社内SE化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
■社内システム(生産・在庫管理)の管理、 アップ・デート■ソフトウェア会社との折衝、要望提案■社内ネットワーク環境整備、保守■社内端末のヘルプデスク 等
- 年収
- 400万円~550万円※経験に応ず
- 職種
- ヘルプデスク・テクニカルサポート
更新日 2025.02.06
化学・繊維・素材メーカー
■社内システム(生産・在庫管理)の管理、 アップ・デート■ソフトウェア会社との折衝、要望提案■社内ネットワーク環境整備、保守■社内端末のヘルプデスク 等
更新日 2025.02.06
人材ビジネス
自社の業務システムやWebサービスにおけるプロジェクトマネージャー(社内向けITコンサル)を募集しています。【職務内容】既存事業、新規事業で様々なスキルを有する方を求めており、ご経験や志向に合わせて具体的なポジションを提案させていただきます。■プロジェクトマネージャー■スクラムマスター■ITアーキテクト■IT企画やプロジェクト推進、ITサービスの開発~運用保守■既存、新規サービスの企画、開発■データを活用した業務効率の改善やビジネス企画※マネジメント志向の方は上記のグループの組織マネジメントをするキャリアもございます。【このポジションの特徴】社内ITコンサル社員のロイヤリティを高め、長期的に活躍できる環境の整備を推進しています。■プロダクト、エンジニア職向け人事制度の導入:市場水準を考慮した報酬レンジの設定や、職種特性に適した評価基準や労働時間の管理方法を導入しています。■フレックスタイム制の導入やリモートワーク推進:効率的な勤務時間の差配を自身の裁量で行う事が可能です。(運用は部門に毎に異なります)
更新日 2025.10.21
システムインテグレーター
【主な職務内容】■ソフトウェアの提案・開発・保守■パッケージソフトのカスタマイズ・保守 ■ITインフラ(サーバー・ネットワーク)の構築・保守運用※契約社員の間は原則として転勤なし(熊本勤務)※雇用開始6ヶ月~1年経過後、ご本人の希望と上長による能力・業務への適合性評価に基づき正社員登用試験を行います(正社員登用制度)
更新日 2024.09.05
システムインテグレーター
【主な職務内容】■SYSKENグループで利用している業務系ソフトウェアの運用・維持保守・メンテナンス■コムシスグループで共同利用している業務系ソフトウェアの運用・問合せ一次受付■SYSKENグループで利用しているITインフラ設備(ネットワーク・サーバー他)の構築・維持保守・メンテナンス※契約社員の間は原則として転勤なし(熊本勤務)※雇用開始6ヶ月~1年経過後、ご本人の希望と上長による能力・業務への適合性評価に基づき正社員登用試験を行います(正社員登用制度)
更新日 2024.09.05
食品商社
【業務内容】世界22カ国から選りすぐりのワインを輸入する商社にて、社内SEを募集いたします。業務システム(販売管理システムや顧客管理システム等)の開発における、上流工程を主にお任せします。※プログラミングは基本的に外注しています。【具体的には】既に動いている開発案件を順次引継ぎ、先輩社員のもと弊社開発フローをキャッチアップ頂きます。また営業組織からの要望に合わせて、業務システムの要件定義からSIer管理を通しローンチまで一貫してご担当頂きます。基本的には開発上流工程の業務をお任せしますが、他社員の繁忙状況によってはネットワーク構築・運用/各種サーバー構築・運用/ヘルプデスク業務をお任せする場合もございます。■本ポジションの特徴:有給取得率65%超、所定労働時間7時間30分、月間の出勤のうち上限4割まで在宅勤務可能等、WLBを整え長期的に就業可能な環境です。【人へ投資する会社】資格取得やプログラムスキルを学ぶためのスクール代を会社で負担するなど、人への投資は惜しみません。■組織構成情報システムチーム:40代課長-50代マネージャー-40代係長-30~40代メンバー2名
更新日 2025.07.17
化学・繊維・素材メーカー
自動車、携帯電話、家電、パソコンなど様々な製品に使われるプラスチック塗料を開発、生産、販売している当社の情報システム部門にて、社内SEとして幅広く業務をご担当いただきます。【具体的には】■基幹システム導入および運用サポート (生産管理システム) ■原価管理システム導入および運用サポート ■社内グループウェア(Microsoft 365)運用管理やインフラ環境整備業務等■ヘルプデスク ■PCキッティングおよび入替 ■基幹システム運用サポート(デイリーのルーチンワーク等)※プログラミングやインフラの構築業務などはアウトソースしている為、発生いたしません。【組織構成】40代部門長、40代課長<同社製品について>家電、通信機器、自動車内装、ゲーム機器等様々な業界で採用されております。また、世界TOP100企業の中の約30社の製品に採用されており、国内だけでなく世界的なメーカーにご利用いただくなど、誰もが知っている身近な製品に同社の技術が使われております。