- 入社実績あり
社内SE ※リモートワーク可/業界トップ企業ピジョン株式会社
ピジョン株式会社
【期待する役割】東証プライム上場、業界大手の企業である同社にて、社内SE業務をご担当頂きます。【職務内容】■基幹システムSAPの開発、運用、保守業務をお任せします。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 490万円~725万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.04.14
ピジョン株式会社
【期待する役割】東証プライム上場、業界大手の企業である同社にて、社内SE業務をご担当頂きます。【職務内容】■基幹システムSAPの開発、運用、保守業務をお任せします。
更新日 2025.04.14
三菱ケミカル株式会社
【職務内容】・約5万人を対象としたグローバル人事システム(Workday)のデータガバナンスや最大活用に向けて、国内外のHRIS担当と伴走する職務です。グローバルポリシーを踏まえながら国内外の各地域の実態に沿った課題を可視化し、解決に向けた打ち手を推進いただきます。・具体的には、Workdayデータ更新支援及び管理、国内外の各地域のWorkday担当者の教育支援、国内外の各地域内のWorkday関連プロジェクトにおけるグローバルガバナンスなどを担当いただきます。※グローバルチームが一丸となり、社内外の300名規模のプロジェクトメンバーとともに進めているプロジェクトです。【配属部署の紹介】部長・チームリーダー・担当を含めた10名強です。一方、所管する人事システムの保守メンテナンスの運営は、国内外のHRIS担当やデジタル部門を含む多様なメンバーで構成されており、各々の強みを活かして取り組んでいます。【魅力】・グローバル人事システムを運営する立場として、日本にいながらダイナミックかつグローバルな経験が積めます。・国内外のHRIS担当と伴走するグローバルコアメンバーとして、調整力や推進力が発揮できます。・人事領域の広範囲をカバーするシステム運営に携わることで、広範囲にわたるグローバルな人事ベストプラクティスに関する知見を積み重ねることができます。【キャリアイメージ】・それぞれのキャリアプランに応じ、検討します。・HRIS分野で専門性を築いていきたい方には、HRISのグローバルチームでのキャリアや、人事領域でスペシャリティを磨きたい方には、希望を踏まえて、国内外の人事他グループへのキャリア展開の可能性もあります。Transformation領域におけるキャリアを志向する方には、その専門部隊もありますので、当該領域でのキャリアも選択肢になりえます。【働き方】・残業時間:20~40時間程度/月・フレックス制度:有・リモートワーク制度:有:主にテレワークとなります。(必要に応じて週1~2回程度出社の機会があります)・将来的にグループ会社への在籍出向可能性あり
更新日 2025.05.07
三菱ケミカル株式会社
【期待する役割】・グローバル人事システム刷新プロジェクトにおいて、人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うプロジェクトマネジメントに関わっていただきます・世界地域別および人事領域別に存在するチームと連携しながら、プロジェクトマネジメント活動の計画策定・実施をアジャイルに実施しながら、計画通りのGo-Liveを目指します【職務内容】・プロジェクト全体の計画・進捗管理(計画・進捗管理ツールを活用)・プロジェクト予算の管理 / リソース配置計画・プロジェクトベンダーの窓口(契約・ライセンスの管理・交渉等)・プロジェクト全体におけるリスク・課題に対する交通整理・問題解決・世界各地域にあるチームの支援・コンサルティング・問題解決・経営層との直接コミュニケーション・システムの保守運用チームとの連携・協業・支援【配属部署】人事本部 HRIS部 / 部長・チームリーダー・担当を含めた10名強【募集背景】グローバルでHRIS刷新プロジェクトを推進している中、人・スキル・カルチャーなどの人的側面でのトランスフォーメーションがますます重要になってきており、プロジェクトマネジメント体制の強化のため増員・強化※HRIS刷新プロジェクト:グローバルチームが一丸となり、社内外の300名規模のプロジェクトメンバーとともに進めているプロジェクトとなります。【魅力】・大規模かつグローバルなプロジェクトにおいて、多種多様なステークホルダーと協働することができ、成長の機会が多くあります・経営層とのコミュニケーションの機会も多く、物事をダイナミックに動かすことができる機会があります・今後ますます重要になり需要も高まるとされているプロジェクトマネジメント領域のスキル形成が可能です【キャリアイメージ】・当面は今回募集ポジションで人事システム刷新におけるプロジェクトマネジメント領域でご活躍いただきます・その後、継続してその他プロジェクト・領域でプロジェクトマネジメントのキャリアを構築したり、人事領域でのキャリアを構築したりなど、多くの可能性があります・社内公募制度もありますので、ご自身でキャリアを形成も可能です【働き方】・残業時間:20~40時間程度/月・フレックス制度:有・リモートワーク制度:有:主にテレワークとなります。(必要に応じて週1~2回程度出社の機会があります)・将来的にグループ会社への在籍出向可能性あり
更新日 2025.05.07
農林中央金庫
入庫後は、ご本人様の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて以下のようなDX関連業務に配属することを想定しております。なお、業務ローテーションの中でIT部門、ITグループ会社、農林中央金庫のビジネス部門にて基幹系システムの更改・刷新などのプロジェクトに配属されることもございます。【具体的業務】■SaaSやローコードプラットフォーム(ServiceNow、Pega、Salesforceなど)を活用した社内業務変革に向けたコンサル業務、アプリ開発業務■農林中央金庫のビジネス変革に向けた各業務部門との協業(オープンイノベーション含む)【募集背景】農林中央金庫のシステムおよび農協系統(JAバンク)の全国システムについて、最新IT技術やパッケージシステムの活用を含む事業効率化およびビジネス展開をスピーディーに進めること、及びシステム基盤が多様化・複雑化する中、より強固なシステムセキュリティ対策を整備することが必要な状況です。農林中央金庫、JAバンクの事業戦略に照らして、ITの専門的知見や経験を発揮し、システム予算・業務要件・他の開発・基盤構造等、様々な前提や制約下のなかで、IT部門(システム子会社の農中情報システム含む)・ユーザー部門・外部システムベンダーとの協力関係を円滑に構築のうえ、プロジェクトの企画・推進および効果的に業務展開できる中核的な人材を募集しております。【配属想定部署】IT統括部【魅力】・部門横断的なプロジェクトの企画・実行の経験ができます。・システムや最新技術などのITナレッジの他、広範なビジネススキル(プレゼン・ブリーフィング・マネジメントスキル)の向上【働き方】・オフィスを2022年に改装し、ワンフロア化、会議室・オンラインミーティングスペースも拡充しています。新たなITインフラ導入やフレックスタイム制(コアタイム無し)の活用により、役職員の新たな働き方を実現し、お客様の課題解決・新たなビジネスの創出を目指しています。?・また、組織全体として階層のフラット化を志向しており、議論し易い環境づくり、意思決定の迅速化を進めています。ITインフラの充実も相俟って、職場内のコミュニケーションは風通し良く、円滑に行われています。
更新日 2024.10.15
三菱総研DCS株式会社
【職務内容】同社が開発するインターネット出願サービストップシェアを誇る『miraicompass』について、最上流のITコンサル・業務改革等から企画・提案を通じた導入業務、および導入後のサポートを担っていただきます。またプロダクト毎やエリア毎でチームが編成されており、3~4名程度のチームリードの機会や、営業・開発組織との連携リードの機会も多くございます。システム品質の高さとコンサルティング力を活かして顧客のニーズを把握し、業務改革と価値創造に向けたサービス提案・導入・運営を行っていただくことを期待しています。【主力サービスについて】インターネット出願システム「miraicompass」miraicompassは学校・受験生の受験・入試をサポートするサービスです。イベント予約・インターネット出願を中心に全国の小学校・中学校・高等学校1200を超える学校で利用されています。[実績] 全国シェア80%、全国の私立中・高の1/3がmiraicompassを利用[参考] https://www.dcs.co.jp/solution/type/miraicompass.html【魅力】当事業は売上・組織ともに年々拡大しており、キャリア採用者の割合が高く、新卒・キャリア入社間での分け隔てなく、安心して就業いただける環境です。
更新日 2024.11.05
三菱総研DCS株式会社
【会社概要】 ■三菱グループ中核IT企業 同社1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、 特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。 2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、 シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、 お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。 従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、 製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。 【職務内容】製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(会計領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。■シニアコンサルタント:パッケージ非依存で特定業務領域のシステム導入をリード。豊富なERP等のパッケージ導入、顧客業務担当者とパッケージコンサルとの橋渡しを行っていただきます。■コンサルタント:個々のパッケージの特定モジュール(業務領域)について、Fit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計、移行設計まで担当いただきます。【勤務地について】以下事業所の何れかでご希望に応じて決定します。本社(東京都品川区)関西支社(大阪府大阪市中央区)東北支社(宮城県仙台市青葉区)九州拠点準備室(福岡県北九州市小倉地区)※勤務地が本社以外の場合※入社直後は本社にて数ヶ月程度のOJTを想定しています。案件の状況に応じて本社へ出張の可能性があります。
