートしました。【期待すること】法務部のメンバーとして、幅広い法務実務を徐々にお任せいたします。HR領域のみにとどまらず多角的な事業展開をしている同社にて、幅広い業務をご担当いただきます。【具体的な仕事内容】◎契約書作成、契約審査、利用規約などの作成・修正◎株式実務(株主総会想定問答の作成、関連報告書作成等)◎登記申請・変更届対応(役員変更等)◎許認可の更新手続き(職業紹介・派遣業)◎個人情報保護関連◎知的財産権管理(例:商標権更新・登録など)◎社内向けの研修企画のサポートや資料作成(勉強会・法改正時の説明等)◎取締役会に関わる実務(取締役会議事録の作成、取締役会書面決議の対応等)◎組織再編(M&Aなど)に関わるサポート◎訴訟関連事務(資料作成、役所や関係各所への届出、日程調整等)◎外部弁護士対応※ご経験に応じて徐々にミッションをお任せいたします。※担当する業務の分担をし、協業をしております。一挙に全てをお任せする訳ではありませんので、ご安心下さい。【入社後の業務イメージ】入社後は、ご経験や強みに応じていずれかの業務の対応を少しずつお任せする想定です。まずは同社の業務、雰囲気に慣れていただくことを優先し、現在いる3名の正社員メンバーと連携しながら業務を推進いただきたいと考えております。【入社後の流れ】OJTを中心に、上長である法務部長直下で連携を取りながら進めていただきます。リモートワークと出社(週2回)を組み合わせた働き方であり、組織における関係構築や業務キャッチアップがスムーズになるよう、それぞれの利点を生かして受け入れ・サポート体制を整えています。また、毎朝朝礼も実施しており、法務部長も参加しているため、相談もしやすい環境です。【配属組織】■管理本部 法務部 法務グループへ配属予定法務部長が法務グループのマネジメントをし、正社員メンバー3名(新卒1名、中途2名、平均年齢31歳)の構成です。契約社員メンバーも6名おり、役割を分担しながら日々対応を行っております。
更新日 2025.04.07
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【入社時の役割】■包装材料の戦略調達業務をご担当頂きます。・包装材料に関わる調達業務・包装材料のカテゴリー戦略の立案、カテゴリー戦略に則った具体的な調達戦略の実行・公平・公正な調達方針に則ったメーカー選定、社内ITシステムへの登録、予算策定、グローバル調達の実行・最新のESG調達方針に則った、サプライヤー・マネジメントの実行
更新日 2025.04.30
医療機器メーカー
【期待する役割】■販売計画に基づいた安定供給の実現を担当していただきます。【職務内容】心臓血管外科領域の製品におけるロジスティック業務を担当していただきます。■英国、米国の海外工場とも連携し、安定した供給を確保■国内工場と連携し、安定した供給を確保■販売計画に基づいた発注計画の立案と発注業務■受発注の管理【魅力】心臓血管外科領域の治療デバイスを扱うことで、社会貢献度の高いやりがいある仕事ができます。 また、日本に在籍しながら海外工場との折衝を通じて、グローバルに活躍できる環境があります。【募集背景】事業拡大に伴い、組織強化のため新たな人財を募集いたします。【配属予定】心臓血管カンパニー カーディオバスキュラー事業 兼 アオルティック事業 日本本部 マーケティンググループオペレーションチーム
更新日 2025.04.30
医療機器メーカー
【募集背景】・某事業の中長期成長、新工場稼働に向けたSCM、ロジスティクス人材の補充と体制強化のため募集します。【職務内容】・中長期の販売計画、需要予測に応じたシナリオ作成と生産販売在庫シミュレーション・短期の生産、販売、在庫計画の作成・SCM、ロジスティクスのインフラの改善推進【担う役割】・上司の概括的な指示の下、状況に応じて適切な判断を行いながら担当領域における企画、管理、運用業務全般を自立的に遂行する。・上司の助言の下、社内関連部署および社外の取引先、協業企業等と、相手の立場に合わせた手段、タイミングで調整や問い合わせ対応を自立的に行う。【仕事の魅力】・本社事業本部、工場内関連部署と連携し、生産販売在庫の計画を立案し、関係部署を主導することでサプライチェーン領域で幅広く活躍できます。これにより、安定供給を自ら実現し、医療を止めないことへの貢献を実感できます。・IT、DXへの挑戦ができます。自ら提案し実行する機会があり、その知識習得やスキルを得ることができます【組織構成】・甲府工場 管理部 物流課:10名前後
更新日 2025.04.09
医療機器メーカー
