ロッドエンド事業部 計数管理【軽井沢】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する同社軽井沢工場にて以下お任せいたします。【職務内容】計数管理を中心とする各種管理業務を担当して頂きます。
- 年収
- 450万円~750万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.10.16
機械・精密機器メーカー
ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する同社軽井沢工場にて以下お任せいたします。【職務内容】計数管理を中心とする各種管理業務を担当して頂きます。
更新日 2025.10.16
建設・土木
【新卒採用経験歓迎!/少数精鋭で自分の意見が反映されやすい環境/総務など幅広い業務にも挑戦/安定した経営環境/経営者に近いポジションで業務に携わる/土日祝休み/年休120日以上/残業20時間程度】【業務詳細】・新卒採用戦略の立案と実行・ダイレクトメール送付、応募者(学生)との面接調整や内定フォロー・そのほか、エントリー対応等の事務手続・面接対応~内定者フォロー・新卒エージェントとの折衝・大学訪問(関東・愛知・近畿エリア)→月1回ない程度の頻度・総務業務(来客対応・関係省庁とのやりとり、オフィス備品管理等)・労務業務(給与計算、労務管理等)今後の人事総務部を引っ張っていく人材を募集しております。【魅力】・経営者とも近い距離で経営側の視点を持ちながら業務を進めていくことが出来ます。・OJTにより経験の浅い業務も丁寧に指導いただき、安心してキャリアを積むことができます。少数精鋭の部署で人事総務の幅広い知識を身に着けることができます。【組織体制】現在人事総務部は2名体制となります。(男性1名・女性1名)将来的に人事総務部のリーダーポジションを担っていただく方を募集しています【キャリアパス】配属部署の総務人事部では、バックオフィス業務をメンバー全員が協力し合いながら日々の業務を進めています。将来的には管理職として役職につき、バックオフィス業務全体を幅広くマネジメントしていただきたいと考えています。【事業内容】お客様の企業活動の土台であり、大切な資産である施設に、「アクティブメンテナンス」という新しい考え方で、お客様の経営に貢献する積極的かつ効率的な保全・管理を提供しています。・リニューアル工事:建物や設備の長い寿命の間には、経年劣化や法改正、利用者側の変化など、様々な状況変化があります。そのような中で施設の安全性や快適性を維持・向上させ、さらには資産価値を高めるために、適切なタイミングと内容のリニューアル工事を提案します。・全国拠点の包括集中管理:複数地域にまたがる営業拠点を包括的に管理することで、低コストかつ一貫した高品質の施設運営が可能です。
更新日 2024.11.28
食品メーカー
■担当業務詳細・鶏肉の加工、検品、仕上げ作業に係る管理業務・計量袋詰め、梱包作業等に係る管理業務・作業員配置、作業時間等の管理※現在、製造部門社員243名(パート、外国人技能実習生を含む)うち管理職5名
更新日 2024.09.25
流通・小売・サービス
■担当業務詳細:丸久株式会社バングラデシュ工場の財務・経理責任者・海外(バングラデシュ)にある工場の経理業務全般 ・海外送金業務 ・英語での電話応対 ・経理システムを理解し、安定運用させること。・海外向けの経理関連レポートおよび経理業務 ・財務会計全般 ・税務申告データ作成等 ・売掛・買掛金対応・海外経理統括部門のレポート対応 ・バングラデシュでの英語でのコミュニケーション・バングラデシュ国内での販路開拓。加工品ビジネスへの進出の準備も進めており、ビジネスの多角化への従事。
更新日 2024.09.25
化学・繊維・素材メーカー
【飲料缶トップシェア(国内最大手)/売上規模世界TOP10/月平均残業20h~30h程度/長期的に働きやすい環境/寮・社宅完備】■担当業務工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善も可能でありやりがいを持ってご就業いただけます。<具体的な業務内容>・給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・労働安全衛生 他・派遣、パート、アルバイト社員採用■組織構成20代から40代のメンバーを中心に構成されており、質問もしやすい環境です。■キャリアステップ総合職採用として入社後は同社労務業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での労務や人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。■就業環境残業は概ね20時間~30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。■同社グループについて:・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。<国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中>・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。<長期的に働きやすい環境>・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。
更新日 2025.08.20
化学・繊維・素材メーカー
工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善も可能でありやりがいを持ってご就業いただけます。■業務内容・給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・労働安全衛生 他・派遣、パート、アルバイト社員採用■組織構成久喜工場の総務グループは主に労務、経理等のチームに分かれており、労務のチーム配属し労務系業務を担当いただきます。20代から40代のメンバーを中心に構成されており、質問もしやすい環境です。■キャリアステップ総合職採用として入社後は同社労務業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での労務や人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。■就業環境残業は概ね20時間~30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。■同社グループについて:・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。<国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中>・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。<長期的に働きやすい環境>・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。
更新日 2024.10.21
化学・繊維・素材メーカー
