【東京】経営管理(担当課長)食品商社
食品商社
~同グループ/住宅手当あり/シェアトップクラス/全国からのご応募OK/I・Uターン歓迎~【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、販売管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)
- 年収
- 650万円~1000万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.08.13
食品商社
~同グループ/住宅手当あり/シェアトップクラス/全国からのご応募OK/I・Uターン歓迎~【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、販売管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)
更新日 2025.08.13
銀行
デジタル戦略部にて下記の業務をご対応いただきます。【業務詳細】・デジタル人財育成施策の企画・立案・デジタル人材の新卒採用、企画・立案・ITガバナンス推進・データ利活用における研修の運営・対面/オンラインのハイブリット研修運営、ファシリテーター・全社デジタルリテラシー向上施策(Eラン等)の導入・運営・デジタル企画部の活動広報※ご経験スキルに応じて、上記の一部業務からスタートし、習得具合に応じて、将来的には幅広い業務にチャレンジいただく想定です。 【組織のミッション】デジタル戦略部は「全社のデジタルリテラシー向上」をミッションに既存業務のDX化をシステム部門と一体となり推進をしています。信託銀行の商品の性質上、部門ごとや領域、お客様ごとに適切なシステムを使用する必要はあるため、システム×ビジネスという視点でDX推進をしていく必要があります。【組織構成】・デジタル戦略部 採用研修チーム 3名在籍【働き方】・在宅ワーク可能な部署です(平均1~2日/週在宅をされているメンバーが多い)・フレックス制度あり・残業時間:平均30時間ほど【魅力】今後どの仕事においても重要戦略となるデジタル領域にて、業界未経験からであってもキャリアアップできるポジションです。デジタルの必要性を感じ、意欲ある方のご応募をお待ちしております。【今後のキャリアプラン】デジタル分野の人材育成・研修を通してデジタル知識を吸収していただき、ご希望に応じて商品やセクションごとのDX化推進にもチャレンジしていただきます。将来的にはIT関連部署や事業部など他部署に異動の可能性もあり幅広いキャリア形成が可能です。【中途入社事例】大手損害保険会社にて代理店営業経験やSier・メーカーでの人事全般の経験者など信託銀行のご経験がない方の入社実績がございます。
更新日 2025.07.17
建設・土木
総務業務をはじめ管理部門全体の人員マネジメントから組織マネジメントまで全体管理をお任せ致します。【管理部門業務】・安全衛生・庶務(PC・社有車・備蓄品等 社用物資の管理)・DX推進・採用人事・人材育成・経理・建設業許可や経営事項審査等の事務業務ご経験を活かし たサポート並びに人員管理をお願いしたいと考えています!【働き方改革への取り組み】 ペーパーレス化、グループウェア導入などの業務効率化の取り組みを進めています。建設現場ではDXを推進しており、総務として施工現場の意見をききながら、必要な対策に取り組む必要があります。業務効率化のノウハウや経験を当社の発展に活かしていただきたいです。業務の効率化をはかることで、建設業界にかかる2024年問題に対応していくなど、働き方改革に積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.08.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等を取り扱う同社にて知財業務をお任せします。■発明の掘り起こしから出願、中間処理等の産業財産権の権利化■発明の促進のための情報の提供、社内知的財産教育等■特許調査【定年後も長く働ける会社!】1、役職定年無:60歳を超えても継続就業を希望して頂ける場合、役職はそのままです。2、定年後も年収は変わりません:管理職の場合賞与は満額支給、月給も担保されるため年収ダウンはありません。3、住宅手当支給及び単身の場合帰省手当支給(月2回まで、クルマ使用OK)【おすすめポイント】★プライム上場産業用大判インクジェットプリンタやカッティングプロッタで国内売上NO.1、世界シェアトップクラス★定年後も長期的にご活躍可能!役職定年が無く、継続就業をご希望されれば役職はそのままで就業いただけます。★定年後もご年収は変わりません。管理職の場合賞与は満額支給、月給も担保されるため年収ダウンはありません。★住宅手当支給及び単身の場合帰省手当支給(月2回まで、クルマ使用可能)★不況にも強い経営体質業界は多岐に渡り、世界各国ワールドワイドな事業展開をしております。★海外売上比率70%以上
更新日 2025.08.18
機械・精密機器メーカー
~ニッチトップメーカーで高い技術力/土日休みでWLB◎/大手自動車メーカーとの取引多数で安定◎~■担当業務財務経理担当として、以下の業務を中心にお任せします。・仕訳伝票入力、経費精算、現預金の管理、未払い金・立替金等の管理、売掛金・買掛金の管理、原価計算・資産管理、月次試算表作成、決算処理・海外拠点経理担当者とのデイリーコミュニケーション・海外拠点へのITサポート(会計ソフトの導入支援、トラブル対応)・年1回の現地会計監査の準備と実施将来的には以下業務をお任せ予定です。・デイリーの海外拠点経理担当者とのコミュニケーション・海外拠点へのITに関する導入支援、トラブル対応・ローカル会計事務所への対応・現地での会計監査(年1回、各拠点への海外出張)■業務ポイント経理業務を中心に担当し、海外拠点との連携を通じて国際的な経験を積むことができます。ITスキルも身に着けることができ、キャリアの幅が広がります。■配属先組織今回配属になる部門には、経営管理本部は男性3名、女性7名で、うち財務経理のメンバーは、女性5名が在籍しております。■就業環境残業時間削減に取り組み、管理部門は基本残業ゼロで働きやすい環境で離職率も2%以下です。工場も明るく、コミュニケーションをとりながら仕事をする社風です。■同社の特徴◇ニッチシェアトップ同社には「熱交換器製造設備」と「パイプ加工機」の二つの事業部がありいずれも生産ラインをトータルに提案できる点を強みにしております。特に、熱交換器の生産ラインは日本で唯一、世界でも数社しかないニッチトップなメーカーです。同社の設備を利用した製品は車のエアコン等に使用されております。同社の設備は海外比率が50%を超え、世界に通用する技術が武器です。◇安定性と技術力大手自動車メーカーとの取引も多数あり、海外へも積極的に展開するなど、売上も安定しております。また、オーダーメイド品~汎用品まで幅広く対応できる点も当社の強みです。■今後のビジョン現在、日本、北米、欧州、東南アジアをカバーする世界5極体制を構築し、世界20カ国以上に当社の製品を納めています。今後も更なるマーケット拡大化を進める予定です。
更新日 2025.08.18
人材ビジネス
【法務部】法務部のミッションは「法の観点にとどまらず、事業に入り込み、実現したい未来にコミットする」です。現在、IT、ヘルスケア、M&A、SaaS、海外などの領域で40以上の事業を展開し、国内外での社会課題の解決を通じて価値創造をおこなっております。今後も人々や企業に貢献できるよう事業を展開していくため、同社法務部では新規サービスや新規事業の立ち上げから大きく関与できます。また既存事業を強化していく上でどう攻めてどう守っていくか、会社として重要な判断をしていく必要があります。ここ数年はM&Aや子会社設立が高頻度で発生し、また新規事業相談も年間数十件と相談を受けます。ビジネス的な観点の整理、法律的な観点から懸念事項を洗い出し、国内外を問わず、事業を展開している同社サービスの支援をしてくださる方を募集いたします。【職務内容】法務部門のメンバーとして下記業務を行っていただきます。・リーガルチェック・契約文書ドラフティング・トラブル案件対応・顧問弁護士への相談対応・事業部門との調整対応 等【当ポジションの魅力】■幅広い法律の経験を積むことができる・人材、IT、医療、介護、M&Aなど様々な業界の法律に携わることができます。その他にもカフェ事業や、Saas事業を展開しているため、幅広い法律に関わることもできます。また年間で5以上の事業やサービスが立案されるため、ドラフティング案件にも関われます。会社としてM&A(買収)案件も今後増えていくため、新しい知見やノウハウも得られます。またベトナム、メキシコなど海外展開も行っており、グローバルに携わることができます。■企業の経営戦略に携わることができる・同社の法務は経営に近いポジションです。急成長する会社を支えるため、新規事業の立ち上げ・海外進出・M&Aなどの各種取引をはじめ、目標を達成するための法的アドバイスやサポートを提供します。そのため弁護士とのやり取りも多く、専門知識も日々習得できます。■全社的課題の解決に携わることができる・同社は正社員・非正規社員もあわせると4000名以上の規模まで成長しております。そのため、法務組織の業務改善、新規サービスや新規事業の立ち上げに伴い、メンバーそれぞれが全社的な課題の解決に携わることが出来ます。■次々と新しいステージに挑戦できる・同社では、入社1年足らずで法務リーダーになるなど、能力と努力次第で積極的に自分のキャリアを拡げられる機会が豊富にあります。【法務部について】現在の法務部は正社員12名体制で、法務部長はじめ、弁護士3名、リーダー(係長相当)2名、一般社員6名です。所属メンバーは弁護士、企業法務の経験に長けたメンバーだけでなく、営業や企画系職種から転換して法務職にチャレンジしている者まで、様々なバックグラウンドを持った人材がいます。次々と会社が新規事業や事業領域を広げていく中、よりスピード感をもって会社が事業拡大できるような体制にするため、増員を計画しております。同社法務部では新規サービスや新規事業の立ち上げから大きく関与でき、法務部内、事業部とのやり取りは活発にコミュニケーションが取れる環境です。各事業部と協業して知識、経験の幅を広げていくことができます。また法務未経験者でも充実した案件によるOJT体制、Wチェック体制を設けておりと整えておりますので、安心して成長できる環境がございます。
更新日 2025.08.15
機械・精密機器メーカー