更新日 2025.05.07
三菱総研DCS株式会社
【職務内容】■顧客向け企画業務支援顧客の決済サービス企画部門に常駐し、顧客の事業展望を踏まえた課題の抽出/分析、サービス仕様の変更に伴う業務要件定義等、ビジネスとシステムの橋渡し役を中心に担当していただきます。■自社サービス企画協業先とともに自社サービスとして具備すべき機能の洗い出し、サービス仕様定義等、自社サービスに対する企画、および開発メンバとの橋渡し役を中心に担当していただきます。【具体的には】課題抽出/分析、企画立案、業務要件定義、プロジェクト計画/推進、各種課題の解決等、企画からローンチまでを一気通貫で担当。企画立ち上げ時にはサービス仕様を定義し、立ち上げ後は開発部隊との橋渡し役となり、プロジェクトを推進いただきます。【業務の魅力】お客様との距離感が近く、意見交換や提案型での業務遂行も可能であり、顧客に寄り添った業務遂行が可能です。また、お客様の企画業務支援を通し、同社のバリューを売り込み、ソリューション提供や受託開発の獲得に繋げることもミッションとしており、大変やりがいのある仕事です。加えて、自社サービス企画においては、新たなサービスを立ち上げ、事業化を目指しており、ゼロからのモノづくりによる多様なスキル、経験を身につけられる仕事です。【働き方】テレワーク率は約8割で柔軟な働き方が実現できます。
更新日 2025.04.20
三菱総研DCS株式会社
製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(販売管理領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【シニアコンサルタントに求める役割】特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 【コンサルタントに求める役割】特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)
更新日 2025.04.04
三菱総研DCS株式会社
製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(生産管理・原価計算領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【シニアコンサルタントに求める役割】特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 【コンサルタントに求める役割】特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)
更新日 2025.04.04
三菱総研DCS株式会社
私立中学校・高等学校・大学・国立や公立校のお客様を中心に展開するインターネット出願サービス『miraicompass』の提案営業をお任せします。【職務内容】■新規および既存のサービスの企画業務■顧客への提案や開発組織との調整システム要件などに対する知見をもとに、顧客にとってより良いサービスづくりをしながら提案活動を行っていただくことを期待しています。文教業界でトップシェアを誇る当社サービスの更なる拡大をともに推進していただきます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【事業の魅力】全国トップシェアを誇るサービスの企画・営業いずれもが経験でき、顧客の声をサービスに反映させることができるやりがいがございます。また最上流のITコンサル・業務改革等から企画・マーケティング・提案、システム構築、運用に至るまでのトータルソリューションの提供により顧客満足度の高いシステムとサービスを提供できる体制を整えています。【会社の魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)
更新日 2025.04.04
三菱総研DCS株式会社
営業組織内でも「企画営業」という立ち位置であり、私立中学校・高等学校・大学・国立や公立校のお客様を中心に展開するインターネット出願サービス『miraicompass』のサービス企画・マーケティングおよび新規顧客への提案をお任せします。【職務内容】■新規および既存のサービスの企画業務■顧客への提案や開発組織との調整システム要件などに対する知見をもとに、顧客にとってより良いサービスづくりをしながら提案活動を行っていただくことを期待しています。文教業界でトップシェアを誇る当社サービスの更なる拡大をともに推進していただきます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【事業の魅力】全国トップシェアを誇るサービスの企画・営業いずれもが経験でき、顧客の声をサービスに反映させることができるやりがいがございます。また最上流のITコンサル・業務改革等から企画・マーケティング・提案、システム構築、運用に至るまでのトータルソリューションの提供により顧客満足度の高いシステムとサービスを提供できる体制を整えています。【会社の魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)
更新日 2025.04.04
三菱総研DCS株式会社
製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(会計領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【シニアコンサルタントに求める役割】特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 【コンサルタントに求める役割】特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)
更新日 2025.04.04
イーソル株式会社
経験やスキルに応じて、リアルタイムOSの設計、開発、テスト、サポート、お客様環境への移植、などさまざまなフェーズやポジションをお任せします。【募集背景】組織拡大による増員【具体的には】■同社のリアルタイムOS製品であるeMCOS、eT-Kernelの開発■お客様環境へのリアルタイムOS製品の移植開発■リアルタイムOSや関連するミドルウエアなどを購入いただいたお客様に対してのサポートサービス【魅力】先進の自動運転や機械学習/AI などの高いコンピューティング性能が必要となるプラットフォームの開発を行うことができます。特に、リアルタイムOSの最新技術(タスクスケジューリング、メニー・マルチコア、分散コンピューティングなど)を習得できます。また、対象となるお客様のアプリケーションは、車載、産業、コンシューマ製品など多岐にわたるため、特定のドメインに偏らない様々なシステム開発知見を得ることができます。【キャリアイメージ】20代・・・ Scrum 開発や、組み込みソフトウェアでの基礎的な開発を行っていただきます。30代・・・eSOL 製品含めたプラットフォームという視点で、顧客への価値をつながるソフトウェアを開発していただきます。40代・・・ プラットフォームという視点だけではなく、システム設計視点のアーキテクトとして、顧客システムへの価値を提案していただきます。【配属部門】ソフトウェア事業部エンジニアリング本部OS開発部Core OS
更新日 2024.04.23
矢崎総業株式会社
▼組織の概要 と 本ポジション募集の背景矢崎グループの基幹システム構築へ一緒に挑戦してくれる仲間を募集!矢崎グループは自動車に不可欠なワイヤーハーネスメーカーとして、半世紀以上自動車業界を牽引してきました。今、自動車業界は空前の変革期にあり、矢崎もまたこの変革を乗り越えるためにITシステム(レガシー)刷新を掲げ新たな組織を発足しました。挑戦する姿勢と行動で新たなチーム作りへの参画意識の強い方を求めています!▼本ポジションの仕事内容【今回の求人の具体的な仕事内容】・社内ITシステムの保守・運用、及び更新計画の作成▼組織・ポジションの魅力・必要となる業務知識を先輩社員からのサポートの元で学ぶことができます・ユーザーとの交流頻度が高く、エンジニアとして求められるコミュニケーション力を高められる職場です・リモートワーク、フレックスタイム制度あり・役割・能力に応じた報酬・海外勤務の可能性あり
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【期待する役割】MESの構築に向けた、現場との調整、企画、システム開発、試験、現場導入、データベース構築、保守管理など幅広い業務【職務内容】ものづくり事業統括室は、生産、調達、生産技術、部品に関する部署と横断活動をします。先端技術のR&D要素もあり、量産工程のデジタル化支援を担当。AI/IoT/MRといった技術に触れることも可能です。先ずは、以下の業務を担当していただく予定になります。・スマートファクトリー化推進に向けたツール開発・導入・運用支援【担当業務例】工場や管理部門の業務効率化を目的とした業務要件整理、システム要件整理、システム開発データベースの構築と保守管理、見える化ツールを使った画面開発【組織構成】ものづくり技術企画部 総勢20名 男性16名 女性4名新しいことに挑戦しやすく、必要スキルについては教育も受けることができる環境です。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】・市場ニーズ・技術シーズの融合によるプラットフォーム戦略の策定・ビッグデータ活用事業に向けたデータ管理の為のプラットフォーム開発・各システムの運用設計とその運用 (システム運用)・システム開発標準整備と運用・システム開発標準整備 【今回の求人の具体的な仕事内容】社内他部署および得意先及び開発ベンダーと連携をし、担当部分の移行スケジュールを検討。これまでの運用設計の見直し及び新規作成を実施する。また、この仕事が終了後は他のシステムの運用保守業務を対応する。アマゾンウェブサービス(aws)を活用し構築したシステムの運用・監視とそのサーバー上のJava等で開発したアプリケーションの運用・監視の対応【部・チームの人数や雰囲気】ビッグデータプラットフォーム開発に関わる正社員は部・チームで2人。オープンな職場環境で、静岡駅南口から徒歩6分。