工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善も可能でありやりがいを持ってご就業いただけます。■業務内容・給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・労働安全衛生 他・派遣、パート、アルバイト社員採用■組織構成20代から40代のメンバーを中心に構成されており、質問もしやすい環境です。■キャリアステップ総合職採用として入社後は同社労務業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での労務や人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。■就業環境残業は概ね20時間~30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。■同社グループについて:・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。<国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中>・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。<長期的に働きやすい環境>・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。
更新日 2024.10.21
銀行
【担って頂きたい役割】2名のメンバーのマネジメントを担って頂ける方を募集しております。業務の効率化・改善等に取り組みつつ、堅実で確実な業務遂行力の発揮と複数業務を並行して進めていける力に期待します。【配属グループの業務内容】・外部委託先の契約・委託費用管理等・各種業務センターのリスク管理業務・センター業務効率化施策の立案・実施・制度対応等に伴うセンターシステム改変・システム更改時の対応等・会議・社内決裁資料等の作成【募集背景】・電子交換や税公金QRコード対応等、銀行を取り巻く環境が大きく変化していく中で、金融機関のシステム変更やセンターの再編・在り方は、より重要な課題となっています。【目指す世界観】・銀行を取り巻く環境変化は、かつてない程のスビードで進んでいます。そういった変化を予見し、センター業務の効率化、再編等へ果敢に取り組む人材を歓迎します。【配属部署・グループ】埼玉りそな銀行 業務サポート部 SO・センター統括グループ(若干名)【配属グループで働く魅力】・金融機関の業務遂行に欠かせないセンター業務を担当する事により、制度変更対応やシステム変更等に触れる事で、更なるやりがいに繋がっていきます。
更新日 2025.06.27
化学・繊維・素材メーカー
工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善も可能であり、やりがいを持ってご就業いただけます。■業務内容・給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・労働安全衛生 他・派遣、パート、アルバイト社員採用■キャリアステップ総合職採用として入社後は同社労務業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での労務や人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。■就業環境残業は概ね20時間~30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。■同社グループについて:・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。<国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中>・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。<長期的に働きやすい環境>・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。
更新日 2024.10.21
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】効率的かつ正確な出荷計画の策定、客先の生産、出荷・在庫計画等を深く理解した上で営業、輸送、倉庫の各実務担当者と日々の出荷量、車両確保数、倉庫内のリソース等の調整を確実に実行することが主なミッションです。⇒出荷計画の策定までには、対面営業担当者と優先して出荷する製品の確認や輸送先の配送センターとの物量調整、製品在庫の配置計画と製品を輸送する上での物流全般に携わるやりがいのある仕事です。【職務内容】■車輛に積込む出荷計画の策定■製造工場内及び近隣の3PL倉庫に配置する在庫の最適化■客先の生産,出荷,在庫計画に対して物流(倉庫,輸送)側の制約を最小化する為の関係先との調整
更新日 2024.09.26
レストラン・フード
同社経理部にて、下記業務をお任せできる方を募集致します。【職務内容】■日次・月次・四半期・年次決算業務等■決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類の作成業務等■税務申告業務■監査法人・顧問税理士対応■税務調査対応■資金調達、資金繰り管理、資金計画業務■管理会計(予実管理・分析等)業務■経営計画、事業戦略の策定業務■経営資料の作成業務■全社最適化に向けた業務の効率化、生産性向上への取り組み推進■金融商品取引法(内部統制)、会社法、企業会計原則に則った管理【ミッション】会社全体のコスト削減の仕組み作りを行っていただきます。コロナの終息を迎える中で、システム化や効率化をもう一度計画段階から立案する予定です。【募集背景】管理部門に関してはどちらかと言うと縮小体制でしたが、コロナ収束に当たり改めて募集を致します。
更新日 2025.06.26
レストラン・フード
同社の経営企画部にて、マネージャーを募集致します。【職務内容】・経営計画、事業戦略の策定・各事業部門と短期、中期売上/利益目標の設定、達成に向けた戦略を立案・事業部門への予算・目標配分・予算/中期計画で定めたKPI進捗を管理分析し、部門内におけるPDCA展開を推進・売り上げデータ収集、管理、分析・各種経営会議体向けの資料の作成・月次パフォーマンスレポートの作成・経営資料の作成【魅力】配属後は部門長の下で業務を学び、次期部門長としてのスキルアップが可能です。また現状に満足せず業務改善できる点を見つけ、自身が主体となって業務を推進したい方にはご活躍いただけるフィールドがあります。
更新日 2025.06.26
システムインテグレーター
■業務内容採用戦略の立案(採用予算設計、ペルソナ設計、採用手法の検討、選考プロセス設計、ブランディング検討等)に始まり、母集団形成、選考プロセス運用、オファー提示、内定者期間のフォローまで幅広くご担当いただくことを想定しています。業務を細分化し担当範囲を狭めるのではなく、チーム全体で一気通貫であるべきを考えて運営していくのが当社グループの新卒採用の特長です。■本ポジションの魅力同社グループにおいて新卒採用強化は経営課題における最重要事項として位置づけられています。事業成長と採用活動の連動が強く、会社の未来を作り上げていくダイナミックさを感じることができます。また、経営陣・現場社員との距離が近く、組織一体となって採用活動に取り組んでいくことができる点も魅力の1つです。■チーム体制リーダー1名、メンバー3名、アシスタント3名の体制で、平均年齢は20代後半です。(日々の課題意識に関して、フラットに会話しながら仕事を進められる雰囲気です)■働き方原則出社(ご体調やご家庭事由によるリモートワークは可能)です。出社時間は~9:00で、月平均残業時間は30~40Hほどです。■教育体制同チームのリクルーターとともに原則OJTで数ヵ月かけて一人立ちすることを目指していただきます。また、採用以外の人事業務についても他チームと連携を図りながら学ぶことが可能です。オンライン学習ツールUdemy、書籍購入補助、資格取得補助などの制度も充実しています。■キャリアパスリクルーティング領域のスペシャリストを目指すキャリア、採用に留まらず育成・研修、配置、評価、制度検討まで幅広く経験を積むゼネラリストのキャリア、いずれも歓迎します。