【ミッション】プロアソシエセンター人事勤労チームは、給与計算・勤怠管理・労働/社会保険関連手続・福利厚生など、アンリツグループの人事労務に関する事務手続業務を一手に担う専門チームです。国内グループ会社10社から業務を受託し、社員が安心して働ける環境づくりと制度の安定運用を通じて、企業活動を根底から支える役割を担う部門です。若手からベテランまで幅広い年齢層のスタッフが在籍し、お互いに支え合いながら業務を行っています。【職務内容】給与計算業務を軸に、勤労関連業務(勤務実績管理、所得税・住民税手続、労働・社会保険、退職金関連など)や福利厚生関連業務(独身寮・社宅や食堂・体育館等の厚生施設管理、各種貯蓄、従業員持株会、共済会等の運営など)をチーム内で分担して担当していただきます。また、これらの領域における新たな会社制度の制定に実務的立場から関与していただく機会もあります。業務遂行においては、制度の適確な運用に向けてグループ各社の人事総務部門と密接に連携するほか、各種手続き等に関する社員からの問い合わせ対応など、社内の各部門や個々の社員から頼りにされる存在として活躍していただくことを期待しています。【募集背景】当社では、組織の拡大や多様な人事施策の導入に伴い、人事勤労・福利厚生の実務担当部門の業務範囲が拡大しており、労務管理や制度運用、働き方改革への対応など、業務の複雑性も増してきています。こうした変化に柔軟かつ的確に対応し、社員が安心して働ける環境づくりを推進するため、業務プロフェッショナル部門としての戦力増強を目的に人財を募集します。【ポジションのやりがい】制度やルールに基づいた正確な処理を行うだけでなく、社員からの問い合わせ対応や人事総務部門への制度改善提案など、現場に寄り添った支援ができる点が魅力です。自らの対応が社員の安心につながる実感が得られ、社員から感謝の声を得られることも多く、やりがいのある仕事です。【企業の魅力】★計測事業では、通信用計測器を開発販売しており、国内シェア1位、世界シェア3位を誇ります。たとえばスマートフォンを出荷前に、“電波が正しくつながるか”など、数百にものぼる項目がアンリツの測定器で検査されています。★PQA事業では、生産管理/品質保証向け検査装置を開発販売しており、国内シェア2位、世界シェア3位を誇ります。例としてはコンビニなどのお弁当に“異物が混入していないか”など、同社の装置で確認して店頭に並びます。★女性の平均勤続年数17.7年(男性 21.3年)で産休・育休を経て職場復帰され女性管理職で活躍している女性社員もいます。育児休業について男女ともに取得しやすい環境で復帰率は100%、子育てと仕事を両立するために時短勤務制度や子育てフレックスタイム制(コアタイム時刻の変更)もございます。
更新日 2025.08.18
人材ビジネス
【ミッション】約3万8千人もの従業員数を抱え、製造・設計・開発等の無期雇用派遣事業を行う同社において財務経理部門の管理職候補としてご活躍頂きます。【職務内容】UTグループ株式会社およびグループ各社の財務経理業務を担う財務経理ファンクションにて、管理職候補として他のメンバーを牽引していただきながら、決算関連の業務を行って頂きます。■主要事業会社もしくは連結親会社の決算関連業務(月次決算/四半期決算/期末決算)■監査法人対応■税務関連業務(単体納税)■J-SOX対応など【募集背景】当社はモノづくり領域への人材派遣事業を担っており、「はたらく力でイキイキをつくる」を理念に、人と企業のベストマッチングを目指しています。国内最大級の雇用創出企業として成長する中、グループ従業員の数も増加しており、果敢に様々な課題にチャレンジをしている第二の成長フェーズにあります。プライム市場上場企業としての事業活動基盤を支える財務経理ファンクションで、中核となってご活躍頂く方を募集します。【組織構成】組織名:財務経理ファンクション(25名)20代~50代の組織となります。【働き方】■フレックス制度:あり■在宅勤務:無し※原則出社ですが、ご相談は可能な環境です。■残業時間:35時間■出張:無し■転勤:無し【ポジションの魅力】★同ポジションはM&A後のPMI、子会社の財務経理組織の統一等、日常業務以外にも多くの新しい業務に携わることができ、多様な経験を積むことが可能です。★同社は、各社員のスキルアップできる環境が整っており、その一つとして立候補制度を導入しております。★同社は中期経営計画に基づく持続的な事業成長基盤の確立を目指しており、実現に向け戦略・施策展開を加速しています。同ポジションも同期し経営基盤の強化に取り組んでおり、プライム市場上場企業としての大きなプロジェクトからベンチャー企業の様に自ら業務システムの企画・立案に携わる業務まで、組織マネジメントを含め幅広い経験を積むことが可能です。【企業としての魅力】★同社は製造業派遣で国内トップクラス企業であり、2019年には東証一部へ上場を果たし、2022年よりプライム市場となりました。2026年までに売上2700億円(2024年比1.6倍)の目標を掲げ、圧倒的スピードで成長している組織となります。★年間休日124日、在宅ワーク可能、フレックス制度等ワークライフバランスの整った職場となっております。※在宅ワークはポジションによっては出来ない場合もございます。★執行役員への立候補または他部署への異動を希望することができる、年に1回の「エントリー制度」があります。個人のチャレンジ精神を尊重するため、異動を伴うキャリアチェンジを積極的に受け入れています。
更新日 2025.08.18
人材ビジネス
【職務内容】・社内メディアのコンテンツ企画、取材、記事作成・インナーコミュニケーションの企画上記のメディア企画のほか、グループ各社の事業戦略に則り、戦略実行に必要な組織作りやコミュニケーション設計の企画を行います。入社後、まずは社内広報を中心にご担当頂き、将来的には下記の広報PR実務全般もお任せします。・プレスリリース作成、メディア対応・UTグループ各社のコーポレートサイトの企画・運用など【募集背景】UTグループは、「はたらく力で、イキイキをつくる。」というミッションを掲げ、正社員として雇用した技術職社員が、大手メーカーを中心として就労する労働者派遣・請負事業を展開しています。同時に、社員一人ひとりの将来と真剣に向き合い、はたらく人のキャリア形成支援を積極的に行っています。 これら事業を積極的に展開することで、増収増益を継続しており、従業員数は3万人を超える規模へと急成長を遂げています。そのような中で、自社が目指すべき方向や、大事にする価値観をどのように社内へ伝えるか、社員の想いをどのように紡いでいくか、一緒に企画運営していくメンバーを募集します。【配属組織】広報ファンクション:4名【魅力】■特に社内広報に力を入れており、一般企業の『社内報』の域を超えた情報流通への取り組みを行っています。?事業成長を続け、グループインする企業も年々増える中で、全社員に経営情報、各事業情報を受発信する経営機能に関わることができます。?事業の根幹を支援・強化する情報の受発信を行って頂く仕事です。・人材派遣事業は、派遣される社員が顧客先(自社外)で就業するビジネスです。その環境下で、無期雇用(正社員)である社員に、有益なキャリア形成支援の情報を届けます。・派遣事業の要と言える現場(派遣社員とお客様接点)を管理する管理職に特化したマネジメント情報を提供します。■グループ情報サイト、コーポレートサイトの両メディアを通じ、社内外にわたり情報をマネジメントし発信します。【働き方】■在宅:週3回程度可能■フレックス制度:あり■残業:20~30H/月 【企業としての魅力】★同社は製造業派遣で国内トップクラス企業であり、2019年には東証一部へ上場を果たし、2022年よりプライム市場となりました。2026年までに売上2700億円(2024年比1.6倍)の目標を掲げ、圧倒的スピードで成長している組織となります。★年間休日124日、在宅ワーク可能、フレックス制度等ワークライフバランスの整った職場となっております。※在宅ワークはポジションによっては出来ない場合もございます。★執行役員への立候補または他部署への異動を希望することができる、年に1回の「エントリー制度」があります。個人のチャレンジ精神を尊重するため、異動を伴うキャリアチェンジを積極的に受け入れています。
更新日 2025.08.18
その他インターネット関連
本ポジションでは、HRオペレーションの中核を担うスペシャリストとして、以下の業務を通じて組織の成長と変革を推進していただきます。【具体的な業務内容】■戦略的な人事業務の企画・改善給与労務、評価制度など、人事業務全般において、単なる運用に留まらない戦略的な企画立案と継続的な改善を主導します。■人事情報システムの最適化HRIS(人事情報システム)の企画・運用・改善を通じて、人事データの活用を最大化し、業務効率化と意思決定の迅速化に貢献します。■人事領域の予算管理人事関連予算の企画、運用、改善を行い、人件費の最適化と効果的な人材投資を実現します。■全社横断プロジェクトの推進人事領域における全社横断プロジェクトにおいて、人事部内だけでなく、経理、法務、税務など他部門との調整や制度整理をリードし、プロジェクト成功に導きます。【ポジションの魅力】■業務範囲の「広さ」と「深さ」多様な事業形態のグループ会社を持つ業務の幅の「広さ」と、企業規模ならではの人事業務の「深さ」と、その両方を経験できる環境の中で人事スペシャリストとしての経験を広げる事が可能です。また、業務・システムの両軸から業務プロセス全体のデザイン企画立案~実行まで対応いただくため、システム的な知見と、人事業務プロセスの理解を高める事ができます。各事業は成長スピードが早く、人事業務領域においても、その変化に対応するために大小さまざまなプロジェクトを推進する機会があり、コーポレート人事担当として専門性を高めることや経験領域を広げることが可能です。将来的なキャリアとして、そのスペシャリティを高めていくか、マネジメントラインとして能力を発揮するか、いずれのキャリアも可能なポジションです。
更新日 2025.08.12
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社の調達部にて以下業務に従事いただきます。【職務内容】1) 設備購買の担当業務・上流工程(仕様決定、メーカー選定)から事業所、メーカーとの打ち合わせ参画・相見積もりの実施(過不足のない設備仕様にし、設備費用の抑制・最適化を行う)・設備発注時に最終的な価格交渉を実行2) 材料購買の担当業務・PETフィルムや接着剤等の価格交渉の実施・材料の安定調達(BCP対応、新規材料の探索)・材料のクレーム処理 等【取扱い商材】・設備関連・フィルム、箔(PET、ナイロン、アルミ箔等)・粘接着剤、溶剤、インク・エネルギー関連(電気、ガス等)【組織構成】 調達部【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・リモートワーク制度:有(週1回程度)※ご入社直後は業務慣れていただくため出社がベースとなります。【転勤について】当面無し。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.08.18
