【北海道/千歳】工場経理※最先端半導体メーカー電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
工場における固定資産管理、原価管理、棚卸資産管理のいずれかをスキルに応じてご担当頂きます。【配属部署】経理部【定年】有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)【同社とは】この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.08.07
電気・電子・半導体メーカー
工場における固定資産管理、原価管理、棚卸資産管理のいずれかをスキルに応じてご担当頂きます。【配属部署】経理部【定年】有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)【同社とは】この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.08.07
その他(コンサルティング系)
管理部門にて、経理業務をメインにお任せします。■不動産管理に付随する経理業務(請求処理、入金照合支払処理、オーナー様への送金業務、レポーティングなど)■仕訳業務※使用会計ソフト:エプソン財務応援■基幹システムのリプレイス業務のチーム参画※不動産管理に付随する経理業務に関わる部分について、定期MTGや仕様のすり合わせ等将来的に適性や部署のメンバーの業務バランスを考慮し、ジョブローテンションも想定しています。グループ会社(上述の事業領域)の給与計算、労務関係、会計業務・経営管理の支援や決算業務 等も含みます。【配属部署】 管理本部(財務、経理、総務) 計16名
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・発明の発掘および特許出願・権利化業務・他社特許調査および他社特許対策・知財係争対応・知財関連の契約(ライセンス、譲渡など)の策定・交渉【組織構成】法務部知財課【働き方】残業時間:月10時間程度【当社の強み】■業界には300社もの競合がありますが、当社が選ばれる理由は圧倒的な品質。コストをかけてでも品質・信頼性を重視するエンジンやハンドル、ブレーキなど自動車の核となる部品に使用される製品です!自動運転・EV化などの自動車の進化にはなくてはならない製品を扱うことができます!宇宙分野では2023年JAXA様から部品認定を受けました!
更新日 2025.07.25
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・発明の発掘および特許出願・権利化業務・他社特許調査および他社特許対策・知財係争対応・知財関連の契約(ライセンス、譲渡など)の策定・交渉【組織構成】法務部知財課【働き方】残業時間:月10時間程度【当社の強み】■業界には300社もの競合がありますが、当社が選ばれる理由は圧倒的な品質。コストをかけてでも品質・信頼性を重視するエンジンやハンドル、ブレーキなど自動車の核となる部品に使用される製品です!自動運転・EV化などの自動車の進化にはなくてはならない製品を扱うことができます!宇宙分野では2023年JAXA様から部品認定を受けました!
更新日 2025.07.25
食品メーカー
【採用背景(課題)】同社は医療・ヘルスケアをデジタル技術で革新するヘルステックカンパニーとして、人々の健やかな生活を支えるベンチャー企業です。 前期業績が170億を突破し、今後もさらなる事業拡大に力をいれていく予定でおります。 そこで、上場企業としての決算・開示体制を支えるコアメンバーを募集します。 決算・適時開示体制、その他財務業務等も含めた現場リーダーになって頂くことを期待しています。 新規事業の立ち上げや、M&Aなどのコーポレートアクションも数多く想定される中で幅広い経理業務の経験が積むことができます。 スピード感ある上場企業にて、様々な経験を積み更なる成長を遂げたいと考えている方は、ぜひ奮ってご応募ください。【担当業務】 経理&財務及び開示業務の全般・月次、四半期、期末決算・連結決算・法定開示(有価証券報告書、四半期報告書など)の作成、適時開示書類の作成・子会社管理・監査法人、顧問税理士との折衝・仕訳/伝票処理、会計ソフトへの入力業務・売掛金、買掛金管理・請求書発行 など※ご希望やご経験を考慮して決定となります。【求める人物像】・会社の理念、ミッションへ共感できる人・難しい課題に対して解の見えない状態から積極的に取り組み解を見出すことができる人・経験のない分野でも自発的にキャッチアップすることができる人・仲間に頼られることを粋に感じる人・利害関係の衝突する状況を調整することができるコミュニケーション能力がある人【得られること(キャリア優位性)】・決算・開示関連の体制構築をリードできる・新規事業立ち上げ、M&AやPMI、連結、会計システムの刷新など、様々なコーポレートアクションに対して、経理財務の観点からプロジェクト参画でき、業務の幅を広げられる
更新日 2025.06.18
食品メーカー
【業務内容】・財務会計・月次、四半期決算対応 会計上の取り扱いの判断や会計論点対応、月次決算業務、開示書類作成等※味の素フィナンシャル・ソリューションズ㈱単体会計部、または連結会計部にて複数年に亘り、業務をしていただきます。
更新日 2025.07.10
食品メーカー
【業務内容】グループ成長戦略を提言するスタッフとして、以下の経営管理の基盤である業務の推進を、事業と一体となり司る。・連結予算の目標設定及び業績・実績の管理・経営への財務情報提供に関する取り纏め・グループ財務・経理に関する情報発信機能の更なる充実によるグループ力の強化・FP&A推進
更新日 2025.07.10
通信関連
【期待する役割】法令遵守に加えお客さまのプライバシー保護とともに、データビジネスの最適化に貢献いただきます。【職務内容】■個人情報などのデータ利活用案件の法令、ガイドラインやビジネス効果など、多面的な観点で評価■評価結果に基づく最適な実施手法の提案/推進■適切な利活用のためのコンサルティング【魅力】CDO室ではパーソナルデータの取扱い方法について、国内外の動向を見極め、第一線で活躍している有識者の方々と議論を行い、プロダクトやサービスの仕様の適正化や様々な社内業務・委託先の管理を行っています。様々なデータ利活用案件を評価することで、個人情報に関する法令、システム、セキュリティ、ビジネスなど多面的な視点を習得することができます。【配属組織について】CDO室データマネジメント部通信の秘密、個人情報に関する法令などに基づき社内規程を策定するとともに、データ利用案件の評価・承認、および承認/管理プロセスの企画・推進・運用を行う部門・個人情報などのデータ利活用案件の実施可否の判断、適切な利活用のためのコンサルティングを行う。■社内規程やガイドラインを実務に適用するために、業務プロセスの企画・推進・運用を行う。■社内規程やガイドラインの社内浸透のための計画策定・推進を行う。
更新日 2025.07.30
医薬品メーカー
【職務内容】著作権関連業務(著作権の観点からの法的助言や全社業務の推進支援、全社的な著作権コンプライアンス・アウェアネス推進)【職種の魅力】研究開発部門、事業部門等との幅広い協働作業を通じて製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたって製品およびサービスの価値最大化に貢献できる機会に恵まれている
更新日 2025.07.01
エネルギー
【同社について】■同社は某ホールディングスの完全子会社であり、主に石油や天然ガスの探鉱・開発を行っております。■近年はカーボンニュートラルの実現に向け、空気中のCO2を分離・回収し地中深くに貯留する事業(CCS)にも注力しており、業界トップクラスの技術力を誇ります。【期待する役割】■本ポジションでは世界各地で行っている石油・天然ガス開発事業における、各プロジェクトの事業管理業務をお任せいたします。【具体的な業務】■契約管理(契約の新規締結/更改)■予算管理■各国営石油会社や監督官庁、パートナー企業等の関係先との折衝、調整業務※ご入社直後は主に下記の業務を担当いただきます。・マレーシアBIGSTプロジェクトにおける資金調達業務(METI / JOGMEC、JBIC等との交渉含む)・マレーシアおよびベトナムの新規/既存プロジェクトの進捗、経済性の管理業務※業務の進捗に応じて、月1回以上の海外出張が発生する場合がございます【働き方】■フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能です。■テレワーク制度を整備しており、業務やチームにより出社/在宅勤務を選択可能です。(※週1回以上の出社は必須です)【ポジションの魅力】■生活に不可欠なインフラ/社会基盤を支える事業であり、地域、国際社会への貢献性を感じられる仕事です。■1つのプロジェクトに10数年の時間と数十億ドルの投資が必要となる、スケールの大きなビジネスに携わることができます。■世界各国の大企業、各国政府など様々なステークホルダーと関わる事業です。■スピーディーな対応や、情報の少ない中で状況をキャッチアップしながら進めていく臨機応変な対応力が求められ、多くのステークホルダーとコミュニケーションを取りながら進めていくプロジェクトには難しさとともにやりがいがあります。
更新日 2025.06.03
医薬品メーカー
【職務内容】知財管理システムやIT/AIソリューションを活用した、(知的財産の維持・管理業務の範囲を超えた)知財業務全般やその運用の効率化、高度化および変革の先導及び支援【職種の魅力】研究開発部門、事業部門等との幅広い協働作業を通じて製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたって製品およびサービスの価値最大化に貢献できる機会に恵まれている
更新日 2025.07.01