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】・市場ニーズ・技術シーズの融合によるプラットフォーム戦略の策定・ビッグデータ活用事業に向けたデータ管理の為のプラットフォーム開発・各システムの運用設計とその運用 (システム運用)・システム開発標準整備と運用・システム開発標準整備 【今回の求人の具体的な仕事内容】アマゾンウェブサービス(aws)上での、ビッグデータプラットフォーム構築。Java, JavaScript または Python での開発を実施していただきます。初めはプラットフォームの運用保守業務を通じて、開発ポリシーを学んでいただき、プラットフォーム構築とそのアプリケーション開発を外部ベンダーと共同して実施していただきます。【部・チームの人数や雰囲気】ビッグデータプラットフォーム開発に関わる正社員は部・チームで2人。オープンな職場環境で、静岡駅南口から徒歩6分。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【募集の背景】矢崎グループの基幹システム構築へ一緒に挑戦してくれる仲間を募集!矢崎グループは自動車に不可欠なワイヤーハーネスメーカーとして、半世紀以上自動車業界と共に成長してきました。しかし、自動車業界では新たな競合企業の参入もあり競争が激化し、スピーディーな経営の意思決定が求められます。矢崎もこの変革期を乗り越える為、複雑且つ老朽化した既存システムを刷新し、新たな時代に向けたDXの一環として、情報システム基盤(基幹システム)の構築を目指すことになりました。現在、会計領域のシステム構築に向けて、プロジェクトを立上げ準備中で、挑戦する姿勢と行動・参画意識の強い方を求めています!【仕事内容及びポジション】■会計領域のシステム構築プロジェクトの立上げ、準備経営層との経営・事業要件の整合、システム機能の検証、体制構築などからのシステム企画■SAP-ERPパッケージを活用した、基幹システムの構築要件定義・設計・開発・テスト・移行、ベンダーコントロール等の作業及び推進プロジェクト内領域リード支援、社内システムエンジニア矢崎グループ各社の業務部門やコンサルティング会社と、密に連携しながら進めていただきます。■SAP-ERPパッケージを中心とした会計領域システムと周辺アプリケーションの連携技術調査■中長期的には、販売/購買/物流の業務領域、アセアン・中華圏へのシステム導入展開【やりがい・魅力】・経営直結の大型プロジェクト・転職者が活躍中・広範囲裁量のもとプロジェクト運営可能・リモートワーク、フレックス制度あり・役割、能力に応じた報酬・海外勤務の可能性あり【求める人物像】・矢崎の社是・経営基本方針(同社HPに掲載)に共感いただける方・改善意欲があり、主体的かつ多角的に課題に取り組める方・様々な関係者を巻き込みながら業務を遂行できるコミュニケーション力をお持ちの方・新しいことを積極的に学習する、高い向上心をお持ちの方
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【募集の背景】矢崎グループの基幹システム構築へ一緒に挑戦してくれる仲間を募集!矢崎グループは自動車に不可欠なワイヤーハーネスメーカーとして、半世紀以上自動車業界と共に成長してきました。しかし、自動車業界では新たな競合企業の参入もあり競争が激化し、スピーディーな経営の意思決定が求められます。矢崎もこの変革期を乗り越える為、複雑且つ老朽化した既存システムを刷新し、新たな時代に向けたDXの一環として、情報システム基盤(基幹システム)の構築を目指すことになりました。現在、会計領域のシステム構築に向けて、プロジェクトを立上げ準備中で、挑戦する姿勢と行動・参画意識の強い方を求めています!【仕事内容及びポジション】・会計領域のシステム構築プロジェクトの立上げ、準備経営層との経営・事業要件の整合、システム機能の検証、体制構築などからのシステム企画・SAP-ERPパッケージを活用した、基幹システムの構築要件定義・設計・開発・テスト・移行、ベンダーコントロール等の作業及び推進プロジェクト内領域リード支援、社内システムエンジニア矢崎グループ各社の業務部門やコンサルティング会社と、密に連携しながら進めていただきます。・SAP-ERPパッケージを中心とした会計領域システムと周辺アプリケーションの連携技術調査・中長期的には、販売/購買/物流の業務領域、アセアン・中華圏へのシステム導入展開【やりがい・魅力】・経営直結の大型プロジェクト・転職者が活躍中・広範囲裁量のもとプロジェクト運営可能・リモートワーク、フレックス制度あり・役割、能力に応じた報酬・海外勤務の可能性あり【求める人物像】・矢崎の社是・経営基本方針(同社HPに掲載)に共感いただける方・改善意欲があり、主体的かつ多角的に課題に取り組める方・様々な関係者を巻き込みながら業務を遂行できるコミュニケーション力をお持ちの方・新しいことを積極的に学習する、高い向上心をお持ちの方
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】自動車用メータ、HUD、ECUの開発・設計プロセスの構築、サイバーセキュリティ、機能安全、Automotive-SPICE等の規格への準拠対応など。【今回の求人の具体的な仕事内容】・自動車サイバーセキュリティに関する、外部からの情報の分析や対応(PSIRT)・法規・規格からの社内ルールの制定・社内関係部署と連携した、上記業務の取り纏め【部・チームの人数や雰囲気】部は32名で4チーム構成です。チームは6名です。分らないことがあれば、気軽に質問でき、積極的に自ら手を挙げれば業務を任せてもらえます。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
▼募集の背景矢崎グループの基幹システム構築へ一緒に挑戦してくれる仲間を募集!矢崎グループは自動車に不可欠なワイヤーハーネスメーカーとして、半世紀以上自動車業界と共に成長してきました。しかし、自動車業界では新たな競合企業の参入もあり競争が激化し、スピーディーな経営の意思決定が求められます。矢崎もこの変革期を乗り越える為、複雑且つ老朽化した既存システムを刷新し、新たな時代に向けたDXの一環として、情報システム基盤(基幹システム)の構築を目指すことになりました。現在、会計領域のシステム構築に向けて、プロジェクトを立上げ準備中で、挑戦する姿勢と行動・参画意識の強い方を求めています!▼仕事内容及びポジション?会計領域のシステム構築プロジェクトの立上げ、準備経営層との経営・事業要件の整合、システム機能の検証、体制構築などからのシステム企画?SAP-ERPパッケージを活用した、基幹システムの構築要件定義・設計・開発・テスト・移行、ベンダーコントロール等の作業及び推進プロジェクト内領域リード、社内システムエンジニア、矢崎グループ各社の業務部門やコンサルティング会社と、密に連携しながら進めていただきます。?中長期的には、販売/購買/物流の業務領域、アセアン・中華圏へのシステム導入展開▼やりがい・魅力・経営直結の大型プロジェクト・転職者が活躍中・広範囲裁量のもとプロジェクト運営可能・リモートワーク、フレックス制度あり・役割、能力に応じた報酬・海外勤務の可能性あり
更新日 2025.01.10
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、15年近くお付き合いのある国内大手証券会社様にて、金融計算(デリバティブプライシング)の高速化や金融系システムの開発・運用を行っています。プロジェクト全体は1500人月を超える大規模なものですが、重点領域は当社のエンジニアが担当しています。共にシステムの要件を詰めたり、仕様を提案したりしながら開発を進めていくことができる環境です。【具体的な職務内容】■10個以上のシステムと連携するLinuxアプリケーション開発■パフォーマンスを最大化するための並列プログラミング■大容量データベース処理の最適化■リアルタイム処理■開発から修正・運用までのすべてを網羅【案件例】大手分散ミドルウェア入れ替えのため、半年という短い期間で0から分散機能を開発し大幅なコスト削減に貢献【プロジェクトのやりがい】◎金融系システムにおける最先端分野の業務を手掛けている◎仕様提案可能であり、お客様とベストなシステム開発が行える
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、画像検査装置や金融システムの性能向上、自動運転やコネクテッドカー、自律走行ロボットの実用化など様々な課題を持つお客様向けに、大規模データ分析環境構築、およびデータ分析ソフトウェアの開発を行っています。機械学習技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。【具体的な職務内容】・自律走行に関わる分析基盤構築・分析基盤の改善・データ分析プログラムの開発・高速化・実データを用いた分析【案件例】・車両挙動の傾向判断をリアルタイムで行うアルゴリズムの高速化【プロジェクトのやりがい】・日々注目が高まる自律走行分野の最先端に関わることができる・実際の自律走行で得られた大規模データを扱うことができる・自身の技術を発揮して、自動化世界の実現に携わることができる・機械学習や最適化のスペシャリスト、自律走行エンジニア達との技術共有によるスキルアップができる【開発環境】開発環境:Python3・Sass・SQL・Bashその他開発環境:Linux・Windows Server・Tableau・Redash開発支援ツール:JIRA・Git・GitHub・Github Actions・GitLab・Apache Airflow開発内容タイプ:B2B・リサーチ、解析・機械学習・AI・データベースの設計、チューニング・モビリティ関連(自動運転、交通関連)クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service・Microsoft Azureインフラ管理:Docker・Terraform・AWS CloudFormation・Ansible・Kubernetes・Amazon ECSAI・データ分析:Apache Spark・Amazon Athena・pandas・Jupyter notebook・matplotlib・NumPy