更新日 2024.10.16
その他インターネット関連
当部署では、サービスの規模と形態に合わせた各種基幹システムの設計・構築・運用やバックオフィス業務の立て付け・業務改善を行い、事業ごとの会計数値や工数を効率的に管理しています。■今回は、M&Aや新規ビジネスの立ち上げにおいて、主に経理面の管理部門の環境を整え事業の発展をサポートできる仕組みを構築していただける方を募集しています。■経理業務における各種決済ルールや内部統制を確立させ組織の基盤を固め、ワークフローの標準化やシステム導入等による効率化を通して更なる価値を提案します。PMI業務の中の経理部分を実施いただく仕事です。■新規事業のリリースは、単純な商材追加だけでなく、これまで自社で実施したことのないビジネスモデルが立ち上がることも多いです。そのため事業形態を理解した上でどのような方法を取るべきか検討していく必要があります。【求める経験とサポート体制】広い視野で物事を考える立ち位置となるため、一般的な事業の流れや簿記の知識があるほうが望ましいです。ただ主体性を持って課題解決に取り組める方であれば、現時点ですべての分野における知見は必要ありません。業務遂行できるようフォロー体制を整えます。【チーム体制】・部のメンバー:35人・チームメンバー:平均2-3人(平均年齢:30-35歳)※各プロジェクト状況によりリモート可:週2日程度(ただし、状況に応じ変動有)
更新日 2025.09.30
戦略・会計・人事系コンサルティング
【概要】同社の経理部、グループ会社担当(三井屋チーム)の常駐メンバーとして、振込データ作成や買掛金の締め処理などの一般的な経理業務をお任せいたします。【具体的な業務】まずは下記の業務を中心にお願いいたします。■振込データ作成■月次決算関連業務(買掛金締め処理、固定資産登録)慣れてきましたら徐々にお任せする業務を広げていただきます。★休日・休暇とのオンオフのメリハリをつけた働き方ができる社風です。【職場環境】社内の風通しは良く、サービス内容や業務改善など、職種や役職に関わらず提案できる環境です。フラットな組織風土が根付いているので、高い自由度の中で働くことができます。【サポート体制】月一の面談と、スキルアップのため定期的な勉強会を実施しています。【配属先情報経理部】経理部:部長50代、メンバー5名 合計6名。三井屋チーム:部長、メンバー2名あなたで3人目です。
更新日 2024.09.10
化学・繊維・素材メーカー
工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善が可能であり、やりがいを持ってご就業いただけます。■業務内容・給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・派遣、パート、アルバイト社員採用・労働安全衛生 他■組織構成入社後は人事業務のリーダー候補として一通りの実務を習得していただき、その後は工場の人事業務を総括いただきます。■キャリアステップ総合職採用となります。入社後はご本人様の適性に応じて、同社人事業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。■就業環境残業は概ね10時間~30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。■同社グループについて:・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。<国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中>・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。<長期的に働きやすい環境>・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。
更新日 2024.10.21
不動産
【職務内容】同社グループにおける法務・コンプライアンス業務全般を担当頂きます。・各部署の法的問題に関する支援業務(法律相談、契約書レビュー、交渉等)・訴訟に関する業務(所管する訴訟対応業務および各部署の行なう訴訟に対する支援業務。ただし、訴訟対応は、原則として外部法律事務所に委任する)・法令の制定・改正に関する調査、社内周知および教育に関する業務(建築法規を除く)・業務執行上の法令遵守に係る問題点の指摘、対応支援、教育に関する業務・内部統制、リスク管理、コンプライアンスに関する業務【組織構成】同社 総務人事本部 総務人事部 法務・コンプライアンスグループ【求める人物像】・役職や年齢に囚われず当事者意識をもって主体的に業務を進められる方・前例に囚われず改善・改革意識をもって自ら進言・提案ができる方・周囲と協働しながらチームでPJを進められる方
更新日 2025.02.12
その他メーカー
【職務内容】■本社の管理部門の東日本地区の窓口として、人事採用・労務、総務庶務の他、多岐にわたる業務を担当いただきます。■人事採用・労務(新卒・中途採用、安全衛生管理、年末調整書類確認他)■総務庶務関連(事務所管理、ISO14001管理他)■その他(小口金管理他)【組織構成】■年齢層は幅広いですが、採用・総務チームと集計管理チームで構成され、日々、各事業所の要望に応えるべく活動しております。20代後半の課員から引継ぎを受けながら、勤務いただきます。
更新日 2025.02.21
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】経験によっていずれかのグループに配属します。■原価グループ:工場3拠点および子会社を含めた原価計算と管理会計。材料仕入~出荷に関わる原価計算および各セグメントの売上の採算表作成など。 ■財務グループ:売掛金・買掛金の管理や支払い、経費精算の承認、資金繰りなど。資金繰りや銀行対応などのグループ長実務や補佐を担当して頂く予定。■経理グループ:各種決算関係・税務申告など。※原価グループとの兼務も発生。【募集背景】欠員補充および将来に向けた組織強化の目的とする採用。【組織構成】経理部17名:部長、経理グループ4名、原価グループ5名、財務グループ7名。【魅力】■グループ間異動を活発に行っており、経理として幅広い業務経験を身に着けられます。■週2回以上の出社を必須としており、業務上必要なコミュニケーションは対面で取るように心がけています。 ■簿記2級取得者の場合2万円/月の資格手当があるなど、頑張りが給与に反映される環境です。【働き方】■平均残業は月20時間程度です。■週2回以上の出社必須
更新日 2025.10.10
医薬品メーカー
【職務内容】情報システム部門の立場から、主に経理、経営企画部門が持つグループ全体の「会計」関わる課題と向き合い、ITを使った課題解決の支援や、会計に関わる各システムの全般的な対応(企画、PJ管理、設計、検証、運用)を担って頂きます。 ▼具体的な仕事の内容課題認識から、改善策の提案、システム化、ルール整備、運用までの全般的対応例えば、・会計システム(財務会計・管理会計)のPJ管理、設計、検証、運用業務(開発はベンダーに依頼)・M&A等でジョインした企業への会計システム導入・会計システムのリプレース・各システムの課題改善策の立案及び要件定義、設計、ユーザーのと調整、保守運用・Microsoft 365、RPA、ローコード開発ツールなどを活用した業務効率化といった業務を担って頂きます。 ▼本ポジションの魅力情報システム部門の立場から、グループ全体の経営に近い重要な部門の工数削減、統制強化、高度化などの課題に上流工程から関わることで、企画推進力や課題解決力を身につけることが出来、自身の成長と会社への貢献を実感できるポジションです。【配属】同社 情報システム部 インフラストラクチャー・マネージメントグループ【募集背景】会計システム領域を担当できる人材が不足しているため、ITスキル及び業務経験のある方を希望いたします。