エネルギー
【期待する役割】同社の人事部にて、社員のウェルビーイング向上を目的に、健康管理やメンタルヘルス対応、福利厚生・健康経営施策の推進、各種認定取得、エンゲージメント向上および労働環境・社内コミュニケーションの改善に関する業務をご担当いただきます。【具体的な業務】■ウェルビーイング推進および健康管理施策の企画・運用ウェルビーイング向上に関する施策の企画・運用・改善、健康診断やストレスチェックの企画・運営・フォローアップ等■メンタルヘルスおよび従業員サポート体制の強化従業員相談、外部専門機関との連携、予防施策の企画・実施を中心に、従業員の心身の健康維持を支援■福利厚生・健康経営・認定取得業務の推進福利厚生や健康経営施策の企画・立案・運用、ホワイトマーク・ブライト500等の各種認定取得・更新対応を行います。■エンゲージメントサーベイ・エンゲージメント向上施策の実施エンゲージメントサーベイ(月次・年次)、管理職サーベイ(年次)など各種サーベイの実施と、従業員エンゲージメント向上施策の企画・実行を担います。■労働環境・社内コミュニケーションの改善活動衛生委員会の運営、労働環境の改善に関する企画・実行、社内コミュニケーション活性化やインターナルブランディング活動を推進します。■必要に応じて経営層への提案・進言、現場への落とし込み、親会社との調整等、会社が成長していく上での適正な人事制度構築を主導いただきます。※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。
更新日 2025.06.12
リース
金銭債権(リース債権等)の流動化/証券化にかかるストラクチャリング及びシンジケーション業務<業務詳細>(1)オリジネーション&ディストリビューション(商品組成と販売)営業部門と協働でリース等の案件を組成し、その金銭債権を投資家(金融機関)に販売します。リース等の顧客宛の流動化提案、投資家との商談/交渉等を行います。(2)ストラクチャリング流動化を実行するための、スキーム設計、キャッシュフロー構築、ドキュメンテーション等を実施します。(3)流動化/証券化ビジネスの企画推進DXプロジェクトの推進、新たな投資商品の開発等、流動化/証券化ビジネスを促進するための仕組み作りを行います。<本ポジションの魅力>・同社の強固な顧客基盤を活かして、リース/不動産/その他リアルアセットと多様な投資家の資金を組み合わせることにより、お客様と投資家の双方に最適なソリューションを提供します・同社はリース業界でトップクラスの流動化実績を誇り、業界のトップランナーとして、様々な流動化案件に携わることで、高度な専門性が身に付きます・同社の主要戦略の1つである「資産回転型ビジネス」の推進を担う、重要な役割です・債権流動化取引は、昨今のROE重視のトレンドに加え、オルタナティブ投資対象の一つとしても再評価されており、業務領域を拡大し、新しいビジネスの創出を目指します
更新日 2025.06.17
エネルギー
【期待役割・ミッション】■ソフトバンクが展開する電力小売事業やBPO事業に関して、各プロジェクトの収支管理を中心に事業管理を幅広くご担当頂きます。■年度および中長期の事業計画の策定、月次の予実管理を通じて効率的かつ戦略的な事業運営を支えていただきます。■中長期的に幅広い業務に携わり、将来的には事業運営の管理職としてご活躍いただくことを想定しています。【配属組織について】■配属先:事業戦略部 計画課 4名体制(課長1名、メンバー3名)■レポートライン:社長、事業戦略部、計画課(今回の配属先)※事業戦略部が社長直下の組織となる為、経営層に近いポジションで働きたい方におすすめの環境です【主な業務】■事業成長及び利益目標達成のため、各種KPI分析や事業分析を実施(電力小売り事業、BPO事業に関して各プロジェクトごとの収支管理をご担当頂きます)■中長期事業戦略~今後の成長戦略を策定【具体的な業務】■中長期事業計画策定(10カ年)■当期事業計画の更新、実績管理■予実差異分析、見通し分析■経理実績データのカテゴライズと集約(管理会計)■販管費計画管理■レポート作成、関連部署への報告、関連数字のヒアリング※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。【キャリア】■ソフトバンクグループの電力事業をご担当いただくことで、成長事業における上流工程のご経験を積むことが出来ます。■ゆくゆくは事業計画のご経験を活かし、アライアンス業務など事業戦略業務にも携われます。■エナジー事業に関しましては、ソフトバンク株式会社と共同で事業運営を行っている為、ご本人様のスキルやご希望に応じて、本社側のGX事業もご担当頂けます。【ポジションの魅力】■各事業部門のプロジェクトを正しく分析・理解し、事業成長に直結する営業利益、経営の根幹となる数字を整理し、事業を管理する重要な役割を担います。■より事業の現場に近い立場で、その内容を理解し、アウトプットされた数字を分析(カテゴライズ・集約)していくことで、エラーを見つけたり、今後の見通しを立てて、地に足を付けた中長期の戦略立てにつなげていきます。■同部門では、ソフトバンクとしての注目度も高い電力事業にコミットし、今後さらなる事業成長が見込める基盤やアセットもある中で、その成長を根幹で支え、変化をとらえながら道筋を示していく、重要なミッションに向かっています。現状に満足せず、ご経験を生かして、ご自身も成長を続けたい意欲のある方を募集しています。【参考事例】例:神奈川県企業庁の電力を使ったSBパワーの「電力の地産地消」https://www.softbank.jp/energy/saving/hydroelectric-power/こちらの需給運用にも、同社のAI予測の技術力が生かされています。
更新日 2025.06.10
人材ビジネス
【業務内容】同社ガバナンス推進本部の内部監査部にて、システム・情報セキュリティ等の内部監査業務に携わっていただきます。具体的には以下の業務をお任せします。・内部監査の企画、計画策定・内部監査の実施(システム、情報セキュリティ、個人情報保護等)・監査報告、および業務改善に向けたフォローアップ・オフサイトモニタリング、調査業務・監査企画(監査組織の高度化等)【組織体制】ガバナンス推進本部は当社におけるIT・情報セキュリティガバナンス強化を目的として2023年に正式設置した本部です。内部監査グループは2021年に組織を立ち上げており、 2022年には関係者との目的の共有、現状把握、役割分担を行いました。(ホールディングス内にも内部監査機能は存在しますが、グループ会社が拡大するなかで不足する可能性のある部分および重複しない部分を個社で補うため、同社に別途新組成しています。)2023年4月から本格的な内部監査業務を開始しています。現在管理職1名のもとメンバー3名の合計4名で運営しています。監査機能の高度化に向けて今後も組織拡大予定です。
更新日 2025.07.04
生命保険・損害保険
【募集背景】同社はグローバルでP&I保険と呼ばれる船自体ではなく船主の賠償責任保険に関わる事業を行っております。世界には大きなP&Iクラブがありますが、同社は最大規模の会社として世界各地に展開しています。場合によっては巨額な賠償責任保険をカバーする必要があり、専門性の高い業界ですが商船が存在する限り業績は安定して伸びております。【職務内容】■損害調査に関わる書類作成、確認■事故内容に関わる調査報告■コレスポンデンツ(海難事故に関する調査、対応担当)への指示、調整業務■他メンバーとの教育(シニアクラスオファ―の場合)
更新日 2025.06.03
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【仕事内容】シャンプーや美容家電などのブランドを中心に、多角的にブランド開発をしている消費財メーカーにおいて、企業法務のスペシャリスト即戦力としてのご活躍の他、所属課のリーダーの下、メンバー育成や組織力向上への寄与も期待するポジションです。所属するビジネス法務課の通常業務はもちろん、新たなM&Aやアライアンスの契約に必要な仕組み作りや、訴訟時の対応・処理など重要なリスク対応業務もお任せできる方を探しています。また、「法務部」全体の価値最大化、プレゼンス向上を目指し、専門家としての法務パーソンに留まらず、協調性を重んじて、同部に属する知財課、広告法務課ともにI-ne全体に対する価値貢献に意欲的な方を探しています。【具体的な業務】■企業法務関連・契約書審査/起案/交渉/管理 ※ 和文8割以上。中文、英文も多少あります。・法律相談対応(民商法/個人情報保護法/独禁法/下請法/景表法/不競法/会社法/金商法 等)・訴訟/紛争対応・顧問弁護士の利活用・M&A案件サポート ※ 関連契約審査/起案の他、法務DDもあり得ます。■コンプライアンス関連・社員向け勉強会等の企画/実行(法務部全体の共催)【組織体制】法務コンプライアンス本部(本部長1名)法務部部長1名、広告法務課(課長1名/メンバー3名)、知財課(課長1名/メンバー2名)、ビジネス法務課(リーダー1名/メンバー2名)
更新日 2025.06.03
エネルギー
