情報セキュリティ担当ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】同社のビジョン「人材情報を一元化したデータプラットフォームを築く」を実現するためには、個人情報保護、情報セキュリティが非常に重要な経営課題です。個人情報保護への社会的な関心の高まりもあり、一層の情報セキュリティ体制の向上が求められています。その一環として、2021年にはISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)に基づき安全管理策を整備し、クラウドサービスに登録されました。今回は、これらの活動により増加・レベルアップした業務に対応するため、情報セキュリティグループを牽引いただけるメンバーを募集します。ご志向によっては、将来的にマネージャーとして情報セキュリティグループを牽引いただきたいと考えています。【職務内容】まずは下記の業務をお任せします。・ISMS、ISMAP、プライバシーマークの維持・運用、監査対応・セキュリティインシデント対応ご経験やご志向に合わせて下記業務もお任せする予定です。・個人情報を含むセキュリティポリシーの定期的な見直し、策定・社内教育、啓蒙活動・セキュリティペーパーの作成等による対外的な情報発信の企画、実施・お客様から依頼を受けるセキュリティチェックへの回答・メンバーのサポート、指導、育成業務【ポジションの魅力】■より専門的かつ高度な情報セキュリティスキルを身につけられる働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが大きい人材管理市場は、変化のスピードが非常に速いです。その市場において8年連続シェア№1※の企業だからこそ、常に高いレベルの情報セキュリティ管理が求められます。 その環境下で、経験・知識を積むことができ、今後のキャリアにプラスになります。■会社としてセキュリティ投資に力を入れているタレントマネジメントシステムで初めてISMAP登録されたカオナビ。 業種・業態問わずすべての方々が、これまで以上にセキュリティ面からも安心してお使いいただけるようになりました。 今後も、情報セキュリティグループを主軸に、組織を大きく強くしつつ計画的なセキュリティ投資を行います。■生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができるスーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。同社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2024/3期)、兼業比率は18.1%(2024年3月末時点)となっています。
- 年収
- 500万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.04.09