更新日 2025.02.17
化学・繊維・素材商社
【職務内容】・輸出入業務・国内デリバリー業務・営業業務サポート・PCを使った営業管理業務【魅力】・残業はございません!・貿易事務の業務をご経験いただけます【募集背景】・組織拡大における増員【配属先】・アパレル部 3課体制・人数:総合職16名(管理職含む)、一般職3名(計19名)・平均年齢:36.2歳【特徴】<3つの主軸事業で広く深くビジネスを追求。強固な経営基盤を実現>同社は、繊維・化学品・機械を主軸事業とし、世界各国に拠点を持ち、特に中国とは戦後最初に進出した「友好商社」第一号として今でも深い結びつきを持っています。繊維事業では、日本のみが誇る高度な技術をもつ北陸産地と提携し、高付加価値・高機能商材を世界へ発信しています。また、化学品・機械の分野では、巨大市場の中にあるニッチ商材に強みを持って事業を展開しています。医薬品や農薬の製造に欠かせないファインケミカル商材、ドリンク剤や食品に使用される食品添加物等の取扱いから、スマートフォン等で使用される液晶用のガラス基板原料等のニッチな分野を専門性高く取り扱っています
更新日 2024.09.26
金融コンサルティング
【期待する役割】経理代行から人事労務トータルサービスまで、個人および法人のお客様のバックヤード業務を幅広くご支援する当社にて、人事労務に関する業務の強化を実現するため一緒に働いて頂ける仲間を募集いたします。【職務内容】・中小企業の労務環境整備コンサルティング業務(労務リスク診断、ヒアリング等を通じて、労務環境体制の構築を支援します)・労務デューデリジェンス、IPO支援、PMI支援・人事制度構築支援業務・就業規則作成業務・助成金申請業務・社会保険手続き対応・その他労務相談対応 等がございます。【魅力】公認会計士、弁護士、税理士、社会保険労務士など税務、労務、法務のプロフェッショナルが多数在籍しています。グループ内にはコンサルティング、アウトソーシングの企業もあり、税務だけではなく経理・人事・労務・IT活用など幅広く顧客のニーズにお応えしています
更新日 2024.09.10
機械・精密機器メーカー
当社にて経理業務をお任せ致します。【職務内容】・PL(損益計算書)・BS貸借対照表・キャッシュフローの確認、作成・決算対応、連結決算対応・監査対応【組織構成】配属部署は、7名の社員が在籍しております。【募集背景】体制強化の為増員での募集です。
更新日 2025.09.01
投資銀行・投資信託・投資顧問
■プライベートエクイティファンドの投資管理またはプライベートエクイティFOFの管理全般における担当者業務【詳細業務】■資料のダウロード・格納■キャッシュフローデータの入力・管理■信託銀行宛ての指図書作成■月次/四半期報告の作成(投資家宛て計数レポート)■投資顧問報酬の計算■FOFの仕訳入力および財務諸表作成■FOFの管理事務(国内および海外LPS、ユニットトラスト等の運営)【タイトル】アソシエイト・シニアアソシエイト
更新日 2025.06.19
化学・繊維・素材商社
【職務内容】・IR資料の作成・株主総会運営全般(事業報告/招集通知等作成含む)・投資家対応・その他株主関連業務【募集背景】・IR対応の関しての体制強化・現任の後継者候補【配属先】・総務部 総務グループ・グループリーダー含め4名(40代後半、63歳、40代前半、40代前半)【魅力】塗料をはじめとする生産財を中心に、製品・技術・事業の提供を行っている同社。製造業(メーカー)を主体としたお客様に対して、「お客様の課題を解決するために」製品を仕入れるのはもちろん、そこに必要とされる技術やサービスを加味して提供し、意匠性・機能性において付加価値をもたらす商品へと昇華させています。例えば、日本が世界に誇る自動車の洗練されたボディカラーリング・コーティングや世界中を航海する船舶を錆から守る技術を持ち、世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」や、シルキーホワイトが印象的な「横浜ベイブリッジ」の、ダイナミックで美しい光景を生み出す一躍を担っているのも実はオーウエル。更にこれまで蓄積してきた技術力をもって、LED照明やエレクトロニクスなどの分野におけるメーカー事業の展開も行っています。
更新日 2025.10.29
その他メーカー
【職種】品質管理(食品/飲料/たばこ)【仕事内容】輸入食品を国内で販売するために各段階でサポートをおこないます。また、PB商品を輸出する際にもサポートをおこないます。※出張は原則発生しません具体的には・輸入前の事前確認(添加物や製造基準など)を行ない、輸入可否決定・日本語仕様書と表示ラベルの作成 ・アレルゲン、添加物などの検査依頼 ・検疫用資料作成と質問対応 ・その他輸入に関する全般の相談対応・輸出商品については、工程を英語に翻訳、現地からの相談対応を実施します
更新日 2024.10.18
その他メーカー
【職種】品質管理(食品/飲料/たばこ)【仕事内容】同グループで販売する食品、衣料品、日用品のパッケージに必要な情報をわかりやすく表示する「パッケージ仕様書」の確認、指摘、改善をおこないます。具体的には・同グループの定める基準に適合しているかの確認・原材料表示、添加物表示、28品目のアレルギー表示などの表記確認・仕様書通りに製造されているかの確認 ・法令遵守されているかの確認など
更新日 2024.10.18
化学・繊維・素材メーカー
同社にて、購買調達をお任せいたします。【職務内容】有利購買・安定調達継続の推進■購買力強化による原材料費の高騰抑制・値戻し対応■複数購買先検討等による調達リスク低減、BCP対策■社内各部署との連携【キャリアパス】将来的には、ご本人の適正等を勘案し、営業部門やスタッフ部門への異動可能性もございます。【魅力】住友化学の生活環境事業の一翼を担う中核企業です。環境管理薬剤(シロアリなどの害虫駆除用)や家庭用殺虫剤、抗菌剤、抗ウイルス剤などの開発・製造を行っており、快適な暮らし・環境の実現に貢献しています。【今後の動向】国内のマーケットは安定しておりますが、今後は長期的な視野に立ち、海外マーケットへの更なる進出を検討しています。今後は人材の投入と営業体制の強化を積極的に図っていく予定です。【募集背景】欠員補充【組織構成】購買部:部長→課長→メンバー(4名)
更新日 2024.10.07
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職種・業務内容】・設備、備品管理 ・社内規定改定・入退社に関する対応 ・勤怠管理・給与計算 ・社会保険手続き・その他庶務業務※旅費精算など職人さんとのやり取りもあり一部紙ベースなところあり総務経理、月次決算、庶務、労務関係、助成金申請など全将来的には資金繰りもやってほしい優秀であればそのまま役員までなっていただきたい。経理業務や企画までできる方なら尚良。IターンUターンなどJSでも求人募集!理想とすれば会社を引き継いでいきたいくらいの気持ちのしっかりされた方。
更新日 2024.11.13
その他インターネット関連
事業会社における経理財務全般の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■預金管理■仕分け入力業務■債権、債務管理■決算に関わる業務全般■税金計算及び税効果会計(税理士主導)■資産管理、資産評価、引当金管理 など【獲得できるスキル】■新事業に関しての会計業務フローの構築■全社横断的な会計業務の立案及び実施■マネジメントスキル■連結決算※志向性により選択が可能