機械・精密機器商社
【ミッション】同社の人事責任者候補として採用を中心に人事業務全般をお任せいたします。中途・新卒採用の設計から教育研修、人事制度企画、カルチャー浸透まで幅広く携わっていただきます。ご経験に応じて、人事制度の見直しやカルチャーの言語化など「経営人事」としての役割も担っていただく機会がございます。現状は採用活動を強化している段階ですが、今後は教育・研修体系の整備や組織課題への対応を進めていくことを目標としています。本ポジションではプレイングマネージャーとして実務をリードしつつ、メンバーと協力しながら、事業成長を支える「人と組織づくり」にご活躍いただきます。~補足~■リーダーとメンバーで明確な業務分担はしておらず協力して一緒に行っております。■採用枠:中途30~40名/年、新卒5~10名/年■業務比率:採用6割、教育3割、カルチャー浸透1割■教育研修:全社研修(毎月1回)、新入社員研修(2週間)、カルチャー研修(10営業日)■KPI:入社人数、最終面接決定数など■採用手法:エージェント7割、ダイレクト2割(アルムナイ採用・リファラル実績あり)、HP応募1割■採用職種:営業、インサイドセールス、事務系を中心に幅広く採用■レポートライン:CFO直下になります■労務業務は別ユニットが担当しております。~「カレント自動車」について~ ■再生自動車ビジネスのパイオニア:高級輸入車に特化した中古車の買取・販売を担う「カレント自動車」では、業界でも最先端のビジネスモデルを手掛けるべくIT事業部を新設し、2023年10月期には売上高前年比56.2%増・営業利益53.9%増と、過去最高を記録。売上100億円・従業員100名超の規模へと急成長を遂げております。現在「TOKYO PRO Market」に株式に上場しておりますが、今後3年以内のグロース市場へのIPOを目指し、準備を進めています。■取り扱うクルマ:歴史的名車や、誰もが憧れるスーパーカーなど趣味・嗜好性の高いクルマを取り扱っております。https://note.com/currentmotor/n/n2858adc68ab3■ITを活用したサービス&業務効率化:同社は、IT技術を積極的に導入し、サービスの向上や業務の効率化を図っており、顧客満足度の向上と業績の拡大を実現しております。■自動車買取サービス「外車王」は年間2万件以上の反響がある国内最大級のサービスgoogleビジネスプロフィール(googleマイビジネス)で高評価をいただいております。・「外車王」 口コミ件数:318件、評価:4.5/5.0 (2025年02月01日現在)・「旧車王」 口コミ件数:660件、評価:4.7/5.0 (2025年02月01日現在)【具体的には】まずはご経験に応じて以下の業務からお任せし、ゆくゆくは人事領域全般を統括していただきます。■採用業務(中途・新卒)・採用戦略・計画の設計、実行・JD作成、媒体運用、エージェント対応・選考プロセス設計、運用改善・書類選考、面接、クロージング~入社対応■組織・制度・組織開発・社員定着に向けた施策立案・実行・等級・評価・報酬などの制度設計・見直し・教育・研修制度の構築・導入・カルチャーの言語化、理念浸透の推進 等【組織構成】人事ユニット:★リーダーー以下4名(内、外部委託2名)~委託業務内容~■外部委託①:書類スクリーニング、スカウト、面接調整、求人票UP 等■外部委託②:契約周り、社内報ドラフト版作成、【働き方】■残業:8時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで
更新日 2025.08.18
化学・繊維・素材メーカー
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>当社の石油化学事業全体を最適にする事業戦略を立案・実行することにより、事業の持続的成長と強靭且つ安定的な収益基盤を確立することです。<業務概要>オレフィン事業部は、エチレン、プロピレン等の営業、主要原料のナフサ調達を担当しております。<業務詳細>・在庫管理、調達業務、物流/貿易管理、品質保証等に関する社内外の調整・ユーザー、商社、ディストリビューターへの営業活動(事業計画策定、販売計画を立案・交渉、損益管理含む)※国内、海外への出張が それぞれ年に数回程度あります。<配属部署>オレフィン事業部(出向、上場時は転籍)<働き方>残業時間:約20h/月 (繁忙期に応じて変動有)リモート対応:可 (頻度:週2日程度リモート勤務)<キャリアパス>・主要原材料のナフサ等の調達を担当(在庫管理と最適な原料調達)して頂きます。・マネージャー職(プロフェッショナル)の場合は、事業計画や部下の業務・労務管理も含まれます。・その後は、3~5年後を目安にローテーションとして、営業(事業部をまたがる場合あり)、他事業部の主要原料の酢酸の調達、SCM(生産計画・在庫管理)、関係会社(樹脂の営業)があります。勤務地としては、東京メインに、大分、大阪、名古屋となります。ご本人の希望によっては、コーポレート部門(企画、人事・総務、財務・経理等)への異動も可です。・定期ローテンションにより、会社全体の会社戦略や投資(設備投資含)戦略、事業戦略や様々な製品の営業等もご経験頂けます。<やりがい>・年間約2000億の調達を4名程度で担当しており、若手でも数十億円の交渉も経験できます。また、石油化学産業は原油価格や世界経済動向と密接に繋がっており、担当する事でマクロ的な視点が養われ、規模の大きな取引の連続で責任を実感しながら仕事に従事できます。・クラサスケミカルでは石油化学のグリーントランスフォーメーション(GX)を実現可能とする取り組みを加速させていきます。変革期を迎えるなかで、事業の中心メンバーとしてご活躍を期待しております。
更新日 2025.08.15
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】■車載用ECUは、性能向上、機能集約、小型化が進み、種類や生産台数の増加も見込まれる製品となります。■そのような車載用ECUの需要増加に伴って、採用を行う形となりました。【業務概要】生産管理室にて、部品手配業務全般(国内外仕入先)を担当頂きます。【業務詳細】主に下記業務に従事いただきます。■製造部内及び外注で生産する製品に必要な部品の手配および納期管理■棚卸資産の適正保有及び、長期滞留資産の最小化活動※個人の能力開発を目的にした業務ローテーションもあります。【働き方/テレワーク環境】■月平均残業時間:20時間程度■在宅勤務制度:現場を抱えるため、基本は出社していますが、状況に応じてテレワークも可能です。■フレックスタイム制度:有(コアタイム無し)【配属部署詳細】生産管理室 第三生産管理課への配属となります。
更新日 2025.08.18
その他インターネット関連
法務チームの本格立ち上げと、新規事業にまつわる戦略法務を推進いただきます。また、「デジタル大国として日本を再生する」というギブリーのミッションのもと、ご自身の法務の専門性と自社の開発力を組み合わせて、AI開発チームと協働で法務業務を進化させる取り組みをリードしていただきます。※システム開発やプログラミングの経験、知識は問いません。(プロジェクトのリーダーシップを務められたご経験は歓迎します。)【募集背景】当社は2009年創業のテクノロジーカンパニーとして、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを展開しています。グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを提供し、大手企業やテック企業1000社以上の課題をAIとデータで解決しています。直近2年間で組織規模は約2倍に成長し、売上高は毎年150%の成長を続けています。今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据え、経営基盤となる法務機能の強化を進めています。【職務内容】1. 法務DX推進(社内エンジニアと協働)・AIエンジニアとの協働による契約書レビュー自動化システムの開発・自社開発の契約管理システム構築プロジェクトのリード・法務業務効率化に向けた新規AI活用施策の企画・推進2. 事業開発における戦略法務・新規ビジネススキームの法的設計・AIサービス関連の利用規約・契約書の設計・ビジネス部門への法的助言・交渉支援・生成AI等の最新技術に関する法的リスク分析・2025年のグローバル展開に向けた法的対応3. 予防法務、臨床法務・契約書のチェック/作成/雛形化・社内規程の作成・チェック・法令の観点による人事/労務サポート・コンプライアンス戦略企画から実行(例:研修の実施)・紛争案件への対応4.マネジメント・法務チーム(1-2名)のマネジメント【ポジションの魅力】■法務×生成AIの最先端の取り組みをリードできる・自社の開発チームと協働した法務AI開発プロジェクトの推進(将来的には事業化も視野に入れています)を担っていただきます。・他社にない、テクノロジーを活用した法務業務モデルを確立し、より深く向き合うべき業務に向き合い、リスク軽減が可能な体制を構築していきましょう。■経営直結の法務責任者に1~3年後に就任を想定・1-3年後の法務責任者就任を想定しています。・経営陣と直接連携し、IPOプロジェクトや海外展開への主体的な関与をいただく予定です。■法務部門責任者やCLOへのキャリアパスも・組織の成長に合わせて、法務部門の独立および部長職への昇進機会があります。・さらなる成長に応じて、最高法務責任者(CLO)への昇進も視野に入れています。【求める人物像】・法務の専門性を活かして、会社の成長や上場を支えたい方・Give&Give*の精神にご興味をお持ちいただける方(*創業当初からの弊社DNA)・責任者などを担い、管理部組織を構築・牽引したい方・法務のDXや、ChatGPT等の最先端AI・テクノロジーに興味がある方
更新日 2025.08.18
その他インターネット関連
