- 入社実績あり
車載マルチメディアシステム製品開発トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【概要】日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、車載情報システムに統合し、いち早く量産化する仕事です。車両担当、センタ担当、その他様々な関係者と協力しながら量産化していく業務です。【詳細】次世代の車載マルチメディアシステム開発を担当して頂きます。企画フェーズから、次世代の製品、システム構想を作り、開発フェーズでは、システム仕様づくりとプロジェクトマネジメント、評価フェーズでは車両やセンターとのシステム評価を実施して頂きます。次世代システム開発プロジェクトマネジメント、スクラムマスターのサポートをしながら、開発全体をけん引します。【職場イメージ・職場ミッション】■部署情報常に新しい開発に取り組んでおりオープンで活発な雰囲気の部署です。多岐にわたる人材が集まり、現業務の経験年数が5年以下の人が大部分なので、すぐに部署に馴染むことができるのが特徴です。■部署のミッションと今後の方向性コネクティッドカーが増えていく中で、様々な情報を車載情報システムを通しお客様へ伝えていきます。それらの情報を分かりやすく、安心して使ってもらえるようなシステム開発を行うことがミッションです。また技術トレンドの変化も早いため、これらの環境に適応できるスピードと新しい関係者の協力関係を作るコミュニケーションスキルも必要です。【やりがい・PR】■やりがい日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、いち早く製品化できる仕事です。エンジニアとして新技術を素早く「形」にできるのが業務の特色です。海外の関係事業体とも、常時、密に連携して業務を進めており、グローバルな見地で製品開発が行えるやりがいのある業務です。■PR今後数年の間に、自動車産業に大変革期をもたらすといわれるキーワード「CASE」。このCASEの「C」を意味する「Connected:コネクティッド」化により、これからのクルマは、「あらゆるサービスとつながり社会システムの一部になる」と言われています。トヨタは現在グローバルにクルマのコネクティッド化を加速させており、情熱を持って、世界トップレベルの「つながる」技術を開発する即戦力人材を求めています。【採用の背景】コネクティッドサービスは広がり、数が増える傾向にある中、それらの情報を整理し、お客様に通知することが車載情報システムが重要となります。これらを表示する車載情報システムの開発に向け、専門的知見を持つ人材が必要です。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- サーバーエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.05.02