更新日 2025.11.03
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】同社は、音楽・アニメ・映像事業を中心とした総合エンタテインメント企業であり、「多様な地域・多様な分野で“愛される”IPの発掘・育成を目指す」を重点戦略として、グローバルを見据えた多様なIPの開発に取り組んでいます。その中で経営管理グループは、グループの持株会社である同社において、グループ全体の経営サポートやガバナンスの強化の役割を担っており、取締役会、経営会議等の重要会議体の運営決算発表、IR等の投資家対応M&A、組織横断型プロジェクトの推進グループ規程・ガバナンス管理などの業務を担っています。【具体的には】本ポジションは、同社の経営企画担当者として、スキル・ご経験に応じて以下の業務をお任せします。投資家対応(決算説明資料の作成、IR取材対応)事業部・子会社のガバナンス(M&Aや経営戦略の方針策定、遂行)組織横断型プロジェクトの企画・推進
更新日 2024.11.07
エネルギー
プラント建設及び各種装置製造にかかわる部材の調達業務をお任せいたします。【職務内容】・契約業務(取引先への見積依頼・回収及び発注(契約))・取引先との交渉(価格、納期他、当社の目標達成に向けた交渉)・納期調整(事業部及び取引先との最適納期に向けた調整)・新規ベンダー開拓(様々な情報ソースからの企業情報の入手、調査・開拓)・工事の発注改革(サプライチェーンと連携した発注方法の改革)・装置ベンダーへの製作指導(工程改善の推進)・調達戦略の企画立案及び実行(状況に応じた最適なコストダウンの検討と実行)※調達比率は国内が圧倒的に多いです。韓国・台湾・中国は現地法人があり、欧米系は現在1名が担当しています。※品目別に担当いただきますが、ボリュームによって事業別に分けることもあります。【募集背景】設計要員の体制強化及び将来に向けた後継者育成、体制作り【配属先】・部署:調達部・構成:企画管理3名、プラント系8名、装置系21名(※プラント系、もしくは装置系のチームに配属予定)・年齢:20~50代と幅広い年代の方がご活躍中【魅力】もともと東レ株式会社の一事業部であったこともあり、福利厚生/報酬は東レと同じ基準となっております!(東レ子会社の中でも4社のみ)
更新日 2025.06.10
流通・小売・サービス
■店課の品揃えの最適化及び商品情報の伝達に関する業務■商品の供給・出庫指示に関する業務■受注管理に関する業務■生産部門への発注管理に関する業務■商品に関する商品管理業務■在庫に関する管理業務■商品の受け渡しに関する業務■適切な粗利確保の管理と価格政策の提案■価格の決定と管理に関する業務【所属部署】マーケティング&マーチャンダイジング本部マーチャンダイジング部門
更新日 2024.11.08
システムインテグレーター
【募集背景】同社は創業50周年という節目を迎え安定基盤を確立しながらも更に50年、100年と発展し続けるべく「世の中にお役に立てる情報を提供する」という創業精神のもと未来に向けて歩みを進めています。人事部門では、人財像である「常にお客様を喜ばせることができるよういつでも叡智を磨き輝いている集団」を目指し、社員一人ひとりが輝きながら活き活きと働くための人事制度構築や明るい職場環境づくりを推進しています。今回、新たに人事部門の課長候補としてリーダーシップを発揮頂ける方をお迎えし、制度改定や業務改善等を推進することで組織に「変化」をもたらし、成長スピードを高めていきたいと考えています。【仕事の内容】まずは人事部門のリーダーとしてご入社いただき、部課長と一緒に社員を活性化させるための課題抽出・解決に向けた起案・制度の導入や運用等、経営視点も持ちながら業務を推進していただくことを期待しています。■人事関連業務・人事諸制度の企画立案・給与計算業務・労務関連業務(労働時間管理、36協定関連など)・安全衛生管理・休職者管理、メンタルヘルス、パワハラ相談窓口・社会保険関連業務・労働関係法改正に伴う制度改定・入退社時の手続き説明、窓口(社員証、誓約書、必要書類)・派遣元管理に関する業務
更新日 2024.12.27
化学・繊維・素材商社
【メインミッション】入出庫業務、在庫管理、検品、配送業務など、物流業務の全般に取り組んでいただき、質の高いサービス提供のための改善活動や環境づくりに取り組んでいただきます。【入社後の流れ】入社後は、基本的な商品センターの業務や出荷に係るシステムの機能を習得頂き、その後商品センターの中心メンバーとして作業現場の改善・改革に取り組んで頂きます。【配属先について】・大阪商品センターへの配属を予定しております。・23名の構成です【業務特徴】・担当商材:濾紙・理化製品全般※参考URL:https://www.advantec.co.jp/products/・”物流センターのあるべき姿”を目指し物流改革を10年後の実現に向け実施中です。効率化やコスト削減を図ります。モチベーションを高め、質の高いサービスを提供するための環境の整備をお願いします。【ADVANTECグループについて】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。■その中でも、同社は同グループの中核販売会社の機能を担っております。【定年に関して】定年60歳/再雇用65歳/役職定年無・定年後も役割が変わらなければ処遇が下がることは無く中長期的な就業が可能です。
更新日 2025.10.01
人材ビジネス
【仕事概要】同社は、テクノロジー領域に特化した採用支援・評価制度設計コンサルティングを提供するHRベンチャー企業です。大手上場企業・メガベンチャー企業・中小企業からスタートアップ企業まで、幅広いクライアントに採用/組織戦略設計/人事ERPシステム導入/BPRやコスト削減等、一気通貫型のコンサルティング・代行サービスを提供しています。【募集背景】クライアントニーズの急拡大に加え、会社としても組織を作っていくフェーズにあります。管理部門を強化することで、より強固な組織づくり、会社としての成長を推進していただきたいと考えています。【会社の魅力】①管理部門スペシャリストとしての成長と昇給・昇格を同時に叶えられる!3ヶ月に1回の人事評価査定により、年率30~50%の昇給・昇格事例あり入社年次や年齢問わず、圧倒的なスピードでキャリアアップが可能です。会社が200%以上で成長を続けており、ミドルレイヤーの中間管理職不足が慢性化しています。そのため、早期のマネジメント機会を得ることが出来ます。②初のコーポレート専属担当ということもあり、大きな裁量が伴うポジションです。代表直下の配属となり、スタートアップ/ベンチャーでの労務/経理での経験を活かせます。体制を細かく壁打ちしながら構築していくことが出来るため、強いオーナーシップを発揮いただけます。③成長フェーズの企業で一緒に組織を作っていける!正社員25名(2024年2月時点)の組織を拡大していくために、様々な取り組みを試行錯誤中です。自身のキャリアアップだけでなく、将来の幹部候補として社内の組織/人材開発にも携われます。自由な発想を活かして一緒に組織を作っていきたい方には魅力的な環境です。【業務内容】コーポレート業務全般労務:入退社の対応、社内規則等の整備、リーガルチェック経理:請求書対応、入金対応~管理会計、月次/決算対応など※経理労務共に社労士 税理士 経理OSとの連携が中心となるため実務レベルは問いません。【求める人物像】 ◆コミュニケーションカンファタブルなコミュニケーション提供ができること(想像力/思考力/伝達力)◆論理性課題を発掘/発見することができる論理思考◆粘り腰課題に対し、自発的に突破しようとする粘り強さ◆内省力あらゆる対象から学び、吸収しようとする内省力