【概要】海外プロジェクト会社(オランダ設立SPC:特定目的会社)の経理/税務業務※リース取引、ローン管理といった定型的な取引が中心となります。【業務内容】・決算業務(経理伝票起票含む)・税務コンサルタントを起用した税務業全般(法人税/VAT等の税務申告業務等)・海外監査法人対応・資金管理、プロジェクトファイナンス関連業務・各種課題解決に向けてのパートナー(大手総合商社等)、レンダー(銀行)とのコミュニケーション・年度予算/長期予算管理※小規模な海外プロジェクト会社全体に経理税務中心に関与できるため、経理業務のみならず社内外の関係者と直接コミュニケーションを取りながら事業運営全般に踏み込むことが可能な業務です【募集背景】案件受注に伴う業務分散を見据えた増員となります。【キャリアパス】まずはSPC経理グループの一員として国内にて業務に取り組んでいただきます。その後、ご希望や志向性を踏まえ、マネジメント職、部長職などSPC経理グループでの職位を上げていただくことがメインコースではありますが、状況に応じてコーポレート経理や海外駐在の可能性もございます。【同社の魅力】お客様も事業のフィールドもほぼ100%海外、日本には競合がいないという、珍しい日本企業です。少人数で巨大事業を運営している企業において、SPC数社の決算業務/海外税務対応をお任せします。主なステイクホルダーは各国石油公社やオイルメジャー(顧客)/大手総合商社(SPCパートナー企業)/国内外の大手銀行(Lender)/オランダの監査法人/海外税務コンサルタント等。日々英語で折衝することが求められます。【働き方】リモートワーク:週2~3日在宅勤務可残業:決算期(1月、4月、7月、10月)を中心に月平均40時間程度の残業あり転勤:当面なし。海外SPCからの業務受託という形で東京本社で勤務 ※海外出張有出張(頻度・期間):これまではオンラインが主流であったが、1年に1~2度/1~2週間程度の海外出張がございます。 ※出張先:オランダ、ブラジル、メキシコ等
更新日 2025.07.22
食品メーカー
■ 知財戦略推進部の紹介知財戦略推進部では経営および事業における競争優位性獲得へ導くことを使命とした知的財産活動を行っております。当部は、他社の特許や権利を確認し、出願・権利化・活用までを行う知財創造ユニットと中長期的な戦略立案や企画を行う戦略企画ユニットの2つの組織で構成されており、さらに知財創造ユニットはビールや飲料事業を担当する食領域ユニットと新規事業を担当するヘルスサイエンス領域ユニットに分かれています。今回募集を行う知財創造ユニットは上記内容に加え、知財情報を上手く使い、どういった研究開発を行うのが良いのか?というR&Dのテーマを決める重要な役割も担っております。■募集背景知財戦略推進部では、経営・事業・R&Dのリソースアロケーション判断と価値創出の最大化を可能にするこれまでにない先進的な知財活動にチャレンジをしています。課題認識を持ち、組織の変革を導くことができる当部の柱となっていただける方にご参画いただき、知財という視点から新しいビジネス価値を一緒に作りたいと考えておりますので、そういったチャレンジをしたいというお考えをお持ちの方からのご応募をお待ちしております。■主な業務内容経営および事業における競争優位性獲得へ導くことを使命とした知的財産活動①知的財産の獲得と活用②知的財産リスクのマネジメント③知的財産情報の収集と活用④研究開発をはじめとした他部門との協働⑤メンバーマネジメント■役割/ポジション 食領域ユニット・管理職■ポジションの魅力・同社では戦略的に知財の獲得~ビジネスへの応用を通じ、競争力の高い価値の創造を目指しており、本ポジションでは、発明・権利化・ビジネスへの応用・技術契約の締結など、一気通貫で知財をビジネスにつなげることができるやりがいがございます。・食や医薬品など、ビジネスの領域が広い上、機能性食品、発酵技術を応用したバイオ素材など、新領域でも技術力をベースにしたものづくりが推進されるため、活躍の場も広い環境です。直近ではプラズマ乳酸菌が恩賜発明賞を受賞しております。
更新日 2025.06.17
人材ビジネス
※UTグループ株式会社で雇用、UTエージェント株式会社へ出向となります。【職務内容】■オウンドメディアJOBPAL(https://jobpal.jp/)における成長戦略の立案、推進 ・サイト集客(SEO対策、コンテンツマーケ等) ・サイト改善や集客拡大のための各種施策■社内メンバー、パートナー企業、外部メディアと連携したマーケティング活動■デジタルマーケティング領域における各種プロジェクトのPMO ・デジタルマーケティング拡大における事業連携した社内施策の推進・実行リード【プロジェクト一例】・オウンドメディア会員獲得施策における新規企画の立案と実行支援※デジタルマーケティング専門特化のメンバーと共に、オウンドメディアからの採用拡大に向けた課題をプロジェクト化し実行していくためのプロジェクトリードをお任せします。【組織構成】エージェント事業部門 カスタマーサービスユニット カスタマーマーケティングファンクション(22名)【魅力ポイント】★役員直下の部署で決裁が速く、裁量のある環境で業務を進めて頂けます。★オウンドメディアにおける成果拡大に向けて、戦略立案や推進等、上流工程の業務を担って頂けます。★週三回のリモートワークが可能となっております。
更新日 2025.05.19
化学・繊維・素材商社
【職務概要】当社の経理担当として下記業務をお任せします。・J-GAAP (日本会計基準)での月次・年次決算、連結パッケージ報告(IFRS ベース)・消費税及び法人税等申告(グループ通算税制)・会社法計算書類作成(単体)・財務関連業務(資金借入、海外送金、CF 管理等)・各種プロジェクト対応(内部統制、業務効率化等)【業務詳細】・業務は幅広くございますが、入社後は財務経理から税務対応を中心にお任せいたします。(ご経験や適性に応じてリスク管理の業務を将来的にお任せいたします。)・ゆくゆくは外国為替取引業務を担当していただきます。・国内企業のグループ会社との連結が中心となりますが、海外子会社もございますので、メールでの対応していただきます。【配属組織】合計13名グループ長:1 名(50 代)/メンバー:12 名(総合職 6 名(30 代~40 代)、一般職 4 名(30 代~50 代)、契約社員 1 名(60 代)、派遣社員 1 名)【キャリアパス】将来的には当部署のマネジメント職として活躍していただくことを期待しております。現在、当部署は各事業所にないため、経理職としての転勤はございませんが、総合職採用のため他部署への異動の可能性はございます。【評価制度】各等級ごとにミッションが異なり、ご本人の成果と会社業績を案分しております。また上司との面談も設けており、各社員のFBやポイントについて説明させていただくため、適切な判断基準を基に評価させていただきます。【働き方】・在宅制度:月5回(ご自身で計画立て申請いたします)・残業時間:月平均残業20h※1ヶ月の法定労働時間と比較し、15h程度短い勤務時間となります。・役員も含め、部署間で壁はなく、何かあればすぐに相談できる等、風通しの良い社風です。【同社について】三菱商事グループの安定基板1987年に親会社である三菱商事株式会社化学品部門から分離・独立した、化学系専門商社です。溶剤、樹脂、顔料、シリコーンなどを中心とした化成品の専門商社としの国内販売及び貿易取引を行っています。
更新日 2025.06.05
電気・電子・半導体商社
【期待する役割】当社における広報業務全般をお任せいたします。【職務内容】<社外広報>・ニュースリリースの作成と配信:新製品やサービスの発表、重要なニュースをメディアに伝える・メディア対応:取材対応の調整、記者向け発表・説明会の開催、メディアからの問い合わせ対応・会社案内制作:会社案内に必要な情報収集と文章作成・SNS運営:公式SNS(X、Facebook)アカウントの管理、投稿内容の作成・広告対応:新聞・雑誌広告の原稿作成<社内広報>・社内報の作成:取材対応、記事作成【組織構成】グループは部長含め8名で構成されており、広報チームは現在2名体制になっております。グループは、広報チームのほかに、Webチームとサステナビリティチームで構成されています。【募集背景】欠員補充になります。広報業務全般を担っていた方が退職されたため、広報業務全般をお任せできる方を募集いたします。【働き方】在宅勤務頻度:平均週3日在宅
更新日 2025.07.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
コーポレート本部にて総務業務全般の対応をしていただきます。将来的にはチームのリーダーとしてご活躍いただくことを期待いたします。【具体的業務内容】・保険、固定資産管理、ビル管理等・備品(在庫)管理・押印(人事・購買)・購買契約確認・契約管理(社内システムの契約期日管理)・稟議・文書・規程管理・株主総会、登記【ポジションの魅力】総務業務中心に、バックオフィス業務全般を対応していただきます。将来的にはチームのリーダーとしてご活躍いただくことを期待いたします。 ベンチャーファームのため、会社の成長を肌で感じながらも、ご自身の力で会社の仕組みを構築していける醍醐味があります。【同社について】同社は、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。創業当時10名だった社員数も現在1000名を超える規模まで拡大。 今後、1000人超を目指していく中でも『従業員が働きがいを感じ、 高いモチベーションを維持できる組織』を構築していくために、 今回コーポレート部門の総務担当を募集します。【募集背景】<第二創業期を共につくるコアメンバーの募集>今回募集するのはコーポレート部門の中核メンバー。 総務、労務、法務、経理、財務、情報システム、内部監査と 様々なロールがあるコーポレート部門にて総務のスペシャリストを募集しております。今回、総務のスペシャリストとしてあなたをお迎えすることで、 急成長する組織の土台を下支えするコーポレート部門の基盤をより強固にし、 専門性の高い組織づくりを加速させたい考えです。もちろん志向に応じて、その他のコーポレート部門の業務に幅広く携わりスキルの幅を広げるチャンスもあります。将来のマネージャー・リーダー候補として、ぜひあなたの力を貸してください。【歓迎要件】※応募要件続き・総務事務に関連する業務経験がある方・株主総会の運営経験がある方・ラインマネジメント経験がある方・チームプレーが得意な方・業務改善の経験がある方・幅広い仕事にも率先して取り組んでもらえる方・新しい仕組みづくり、新しいことの導入に積極的に取り組んでもらえる方 ・ベンチャーの早いスピード感で仕事をしたい方【求める人物像】同社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方・8Rulesという行動指針に共感し、同じ想いをもつメンバーを採用していきたいと思える方・主体的に物事を考え、自ら率先して行動、提案できる方・困難な問題が発生しても、粘り強く解決に向けて努力ができる方