◆製品例:◇「自動車内装用プラスチック部品向け塗料」:日本の自動車メーカーにとどまらず世界中の自動車メーカーで採用されています。現在では、自動車業界で推進されている環境対応型塗料を中心に提供を行っております。◇「家電製品分野」:プラスチック用・金属用の定番塗料として幅広い製品への採用実績があり、家電量販店に足を運べば、同社が開発した塗料を使用した製品を多く目にすることが出来ます。◇「コミュニケーション分野」:主にコンピュータや携帯電話・スマートフォン向けに耐摩耗性、耐指紋性など厳しい塗膜性能をクリアした製品を提供しております。◇「カメラ・その他」:デジタルカメラを中心に、その他分野にも幅広く当社製品を採用いただいており、特に一眼レフデジタルカメラでは、世界トップクラスシェアを誇っております。◆同社について:「世界9か国、13拠点にグローバル展開・塗料業界をリードするペインティングカンパニー」:1958年の創業以来、顧客の幅広いニーズにきめ細かく応え年間10,000色以上の塗料を開発・提供をしております。家電、通信機器、自動車、ゲーム機器など様々な分野で使用されており、耐候性・耐薬品性・耐指紋性といった多種多様な機能・性能を実現する開発力で製品用途に合わせた塗料をご提案しています。
更新日 2025.08.21
人材ビジネス
【職務内容】ヘルプデスクチームで、リーダーとしてのマネジメント業務をお任せします。■メンバー業務・問い合わせ対応/トラブル対応/エスカレーション対応/メンバーフォロー・社内ユーザーからの問い合わせ対応(電話・メール)・各種申請の受付・登録、パスワードリセット作業、マニュアル作成・修正/掲示板の作成業務、定着化支援 等・キッティング業務:企業向けPC/スマートデバイスの初期設定等■リーダー業務・定期的な顧客へのプロジェクトの状況報告、問題やリスクの分析と課題解決・改善提案のサイクルの実施・業務拡大に向け提案の実施・メンバーの労務管理、人材育成やモチベーション管理・システム稼働に向けた展開準備、計画作成/進捗/運用管理、打合せ、報告書作成、展開後の定着化支援■こんな方が活躍できます!・ITで○○・周りとコミュニケーションをとりながら仕事がしたい方・責任感を持って、柔軟に業務遂行ができる方・主体的に行動し、決断力のある方【配属部門】部門:名古屋センター(正社員:93名 契約社員:145名)2023年3月31日現在大手自動車メーカーを中心にヘルプデスク、コールセンター、バックオフィス業務など、様々な種類のサービスを提供。ヘルプデスク業務のセキュリティ領域への注力や、バックオフィス業務のAIOCR 活用によるエントリーサービス強化に取り組む。【歓迎要件】■ヘルプデスクでのチームリーダー経験■カスタマーサービスでのチームリーダー経験■サーバー導入計画の策定・プロジェクトマネジメント経験■サーバ導入の策定・プロジェクトマネジメント経験■ベンダーコントロール経験■営業職等で複数人の部下を管理した経験■職種問わず、複数の正社員を管理した経験
更新日 2025.08.16
人材ビジネス
【職務内容】◆サーバ運用管理 (Windows、Linux、仮想サーバー)・監視、障害対応(障害時の一次切り分け、エスカレーション、障害復旧対応)・バックアップ管理、構成・変更管理・ウィルス対策・パッチ適応業務◆ネットワーク管理支援・監視、障害対応(障害時の一次切り分け、エスカレーション、障害復旧対応)・構成・変更管理・アドレス管理・Firewall管理・ネットワーク機器導入◆アプリケーション運用支援・ID管理(登録、棚卸、パスワード変更)・障害対応(一次切り分け、担当部門へのエスカレーション)【配属部門】部門:PrimeDesk事業(大阪)(正社員:175名 契約社員:225名)2023年4月1日現在企業内IT において、「利用者視点での最適なサポート」と「IT 運用業務の最適化」を支援する PrimeDesk 事業の推進。企業のIT 利用者に対し、各種システム・ IT 機器の導入教育から、サービスデスクまで幅広くIT 関連のサービスを提供。【歓迎要件】■サーバー運用サーバ導入計画の策定・プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロール(作業計画・見積もり指示・判断、各種作業調整など)■ネットワーク運用L2/L3およびFWの設定経験、ベンダー/キャリアコントロール(作業計画・見積もり指示・判断、各種作業調整など)■情報処理推進機構(テクニカルエンジニアネットワーク試験)■シスコ技術者認定(CCNA、CCNP)■マイクロソフト認定資格(MCP/MCSA)■Linux技術者認定試験(LPIC)■ビジネス英語読み書きレベルでTOEICスコアが600点以上
更新日 2025.06.14
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】スマートシティー関連業務強化のための募集です。システム/アプリ/組み込み開発のいずれか(または複数領域)をお任せいたします。【職務内容】・Webシステム開発・アプリケーション開発・組込み開発 他社内関係者・ベンダー側と協力しながら開発を進めていただきます。【募集背景】スマートシティ分野の事業成長に向けて、戦力補強の増員募集となります。