同社は、デジタル人材・業務改革・マーケティング領域のSaaSプロダクトを展開するテックカンパニーです。10年にわたり「Track」「DECA」「MANA」のSaaSを開発・提供し、特に2023年春にリリースした生成AI活用プラットフォーム「MANA」は、エンタープライズを中心に1年半で500社以上に導入されています。さらに「Givery AI Lab」を設立し、独自のLLM開発やAI Agent開発も手がけています。開発組織は20か国以上のメンバーで構成されるグローバルチームで、GAFAM出身者を含む各領域のスペシャリストが在籍。2018年にはAI・自然言語処理に強みを持つ「Resola」をグループに迎え、現在では従業員の約50%が開発に携わっています。(詳細:https://givery.co.jp/technology/)次なる成長フェーズとして、大規模エンジニア採用と技術広報・採用マーケティングの立ち上げを進めており、これらを推進するエンジニア採用リーダー候補を募集します。高度なIT知識は必須ではなく、人と組織に真摯に向き合い、事業成長に向けて採用目標をチームで達成できる方を求めています。【職務内容】人事部所属エンジニア採用担当リーダー候補として、社内のエンジニア専任執行役員やエンジニアマネージャーと密接に連携し、採用オペレーションやリクルーター業務から開始していただき、将来的にはリーダーとして採用/採用広報戦略から一気通貫でリードしていただきます。・求人設計、採用要件定義・採用チャネル開拓/集客施策の企画実行・面接設計、評価基準の策定・オファー交渉からクロージングまでのリード・技術広報コンテンツの作成・開発者向けイベントの企画運営【主なミッション】・大規模中途エンジニア採用プロジェクトの推進・グローバル展開に向けた東アジア拠点立ち上げのサポート・新卒エンジニア採用の強化・上記に向けた技術広報の推進【主な採用ポジション】・新卒AIエンジニア・AIエンジニア・フルスタックエンジニア・プロジェクトマネージャー【主なキャリアパス】▼エンジニア採用・DevRelのエキスパート・技術組織の採用戦略立案から実行までを統括・業界をリードするDevRel活動の確立▼人事戦略/開発組織HRBP・採用だけでなく、技術組織全体の人事戦略を統括・組織開発/タレントマネジメントの統括責任者へ▼経営への関与・Givery成長戦略の重要なKPIを追っていただくため、経営戦略にも携わっていただきます【ポジションの魅力】■ハイレベルエンジニア(AIエンジニア含む)の3ヵ年で300名の大規模採用が可能■グローバルエンジニア組織づくりが可能、業界でもトップクラスの技術組織の人事ができる■エンジニアメンバーも非常に優秀。Googleマネージャーやシリコンバレー企業での経営経験者など多数のCTOクラスが在籍。マチュアな組織ですが採用人数が増えており課題もかなりある課題と現状の強みのバランスが取れている■代表・経営層がレポートラインで経営の最重要KPIを担う!非常にチャレンジングな目標を推進できるポジション■ギブリーは生成AIのリーディングカンパニー。マーケティング、オペレーション、HRTech領域でそれぞれSaaSを持ちつつ、AI Labなど受託開発/R&D組織も持つ。1社内に多様な開発チームを組閣していけるかつ、多数のプロダクトを開発している
更新日 2025.08.18
その他(流通・小売・サービス系)
■経理関連業務全般入社後は、グループ内の事業会社の内1~2社の決算業務の取りまとめを行って頂きます。また、連結決算、有価証券報告書の作成、税務申告業務なども経験に応じてご担当頂く可能性もございます。数値を読み解き、各事業会社に改善提案することが歓迎されます。・グループ事業会社の月次決算、月次資料作成、予算実績分析・グループ事業会社の税金計算業務(グループ通算制度)・グループ事業会社の四半期決算業務、年次決算業務・グループの開示書類作成・監査法人の監査対応、業務改善対応など※一定の経験後、本人の希望や能力に応じてジョブローテーションを行うことがあります。※会計ソフト及び税務ソフト名は、会計: FX5(TKC社)、連結会計:eCA-DRIVER(TKC社)、連結納税:eConsoliTax(TKC社)、税効果会計:eTaxEffect(TKC社)、固定資産管理:FAManager(TKC社)■組織構成計10名:40代課長1名、課員9名(40代男性2名、30代男性2名、20代男性3名、女性1名、派遣社員女性1名)
更新日 2025.08.18
医療機器メーカー
営業担当者のサポートとして、受発注や在庫管理、納品手配、見積書作成、問い合わせ対応などを行います。【業務詳細】■請求書の作成・発行■受発注業務(システム使用)■在庫管理・納期管理、棚卸作業■商品梱包発送及び荷受け開梱業務■顧客・営業担当との電話/メール対応■書類作成サポート■社内申請各種・契約書の作成及び管理■本社各部門とのやり取り【キャリアパス】社内他部署への異動希望を出せる制度もあり。【魅力】プライム上場の医療機器メーカー兼商社として、循環器系医療機器において国内シェアトップクラスの製品を数多く持ち、安定と成長を両立。中途入社者約8割、業界外からの入社者も約5割となっており、風通しがよく裁量権を持ってチャレンジできる社風です。
更新日 2025.08.19
建設・土木
【募集背景】 IRメンバーの異動に伴う後任の採用。メンバーの方から引継ぎをしていただき、業務を覚えていただく予定です。【業務内容】IR課の一員として、機関投資家・個人投資家向けのIR活動全般に携わっていただきます。現担当者の指導のもと業務をスタートするため、IRのご経験が厚くなくとも一から安心して挑戦いただけます。・機関投資家面談のスケジュール調整、面談管理・決算説明会資料・IR資料・株主通信の作成(関連部署や委託業者との調整を含む)・ホームページのIRページの更新(ファクトブックなど)・決算説明会の運営・個人投資家向けIRの事務運営(個人投資家説明会、IRフェアなど)※機関投資家面談については年間約150件(40~60分/1件)Webで実施日程調整や案内文および資料送付、面談対応(IR課社員が行う)、面談記録の作成なども実施しています。【配属先】・経営企画本部 経営企画部 IR課 課長1名(40代男性)、メンバー2名(30代男性、20代男性)、派遣社員1名(女性) 課員の人数が少ないため、一緒に仕事をすることが多く、コミュニケーションがよく取れる雰囲気です。【期待する役割】IR業務全般の業務を通じて自己成長を実現するとともに会社への貢献を期待しております。【キャリアパス】将来的には能力、実績によってマネージャーになれるチャンスがございます。【働き方について】・週2日程度リモート可!・健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定 ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続・残業時間 平均 10~20時間程度(繁忙期で30時間前後)・イベント開催時やゴールデンウィークは1日程度勤務の可能性あり【ポジションの魅力】・東証プライム/従業員数5,000名程度の大手企業にて、IRスキルを習得可能・個人投資家向けIRは企画~運営まで一貫して担当できる・将来的に機関投資家対応のメイン担当にステップアップ可能・経営企画や海外事業へのキャリア展開のチャンスもあり【同社IRの評価実績】・日興アイ・アール「全上場企業ホームページ充実度ランキング」受賞・Gomez「IRサイトランキング」受賞※レベルの高い環境で学びにも繋がります【同社について】 主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、《自動車塗装プラント事業 国内1位、自動車塗装プラント事業 世界2位》の売上を誇っています
更新日 2025.08.18
システムインテグレーター
かんぽシステムソリューションズにて、新卒の研修や育成業務をお任せします。【同社について】同社は、かんぽ生命をITの力で支え、かんぽ生命の持続的成長に貢献することをミッションに、高い生産性・品質のITシステムを構築・提供していくことに従事しています。かんぽ生命のIT戦略パートナーとして、ビッグデータやAI、FinTech等の最先端の技術を用いたIT戦略の提案を主体的に進めていくことで、かんぽ生命をシステムから支え、日本全国のお客さまの暮らしをサポートしています。【募集背景】組織拡大に伴う増員募集です。2023年5月にかんぽ生命のビジネスモデル変革をDX・デジタルの領域で実現を支えるべく、かんぽ生命グループのDX戦略実現の要として、かんぽデジタルシステムズを設立しました。設立に伴い、かんぽシステムソリューションズ/かんぽデジタルシステムズとしても採用を拡大されている中で、コーポレートを増強をしたく募集します。【具体的には】■新卒に対する人材育成(人材育成制度の策定、研修企画、実施等)■入社式、内定式等のイベント実施※新入社員平均50~80名【その他の業務】※場合によってはお任せをする可能性もございます■勤怠管理■給与計算■社会保険業務、福利厚生業務 等【組織構成】人事総務部に、研修チームと制度チームがございます。今回は研修チームにて、課長代理のポジションを担っていただきます。<研修チーム>課長1名、メンバー4名
更新日 2025.08.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自社製品スピードスプレヤー(農業用薬剤散布車)を製造するため に必要な資材や部品の管理業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】資材の発注管理などデスクワークから、届いた資材の管理・運搬まで資材全般に関わることができます。 ●部品や資材の発注・管理・受入・出庫 ●取引先との交渉(納期管理) ●部品や資材をフォークリフトを使用して運搬 【働き方について】有給消化日数は10日、17:30時には基本退社できる環境です。時間休の取得もでき、家庭内行事のために中抜けなども可能です。【同社の魅力】●トラクターと薬液タンクが一体化した薬剤噴霧機であるスピードスプレヤーを、日本の農園に合った小回りの利くものを日本で最初に開発。●農園での使用頻度は1年で約15日程度ですが、「ひとつひとつの部品がお客様の命をあずかっている」ということを念頭に、年1回の整備工場での定期点検を推奨するなど販売後もサポートを欠かしません。
更新日 2025.08.19
機械・精密機器メーカー
【募集背景/ミッション】業務の増加に伴い、組織強化としての募集です。メンバーとしてご入社いただき、将来的にはマネジメントをお任せする可能性もございます。【職務内容】1) 出庫品の検品作業 30%2) 工場や協力会社等の製造現場からの集荷・梱包作業(特急対応含む) 30%3) 物流・宅急便業者への箱物発送・チャーター便対応 30%4) 材料メーカーの出庫表・作業表の配布 10%※バーコードを読み込み、PCでデータ管理を行っております。【当社について】1. エレクトロニクス、自動車をはじめ、バイオ、食品まで幅広い分野への関連による(特定業界・分野の波に左右されない)、45期連続黒字が示す安定経営と成長。2. スマートフォンやEV・自動運転などの、時代の最先端技術にいち早く触れ、その魅力ある未来の実現に貢献できる価値ある仕事3. 自社製品を開発・営業・製造する一貫メーカーにおける、ダイレクトでスピーディーで連携業務、顧客との距離が非常に近い4. 能力開発、スキルアップのための、役職や勤続年数に合わせた豊富な社員教育や、資格奨励制度(奨励する対象資格は80種類以上)5. 社員食堂、住宅手当や寮、家族手当、保養所、スポーツクラブ支援などの、充実した福利厚生制度