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、AGVやAMRを開発するお客様向けに、ロボット試作品の組み上げ、開発プラットフォームの適用・移植に加え、自己位置推定や障害物認識アルゴリズムの開発、アルゴリズムの処理時間の短縮・高速化といった、幅広いロボットシステム開発サービスを提供しています。【具体的な職務内容】・ロボット関連アルゴリズム(自己位置推定、障害物認識、経路計画、走行制御)の開発、移植、高速化・画像処理・画像認識プログラムの開発、移植、高速化【案件例】・画像特徴点抽出処理のARM NEON/CUDAによる高速化・車両センサーデータを用いた車両挙動分析・ステレオカメラ深度推定アルゴリズム開発及びCUDA高速化・DNNによるステレオカメラ物体認識アルゴリズム開発・組込み向けDNNモデル圧縮技術開発・自律走行移動ロボットの自己位置推定・障害物認識・経路計画開発【プロジェクトのやりがい】・日々注目が高まる自動運転分野の最先端に関わることができる・自身の技術を発揮して、ロボット実現に携わることができる・コーディングに没頭し、ひたすら技術のことを考えていられる・最適化のスペシャリスト、自動運転エンジニア達との技術共有によるスキルアップ【開発環境】開発環境:C・C++・Python2・Python3・CUDA C/C++その他開発環境:Linux・Windows開発支援ツール:Git・GitHub開発手法:プロジェクトごとに選択・アジャイル・チケット駆動開発・コーディング規約あり開発内容タイプ:B2B・画像処理・ハードウェア制御・組込み・モビリティ関連(自動運転、交通関連)AI・データ分析:NumPy
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、数理最適化を扱う開発サービスやクラウドサービスを行っています。ソリューション開発サービスでは、数理最適化を扱う課題について、既存ソフトウェアの高速化、新規アルゴリズム開発、最適なハードウェアアクセラレータの提案といったコンサルティング・開発サービスを提供しています。クラウドサービスでは、様々な量子アニーリング・イジングマシンを使って組合せ最適化問題を解くことができる開発プラットフォーム「Fixstars Amplify」を開発・運用しています。その他、Gurobi、CPLEX、GPU等を使った次世代アクセラレータ向けのソフトウェア開発を行っています。【具体的な職務内容】・お客様の課題ヒアリング、課題アプローチの検討、既存ソフトの高速化、アルゴリズム開発・実用アプリケーションの開発や製品への組込み支援・アニーリングマシン(量子・古典)、ゲート型量子コンピュータ(NISQ、誤り耐性)、アクセラレータ向けライブラリの研究開発【プロジェクトのやりがい】・数理理最適化に関する知識や経験を活かしつつ、新しいコンピュータに関するスキルが習得できる・国内外の量子コンピュータや数理最適化のキープレイヤーと協同し、世界にチャレンジできる・お客様の課題解決に携われる・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です【開発環境】開発環境:C・C++・Python3開発手法:アジャイル・チケット駆動開発
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、半導体検査装置や医用画像機器や外観検査装置の性能向上、自動運転や自律走行ロボットの実用化など様々な課題を持つお客様向けに、画像処理・機械学習プログラムの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。【具体的な職務内容】・画像処理、機械学習・深層学習プログラムの移植、最適化・画像処理ミドルウェアの開発・画像処理アルゴリズムの新規開発【プロジェクトのやりがい】・グローバル製品のコア部分のソフトウェア開発に携わることができる・続々と発表される最新アーキテクチャに一早く、かつ深くまで接することができる・限界近くまで高速化を行うと、ハードウェアを使い倒した独特の快感を味わえる・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です・プロジェクトはいずれも最先端分野の研究・開発に関わっている【開発環境】開発環境:C・C++・Python3・Bash・CUDA C/C++その他開発環境:Linux・Windows開発支援ツール:Git・GitHub開発手法:オブジェクト指向・アジャイル・チケット駆動開発開発内容タイプ:B2B・画像処理・機械学習・AIAI・データ分析:PyTorch
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、産業機器や金融システムの性能向上、最新フラッシュメモリ搭載製品の開発、自動運転や自律走行ロボットの実用化など、様々な課題を持つお客様向けに、ハードウェアの性能を最大限に引き出すソフトウェアの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。【具体的な職務内容】・自動運転を実現するためのソフトウェア開発・AGV/AMR向けロボットシステム開発、データ分析環境構築、およびデータ分析ソフトウェア開発・数理最適化分野のコンサルティング・開発サービスおよび量子コンピュータ等の次世代アクセラレータ向けソフトウェアの開発・データセンター向けNVMe SSDファームウェア開発(組込みソフトウェア開発)・FPGAをアクセラレータとして活用するシステム開発・組込み機器に搭載される画像処理・画像認識ソフトウェア開発(例:4K8K機器・ADAS・医療画像処理・検査装置)・機械学習アルゴリズムや深層学習技術を利用したソフトウェア及びソリューションの開発・金融系システム(デリバティブプライシング)開発【プロジェクトのやりがい】・顧客との直接取引が多く、次世代の技術や最先端の技術に携わることができます・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です・低レイヤのソフトウェア技術が活かせるプロジェクトが多数あります・ソフトウェアエンジニアでも、技術分野とビジネス分野両方のキャリアパスが用意されています
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
フィックスターズでは、自動運転の実用化に向けて、障害物認識や白線認識、自己位置推定などの自動車周辺環境認識に関わる認知機能や、自車走行経路のプランニングなどの判断機能の開発を行っています。論文調査によるゼロからのアルゴリズム開発、引用元アルゴリズムの改善開発、ターゲットハードウェア向けの高速化など、理論から応用、実用化まで一気通貫した開発を行っていることが特徴です。【具体的な職務内容】・リアルタイム処理を考慮した自動運転ソフトウェアの開発・移植・高速化・自動運転システムの製品化開発・自動運転アルゴリズムの研究開発・クラウドと連携したコネクティッドシステムの実現【案件例】・画像特徴点抽出処理のARM NEON/CUDAによる高速化・車両センサーデータを用いた車両挙動分析・ステレオカメラ深度推定アルゴリズム開発及びCUDA高速化・DNNによるステレオカメラ物体認識アルゴリズム開発・組込み向けDNNモデル圧縮技術開発【プロジェクトのやりがい】・日々注目が高まる自動運転分野の最先端に関わることができる・自身の技術を発揮して、自動運転の製品化実現に携わることができる・自動運転車に採用される最新半導体アーキテクチャにいち早く、 かつ深くまで接することができる・最新論文の調査、実装、改善を通して最新技術を常に追いかけることができる・ソフトウェア高速化・コンピュータビジョン・深層学習等の各技術の スペシャリスト達と技術を共有することで、スキルアップできる【開発環境】開発環境:C・C++・Python3その他開発環境:Linux開発支援ツール:Git・GitLab開発手法:プロジェクトごとに選択・チケット駆動開発開発内容タイプ:B2B・画像処理・機械学習・AI・モビリティ関連(自動運転、交通関連)クラウドプラットフォーム:Amazon Web Serviceインフラ管理:DockerAI・データ分析:PyTorch・matplotlib・NumPy
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは暗号化、セキュリティプラットフォームの開発,高速化をしております。この新規アルゴリズム実装及びシステム開発を行っています。このプロジェクトを通じて最適なハードウェアアクセラレータの提案、開発を行っております。【具体的な職務内容】・脅威モデリング、セキュリティ要件定義、POSIX準拠OS環境構築開発・TEE実装、評価・多層分離環境構築・カーネル実装、ドライバ、ファイルシステムの実装、高速化【開発環境】開発環境:C・C++・Rustその他開発環境:Linux・UNIX・TEE・VM・QNX・AGL開発支援ツール:Git・GitHub・GitLab開発手法:アジャイル・スクラム・グローバルチーム(多国籍メンバー)開発内容タイプ:B2B・ハードウェア制御・組込み・モビリティ関連(自動運転、交通関連)
更新日 2024.03.28
株式会社フィックスターズ
【概要】フィックスターズでは、半導体検査装置や医用画像機器や外観検査装置の性能向上、自動運転や自律走行ロボットの実用化など様々な課題を持つお客様向けに、機械学習アルゴリズムを利用したソフトウェア及びソリューションの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。【具体的な職務内容】お客様から頂いた様々なデータセットに対して、機械学習技術を用いたデータ分析やパターン解析、予測やシミュレーションなど、新しい技術によるソリューションの提供に携わっていただきます。【プロジェクトのやりがい】・急成長するビッグデータ/AI市場において、新たな技術革新にチャレンジできる・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です・常に最先端の技術に触れることができる【開発環境】開発環境:C++・Python3その他開発環境:Linux開発支援ツール:Git・GitLab開発内容タイプ:B2B・リサーチ、解析・機械学習AI・データ分析:pandas・scikit-learn・matplotlib・NumPy
更新日 2024.03.28
三井住友カード株式会社