【背景】■今後拡大するグローバルニーズに対応するための体制強化【職務内容】■カテーテル診断・治療製品他の受注・生産・出荷管理業務・生産計画、進捗管理、出荷管理他・本社オペレーション・販売部門からの注文、見通し情報を受け生産計画へ展開、出荷までの進捗管理と本社部門との調整窓口業務・海外工場、国内工場への製品移管サポート(臨床現場へ必要な製品をタイムリーに適正な量をお届けする出発点の業務です)【仕事の魅力】★当社の活動が常に患者さん・医療に携わっている方々とつながっております。★基本的な商品知識や市場状況もつかめ、医療業界に自らも携わっている実感があります。★事業全体に関わることができ、カテーテル製品のマザー工場であることから工場移管など様々なことに挑戦できます。【組織構成】■10名規模の組織【求める人物像】■責任感が強い■業務に対し誠実■自ら動く
更新日 2025.04.21
リース
■J-SOX監査業務(国内・海外グループ会社含む)■業務監査(監査事前準備、現地往査、監査報告書作成等) 国内・海外出張あり【芙蓉総合リースについて】同社は創立50周年を迎えた伝統ある企業であり、リース業界売上高5位のプライム企業として不動産や航空リースに強みを持っています。強固な顧客基盤を有する一方、健康経営優良法人2024に選定されるなどワークライフバランスの良さでも評価されています。【募集背景】新たな事業領域の拡大により、監査対象会社・部門が増加したため。【組織構成】グループ監査部 計16名 ※業務職・業務出向者・嘱託社員含む(40代~50代社員が中心です)【働き方】有給消化率90%以上を目標値としており、長期就業しやすい環境です。離職率:3.2%(2023年度実績)女性管理職比率:32.2%(2023年度実績)有給取得率:93.3%(2023年度実績)グループ監査部平均残業時間(法定外労働時間):12時間(2023年度実績)
更新日 2025.04.04
リース
【職務内容】■国外におけるエネルギー・環境分野および関連機器に関わる営業推進■国外におけるエネルギー事業(太陽光、陸上/洋上風力、水力、蓄電池等)への投融資業務※主な対象地域:北米、欧州、(豪州)※海外への出張があります。 また、年齢やご経験次第ではありますが、将来的に海外現法の駐在を経験頂ける可能性もあります。【芙蓉総合リース株式会社のエネルギー分野について】2013年から国内太陽光事業に参画。また海外では米国の太陽光事業を皮切りに、欧州での洋上風力・系統用蓄電池事業に参画しています。更なる事業拡大のため、投資機会が豊富な欧州で再生可能エネルギービジネスに取り組む現地企業や日系企業との連携推進、川上での情報収集の強化を目指すべく、再生可能エネルギー関連の情報が多く集まる英国・ロンドンに新たな現地法人を設立しております。【募集背景】同社はエネルギー環境分野に注力しており、この領域の拡大に伴い、さらなる人員の増員を予定しています。業界の変化とニーズに応じて、当社のチームを強化するために新たな仲間を募集しています。【キャリアパス】ご本人の志向に応じて、エネルギー分野で長期的に経験を積むことができるほか、他部署へのジョブローテーションも検討可能です。多様なキャリアパスを通じて、幅広いスキルと知識を身につけることができます。【組織構成】部全体:11名(男性8名、女性3名) 平均年齢34歳うち英国現法:1名(男性)【働き方】2023年度の離職率は 3.2%、有給取得率 93.3%、当部総合職平均残業時間(法定外労働時間)17.5時間と長期就業しやすい環境です。
更新日 2025.03.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の経理担当の中核メンバーとしてご活躍頂きます。ご経験に合わせて業務をお任せします。【職務内容】ご経験に合わせて個別・連結決算、国内外グループ会社の税務いずれかの業務をお任せ致します。(1)単体・連結決算:ホールディングスおよび事業会社単体決算・国内外約60社の連結決算、有価証券報告書の作成、監査法人への対応など(2)税務申告:グループ通算制度適用法人税、消費税、償却資産税等の申告書作成、税務調査への対応、国際課税制度への対応など(3)海外含めた子会社の税務・会計支援:国内外グループ会社への税務・法律・会計のサポート、仕入れ先や取引先の財務体制の調査など(4)その他:ホールディングスおよび事業会社における、経費精算、売掛金・買掛金管理、海外関係会社との相互間取引における債権・債務管理、固定資産管理など※配属はご経験や適性に応じて配属を決定致します。【組織構成】財務部には約40名が在籍しており、6グループそれぞれ5~10名ほどのチームになっております。各年代毎にバランスよく在籍しております財務部には約40名が在籍しており、6グループそれぞれ5~10名ほどのチームになっております。