バイヤー(加工食品・デザート):将来の課長候補レストラン・フード
レストラン・フード
【業務詳細】※ご経験のカテゴリーに合った業務をお任せします。※■加工食品・穀物・乳製品・デザート等の仕入れ、販売業務■上記に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務【募集背景】事業拡大のための増員
- 年収
- 500万円~1300万円
- 職種
- バイヤー・マーチャンダイザー(MD)
更新日 2025.11.11
レストラン・フード
【業務詳細】※ご経験のカテゴリーに合った業務をお任せします。※■加工食品・穀物・乳製品・デザート等の仕入れ、販売業務■上記に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務【募集背景】事業拡大のための増員
更新日 2025.11.11
不動産
【募集背景】組織再編による子会社増加に伴い、連結決算体制を強化するため募集いたします。 【業務概要】国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関をはじめ、数々の国際機関や企業から依頼を受けている総合技術コンサルタント事業を展開する同社の会計担当として、下記のような業務をお任せ致します。入社後は、ご自身のご経験や志向性に応じて、徐々にできる範囲を広げていただきます。【職務詳細】■IFRS連結決算子会社経理指導入社後は主に、連結決算業務を中心にお任せします。連結決算を効率的におこなうため、子会社への経理指導をお願いいたします。海外子会社への経理指導は、英語を使用いたします。※当社は、IFRSを導入しておりますが、これまでのご経験として、IFRS決算業務の経験値は不問としております。入社後はOJTを通じて、徐々にキャッチアップ頂きます。◆連結決算チーム編成◆40代:2名、30代:3名、20代:4名(うち、1名新入社員)【職務の魅力】会計・税務部は、連結決算のみならず、単体決算、税務、内部統制、管理会計(役員会資料作成)を所管する部署であり、経理業務全般に亘って幅広く活躍できます。連結決算に関しては、2021年にIFRSを導入しており、IFRSの知識を習得することが可能です。子会社・関連会社数は、90社を超え(サブ連結含む)ており、より効率的な連結決算開示に向けた取り組みを他部員と連携し、進めていきます。キャリアパスに関しては、当社は、毎年、全従業員に対し、キャリアアンケートを実施しており、各自の異動希望の確認をおこなっております。なお、会計・税務部内のローテーションは、ご本人の希望と会計・税務人材育成の観点から時期を問わず、実施しております。【働き方】・出社は週2回でリモートワークを推奨・フレックスも自由にご活用いただけます・残業は月平均20時間以下です・定着率が高く、離職率は2%です・育休産休制度が整っており女性復帰率は100%、プラチナくるみんも取得しています・福利厚生が手厚く、年間休日日数は125日と、メリハリをもって働けます【同社の特徴・魅力】業界最大手、世界160ヶ国で幅広い事業展開を続ける東証プライム上場企業グループ(の企画管理部門機能を担う企業です。
更新日 2025.11.07
その他インターネット関連
当ポジションでは、既存事業のプロダクト規模拡大、ユーザー数増加にともない、ミドル層の体制強化、および、チームの技術力、サービスの品質向上のため、エンジニアリングマネージャーを募集しています。### 業務内容- Webサービスもしくはモバイルアプリの開発、運用および継続的な品質向上- 開発力、技術力のリード- エンジニア組織のマネジメント、育成、評価### 開発環境(例)- チケット管理: Backlog- バージョン管理: GitHub- 継続的インテグレーション: CircleCI- コミュニケーション: Slack- ドキュメント: Confluence- 言語: Ruby、JavaScript、Swift、Kotlin- ライブラリ/フレームワーク: Ruby on Rails、React、Vue.js、Alamofire、RxSwift、Retrofit、RxJava、Dagger- インフラ: AWS### チームについてGA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。現在(2023年11月)、GA technologiesには50名以上のエンジニアが所属しています。GA technologiesのエンジニアは、以下の考え方を大事にしています。- 変化に強いアーキテクチャを設計し、運用保守しやすいものを開発する- 常に生産性を意識し、客観的に考え、適切な選択をし続ける- Webアプリで最も重要なセキュリティについて、メンバー全員が感度、スキルを高めていく- エンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する### エンジニア向け資料エンジニア採用資料https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitmentnotehttps://note.ga-tech.co.jp/m/mb111252152e8?gs=9074ad5e5e51
更新日 2025.11.08
食品メーカー
【予定業務】・CLOの意思決定サポート・国内外の事業会社および関連部署の法務案件処理・国内外の法律事務所の活用・法務管理体制(ルール、プロセス作り等)の策定・推進【期待役割】CLOの補佐として、海外子会社も含めたグループ全体の法務リスクを管理するとともに、会社の事業戦略に沿い、これを推進するべく法務サポートを行う上記雇い入れ直後の予定業務です。《本ポジションの魅力》●同社法務組織では、国内外・事業会社ごとに幅広い領域の業務に取り組める環境です。企業内弁護士として、様々な国・エリア・事業に携わることで、キャリアの幅を広げていただきたいとの思いで、担当業務をアサインし、ローテーションしています。
更新日 2025.09.16
生命保険・損害保険
Job Purpose:The IT Auditor is responsible for supporting the execution of Internal Audit activity within all AXA entities in Japan in order to provide timely, independent assurance and in doing so, to improve the control culture. The jobholder demonstrates autonomy in the execution of audit work with strong knowledge in IT processes, ability to assess the adequacy of key risks and solid interpersonal skills to interact with a great variety of people in the organisation.Key Accountabilities:Executes assigned internal audit tests to time and quality standards in line with Group and IIA standards and in line with the approved audit plan (e.g. from audit programme to draft report).Assists in the development of internal audit programmes.Drafts audit reports.Gains and maintains an understanding of key business risks and regulatory requirements under the team scope,Interacts efficiently and empathetically with management during audit fieldwork and present efficiently conclusions during the closing meeting.Works with management in tracking action plans to assist with timely resolution.Ensures application of GIA (group internal audit) standards/CAPT Methodology during audit reviewsIs responsible for his/her own professional development and pro-actively identifies relevant training and development needs and develops his/her own professional network including IT auditors outside of AXA in Japan.