更新日 2025.08.18
機械・精密機器メーカー
【募集背景/ミッション】業務の増加に伴う組織強化のための増員です。メンバーとしてご入社後、将来的にマネジメントをお任せする可能性もございます。【職務内容】1) 購入部材の入出庫・在庫管理2) 棚卸業務(データ作成含む)3) 運送・梱包・荷受け作業4) 物流改善・倉庫管理(作業の導線、物品管理ロケーション、作業場所の適性判断)在庫管理はExcelや社内システムを利用して管理しております。将来的にはチームのマネジメントにも関わっていただきます。【組織構成】6名 (その他、派遣・請負社員多数)【同社について】1. エレクトロニクス、自動車をはじめ、バイオ、食品まで幅広い分野への関連による(特定業界・分野の波に左右されない)、44期連続黒字が示す安定経営と成長。2. スマートフォンやEV・自動運転などの、時代の最先端技術にいち早く触れ、その魅力ある未来の実現に貢献できる価値ある仕事3. 自社製品を開発・営業・製造する一貫メーカーにおける、ダイレクトでスピーディーで連携業務、顧客との距離が非常に近い4. 能力開発、スキルアップのための、役職や勤続年数に合わせた豊富な社員教育や、資格奨励制度(奨励する対象資格は80種類以上)5. 社員食堂、住宅手当や寮、家族手当、保養所、スポーツクラブ支援などの、充実した福利厚生制度同社は液体材料を精密制御する「ディスペンスシステム」の開発・製造・販売を中心に事業展開しているディスペンサー総合メーカーです。私たちは創業以来、一貫して「液体を形にする精密制御技術R」に取り組み、優れた独自技術を蓄積し、国内No.1としての地位を築いてまいりました。当社は、独創的な技術のあくなき追求と長年にわたるディスペンステクノロジーの蓄積をもとに、半導体、実装、電子部品、スマホ、家電、通信などのエレクトロニクス分野のみならず、自動車、航空機、人工衛星から医療、医薬、バイオ、食品など、あらゆる産業界のハイレベルなアプリケーションに、きめ細かな対応をしています。半導体分野の8割以上を占めるシェアと、大手企業を中心とした10,000社に及ぶ取引企業数など、高安定成長企業としての揺るぎない実績と信頼をもとに、世界の圧倒的No.1を目指しています。
更新日 2025.08.18
通信関連
【主な業務】次世代社会インフラ構想の実現におけるエネルギー面での推進■脱炭素エネルギーや省エネルギーに関する調査・分析・レポート、重要会議体への付議対応など■戦略および企画の策定・推進業務【具体的な職務内容】■地方分散データセンター向け電力調達の検討■データセンターへの蓄電池/発電新技術導入の初期検討■再生可能エネルギー調達の企画・推進■エネルギーマネジメント/カーボンニュートラル関連ソリューションのビジネス化推進【配属組織】グリーントランスフォーメーション推進本部 GX企画部※社長直下の部署となります。【同部署にミッション】グリーントランスフォーメーションに関する事業企画を管掌する部門で、大きく3つのミッションがあります。①ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進②再エネ100%グリーンデータセンターの実現③法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化①ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進2023年3月期決算説明会にて、通信事業で使用する全ての電力を再生可能エネルギー化に向け、年間20億kWhの大規模な再生可能エネルギー調達契約の締結を発表しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=86②再エネ100%グリーンデータセンターの実現(次世代社会インフラ構想)生成AIの普及などにより今後、データセンターなどでのデータ処理量とその処理に必要な電気の急増が見込まれている中、 当社はデータセンターを地方に分散構築し、再生可能エネルギーで運営するグリーンデータセンターの実現を目指しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=21③法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化今後、ニーズがさらに高まる法人・家庭向けの再生可能エネルギー供給サービスや発電量が変動する再生可能エネルギーと需要側の電力使用量を一致させ再生可能エネルギーの利用を最適化するソリューション、その他カーボンニュートラル推進に必要な法人顧客向けの支援ソリューション開発などGX関連のソリューション提供を通じて事業化を目指しています。【同ポジションの魅力】■社内での注目度・期待感も非常に高く、ソフトバンクが掲げる長期ビジョンの一翼を担います。■経営層との直接の協議・レポートも行う、グループ内でも重要かつ注目度の高い業務を手掛けます。■ご自身が描いたことをボトムアップで推進していくことが求められます。■自ら手掛けた事業が気候変動対策に直接的に貢献し、かつ対外公表などを通して世の中へのインパクトを体感できる業務となります。【ソフトバンクが目指すグリーントランスフォーメーション】近年生成AIの利用拡大を背景に通信・データ処理にかかるエネルギー(電力消費)も膨大なものとなっております。《どれくらい通信にエネルギー消費掛かっているか》・Google検索:約0.3Wh・生成AI(1リクエスト):約2.9Wh ※Google検索の約10倍《生成AI利用に伴うデータセンター全体の影響》・2022年の世界のデータセンター電力消費量:約460TWh・2026年には約1,000TWhに達する可能性があり、日本全体の電力消費量に匹敵こうした上記状況から現在ソフトバンクのデータセンターがある東京・大阪の2拠点から電力の地産地消を目的に各地に拡大・平準化を行う方向です。※現在は北海道苫小牧、大阪堺市にデータセンタを設置ソフトバンクとしては2030年までに自社の事業活動における温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目指しています。
更新日 2025.08.13
医療機器メーカー
【ミッション】・当社の人事スペシャリストとして、まずは採用業務からお任せするポジションです。その後は給与計算の業務にも知識をつけていただいた後から従事していただき、ゆくゆくは人事スペシャリストとして、人事制度周りも含め人事業務全般を自走できるようになることがミッションです。【職務内容】採用活動および雇用(入退社に伴う)手続き・オリエンテーション・Global人事システム(Workday)を使用した人事情報管理、異動手続き・給与支給手続き、労務社保業務、職場の安全衛生に係る管理・手続き(給与計算や社会保険手続きは、委託しておりますので、その委託先への情報提供とやりとりが中心になります)・福利厚生の管理・手続き・社内教育・研修のサポート※その他、これらに準ずる全人事関連業務【本ポジションの魅力】★少人数だからこそ、大手にはない形で幅広い人事業務を経験することが可能なポジションです。その方のスキルによってまずはお任せする業務は変わりますが、業務になれていただいた際には人事スキルが身についていることはもちろん、自身のペースで業務を進められる裁量権がございます。【社風】・外資系ではございますが、日本法人ではそのような雰囲気はなく日系に近い雰囲気です。同じチームの人事担当者も穏やかな方が多く、働きやすい雰囲気が整っております。【組織構成】・人事チーム:計2名※2名ではございますが、給与計算は外注しておりますため業務は通常回っております。【募集背景】・欠員補充【英語使用頻度】・メールベース:ほぼ毎日・会話ベース:月1回のMTGあり(会話レベルのスキルが必ず求められるわけではありません。)
更新日 2025.08.19
医療機器メーカー
【ミッション】・当社の人事スペシャリストとして、まずは採用業務からお任せするポジションです。その後は給与計算の業務にも知識をつけていただいた後から従事していただき、ゆくゆくは人事スペシャリストとして、人事制度周りも含め人事業務全般を自走できるようになることがミッションです。【職務内容】採用活動および雇用(入退社に伴う)手続き・オリエンテーション・Global人事システム(Workday)を使用した人事情報管理、異動手続き・給与支給手続き、労務社保業務、職場の安全衛生に係る管理・手続き(給与計算や社会保険手続きは、委託しておりますので、その委託先への情報提供とやりとりが中心になります)・福利厚生の管理・手続き・社内教育・研修のサポート※その他、これらに準ずる全人事関連業務【本ポジションの魅力】★少人数だからこそ、大手にはない形で幅広い人事業務を経験することが可能なポジションです。その方のスキルによってまずはお任せする業務は変わりますが、業務になれていただいた際には人事スキルが身についていることはもちろん、自身のペースで業務を進められる裁量権がございます。【社風】・外資系ではございますが、日本法人ではそのような雰囲気はなく日系に近い雰囲気です。同じチームの人事担当者も穏やかな方が多く、働きやすい雰囲気が整っております。【組織構成】・人事チーム:計2名※2名ではございますが、給与計算は外注しておりますため業務は通常回っております。【募集背景】・欠員補充【英語使用頻度】・メールベース:ほぼ毎日・会話ベース:月1回のMTGあり(会話レベルのスキルが必ず求められるわけではありません。)
更新日 2025.08.19
機械・精密機器メーカー