各年代毎にバランスよく在籍しております【働き方】通常は残業10~20時間程、繁忙期は月当たり40時間程度の残業が見込まれます。有休なども取得しやすい環境ですので、プライベートともバランスをとりながら就業していただくことが可能です。【同社の魅力】創業125年、東洋インキグループが作り出す様々な製品は、私たちの身の回りにあふれています。缶用塗料や印刷インキ、ペットボトルキャップ用の着色剤など、国内シェアNo,1商材が多数あり、テレビ画面の色素やスマホの中に組み込まれる接着剤やコーティング剤などにも使用されており、幅広い裾野があります。海外売上比率は50%を超えており、国内外にマーケットを広げています。・社員が働きやすい環境づくりに力を入れています。社内相談制度や、育児介護にまつわるサポート制度、住宅補助や、カフェテリアプランがあります。平均勤続年数は21.3年、育児休暇からの復職率は100%、男性の育休取得率92.7%と、長期的に腰を据えて働いていくことができる環境です。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の広報担当の中核メンバーとしてご活躍頂きます。【職務内容】・コーポレートブランドの社外への展開に向けた施策(デジタル広告・記事広告・キャンペーン他)の企画及び実行・リリースの発信及びメディアとのコミュニケーション・自社Webサイトの機能ブラッシュアップ、コンテンツの制作企画及び保守運用【募集背景】当社は2024年1月に東洋インキSCホールディングスからartienceに社名変更を行いました。artienceはartとscienceを組み合わせた造語ですが、サイエンス思考に基づく理性のうえに、人の感性や思い、情熱を組み合わせる事で今までにない新たな価値を創り出したいとの強い思いのもと、新社名での企業活動をスタートしております。そのような中、新しいコーポレートブランドの展開や感性に響く価値の提供に向けた製品やサービスの販売促進に向けて、社外への打ち出しを強化しており、そのために広報部門の人材の強化をはかっていきたいと考えています。【将来のキャリアパス】コーポレートブランドの社外展開に向けた活動を中心に業務を行ってもらう予定ですが、コーポレートブランドだけでなく、製品・サービスの販売促進につながるコンテンツ企画や運用(Webサイト、マーケティングオートメーション)やメディアとのコミュニケーションなど、広報業務に関する幅広いスキル取得が可能です。【組織構成】広報部には約10名ほどが在籍しており20代後半から50代まで幅広く所属しております。【働き方】残業は10時間程度でフレックス・在宅勤務制度もございます。【同社の魅力】創業125年、東洋インキグループが作り出す様々な製品は、私たちの身の回りにあふれています。缶用塗料や印刷インキ、ペットボトルキャップ用の着色剤など、国内シェアNo,1商材が多数あり、テレビ画面の色素やスマホの中に組み込まれる接着剤やコーティング剤などにも使用されており、幅広い裾野があります。海外売上比率は50%を超えており、国内外にマーケットを広げています。・社員が働きやすい環境づくりに力を入れています。社内相談制度や、育児介護にまつわるサポート制度、住宅補助や、カフェテリアプランがあります。平均勤続年数は21.3年、育児休暇からの復職率は100%、男性の育休取得率92.7%と、長期的に腰を据えて働いていくことができる環境です。
更新日 2025.04.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界的な自動車メーカーである現代自動車グループの日本法人の同社で、車両の輸出入における物流の経験を活かし、多角的な視点から、最適なロジスティクス提案、物流工程の設計・現状改善・管理運営サポート・物流全般の最適化に着手して頂きます。【具体的には】・ディラーマネジメントシステム(DMS)を使用したお客様のオーダーから納車までの工程(通関・PDI・ストア連携)・在庫管理・スケジュール管理を担当し、日本市場の物流基盤を支える大事なお仕事です。・車両オーダー計画の立案・本社との生産調整・車両オーダー・オーダー並びに生産進捗の管理と在庫管理・通関業務対応 ・PDI進捗の管理・車両登録業務の管理とお客様への納車業務管理(提携パートナー企業の業務管理)【同社について】■トヨタ、VWに次いで、世界第3位の販売台数を誇る、世界的な自動車メーカーの現代自動車グループの日本法人です。■メディア戦略として攻殻機動隊とスポーツタイプ「N」のCMコラボをしております。 ■CXC(カスタマー・エクスペリエンス・センター)の大阪拠点を新設予定です。 横浜CXC拠点に並ぶ顧客体験及び、カスタマーサポート、メンテナンスに対応しております。 