更新日 2025.03.03
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】モビリティカンパニーへの変革を支える、会社の収益基盤である部品事業の拡大・強化を海外代理店と推進【詳細】海外代理店の部品・サービス営業施策・企画の提言/コンサル及び活動支援・販売店へのお客様入庫増、補給部品増販に向けた販促企画支援・各市場での部品価格戦略支援:市場価格を踏まえた部品価格調整・廉価補給部品の企画・導入支援:ビジネスプラン、販売計画立案<職場イメージ>・海外のバリューチェーン事業の内、部品・サービスを推進する役割で、国内外の同社関係組織(アフター事業に加え車両、金融・保険など)と関わる部署です。特に、海外の同社代理店のアフター事業に携わる部署・メンバーと仕事を進めることが多く、部内外関係部署とも連携・協力しながら業務推進をしています。・名古屋駅前のビルに拠点があり、海外事業体の現地活動支援として海外出張、海外赴任の機会もある部署です。・女性も活躍しており、オフィスワーク、在宅勤務は5:5の割合ですv<職場ミッション>お客様から選ばれる「もっといい体験」を提供する(幸せを量産する)・次も同社車を買いたいと思って頂ける商品・供給を含むサービスを提供し、「結果として稼ぐ」・各ステークホルダーとの協力体制を強化し、ブランド力向上【やりがい・PR】・部品・アフターサービス事業は同社本体収益の3割以上、海外代理店収益の5割以上(2023時点)を稼ぐ重要な収益基盤です・特定地域・国を担当し、担当する海外代理店と共に、販売店、同社ユーザーの行動変容を促し、収益増に寄与する企画・販促施策、価格政策を推進することができます。(主な海外エリア:北米、欧州、アジア、中南米、オセアニア、中東、中国)海外代理店の考え・取組みを理解、寄り添い、自身・仲間(部内関係者、部外関係者)のノウハウや、商品・価格提案も活用しながら、裁量をもって推進できます。【採用の背景】・自動車業界を取り巻く環境変化に備え、会社としてバリューチェーン領域の強化が急務。・部品事業部の名の通り、従来は部品事業に特化した取組み(部品販促、価格など)が中心だったが、サービス営業含めた海外代理店コンサルを強化し保有事業/サービス事業を維持・強化していきたい。・社内で知見をもった人材が不足しており、海外代理店と共に活動を推進できる即戦力となる人材の確保を目指したい【在宅勤務】・出社は週2日以上をガイドラインに、在宅勤務を含め、フレックス制度等 柔軟な働き方
更新日 2025.10.21
調査・マーケティング
会社の成長に伴い、チームラボ・チームラボエンジニアリング人事労務領域の業務プロセスの標準化・効率化、人事労務にかかる制度改訂、業務プロセスの新規設計、業務改革など幅広くキャリアを積んでいくことができるポジションです。【主な仕事内容】・入社・退社・転籍・休職等の手続き・従業員の勤務表チェック・給与資料作成・給与データチェック・給与振込作業等の給与・賞与に関する計算実務・安全衛生委員会の実行(定期健康診断・ストレスチェック等の準備・手配)・労働保険料計算、36協定・人事労務にかかる制度改訂、提出等※給与計算はアウトソースしています。主にGoogle Workspace、SmartHR、TeamSpiritを使用します。【組織について】3名 内訳(リーダー1名・メンバークラス2名)
更新日 2025.11.06
化学・繊維・素材メーカー
同社調達購買部門にて、カメラの部品を中心とした製品の購買業務をお任せいたします。【Mission】大宮事業場には富士フイルム本体との連携を円滑にするべく、開発・生産技術・購買・生産管理などの本部として管理管轄する組織を置いております。大宮の購買業務においては、開発段階での設計計画・量産計画にて必要になるサプライヤー開拓や交渉・管理コントロールなど購買業務の中でも上流業務に特化して管轄業務を遂行しています。各工場(国内3拠点および海外工場)の購買部隊との連携を図りながら、サプライヤ見直しや切り替えの際には大宮の本部組織にて交渉・管理対応しております。富士フイルムグループにて多品種小ロットの製品を多面的に生産する同社にて、購買本部としてサプライヤ管理頂く事が本ポジションのMissionです。【具体的には】・開発部品の発注および購入、それに関わる交渉業務、管理業務・量産部品の発注および購入、それに関わる交渉業務、管理業務・サプライヤ開拓管理、生産外注管理・各工場(国内3工場および海外工場)との購買部門との業務連携※取り扱う製品は、カメラの電子部品からカメラ外装のプラスチックや金属加工製品まで多岐に渡ります。【製品】コンシューマー向けのデジタルカメラからプロフェッショナル向けの放送用TVカメラ・シネマ用レンズまで独自の技術で高精度・高品質の製品を創出し続けています。直径1mm以下から30cm以上のレンズ製造や、4K・8Kに対応したレンズの量産を実現!
更新日 2025.10.02
化学・繊維・素材メーカー
同社管理部門にて、カメラの部品を中心とした製品の購買業務をお任せいたします。【具体的には】・コスト交渉・量産部品の発注および購入・納期調整・サプライヤ管理※取り扱う製品は、カメラの電子部品からカメラ外装のプラスチックや金属加工製品まで多岐に渡ります。【製品】コンシューマー向けのデジタルカメラからプロフェッショナル向けの放送用TVカメラ・シネマ用レンズまで独自の技術で高精度・高品質の製品を創出し続けています。直径1mm以下から30cm以上のレンズ製造や、4K・8Kに対応したレンズの量産を実現!
更新日 2025.10.02
銀行
コンプライアンス企画の策定、既定の策定に従事いただきます。【具体的業務】・コンプライアンス関連業務全般(施策の策定、個別事案対応、分析、企画)・情報管理(個人情報保護法、インサイダー情報管理)・内部通報制度(公益通報者保護法)・営業店・本部からの個別事案の対応・社内通達等の文書管理【配属想定部署】リスク管理部
更新日 2025.10.20
銀行
コンプライアンス部門の中でも投資型商品の販売に関するコンプライアンス企画に従事いただきます。【具体的業務】■投資型商品販売に関するコンプライアンス業務全般(投資信託、保険、ファンドラップ、外貨預金、デリバティブ商品)■「顧客本位の業務運営」に関する施策立案■ルール違反、法令違反事案対応
更新日 2025.10.20
その他インターネット関連
【仕事概要】■RENOSY CMO(チーフマーケティングオフィサー)マーケティング活動を統括する最高責任者GAグループの経営戦略に則った、経営視点での戦う場所と戦い方の定義RENOSY事業での中長期を踏まえた場合に、次に狙うべきターゲット、セグメント特定、競争環境の分析、提供価値の策定と実現戦略の立案経営メンバーとのアライン、グループ説明顧客獲得を目的としたマーケティング戦略立案、実行戦略に基づくプロダクト開発やオンランイン・オフライン落とし込みデジタルマーケティング、データアナリティクス、AI専門家との連携、マネジメント再現性とスケーラビリティ観点からの中長期成長戦略■本ポジションの魅力社会課題の解決、レガシー産業×テックという大きなテーマに向かうことで、ご自身の自己成長へのストレッチ、意思決定の機会を創出。成熟市場では経験できないエキサイティングな経験ができる。また、今後のキャリアイメージとして、国内で構築した知見や戦略を活かし、海外への事業展開の戦略構築といったビジョンを見越している。
更新日 2025.11.08
レストラン・フード
【募集背景】食の提供に欠かせない非食材商品のバイイングを通して事業拡大をグローバルスケールで共有で切る人材を2名募集いたします。【1】国内非食材商品調達業務 ■国内商品サプライヤーとの折衝と調達業務。 ■国内商品サプライヤーの新規開拓。 ■商品の探索と提案。 ■社内システムの運用(受発注管理、在庫管理、請求処理)。 ■商品の品質管理とサプライヤー監査。 ■社内での情報の共有とそれに必要なアップデート。 ■課題の把握と確実な対応と報告。【2】プロジェクト推進 ■各プロジェクトのメンバーとして自身の役割を把握し協力して推進。
更新日 2025.11.11
流通・小売・サービス
■部署紹介、ミッション国内外の5,000店舗以上を支える財務経理部門は、大きく変革の時期を迎えています。今後は各種帳票の電子化への対応、法整備への対応等課題は多く、経験のある人材の採用を望んでおります。経験や知見を活かし、今後更なる展開を進める同社に参画いただける方を求めております。■職務内容◯税務・税務申告書及び申告書基礎資料作成、税務調査対応・国内税務案件の企画・検討・移転価格文書の作成・その他国際税務案件(移転価格、CFC税制、グローバルミニマム課税等)の企画・検討・グループ内の税務ガバナンス強化に向けた取り組み 等今後の世界展開を含めた、組織強化に努めており更なる人員の強化を予定しております。■募集背景同社が中長期で達成をめざす、「国内外1万店舗・売上高1兆円」の目標達成に向けた組織強化の為。国内外に展開する同社店舗を支える財務経理本部の存在は重要性を増しています。国内・海外の様々な業務課題に柔軟かつリーダーシップを持って従事頂ける方を募集しています。
更新日 2025.11.06
レストラン・フード
【業務詳細】※ご経験のカテゴリーに合った業務をお任せします。※■穀物・乳製品の仕入れ、販売業務■上記に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務※販売先は内販100%となります。【募集背景】事業拡大のための増員【同社の特徴】縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築ています。全世界の「食のインフラ」となるべく、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。