更新日 2025.10.16
その他(金融系)
【主に以下いずれかのプロジェクトへ配属となります】◎株式売買システム:某社 IT開発部 30名位出向世界最高水準の高速性・信頼性・拡張性を兼ね備えた、現物商品の売買システム。アルゴリズム取引の普及などによる市場環境の変化や高度化・多様化するニーズを取り込み、より良いシステムを目指します。◎デリバティブ売買システム:某社 IT 30名位 (手を動かす人が必要)高速な処理レイテンシと高いスループット性能を実現した、デリバティブ商品の売買システム。投資家の利便性やグローバルな市場間競争力を向上させるべく、先進的なICT技術を活用するなど挑戦を続けています。◎清算システム(現物・デリバティブ・国債):有価証券などの売買成立後における債務引受けやネッティングの清算・決済を司るシステム。リーマンショック以降の激しい環境変化やグローバルなビジネス動向をタイムリーに捉えたシステム対応を推し進めています。◎ネットワーク:某社 ITビジネス部 50-60名取引所の各システムと市場利利者をつなぐ信頼ネットワーク。最先端技術の活用により、速やかな容量の通信を実現し、社内外の市場利用者に堅牢で利便性・効率性の高い市場アクセスを提供しています。◎情報系システム:上場会社による適時開示、投資判断に有用な各種情報の配信、市場利利者との書類授受など外部情報配信や業務務援を担うシステム。クラウド・AI・RPAなどの技術を積極的に活用し、柔軟かつ効率的なシステムを開発しています。:某社■業務概要:上流工程のシステム開発、運用などに携わっていただきます。主な業務はユーザー要件定義などの上流工程、基本設計、PM/PL業務、ベンダーコントロールなどで、社内外の関係者と協働しながらプロジェクトを進めます。【配属先】IT開発部■組織構成:幅広い年代のメンバーが男女問わず多数活躍しており、定着率は95%以上です。
更新日 2025.10.23
エネルギー
【お任せする業務内容】当社の環境プラントにおける設計業務のDX推進を担う担当として、以下の業務をお任せいたします。・3DCADの活用促進、高度化・P&IDなど他システムやデータと3DCADの連携強化当部署については、2021年に設立されており、環境本部が取り扱うEPC/O&Mの各プロセスにおけるDX推進を担う役割を担っております。【採用背景・事業を取り巻く状況】当部署で担う各種DX推進のプロジェクト推進を加速するための増員となります。
更新日 2025.10.31
信販・ノンバンク
■新規技術の適用や、新たなプレーヤーとの接続など、弊社既存ネットワークサービスの機能UPに加え、新たな決済ネットワークの構想にも着手する等、様々な段階、規模のシステム化PJTに携わっていただきます。【詳細】複数ある組織・PJTの中で上流工程(案件構想、要件定義、ベンダーマネジメント等)をご経験に応じて、各種プロジェクトにアサインの上、育成担当となるリーダーのもと、業務を行っていただきます。※当社は上流工程のみとなり、開発工程等は外部に委託しております。※プロジェクト例※【基幹システム開発部】■将来のJCN事業を支える新スキーム、新ビジネス領域を支えるシステム構築および機能拡張開発。■JCNの基幹システムであるCARDNETセンタ、JTRANSセンタの機能拡張開発PJT【クラウドシステム開発部】■CARDNET-Cloud(CNC)の開発PJT・・・市場動向やユーザーニーズを踏まえ、大手加盟店様向けクラウドシステムの新規機能開発を行う。【ペイメントシステム開発部】■クレジットカードブランド・電子マネー・QR決済事業者などが定めるレギュレーションを踏まえた上で、マーケットニーズに応えるための実現方法や実装方式の検討といった最上流の仕様設計に携わっていただくPJT。【業務システム開発部】■業務システムや社内OAシステムの開発・運用保守、ベンダ管理に携わるPJT。■公共料金決済、3Dセキュアセンターの開発・運用保守、ベンダ管理に携わるPJT。【インフラ開発部】■データセンター内ネットワーク、仮想サーバー環境、運用セキュリティ基盤を構築、移行後の安定運用への対応等、データセンター移転に関連するPJT。【システム企画部】SFDCやKintoneを用いて自ら業務システムを開発。Excelでのデータ取りまとめのRPA化等、業務改善の推進PJT。【採用背景】事業拡大に伴う増員募集。現在、キャッシュレス決済市場は拡大を続けておりトランザクション量も増加しています。また決済手法も多様化(QRコード決済等)しております。このような市場に対応するために積極的なシステム投資を行っており、各部署にて増員を目的に採用を行います。【働き方】・残業:月30時間程度(実働7時間15分)・リモートワーク:週2~3回・毎週水曜日はリフレッシュウエンズデー(原則18:00以降の時間外労働は禁止)【同社の魅力】■高いマーケットシェア:キャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と当社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。