同社にて、以下の業務を担っていただきます。【社内】・クレジットカード不正検知システムの開発・運用・クレジットカード不正抑止の企画管理【社外】・業界対応(国際ブランド・他カード会社・行政など) 【ポジションの魅力】・数億~数千万円単位の効果に繋がる不正抑止策等、会社規模を活かした大きな対応が出来ること・客観的なデータ検証を通じ、最新鋭の多様な不正検知ツールを使った対策検討・実践できること・新たな不正検知ツールの提案・導入も容易にできること・業界最大手企業として、行政・国際ブランド、業界大手企業・ペンダー(含む海外)とのビジネスに携われること・社会的な課題となっているクレジットカードの不正被害という大きなテーマに携われること【配属先情報】カードセキュリティ統括部(豊洲):50名(中途入社若干名)・カード不正抑止の企画管理、不正検知システムルール策定等、職務別にチーム編成を行い、不正リスクの極小化に取り組んでおります【募集背景】キャッシュレス決済比率が約36%になり、そのなかでもクレジットカード決済の比率は圧倒的なウェイト(85%)を占め、堅調に成長しています。一方、クレジットカード情報の盗用による非対面不正被害は年々右肩上がりで推移しており、業界のリーディングカンパニーとして安全・安心な決済ツールを提供するために不正被害抑止に更なる注力をする必要があり、この度の募集に至っております。
更新日 2025.03.06
三井住友カード株式会社
■主にエンタープライズ企業に対して、業務アプリを組み合わせたソリューション提案を行う「stera market(*1)」に関連した施策の企画・推進を担っていただきます。施策の企画だけではなく、アカウントマネジメントを担う営業部と共に顧客ニーズをヒアリングし、stera marketのSME(Subject Matter Expert)として自ら最適なソリューションの提案に従事いただくことも期待しています。【職務詳細】・stera marktet推進を目的とした施策の企画立案・エンタープライズ向けターゲティングやアプローチ戦略の企画・推進・エンタープライズ企業へのソリューション提案(営業部と協業)・三井住友銀行やVJA(*2)とのstera market協働企画・stera market関連LPや営業ツールの企画・作成【配属先情報】戦略事業開発本部ー100名(兼務者含む)ーstera market SQ:10名7割以上がキャリア入社社員、30代中心のメンバーで構成されています。【働き方イメージ】時間外勤務平均:20時間程度/月在宅勤務頻度:平均1回/週フレックスや在宅勤務の制度も積極的に活用しており、自由闊達な風土のもと、個人の裁量で業務に従事できる環境です。<関連サービス> ・stera terminal向け独自アプリマーケットプレイス「stera market」https://www.smbc-card.com/kamei/steramarket/index.jsp(*1)三井住友カードが提供する決済端末「stera terminal」の拡張機能。stera terminalへスマホやタブレットのようにアプリをインストールし活用することで、加盟店ニーズにお応えし、ビジネスをサポートするサービス。アプリは三井住友カードで企画することもあれば、外部ベンダーが開発・運営しているアプリの場合もあります。(*2)当社をはじめとしたVISAブランドを扱う金融機関系企業のグループ
更新日 2025.05.02
三井住友カード株式会社
■業務内容三井住友カードでは事業者の皆様に、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済でのお会計を実現頂ける決済プラットフォーム『stera』を提供しております。『stera』では、事業者の皆様のビジネス拡大・業務効率化を実現するべく、決済端末と連動した各種サービスをご提供するアプリのマーケットプレイス事業や、決済に留まらない新たな付加価値サービスを展開しており、ご入社後はそれらの企画・開発・運営を中心に携わっていただきます。【ミッション】決済端末「stera terminal」専用のアプリマーケットプレイス「stera market(※)」のビジネス拡大・活性化に繋がる、アプリラインアップ拡充に向けた戦略企画・業務※POSレジや領収書、免税などのアプリケーションを専用のアプリマーケットプレイスに実装し、決済端末「stera terminal」の利便性向上を実現するサービス【業務イメージ】アプリマーケットプレイスの拡大に向けたサービス拡充・有力なな3rdパーティアプリデベロッパー誘致に係るマーケティング活動・3rdパーティアプリデベロッパーとの経済条件交渉、アプリ開発~公開プロセスの支援・加盟店の専用ハウスアプリ開発支援、経済条件交渉・内製のオリジナルアプリの企画・開発【参考】・アプリマーケットプレイス「stera market」 https://www.smbc-card.com/camp/steramarket/index.jsp・stera WEBサイト https://www.smbc-card.com/kamei/stera/index.jsp【配属先】アクワイアリング統括部 プロフィットデザイン室■本ポジションの魅力・業界でも例を見ないサービスのグロースに携わることができます。・事業者向けアプリマーケットプレイスの運営といった希少なビジネス経験を積むことができます。・働き方を含め、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです。・海外も含めた最新のビジネストレンドや技術を積極的に取り入れる風土です。
更新日 2025.05.02
三井住友カード株式会社
■SMBCコンシューマーファイナンスに出向頂き、下記業務をご担当頂きます。【具体的業務】・事務処理を実施している部署に業務詳細をヒアリング、業務理解を進め、業務の断捨離を実施。・デジタルスキームを投入し、効率化効果が最大となる取り組み検討(=Discovery・余地把握)。・余地把握を基に、開発チーム(主にUiPath・マクロ・Access・AIOCR)と議論を重ね、最適スキームを選定・開発。※開発は専門チームが実施するため、プロジェクトマネージャーとして各開発案件を進めて頂きます。【対象となる事務領域イメージ】・個人向けローンの受付、審査決裁、債権管理等の多岐に渡る事務【使用ツール】UiPath、VBA、Access、AIOCR(利用するツールは今後も拡大予定です)【ポジションのミッション】・BPRの観点から業務をリエンジニアリング・リデザインし、リデザインしたプロセスに対して、UiPathやAIOCRを導入して自動化を加速頂きます。※特に「紙」の依頼書・申込書などを「手作業」で処理するオペレーションの「脱紙・脱手作業」を中心に推進しております。【配属先情報】・三井住友カードへ入社後、SMBCコンシューマーファイナンスへ出向となります。 確約は不可ですが、約2年程度の出向を想定しております。 短期間にてSMBCコンシューマーファイナンスの土台作りを担っていただくことを想定しております。【三井住友コンシューマーファナンスについて】三井住友カードの完全子会社化を経て、個人向けファイナンス事業のグループ一体運営強化を推進しています。SMBCコンシューマーファイナンスでは、個人向けのキャッシングサービス「プロミス」をはじめ、銀行保証など、多様な金融商品を提供しています。多くのお客様にこれらの商品をご利用いただくにあたって、申し込みから審査~融資までのプロセスを迅速に対応していく必要があり、今回の採用活動を行っております。三井住友カード社の傘下の中核企業にて、これまでのご経験を活かしてキャリアアップを目指す方のご応募をお待ちしております!
更新日 2025.01.10
三井住友カード株式会社
【職務詳細】・AIプラットフォーム「UNIVERSE」の導入推進および活用・マーケティング・ファイナンス等の既存施策への「UNIVERSE」の導入リード・マーケティングの高度化・パーソナライゼーション推進に向けた新規施策の企画・ステークホルダーマネジメント(経営陣・ユーザー部・システム部・データサイエンティストなど)・「UNIVERSE」の導入・活用に伴うROIの検証・レポーティング など<関連ニュースリリース>・革新的なAIプラットフォーム「UNIVERSE」の独占的利用契約を締結https://www.smbc-card.com/company/news/news0001960.pdf【配属部署】マーケティング本部 データ戦略ユニット「データビジネス」「社内AI/データ活用」「データ基盤」等の業務に応じたスクワッドで構成される、100名程度の組織(うち、約7割程度の社員が経験者採用入社)。【本ポジションの魅力】当社は現代自動車グループ傘下のHyundai Cardが提供するAIプラットフォーム「UNIVERSE」の日本国内における独占的利用契約を締結いたしました。日本で初めて本プラットフォームを導入することになり、更にデータドブリンに事業を進めていく予定です。2025年4月にローンチを予定しており、マーケティング領域での活用に加え今後は与信業務の高度化、アウトバウンドコールの最適化、不正検知モデルのレベルアップ等全社で最大限活用し、AIドリブンの業務改革を推進していく予定です。難易度の高い業務内容ではあるものの、同社でしか経験できない貴重性のあるプロジェクトです。このような変革に携われること、また金融業界の中で特にデータ利活用に長けている三井住友カードでAI事業に携われることは今後のキャリアにもきっとつながると確信しております。【働き方】・残業時間平均20~30時間/月・キャッチアップ期間は出社。その後はご自身でコントロール可能(平均週1日在宅)■クレジットカード業界の現状クレジットカード市場規模は、現金のみの取引きがされていた市場への参入など今後も拡大基調で推移しております。2022年時点で日本のキャッシュレス決済比率は約30%であるのに対し、中国は83.0%、韓国は93.6%と差が開いている現状を受け日本政府も2025年までにキャッシュレス決済比率を約40%に引き上げる目標を掲げております。また、2020年以降のコロナ禍では、「巣ごもり消費」によるネットショッピング需要も相まってクレジットカード業界は非接触決済の需要増加や、政府によるキャッシュレス決済の普及への取り組みを受けて、年々成長を続け今後も成長が見込まれる業界です。
更新日 2025.05.08
三井住友カード株式会社
当社の既存業務に対して生成AIの活用を前提とした再設計を推進します。社内各部署における「業務変革の実行支援」、そのために必要な「基盤整備」、および全社横断での「活用促進」の企画・推進に従事いただきます。【職務詳細】■業務変革の実行支援・各部署のビジネス課題ヒアリングおよび業務変革テーマ検討・選定・業務変革テーマ別の案件立ち上げからリリースまでのプロジェクト計画策定・プロジェクト管理(担当部署と連携の上、進捗管理および課題の洗い出し・打ち手検討)・業務変革テーマに対しての生成AI活用イメージの具体化(要件定義支援)・モデル本番適用・運用支援・実績検証■基盤整備・案件ごとに適した基盤の選定・選定した基盤の整備(RAGの構築等)■活用促進・全社横断での生成AI活用促進策の企画・実行・モニタリング・社員向け研修の企画・実施【本ポジションの魅力】・世界的なテクノロジートレンドである生成AIの社内展開・推進に従事できる・社内各部署の業務改革に従事することを通じて、全社の各種業務を広範囲に理解することが可能・2020年立ち上げの事業を試行錯誤しながら事業成長に向けて挑戦をしている段階であり、各自がオーナーシップを持って日々業務に取り組める環境