更新日 2025.11.11
その他インターネット関連
同社の提供するサービスおよびM&Aなどの戦略領域に関する法的助言、レビュー、契約審査などを含む企業法務全般を担当いただきます。同社では、某アプリやインターネットポータルをはじめとした多種多様なプロダクト、サービスを提供しております。また、グループシナジーの最大化を目指しM&Aも積極的に行っております。これらのサービス、企業活動により生じる法的課題は多岐にわたり、また当社の社会的責任は増加してきていることから複雑化もしております。こういった中で、これら法的課題の対応を行っていただきます。【お任せしたい職務内容】具体的な業務としては、同社のサービス(既存、新規)、M&Aなどの企業戦略、コーポレートアクション等に関する法的助言、契約書の作成・審査(利用規約・プライバシーポリシーの作成・改定などを含みます)、その他企業法務全般に携わっていただくことになります。経験できる法領域は非常に広く、様々な法令に関する実務経験を積むことができます。■同社サービス・企画、M&Aなどの企業戦略に関する法的支援・助言■契約書の作成・レビュー■利用規約・プライバシーポリシーの作成・レビュー■個人情報保護法、独禁法、景品表示法、資金決済法、著作権法等のサービスに関連する法令調査・助言■法令の制定・改定に伴う社内の体制整備・助言【同社について】 2023年10月に、グループ会社による再編を経て誕生した日本最大級のテックカンパニーです。検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。 約40の国と地域から集まった1万人以上の従業員が働く同社は、ユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献していきます。【働き方について】日本全国からフルリモートワーク可能、フレックス可能と柔軟な働き方が可能となっております。
更新日 2025.10.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】多拠点生産している車載用パワーエレクトロニクス製品の生産管理【業務の詳細】・生産計画立案、部品/材料手配、製品/部品/材料在庫管理・国内外の各生産拠点(関係会社)への生産配分策定・新製品の立上げ日程立案/管理・部品/資材取引先から自動車メーカーまでのサプライチェーン構築・物流管理、改善【職場紹介】 生産管理室でスムーズな生産活動に向け、生産計画の立案、部品/資材の手配、物流管理、新製品立上げ日程管理をミッションに取り組んでいる部署です。ベテランから若手までバランスの取れた職場でフランクに会話し合える風通しの良い組織です。【募集背景】 世界産業の中核である自動車業界は電動車の拡大が大きく加速して来ており、今後も更に拡大していこうとしています。我々は電動車の中核製品であるパワーエレクトロニクス製品を世界に向けて供給していますが、電動車の拡大に追従すべく、生産量の拡大は勿論、我々の生産拠点も国内外へと大きく拡大していきます。この拡大に一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。※技術系としての採用となります。
更新日 2025.01.14
銀行
【募集背景】経理業務部は同グループ各社の経理業務を集約することを見据え、2023年度に新設された部署です。現在は一部のグループ会社の経理業務の集約・効率化を進めている段階ですが、今後、グループ各社(10社以上)の経理システム・事務オペレーションを標準化し、シェアードサービス化することを展望しています。2023年度は立ち上げ初年度ということもあり、システムの安定稼働を最優先に運営していますが、2024年度以降はシステム・オペレーション体制を整備・高度化し、シェアード化の参画会社を増やしていく方針です。複数の会社・部署を束ねる大規模なプロジェクトの企画から実務までを幅広く担うことから、グループ各社からの異動に加え、外部の知見も活用してチームビルディングを進めるべく、キャリア採用の募集をしています。【業務内容】経理業務のオペレーションチームの運営を担っていただきます。主な業務内容は以下の通りです。◆チームリーダーとしてメンバーの取り纏め◆チームメンバーの指導・育成◆関係部署との調整・照会対応【配属想定部署】経理業務部◆経理第1~3グループ … 事務オペレーションを担うグループ。費目毎にチームが分かれており、メンバー数は3グループ合計で100名以上です
更新日 2025.11.10
建設・土木
~空調設備・塗装プラントのエンジニアリングカンパニーとして109年/建物がある限り同社は重要な役割を果たします/年休122日/世界60ヶ国で事業展開する優良企業/生涯年収ランキング業界トップクラス~【募集背景】100年以上にわたり空調設備や塗装プラントの設計・施工・メンテナンスを手がける当社。グローバル化を進める中で、グループ全体の財務基盤をより強固にするため、海外対応も含む資金管理・財務業務を担っていただける新メンバーを募集します。【業務内容】グループ会社を含めた資金管理業務全般をご担当いただきます。はじめはグループ会社関連の財務業務を中心にお任せし、徐々に業務の幅を広げていただきます。<具体的な業務>・有価証券(主に株式)の取得・売却・評価・資金関係の四半期および年次決算業務(BS中心、監査法人対応含む)・金融機関対応(借入、外為、保証など)・グループ会社のキャッシュフロー管理(月次チェック)・経理・資金面における課題整理・対策・仕組み構築(海外出張あり)・海外を含む取引先(顧客・仕入先)の与信管理【出張について】・海外出張:年3~5回程度(1回あたり3~4日程度)・国内出張:頻度は少なめですが一部あり・出張先:海外グループ会社(主にアジア、欧米等)【ポジションについて】・実務担当者として入社後、業務習熟度に応じて【課長補佐】ポジションを担っていただきます。・将来的には【マネージャー職】への登用可能性もあります。【組織構成】経理部 資金課【働く環境・制度】・年間休日:123日・月平均残業:20時間未満・健康経営優良法人ホワイト500、スポーツエールカンパニー2024認定企業・育児休業復職率100%・上場企業年収ランキングトップクラス【同社の魅力】~同社の魅力:3つの事業分野で安定した収益を確保~「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1~2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2~7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。◎強力なグローバルネットワーク建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に28の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2023年3月期の海外売上比率は40%)◎高年収/福利厚生充実:上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。■自動車塗装プラント事業 国内1位 ■自動車塗装プラント事業 世界2位
更新日 2025.11.07
銀行
【ポジション概要/募集の背景・目的】三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)および当行の経営・ビジネス戦略を実現する要素として、IT活用に高い期待・需要が寄せられています。国内外のビジネス拡大に伴い、システム投資規模やグローバルIT企業との取引が増加する中、グローバル全体でのIT製品の調達・コスト適正化・ガバナンス強化を図り、MUFG・当行システム部門のコストコントロールの要を担う方を募集します。【業務内容/役割】国内外のシステム開発部署のIT製品調達ニーズをヒアリングの上、目的に照らし最も効果的・安価な製品・調達方法を検討いただきます。取引の相手方となる大手グローバルIT企業と良好な関係を構築しつつ、MUFG全体の取引実績・予測を活かしながら、大規模な包括契約の交渉・締結・管理運用を実現することがミッションです。既存の調達プロセスの運用・改善に留まらず、新たな調達プロセスの検討・推進や、ソフトウェアライセンス管理体制の高度化などのガバナンス強化の推進も期待されます。上記業務内容の主たる日本国内の推進者として、チームメンバーや各ステークホルダーと協働いただきます。【配属想定部署】システム企画部 企画グループ【想定担当案件(例)】大手グローバルIT企業との大規模包括契約締結に向けた、価格・契約文言交渉、運用管理・データ分析等(例:国内外のMUFG各社(合計で十社以上になる場合もあり)のクラウド利用状況および将来の利用量予測を取りまとめます。大手クラウドサービス事業者と交渉の上、最良な条件・価格を引き出し、MUFG内のクラウド利用の最適化を図ります。)【成長機会】日本最大・世界有数のフィナンシャルグループの中核企業として、MUFG・当行全体を俯瞰し、多様な関係者を巻き込みながら、大手グローバルIT企業との大規模包括契約締結を主導いただきます。システム開発の経験・理解を活かしつつ、交渉力、企画力、グローバルジョブにおけるコミュニケーション能力等を飛躍的に向上させる、またとない成長機会と言えます。【キャリアパス】グローバル全体のIT調達業務のプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。また、同業務での経験を活かし、グローバルITガバナンス関連部署やnon-IT調達部署でのキャリアにチャレンジすることも可能です。