■インフラとしての役割:国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。■公共性が高い成長産業:国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。【職場環境/風土】■風通しの良い社風:営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また当社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。■闊達な風土:年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。
更新日 2025.10.23
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】■システムのインフラ担当として社内SE業務をお任せします。■具体的には、業務システムが稼働するサーバの導入・管理/ファイルサーバ、部門業務サーバの管理・運用/社内ネットワーク(LAN、WAN)およびインターネット回線の管理/情報セキュリティシステムの管理・運用/ベンダー選定、交渉および導入などの窓口対応をお任せします。■日常の管理・運用のみに留まらず、同社のシステムにおけるインフラ全般に関して、企画立案もご担当いただきます。【同社の特徴】酸化チタン(樹脂や塗料・インキの原料となる白色顔料)で、生産能力国内1位、世界6位のメーカーでグローバルに事業を展開。ビルや住宅、自動車、家電、衣類、紙、医薬品など、生活に密着したものに活用。農薬に関しても国内企業中、海外輸出高でトップ。■残業時間は月10~30時間、年間休日が124日と働きやすい環境です。また、手厚い寮・社宅も完備しており福利厚生も充実しています。
更新日 2025.07.15
通信関連
【業務内容】■システム要件のヒアリング・整理・ドキュメント化■外部ベンダーとの交渉とコミュニケーション■インフラ基盤構築プロジェクトにおける実務担当■ネットワーク、クラウド、及びセキュリティの企画、導入計画策定【働く環境】■通常出社と在宅勤務を組み合わせた勤務です。■「こころ」と「身体」の両面から社員の健康の維持・増進を積極的に図る取り組みが評価され、健康経営優良法人2020(ホワイト500)を2019年に続き、2年連続の認定となりました(経済産業省、令和2年3月2日発表)。ワーク・ライフ・バランス実現と健康のための施策として様々な制度や仕組みで社員を支えています。【当社の特徴】■国内で事業展開する通信事業者の国内大手一次代理店として、モバイル事業を展開しております。■スマートフォンを始めとする携帯電話、タブレット、非音声系通信機器を国内外の店舗網を通じて販売し、高品質のサービスでサポートしています。■通信事業者の一次代理店として、全ての主要通信事業者とのパートナーシップ、市場に対応した多様な商品の提案、日本全国での営業展開の3つを強みに、通信環境をクリエイティブに提案するソリューション事業も展開しています。
更新日 2025.01.21
ITコンサルティング
【募集部門】名古屋支店(SL部、経営管理SL部、連結パッケージSL部、生産管理SL部)【クライアントの特徴と業務領域】■クライアントの業界は、大手自動車メーカー及び関連企業を中心に製造業、リース・金融業など、いずれも大手上場企業のプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。■業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当しますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。■業務内容:業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までシステム導入に関わる一連の工程を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます)■開発環境:JAVA、C、C#など言語は多岐に亘り、Oracle-DB、PL/SQL等の経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力となり得ます。(Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)【想定プロジェクト(例)】■製造業:経営管理システム、会計システム、生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム(パッケージ導入)■リース・金融業:会計システム・パッケージの導入※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他