更新日 2025.01.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】100年以上続く独立系自動車部品メーカーで下記人事業務をお任せします。■採用 ・新卒、キャリア採用、派遣、障がい者■教育 ・全社の人事教育運営、人事主催研修の企画・運営 、インターンシップ 等■人事労務 ・各種人事制度の策定・運営(制度立案・改定、評価、報酬、異動 等) ・人事システムCOMPANYの管理、運用(就業管理、人事情報、給与) ・福利厚生の企画・運営 ・海外駐在者サポート■安全・衛生 ・安全衛生管理 ・健康経営■組織構成8名(部長1名、課長2名、メンバー5名)。男性4名、女性4名の構成となっております。■入社直後にお任せすること/キャリアパス人事部門の総合職としてご入社していただくため、採用・教育・労務・安全健康経営などキャリアを積み上げていただき、将来は管理職としてご活躍いただくことを期待しております。
更新日 2025.09.01
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】安全・環境・防災業務について、官公庁対応や社内調整等の実務者としてご活躍頂きます。ご経験に合わせて、周囲がサポートしながら業務にキャッチアップして頂きます。【募集背景】姫路地区の組織改正に伴い、体制強化のための増員。【事業所の紹介】姫路製造所は兵庫県姫路市広畑区に位置し、約260名が就業している。姫路製造所内では①化成工場(ベンゼン等の基礎化学品の製造)②コンポジット工場(炭素繊維強化プラスチック製品の製造)③マイクロン工場(半導体封止材料の製造)の3工場で、多種多様な製品の製造を行っている。【配属部門】姫路製造所 環境安全室【部署の紹介】姫路製造所・環境安全室は、上述の多様な工場の環境・安全・防災管理を担っており、幅広い経験ができ、またそれを活かせる活躍の場がある。【組織構成】室長以下派遣含め11名男性:女性=10:1(年齢:30代1名、40代2名、50代~8名)【キャリアパス】当面は、安全・環境・防災の業務について実務を通じて経験を積んで頂くが、今後、管理者としてのキャリアを積んで頂くことも視野に入れている。【働き方】・残業等:年間通して平均20~30時間/月程度、基本的に休日出勤はなし。・休日出勤:基本的には無し。(事故、災害発生時には有)・出張:3~4回/年程度・職場の雰囲気:平均年齢50代前半の職場であるが、積極的に報告・連絡を取り合い連携した業務を行っている。・研修:初日は本社での導入研修を受講。配属後、3~4日間製鉄所入構者教育や製造所で働く上での必要事項について導入研修を実施する。その他、必要に応じて社内外の研修やセミナーを受講することが可能。【身につくスキル・やりがい】・安全・環境・防災に係る法的知識、及び、コミュニケーション能力・折衝の能力は磨ける。・製造現場で最も大切な「安全」をどのようにすればしっかり確保できるのか、各室員が懸命に考え、行動している。各自が製造所の代表であるとの意識で行政や関係機関と接しており、この点がやりがいにも繋がっている。【他社との差別化ポイント、特徴など】・当社は日本製鉄グループの一員であり、身に着けたスキルは、姫路製造所以外の製造所や本社でも活かせる。
更新日 2025.10.22
人材ビジネス
【職務内容】主要業務:記帳スタッフの管理・教育、入力チェック、記帳、会計事務所・顧客との調整・連絡などをお任せします。【主な仕事内容】 会計事務所から記帳代行の依頼を受け、資料をお預かりしてから納品まで、一連の業務を管理するお仕事です。会計事務所との連絡、記帳スタッフの業務進捗管理や教育、会計ソフトへ仕訳入力等を行って頂きます。【業務の魅力】■成長フェーズの企業・部門の経験ができる ■様々な会計事務所のやり方、多業種の会計実務の知識を習得できる ■会計事務所の状況がわかるので、当社のリソース(顧客のマッチングサービス、人材紹介M&A、プラットフォームサービス等)を活用して、事務所の課題解決の提案も出来る
更新日 2025.01.28
その他(流通・小売・サービス系)
■エンジニア派遣を核とした技術アウトソーシング事業を展開,日本を代表する大手メーカに対して技術力で貢献! ■10年連続増収増益!より多くの方の就業機会を創出する事により企業活動を通じて社会に貢献しています。【仕事の内容】誰でも良いので大量採用』を行うのではなく、『質の良い優秀なエンジニア』を採用する為に、営業部門と一体感を持って採用活動をご担当いただきます。【具体的には】 ■エンジニア採用計画及び採用戦略策定業務■エンジニア採用における市場調査/分析/方針策定業務■年間の採用予算管理■既存社員教育の企画、運営■求人メディア選定(調査・分析)、求人作成、サイト運用~管理業務■面接設定~実施~内定から入社承諾までのフォロー ■入社エンジニアの就業ケア/フォロー、定着化支援業務 等【将来性】10年連続増収増益の当グループ。これからさらに伸びていくと言われるHR領域,より付加価値の高い技術者派遣領域の人事業務を経験することで市場価値の高いスキルアップが可能です。 【働く環境】年間休日118日/土日祝休み/平均月残業30時間【ご入社後】丁寧に教育・研修していくので、技術的知識が無い方でもご安心下さい。
更新日 2025.10.23
不動産
【採用部署】ASEAN事業部(5名 内2名米州事業部との兼務)【職務内容】以下の業務をお任せいたします。・ASEAN及び米州不動産事業のサポート業務全般・海外法人の事務、経理サポート業務・現地スタッフ、国内外の関係先との打合せ、メール対応・翻訳、文章/資料作成、その他社内業務【求められる人物像】・長期就業できる方・しっかりとしたコミュニケーションが取れる方・自分の意見を述べることができ、問題解決能力の高い方【同社について】<誰もが当たり前に家を買える、そんな社会を目指す分譲住宅メーカー>■同社は、一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、 株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社の6社が経営統合し、2013年11月に設立。■戸建分譲、マンション分譲及び請負工事業を中核事業とし、その他住宅関連事業の内製化を進めるための事業展開、新規事業の育成、海外市場への展開に取り組み、「より多くの人が幸せに暮らせる住環境」を創造するための事業を展開しています。【中途社員から見た同社の魅力】■飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討を行っているため、常に経営層と近い立場で業務を遂行できることが魅力です。■東証プライム上場かつグループ会社の海外展開にも関わるため、約120名という社員数ながら一人ひとりの裁量権が大きく、多種多様な業務に携われることが魅力です。【飯田グループホールディングスについて】飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討、グループシナジーの創出、グループ各社の経営支援を行っています。2013年に6社が経営統合してから10年、現在では全48社の企業グループへ拡大し、総勢約13,000名の社員が働いています。住宅の販売だけでなく、建設資材の製造や宅地開発、最新技術の研究開発、グローバル事業など、社員それぞれの役割は多種多様です。【実績】■同社は、1日に約120戸、1年間で約40,000戸以上の家をご提供。日本全国で分譲戸建住宅を購入された方々の約30%が当社グループから家を選んでいただいていております。(※1)■同社は、“より多くの人々が幸せに暮らせる住環境を創造し、豊かな社会作りに貢献する”という経営理念のもと、分譲住宅日本一 (※2)だからこそできる「好立地」「高品質」な家を「好価格」でお届けしています。※1 2021年3月期当社グループ戸建分譲事業販売件数を、住宅着工統計における戸建分譲住宅着工棟数で除して算出※2 分譲戸建住宅市場におけるシェア(2020年4月1日~2021年3月31日 住宅産業研究所調べ)