更新日 2025.07.16
建設・土木
【募集背景】東証プライム上場・従業員5,000名超の安定企業である同社。事業拡大に伴い資金課でご活躍いただける方を募集しています。【業務内容】グループ会社を含めた資金管理業務全般をお任せします。※下記業務の全てをいきなり担当していただくということではなく、グループ会社に関連した財務系の業務を中心にご担当いただきます。・有価証券(主に株式)の取得・売却・評価・資金関係の四半期及び年次決算業務(BS中心、監査法人対応含む)・日常的な金融機関対応(借入、外為、保証など)・グループ会社のキャッシュフロー管理(月次チェックなど)・グループ会社の経理・資金面における課題整理・対策・仕組み構築など(海外出張あり)・海外含めた取引先(客先・仕入先)の与信業務【組織構成】経理部 資金課【出張について】今後、海外出張の機会が増えることを想定しております。年間3~5回くらい、出張期間は3~4日くらいが目安です。(出張目的による)出張先は当社海外関係会社となります。※国内出張も頻度は少ないですがございます。【働き方】◎週2日程度リモート可◎残業時間20~30時間程度◎健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定 ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続【ポジションの魅力】・東証プライム上場・世界2位シェアの空調技術を持つ安定企業・世界60ヶ国で事業展開する優良企業での財務ポジション・課長補佐として教育企画や育成に関われる裁量あるポジション・キャリア入社の方も多く、風通しの良い組織風土・平均年収1,080万円超の高年収企業です【働き方・環境】・リモートワーク制度あり ※慣れていただいてからリモート可能となります。・残業月20~30h程度/年間休日123日/ホワイト500認定(健康経営優良法人)・各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
同社は同グループの中核事業会社として、グローバルな保険・金融サービス事業を展開しております。組織強化として積極的なキャリア採用を進めています。【担当業務】■損害保険会社の営業拠点(以下「営業部支店」)に関する監査業務をご担当いただきます。<主要業務>・内部監査規定に基づいた「監査計画」および「方針・マニュアル」の策定・某社の全国にある営業部支店の所管業務に対するモニタリング活動を通じたリスクの評価、予兆の把握・上記リスク認識に基づく内部監査業務(オンサイトでのモニタリングを含む)の実施・上記内部監査業務を通じた経営への提言機能の発揮【魅力・やりがい】・監査人として専門性を高めることに加えて、様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。・海外拠点の監査部署との協働等を通じて、監査人として国内に留まらない経験・知見を得ることが出来ます。・希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。【職場紹介・職員の声】・営業部門チームには22名が所属し、営業部支店の監査を実施しています。・同時期に複数の営業部支店監査を実施するため、営業部支店ごとに編成する監査チーム単位で活動しており、各監査チームのパフォーマンス向上のためには、チームワークが重要となります。・経験豊富な社員が多く、個性も豊かですが、困っている仲間がいれば助け合える、気の利いた大人の集団です。【キャリアパス】ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です。【働き方】リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
同社は同グループの中核事業会社として、グローバルな保険・金融サービス事業を展開しております。組織強化として積極的なキャリア採用を進めています。【担当業務】■損害保険事業等に関する内部監査の企画・審査業務業務をご担当いただきます。※金融サービス事業、生命保険事業(受託業務)、資産運用部門、管理部門等も含みます<主要業務>・内部監査の高度化推進・内部監査に係る方針・計画・規程・体制等の整備を含む企画関連業務・内部監査の前提となるリスク評価に係る枠組みの整備・内部監査結果の取締役会・経営会議への報告・内部監査の実施内容に係る審査関連業務・金融庁が実施する金融モニタリングへの対応同ホールディングス株式会社(以下「持株会社」) 監査部 企画審査室への出向ポジションとなります。※同グループとして本社部門を機能別に統合しており、「持株会社 監査部 企画審査室」と某社 内部監査部 企画審査室」の兼務となります。【魅力・やりがい】・近年、金融機関においてはガバナンス強化の観点から内部監査の重要性が増しています。当社においても経営へのアドバイザリー機能発揮が求められており、従来の準拠性を中心とした監査から経営への提言を見据えた監査への転換など、内部監査の高度化を推進しています。企画・審査室は監査人として内部監査に従事するわけではありませんが、内部監査高度化に向け、従来の監査手法や監査内容にはとらわれず内部監査の枠組みをゼロベースで見直す転換期であり、監査部門の企画業務としてやりがいのある仕事に従事することができます。また、内部監査の前提となるリスク評価の高度化のためには、会社のあらゆる情報に接するとともに会社を俯瞰的に見る必要もあり、経営視点のレベルアップをはかれるとともに、社会人としてのキャリアアップに繋げることができます。・希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。【職場紹介・職員の声】・企画・審査室には、11名が在籍しています。メンバーの経歴も、営業、損害サポート、商品、企画、海外、管理、運用など様々な部門出身者から構成されており、多様性のある人財が集まっています。【キャリアパス】ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です。【働き方/環境】・リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。・育休取得率男性92.3%女性100% 離職率6% 有給取得率90.5%
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
同社は同グループの中核事業会社として、グローバルな保険・金融サービス事業を展開しております。組織強化として積極的なキャリア採用を進めています。【担当業務】■損害保険事業等に関する内部監査業務をご担当いただきます。※金融サービス事業、生命保険事業(受託業務)、資産運用部門、管理部門等も含みます<主要業務>・持株会社と某社の本社部門および関連事業会社の所管業務に対するモニタリング活動を通じたリスクの評価、予兆の把握・上記リスク認識に基づく内部監査業務(オンサイトでのモニタリングを含む)の実施・上記内部監査業務を通じた経営への提言機能の発揮・内部統制監査(IFRS対応を含む)、自己査定監査業務の実施・同グループ各社と連携した一体的な検証の実施同ホールディングス株式会社(以下「持株会社」) 監査部 本社第一チームへの出向ポジションとなります。※同グループとして本社部門を機能別に統合しており、「持株会社 監査部 本社第一チーム」と某社 内部監査部 本社部門チームの兼務となります。【魅力・やりがい】・当社のあらゆる業務が検証対象となるため、機微な重要情報を含む様々な情報に接する機会があること、様々な部署や役職員との対話機会があります。また、内部監査部として客観的かつ俯瞰的に当社業務をみることにより、高い視座から情報を分析・評価する力が身に付きます。また、同グループ各社との連携を通じ、当社業務のみならず、さらに広い経験・知見を得ることも可能です。このような経験を通じ、監査人としての専門性にのみならず、社会人としてのキャリアアップに繋げることができます。・希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。【職場紹介・職員の声】・現在、25名のメンバーが在籍しています。システム部門、リスク管理・運用部門など、専門性の高い領域を中心に担当するメンバーもいますが、基本的に当社のあらゆる所管領域を担当しています。本社の全領域を担当していることから、メンバーの経歴も、営業、損害サポート、商品、企画、海外、管理、運用、システムなど様々な部門出身者から構成されており、多様性のある人財が集まっています。【キャリアパス】ご入社後は、持株会社・監査部に出向(某社・内部監査部も兼務)し、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です。【働き方】リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
