【DX統括部】業務改革推進部 業務改革推進部_業務改善(BPR)_田町機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
募集背景業務・システムの改革・改善を進める中で体制強化が必須であり、今回中途採用で業務改善(BPR)の経験者を採用したく募集いたします。配属先所属部署の概要 同社グループ全体の業務プロセス最適化(「全社最適化への貢献」、「業務改革 × システム × 現場協業」、「新技術活用の挑戦」)を実行する部署です。「変化する外的環境及び顧客要望に対し、社内外に永続的な価値を提供し続ける為、グローバルでの業務最適化とフレキシブルなシステム構築を実現する」を実現するため、全社業務改革・システム刷新並びに、国内業務改善として「顧客」を念頭に置きながら、業務・システムの改革・改善を進めています。業務知識に長けたメンバーとITスキルに優れたメンバーが協働し、販売・保守サービス・生産・開発などの各部門の人と連携して活動しています。【組織人数】 業務改革推進部は、約25名の組織で活動しています。具体的な仕事内容・業務プロセスの可視化・設計(現行業務の課題抽出と分析、バリューチェーン全体を見据えた最適な業務プロセスの設計)・現場部門との協業による改善推進(タスク・責任の明確化、協業体制の構築と改善活動のファシリテーション)・業務オペレーション・マニュアル整備(システムと業務を組み合わせた運用設計、現場と連携したマニュアル作成・展開)・法規制・内部統制を踏まえた業務設計(上場企業としての要件を満たす業務プロセスの構築)・業務定義・変更管理の仕組み構築(全社統一の業務定義管理、継続的な業務運用・変更管理体制の整備)・プロジェクト支援・課題解決(現場の困りごと対応、必要に応じたプロジェクト参画・支援)・部内庶務管理(予実管理、教育、庶務業務の実施)・新技術の調査・導入検討◇出張の頻度 現地作業が必要な場合に限り、全国国内の拠点に出張(日帰り、宿泊)する場合があります。※基本は田町勤務※現時点で海外出張予定はありませんが、発生する可能性があります。◇残業時間、働き方 平均約5~10時間/月(リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドな働き方を実現しています)入社後の期待・現場部門との協業による業務・システム改善推進活動に参画いただきます・関係部門と連携し、新技術の調査・導入検討を進めいただきますキャリアパス【5年後】・同社の業務・システムプロセスを理解し、BA(ビジネスアナリスト)、PM(プロジェクトマネージャ)のいずれかを目指して頂きますBA:システム化の推進にあたっての上流工程の遂行及び移行・稼働に向けたユーザーへの展開支援PM:システム化プロジェクトのプロジェクトマネジメントの遂行【10年後以降】・マネジメントパス:部門業務について広範囲で高度な専門知識を有し、組織運営の責任者として担当部署をまとめ、目標達成を目指す職群。経営方針に基づき、担当部署における課題を明確にし、その解決を図るための実施策を、チームメンバーを指導・育成しながら実行する。・エキスパートパス:務経験に裏付けられた高度な専門知識、技能を駆使して課題解決に当り、目標達成を目指す職群。複雑困難な状況下においても、自らの担当業務について、常に高い成果を上げ、マネジメント職に協力して、所属する部門の目標達成に多大な貢献をすると共に、メンバーに対する指導責任を負う。
- 年収
- 550万円~730万円
- 職種
- その他企画
更新日 2025.10.29