【東京】社内SE(ITインフラ)その他(流通・小売・サービス系)
その他(流通・小売・サービス系)
急拡大する組織や事業の多角化に合わせて、システム導入やリプレース、業務生産性向上などIT技術を使って社内ITインフラにおける企画・推進を幅広くお任せします。 【具体的には】■同社が運営する各教室・福祉事業施設やM&Aしたグループ会社のネットワーク・インフラの導入~整備(ネットワーク回線、電話回線、消防通報回線、防犯カメラ、複合機など)■クラウドサービスやPC ソフトウェアの選定、導入、及びライセンス管理(システムの統合・契約・名義変更など)■デバイス管理ツール群の設計~導入■トラブルシューティング(システムやネットワークに問題が発生した際に、実際に機器を操作して問題を特定し、解決する)【プロジェクト例】以下いずれかのプロジェクトをメンバーとして推進していただきます。・全社業務生産性向上プロジェクト・全社グループウェア導入検討・全国各事業所・拠点開設時のネットワーク構築・カメラ等設備の構築・セットアップ・ゼロトラストNW構築~活用プロジェクト・統合認証認可基盤構築といった全社システムインフラプロジェクト など※具体的な業務については選考の中で、ご経験や志向性をお伺いしながら相談・調整させてください。【得られる経験・キャリアップについて】まずは同社内での情報システム領域での業務経験を積んでいただき、将来的には以下のような上流工程にもチャレンジが可能です。・社内IT戦略・計画の策定、執行・事業の多角化に最適なITソリューションの導入、推進、運用・部署/グループ横断プロジェクト企画、推進【ポジションの魅力】◎裁量の大きい仕事事業会社のIT基盤を支える情報システム担当は、裁量が大きく、企業全体の業務効率化や生産性向上に貢献できます。新しいシステムの導入や改善を通じて、会社の成長に直接的に貢献できる点が魅力です。現在同社では、会社の規模が拡大し、事業が増えるスピードも加速しており、多様な事業変化をしています。各事業についてはフェーズによっても差があり、安定して収益の柱となっている事業もあれば、立ち上げたばかりの新規事業も多くあります。社内ITとしても、事業ごとによってそれぞれ求めるものも異なり、全社最適にするのか、個別最適にするのか等を判断したり、変化すべき幅も大きいため、守るだけではなくITの側面から会社の改革、進化を推進していくことができます。◎働きやすい環境育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。◎世界にインパクトを与えるサービスターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。【働き方】・リモートワーク可(ほぼフルリモートの実態です)、裁量労働制・ライフステージ(育児・介護など)の変化にあわせてフレキシブルな働き方の相談可能です。希望がある方は応募時にご相談ください。・育児・介護時短の他、理由を問わず週32/35時間の時短勤務も選択可能・定年制なし月残業時間は多くて15時間程度であり、ご家庭との両立をしながら働いている社員が多くいる環境です。全メンバーが「チームのパフォーマンスの最大化」への貢献を意識して業務することができているため、勤務時間の融通をきかせながらもパフォーマンスを上げやすい風土です。
- 年収
- 600万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.03.18