今後九州にも拡大予定です。■車両に置けるハード面(走行距離とバッテリ―機能)の質の高さに絶対的な自信がございます。 CXC拠点の拡大から試乗機会を増やし、新規顧客の獲得を狙っております。■法人向けの車両拡販として、京都のMKタクシーや地方自治体、災害支援などにも提供しております。■試乗体験者及び車両オーナーの同社車両の評価ポイントとしては以下になります。・航続距離の長さ、電池バッテリーのスペック(高速充電)の高さ・走りの安定さ、社内空間、スペースの広さ、機能美、外観の美しさ→デロリアンのデザイナーであるジュージ・アーロが一部車両のデザインを担当→他、名の知れたデザイナーでコンペを行い、選りすぐりの優れたデザインを採用・日本販売向けは、ウィンカーやナビを日本基準を適用。(社長のこだわり)・充電器は国内完成車メーカーと同様の規格を適用。■EVバス事業にも参入しており。同社の売上4割程度がEVバス事業です。(国内四大トラックメーカー(日野、いすゞ、UD、三菱ふそう)が不得意なEV分野)■2025年1~2月頃に新規テナントに移転を予定しており、ショールームを併設予定です。■従業員の増員を予定しております。今後3~4年で200名~300名程度まで増員する計画です。(2022年:約40名→2023年:約80名→現在:約120名)【会社の風土】本国側の考えがベースにはなりますが、働き方など日本文化への醸成もございます。中長期な目線で、やれることはどんどんチャレンジしていくスタンスの為、ボトムアップな姿勢を評価する風土です。業務の裁量も大きく、自由に働ける雰囲気があります。
更新日 2024.11.26
システムインテグレーター
同社グループは人が最大の財産であり、成長の原動力です。また、グランドデザイン2030に掲げる共創ITカンパニーの実現に向けて、総合的企業価値の飛躍的な向上を図るため、事業の成長と社員1人ひとりの成長を通じた人材価値の最大化を人材育成の基本方針としています。そうした人材価値の最大化を実現するためには、Well-Beingの向上や共感経営の推進を図っていくこと、事業モデルの変革をコーポレート部門から支援することに対する意欲と情熱を持った多様な人材の知見が必要であると考えていることから、様々な知見を有した中核人材や、その候補人材となる方を新たにお迎えしたいと考えております。◆職務内容・担当業務ご担当いただく業務は課毎に以下の内容を想定しております。(1)人事課人事制度の運用、人件費管理、人事異動、組織編成、出向・転籍、役職・役員人事関連業務 等(2)労務課勤怠管理、働き方改革を推進する施策の企画や実行、休復職、安全衛生、労使関係、コンプライアンス関連業務 等(3)給与厚生課給与、賞与、退職金、年金、社会保険、寮および社宅管理、持株会、財形、積立貯蓄、financial well-beingを高める施策の企画・実行 等(4)健康推進課健康診断、社内クリニックおよび健康相談室の運営、健康セミナーやストレスチェック関連業務、健康増進施策の企画・実行 等◆組織の業務・事例紹介応募者の方の希望も踏まえ、以下のいずれかの課への配属となります。(1)人事課(2)労務課(3)給与厚生課(4)健康推進課【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】人事本部 人事労務部人事本部 DEIB・Well-Being推進部【魅力】同グループの人材戦略は経営戦略の実行を支える経営基盤強化と位置付けられており、経営戦略と連動した人材価値最大化に資する施策の企画や運用をご経験いただけます。また、「人を大切にします」という約束のもと、幅広い人事領域の業務にチャレンジし、人事スタッフとしての専門性を高めることができます。さらに、将来的にはご自身の志向や適性に応じて、事業部門における人事業務や、グループ会社の人事責任者、会社経営に関与するといったキャリアをご経験いただく選択肢もあります。
更新日 2025.01.07
システムインテグレーター