更新日 2025.08.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■業務内容PKSHA Technologyでは、カンパニー制への移行や非連続成長に向けて、採用活動を全社レベルでアップデート中です。本ポジションでは、「中途」「新卒」「採用体制」「採用ブランディング」を横断しながら、採用チーム全体を統括し、経営と事業成長に直結する人材戦略の実行を担っていただきます。【具体的な業務内容】・採用戦略の全体設計と実行責任(新卒/中途両面)・採用チーム(中途/新卒/アシスタント含む約10名)のマネジメント・各事業部との採用連携体制の構築と推進・採用チャネルの最適化とROI改善・採用広報/採用イベントなどブランディング施策の企画実行・採用KPIの設計と可視化(例:CAC、承諾率、リードタイムなど)・採用計画と人員計画の連動■ポジションの魅力「松尾研第1号上場企業」のAI No.1ブランド・東京大学のAIの研究室「松尾研究室」1期生が立ち上げた企業です。また第1号上場企業でもあります。・エンタープライズ企業において、AI領域にて積み上げてきた実績と信頼を元に継続成長する中で、役員、事業責任者と協力しグループ全体・事業部毎の採用戦略全般を策定できます。生成AI・RAG・AIエージェントの圧倒的追い風のマーケット・全産業にAIが染み出していくことが予想される中、全産業の中で最もポテンシャルの領域と考えています。・市場からの圧倒的な追い風の中で、M&Aも含めてグループ規模が拡大する組織をリードする採用活動の推進が可能です。「超ホリゾンタル × AI-SaaS」×「対 エンタープライズ」事業展開企業におけるキャリア・AISaaS事業においては、数少ない業界・部署横断(超ホリゾンタル)なターゲットを有し、大手企業(ナショナルクライアント)顧客を中心に幅広い事業展開を行っています。・Willを重要視するカルチャーであり、多数の事業展開を実施しているPKSHAならではの幅広いキャリアパスの可能性もございます。幅広いアルゴリズム関連等の最新テクノロジーやプロダクトにとどまらないソリューション知識の習得・高い技術力をもつR&Dメンバーやアルゴリズムエンジニア等との連携により、幅広い知見や最新のテクノロジーに触れることができ、最新のテクノロジーを活用した新しい採用の形にチャレンジすることが可能です
更新日 2025.06.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■主な業務内容最先端AI技術を活用したプロダクトやサービスを展開する当社において、知的財産戦略の立案・実行をリードするポジションです。プロダクトやコアアルゴリズムの特許戦略、学習済みモデルの保護、ソースコードの権利管理、オープンソース・ライセンス対応など、AI企業ならではのIP課題に対して、社内外のステークホルダーと連携しながら戦略的に対応していただきます。主な業務内容 ? 知的財産に関する全社的な戦略の策定・推進? 発明の発掘および特許出願に関する社内体制の構築・運用? 特許・商標・著作権・営業秘密の管理とリスク対応(AIモデル・データ含む)? 外部特許事務所・弁理士との連携・マネジメント? 特許出願・中間対応・権利維持のディレクション? オープンソースライセンス、OSSコンプライアンスの管理体制整備? 他社特許の調査・無効化戦略・侵害対応のディレクション? M&Aや提携時の知財DD対応? 社内教育・意識醸成活動の企画と実行? 必要に応じて、係争対応(弁護士と連携)■ポジションの魅力知的財産管理チームの責任者としての募集になります。設立以来安定して成長しており、社内は比較的落ち着いた雰囲気の会社です。現状、リモート勤務とリアル出社のハイブリット勤務を基本としており、柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.06.12
その他インターネット関連
【期待する役割】同社はBtoBおよびBtoCのeコマース事業、ロジスティクス事業を中心とした様々なビジネスを展開し、ビッグデータの利活用をベースとした施策やサステナビリティに貢献するビジネスも率先して展開しているため、案件の幅が広いだけでなく、世の中の進化・変化をタイムリーに体感できる部門です。リスクを予防・低減する守りと、ビジネス推進をサポートする攻めの両面で、全社に貢献しています。【職務内容】■eコマース事業、ロジスティクス事業、サステナビリティ活動等に関する契約対応、法務コンサルティング■新規事業・サービスの法的スキーム構築支援■社内リーガルリテラシー向上施策(e-ラーニング、教育コンテンツ提供等)の実施■株主総会・取締役会事務局、商業登記■交渉・紛争サポート■M&A支援■AIレビュー等のリーガルテック活用【部門責任者からのメッセージ】新卒1年目の若手から法務キャリア歴25年のベテランまでの多様なメンバーで構成されています。メンバーがそれぞれの個性を活かし、リーガルサービスの向上・変革にチャレンジしています。同社法務を一緒に盛り上げていける方との出会いを楽しみにしています。■グループ会社への法務支援【魅力】【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.08.01
レストラン・フード
【職務内容】■J-SOX体制整備・運用■内部監査スケジュールの策定■経営陣、監査法人、監査役との連携■リスクコンプライアンス委員会との連携【ゆくゆくお任せしたいこと】■海外展開にかかる管理体制の構築補助【企業概要】世界に誇る、東京のソウルフード“もんじゃ焼き”を通し、「東京の文化体験」を提供する同社。業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中!今年度は20店舗以上の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。【募集背景】上場準備のため監査役監査の実施【配属先】管理部を新設予定
更新日 2025.06.18
レストラン・フード
【期待する役割】人事部では採用/育成/営業部のHRBP業務を管掌していますが、人事部責任者(次長)が全体を見るため、採用(アルバイト/新卒/中途/ハイクラスで年間数百名規模)について当ポジションの方に責任を持っていただく想定です。【職務内容】■具体的な仕事内容①事業計画上の人員数達成に向けた全業務(戦略立案~実行) 採用ボリュームは以下の通り・新卒採用(媒体、アルバイト登用)で20名程度、26卒からスタート・中途採用(営業部)で120名程度・中途採用(本社・事業推進系)で10名程度・中途採用(バックオフィスまたは経営幹部クラス)で5~10名程度・アルバイト採用で年間数百名②媒体、ダイレクト、エージェント、リファラル等全経路で常時最大出力をしつつ採用費のコントロールを行い事業計画上の数値に収める(採用費のPL責任を持つ)【ゆくゆくお任せしたいこと】①②を確実に回しつつ、その他領域(育成や営業部のHRBP業務)へ徐々に管掌を拡大させていく【企業概要】世界に誇る、東京のソウルフード“もんじゃ焼き”を通し、「東京の文化体験」を提供する同社。業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中!今年度は25~30店舗の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。事業拡大見据えた部門強化に向けて、採用を強化していくこととなりました。急成長する同社の人事部として、これまでのご経験を活かしてご活躍いただけませんか?【募集背景】年間25~30店舗の新規出店や海外進出、IPO準備に伴う人員体制拡大を支える部門として機能増強のため【現在の組織体制】正社員:次長1名、メンバー1名
更新日 2025.06.18
レストラン・フード
【期待する役割】法務全般業務の統括および組織新設・リスク管理の強化をお任せします。【職務内容】■契約関連業務(契約書作成、レビュー、管理等)■コンプライアンス関連業務■弁護士等、外部専門家との連携■助成金/補助金対応■取締役会・株主総会等の運営管理■株式事務業務【魅力】世界に誇る、東京のソウルフード“もんじゃ焼き”を通し、「東京の文化体験」を提供する加納コーポレーション。業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中!今年度は20店舗以上の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。さらなる事業拡大に伴い、組織新設・リスク管理の強化を担っていただく法務マネージャーのポジションを募集します。【募集背景】事業拡大に伴う法務業務整備(規程作成、内部体制の構築/運用)【配属先】管理部を新設予定