【募集背景】業容拡大に伴う増員募集【ミッション】法務担当者として、スキルやご経験に応じ、以下の業務をご担当いただきます。【職務内容】■会社の機関の運営に関する業務■グループ全体の法務機能の改善・合理化等に関する提案等■契約書(英文を含む)の作成及びレビュー■経営企画等を踏まえた各種法的スキームの提案及び推進■コーポレート・ガバナンスに関する提案及び推進■訴訟その他の紛争対応に関する支援■グループ内での各種法務相談に対する対応■その他これらに付随する業務【組織構成】人事総務部7名(うち法務課2名)【働き方】■平均残業時間:約15時間/月■リモート・フレックス:無し【ヘリオステクノホールディング社について】ヘリオステクノグループを率いる当社(純粋持株会社)は、旧フェニックス電機株式会社が経営統合や事業譲受などを経て2009年に名称変更、会社分割によってホールディングス体制に移行しています。こうした中、当社グループは、「製造装置事業」及び「ランプ事業」の2事業を展開し、グル-プ全体の成長、企業価値 の向上をめざしています。~魅力~◆当社はヘリオス テクノ グループを統括する持株会社として、グループ全体のビジョン、ミッションを定め、持続的成長に向けた戦略を推進しています。グループ内の事業モデルの見直し、目標マーケットを狙っての事業再構築、更にグループ全体でのシナジー効果を創造します。◆当社グループは「製造装置事業」及び「ランプ事業」を展開しており、それぞれの分野で他社が追従できない高付加価値製品・サービスを生み出し、グローバルでの成長を続けております。◆このような環境において、企業教育・研修をはじめ、キャリアプランの充実に努めており、新たなる進化にチャレンジして頂けます。
更新日 2025.08.19
機械・精密機器メーカー
【募集背景】業容拡大に伴う増員募集【ミッション】法務担当者として、スキルやご経験に応じ、以下の業務をご担当いただきます。【職務内容】■会社の機関の運営に関する業務■グループ全体の法務機能の改善・合理化等に関する提案等■契約書(英文を含む)の作成及びレビュー■経営企画等を踏まえた各種法的スキームの提案及び推進■コーポレート・ガバナンスに関する提案及び推進■訴訟その他の紛争対応に関する支援■グループ内での各種法務相談に対する対応■その他これらに付随する業務【組織構成】人事総務部7名(うち法務課2名)【働き方】■平均残業時間:約15時間/月■リモート・フレックス:無し【ヘリオステクノホールディング社について】ヘリオステクノグループを率いる当社(純粋持株会社)は、旧フェニックス電機株式会社が経営統合や事業譲受などを経て2009年に名称変更、会社分割によってホールディングス体制に移行しています。こうした中、当社グループは、「製造装置事業」及び「ランプ事業」の2事業を展開し、グル-プ全体の成長、企業価値 の向上をめざしています。~魅力~◆当社はヘリオス テクノ グループを統括する持株会社として、グループ全体のビジョン、ミッションを定め、持続的成長に向けた戦略を推進しています。グループ内の事業モデルの見直し、目標マーケットを狙っての事業再構築、更にグループ全体でのシナジー効果を創造します。◆当社グループは「製造装置事業」及び「ランプ事業」を展開しており、それぞれの分野で他社が追従できない高付加価値製品・サービスを生み出し、グローバルでの成長を続けております。◆このような環境において、企業教育・研修をはじめ、キャリアプランの充実に努めており、新たなる進化にチャレンジして頂けます。
更新日 2025.08.19
不動産
【職務内容】本ポストでエントリーいただいた方には、ご経歴/スキル等に応じてご活躍いただけそうなポストがある場合、こちらから選考のご案内をさせていただきます。例:事業開発(仕入れ・企画)/投資関連職/不動産ファンド/アセットマネジメント(AM)関連職経営企画/バックオフィス・管理部門等【求める人物像】・不動産事業やまちづくりに興味がある方・どんな人とも良好な関係性を築くことができるコミュニケーション能力を持っている方・自己成長意欲が高く、主体的にチャレンジできる方【歓迎スキル】・不動産実務(売買、開発、営業、運営など)の経験・プロジェクトの推進役や業務の統括役として複数の関係者と協働した経験【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.07.27
不動産
【職務内容】本ポストでエントリーいただいた方には、ご経歴/スキル等に応じてご活躍いただけそうなポストがある場合、こちらから選考のご案内をさせていただきます。例:事業開発(仕入れ・企画)/投資関連職/不動産ファンド/アセットマネジメント(AM)関連職経営企画/バックオフィス・管理部門等【求める人物像】・不動産事業やまちづくりに興味がある方・どんな人とも良好な関係性を築くことができるコミュニケーション能力を持っている方・自己成長意欲が高く、主体的にチャレンジできる方【歓迎スキル】・不動産実務(売買、開発、営業、運営など)の経験・プロジェクトの推進役や業務の統括役として複数の関係者と協働した経験【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.07.27
人材ビジネス
【募集背景】組織体制強化のための増員。【ミッション】将来的には、安定的に人材を採用できる体制の整備を目指しています。しかし現状では、人事組織内に採用経験者がおらず、中長期的な採用計画を立案・実行できる人材が不足している状況です。そのため、求める人材を思うように採用できなかったり、入社後にミスマッチが生じて定着率が向上しないといった課題が発生しています。こうした背景から、今回募集する方には、メンバーとして入っていただき、将来的には新卒採用領域における中長期的な戦略の策定から実行までをお任せしたいと考えています。※現状、一時的に新卒採用PJTチームが発足しております(役員、営業部長、営業メンバー、関連会社の数名で構成)※中途採用領域は紹介会社とのやり取り、応募者対応など、それほど重い業務はありません。【組織構成】経営管理部 人事総務チーム・人事総務チームMGR 1名・メンバー 7名 ※採用領域を担当しているのは内3名(社員1名、アルバイト2名)です【職務内容】■新卒採用業務・年間採用計画の設計およびKPI管理 ※年間10名採用予定です・インターンシップや説明会の企画・運営(オープンカンパニー・1day/長期インターンなど)・採用コンテンツの企画制作(採用サイト、動画、SNSなど)・採用広報・スカウト運用(ナビ・ダイレクトリクルーティングなど)・各選考フェーズの設計・改善・選考対応・内定者フォロー、オンボーディング設計■中途採用業務・各部門との要件定義、求人票作成・媒体・エージェント選定と折衝・書類選考、面接対応、クロージング【将来的にお任せしたい業務】■マネージャー業務・採用チーム(1~2名程度)のマネジメント・採用戦略の設計・経営層・各事業責任者との方針すり合わせ・チームメンバーの育成、業務設計【魅力】■組織体制強化の中核メンバーとして、裁量と責任を持って仕事に取り組める■新卒採用領域の戦略立案~実行に挑戦できる■将来的には採用チームのマネージャーポジションとして、チームマネジメントやメンバー育成にも携われる■経営層や各事業責任者と直接方針をすり合わせる機会があり、組織全体への影響を実感しやすい■現在の採用手法やチーム体制の改善にチャレンジできるため、組織作りや仕組みづくりに関われる■インターンシップ、説明会、採用広報(Web・SNS・動画など)多様な採用プロジェクトの企画・推進が可能■中途採用にも一部関与し、幅広い採用業務経験を積むことができる■採用のKPI管理やオンボーディング設計など、上流から下流まで幅広い業務領域を経験■年間休日130日、フレックス制度と柔軟な働き方が可能■グループ内に人材に関連した様々な事業があり、社内公募制により、自主的にやりたい職種を選択することも可能■経営、マネジメントを目指す社員を対象に経営トップが講師として「次世代の経営者育成プログラム」という2年に渡る研修制度あり
更新日 2025.08.19
銀行
当行は、持株会社、同社グループ内の関連会社と一体となって監査業務を行っております。多様な監査業務を行っているため、ご経験やご希望を加味してお任せする業務を決めて参ります。【主な配属予定グループ一覧】■業務監査G:30名 ■GB・市場監査G:30名■リスク管理監査G:30名 ■IT監査G:30名■コンプライアンス監査G:20名 ■情報マネジメントG:30名■プロフェッショナル・プラクティスG:20名※その他、企画第1・2G、総務G等があります。【監査部のミッション】 金融機関の内部監査部門の水準として、第一段階(事務不備監査)、第二段階(リスクベース監査)、第三段階(経営監査)の段階別評価が出来ると考えられており、同社含めた大手金融機関は現在第二段階~第三段階の間に位置すると評価されています。 一方で、デジタライゼーションの進展により、これまでの第三段階を超えた、内部監査の更なる高度化した段階(第四段階)が存在すると考えられており、今後、同行はこの第四段階を目指していきます。【同社の特徴】■同行はチームで仕事を進めることも多いですが、個人に高い裁量権を与え、個々が強みを持つ組織を作ることを重視しております。そのため、高収益体制を実現することができ、大手銀行内では平均年齢が低く、平均年収が高くなっております。■直近では銀行外、金融業界以外からの入社実績も増えており、様々な経験・スキルを持った社員が活躍しております。新卒、中途、出身業界問わず、ご経験を活かして同行でキャリア形成が可能な環境がございます。
更新日 2025.08.13
電気・電子・半導体メーカー
【具体的には】鉄道車内放送装置や列車無線装置市場において国内シェア80%超のトップメーカーである同社にて、自社製品に使用される各種電子部品、機械部品等の購買業務をお任せします。【詳細】■設計と連携しながら部品選定、調達先との価格交渉、納期管理を行います。【入社後イメージ】座学での製品知識習得と2~3週間社内の工場にて他部門の業務内容を学び、その後OJT研修を中心に業務を覚えて頂きます。取引先管理や書類作成業務、生産中止品や新製品等の部品情報の収集と各部門への情報共有等もお任せします。仕入業者との商談や交渉、仕入計画等幅広い業務で活躍して頂くことを期待しています。【配属先情報】生産管理部 製造グループ外注/資材に分かれており、資材へ配属予定です。【魅力】■社会貢献度の高い製品に携われ鉄道インフラを支える■国内のほぼ全ての鉄道会社と取引があり、海外でも同社製品が納入■新幹線や観光列車などにも採用■国内TOPシェアを誇る■海外では新興国需要も見込まれ、新興国の発展に貢献可能■新たな路線ができる設計段階から顧客と協働して製品を完成させ、購買担当者としてその一翼を担うことができる
更新日 2025.08.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】世界各国に拠点を持つトレンドマイクロ日本本社の経理部門の内部統制・連結決算業務を担当するチームに所属し、チームメンバーと共に内部統制・連結決算業務を担当いただきます。(ご経験に応じてお任せする内容は考慮します。)■担当業務の一例・内部統制文書の整備・監査法人や海外子会社の内部監査チームの対応・連結決算業務(連結財務諸表作成・監査対応・開示書類作成など)【ポジション魅力】・国際的な視点を持ち、多国籍企業の内部統制や連結決算業務に関わる重要な役割を担います。海外子会社の経理部門と密な連携をとるポジションとなりますので、経理のキャリアの幅を広げることができます。・東証プライム上場企業の内部統制・連結決算業務を担当することができます。
