- 入社実績あり
サイバーセキュリティシステムの研究・開発株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
【募集背景】AIやIoTの普及に伴い、様々なシステムやプロダクトがネットワーク接続され、日々巧妙なサイバー攻撃が登場するなど、サイバーセキュリティリスクが高まっています。また、Covid-19後のニューノーマルでは、リモートワークの拡大や非接触ユーザ認証の拡大など、セキュリティ技術の役割が重要性を増しています。これらのサイバーセキュリティリスクに対する効果的で経済性の高いセキュリティソリューションを開発するために、高い研究開発スキルと、高い志を持った人財を募集します。【職務概要】日立グループのセキュリティソリューションを強化する研究開発、新たなセキュリティソリューションを創生する研究開発を担当いただきます。ソリューションの企画や技術開発戦略の策定、プロトタイピングを通じた技術開発活動、学会活動を通じた社会への成果の還元など、幅広い活動の一部または全部に関わることができます。【職務詳細】下記テーマにおける企画、戦略策定、技術開発、学会活動。・企業情報システムのセキュリティ設計、セキュリティ運用を高度化する、ログ分析技術や攻撃検知手法、自動対処技術などの開発。・コネクティッドプロダクトのライフサイクルセキュリティを向上させる、構成管理技術や脆弱性管理技術、ソフトウェア更新技術などの開発。・オンライン生体認証技術や、データを暗号化したまま高度な演算を行う秘匿情報処理技術の開発。・プロダクトの製造工程や組織の事業活動の安全性や正当性を証明するデジタルトラスト技術の開発。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】国内、国外を問わず、セキュリティ技術で安全・便利な社会を実現する一端を担える仕事です。また、特筆すべき研究開発成果をあげた研究者は、関連学会からの表彰受賞や学会役員就任、大学での非常勤講師職や客員研究員、などの機会もあります。仕事内容や働き方については下記をご参考ください。(HR BLOGインタビュー)【研究開発グループ セキュリティ・トラスト研究部の社員に聞いてみた】前編:https://career.himdx.net/recruit/special/blog/post-6.html後編:https://career.himdx.net/recruit/special/blog/post-7.html【働く環境】・配属チーム:セキュリティ設計、セキュリティ運用、生体認証・暗号応用を研究対象とするユニット(15~20名程度)で、最初はチームメンバとして経験を積んでいただき、数年後にはチームを纏める立場として活躍してくれることを期待しています。・働き方:コロナ禍では1日/週の出社を目安に、基本的には在宅勤務を推奨しています。その人のライフスタイルやステージに合わせて柔軟な働き方が可能です。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 730万円~970万円※経験に応ず
- 職種
- その他エンジニア
更新日 2025.05.01