更新日 2024.05.15
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】同社は「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指して、全社として「顧客・従業員重視のDX」を推進しております。DX化には、各事業部門の課題を掘下げ、デジタル技術を用いてその課題を解決するアプローチが必要で、それを効率的に進めるために事業部門と我々システム部門との協働が重要となります。業務変革を推進する各種活動の中でも、まずは次期基幹システムのSAP刷新プロジェクト(S/4 HANAへの刷新)に参画し、プロジェクトを成功に導いてくれる人材を募集しております。ビッグプロジェクトに同社の一員としてご経験を活かし、事業の成長を体感しませんか。【職務内容】以下スコープのシステム刷新活動推進・S/4 HANA全般(FI/CO/SD/MM/PP/PS/Service)、IBP、DWC/SAC・S/4 HANA周辺プラットフォーム(BTP)【魅力】★やりがい:ニコンや関係会社を含めたグローバルな環境(主に日亜)で、経営の最重要インフラとなる次期基幹システム構築に携われます。・ビジネスにより近いところで事業提案ができることが事業会社で働く醍醐味です。・様々な事業部門との接点により、IT分野に限らない、広い知見を得ることができます。・各事業部門のDX化に貢献し、その成果を自ら感じることができます。・システム刷新プロジェクト終了後もSAPの見識を活かし、継続的な事業変革に向けて、SAP活用の機会があります。(キャリアパス参照)★今後のキャリアパス・初期配属の職場に留まらず、継続した事業変革に向けて、各事業部門へSAP最新機能の活用促進などITソリューション推進で活躍できます。※推進のために必要なSAP最新機能の習得や最新動向の情報収集を継続して行って頂き、IT部門や事業部門に展開して頂きます。・事業部門に軸足を移し、事業部内部からのITソリューション推進で活躍頂くキャリアパスもあります。【組織構成】ITソリューション本部約100名ーIT戦略企画部/エンタープライズシステム部※管掌システムにより課が分かれております。/デジタル技術部/EA推進室(基幹システム刷新に特化したチーム)●職場の雰囲気最近はキャリア採用が進んでいることもあり、経験をもった個々人がお互いに尊重しながらも意見を言いあえる環境になっています。対面でもTEAMSでもチャットでも積極的にコミュニケーション取りながら業務を進めることができています。●就業環境スーパーフレックスタイム制度在宅勤務率 50%程度 (最大週3日)有給休暇取得し易い環境残業時間 20~30時間/月 ※繁忙期 45時間程度/月●部員構成平均年齢:43歳 (定社員年後再雇用社員、派遣、部課長除く)在籍数:27名(派遣社員含む)キャリア入社比率:6名,23%男女比率: 9:1
更新日 2025.04.25
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■全社/事業部門のデジタル技術活用を進めるプロジェクトに参画する■各部門のデジタル活用に関する課題を抽出して解決に導く■各部門の現状を分析して、基幹システム刷新に関連する業務効率化を全社視点とデータガバナンスの視点で提案し推進する■関連プロジェクト間の情報共有・情報活用により円滑なプロジェクト進行に導く【魅力】★やりがい:・ビジネスにより近いところで事業提案ができることが事業会社で働く醍醐味です。・様々な事業部門との接点により、IT分野に限らない、広い知見を得ることができます。・各事業部門のDX化に貢献し、その成果を自ら感じることができます。★今後のキャリアパス・初期配属の職場に留まらず、継続した事業変革に向けて、各事業部門へSAP最新機能の活用促進などITソリューション推進で活躍できます。※推進のために必要なSAP最新機能の習得や最新動向の情報収集を継続して行って頂き、IT部門や事業部門に展開して頂きます。・事業部門に軸足を移し、事業部内部からのITソリューション推進で活躍頂くキャリアパスもあります。
更新日 2025.04.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■TOYO TIRE本社にて、日本及び海外拠点のシステムやITインフラの企画・導入・管理業務を主体に業務していただきます。社内のシステム刷新及びBPRにともなう組織強化を図っております。【具体的な業務内容】■本人の能力・希望に応じて下記より割り当ていたします。・業務システム・コミュニケーションインフラ・ITインフラ(ネットワーク/デバイス)、及びITセキュリティの企画・導入・管理(内、現在進行中の主要プロジェクト)・SAPシステム刷新(R3⇒S4 HANA含む、周辺システム)と国内外拠点への展開・データ活用基盤の構築と活用支援【当ポジションの魅力】・グローバルスタンダードを掲げ推進している大型システムの刷新・BPRに参加する事で、広い視野でユーザー企業のITに携わる事ができる。