SAPを中核とした基幹領域・周辺業務領域(SoE/SoI)のビジネス拡大に向け、営業機能の更なる強化を図るため営業職を募集いたします。主対象となる大手製造業を担当するハイタッチ営業として、アカウントプランを策定し、SAPを中心とする基幹システム領域や周辺業務領域への提案活動、新たなサービス企画提案を推進して頂くため、製造業向けの営業経験があり、業務・IT知見を持った即戦力の営業人材を募集いたします。◆職務内容・担当業務・大手製造業向けのハイタッチ営業(アカウント営業)を担当していただきます。・主要顧客における基幹(SAP)/周辺業務領域の案件発掘・受注獲得のため、システム開発/運用、データ利活用、インフラ構築等のIT全般に対する提案営業が活動の中心となります。・担当顧客に対するアカウント戦略の策定から、営業計画の立案~実行まで一連の活動を担って頂きます。・製造業向けの新規サービスやソリューションを企画推進し、既存顧客の未開拓領域や新規顧客の獲得に向けた提案型の営業活動を実施します。・大手製造業向け基幹・周辺業務領域の拡大は、当社の注力事業として、技術と営業が一体となった営業活動を実施します。◆役割・ポジション大手製造業向けアカウント営業/マネージャー◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス・日本を代表する大手製造業の顧客に対し、自身が中心となってアカウントプランを描き、営業活動をリードすることで、ハイタッチ営業としてのスキルアップが期待できます。・顧客とのビジネス拡大/共創ビジネスにチャレンジする機会があり、マーケット知見の向上、顧客経営層やキーマンとの人脈形成、社内各部署との協働を通じて、ヒューマンスキルを向上する機会があります。・ハイタッチ営業として同社グループを代表し、当社グループが取り扱う全てのサービスを組み合わせ顧客に提案する事ができます。基幹領域(SAP)や周辺業務領域のシステム開発・運用に限らず、データセンターサービスや、AIoT等の先端技術を活用した顧客課題の解決、業務アウトソーシング等、他組織やグループ企業と密に連携しながら営業活動を経験する事で幅広い営業スキル、提案力が身に付きます。◆配属予定先産業事業グループ 産業ソリューション第一事業本部
更新日 2025.04.22
システムインテグレーター
◆募集背景当社グループは人が最大の財産であり、成長の原動力です。また、グランドデザイン2030に掲げる共創ITカンパニーの実現に向けて、総合的企業価値の飛躍的な向上を図るため、事業の成長と社員1人ひとりの成長を通じた人材価値の最大化を人材育成の基本方針としています。そうした人材価値の最大化を実現するためには、Well-Beingの向上や共感経営の推進を図っていくこと、事業モデルの変革をコーポレート部門から支援することに対する意欲と情熱を持った多様な人材の知見が必要であると考えていることから、様々な知見を有した中核人材や、その候補人材となる方を新たにお迎えしたいと考えております。◆組織の業務・事例紹介応募者の方の希望も踏まえ、以下のいずれかの課への配属となります。(1)人事課(2)労務課(3)給与厚生課(4)健康推進課◆職務内容・担当業務ご担当いただく業務は課毎に以下の内容を想定しております。(1)人事課人事制度の運用、人件費管理、人事異動、組織編成、出向・転籍、役職・役員人事関連業務 等(2)労務課勤怠管理、働き方改革を推進する施策の企画や実行、休復職、安全衛生、労使関係、コンプライアンス関連業務 等(3)給与厚生課給与、賞与、退職金、年金、社会保険、寮および社宅管理、持株会、財形、積立貯蓄、financial well-beingを高める施策の企画・実行 等(4)健康推進課健康診断、社内クリニックおよび健康相談室の運営、健康セミナーやストレスチェック関連業務、健康増進施策の企画・実行 等◆役割・ポジション人事・労務・給与社保・福利厚生・健康推進領域の戦略を担う中核人材やその候補人材◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス当社グループの人材戦略は経営戦略の実行を支える経営基盤強化と位置付けられており、経営戦略と連動した人材価値最大化に資する施策の企画や運用をご経験いただけます。また、「人を大切にします」という約束のもと、幅広い人事領域の業務にチャレンジし、人事スタッフとしての専門性を高めることができます。さらに、将来的にはご自身の志向や適性に応じて、事業部門における人事業務や、グループ会社の人事責任者、会社経営に関与するといったキャリアをご経験いただく選択肢もあります。◆勤務時間/その他勤務上の条件09:00-17:30※フレックスタイム制(コアタイム無し)◆配属部署人事本部 人事労務部人事本部 DEIB・Well-Being推進部
更新日 2025.04.08