更新日 2025.06.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■当社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康面に対する意識の高まりから、当社製品へのニーズは拡大する見通しです。今回、当社グループ全体のガバナンス強化に向けて、海外地域統括拠点や海外販売拠点における財務面や業務プロセスなどの海外監査業務をリードいただける人財を募集します。■コーポレートガバナンス部にて、海外関係会社を中心とした内部監査の仕組み構築や監査計画の企画実施、リスク評価など一連の海外監査業務をご担当いただきます。【業務内容】・国内外関係会社の会計プロセス/内部統制などの内部監査及び監査体制の構築/運営海外地域統括会社(アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア)および海外グループ会社に対し、監査手続書に基づき、年間3拠点程度の監査計画の企画・立案、実地監査、リスク評価、指摘事項の改善計画、実行支援まで一連の監査業務をご担当いただきます。・監査役、監査法人、管理部門との連携・管理・国内外関係会社のリスク管理対応【魅力】経営の根幹を担う立ち位置として、経営に近いポジションで国内外グループ会社を俯瞰し、適切な事業運営やリスク管理を行うための重要な役割を担っていただきます。また、監査体制を構築し、経営層へのレポート含め、経営課題を解決するやりがいの大きいポジションと考えています。将来的にはご希望に応じて、海外赴任や他部署へのジョブローテーションなどのキャリアパスもございます。
更新日 2025.07.07
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】■制作物企画制作ディレクション業務ブランディング・売上向上、顧客育成を目的とした制作物の制作ディレクション(WEBコンテンツ、店舗における販促物、映像、WEBサイト、パッケージデザイン)■ブランディング業務クリエイティブコントロールに関する業務(制作物のチェック、修正指示)■組織マネージメント業務部長候補として、企画制作チームを統括し、組織マネージメントをおこなっていただきます。プロジェクト管理の最適化、業務フローの改善、リソースの有効活用やメンバーの成長およびパフォーマンス向上のための環境整備など組織として成果を上げるためのリーダーシップを発揮していただきます。【ポジションの魅力】・同社の未来の柱となる先行開発担当として、世の中に素晴らしい商品を届けることが出来る・スピード感がある環境で様々なことにチャレンジできる・デザイン経験をベースにしながら、事業成長に直接関わることができる・開発チームも近いため、モノづくり側とも深く関わることができるため、企画から市場流通まで一気通貫でみることができる【キャリアパス】将来的に、取扱ジャンルや商品数が増えれば、より大きな組織体として拡大し、そこでのマネージメントをお願いする可能性があります。【組織のミッション】■ハート事業本部のMISSION同社の強みを最大限に活かし、湧き出るアイデアと世界中の技術・商品・英知を掛け合わせVITALな商品・事業をブランドに先駆けてカタチにする。ハート事業本部は、世界中のパートナー、新しい技術・商品の情報を集め、同社の企画力・デザイン力・ブランディング力で新たな事業・商品をスピーディにカタチにしていきます。【組織構成】ハート事業本部:30名 ブラシ事業部:15名 本部の男女比 ・・・ 男性1:女性1現行メンバーのバックグラウンド・メーカー・デザイン会社・広告代理店【歓迎要件】・事業視点で物事を考えられる方・ブランドと市場/顧客の両方の視点を持った方・商品ビジュアルの企画と制作経験・販売現場で必要な販促物・制作物の企画及び制作(バナー、WEBサイト、POP、チラシなど)・代理店や業務委託パートナーのディレクション経験・EC/デジタルマーケティングの実務経験(販促企画、クリエイティブ制作ディレクション、文章校正など)・マーケティング(デジタル、オフライン含む)の基本的な知識・美容商品、ブランドのビジュアル企画制作経験
更新日 2025.06.17
システムインテグレーター
【同社について】・従業員数:単体8897名、連結12981名・売上高:3174億円・売上総利益:745億円【募集背景】当社は、TOB成立による株式の非公開化を経て、将来の再上場を視野に入れています。この過程において企業の成長に貢献し、持続可能な成功を実現するために、経営戦略の中核として活躍していただける人材を求めています。【主な業務内容】財務の観点でグループ全体の最適化を推進し、事業ポートフォリオ経営、M&A、新規投資・撤退管理、および資本政策をリードしていただきます。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。
更新日 2025.06.24
システムインテグレーター
【同社について】・従業員数:単体8897名、連結12981名・売上高:3174億円・売上総利益:745億円【募集背景】当社は、TOB成立による株式の非公開化を経て、将来の再上場を視野に入れています。この過程において企業の成長に貢献し、持続可能な成功を実現するために、経営戦略の中核として活躍していただける人材を求めています。【主な業務内容】・グループ全体のガバナンスや数値管理、戦略推進を担っていただきます。事業再編や新規投資先の管理等も含みます。その他、ご経験・ご希望に応じてお任せする業務を検討致します。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。
更新日 2025.06.24
システムインテグレーター
【募集背景】同社の成長に伴う今後の事業拡大を見据え、国内外のビジネスにおいて想定されるリーガルリスクや法規制などを先回りして検討し、全社を巻き込んで施策を立案して実行していくことのできる、グループ全体を俯瞰する法務部を目指した体制構築のための増員となります。将来の法務部マネージャーを担っていただく候補として期待しています。■現在の課題・入社後に期待していること同社の成長に伴い発生する経営課題にしなやかに対応しながら、法務部の枠にとどまることなく、部門長やマネージャーと協働して経営陣や他部門を巻き込み、幅広い視点で物事を判断し、実行できる方を求めています。【仕事内容】契約書審査や法務相談という通常の法務業務はもちろんのこと、経営的な視点を持ちつつ全社的なガバナンスやビジネスの推進にどのように介在していくかということを検討したり実行することができます。経営陣や部門との垣根は低いため、他部門と全方位的に共同しながら経営に近い場所で会社の成長に関与していくことができるポジションです。■お任せする業務【臨床法務】 社内の法律相談対応【予防法務】・契約書等の各種書面の作成、審査業務(国内対応がメイン) ・社内講習会等による教育啓蒙活動の実施 ・知的財産権(著作権)に関する業務【戦略法務】 ・子会社、関連会社の法務対応 ・M&A業務【その他】 ・法務部門及び法務業務の円滑化、効率化施策の検討、実施業務 ・外部弁護士との連携■組織・チームカルチャー・法務部長(経営企画部、北海道支社長兼務)・法務課長(大阪)■このポジションで経験できること法務業務を基点としながらも、ご自身のスキルや経験を活かしながら、法務という枠やセクショナリズムにとらわれずに能動的に会社経営に関与することができます。同社の法務部には「法務部や会社全体をよくするために何か新しいことにチャレンジしたい!」という思いを、チーム全体で全力で支援するカルチャーがあります。ご自身の法務業務等で培われた知見を発揮して、「あなたのやりたいこと」を同社という成長途上のフィールドでぜひ実現してください。募集ポジションにおいては主に以下のことをお任せします。経営的な視座から具体的な施策を立案し、部門長やメンバーとともに実施すること他部門に働きかけて課題を発見したうえで課題解決のための施策を立案し、部門長やメンバーとともに現場の実行を支援することセミナーや勉強会等のイベントを企画するなど、ナレッジマネジメントを推進すること国内外のグループ会社をサポートするとともに、グループ全体のガバナンス体制の構築を部門長やメンバーとともに実施すること【キャリアパス】某社の人事制度として各職種区分ごとに職務記述書(ジョブディスクリプション)があり、それぞれのジョブグレード(職務等級)に応じた職務内容を明確に設定しております。まずは該当するジョブグレードの職務遂行をスタートとしますが、成長意欲およびそれに基づく職務遂行実績によって難易度の高い職務や幅広い職務に携わることができる環境です。
更新日 2025.06.25
食品メーカー
【募集背景】2016年2月 同社が発足。某社などを含むグループ会社が一体となり、現在第二創業期を迎えています。グループ経営における変革期の今、経営者のすぐ側で「企業の成長を支え、自らの成長を究めたい」という強い意志をお持ちの方を求めています。【業務内容】当グループの歴史/伝統/文化を理解いただき、社外(経済界、政財界など)との渉外及び永続的関係性構築をお任せいたします。グループの経営に直接かかわる重要な機密情報及び業務の為、詳しいミッションについては、面接の場でお伝えさせていただきます。【同社について】食品・住宅・教育・レジャーなど多様な事業をグループ一丸となって推進しています。創業70年以上の盤石な歴史・実績に加えて更なる事業成長を実現するため、2016年にHD化されました。【代表取締役社長 池田基煕ついて】50代パワフルで熱心。エージェントの皆さま 経営者個人、経営者の家族や友人を含む関係者、また各部署における責任者たちの人間性までを把握
更新日 2025.06.26
システムインテグレーター
【募集背景】2025年9月からの全社新体制に際して人事本部採用戦略部も大きく組織編制と増員のため、募集いたします。社内の異動やメンバー増員とあわせ本ポジションを募集いたします。【具体的な仕事内容】人事業務における採用・教育育成・労務以外の領域、社内の人事機能にあたる部署を牽引いただきます。・人事・制度の企画実施、運用・グレード制(等級定義)変更・評価制度設計・改定・人材データの分析・人材配置企画・社内制度改定・昇格会議再設計【求める人物像】当社の求める≪ミッション・コアバリュー≫に共感し、ともに体現してくれる方のご応募をお待ちしております。応募資格の必要な経験/スキルも重要ですが、当社はスキル以上に【スタンス】を重視しています。私たちと一緒に最高のチームを作り上げていきたいと思う方、ご応募お待ちしております!