当社の海外事業は、ロイズ・再保険事業や欧米、アジアなど、地域・事業ごとの強みとグループシナジーを活かした持続的成長、また新規M&Aや事業投資を通じた更なる成長を目指しています。この取組を下支えするグループガバナンス、内部監査機能の強化をすべく、当チームの新メンバーとして、内部監査業務に加えてグループ・グローバル内部監査態勢を牽引する専門性を持った方を募集しております。【担当業務】■海外事業に係る内部監査、グループ・グローバル内部監査態勢の推進などをご担当いただきます。<ミッション>・グローバル内部監査態勢高度化に向けた立案、推進・海外拠点内部監査部門の高度化支援・本社海外事業関連部との連携などによるグループガバナンスへの貢献・海外事業に係る内部監査結果の経営報告 など<主要業務>・同グループ全体の海外事業に係る内部監査の実施(内部監査の対象:グループ海外拠点、本社関連部門)・グローバル内部監査態勢の高度化に向けた取組方針の検討や施策の推進・海外拠点内部監査部門との協働による、グループ・グローバルでの内部監査部門間の連携推進同ホールディングス株式会社(以下「持株会社」) 監査部 グループ・グローバル監査チームへの出向ポジションとなります。※同グループとして本社部門を機能別に統合しており、「持株会社 監査部 グループ・グローバル監査チーム」と「某社 内部監査部 海外部門チーム」の兼務となります。【魅力・やりがい】・監査人として専門性を高めることに加えて、様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。・海外拠点の監査部署との協働等を通じて、監査人として国内に留まらない経験・知見を得ることが出来ます。・希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。【職場紹介・職員の声】メガバンクで海外ITシステム開発担当の経験を持つ方が3年前に当チームに加入され、早速専門性を活かして活躍されています。また海外拠点の内部監査メンバーが当チームの兼務となり本社施策を現地で推進するなどの協働にも取り組んでいます。健全な成長を目指すグループ海外事業において内部監査の機能発揮が求められており、やりがいも感じられるものと思います。【キャリアパス】ご入社後は、持株会社・監査部に出向(某社・内部監査部も兼務)し、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です。【働き方】リモートワーク環境が整っており、多くの社員が在宅勤務制度を取り入れた柔軟な働き方を実践しています。ワークライフバランスも保ちご就業いただくことが可能です。
更新日 2025.11.07
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】■同社の企画部経営管理グループにおいて、経営管理における一般業務をお任せいたします。同社は近い将来IPO上場を目指しており、上場においても重要な組織、かつポジションの一つとなります。■入社後は現在、配属部門にいる既存社員のサポート業務をメインにお任せし、経験を積んでいただきます。【具体的には】・各会議体運営・管理会計関連業務・予算・中計策定関連・海外現地法人の管理・サポート・規程管理・運用サポート・グループ会社決裁管理関連業務・M&Aやプロジェクト推進サブ担当【配属先】企画部 経営管理Gr 約4名【働き方】■スーパーフレックスタイム制度を導入(業務に合わせてWLBを調整できます)■在宅勤務可:週2~3日在宅の方もおります。業務都合に合わせて可能です。■全社平均残業時間:~20時間/月
更新日 2025.11.07
化学・繊維・素材メーカー
◆チタン生産設備増強に伴う建築・設備工事の調達業務全般をご担当いただきます。【具体的には】■契約業務■コストダウン■新規サプライヤ開拓■最適手配先の確保 など【組織構成】原料・資材部 資材グループ 12名 部長、グループ長1名、メンバー10名
更新日 2025.11.11
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】今回募集するのは、日本のクライアント向けマーケティング活動を計画・実行するポジションです。具体的には以下の業務を担っていただきます。■主にクライアントを対象とした重要なコミュニケーション施策の計画立案:事業部側の責任者やグローバル担当者と連携し、日本市場でコミュニケーションプログラムを実行します。具体的には、重要なグローバル論考の日本市場展開、担当領域のウェブサイト管理、顧客を対象としたイベント・協賛、書籍・ムック、重要な社員向け展開などの計画を立てます。■計画したコミュニケーションプログラムの実行:計画した計画に基づき各施策を採用。実行にあたっては①各チャネルごとの需要や実行経験に基づき、②同社グローバルの規定に沿って指定ツールを活用しながら、③各コミュニケーションチャネルごとの専門チームや実行支援外部業者、更にはグローバル関係者、国内関係者とも密に連携をとっていただきます。本担当者は、実行の一部を担うとともに全体PMOとして、計画の進捗、予算管理、課題・リスク管理、品質管理などの役割を担っていただきます。・各種マーケティング施策実施後に、パフォーマンス評価データを正しくかつ迅速に社内システムに登録し、評価結果や示唆を得ると共にそれを関係者に共有し次回以降の計画に反映します。所属は、同社日本法人のマーケティング・コミュニケーション本部となります。直接のレポートラインも同じく同社日本法人のマーケティング・コミュニケーション本部の管理者となります。【求める人物像】この領域は、外部環境/内部環境共に変化が定常化しており、日々様々な事に対してリスクテイクを含む判断をしていただく業務があります。常に自分の頭で考えて最適だと思う解を提案する思考力を持つ方や、変化する環境下を楽しむ前向きな方の応募をお待ちしています。
更新日 2025.10.01
銀行
【ポジション概要】約70社のシステム開発協力会社と強固なパートナーシップを築きつつ、契約交渉やパフォーマンス管理等を通じ、「ヒト」の側面から当行全体のIT調達最適化やガバナンス強化を図っていただきます。【業務内容・役割】具体的には下記の業務内容を想定しています。■契約交渉:市場調査等から一定基準を算出しつつ、先方の提案価格と、当行開発・保守で求めるスキルレベルや全体取引量とのバランスを意識した交渉を実施■パフォーマンス管理:開発現場での各社のパフォーマンス把握に努め、サービス品質の維持・向上やリスク最小化を推進■各協力会社との関係強化:依頼案件の開発・保守に留まらない、真の協働体制構築に向けた議論を主導【配属予定部署】システム企画部 企画グループ 兼 関連IT会社 企画部※兼務のため、形式上、入行と同時に関連IT会社へ出向いただきます。【配属予定部署_詳細】同行及び同行グループ全体のIT戦略策定や資源運営の中枢を担い、様々なIT企画を立案・遂行します。【魅力・やりがい】IT活用は同行グループの最重要経営戦略の一つです。市場全体で人材獲得競争が激化する中、社内のIT需要の高まりに応えるべく、当行からのプロアクティブな働きかけと、協力会社のコストパフォーマンスや品質管理を両立する業務はチャレンジングですが、当行が協力会社に選ばれる存在となる道程を推進する魅力は格別です。【想定キャリアパス】ビジネスパートナーマネジメントのプロフェッショナルとしてキャリアを重ね、将来的には管理職として同業務をリードいただくことを期待します。一方、同業務での経験を活かし他のIT業務領域でご活躍いただくことや、社内公募制度等を活用し他の業務にチャレンジすることも可能です。
更新日 2025.07.16
食品メーカー
【ミッション】グローバル企業の経理・財務部門における税務の体制強化になります。グループガバナンス・国際税務を中心とした税務の高度化への対応をお任せいたします。【業務内容詳細】税務チームに所属し、下記業務の中からご経験や適性等に応じて担当業務を決定いたします。また、育成等の観点から、随時、担当業務は見直しを行います。各業務とも国内外グループ会社や外部専門家等との連携が必要となります。<詳細>・税務戦略策定・税務申告業務(法人税、消費税など)、税務調査対応・予算、決算等での税金計算(税効果会計含む)・税務ガバナンス(税務方針、ガバナンス構築・運用)・国際税務(移転価格文書作成、グローバルミニマム課税対応、税務情報開示など)・プロジェクト支援(投資案件、組織再編等)【配属先】経理部 審査課経理部審査課は連結決算、単体決算、税務の3チーム体制になっております。税務チームは課長がリーダーを兼任しているため、適性がある方には税務チームのリーダーをお任せいたします。【この求人の魅力】・将来的にはローテーションにより経理・財務業務全般を幅広くご経験頂くことが可能です。また、他部門(経営企画等)や国内外関係会社へチャレンジするなど、多様なキャリア形成が可能です。 ※当面は東京本社での勤務となります。・在宅勤務、フレックス勤務可。・同社の海外売上高比率は38%と同業他社(約20%)と比較しても高い水準になります。
更新日 2024.08.26
銀行
市場部門に係る企画・管理業務全般【勤務場所】本店 市場企画部【想定配属先】コンプライアンスグループ
更新日 2025.11.11
生命保険・損害保険