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・特許出願、権利化業務・他社権利に対する調査・先行技術調査、技術動向調査※お持ちのスキルやこれまでのご経験をもとにお任せする業務を決定します。※いずれの業務も、国内および海外の両方に携わることができます。※特許は会社全体で年間30件程出願しています。【組織構成】研究開発本部知的財産部は12名(20代:1名、30代:3名、40代:5名、50代:2名、60代:1名)平均年齢43.1歳で構成されています。12名のうち、6名は中途入社社員です。【魅力】当社の特徴は、カバーする産業分野の幅広さです。発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙、医療など、さまざまな領域において、「断つ・保つ」の技術を要とした、トンボ ブランド(TOMBO BRAND)製品が活躍をしています。これらの産業分野を担当する社内各部門へのサポートは、知的財産部の重要なミッションであるため、日常業務を通じて、あらゆる業界に関連する知財の知識・経験を積むことができます。また、全社を挙げてコンプライアンスを重視しており、チームワークが発揮できる風通しの良い職場の実現や、慢性的な長時間労働の解消をはじめとする、ワークライフバランスに優れた企業です。【働き方】・ベテラン社員が多いため疑問点はなんでも聞ける環境ですのでご安心ください。・残業10H/月程度、在宅勤務可(週2日まで)
更新日 2025.03.25
電気・電子・半導体メーカー
健康保険組合の業務内容健保組合の三大業務である適用、給付、保健事業を経験していただきます。その後、・組合会、理事会の事務局としての運営全般・予算、決算業務・データヘルス計画、健康経営・新規事業の企画、立案、実施などを中心となって進めていただきます。【募集の背景】正社員の退職補完と次世代リーダーの採用のため【健康保険組合の魅力】・加入者の健康増進を図ることで、健康という健全な労働力を提供し、事業主の生産性の向上に寄与しています。・データヘルス計画では、データを活用し効率的に加入者全体の健康の増進を図ることで、医療費増大の抑制や事業主の生産性の向上に繋げています。・健康経営という観点では、従業員の身体的・精神的健康の維持、向上のため、予防医療の推進や健康教育の強化を図っています。【職場・働く環境の魅力】・スキルや知識向上のため。健保組合業務の他に事業主業務も経験可能です。・システム化・多能化を推進しており、残業が少なくワークライフバランスがとりやすい環境です。 【教育の体制】・OJTでの研修に加え、上部団体等の外部研修に参加することができ、業務知識・理解を深められる環境が整っています。【求める人物像】・健保組合に関わる様々な業務の経験を積みたい方を募集いたします。 【職場・業務魅力】健康保険組合の安定した事業運営、健康課題における取組みの企画立案・実施をして、加入者の健康管理を一緒に推進していきましょう!【配属先の情報】部員数:健保組合職員数 6名残業時間:平均10~15時間程度/月
更新日 2025.04.18
ゲーム
【期待する役割】従業員の健康管理、および安全衛生に関する業務、健康管理業務全般及び、産業保健に関わる範囲での労務対応業務も担って頂きます。【業務内容】・従業員との面談(復職支援、メンタルヘルス対応、保健指導、健康相談)・産業医への連携、面談調整、アシスタント業務、産業医面談の同席・健康診断に関する業務(受診推奨、健康診断受診後の事後対応、二次検査の受診勧奨、健康相談、保健指導、データ入力・分析など)・ストレスチェックの運用(委託先との連携、社内準備、実施者として事後措置、面談等)・社員に対しての救急対応・長時間労働へのフォロー(アンケート、面談等)・安全衛生委員会参加(資料作成、発表等)・健康教育、啓蒙活動(健康講話、社内報などの教育資料・動画の作成)・事務処理全般(健診結果や面談カルテ保管、整理等)・ハラスメント相談における健康面での対応業務・労務面での対応における健康面での対応業務
更新日 2025.01.29
その他(流通・小売・サービス系)
【同社について】●当グループは教育、介護、生活分野等の、社会貢献性が高く、複雑なビジネスモデルを持つ事業を幅広く展開しています。現在、事業変革期にあり、祖業としてきた教育中心の事業のポートフォリオを大きく変えようとしている真っただ中(変革事業計画参照)です。成長事業にリソースを投下していく中で、国内外での既存事業領域の拡大や新規事業の創出に注力しており、その事業をハンズオンで支援する法務、事業成長を支えるうえで必要となる広範かつ適切なリスクコントロールが急務となっているのが実情です。【募集背景/期待する役割】●我々法務部門は、各事業活動と伴走し、事業担当者と協働しながら、事業を法務で強く支えられる組織であることを理想としており、与えられた役割をこなすだけでなく、事業に自らも入り込みながら事業成長を後押しすることをmissionとしています。そのための体制強化を図りたいと考えており、当該ポジションを募集します。※ご入社後には、まずは同社グループの法務部門の主要業務を経験いただき、早い段階で課長になっていただくことを想定しております。