更新日 2025.08.04
システムインテグレーター
【募集背景】2025年9月からの全社新体制に際して人事本部採用戦略部も大きく組織編制と増員のため、募集いたします。社内の異動やメンバー増員とあわせ本ポジションを募集いたします。【具体的な仕事内容】新卒採用は年間50名,中途採用は年間500名を推進していただきます。採用業務だけでなく、育成・オンボーディング、キャリアパスの設計まで戦略的に携わっていただきます。これからのALHを担う人材の獲得をお任せします。部内メンバー数:30名採用戦略の策定・実行、採用活動のマネジメント、関係各部署との連携、採用データの分析と活用、その他採用関連業務全般。・採用戦略の策定・実行: -事業戦略に基づいた最適な採用計画、採用ターゲット、選考プロセスの設計・実行 -多様な採用チャネル(求人媒体、人材紹介、ダイレクトリクルーティング、イベントなど)の開拓・活用 -採用ブランディング戦略の立案・推進・採用活動のマネジメント: -採用チームのマネジメント、メンバーの育成 -採用予算の管理 -進捗状況のモニタリングと改善・関係各部署との連携: -経営層や各部門長との連携による採用ニーズの把握・調整 -人事制度や育成計画との連動 -採用データの分析と活用: -採用効果測定、KPI設定、データに基づいた改善策の実施 -最新の採用トレンドや市場動向の調査・分析・その他: -エージェントとの折衝【求める人物像】当社の求める≪ミッション・コアバリュー≫に共感し、ともに体現してくれる方のご応募をお待ちしております。応募資格の必要な経験/スキルも重要ですが、当社はスキル以上に【スタンス】を重視しています。私たちと一緒に最高のチームを作り上げていきたいと思う方、ご応募お待ちしております!
更新日 2025.06.24
食品メーカー
【募集背景】2026年から始まる次期中長期経営計画の推進に向けて、人事戦略室は事業成長を支えるための取り組みをより一層強化していきます。中でも本ポジションは、事業状況や組織フェーズに合わせた規程・各種制度の改定~運用を主導し、他にも社内での個別案件や、経営層からの特命案件などにも幅広く対応するなど、まさに“HRエキスパート”として活躍いただきます。【職務内容】以下の領域において、豊富な経験と知識を活かしながら、現場と経営をつなぐ専門家として、制度設計や組織安定に貢献していただきます。・就業規則及び各種社内規程の改定~運用・人事制度の企画と浸透推進・役員/社員面談、内示面談対応・弁護士/社労士/産業医等の専門家との連携・事業会社との出向/転籍に関する対応・個別労務案件(問題社員、メンタル不調者等)の適切な対応・訴訟対応などリスクマネジメント業務・経営層からの特命案件への対応 など
更新日 2025.06.26
人材ビジネス
全社の経営戦略に基づき、人事の基幹を担う育成を中心に、人材開発企画、研修設計・実行、能力開発支援、文化醸成など幅広い業務に携わっていただきます。下記が主な業務となります。■人事企画 経営戦略から落とし込んだ人材開発戦略の立案 人材開発戦略の振り返り及び必要に応じた見直し 全社的な育成ニーズの把握と分析 各階層・職種別育成体系の構築・運用 研修効果測定と改善策の検討・実施 タレントマネジメント、サクセッション対象者への育成方針策定・運用 各事業部へのレポーティング、フィードバック■研修設計・実行 内製・外部研修プログラムの企画・開発・運営 研修講師・ファシリテーターとしての登壇 研修ベンダーとの折衝・管理 研修資料・教材の作成・改善■能力開発支援 メンター制度、コーチング制度の導入・運用 全社イベントやワークショップ等の企画・運営・ファシリテーション 自己啓発支援制度の企画・運用 OJT体制の強化支援現状では各メンバーが担当する領域をすり合わせ、各々取り組んでいます。【キャリアパス】「人事の専門性を伸ばす」ことを前提に、ご志向にあわせて・人事戦略部内でのマネジメント業務・人事戦略部内で他チーム(人事制度、キャリア開発、組織開発)への異動・人事本部内での他チーム(新卒採用、中途採用、人事労務)への異動・新たな人事関連チームの立ち上げ(必要に応じて)・事業部でのHRBPへの異動といったキャリアが考えられます※社内公募の制度も整っているため、将来的に事業サイドやその他コーポレート部門への異動も可能です。【ポジションの魅力】・経営層との連携による事業視点の獲得人材開発戦略の立案や重要な育成施策の推進において、役員や各部長陣とのコミュニケーションが発生します。経営層と同じ目線で会社や事業を俯瞰する視点が求められるため、自身の視野を広げ、ビジネス感覚を高めることができます。・企画力と実行力を高める多様なプロジェクト組織や個人の成長を促進するための多様なプロジェクトが進行しており、前例のない取り組みも多くあります。現状分析に基づいた企画立案から、事業部門・間接部門など様々な関係者を巻き込み、プロジェクトを推進していくことで、高い企画力と実行力を身につけることができます。・人材開発領域の専門性と視野の拡大育成に関する専門知識はもちろん、組織開発、キャリア開発など、幅広い人材開発領域の知識・経験を深めることができます。各業務に取り組む中で、組織運営に不可欠な専門性を高め、多角的な視点から人材育成を捉えることができるようになります。・チーム間の連携による総合的な人材開発への貢献組織開発チーム、キャリア開発チーム、人事制度チームが同じグループ内に所属しており、相互に連携しながら、組織全体の成長を支援することができます。また、各事業部のHRBPとの連携も行います。自身の専門性を活かしつつ、より広範な人材開発領域に貢献できる環境です。・講師、ファシリテーターとしての経験内製研修や全社イベント等において、自身の知識やスキルを直接従業員に伝える機会があり、プレゼンテーション能力やファシリテーション能力を向上させることができます。【組織構成】正社員4名※同じグループ内に組織開発チーム、キャリア開発チーム、人事制度チームもあり、そちらには正社員が10名います
更新日 2025.07.29
システムインテグレーター
【募集背景】内部監査専任担当としての募集になります。新たな視点や専門性を持つ人材を迎えることで、監査の質をさらに向上させたいと考えています。これまでのご経験や知見を活かし、当社の内部監査のレベルアップに貢献いただける方を募集いたします。【具体的な仕事内容】急成長中の当社において、内部監査業務をご担当いただきます。・指示・改善指摘に基づく以下の内部監査業務の実行 -全社統制 -IT統制 -会計監査 -業務プロセス監査 など・各監査領域における担当者との連携・調整・業務プロセスにおけるリスク評価および改善提案・内部統制システムの評価および改善提案・法令遵守状況の確認・関連部署との連携・調整・監査委員会のサポート・その他、内部監査に関連する業務将来的には、当社の内部監査体制の構築もお任せしたいと考えています。【求める人物像】当社の求める≪ミッション・コアバリュー≫に共感し、ともに体現してくれる方のご応募をお待ちしております。応募資格の必要な経験/スキルも重要ですが、当社はスキル以上に【スタンス】を重視しています。私たちと一緒に最高のチームを作り上げていきたいと思う方、ご応募お待ちしております!