■サステナビリティ戦略の策定およびその進捗管理(サステナビリティの経営への統合に向けた取組推進、経営層への報告等)■サステナビリティに関する情報収集やそれらに基づく提言■サステナビリティに関する個別案件への対応、 全社的観点から必要となる社内調整等【女性活躍推進の取組】●女性向けメンター制度豊富な知識とキャリア経験を有する統括職が後輩社員のキャリア形成支援や様々な不安や悩みに対する助言等を行う制度です。メンティーは一段高い視点・考え方を身に付け、自身の前向きなキャリアがイメージできるようになり、メンターは女性活躍推進の必要性や女性社員の育成に対する理解を深めることに繋がります。●女性経営職・次期経営職コミュニティ女性経営職同士の繋がり・連帯を強化し、互いに支え合い成長できる環境を作るため「女性経営職・次期経営職コミュニティ」があります。女性役員との対話やソニーグループの元役員によるDE&Iイベントの開催、社外女性役員との対話等、社内外含む様々な経営者との交流を図っています。●仕事と育児の両立座談会仕事と育児の両立に関する考え方や悩みを共有し、工夫やヒントを得ることを目的として「仕事と育児の両立座談会(パパ・ママ座談会)」を開催しています。●柔軟な働き方の支援マンスリーフレックスタイム制度、テレワーク制度を導入しており、時間と場所の柔軟性を上げ、社員の生産性を高める働き方を支援しています。●各種支援制度設立当初から、子育てを行う社員が継続して就業できるよう法令を上回る社内制度を整備し「次世代を担う子どもの育成支援に積極的に取り組む企業」として認定を受けています。(1)法令よりも2週間長い産前休暇(一部給与支給あり)(2)育児休業期間を一部有給化 (3)ベビーシッター育児支援 (4)在宅勤務制度 (5)ワークライフバランスデー 等
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
■(A)本社監査の実践(B)モニタリングの実践■部や課横断の業務改善プロジェクト等への参画■上長のサポートおよびジュニアレベルスタッフの育成【いずれお任せしたいミッション】■新しい監査手法やテクノロジー等の活用を含めた内部監査・モニタリングの高度化に向けたマネジメント※週3日程度のテレワーク可。 フレックス利用者も多く、柔軟な働き方が可能です。※部内に企画品質管理業務やデータ分析業務を行う課もあり、部内異動でこれらの業務を担当することもできます。また、グループ各社の監査部との交流もあり、銀行や損保等の知見も活かすことが可能です。【女性活躍推進の取組】●女性向けメンター制度豊富な知識とキャリア経験を有する統括職が後輩社員のキャリア形成支援や様々な不安や悩みに対する助言等を行う制度です。メンティーは一段高い視点・考え方を身に付け、自身の前向きなキャリアがイメージできるようになり、メンターは女性活躍推進の必要性や女性社員の育成に対する理解を深めることに繋がります。●女性経営職・次期経営職コミュニティ女性経営職同士の繋がり・連帯を強化し、互いに支え合い成長できる環境を作るため「女性経営職・次期経営職コミュニティ」があります。女性役員との対話やソニーグループの元役員によるDE&Iイベントの開催、社外女性役員との対話等、社内外含む様々な経営者との交流を図っています。●仕事と育児の両立座談会仕事と育児の両立に関する考え方や悩みを共有し、工夫やヒントを得ることを目的として「仕事と育児の両立座談会(パパ・ママ座談会)」を開催しています。●柔軟な働き方の支援マンスリーフレックスタイム制度、テレワーク制度を導入しており、時間と場所の柔軟性を上げ、社員の生産性を高める働き方を支援しています。●各種支援制度設立当初から、子育てを行う社員が継続して就業できるよう法令を上回る社内制度を整備し「次世代を担う子どもの育成支援に積極的に取り組む企業」として認定を受けています。(1)法令よりも2週間長い産前休暇(一部給与支給あり)(2)育児休業期間を一部有給化 (3)ベビーシッター育児支援 (4)在宅勤務制度 (5)ワークライフバランスデー 等
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
■本社および子会社の内部監査の実施 (個別監査のチームリーダーとして監査計画の立案から監査報告書発出までの一連の作業)■SOXテスター業務 (テスターマニュアルに則ったテストの実施、スケジュール・品質・業務委託先等の管理全般)■部や課横断の業務改善プロジェクト等への参画■上長のサポートおよびジュニアレベルスタッフの育成※週3日程度のテレワーク可。 フレックス利用者も多く、柔軟な働き方が可能です。※部内に企画品質管理業務やデータ分析業務を行う課もあり、部内異動でこれらの業務を担当することもできます。また、グループ各社の監査部との交流もあり、銀行や損保等の知見も活かすことが可能です。【女性活躍推進の取組】●女性向けメンター制度豊富な知識とキャリア経験を有する統括職が後輩社員のキャリア形成支援や様々な不安や悩みに対する助言等を行う制度です。メンティーは一段高い視点・考え方を身に付け、自身の前向きなキャリアがイメージできるようになり、メンターは女性活躍推進の必要性や女性社員の育成に対する理解を深めることに繋がります。●女性経営職・次期経営職コミュニティ女性経営職同士の繋がり・連帯を強化し、互いに支え合い成長できる環境を作るため「女性経営職・次期経営職コミュニティ」があります。女性役員との対話やソニーグループの元役員によるDE&Iイベントの開催、社外女性役員との対話等、社内外含む様々な経営者との交流を図っています。●仕事と育児の両立座談会仕事と育児の両立に関する考え方や悩みを共有し、工夫やヒントを得ることを目的として「仕事と育児の両立座談会(パパ・ママ座談会)」を開催しています。●柔軟な働き方の支援マンスリーフレックスタイム制度、テレワーク制度を導入しており、時間と場所の柔軟性を上げ、社員の生産性を高める働き方を支援しています。●各種支援制度設立当初から、子育てを行う社員が継続して就業できるよう法令を上回る社内制度を整備し「次世代を担う子どもの育成支援に積極的に取り組む企業」として認定を受けています。(1)法令よりも2週間長い産前休暇(一部給与支給あり)(2)育児休業期間を一部有給化 (3)ベビーシッター育児支援 (4)在宅勤務制度 (5)ワークライフバランスデー 等
更新日 2025.11.07
エネルギー
同社のグループ会社である株式会社INPEX JAPANへ出向いただきます。(10/1以降)同社HSEユニット安全衛生グループにて勤務いただき、安全衛生業務に従事いただきます。【職務内容】・HSEユニットでのHSEマネジメントシステム運用(HSEプログラム・マニュアル作成・運用、安全衛生活動の企画立案・実施)・既存する国内活動拠点(新潟、長岡、秋田、千葉など)の安全監督員・新規活動拠点(柏崎、千葉、秋田など)の安全担当者・将来的には安全衛生に関する管理者(マネージャーなど)【部署紹介(部門の業務概要等)】HSEとは、Health(健康)、Safety(安全)、Environment(環境)の頭文字です。国内の活動拠点で働く要員が健康に過ごせるために、まさに社内の労働安全や環境の仕組みを構築しています。中でも特に無事故達成が重要なミッションであり、訓練や教育など日々様々な企画を立案・実施しています。HSEユニットは、現場の活動に対して時には厳格なジャッジを行う審判に、時には活動を後押しする熱烈なサポーターに変化する、当社にとって重要な役割をもつ部門です。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】拡大する当社の事業に対し、HSE管理を担う要員を増やして安全管理を更に強化するため。【応募者へのメッセージ】同社は、石油・天然ガスの掘削から生産、販売に至るまで、多くの拠点で活動を行っております。また、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けてエネルギートランジションへの対応を図るべく、CCUS(Carbon Capture, Utilization, and Strage) や水素・アンモニア等クリーンエネルギー、太陽光・地熱の再エネ発電事業も開始しており、今後更なる活動の場が広がっていきます。
更新日 2025.11.10
システムインテグレーター
名実ともに世界を支える日本最大のシステムインテグレーターである同社にて、財務・経理(税務)職の募集を致します。【具体的な職務内容】同社では、伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社に委託しており、当社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。主な業務内容は以下のとおりです。・Global Tax Planning(税負担軽減への取組等)・税務調査対応、税申告・税金費用計算、分析・税制解釈、運用・指導(各国内・国際課税ルールへの対応等)【アピールポイント(職務の魅力)】全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。経営陣と近い距離で業務を推進していくため、視座の高い意思決定に触れながら、業務を行う機会を得られます。移転価格税制等、業務を通じて最先端の税務知識の習得が可能です。国内税務、国際税務対応に留まらず、税務コーポレートガバナンスや税務戦略の立案・推進等、広範囲な税務業務を経験することができます。【組織情報】財務戦略(資本戦略、資金の最大化等)、的確な事業計画の策定と実行管理、フェアディスクロージャー、財務ガバナンスとリスクマネジメント、効率的な実務遂行などのミッションを担っています。一言でいえば「同社グループの財務に関する業務の全て」を担う組織です。【求める人物像】・財務に関する専門性に自負のある方・英語での業務コミュニケーションが行える方・固定観念にとらわれず、業務範囲等においても自身で枠を設けず、何事にも積極的に、自発的に、明るく粘り強く取り組める方・自身の取り組みや対応が、そのまま会社全体としての評価に繋がることへの責任感と少しでもより良くしたいという向上心を持ち、業務改善のアクションを実行できる方
更新日 2025.05.30
生命保険・損害保険