【組織構成】法務部は、事業会社への出向者を含め25名弱という規模です。中途入社の割合が多く、事業変革推進に向けて、多様な経歴を持ったメンバーが在籍・活躍しています(中途入社者は、総合商社、メーカー、弁護士事務所等からの入社者など業界や所属を問わず入社しています)。また、比較的若手社員が多く、若手社員への指導的役割を果たす人材の必要性が高い現状となっています。【業務内容】●同グループで発生する国際取引に関する法務全般業務・契約作成・審査・交渉・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応・国内外のM&A取引におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング・海外における紛争・訴訟対応・海外コンプライアンス体制構築、海外事業会社のガバナンス設計【キャリアパス】法務部にてグループリーダーもしくは管理職候補としての募集となります。全社のリスクマネジメント/グループガバナンス体制を構築する法務部門や、国内外の多様なグループ事業会社法務部門への出向等のローテーションもご経験とご志向を考慮したうえでキャリアパスを構築していただける環境を整えております。【魅力】■教育、介護、生活分野など社会貢献性が高く、複雑なビジネスモデルを持つ事業に広範に携わることができます。■事業のポートフォリオを変革中であり、その重要な局面に参加できます。■事業部門と協働して、事業成長を後押しするハンズオンスタイルの法務サポートができます。■入社後早い段階で課長候補としてのキャリアアップが期待されています。■国際取引、海外法制の調査対応、海外M&A取引、海外訴訟対応など、グローバルな法務業務に携わることができます。■契約作成・審査・交渉、ガバナンス設計、コンプライアンス体制構築など、多岐にわたる法務経験を積むことができます。■総合商社、メーカー、弁護士事務所等からの中途入社者が多く、多様な経歴を持ったメンバーと共に働くことができます。■比較的若手社員が多い組織で、指導的役割を果たすことができます。■ローテーションや法務部門のリーダー、管理職候補として、全社のリスクマネジメントやグループガバナンス体制の構築など、多様なキャリアパスがあります。■同グループの事業自体が社会貢献性の高い分野であるため、意義のある仕事に従事できます。
更新日 2025.02.27
その他(流通・小売・サービス系)
【概要】同グループの事業拡大・強化に伴い、法務部門の課長候補を採用します。【同社について】●同グループは教育、介護、生活分野等の、社会貢献性が高く、複雑なビジネスモデルを持つ事業を幅広く展開しています。現在、事業変革期にあり、祖業としてきた教育中心の事業のポートフォリオを大きく変えようとしている真っただ中(変革事業計画参照)です。成長事業にリソースを投下していく中で、国内外での既存事業領域の拡大や新規事業の創出に注力しており、その事業をハンズオンで支援する法務、事業成長を支えるうえで必要となる広範かつ適切なリスクコントロールが急務となっているのが実情です。【募集背景/期待すること】●我々法務部門は、各事業活動と伴走し、事業担当者と協働しながら、事業を法務で強く支えられる組織であることを理想としており、与えられた役割をこなすだけでなく、事業に自らも入り込みながら事業成長を後押しすることをmissionとしています。そのための体制強化を図りたいと考えており、同ポジションを募集します。※ご入社後には、まずは同社グループの法務部門の主要業務を経験いただき、早い段階で課長になっていただくことを想定しております。ー組織紹介ー法務部は、事業会社への出向者を含め25名弱という規模です。中途入社の割合が多く、事業変革推進に向けて、多様な経歴を持ったメンバーが在籍・活躍しています(中途入社者は、総合商社、メーカー、弁護士事務所等からの入社者など業界や所属を問わず入社しています)。また、比較的若手社員が多く、若手社員への指導的役割を果たす人材の必要性が高い現状となっています。・部長 1名・課長 1名・グループリーダー ※今回採用ポジション・メンバー 10数名【業務内容】国内外の事業領域における法務全般業務のマネジメント◆一般法務 (法務相談、契約審査、新規事業支援 等)◆訴訟・トラブル対応◆コンプライアンス体制の構築、運用支援◆リスクマネジメント体制の構築と運用◆M&A支援◆商標、特許等の知的財産権管理、ライセンス関連 等【魅力】■教育、介護、生活分野など、社会貢献性が高く複雑なビジネスモデルを持つ事業に幅広く携わることができます。■事業のポートフォリオを変えつつあり、成長事業に注力している変革期に参加できます。