更新日 2025.04.11
パーソルクロステクノロジー株式会社
■募集背景・パーソルテンプスタッフ向け基幹システム/サイト系のシステム規模拡大に伴い、インフラ領域のPM/PL人材を募集したい。・インフラ領域から各アプリチームや顧客をコントロールする都合上PM/PL人材が不足していること、24年度にAWS関連の大規模プロジェクトが予定されていることからPM/PL人材を拡充したい。■概要・インフラ主体のプロジェクトのPM/PLまたはアプリチーム主体プロジェクトにおけるインフラ領域のPL■詳細・インフラ主体のプロジェクトのPM企画、見積り、プロジェクト計画からリリース/保守引継ぎまでのプロジェクトマネジメント、最大で30チームほどの他チームや顧客との調整能力必須・プロジェクトのPLプロジェクト計画に則りWBSを作成してメンバーとプロジェクトを進行する、進捗管理、課題管理などを期待、最大で30チームほどの他チームや顧客との調整能力必須■プロジェクト事例・顧客サイトリニューアルプロジェクトのインフラ領域担当チーム・サーバOSのEOSL対応の主担当チーム・内部改ざん検知の新規ソリューション提案→実施・10~20人月の中規模改善提案→実施■プロジェクトの魅力・大規模なシステムのインフラ基盤を担う中心人物として行動することができる。PM/PLともに難易度は非常に高いがレベルの高いプロジェクトマネジメントを経験することができる。■やりがい・30名以上のインフラチームの中でともに成長していくことができる。所属メンバーは全員上昇志向が高く、また年齢層も20代前半~50代まで様々で、得意領域も様々であり、各領域でベンチマークできる人材が(マネジメント、エンジニアともに)そろっていると自負している。・顧客と直接コミュニケーションしていくことになる、失敗も成功も自分のものになり、成功体験が多い方はより難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる。■組織魅力:・技術的な教育研修制度当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。約80の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。(昨年度年間3千万利用実績)また、グループソリューション統括部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。・技術ベースで成長できる環境当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発・人材ビジネスの醍醐味人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。
更新日 2024.07.20
パーソルクロステクノロジー株式会社
【募集背景】パーソルGではグループビジョン「はたらいて、笑おう。」実現のため、戦略実現の中心にテクノロジーを据え、よりテクノロジードリブンな組織経営を目指すにあたり、テクノロジーへの投資を大きく拡大しております。パーソルGのIT中核を担う同社については、各Gでのテクノロジー推進にあたり非常に重要な立ち位置におり、今後も案件拡大が見込まれるため、PMクラスを募集いたします。・顧客の積極的な開発投資に対し、開発プロジェクトの拡大が見込まれ、マネジメントの体制も強化する。・既存の業務領域(保守領域)専属ではなく、多岐にわたる業務領域を担当し、色々な技術、システムでの開発を行う体制の強化を行う。【担当業務】■概要~要件定義はもちろん、プロジェクトの提案からご担当いただきます~同部門では、事業拡充に伴うプロジェクトにてインフラ構築・運用のPM業務を担当頂く方を募集しております。スキルとキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動からご参画いただき、要件定義~製造~デリバリ~保守運用までの監督をお任せ致します。プライムのプロジェクトになるため、エンドユーザーと直接対話して頂きます。■詳細・派遣スタッフ管理基幹業務システムと周辺システム全般のインフラ構築・運用プロジェクトのプロジェクトマネジメントを監督する・保守運営を通して、システムの状態を最適に保つための監視、改善~実行までの計画と提案、顧客との調整までの全般の推進を監督する・今後の技術発展と組織の成長を見据えた人材の育成、教育や計画的な組織づくりと運営の推進など■入社後任せたいミッション(※ご経験により検討します)・大規模リニューアル案件や既存システムの維持管理の横断マネジメント業務・顧客要望に応じた案件の企画~立ち上げ、推進などのアカウントマネジメント・その他社内の管理業務(採算や進捗管理)などの一部管理業務【遣り甲斐・キャリアパス】■遣り甲斐・大手人材派遣会社の大型基幹システム(オーダー/スタッフのマッチング、営業、勤怠・請求、給与・賞与、社保など)となります。100万人超のスタッフ管理や500超の画面、50のシステムと連携したりと、大規模なシステムであり、難易度も高いシステムに携わることができます。・顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。ステークホルダーはマーケットリーダーの経営層となるため、顧客の課題を解決できた際は、顧客ビジネスにインパクトを与えることができ、大きな達成感を味わうことができます。■キャリアパス・インフラチーム全体の監督(全体PM)、システム全体におけるインフラ領域の技術リード・組織の教育コンテンツや新技術の調査・提案・チームメンバの調達、育成【組織魅力】■上流から企画・コンサルティングに関われるパーソルグループの主要個社ではIT企画力をより一層向上させるために、当社が業務・企画部門と連携しプロジェクト立上げのための最上流の企画・コンサルティングの領域を推進しています。また、個人のキャリア次第でパーソルグループ個社のチームに参画することが可能です。プロジェクトはスクラム運営になっており、一体運営の混成チームを作りサービスの企画・開発~運用・保守までを一気通貫で関わることができる環境です。顧客との距離も近くグループ内チャットを活用してコミュニケーションや相談も寄せられるため、頼られるパートナーとして遣り甲斐をもって仕事に取り組むことができる環境です。
更新日 2024.07.20
パーソルクロステクノロジー株式会社
【募集背景】パーソルGではグループビジョン「はたらいて、笑おう。」実現のため、戦略実現の中心にテクノロジーを据え、よりテクノロジードリブンな組織経営を目指すにあたり、テクノロジーへの投資を大きく拡大しております。同Gにおける全社的なクラウド移行が控えている中、AWSにおける大規模移行に対応できる人材を募集いたします。・顧客の積極的な開発投資に対し、開発プロジェクトの拡大が見込まれ、マネジメントの体制も強化する。・既存の業務領域(保守領域)専属ではなく、多岐にわたる業務領域を担当し、色々な技術、システムでの開発を行う体制の強化を行う。【担当業務】■概要・パーソルグループの派遣業界No1の事業を支える、大規模システムのクラウド移行プロジェクトのプロジェクトマネージャの募集になります。オンプレ環境から移行先のAWS上でのアプリケーションレイヤーのデザインとマネジメントをご担当頂きます。・クラウド移行の計画立案からプロジェクトの管理・遂行、移行完了後の運用設計が担当範囲です。将来的にはクラウドシフトに向けた人材育成や文化醸成含めたラインマネジメントも任せたいと考えています。■詳細・プロジェクト企画や提案書の作成、クライアント向けプレゼン・AWSへのクラウドリフトの推進、プロジェクトマネジメント・AWS上のアプリデザインおよび実現に向けた計画立案・AWSインフラチームとのコミュニケーション連携、ベンダー調整■入社後任せたいミッション(※ご経験により検討します)・5名程度のクラウドリフトチームのリーダーとして参画・クラウドリフトのプロジェクト計画立案やプロジェクト立ち上げ支援・AWS上のアプリ全体デザイン、プロジェクトマネジメント【遣り甲斐・キャリパス】■遣り甲斐・IT戦略の検討~開発、保守運用までトータルで経験可能です。・100万人超のスタッフ管理、500以上の画面、50システム以上との連携など、業界No1の事業を最前線から支えることが可能です。・派遣事業を構成する全てのシステムを最適なかたちでクラウドへ実装する貴重な経験を通して、エンジニアとして、プロジェクトマネージャーとして、もう一段上のステージへ成長実感を味わうことができます。■キャリアパス・組織をまとめるMGRへのチャレンジ・クラウド開発チームのリーダー・顧客のアカウントマネジメント・チームメンバの指導、育成【組織魅力】■上流から企画・コンサルティングに関われるパーソルグループの主要個社ではIT企画力をより一層向上させるために、当社が業務・企画部門と連携しプロジェクト立上げのための最上流の企画・コンサルティングの領域を推進しています。また、個人のキャリア次第でパーソルグループ個社のチームに参画することが可能です。プロジェクトはスクラム運営になっており、一体運営の混成チームを作りサービスの企画・開発~運用・保守までを一気通貫で関わることができる環境です。顧客との距離も近くグループ内チャットを活用してコミュニケーションや相談も寄せられるため、頼られるパートナーとして遣り甲斐をもって仕事に取り組むことができる環境です。
更新日 2024.08.27
パーソルクロステクノロジー株式会社