■営業社員(ライフプランナーの他、営業管理職を含む)や保険代理店の給与・手数料制度の改定。■将来的には他部門(営業本部や収益管理部門等)を巻き込んだ大型プロジェクトの主担当として、1~2名のチームメンバーを率いながら、課題分析から具体案の検討・協議、営業現場への周知まで一貫して制度改定に取り組んで頂きます。■また、特に企画力やプロジェクトマネジメントの観点で若手社員の育成にも積極的に関わって頂く想定です。※報酬制度はライフプランナー制度の要として、社内外からの関心や改定要望も多いです。報酬制度の検討を通して、社会や会社の状況を多面的に捉える事ができ、業務の難易度は高いですがとてもやりがいのある仕事です。【女性活躍推進の取組】●女性向けメンター制度豊富な知識とキャリア経験を有する統括職が後輩社員のキャリア形成支援や様々な不安や悩みに対する助言等を行う制度です。メンティーは一段高い視点・考え方を身に付け、自身の前向きなキャリアがイメージできるようになり、メンターは女性活躍推進の必要性や女性社員の育成に対する理解を深めることに繋がります。●女性経営職・次期経営職コミュニティ女性経営職同士の繋がり・連帯を強化し、互いに支え合い成長できる環境を作るため「女性経営職・次期経営職コミュニティ」があります。女性役員との対話やソニーグループの元役員によるDE&Iイベントの開催、社外女性役員との対話等、社内外含む様々な経営者との交流を図っています。●仕事と育児の両立座談会仕事と育児の両立に関する考え方や悩みを共有し、工夫やヒントを得ることを目的として「仕事と育児の両立座談会(パパ・ママ座談会)」を開催しています。●柔軟な働き方の支援マンスリーフレックスタイム制度、テレワーク制度を導入しており、時間と場所の柔軟性を上げ、社員の生産性を高める働き方を支援しています。●各種支援制度設立当初から、子育てを行う社員が継続して就業できるよう法令を上回る社内制度を整備し「次世代を担う子どもの育成支援に積極的に取り組む企業」として認定を受けています。(1)法令よりも2週間長い産前休暇(一部給与支給あり)(2)育児休業期間を一部有給化 (3)ベビーシッター育児支援 (4)在宅勤務制度 (5)ワークライフバランスデー 等
更新日 2025.11.07
その他インターネット関連
経理財務部は経理(記帳)・財務(出納)・企画(子会社管理/内部統制等)の3グループに分かれています。ご希望と志向性に応じてと思いますが当ポジションは経理グループまたは企画グループの配属を想定しております。企画グループの場合は、グループ会社に出向の可能性あり。(同フロアに子会社がございます)【具体的な業務内容】■年次、四半期、月次決算業務(本体及び子会社)■連結決算業務(開示資料作成含む)■銀行対応■内部統制(J-SOX)など
更新日 2025.11.05
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割】IPOを目指す企業での法務業務です。以下の法務・契約及び関連業務に関するオペレーション全般について、メンバー1名と共に仕事を進めていただきます。【業務内容】■契約書・規約・覚書・その他文書の確認/作成/締結■事業活動や契約に関わる法的問題に対して的確なアドバイスを提供する(リスク管理/コンプライアンス管理)■法的問題の解決/交渉対応■コーポレートガバナンス対応■コンプライアンスに関するルールの策定、教育、監査■内部通報案件対応■株主総会・取締役会対応■知的財産管理■企業倫理及び法令順守対応 など【おすすめポイント】■創業以来6期連続で右肩上がりの売上・利益成長を続けているを急成長中のコンサルテック企業です。■IPOを目指す企業での法務業務です。将来的には最高法務責任者も狙える環境です。■残業時間が平均20時間程度、フレックス勤務かつテレワーク勤務も週1~2回可能なため、プライベートと仕事の両立ができる環境です。
更新日 2025.08.28
その他インターネット関連
【業務内容】■ 海外子会社(米国・欧州・アジア)の連結決算現地子会社とコミュニケーションをとり、会計方針を指導したり情報を収集して連結財務諸表をくみ上げるプレイヤーとして開示までの作業をリードする。日本及び米国のファイナンスチームメンバーと密に連携し作業する■ 海外関連特殊論点の検討リード会計・税務専門家と協業し、各種論点の社内検討をリードするCFO・CSO・現地のファイナンスチームと直接コミュニケーションしながら、各種課題を解決に導く<海外関連特殊論点例>■米国子会社買収に関するPMI■無形資産に関連する論点整理■海外赴任に関する税務スキーム検討■グローバル契約やシステム統合での税務及び経理オペレーションの論点整理、■海外メンバーも関与する株式報酬制度の設計やインプリ【主なカウンターパート】CFOに直接レポートする立場ですが、米国子会社のCFOや日本の経理チーム、財務企画チームとも密に連携いただきますCEOやCSOと直接プロジェクトを推進する機会もあります【期待する成果】海外子会社のステークホルダーと密に連携し、経営陣に対し直接レポーティング、コミュニケーションをとっていただき、プロジェクトを主体的に推進いただきます【やりがい】知見プラットフォーム×成長企業×グローバル展開という前例のない環境で、日米欧に跨ぐ会計・税務の論点整理をリード出来ます米国事業の成長は経営の最も重要なテーマの一つであり、経営陣と非常に近い距離で働くことが出来ますCEO(投資銀行・PEファンド出身)、CSO(投資銀行出身)、CFO(投資銀行出身)というキャリアであり、経営陣の財務に対する理解度が高く、またチームに監査法人出身の会計士がいるため、会計の議論を高いレベルで行うことが出来ます事業統合をグローバルで推進していく上で、経営陣・開発・事業部など様々な社内ステークホルダーと議論を交わし、事業に影響を与えることが出来ますプロジェクトを推進していくだけでなく、その後の運用設計まで関わることで、実務家として成長できます税務専門家でも検討事例がないような新たな試み・取り組みを、主担当として推進出来ます【キャリアパス】入社当初はスペシャリスト採用(管理職相当)ですが、ご経験やご志向により管理職としての活躍の可能性もございます
更新日 2025.08.22
機械・精密機器メーカー
【業務内容】グループ全体のDX推進強化に向けたガバナンス体制の構築及び推進を担っていただきます。全社のAI利活用に推進に向けた統制と利活用の推進を両軸で考え、全社のガバナンスルール、体制、運用を整備し、グループ全体の業務改革を推進します。・AI倫理委員会運営・AI利活用・統制社内ルール整備・AIリスク制御計画立案・対応の推進・海外拠点との法リスク等含めた体制・ルールの構築【配属予定組織】DX推進本部【募集背景】同社グループ全体におけるDX推進強化活動の中で、グローバル社内システムのビッグデータ活用やプリンター/プロジェクター/ロボット等の新製品のソリューションにおいてAI活用を進めていきます。AI利活用のための社内規定の作成・整備や世界の拠点の法規制を踏まえた体制構築を加速するために、キャリア人材を募集します。【本ポジションの魅力】・同社は日本国内の本社のDX推進本部がヘッドとして、ワールドワイドの拠点のIT統制を行っています。 自身のご経験・スキルを活かしグローバルなキャリアを形成することができます。・最新のトレンドであるAI業界の中で知見・経験を積むことができます
更新日 2024.10.29
生命保険・損害保険
■サステナビリティ戦略の策定およびその進捗管理(サステナビリティの経営への統合に向けた取組推進、経営層への報告等)■サステナビリティに関する情報収集やそれらに基づく提言■サステナビリティに関する個別案件への対応、 全社的観点から必要となる社内調整等
更新日 2025.11.07
建設・土木
NEW!人事の方とお打合せをしてきました!【職務内容】新卒採用の主担当として勤務頂きます。新卒採用と全社の教育研修の企画・運営を行っております。今回の募集は、まず新卒採用担当として、室長の指導の下、年25名程度の採用目標に向け、企画・説明会等の実施・大学への訪問・SNSによる企業の魅力発信・面接対応・内定者フォロー・1年目OJT支援・入社後フォロー等を行っていただきます。【業務の魅力】■新卒採用の主担当として、腰を据えて裁量権を持って取り組めます。■採用教育部内では採用後の教育も担当しているため、採用後の育成にも一部携わることが可能。■全国の学校訪問や説明会を行いますが、採用教育部内で部長・室長も手分けして担当するため、組織内で協力して助け合って業務を遂行していきます。本ポジションの方には、近場の関東エリアを担当いただき、出張は月に1回程度を想定しています。■企業の顔として、学生と一番接点を持ち、企業の魅力を伝えてリードしていく重要なポジションです。【募集背景】現在の新卒採用担当者が部署異動が発生したため。【組織構成】配属先:採用教育部 4名部長・室長・新卒メイン担当・教育メイン担当※今回は上記の新卒メイン担当をお迎えするポジションです。※男女比:男性3名、女性1名※人事の責任者の方を筆頭に、部署の方々雰囲気は、皆さまおだやかで柔らかく 組織内外で助け合って業務を遂行する風土です。 そのため業務は分担しつつ、裁量をもって挑戦できます。【キャリア】業務の繁忙期などは教育メイン担当も新卒採用を支援しており、新卒メイン担当も、教育や人事部の支援を行う場合があります。将来的には人事・採用全般を中心にローテーションを行い、経験の幅を広げて中核人材となっていただくことを想定しております。【働き方】■リモートワーク・フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。(実例)リモートワーク:週2~3回 / フレックス制:7時~16時30分にてフレキシブルに勤務をしている社員の方もいらっしゃいます。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。【企業の魅力】■JFEグループの盤石な経営基盤をもとに創業以来黒字・無借金経営を維持。 製鉄所の保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注により業績を伸ばしております。■メーカー系企業でありながら、大手建設会社に匹敵する規模の工事を行う企業(ゼネコン)でもあり、両者の強みを合わせ持つ独自性があります。■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。【福利厚生】当社は社員を財産と考えます。健康的に充実した生活をおくることができるよう、ワークライフバランスの向上に積極的に取り組んでいます。JFEグループならではの優待制度が多数あり、保養施設・スポーツクラブの利用などが可能。安心して子育てに専念できる育児・介護に関する制度はもちろん、住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。