更新日 2025.06.24
その他インターネット関連
【業務概要】経営/事業部門と密に連携し、「人事」としてだけでなく「事業づくりのパートナー」として動いていただくポジションです。特に、戦略人事や組織開発の視点から、以下のようなテーマに取り組んでいただきます。【業務内容詳細】・各事業部門との壁打ちを通じた、組織・人材の課題発掘・組織のスケール戦略立案(組織デザイン・採用・育成・配置方針含む)・組織サーベイ設計/実行/分析と施策化・次世代リーダー層の発掘・育成プログラム設計・エンゲージメント向上施策の企画と運用(オンボーディング、1on1文化推進等)・マネージャーとのコーチング・ファシリテーション・人事制度設計(評価・等級・報酬等)の現場適用支援※定型業務よりも「仕組みをゼロから創る」または「仕組みをスケール設計にリビルドする」業務が中心です。【HRBP部のミッション】HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。【期待する具体的な成果】・担当事業の中長期的な成長をリードし、収益と価値の両立を実現すること。・組織のスケーラビリティを向上させ、強靭な組織体制を構築すること。・次世代リーダー層の育成と、従業員エンゲージメントの向上。・事業部門のニーズに合致した人事施策を企画・実行し、成果に繋げること。【組織構成】構成:部長1名、メンバー3名、スタッフ2名【企業概要】株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。同社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。
更新日 2025.06.15
システムインテグレーター
【仕事内容】組織の急拡大に伴い、2025年9月の全社組織が新体制になります。バックオフィス部門も組織編制を行い、最適化を図るために採用から育成までの2部門を統括いただける方を募集いたします。採用部門は新卒採用、エンジニアポテンシャル採用(第二新卒採用メイン)とITエンジニア採用と分かれており、メンバーは32名になります。人材開発部門はITエンジニア未経験者からPMまでの研修設計から実装までとSHIFTグループとの連携やエンジニアのスキルアップをサポートできる体制を強化したいと考えております。新しい組織体制では部門連携や調整が多く新しい組織を作り上げることが急務になります。これまでのご経験やお持ちのスキルで弊社の拡大を牽引いただける方、ご応募をぜひお待ちしております。
更新日 2025.07.03
エネルギー
決算/税務申告/決算開示など経理業務全般の実務および業務改革・業務改善(システム導入を含む)の幅広い業務を担っていただける方を募集いたします■業務内容 以下の業務全般の実務および業務改革・業務改善(システム導入を含む)を担当いただきます。1.決算業務2.税務3.計算書類及び附属明細書の作成4.会計監査の対応5.原価計算の管理・運用6.経理業務全般の業務改革、業務改善(システム導入含む)7.予算策定・予実管理8.取締役会資料・経営会議資料作成9.管理会計の管理・運用10.同社グループの経理・財務基準に基づいた社内統括<業務の魅力>研究から製造、販売までの潤滑油ビジネスを一貫して行っている小規模な組織のため、幅広い知識と経験を得られます。<キャリアイメージ>配属先は経営企画と経理の機能を備えた部署のため、経理業務に加えて経営マネジメント、経営戦略策定など幅広い経験も積むことができます。■配属部署概要某社は、お客様のニーズに合わせ様々な潤滑油やグリースを開発し、製造から販売まで一貫して行っています。企画管理部は主に以下に取り組んでいます。・中長期的な潤滑油事業の方針策定・事業運営における全体統括・プロジェクト案件の推進<配属グループ概要>企画・経理グループでは某社の経営管理や決算など経理業務を担っています。主なミッションは、「1.市場動向など事業環境を把握し、経営目標達成のために必要な情報を経営層や従業員に提供すること」、「2.財務会計や管理会計などの実績を作成・分析し、正しい収益認識のもと会社収益を最大化すること」、「3.中長期における経営戦略を策定すること」であり、経営全般に携わることとなります。■働き方 残業時間:月平均10時間程度(予算策定時期(1・2月)、年度決算時期(4月)は、40時間前後になる可能性があります。) 在宅勤務:週1回程度(業務の引継ぎ期間は原則出社いただきます) フレックスタイム制度:利用可■配属予定 某社 企画管理部企画・経理グループ ※将来的なローテーションの可能性はございます。
更新日 2025.07.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】世界各国に拠点を持つトレンドマイクロ日本本社の経理部門の内部統制・連結決算業務を担当するチームに所属し、チームメンバーと共に内部統制・連結決算業務を担当いただきます。(ご経験に応じてお任せする内容は考慮します。)■担当業務の一例・内部統制文書の整備・監査法人や海外子会社の内部監査チームの対応・連結決算業務(連結財務諸表作成・監査対応・開示書類作成など)【ポジション魅力】・国際的な視点を持ち、多国籍企業の内部統制や連結決算業務に関わる重要な役割を担います。海外子会社の経理部門と密な連携をとるポジションとなりますので、経理のキャリアの幅を広げることができます。・東証プライム上場企業の内部統制・連結決算業務を担当することができます。
更新日 2025.06.26
電気・電子・半導体メーカー
【採用背景】■同社は、空調と冷媒の両方を製造する世界で唯一のメーカーとして、グローバルビジネスの拡大と環境技術の普及を支える知財戦略を策定し、実行して参りました。■これからのイノベーションを巡る大変革時代において更なる成長を目指す同社は、中期経営計画(Fusion25)において、カーボンニュートラル、ソリューションビジネス、空気の価値化といった新規分野への挑戦を掲げています。■これら新規分野においては、従来の競合他社との知財係争のみならず、IT・通信分野を始めとした異業種との知財係争に備えた知財リスクの低減活動・体制強化が大変重要になってきます。【主な業務内容】IoTチームにおいて、IoT・ソリューションビジネスに関わる知財係争・ライセンス交渉・契約などの知財渉外、同社グループ全体を巻き込んだ知財リスク低減戦略立案・実行などを推進していただきます。【職場の雰囲気】■IoTチーム担当基幹職も含め、空調以外の分野から転職された方々が多数ご活躍されています。■積極的に発言・議論する方を歓迎し、現状を是とせず改善・向上していくことを良しとする前向きな職場です。■転職者も多く、馴染みやすい職場環境です。■人材育成に力を入れており、社内教育だけでなく、社外研修プログラムの受講、資格取得の支援も積極的に行っています。【使用ツール】Orbit intelligence, PatentSQUARE, Patsnap 他【ポジション・立場】ライセンス・渉外・戦略立案業務を担当するリーダー・サブリーダークラス※ご本人の経験に応じて、ポジションを相談・決定させていただきます。【仕事のやりがい】■同社は、世界中で商品・サービスを展開するグローバルNO.1の空調メーカーです。日本を中心に、各地域の主要拠点でも業界をリードする技術開発を行っており、グローバルに活躍できる舞台が整っています。■各地域の商品事業戦略を深く理解し、あなたの知財スキルを活かして権利を取得し知財戦略を実行することで、事業拡大を支えるとともに業界をリードしていくことが可能です。【この職種における魅力・強み】■同社では、「人を基軸におく経営」を経営理念の一つとして掲げています。この理念のもと、年齢や役職にとらわれない自由な議論が活発に行われ、情熱を持つ人々が主役として活躍できる風土が形成されています。■特に知的財産部では、「クリエイティブな知財部門」を目指し、技術部門や事業部門とのディスカッションを重ねています。従来の慣習に囚われず、最適な解決策を積極的に追求し、実行する姿勢を大切にしています。■このような環境下で、様々な専門性を持つ仲間と共に取り組むことで、あなたの能力やスキルをさらに磨く絶好の機会を提供します。【キャリアパス】■同社は、上記業務や権利化活動の他にも、IPL等を用いた知財戦略の検討、オープンクローズ戦略といった先進的な知財戦略の立案・実行、大学や企業等との協創を加速するための仕組み作りなど様々な知財業務にも力を入れており、将来は、本人の適性に応じて、それらの幅広い業務にも携わって頂きます。■また、海外拠点の知財業務支援のために技術者や知財担当者と連携した活動も重要視しており、グローバル規模での経験を積むこともできます。
更新日 2025.06.25
電気・電子・半導体メーカー