■募集背景・顧客の積極的な開発投資に対し、開発プロジェクトの拡大が見込まれ、マネジメントの体制も強化する。・今後を見据え開発や保守rのリーダー層の強化を行い、色々な技術、システムでの開発を行う体制の強化を行う。■担当業務■概要~保守・保守開発体制のマネジメントをご担当いただきます~同部門では、保守・保守開発のリーダーとしてプロジェクトマネジメントを担当頂く方を募集しております。将来はラインマネジメントとして自組織を持ち、組織運営も任せたいと考えています。■詳細・派遣スタッフ管理基幹業務システムとサイト系システム、周辺システム全般の保守・保守開発・WEBサイトやモバイルアプリの保守・保守開発・今後の技術発展と組織の成長を見据えた人材の育成、教育や計画的な組織づくりと運営の推進など■入社後任せたいミッション(※ご経験により検討します)・10名程度の保守・保守開発体制のマネジメント(当初はリーダやサブリーダを想定)として参画・保守作業や障害対応、改善活動のリーダー業務・エンハンス開発の見積もりから顧客調整、進捗管理~リリースのマネジメント業務・顧客要望との調整や推進などのアカウントマネジメント・志向性がある方には、将来的にラインのMGRとして活躍いただき、組織を任せたい。■遣り甲斐・キャリアパス■遣り甲斐・大手人材派遣会社の大型基幹システム(オーダー/スタッフのマッチング、営業、勤怠・請求、給与・賞与、社保など)となります。100万人超のスタッフ管理や500超の画面、50のシステムと連携したりと、大規模なシステムであり、難易度も高いシステムに携わることができます。・顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。ステークホルダーはマーケットリーダーの経営層となるため、顧客の課題を解決できた際は、顧客ビジネスにインパクトを与えることができ、大きな達成感を味わうことができます。・基幹システムからサイト系まで、多岐にわたるシステムの全体を把握し、適切な開発や既存システムとの連携など、難易度の高いシステムの対応となります。■キャリアパス・組織をまとめるMGRへのチャレンジ・保守・保守開発チームの取りまとめ・顧客とのアカウントマネジメント・チームメンバの指導、育成
更新日 2024.10.10
パーソルクロステクノロジー株式会社
■担当業務本部直轄の横断的チームにおいてPMOとして着任いただき、本部内で実行中のプロジェクトをレビュー監査し、PM業務を間接的にご支援頂きます。状況に応じて、直接プロジェクトに支援参画することもあります。【主なPJ支援業務】 ・各種監査(計画書レビュー、進捗確認、フィジビリティ確認、品質確認など) ・マネジメント支援(計画策定、課題分析、問題管理など)■ポジションの魅力・時間にとらわれない働き方が可能 アウトプットベースでの価値発揮いただけるため、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。(子育て世代の女性でもご活躍いただけます)・組織貢献 各種各様なプロジェクトを監査により支援することにより、プロジェクトの品質向上だけでなく、ビジネスの業績向上にも直結する重要なミッションです。・キャリアパス 支援業務をしていく中で現場部門側で直接貢献したいと思われた方には、現場組織に異動頂いてこちらでのご経験を現場に活かす道もご用意しています。・機会提供 東京の三部門が対象となるため、1つの分野にとどまらず、多種多様なプロジェクトに関わることができ、幅広くご経験を積むことが可能です。 お客様、業務/技術、システム特性など)■働き方・フレックス/裁量 時間や場所に縛られずに取り組んで頂けます。(在宅可能)
更新日 2024.12.24
パーソルクロステクノロジー株式会社
【業務内容】同社のPMOコンサルタントは、大規模システム導入やDX推進プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントの専門知識を活かし、計画策定から実行管理、リスク対応までを支援します。クライアントの経営戦略とIT戦略を結びつけ、プロジェクト成功のための最適なフレームワークを提供し、プロジェクトの円滑な推進を支援します。【募集背景】・近年、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)や大規模システム導入プロジェクトの重要性が増しており、それに伴いPMOの役割がますます重要になっています。・IT戦略策定、システム導入、クラウド移行などのプロジェクトにおいて、高い専門性を持つPMOコンサルタントの需要が増加している状況から、当社では、プロジェクトの成功確率を高めるためのプロジェクトマネジメントに精通したプロフェッショナルを積極採用し、さらなる組織強化を図っていきたいと考えております。・「プロジェクトの成功にコミットするPMOのプロフェッショナルとして活躍したい」「大規模プロジェクトの中核を担いたい」―― そんな想いをお持ちの方をお待ちしています【期待するミッション】・プロジェクトの可視化・管理基盤の整備:進捗、課題、リスクを一元管理し、プロジェクトの円滑な推進を支援・プロジェクトガバナンスの強化:PMOの立場からプロジェクトの標準化、ベストプラクティスの適用を推進・経営層・ステークホルダーへのレポーティング:適切な意思決定をサポートするための分析とレポート作成・クライアントのPM/PL支援:プロジェクト管理プロセスの改善や、プロジェクト成功に向けたアドバイザリー業務・リスクマネジメント:プロジェクトの潜在的なリスクを早期に特定し、予防策を講じる【プロジェクト事例】■ファイナンス高度化に向けたPJ推進におけるプログラムマネジメント支援■全社ワークフローシステム導入におけるクライアントPMO支援、等【本ポジションの魅力】★経営×ITの視点でキャリアを築けるPMOとして、プロジェクトマネジメントのみならず、経営層とIT部門の橋渡し役として活躍可能。戦略的な意思決定を支援する立場でキャリアアップが目指せます。★プロジェクトの中核を担うクライアントとともに、影響力のあるプロジェクトを推進。最先端のシステム導入やDX案件に携わることができます。★プロジェクトマネジメントのプロフェッショナルとして成長様々なプロジェクトを経験することができるため、PMOとしてスキルを磨ける環境。経験豊富なコンサルタントと協働しながらスキルアップできます。
更新日 2025.04.12
パーソルクロステクノロジー株式会社
【職務内容】社内各所はもちろんパーソルホールディングス(以下、PHD)とも連携し、グループ共通基盤のマネジメントやパーソルクロステクノロジーで受託している案件の開発環境ネットワークの構築、運用保守等様々なインフラ案件をご対応を頂きます。具体的には、下記業務をご担当いただきます。 1、受託開発用ネットワークの検討やマネジメント 受託開発用ネットワークのリプレイス検討や既存開発環境の保守、運用、開発PCの管理など開発ネットワーク関わるすべての管理業務を担います。 2、新規拠点開設の際のネットワーク敷設 PHD(PFM、GIT)と連携しながら回線契約やネットワーク敷設などの調整業務をはじめプロジェクト全体を推進いただきます。3、グループ共通基盤の利用におけるユーザマネジメント ユーザがグループ共通基盤を快適に利用するための、支援、調整、ツール展開などのサポートを、PHDと連携して行います。(※社員からの問い合わせ対応はグループサービスデスクが担当しています。) 【募集背景】2023年に3社が合併して誕生した同社は、その背景から現在は社内に様々な価値観が混在しております。そのような中でも事業成長を止めない環境づくりをし、ルールや業務フローの整備を必要としています。会社としては積極的にシステム開発に投資をしていく予定のため、この変化の多い時期をともに乗り越え、社内インフラ基盤を整えていくメンバーを募集しています。 【配属組織】テクノロジー推進部 ネットワークインフラG・組織構成:8名(マネージャ+メンバー7名) └新宿本社:4名、名古屋オフィス:2名、上尾オフィス:2名 【ポジションの魅力】・組織が変革を続けるフェーズにあり、裁量権を持ってルール作りや環境整備に携わることが可能です。・出社とリモートとのハイブリッド勤務の為、働きやすい環境が整っています。 ・同社だけに留まらず、PHD全体にまで影響のあるダイナミックなプロジェクトに携わる機会がございます。 ・将来的に希望すればテクノロジー推進部の別グループや、パーソルグループのポジションにチャレンジすることができ、幅広いキャリアステップがございます。
更新日 2025.04.22
パーソルクロステクノロジー株式会社
同社のセキュリティ本部におけるビークルセキュリティ部の部長として活躍頂ける方を募集いたします。【募集背景】昨年度よりセキュリティ本部を創設し、今期更に事業を伸ばすべく組織拡大に伴い新たに管理職登用を行います。一部インフラも含めたSI、アウトソーシングサービスを中心としたサービスに加え、新規立上げた部門の一つである車載セキュリティ事業の顧客拡大に邁進しています。合併、組織改編後の未整備な環境下で、ビークルセキュリティ部全体の能力向上を目指した育成・マネジメントに裁量をもって取り組んでいただくことが可能です。ビークルセキュリティ新規開拓の楽しさを感じながら、裁量を持って戦略立案から組織運営までの一連をリードいただける方を募集しています。【仕事内容】・ビークルセキュリティ事業の推進・顧客開拓・戦略立案の統括・組織醸成・人材育成、組織運営、売上管理・11月立ち上げの戦略Gの管理・業界活動の推進・グローバル動向を踏まえた市場調査・自動車開発領域組織との連携模索【配属組織】<配属部署:>セキュリティ本部 ビークルセキュリティ部 ※現在は20名弱の組織ですが、来期は30~40名に拡大予定です<配属組織構成:>部内には3Gあり(技術G・営業G・戦略G)働く環境
更新日 2025.05.02
パーソルクロステクノロジー株式会社
【業務内容】リスクガバナンスグループの一員として、全社のリスクマネジメント機能の強化を推進します。■全社リスクマネジメントのPDCA推進・経営層へのリスクトレンドのインプット・全社重点リスクの管理・改善プロセスの策定■各部門リスクマネジメントのモニタリング・各部門のリスク評価・管理支援・リスク対応策のモニタリング・改善提案■BCP(事業継続計画)の策定・運用・危機発生時のシナリオを想定した訓練の実施・災害・情報漏洩・コンプライアンスリスクへの対応策策定■ガバナンス強化の推進・社内規程の策定・更新・J-SOX対応(全社統制)■モニタリングと啓発活動・会計・情報漏洩リスクなどの監視・分析・イントラネットを活用した社内啓発活動(リスク事例の共有、社内教育の実施)【配属先情報】 経営戦略統括本部 経営企画本部 法務・ガバナンス部 リスクガバナンスG・組織構成:マネージャー+メンバー(2名)※マネージャーは名古屋勤務になります。【ミッション】経営のマネジメント機能を強化し、より確立されたガバナンス体制を構築することが私たちのミッションです。当社では、全社視点でのコーポレートガバナンス・グループガバナンスの強化、そして全社のリスクマネジメントにおける提言を推進し、会社全体の安定した成長を支えています。内部統制にとどまらず、経営層へのリスクトレンドのインプットや全社的なリスクマネジメントのPDCA支援、危機発生を想定したBCP策定・訓練、国内全拠点のガバナンス強化施策など、多岐にわたる業務を主担当として担っていただきます。【ポジションの魅力】■ 全社視点でのリスクマネジメントをリードし、経営とも密接に関わりながら、会社全体のリスク管理体制を強化する重要な役割を担います。■ガバナンス強化の中核メンバーとして社内規程の策定やJ-SOX対応など、組織の根幹を支える業務に携わることができます。