更新日 2025.06.30
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事の内容】コーヒー豆の取り扱いを強みとし主に食品をはじめとした多種多様な商品の保管、通関・船積み手続き等の輸出入業務を行う同社において、総合職として倉庫の管理業務・荷捌き・保税業務をお任せします。【仕事内容】営業所倉庫での管理業務・荷捌き業務。取り扱い貨物の知識を習得後、保税業務等に携わっていただきます。将来的には、営業2課(書類上の荷捌きや顧客との橋渡し)、営業1課(渉外営業)での勤務の可能性もございます。【求人・企業の魅力】参入障壁が高く、ライバル企業が少ないことが特徴です(貨物分類が別れており業界内で棲み分けができております)。また食品をメインに取り扱っており、コロナ等景気の影響を受けないビジネスモデル・商材ですので腰を据えて長く働くことが出来ます。
更新日 2025.10.31
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事の内容】お客様のニーズを基に、最適な輸送方法を提案していただきます。対応割合は既存8割・新規2割で、既存の顧客や社内関連部支店から新たに依頼をもらうケースがほとんどです。ご入社後しばらくは既存顧客に対する営業からスタートします。受注後は業務課のメンバーが仕事を引継ぎ、手配等を進めていきます。航路別では無く、お客様毎に担当して頂きますので、様々な航路や輸出入、エリアと幅広い物流に触れて頂く事になります。担当範囲が世界と広くなりますが、その分遣り甲斐があり、自己成長に繋げる事が出来ます。★経営幹部に中途社員が抜擢されるなど、新卒・中途の垣根なく活躍可能 ★有給休暇は80%超え!会社指定有給5日+冬期3日。 ★TOP層が現場を大切にするため社長や経営層との距離が近くノウハウを学んだり意見が伝え易い環境です。
更新日 2025.10.31
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集部門】 経理本部 経理部【職務内容】 ■プライム市場上場企業の経理部において経理業務の全般を担当。連結決算業務(月次/年次/四半期)や財務会計、税務会計、管理会計。■能力や経験に応じては有価証券報告書やIRや決算短信・監査法人の対応などの上場会社ならではのお仕事にも携わっていただきます。【採用背景】事業部別採算性を目指す同社にて更なる事業拡大に伴い、経理部門の体制強化のために人員採用を進めています。実力次第ではどんどん業務をお任せしていくことも可能ですので、同社の環境を活用して経理のプロフェッショナルとして活躍したい方を募集しています。【同社担当者より】 【魅力】国内子会社10社及び海外子会社9社で構成され、建設用仮設機材の製造・販売を中心に多角的に事業を展開。「ニッチマーケットでトップ企業に」の経営方針のもと、安定した事業基盤を誇る大阪本社の上場企業です。世の中から建設がなくならない限り、同社の主力製品である足場は社会、建設業界、建設現場の安全のために求められ続けます。
更新日 2025.06.26
不動産
<東証プライム/約3800名規模大手企業での『経営管理課』での求人です!>全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する同社の経営管理にて、以下の業務をお任せします。【職務内容】・コーポレートガバナンス向上に関する施策の実施・会議体の運営(株主総会・取締役会・経営会議等)・規定管理・役員評価・子会社管理【採用背景】業績回復に伴う業務量増加に備えた体制強化【配属先】経営管理課【レオパレス社の魅力】★会社の変革期に携わる、大きな醍醐味があります。★全国で社員数約4,000名の大手企業★残業少なく働きやすい環境 ★入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。
更新日 2024.12.17
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・知財関連全般(発明発掘、出願判断、明細書作)・特許・実用新案・意匠・商標出願、中間処理、権利維管理判断、知財相談・社外・社内交渉、社員教育<特許種類>化学、インク塗料、物質、デザイン、衣装、機械など【魅力】少数精鋭でグループの知財業務全般を担当しているため、最初から最後までの工程を全て見届けられる点が非常にやりがいがあります。また、弁護士、弁理士資格保有者がいますので、弁理士資格取得を目指す方には、アドバイスなども積極的にしていくなど、環境が整っています。【募集背景】欠員補充【配属先】・部署:知財法務部・人数:7名・構成:男性4名(内弁理士2名)、女性3名(内弁護士2名、弁理士1名)・平均年齢:42歳【同社の強み】OSPが手掛けているのは、シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、ラベリングシステムの4つの分野です。さまざまな場面で暮らしを彩り、多彩なコミュニケーションを支えています。(1)シール・ラベル製品:スーパーやコンビニに並んでいる食品のラベル、電車の窓や自動販売機に貼られているステッカー、宅配便の送り状やバーコードなど、国内で目にするシール・ラベル製品の国内シェア約3分の1を誇ります。(2)フィルム製品:小ロット・多品種・短納期・低コストでの製造を実現し多くの顧客に提供しています。「小さな業務に愛情を込めて大きな信頼を得る」という姿勢を貫いてます。(3)紙器パッケージ製品:シール・ラベルからフィルム製品、化粧箱、販促ツールまで、すべての注文をひとつの窓口でお受けする「ワンストップサービス」を提供しており、これまで培った技術を活かし紙器パッケージの制作・製造にも取り組んでいます。(4)ラベリングシステム:あらゆる条件を考慮してラベリングシステムをカスタマイズします。一つひとつオーダーメイドで製造し、あらゆる形のラベルを、顧客の思い通りの位置に貼りつけることが可能です。
更新日 2024.12.23
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【概要】採用戦略グループにて、本社の新卒採用または中途採用を主導する次期マネジャー候補を募集します。同社では、大量の母集団形成を行い画一的な選考をする「マス採用」ではなく、ターゲット人材をピンポイントで獲得していく「個」にフォーカスした採用活動を実施しています。競争が激化する採用市場に対応するため、戦略的かつマーケティング力を活かした採用活動を重視し、体制強化に取り組む同社では、市場やターゲットの動向を読み取り、戦略的な採用施策を企画・実行できる高いマーケティング力を持つマネジメント候補をお迎えしたいと考えています。本ポジションは、事業計画に必要な人材定義から採用戦略の立案など採用における上位業務だけではなく、労働市場におけるポジショニング獲得(採用広報)や入社者の戦力化計画までを一貫して経験できる非常に重要なポジションです。「一人ひとりの力の最大化」というHRのポリシーを掲げ、会社全体で組織づくりや社員の成長支援を行う同社の理念に共感いただき、経営陣や各部門責任者とスピード感をもって連携し、改革を推進する高い意欲を持った方を募集します。【業務内容】■採用戦略立案■紹介会社への求人依頼、詳細説明、リレーション構築■書類選考、面接■採用通知書作成・提示、クロージング、入社準備■入社オンボーティング計画立案~実行■採用広報計画立案~実行■メンバーの育成 ほか【チーム体制とキャリアプラン】・採用戦略グループは12名体制で、新卒採用、中途採用、オンボーディング、採用広報の領域に分かれて構成されています。・多くの中途入社者が在籍し、マネジメント就任実績もあり、在籍年次に関係なく成果に応じてキャリアアップが叶う環境です。・将来的には、人材開発や制度設計などHR内でキャリアを積み、社員の能力を最大限に引き出すスペシャリストとしての活躍が可能です。