更新日 2025.08.14
医療機器メーカー
【職務内容】・発明発掘、特許出願/権利形成、知的財産ポートフォリオ管理・特許リスク評価検討、特許ランドスケープ分析、知財戦略検討知財室は、技術部門やビジネス部門と距離が非常に近く、製品設計の源流から、発明発掘、権利形成の他、国内外の特許リスク評価、知財ランドスケープ検討まで、知的財産のあれこれに幅広く対応しています。【組織について】チームは少人数ですが、皆明るく経験豊富な弁理士もおり、日々新しい課題に機動的に挑戦しています。【その他補足】・在宅勤務有り ・服装自由(一部従業員利用可)・出産・育児支援制度(全従業員利用可)・資格取得支援制度(全従業員利用可※資格内容に応じて)・資格更新費用補助制度(全従業員利用可※資格内容に応じて)・研修支援制度(全従業員利用可)・社員食堂(一部従業員利用可)
更新日 2025.08.04
医療機器メーカー
【募集背景】購買費削減、新規事業拡大、グローバル購買対応、等、購買部門の責務は益々高まってきているなか、業務拡大の為、人材の募集を開始致しました。【職務内容】電装品の開発購買としてカテゴリー担当を持ち(サプライヤーの窓口担当となり)、以下の業務をお任せ致します。・新製品企画段階から、サプライヤー開拓/選定を行い、初期流動までのQCD達成を、関連部門及びサプライヤーと連携して、3現主義に基づき行う。・現製品/部品のVE活動、標準化を継続的に行う。・海外拠点、グローバルサプライヤーと連携し、海外売上/利益向上を行う。【当社の魅力】★当社は病院用ベッド・介護ベッド市場において国内シェア率7割を誇る最大手の企業です。50年以上にわたる歴史から高い開発力を誇っており、医療現場を中心に高い評価を獲得しており安定性に優れた企業です。★社風は穏やかなで優しい方が多い当社は働きやすい環境が整っております。実際に中途でご入社されて方々も多い中で皆様口を揃えて同様のご意見をいただくケースが多く、出戻りの事例や当社のお人柄に魅力を感じたリファラル採用実績も多数ございます。【働き方】・残業時間は基本的に短く、会社として20:00までの退社としております。・所定労働時間7時間20分・年間休日129日です。短い時間で生産性を発揮することに重きを置いております。・誕生日休暇等のユニークな制度も導入しており、歴史ある企業ではりますが、福利厚生含め各種制度は最新のものを、積極的に取り入れております。
更新日 2025.08.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社の調達担当として、原価低減及びサプライヤとの関係構築等の業務をお任せします。ご経験に応じて、電子部品(ECU/Sw/Motor/等)、小部品(ネジ/バネ/ゴム/樹脂成形/プレス/他)、原材料(鋼材/樹脂材)、間接購買品 等の調達業務および、供給に伴う緊急時のバックアッププランの作成と社内・取引先と納期調整に携わっていただきます。~補足~■役職定年無し(定年65歳※再雇用無し)【具体的には】■自動車部品(原材料、部品、外注加工、副資材)のバイヤー業務および業務補助(発注先選定、工程変更、BCP対応、コストダウン、等)【組織構成】グローバル企画本部ー調達部 :男性13名・女性4名、平均年齢43歳【入社後のキャリア】取扱い部材(鋼材、樹脂材、電子部品、プレス、成型、ゴム、バネ、等)の担当を数年ごとにローテンションし購買スキルupを図る。また海外拠点での調達マネージメント業務を視野に入れた育成も行う
更新日 2025.08.19
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】≪概要≫担当部材カテゴリにおける、以下業務をお任せいたします。■調達戦略の立案と実行、標準部品の選定■認定仕入先の選択・コスト交渉、取引条件交渉、QCD評価、 仕入先のパフォーマンス評価≪詳細≫■コスト改善戦略の立案と実行■グローバルサプライヤーとの折衝■採用部材の調達リスクの低減活動■標準化領域の拡大と見直し、新規サプライヤーの開拓■海外調達部門とも連携した調達体制構築■最新市場動向の分析と調達戦略への反映※連携地域:シンガポール、中国※使用言語と使用頻度…主に英語。メールでのやりとりに加えて、月1回のグローバルWeb会議、年数回の海外出張あり。≪働き方の特徴≫年数回の海外出張あり。(行先は担当地域による)【携わる商品】正・負極活物質、セパレーター、電解液など【この仕事の面白さ・魅力】■グローバルな調達戦略を策定し、仕入先開拓や部品選定への関与などを通して、ムラタのビジネスを支える重要な役割を担います。■またバッテリは環境に直接的に貢献できる商品であり、社会課題の一翼を担う事で働き甲斐を実感できます。■また社内外とのコミュニケーションが多いため、多くの人を巻き込んで物事を成し遂げることで達成感・自己成長実感を得られます
更新日 2025.08.13
その他インターネット関連
【事業概要】同社グループは、イノベーションと起業家精神を通じた価値創造を通じて社会に貢献することをミッションとしています。オンラインショッピングモール、オンライン旅行サービス、オンラインバンキングサービス、プロスポーツ事業など、70を超える多様なサービスを提供しています。【部門概要】同社グループ人事部は現在、数万人を超える従業員に人事サービスを提供しています。【ポジションの詳細】グループ人事管理部門の役員・部長の「業務アシスタント」として、以下の業務を担当していただきます。- 担当役員のスケジュールを調整・管理し、社内外の関係者とやり取りする- 外部関係者との面談調整- 訪問者やゲストの対応- 重要な会議やプレゼンテーションの資料を整理・管理する- 旅行手配(国内・海外)経費精算、その他総務関連業務
更新日 2025.08.14
監査法人
【期待する役割】■M&A税務(国内)、国内組織再編成等に関するアドバイザリー業務に携わっていただきます。【職務内容】・企業買収(M&A)に係る税務アドバイザリー(税務デューデリジェンス)・事業再編に係る税務ストラクチャリング・税務申告及び税務申告から派生する税務アドバイス業務【組織構成】・プロジェクト単位で少人数(3名~4名程度)にてチーム編成し、コミュニケーションを活発に行い、業務に取り組んでいます。【魅力】・ポジションに応じて、国内M&A税務や国内税務アドバイス業務、及び申告業務に従事いただきます。・希望があれば国際M&A税務、国際税務アドバイザリー等にも従事可能です。・リモートワークが中心で、週1日~2日程度の出社を推奨しています。【その他】・ 海外駐在(複数年)、海外短期駐在(3か月)、海外語学研修等が可能であり、グローバルな人材の育成プランがあります。・国内税務からクロスボーダー税務まで幅広い業務に携わることができ、総合的なキャリアアップが可能です。【備考】・本求人はシニアランク(管理職候補)での採用を想定しています。
更新日 2025.08.15
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割】連結決算業務をお任せいたします。【業務内容】■内部取引管理■連結税効果会計■連結CF管理■会計監査への対応■グローバル経理ポリシーの管理など【組織体制について】■約20名の体制(うち連結決算チーム1名)で、本社の一部業務については、外部BPOサービスも活用しています。■一般企業の財務/経理の経験者、監査法人出身者、弊社コンサルタントからのキャリアチェンジ、新卒採用等、多岐にわたる人材で構成しています。【キャリアを通じて身につけられること】■平均残業時間10~20h、テレワークやフレックス勤務可能とライフスタイルに合わせた働き方を実現することができます。■ジョブローテーションは、積極的に実施しています。入社後の業務は連結決算を想定していますが、ご意向により税務、単体決算、財務、海外子会社管理といった機会の中からそれぞれのチーム状況に応じて、柔軟なアサインメントが可能ですし、もちろん連結決算のプロフェッショナルとして進んでいくことも可能です。■各チームの業務とは別に、部門全体での業務効率化やシステム導入などのプロジェクト業務への関与も、常に各チームからのアサインメントを行っており、部門のDX推進等に関わることが可能です。
更新日 2025.08.15
化学・繊維・素材メーカー
【当社の研修・人材育成に関する企画業務をメインにご担当いただきます】研修・人材育成に関する企画マネージャーとして、研修体系・人材育成施策の全体の見直しや改善に携わっていただきます。また、一部の研修(経営層・管理職層向けの上位研修)については、個別研修の企画・運営もご担当いただきます。■研修体系・人材育成施策の企画:経営戦略に基づいた人材育成方針の作成、研修体系の見直し、人材育成施策の企画を行う。■個別研修の企画・運営:特に経営層・管理職層向けの階層別研修の企画、運営。研修目的や内容、開催形態等の検討を行い、研修会社の選定、当日の運営もしくは運営サポートを行う。■研修効果測定の検討:研修効果の測定方法、利用方法を検討し、導入する。■チーム内マネジメント・部下育成:能力開発チームの担当者クラスのメンバーのサポート、育成を行う。※なお、採用・能力開発グループでは、研修・人材育成業務の他に、新卒採用・キャリア採用業務を行っております。配【募集背景】当社体制強化のための欠員補充【配属部署】人事部 採用・能力開発グループ【部署の紹介】人事部は、以下の6グループから成り、それぞれ以下の機能を担っています。・企画グループ ・・・ 人事処遇や働き方関連制度・仕組みの企画・検討、人事システムの企画・管理、個別プロジェクト対応等・人事・労政グループ … 人事評価、異動・配置、労政(組合対応)★採用・能力開発グループ … 新卒・キャリア採用、人材育成・勤務・給与グループ … 労務管理、給与支給控除業務・秘書・厚生グループ … 役員秘書業務、福利厚生業務・FS人財開発強化グループ … 高卒採用(技能職人財)ならびに人財開発業務【組織構成】■人事部(部長含め40名弱の組織) 採用・能力開発グループ(グループリーダー含め12名 ※兼務者含む) 男性6名、女性6名(20代3名、30代4名、40代2名、50代~3名)【職場の雰囲気】グループ内では日々コミュニケーションを取っており、業務の相談や共有は行いやすい職場です。また、当グループは若手の社員も多く、相互に協力しながら仕事を進めています。【キャリア】入社後、数年程度は本社人事部での勤務、その後はご本人の希望や適性に鑑みながらにはなりますが、各製造所の人事・総務部門も含めて経験を積んでいただく可能性があります。【働き方】・残業:10~30時間/月・出張:数回/年(社内製造所や子会社等との連絡会、各製造所で行う研修への参加等)・研修:初日は本社での導入研修を終日受講頂きます。その後は基本的にOJTにて業務を習得いただく予定です。【身につくスキル・やりがい】・研修体系全体の策定に携わることを通して、社員の能力開発に貢献し、会社全体の発展に大きく寄与することができます。・研修を通して、社員ひとりひとりと深くコミュニケーションをとることになるため、自分自身の視野を広げ、自分自身も成長することができます。・研修の企画と運営を通して、企画力・プレゼン力・調整力等、さまざまなスキルが身につきます。