■事業部門と協働し、ハンズオンで事業成長を支援することで、より深い法務の役割を実感できます。■一般法務、訴訟対応、コンプライアンス体制の構築、M&A支援、知的財産権管理など、多岐にわたる法務業務に携わることができます。■総合商社、メーカー、弁護士事務所出身など、様々な経歴を持つメンバーが在籍し、刺激的な環境で働くことができます。■若手社員の多い組織で、指導的役割を果たし、リーダーシップを発揮する機会が豊富にあります。■事業部門との密接なコミュニケーションを重視し、法務面から強力に事業をサポートする役割を担うことができます。■同社グループの事業自体が教育や介護といった社会貢献性の高い分野であるため、意義のある仕事に従事できます。■国内外の新規事業や事業拡大のサポートを通じて、法務としての成長の機会が豊富にあります。
更新日 2025.02.27
電気・電子・半導体メーカー
【企業の特長】★日本初の半導体(LSI)ファブレスメーカーとして創業★社員の約7割が製品開発や技術部門に携わっている技術集団★自己資本比率83.7%/営業利益は10年間で1.5倍に成長★完全フレックス(コアタイム無し)や在宅制度など柔軟な働き方★育休復帰3年後の定着率100%/育児休業後の復職率100%★年間休日125日/平均残業17.3時間/有給休暇20日(入社日付与)★通信インフラ(5G)やIoTシステムなどの注目市場に貢献【主な業務内容】海外投資家との英語対応及び英文情報開示(IR)の支援、ESG企画・推進をお願いします。■海外投資家、海外取引先等面談における通訳及び議事録の作成■開示資料の英語翻訳作成、確認■ESG(サステナビリティ)関連の取り組みの施策立案・実行・フォロー※統合報告書の企画および作成、自社サイトの制作(日本語/英語)■株主総会および社内重要会議における運営事務局【ミッション】・海外投資家とのコミュニケーションに関する事項(通訳など)・ESG関連取り組みによる企業価値向上英語力/コミュニケーション能力を発揮して、対外的に的確に伝え、信頼を築くことで会社の透明性と信頼性を高めることを求めています。【参考URL】■数字で見るメガチップスhttps://www.megachips.co.jp/recruit/company/■働き方FAQ(福利厚生、転勤、女性活躍、社宅制度などについて)https://www.megachips.co.jp/recruit/recruit/faq.html【配属先】■大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル※JR線/御堂筋線の新大阪駅よりすぐ※フレックスタイム制(コアタイム無し)※リモートワーク可能(ハイブリット型:フルリモートは不可)
更新日 2025.04.07
生命保険・損害保険
同社は同グループの中核事業会社として、グローバルな保険・金融サービス事業を展開しております。今回、M&A・事業投資等に関する税務分析、国際税務、新税制の導入等の新たな対応領域の拡大に伴い要員を増強する採用を行っております。【業務概要/ミッション】グローバルな保険/金融サービス事業を展開する保険会社の本社経理部門において、海外子会社とも連携をしながら各種の国際税務対応をリードするポジションです。【組織構成/配属】経理部 税務チームにて、大きく国際税務/国内税務の2つに領域を分けています。今回の採用については、国際税務をご担当いただける方の採用を計画しています。※税務チームは約10名の組織規模となります。 中途入社者も在籍しています。【具体的な職務内容】・タックスプランニング(税務戦略)の立案・実行、及び、グループの税務ガバナンス態勢の強化・CFCリスク管理、Pillar 2導入対応など、海外子会社と連携した各種の国際税務関連業務への対応・組織再編、M&Aや事業投資案件に対する税務面からのサポート・上記に付随する決算・申告業務、税制改正対応、税務調査対応等【キャリアイメージ】・入社5年間は、経理部税務チーム内で、税務業務のプロフェッショナルとして活躍頂きます。その後は、能力・希望に応じて海外駐在員などの道もあります。【働き方/環境】・税務チームでは在宅勤務 週2日程度活用・全社育休取得率男性92.3%女性100% 離職率6% 有給取得率90.5% 【中途入社実績について】・キャリア採用比率 2020年度31% 2021年度28% 2022年度54%・直近キャリア採用を活発化しておりこれまで金融業界出身者は勿論異業界(官公庁・メーカー・IT等)出身者の方が多数入社され活躍しております
更新日 2025.04.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。