・様々なITに関連する分野での活動が求められるため、業務システム、ITインフラなど多様な領域での業務に携わる事ができる。【組織構成】グローバル情報システム部全体(拠点含む・2024年11月現在)・ 39名・ 中途70%、新卒30%・ 男性80%、女性20%・ 年齢構成(50歳以上 13名、40歳代 14名、30歳代以下 12名)■組織のミッション・会社の収益向上貢献、経営・社内各部門の意思決定支援・全社DXの取り組みとして、国内外の基幹システム刷新+データドリブンに向けたBPRの推進(2026年1月国内ERP稼働予定)・国内外の子会社・関係会社へのITガバナンス強化・維持・国内のIT組織を統合(2023年)、国外との連携強化とガバナンス強化が大きな課題・情報セキュリティリスクからの防御・工場セキュリティの強化が直近の課題、IATFのフォローも重要
更新日 2025.10.17
ネット広告
【ミッション】広告配信システムのリードエンジニアとして開発をお任せします。 同社では、8,000万IDを誇るドコモdポイントクラブ会員や、全国のコンビニの3割以上を占めるファミリーマートの膨大な購買データとネット広告の連携を実施しながら、商品の購入や広告収入の適正化を計っています。 【業務内容】■広告配信システム(DSP、DMP)の開発、運用 ■業務委託先からの開発移管 ■システム品質の維持、リファクタリング ■営業チームからの要望に合わせた仕様策定、開発 ■AWS環境運用、機能活用、コスト最適化【募集背景】現在の委託開発からの内製化を図る為の募集となります。※新規募集、CTO直下のポジションとなります。【魅力ポイント】■出資元大手4社とのリレーションや人脈を生かし、クライアントの決裁者にもアプローチしやすい環境です。 ■閲覧やクリック情報を元にした従来のマーケティング手法に加え、膨大な購買情報を保有していることで購買に最適なマーケティング提案が可能であることが、他の代理店にない国内初で最先端のデジタル広告の取組です。■大手コンビニエンスストアを主な足場とし、その購買データや属性をもとに個々の顧客に合った商品の広告を顧客のスマートフォンなどに表示し、顧客にとって最適な情報を提供しながら、広告主に効率的なマーケティング、ブランディングを提供しております。■他のデジタル広告と比べ、購買効率とリーチ効率のバランスが圧倒的に優れていることが特徴です。
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
ソフトウェアの品質を追求することに興味をお持ちいただける方を募集いたします!【職務内容】下記領域においてソフトウェア開発を支え、品質向上を目指す業務です。ソフトウェアテスト および 品質向上の専門技術 についてご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。【ドメイン・領域】・エンタープライズ系・電力、ガス、倉庫、物流 など・銀行、保険、証券、Eコマースなどの基幹システムに関するプロジェクト・組み込み系【役割】■プロジェクトリーダー・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善・配下のメンバーに対しての評価■プロジェクトマネージャー・複数プロジェクトの推進、統括運営業務・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。【魅力】事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。【人物像】・コミュニケーションを大切にする・ルールはしっかりと守る・人を育てたい・人をリードしていきたい・自分の価値をテスト市場で強く発揮したい・物事を理解することが好き(得意)・コミュニケーションをとるのが好き・向上心がある野心家
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
■募集ポジションAI技術エンジニア(生成AI・RAGを活用した自社ソフトウェア開発)■募集背景当社はエンタープライズ検索やローコード開発基盤、IT資産管理など、自社開発ソフトウェアを幅広く展開しています。近年、生成AI・RAGなど自然言語処理分野の技術革新が急速に進んでおり、当社製品にも積極的に導入を進めています。今回は、既存パッケージの強化や新ソフトウェアの設計・開発を担っていただけるエンジニアを募集します。将来的には新機能や新製品の企画・立ち上げなど、より上流の工程にも携わっていただくことを期待しています。■仕事内容生成AI・RAGなどのAI技術を活用した自社パッケージ/新規ソフトウェアの開発OSSを含む最新技術の調査・検証および製品への実装新機能・新製品の設計、開発、保守業務■ミッションAI技術を実用化し、当社ソフトウェアを通じて顧客の課題解決に貢献すること。単なる技術検証に留まらず、社会で使われる製品に落とし込み、価値を届ける役割を担っていただきます。