更新日 2025.05.13
パーソルクロステクノロジー株式会社
【業務内容】本ポジションでは、大規模なシステム導入・DXプロジェクトにおいて、PMまたはPLとしてプロジェクトをリードしていただきます。クライアント企業の経営層や関係各所と連携しながら、スコープ管理、スケジュール調整、リスク管理、ステークホルダーマネジメントを担い、プロジェクトを成功に導きます。【募集背景】・デジタル変革(DX)やシステムの刷新が加速する中、多くの企業が基幹システムや業務プロセスの大規模な見直しを進めています。ERP(D365、SAPなど)導入、クラウド移行、レガシーシステム刷新などのプロジェクトは複雑性が高く、成功の鍵を握るのは高度なプロジェクトマネジメント力です。・同社では、クライアントの大規模プロジェクトを成功へ導いていくため、中核を担うプロジェクトマネージャー(PM)/ プロジェクトリーダー(PL)を積極的に採用し、より多くのクライアントへ高品質なサービスを提供したいと考えております。・「大規模なシステム導入の成功をリードしたい」「プロジェクトの中核として価値を発揮したい」―― そんな想いを持つ方のご応募をお待ちしています。【ミッション】・プロジェクト全体の統括・管理(進捗、課題、リスク、品質管理)・プロジェクト計画の策定と実行(予算管理・スケジュール管理・体制構築)・ステークホルダーマネジメント(クライアント、ベンダー、経営層との折衝)・課題解決と意思決定の推進(経営戦略・IT戦略に基づく判断)・チームのマネジメントとリーダーシップ発揮・PMOと連携したプロジェクトの可視化と最適化【プロジェクト事例】・基幹システム刷新におけるプロジェクトマネジメント支援・クラウド移行におけるプロジェクトマネジメント支援【魅力】★大規模プロジェクトの中核で活躍できるERP導入や基幹システム刷新など、企業のDXを左右する重要なプロジェクトをリード。影響力の大きな案件に携わることができます。★経営視点を持つプロジェクトマネージャーへ成長できる単なるPM業務にとどまらず、クライアントのIT戦略・経営戦略と連携しながらプロジェクトを推進。ビジネスインパクトを意識したマネジメントスキルを磨けます。
更新日 2025.05.13
パーソルクロステクノロジー株式会社
【業務内容】・AI&Data Analytics領域の事業責任者として、AIを活用したコンサルティングサービスの企画・運営から案件獲得、チーム組成、チームメンバーの育成まで担当していただきます。・クライアント企業のデータドリブンによる事業・業務変革支援のための以下の業務を行います。 1.データ処理・分析技術を用いた業務高度化・効率化支援 2.AI/Data & Analyticsを用いたDX戦略・計画の策定支援 3.顧客の社内データ利活用に向けたデータガバナンス整備/データ統合基盤整備/組織組成・人材育成 4.AI/Data & AnalyticsにおけるPoCからシステム開発および運用保守までのシステム構築支援【募集背景】PERSOL Cross Technologyにおける「AIコンサルティングチーム」責任者募集【ミッション】・AIコンサルティングサービスの企画、戦略立案、および事業計画の策定・クライアントとの関係構築、ニーズの把握、提案および案件獲得のリーディング・デリバリー責任者としてクライアントプロジェクトの管理と実行、プロジェクトチームのリード、および成果物の品質管理・最新のAI技術とトレンドを追跡し、サービスに適用するための技術リーダーシップを発揮・チームメンバーの育成・指導、新しい人材の採用のリーディング【プロジェクト事例】・金融機関でのAI利活用・会員分析強化に関する提案・モビリティ品質保証におけるAI利活用の提案・AIを活用したサービス/商品の強化提案【魅力】★フレキシブルな組織運営において、事業開発・サービス開発・チーム運営にも関わっていただきます。★PERSOLグループの60,000社以上の顧客基盤を活用した新たなプロジェクト組成、セールス活動にも関与していただきます。★コンサルティングだけでなく、10,000名のエンジニアとの連携によるものづくり領域の実行支援にも関与していただけます。★多様な業界やプロジェクトに関わることができ、市場価値の高いAI/Data Analyticsエキスパートを目指すことができます。
更新日 2025.03.11
株式会社東京スター銀行
【職務内容】次期勘定系システムを検討するプロジェクトにおいて、下記業務をお任せいたします。・戦略的ニーズの取りまとめ、意思決定プロセスの具体化、PJ推進サポート・具体的に候補となるシステムの評価サポート(今後のシステム開発において、多様化する機能ニーズに柔軟に対応できる内製化体制の確立や、その人員育成計画の立案内容の評価を含む)・上記を含む、本PJに関するタスク進捗管理、ユーザーサイドの推進体制管理・上記に関わる各種協議におけるドキュメント作成【募集背景】2027年に実施予定の次期勘定系システムの検討をしている中で、当プロジェクトを主体的に引っ張っていただける方を募集しております。【魅力】★銀行における勘定系システム更改予定のプロジェクトマネジメントに裁量をもって従事していただけますので、スキルアップが可能です。【組織構成】○経営企画部当業務に関してはIT部門と連携して行っており、15名程度で現在プロジェクトを進行中です。【働き方】・リモートワーク:有(週1~2回程度)
更新日 2025.04.12
DXCテクノロジー・ジャパン合同会社
某大手生命保険会社プロジェクトへのアサインを想定しております。生命保険業界での知識や技術を活かし、グローバルな舞台でご活躍いただけます。【業務内容】DXCジャパンのプロジェクトメンバーだけでなく、オフショアチームのオフショアPM、PL、ブリッジSEなどに対するマネジメント業務全般の責任者として、下記のことをお任せいたします。■クライアント担当者や、デリバリー責任者、オフショアプロジェクトマネージャーたちと協力し、顧客企業とのSOWで定義された納期とSLAまでにビジネスゴールを達成する。■プロジェクト管理業務全般(WBS、CR、課題/リスク管理、品質/工程管理、リソースアサイン等)■常に上級管理者レベル(AGM、ADL)への適切なエスカレーションの実施■顧客IT/ビジネス、DXC、サードベンダーを含むプロジェクトレベルのミーティングのコーディネートなど
更新日 2024.07.02
株式会社千葉銀行
【職務内容】○千葉県、市町村等自治体、外郭諸団体に対する営業活動※新規の飛び込み営業はしません。【具体的には】○国、県、市町村等自治体をはじめ、IT製品やソリューションニーズを持つお客さまへの提案営業を担い、課題解決に取り組んでいます。<既存のお客さまへの営業>既に当社のサービス・システムをご利用のお客さまに対し、関係性を深めながら継続的なアプローチを行い、信頼を厚くしていく深耕営業を行っています。<課題解決策に悩むお客さまへの営業>「業務で困りごとがあるが、どうすればいいか分からない」といった、解決策に悩むお客さまに対してITソリューションによる解決策を企画・提案します。社内のエンジニアとも連携しながら、ゼロベースでソリューションを生み出すことが可能です。【営業スタイルについて】基本的には、お客さまごとに専属の担当を割り振り、深耕営業を行います。【ポジションの魅力】★身近な行政サービスのDX化を経験することで住民生活の質向上へ寄与でき、結果的に社会貢献が体現できます。★千葉銀行のグループ会社ですので、企業としての基盤が安定しているとともに、福利厚生・休日休暇の体制なども親会社並みにしっかり整えています。【募集背景】今後更に加速するDX推進支援に向けて、組織の強化を図るために即戦力としてご活躍いただくける新しい仲間をお迎えしたいと思っています。【配属予定部署】公共営業部千葉銀行よりちばぎんコンピューターサービスに出向となります。※中途社員が約85%を占めており、馴染みやすい環境です。【働き方】・残業時間:月平均18時間・フレックスタイム:有・転勤:無
更新日 2025.04.12
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】・ECサイトの構築、出品事業者や商品追加にかかる各種業務(出品商品の調整、ページ原稿作成、コーディング、情報入力作業)、サイト保守運営、各種デザイン、バナーの作成、企画促進、UI/UXの改修、更新業務※一部顧客折衝や企画業務もございます【具体的には】主に銀行と連携した地域創生・EC・クラウドファンディング施策立案を行い、事業を拡大・安定化させることがメインミッション。銀行と連携した事業拡大のための様々な企画立案、提案からリリースまで一貫して関わることになるため裁量が大きく、制作チームの中心として活躍できます。■千葉県を中心としたECサイト出品、WEBページ制作のクライアントからの受注案件対応■クライアントからのヒアリングを基にした出品ページの企画・提案、WEBページの企画・提案■サイト設計・構築・運用(ECサイトにおける出品者ページの原稿作成~コーディング作業・アップ作業等を含む。その他WEBページの制作・改修など9■予算管理・スケジュール管理、工程・品質管理■クライアントへのプレゼンテーション資料の作成■電話・顧客対応ほか付随業務全般など【魅力】千葉県のトップバンクとして法人や自治体との豊富なネットワーク、個人のお客さまの基盤を持ちます。業界としては規制緩和が進み、様々な事業領域に参入することが可能となっています。【募集背景】2023年4月から始まった千葉銀行グループの中期経営計画において、戦略の柱の一つとして非金融事業の拡大や新たな事業領域への参入を掲げている。非金融分野の経験や専門的知見を持つ人材を確保し、スピード感をもって、こうした千葉銀行グループにとっての新事業の起ち上げ・拡大を行っていく狙いから、キャリア人材を募集します。【組織構成】社長1名、部長1名、担当8名の計10名の組織。商品・イベント企画、EC運営、クラウドファンディングサイト運営、マーケティング/SNS、流通・卸関連、住宅関連新事業企画など、施策・事業分野ごとに各担当が兼務しながらチーム編成をしています。男女比概ね4:6。年齢構成は社長含めほぼ20代と30代です。※ちばぎん商店への出向となります。【働き方】・月平均10-20時間/繁忙期20-30時間・出張:無 (有の場合、目安の頻度/期間)・転勤可能性:当面なし・リモートワーク:有 (週1-3日程度利用可能)
更新日 2025.04.12
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。