更新日 2025.07.29
不動産
【業務内容】建築士事務所の設計や工事監理における法規のマネジメントを行います。具体的には当社で受託した国内プロジェクトの設計段階や工事監理段階での法適合確認業務、法改正等の情報を社内に展開する業務を行って頂きます。
更新日 2025.10.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務のミッション】人事評価、昇格関連業務を通じて、当社の持続的成長を人事面から支えること【仕事内容】人事部の評価・登用チームメンバーとして、人事評価、昇格に関わるオペレーション業務、もしくは従業員の雇用管理(有期雇用の更新対応等)を担当いただきます。また、昇格計画策定や評価制度運用面での課題解決など、オペレーション業務だけでなく、所管する業務の企画に関わる業務にも従事いただく予定です。※当社の人事組織は、人事部、人財開発部、労務厚生部と3部に跨っており、その内、本求人組織の「人事部」は採用、異動、評価/昇格、雇用管理、人事制度企画、人事システム(タレントマネジメントシステム、人事基幹システム)を所管しています。(人財開発部は主に教育/研修、労務厚生部は主に給与計算/社会保険、福利厚生、労務政策を所管しています。)【募集背景】劇的に変化し続ける放送・通信事業環境を踏まえ、当社では中期経営計画のもと、事業戦略を実現し、当社の持続的成長を支えるために従来の管理・オペレーション型人事から戦略型人事への転換が必要となっています。2021年10月に、多様な働き方、自律的なキャリア形成、専門能力伸長ならびに成果主義の追及をコンセプトに人事制度を全面刷新し、現在、人事マネジメントサイクルの中で、浸透・定着をはかるフェーズとなっております。斯様な環境下で、従業員数約約1.7万人の当社コーポレート組織にある人事部体制をより強化するため、社外の人事経験のある方を招き、当社に取り巻く人事課題をオペレーション面の実行、改革を通じて戦略的に解決頂ける方を募集しています。【部署構成】人事部:28名、男性:20名、女性:8名【この仕事の魅力】当社は、中期経営計画のもと、「既存事業の更なる強化」と「新規事業の創出」の両利きの経営戦略を実現するため、当社のあるべき人財の再定義や組織自体の変革など、従来の制度や運用、体制を大きく見直し、同社の新たな時代を創造していくタイミングを迎えております。ご入社後は、新人事制度の浸透・定着を実現するために、オペレーション面での課題を特定し、必要な改革を実行しながら、人・組織に関わる業務を通じて事業推進に貢献いただきます。当社は、ケーブルプラットフォーム事業を主軸として、M&Aを通じて業績拡大をしてきたため、社内で働く人財は多種多様で、中途採用でご入社される方もスムーズにジョインいただける風土があります。事業ドメインも複数あり、一つの事業会社での経験が、いくつもの事業会社での経験に相当する程の経験値が得られるのが特徴です。現職のご経験を活かし、当社の持続的成長を支え、新しい同社の時代を一緒に作っていただける方のご応募を心よりお待ちしております。【キャリアパス】人事評価、昇格、雇用管理領域を担当頂き、実務経験を得ながら管理職(チームマネジメント)へキャリアを積んでいただく予定です。(ご経験次第で管理職水準での採用も可)会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成(人事領域においても評価、昇格関連業務に限らず、他の業務でのキャリア形成)が可能です。【求める人物像】・社会の一員として、法律・規則を遵守するだけでなく、会社の規則・方針に従うことが出来る方・企業目標の実現に積極的に関与するため、目標達成のための提言を実現することができる方・コミュニケーション能力が高く、チームワークよく業務遂行できる方・論理的思考力、問題解決能力、資料作成スキル、処理・分析スキルを有した方・チームの成長とともにアクティブに行動する姿勢を持った方・新しいことにも挑戦する意欲、積極的かつ継続的に学習する姿勢
更新日 2024.11.11
調査・マーケティング
【職務内容】▼主な業務内容広報部門において主に、プレスリリースの作成、メディア対応、記者発表会の開催、取材対応、自社ウェブサイトの運用などを担当していただきます。▼具体的な業務内容・企業価値向上のための広報戦略の立案と実行・経営企画と連動したPR戦略の立案と実行 ・メディア各社とのリレーションシップを図り適切な情報発信およびコントロール ・ロイヤリティ向上のためのインナーコミュニケーション活動 ・各種イベントの企画立案及び運営▼一例業務・社外広報 -当社の事業・サービスの認知向上のための広報活動 -プレスリリースの作成・配信 -メディアへの企画提案 -メディアとのリレーション構築・企業ホームページの運用 - ホームページに掲載するコンテンツの作成 - メルマガを使った情報発信・SNS運用 -facebook、twitter等のSNSメディアの運用、情報発信・採用広報 -求人媒体のコンテンツ作成 -採用向けの、社員インタビュー記事の作成 ‐採用イベントの企画・実施・社内広報 -求人媒体のコンテンツ作成 -採用向けの、社員インタビュー記事の作成 ‐月に一度の社内報作成 ‐有志による勉強会イベントの運営【募集背景】2016年に設立し、右肩上がりに業績が伸び続けている当社。コツコツと信頼と実績を積み重ねてきた結果、口コミやクライアントからの紹介などで大手企業から多くの依頼を頂くようになりました。今後IPOを目指すフェーズに突入し、更なる飛躍成長・体制強化のため広報マネージャーとしてご活躍いただける方を募集いたします。
更新日 2024.10.22
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事内容】商品を輸出入するメーカーや商社に対し、最適な輸出入プランを提案します。数ある輸送方法の中から最適な組み合わせを導き、貿易をサポートします。世界を動かすスケールの大きな仕事ができる営業です。※取引先はダイソー、アイリスオーヤマ、ワークマン、伊藤忠商事など有名企業多数。 規模の大きな企業とのやり取りができます。【仕事の流れ】・顧客の課題をヒアリング:「生産拠点の上海から東京に製品を輸送したい」など、具体的な要望を伺います。その際、コストや納期など何を重視されているのかを深掘りしていきます。・提案・見積もり:課題解決に向けて、輸送経路・輸送方法・納期・コストなどを提案。中国や東南アジア諸国にある30の自社拠点や多くの協力会社との広大なネットワーク、実績に基づいた豊富なノウハウ、自身の専門知識を活かして、トータルソリューションを手掛けることができます。・受注/契約後:現地側の船積みの調整、輸送業者の手配、スケジュール調整、日本の通関関連の調整など、稼働に向けた手続きを行ないます。手続き後の実務は業務部が担当するので、営業活動に専念できます。【組織構成】計5名で構成されております。(課長1名、営業2名、営業アシスタント3名、20代~40代の方がご活躍されています。)【評価制度】基本的には定量・定性両面から評価を決めていきます(ベースアップ・賞与にも連動します)。定量は基本的に売上額ですが、利益や行動目標(新規訪問件数など)からも総合的に評価しています。
更新日 2024.10.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。