■配属先組織自社ソフトウェア開発部門に所属いただきます。研究開発だけでなく、製品企画や保守を含め一貫して担当している組織であり、幅広い知識とスキルを身につけることができます。■ポジションの魅力最新AI技術の実用化:生成AI・RAGなどの先端技術を用い、新しい価値を持つ製品を世に出せます。幅広いスキル習得:調査・設計から開発・保守まで一貫して経験できる環境。自社プロダクト開発:QuickSolution、楽々Framework、MCoreなど、多彩なパッケージ製品に携われます。安定した事業基盤:住友電工グループとしての信頼性と安定性のもと、新しい挑戦ができます。■代表的な製品ラインナップQuickSolution:企業内の情報資産を横断的に全文検索できるエンタープライズサーチ。ChatGPT連携オプションも展開中。楽々Framework:純国産のローコード開発基盤。誰でも簡単・高速にWebシステム構築が可能。MCore:高い信頼性と拡張性を持つIT資産管理/セキュリティ管理統合システム。その他、電子承認システムや文書管理システムなど、幅広い自社開発ソフトウェアを提供。
更新日 2025.08.24
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。※アバントで携わることができる事業領域 https://www.avantcorp.com/business-area/▼特徴/魅力・同社の魅力は自グループプロダクトがある事です。自身が業務で得たノウハウを製品転写する事が出来ます。・世界中のユーザー約33,000社に対しサービス提供が出来る環境があります。ここがコンサルティングファームとの大きな違いで魅力です。・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、実ユーザである顧客と直接会話しながらシステム導入プロジェクトを推進することができます。・非常駐型のプロジェクトスタイルにより、複数の顧客と並行して接点を持ちながら仕事をする事ができます。・プロジェクトマルチアサインにより、複数案件に参画することで経験値のアウトプット機会を増やし、成長スピードを速めることができます。・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。・自社開発製品を中心としたシステム活用により、構想整理~運用定着までワンストップサービスで提供可能です。・プロジェクト中の課題発掘や定期的なコンサルティング提案を通じて自分の顧客を作り、同一顧客に長期的に継続貢献することができます。▼募集背景近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた同社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。同社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。▼業務内容・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクト参画▼入社後に期待すること・短期的にはシステム導入プロジェクトのPMや主要メンバーとしてチームを率いたプロジェクト推進における活躍を期待します。・中長期的には、プロジェクト実績を通して顧客信頼を獲得し追加提案や案件獲得が出来る人財、 様々な顧客課題に対して、本質を理解しシステム機能に捉われない最善案を提案・実現できる人財への成長を期待しています。・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修
更新日 2025.10.03
その他インターネット関連
【職務内容】先ずは運用/保守などの業務を担当いただきたいと考えております。開発業務はパートナーである外部ベンダーへ委託しています。また、新サービス・先端テクノロジーの導入検討に向けた企画・立案なども率先して行っていただきたいと考えております。■具体的には・自社ECシステムの設計/改修 ・自社ECシステムの運用/保守/障害対応 ・社内システム(ブログ、BIツールなど)の運用/保守/障害対応 ・基幹システムの運用/保守/障¥害対応 ・AI管理システ先ずは運用/保守など ・新サービス・先端テクノロジーの導入検討に向けた企画・立案 ・ベンダーコントロール ・担当者間の各種調整 ・マニュアル作成、運用問合せサポートなど【期待する役割】ベンダーと協業しながら、率先して改善提案や、解決方法の提案をするなど、自身の責任範囲の中で裁量をもって業務を遂行していただきたいと考えています。将来的には、要件定義などの上流工程から、既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出に向けたプロジェクトの推進をお任せしたいと考えております。