更新日 2025.08.14
不動産
【期待する役割】ご経験に応じて、総務、人事、経理、法務、現場事務等の管理部門業務をお任せいたします。【職務内容】■人事:公正課(社会保険・労務管理)、採用課、人事管理課(給与・社内制度) ※人事の場合、人事管理課での採用を想定■経理:工場現場の原価管理、工場の進捗管理等■法務:法務業務全般■総務:人事・経理・法務以外の業務(株主総会以外)■現場事務:現場の請求書処理、等【組織構成】■人事:25名程、年齢層:40歳以下がメイン■経理、総務:東西に約10名ずつ、年齢層:40歳以下がメイン■法務:東西3名ずつ、年齢層:50代、40代、30代全国型総合職か地域総合職かは、選考の中で選択いただくことが可能です。<平均残業時間>■人事:20~30時間程度 ■経理:繁忙期40~50時間程度、閑散期10時間未満■総務:20時間程度■法務:10時間未満程度■現場事務:10時間程度★魅力★・ジョブローテーションがあり、ゼネラリストを目指すことが出来る・東証プライム上場企業・年間休日121日・フレックス制度があり、柔軟な働き方が可能・意見を発信しやすく、コミュニケーションを取りながら業務を進めらる建設会社の根幹である”現場”を実際に体験することで、会社のことを深く知ることができる為、管理部門の方も約2年程度の現場配属がございます。
更新日 2025.08.04
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事概要】展示会出展支援、ブランド・製品プロモーションイベント支援、プライベートショー・カンファレンス主催支援、商環境等常設施設設計・施工、マーケティング関連デジタルソリューション等を事業とし、今後より一層の規模拡大が見込まれる当社において、企業の安定経営と持続的成長を支える総務機能全体をマネジメントしていただく人材を募集いたします。将来的には社内広報・インターナルブランディングを含む社内コミュニケーションの中核を担い、「仕組み・制度・コミュニケーション」を通じて、全社最適と風土醸成を実現していただくことを期待しています。■主な職務内容<総務業務の統括>・株主総会・取締役会・監査役会運営の実務と全体設計(商事法務部分については法務部と役割分担を予定)・社内規程管理(新規・改定含む)・文書・印章・契約書等の統括的管理・ファシリティ・什器・固定資産管理(本社および支社・グループ会社含む)・防災・BCP・危機管理体制の整備と訓練運用・リスク管理(反社チェック、事故・事件対応含む)<組織マネジメント>・総務部メンバーのマネジメント(現状は4名、将来的な組織統合により増加の可能性あり)・社内外ステークホルダー(役員、現場部門、顧問弁護士、取引先)との関係構築・DX・業務改善(RPA/ワークフロー/文書電子化 等)の推進【求める人物像】・経営と現場の橋渡しとなれる「バランス型リーダー」・仕組みや制度を通じて組織の風土を変える志向を持つ方・規律と柔軟性を両立できる判断力と対話力のある方・人を支えることに喜びを感じ、裏方から成果を出せる方【社風】・お互いを尊重するカルチャーで、柔軟性の高い社員が多いです。・コミュニケーションが多く、明るい雰囲気です。■同社の特徴:1967年創業、東証グロース上場のエクスぺリエンスマーケティング事業を展開する弊社は、企業のマーケティング活動に“感動”や“経験”という「体験価値」を提供することでクライアントとその顧客の関係を発展させるために、日々コミュニケーションデザインに取り組んでいます。また、広告業界におけるイベント領域の平均成長率3%台に対して、弊社の年間平均成長率は約10%という高い数値で成長を続けています。
更新日 2025.08.13
電気・電子・半導体メーカー
同社全体の法務関連業務を担います。これまで主としていた国内案件に加え、海外案件も増えており、今後も一層増加していく見込みです。【職務内容】(1)契約審査・作成…法的リスクの洗い出しと依頼部門への回答、対応支援(2)社内の各種法律・法務相談業務、対応支援(3)社内向けの情報発信、社内研修などコンプライアンス推進※法務グループリーダー代行の下、まずは同社の業務・製品等についての理解を深めていただきながら、内容に応じて、上記業務を担当していただき、徐々に担当していただく業務の分野・範囲が拡がっていきます。【募集背景】海外案件の受注増に伴う体制強化【配属先・組織構成】配属先:総務部・法務グループ構成:部長(50代)、グループリーダー代行(40代)
更新日 2025.08.18
不動産
【職務内容】NTT都市開発及びNTTアーバンソリューションズの決算業務(単体・連結)固定資産の取得や処分等の資産管理業務保有物件の不動産鑑定評価対応(評価は外部委託先会社と連携)新規開発案件等に関する財務面での事前検討・チェック・アドバイス等の実施※グループ会社を含む関係各所との連携が発生する、社内外とのコミュニケーションが活発なポジションです。交流を交わしながら成果を目指すことにやりがいを感じる方にぴったりの環境です。【募集背景】開発物件の増加、事業規模の拡大に伴う増員採用【所属部署】経営企画部財務部門【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.07.29
不動産
【職務内容】NTT都市開発及びNTTアーバンソリューションズの税務申告や税額算定等の業務毎期の税制改正への確実な対応による税務コンプライアンスの強化新規開発案件等に関する税務面での事前検討・チェック・アドバイス等の実施※グループ会社を含む関係各所との連携が発生する、社内外とのコミュニケーションが活発なポジションです。交流を交わしながら成果を目指すことにやりがいを感じる方にぴったりの環境です。【募集背景】開発物件の増加、事業規模の拡大に伴う増員採用【所属部署】経営企画部財務部門【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.08.06
電気・電子・半導体メーカー
同社全体の法務関連業務を担います。これまで主としていた国内案件に加え、海外案件も増えており、今後も一層増加していく見込みです。【職務内容】(1)契約審査・作成…法的リスクの洗い出しと依頼部門への回答、対応支援(2)社内の各種法律・法務相談業務、対応支援(3)社内向けの情報発信、社内研修などコンプライアンス推進※法務グループリーダー代行の下、まずは同社の業務・製品等についての理解を深めていただきながら、内容に応じて、上記業務を担当していただき、徐々に担当していただく業務の分野・範囲が拡がっていきます。【募集背景】海外案件の受注増に伴う体制強化【配属先・組織構成】配属先:総務部・法務グループ構成:部長(50代)、グループリーダー代行(40代)
更新日 2025.08.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】以下の業務の中から適正を判断し担当を決める予定・人材採用(新卒、中途、パート、派遣)・労務管理(給与処理、勤怠処理、社会保険手続き、入退者管理など)・人事労務規定の改訂(ルール改定など)・昇格選考・各種研修対応(入社時研修、昇格研修など)・転勤、出向、駐在対応・人事関係の法令対応・社員寮の管理【組織構成】部長代行(50代)、課長1名(50代)、課員5名(40代~20代)、パート2名
更新日 2025.08.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・経理業務に係る業務全般を担当して頂きます。・日常業務:経理仕訳全般/固定資産管理/月次締め、四半期決算、年次決算業務/経理業務に係る現場からの相談対応など。・非定型業務:システム化、デジタル化を通じた業務改善活動/新しい会計基準適用に向けた社内準備対応など。/会計監査対応(営業所監査含む)【組織構成】部長(50代)、主任2名(40代)、課員1名(30代)、他部署兼務者1名(40代)【本ポジションの魅力】・上場企業の経理部門として有価証券報告書、決算短信など開示業務について関与し実務経験を習得することができます。・税務的な見解が求められる場面もあり、顧問税理士への相談対応など税務知識の習得に繋がる経験ができます。・部分的な関与ではなく、全体的に関与することができ各業務について一通りの経験を習得することができます。・年次を重ねるに従い、任される業務の範囲は拡大していきます。最終的には、子会社の管理全般を任せられるポジションに就く可能性があります。
更新日 2025.08.18
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】社会インフラセグメント(テレコムサービス・エアロスペースナショナルセキュリティ ビジネスユニット)における、FP&A機能の高度化施策を実行することで、ビジネスユニットおよびその構成事業部の事業計数計画の立案、事業業績管理をおこない、事業成長をファイナンス面で貢献、サポートします。【職務内容】社会インフラFP&A統括部のメンバーとして、管理対象組織や社内の関連部門と連携し、以下の職務を担っていただきます。・エアロスペースナショナルセキュリティビジネスユニットにおける事業計数計画 (中期計画および年度予算)の立案・同組織の年度予算に対する業績数値のモニター、実績の差異発生要因分析、報告・同組織におけるファイナンス面での事業改善施策立案、実行・同組織の業績予測、報告・同組織の各種財務諸表/ 社内業績管理様式の作成、提出【ポジションのアピールポイント】・FP&A要員として、会社、事業の経営に携わることができ、最終的には、CFOというキャリアパスを描くことができます。【職場環境】リモートワーク:週半分以上可能
更新日 2025.08.13
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。