通信設備運用保全業務(北陸)通信関連
通信関連
【業務内容】●北陸エリア(富山県、石川県、福井県等)における某社等向けの通信設備の維持、保守業務主な通信機器・IP通信機器(L2SW他)・多重無線設備・光搬送設備・通信線路(光ファイバ、市内対通信ケーブル)・ダム放流警報設備 など●通信設備の運用業務・上記通信設備の停止調整、障害発生状況の確認など※経験、能力に応じた業務付与をします。※大阪府茨木市にある研修センターで研修を行い経験、能力を伸長します。【配属予定先】エリア保全部 北陸保全チーム【求める人物像】●業務を通じて、自らを磨こうと努力する意欲のある方●明るく、コミュニケーションを活発に行える方●誠実である方【募集背景】異動に伴う欠員の補充【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】某社の水力発電所および某社の電力安定供給のために必要となる電力保安用通信設備等の設備維持、運用および設備構築の施工管理、設計業務の受託等を行っています。安全最優先かつ効率的な運用保全業務を目指しオプテージの関西電力向けサービス品質維持と電力安定供給を支えています。【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】職場が高齢化していく中で、地元に生活基盤を持つ社員が少ないため、北陸在住(富山勤務)できる方を募集しています。【募集業務のやりがい】某社事業運営に必要な情報通信サービスの提供に携わることで、お客さまの生活や地域社会の発展に貢献できます。また、取り扱う通信設備は、IP機器、無線機器、光搬送機器や通信線路、電源、空調設備と幅広く、保守エリアも広範囲となるため、自身の技術レベルの向上が図られます。【入社後のサポート(教育)体制】大阪府茨木市にある研修施設で様々な研修をご用意しています。・新入社員研修 ・各種通信設備基礎研修 ・職場研修 (入社時期によっては、次年度に受講頂くこともあります)※同社等の様々な設備見学を行い、現場のイメージをもって、OJTに臨んでいただきます。一定の技能、知識を習得されるまでは、2人以上で業務に従事頂くので、安心して応募ください。【入社後の想定できるキャリアパス】基本的に配属予定部署で保全、設計受託などを様々な設備で経験していただきます。本人の希望に応じて、運用業務も経験いただけます。身につけられた技能、知識などに応じてキャリアップしていただきます。【配属先のメンバー構成】平均年齢44歳、役職者2名、担当者14名の職場です。(キャリ採用5名)
- 年収
- 400万円~900万円
- 職種
- インフラエンジニア(通信系)
更新日 2025.05.01