更新日 2025.10.08
ゲーム
家庭用ゲーム機向けのゲームソフトなどのPC向けオンラインゲームサービスなど様々なコンテンツを開発提供し、欧米市場やアジア市場でも展開する同社にて、下記の業務をお任せ致します。【業務内容】海外展開ビジネスの法規制対応強化のため、開発や事業、海外子会社と連携し、プロダクト/事業を企画段階からサポートし、実務的な法的アドバイスをお任せします。【具体的な業務内容】■事業の海外展開に伴う法規制の調査・対応検討■各国個人情報保護法の調査・分析・対応助言■海外子会社法務・コンプライアンスチームとの連携■事業/開発への深い理解と実装への実務的な助言■様々な新規ビジネス・グローバルビジネスに対応できる法務コンプライアンス体制整備■社内啓蒙活動■ジュニアメンバーの育成【事業に関して】■ゲーム事業部門・家庭用ゲーム機、PC、およびスマートデバイスに向けたゲーム・デジタルサービスの企画・開発・販売・運営を行っております。・高いIP力を持つシリーズを展開■アミューズメント事業部門★時代を象徴する製品開発で当社ならではの”遊び”を提供【同社の今後の事業展開】今後は日本国内だけにとどまらず、欧米/東南アジアへの事業展開をより拡大していき、強いIPを創出して世界各地にそれらを届けるリーディングカンパニーを目指しております。【同社の海外展開に関して】現在、フルゲーム、F2Pも向上に推移しており、各分野で新作タイトルの投入が進んでおります。中でもフルゲームの欧米割合は80%程度となっており更に欧米、東南アジアでの売上拡大を目指しております。
更新日 2025.10.01
生命保険・損害保険
■本社および子会社の内部監査の実施 (個別監査のチームリーダーとして監査計画の立案から監査報告書発出までの一連の作業)■SOXテスター業務 (テスターマニュアルに則ったテストの実施、スケジュール・品質・業務委託先等の管理全般)■部や課横断の業務改善プロジェクト等への参画■上長のサポートおよびジュニアレベルスタッフの育成※週3日程度のテレワーク可。 フレックス利用者も多く、柔軟な働き方が可能です。※部内に企画品質管理業務やデータ分析業務を行う課もあり、部内異動でこれらの業務を担当することもできます。また、グループ各社の監査部との交流もあり、銀行や損保等の知見も活かすことが可能です。【募集背景】「経営に資する監査」を目指し、更なる内部監査態勢の高度化や監査基盤の強化を図ると共に内部監査の理解・浸透を推進していくため。
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
■(A)本社監査の実践(B)モニタリングの実践■部や課横断の業務改善プロジェクト等への参画■上長のサポートおよびジュニアレベルスタッフの育成【いずれお任せしたいミッション】■新しい監査手法やテクノロジー等の活用を含めた内部監査・モニタリングの高度化に向けたマネジメント※週3日程度のテレワーク可。 フレックス利用者も多く、柔軟な働き方が可能です。※部内に企画品質管理業務やデータ分析業務を行う課もあり、部内異動でこれらの業務を担当することもできます。また、グループ各社の監査部との交流もあり、銀行や損保等の知見も活かすことが可能です。【募集背景】「経営に資する監査」を目指し、更なる内部監査態勢の高度化や監査基盤の強化を図ると共に内部監査の理解・浸透を推進していくため。
更新日 2025.11.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
知財・技術法務の専門知識を備え、電動化事業を支える、特許権利化の推進や契約書の作成/交渉ができる仲間を募集いたします。【募集背景】同社では、急拡大する電動化ニーズにコア技術で応え、未来のモビリティ社会を実現するため、グローバルに活躍する自動車メーカにモータ・インバータを主製品とする電動パワトレインシステムを提供しています。技術開発を通じて生み出した、開発車両の価値に繋がる知財・無形資産をあらゆるステークホルダに訴求・活用し、競争と協調を使い分けながら、グローバル市場で事業を展開していく必要があります。また、円滑な事業拡大を推進するうえで、適切な開発契約の締結が重要となっています。そこで、知財や技術法務のスペシャリストとして電動化事業に貢献、牽引する仲間を募集しています。 【業務内容】電動パワトレインシステムの知財・技術法務スペシャリストとして以下の業務に携わっていただきます。①電動パワトレイン領域の特許戦略立案や、権利化・他社調査の推進、設計者サポート 具体的には、 ・発明発掘、出願、権利化 ・他社調査と無害化の対応 ・知財訴訟/侵害警告の対応②技術法務業務 具体的には、 ・技術関連契約書の策定、締結に向けた社外交渉、リスクマネジメント ・社内外関連部署との調整、進捗管理
更新日 2025.01.14
食品メーカー
【募集背景】監査課にて、同社内およびグループ会社(国内・海外)の内部監査業務を行っていただきます。主にグループ会社の監査を担当頂けるメンバーを想定し募集いたします。同社の経営計画にもある通り、約40社のグループ会社の監査体制をより強化をしていく背景より募集にいたっております。【業務内容】■同社が保有するグループ会社約40社の監査対応をお任せします。経営報告用の監査報告書の作成:往査先にて、インタビュー/実査/棚卸/書類閲覧等を通じて、指摘/提案を行い作成。■監査体制の強化/グループ会社監査フローの構築/運用改善のスキーム構築など【働き方】フルフレックス制/在宅勤務可/平均残業時間20H【業務の魅力】■海外志向のある方は関わるチャンスがあります!■食に携わる業務をやってみたい方は全国各地の現場を見ることができます!■食だけでなく医薬品工場も知ることができます!
更新日 2025.07.01
その他メーカー
サステナビリティ推進および非財務情報開示を中心にとした業務をご担当頂きます。
更新日 2025.11.07
銀行
【業務内容】・同社の購買最適化、効率化に向けたプロセスや統制ルールの企画立案・推進。・社内の購買デマンド管理やコスト意識醸成に向けたカルチャー変革推進。・購買調達活動の基盤システム・インフラの企画、構築、普及に向けたユーザーサポート。【募集背景】・経費資源の有効活用や経費率改善、サプライヤとの健全で適正な関係性構築を企図し、購買統制機能を担う組織を約4年前に設立。メーカー等に比し購買機能は未だ不十分であり、一層の組織の成長、組織の強靭化が必要。他社で培ったこれまでの購買スキル・経験の専門性を活かし、同社への知見伝播やMUFGのコスト改善、カルチャー変革等を一緒に進めていただけるメンバーを募集。【魅力】・比較的新しい組織であり、自らのアイデアに基づいた全社に係る企画が可能・コーポレートセンター組織であり、広範囲にわたる社内メンバーとの関係性構築が可能。・購買量・購買先が多く、様々な購買カテゴリでの業務経験が可能、またグローバル企業含む多岐に亘るサプライヤとの接点有。
更新日 2025.05.27
その他インターネット関連
【仕事内容】■事業概要同社は、イノベーションを通じて人々と社会を「エンパワーメント」することを経営の基本理念としています。同社は、オンライン・ショッピングモール、旅行予約サイトなどのECサービス、銀行などの金融サービス、プロスポーツなど、70を超える多彩なサービスを提供しています。■部門概要この究極の目標を達成するために、私たちは世界中から非常に才能があり、聡明で、やる気のある人材を必要としています。私たちは、継続的な事業成長とグローバル展開のため、実践的で、積極的、戦略的で、熱意のある採用スペシャリストを求めています。採用担当者は新卒採用に重点を置きます。採用担当者は、グローバルな採用活動に参加する機会があります。【ポジション】■採用の理由組織強化のため人員を増員する■ポジションの詳細以下の3つのポジションが空いています。1. リクルーター- 各種採用イベントでのプレゼンテーション- 選考プロセスおよびオンボーディングプロセス中の候補者へのフォローアップ- 候補者および将来の従業員向けのイベントの企画および運営- キャンパスのキャリアセンター、ベンダーなどとコミュニケーションを取りながら採用計画を作成する2. 選定・プロセス管理- アプリケーション管理システムの計画と運用- 選考プロセスと採用活動の改善3. 戦略計画- 新卒採用の中長期戦略立案- 次年度の目標とKPIを設定する- 年間プロジェクトの計画とレビュー- 予算管理、採用進捗管理、現状分析- ブランディングの分析と改善
更新日 2025.11.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。