■経理財務本部(本社経理財務組織)にて決算業務、税務業務、会計監査業務またはJ-SOX業務のいずれかを、経歴や専門性、希望等に合わせて担当して頂きます。■担当頂く業務により、以下のいずれかとなります。(出向先での処遇は同社と同様)1. 経理グループ配属業務:同社単体決算および国内税務、国内約25社・海外300社を超えるグループ連結決算、移転価格やBEPS対応をはじめとする国際税務業務2. 経理企画グループ配属業務:.同社の事業部門、連結子会社(主に海外)に対し、不適切な会計処理が行われていないかの実地監査を行う会計監査業務、内部統制報告制度に基づき同社グループのJ-SOX事務局として内部統制報告書を金融庁に提出するJ-SOX業務3. 某社出向配属業務:国内約25社の子会社の制度会計・税務申告、同社の現金出納・債権債務管理など。【使用ツール】Excel、Access、Word、PowerPoint等【ポジション・立場】経理財務本部(単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX)または某社(100%出資)(国内子会社の一般会計、決算、税務業務を担当)【仕事のやりがい】■部内はキャリア入社が大半で、管理職(部課長)でもキャリア入社で活躍している者がおり、入社後すぐにリーダーとして活躍される方や、大きなプロジェクトを任される方もいます。■グローバルで成長を続ける同社には、海外法人CFOや、グローバルHQの管理会計・経営管理、国内外の事業部における会計責任者などさまざまなキャリアチャンスがあります。自己のキャリアプランを申告する制度もあり、ご自身の努力や成長意欲をキャリアパスにつなげやすい環境と自負しております。【同社の強み】過去最高業績を更新し続けており、グローバルに事業規模を大きく拡大し続けている会社で海外子会社を相手に会計、決算、税務、会計監査、J-SOX業務を通じて、国際的なコミュニケーションや専門性の高い業務経験を積むことができます。【キャリアパス】■前職での経理業務経験を活かし、単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX業務を行うことで専門性に磨きをかけることが可能です■その後、希望に応じて同社本社で他の経理業務や、管理会計・経営管理、ファイナンス業務にキャリアを広げることも可能です■また、海外法人(海外地域統括会社)へ出向し現地でCFOや、(ビジネスは事業部制を採用していますので)事業部内の経理部門の責任者となるキャリアもあります
更新日 2025.06.25
その他インターネット関連
【部署・サービスについて】トラベル&モビリティ事業の人事部門では、同サービスの掲げる「アジアNo.1のOTA(オンライン旅行予約サービス)」の達成に向け、経営層と連携しながら様々な課題へチャレンジをしています。国内、海外ともに事業の成長をより促進していくため、様々な人事施策を企画・実行し、事業のミッション達成に向けて、事業・コーポレート各組織とOne Teamで挑んでいます。【募集背景】グローバル(特にアジア太平洋地域)におけるビジネス強化を進めており、本社(日本)と10カ国以上の海外拠点を繋ぐ海外人事のプロフェッショナルを求めています。今後更なる事業拡大を目指すべく、海外人事の基礎業務や施策の企画・立案・実行を担っていただけるメンバーの方を募集しています。【業務内容】トラベル&モビリティ事業の海外拠点に関わる業務をご担当頂きます。・海外給与計算プロセスのマネジメント・評価報酬制度の運用、運用改善・組織設計、組織開発に関わる企画立案・運営・リテンション施策、キャリア開発支援の企画立案・運営・規程管理、制度運用および改善業務・個別労務対応(傷病・産休育休)・オペレーションプロセスの改善・現地社員の採用業務チーム内での業務PJTおよび、チームを超えて部署などで実行するPJTへの参加やプロジェクトマネジメントをお願いする事もあります。そのため、プロジェクトマネジメントのご経験や、経営層や現場とのコミュニケーションをべースにした課題解決・データ分析のご経験のある方を募集しております。【働く環境】人事総務室18名(マネージャー含む)で、男女比は半々ほどです。【事業について】同社はイノベーションを通じて、人々と社会を“エンパワーメント”することを経営の基本理念としています。コマース&マーケティングカンパニーでは、インターネット・ショッピングモールをはじめ、オンライン旅行予約サイト(OTA)などのECサービスや、日本最大級のゴルフ場予約サイトなど業界トップレベルのシェアを持つサービスを運営しています。
更新日 2025.06.19
不動産
【ポジションの特徴】・建設コンサル大手で「内部統制・監査」の中核メンバーとして組織横断で活躍・社内外の教育・モニタリング等を通じて“守りから支援へ”進化する監査体制の推進役に・入社後は他管理部門への異動も視野に入れたキャリア展開が可能【職務内容】内部統制室にて、以下の業務をご担当いただきます。業務を通じて、部門横断的に組織を支える役割です。■リスクマネジメント ・社内各部門に向けた教育訓練、モニタリング、改善指導■内部統制(コンプライアンス中心) ・建設コンサルタント業務に関連する業務監査、研修、調査、社内制度整備■クライシスマネジメント ・リスク予兆の検出/異常検知 ・有事発生時の初動対応、分析、報告体制の構築【組織構成】配属部門:内部統制室チームで連携しながら、部門横断的に課題解決を進める文化雰囲気:落ち着いた誠実な雰囲気【同社の特徴】同社は、社会インフラ(社会資本)の整備・高度化を支援する総合建設コンサルタント・業界2位の大手企業です。国土保全、交通、防災、都市計画、環境など多岐にわたる分野で、専門性の高いプロフェッショナルが国内外で活躍しています。近年は、創業70周年を迎えた今なお、安定に甘んじることなく「海外展開」や「新規事業の創出」といったチャレンジを積極的に推進中。安定性と成長性を兼ね備えたフィールドで、論理的思考力や課題解決力を活かしてスキルを磨くことができます。特に「安定×挑戦」の両軸を重視する方にとっては、コンサルティングならではの裁量と成長機会を享受できる、希少な環境です。【働き方について】・実働7時間/残業代は1分単位で支給 実働時間は7時間と短めに設定されており、超過分については残業代がしっかり支給されます。 ※毎週水曜日はノー残業デーを設け、メリハリのある働き方を推進しています。・柔軟な働き方が可能 週2~3日のリモートワーク取得が可能で、業務や個人の都合に応じた柔軟な働き方を実現。 時差出勤制度も整備されており、ライフスタイルに合わせた勤務が可能です。
更新日 2025.07.17
医薬品メーカー
【職務内容】・業績説明関連(説明資料作成、スピーカー)・外部公表媒体の作成(決算短信・有報、統合報告書、IRサイトなど)・各種IRイベント対応(決算説明会・スモールMTG・個別取材、他)・その他IRに関する業務全般のマネジメント【求める人物像】・協調性・チームワーク重視:周囲と連携して物事を進められる方・着実かつ自律した業務遂行:自身で的確に課題を捉え、解決に向けて粘り強く取り組める方・慎重性:確認・検証プロセスを重視する方【魅力】■平均残業時間15~20時間程度/住宅手当あり/リモートワーク可など働き方◎■創立100年の老舗上場企業で創業以来ヒット商品多数。■19期連続で増収増益/連結子会社数12社■虫ケア用品(殺虫剤)や入浴剤は国内シェア率No1
更新日 2025.07.04
電気・電子・半導体メーカー
■業務概要:・海外グループ会社の人事関連制度設計、運用・海外人事(海外派遣、拠点整備、安全管理等)、赴任サポート(ビザ取得等諸手配)・海外買収におけるデューデリ対応※事業成長に向けたグローバル人事の企画立案、実行※海外への事業進出、展開を人事/総務面からサポートします。■当ポジションの特徴:・成長を進める当社にて、「人財」強化に向けたポジションです。・レポートラインとして現在の人事部長の方のみではなく、経営戦略室の役員の方とダイレクトに企画/戦略を担います。■ビジョン:人間性尊重経営としてビジョンを掲げています。同社の安全・安心技術が世界の職場のウェルビーイングを創るとして「人と機械の最適環境の創造」を目指しています。■部署の雰囲気:・メンバー構成7名(40代3名、30代2名、20代2名)・アメリカ育ちや、イギリス出身のスタッフなど、英語が飛び交う部署です。■同社について:(1)事業多角&ニッチトップ:・制御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。(2)グローバル企業:・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/フランス子会社とのシナジー強化を進めています。(3)健康経営:・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援
更新日 2025.07.29
電気・電子・半導体メーカー
~東証プライム/制御技術をコアに創立75年以上安定企業/スイッチ国内シェアTOP/有給8割必達/安全のその先のウェルビーイング創造~■業務内容:不測の事態において人の「安全」を守る為のスイッチを作っており、国内トップ級シェアを誇っています。また社員を第一に想い、ワークライフバランスではなく、ライフワークバランス、社員にとって良い環境を作ることを会社として宣言しています。海外60%以上シェアを誇る当社の、グローバルロジスティックスのマネージメント業務をお任せいたします。■業務詳細:・グローバルロジスティックスの「あるべき姿」を描き、その具体的な戦略を立案/実行・顧客サービスレベル向上のための物流、および生産リードタイムの短縮提案と在庫の適正化推進・ロジスティックス人材育成のための体制構築・物流費抑制を目指し、グローバルビットを含むコスト低減策を提案・その他、物流効率向上のための省力化及び合理化を推進■某社について:(1)事業多角&ニッチトップ:・制御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。(2)グローバル企業:・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/フランス子会社とのシナジー強化を進めています。(3)健康経営:・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援
更新日 2025.07.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。