【配属部署】情報システム本部 システム開発部【募集背景】弊社社長も今後のテクノロジーへの積極的な投資を明言しており、既存サービスの強化(データ利活用、AI、機械学習)、社内業務効率化(RPA、基幹システムのリプレイス)、新たなテクノロジーを通した価値提供(生成AI、MA、Web接客、レコメンド強化)に向けた開発組織拡大のための増員募集となります。【働く環境】・残業時間:月20時間程度・リモートワーク:週1回可能【このポジションの魅力】・大規模(5000万円~1億円規模)の自社ECサービス開発案件に上流工程から携わることができ、ご自身で裁量をもって業務に取り組めるポジションです。また、成果や能力に応じて、昇給、昇進、昇格のチャンスも多くあります。(過去事例:マネージャー→部長・執行役員3年半)・当社のメイン事業はECとなるため、開発を通じてビジネスを加速させることができ、自身の成果を通して、自社の成長を実感することができます。また、WEB会員数も60万人を超えるtoCサービスであるため、世の中に出た際にSNS等で利用者の声をダイレクトに聞くことができます。・会社の方針として、AI導入やクラウド化など、先端技術への投資を積極的に実施しているため、最新の技術にふれることがきます。スケールし続ける各ECサービスやシステムの数年後を見越して、プロジェクト(既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出)を外部パートナーと協力しながら推進できます。<歓迎スキル/経験>▼VB.NET、VBA、VB、VBS PowerShell WSH HTML5 WordPress▼CSS C# .NET Java JavaScript PHP(Laravel) Python▼Androidアプリ:Java(android studio 4) iOSアプリ:objective-c▼RPA開発(UiPath等) BIツール導入経験(QlikView等)▼Google Analytics Google Search Console Google Cloud PlatformGoogle Apps Script
更新日 2025.01.17
システムインテグレーター
■総合病院の医療情報システムサポート業務総合病院に常駐(徳島市内、平日8:00~17:00 or 10:00~19:00)医療情報システム、IT機器の保守、運用支援、お客様の一次対応など
更新日 2025.05.29
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】世界トップシェアのDJ機器メーカーである同社のERP担当として、ERPシステムの維持・運用および、ERPシステム及びその周辺の軽微な開発、外部監査対応をお任せします。【業務内容】・ERPシステムの運用(QA対応、問い合わせ管理、アカウント登録・削除管理、障害一次対応・管理)・ERPシステム関連の軽微な開発(レポート開発等)・外部監査対応・ERPシステムの開発案件対応※同社では、日本本社と海外販社(UK/US)の3社で同一のERPシステムを利用しております。2023年7月に新システムに移行し、J-SOXに準拠する運用や、新機能の追加、EPM領域への拡張など、開発要件が多数あります。※海外現法(UK・US)もERPシステムを使用しているため、e-mailが中心の英語対応が発生します。また、国内の社内ユーザとのコミュニケーションも重要になります。■今後ERPの第2期導入(管理会計寄り)も予定しているため、これまで情報システム課のERP要員は3名で、ベンダコントロールや問い合わせの一次受けが中心でしたが、今後はチームを補強し、開発ベンダと協業しながら内製力も上げて仕様変更対応の一部は社内で開発していく方針となっています。【組織構成】情報システム部 情報システム課(管理職2名、メンバー10名) ERPチーム:マネージャー1名、メンバー2名、派遣スタッフ1名【募集背景】ERPチームを課として昇格し、組織強化をするための増員。【働き方】・残業時間:月20~30時間・リモートワーク:週4回程度可能 ※在宅勤務をうまく活用しているため、千葉、埼玉在住の社員も多くいらっしゃいます。【魅力】・業界のリーダーシップ取っているので、新しい技術を積極的に採用しています。 先進的技術に触れることが可能です。★DJ機器では世界トップシェアとなる中でも事業の成長は続いており、既存の枠組みに捉われずに挑戦するマインドを持ちチームメンバーとともに高いパフォーマンスを発揮することで、「音楽で人をつなぐ」というミッションを実現する人材を育てていきます。全世界のプロのDJから趣味としてDJを楽しむ方まで幅広い層に愛用されています。
更新日 2025.07.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】コネクテッド領域での発展が進んでいる自動車において重要なキーとなるサイバーセキュリティ技術の開発をお任せします。【具体的には】車載ネットワークの複雑化、外部機器との連携などに伴う以下業務をお任せします。・サイバーセキュリティ対策技術の戦略策定・車内外サイバーセキュリティ構築・設計・自工会・自技会等での渉外業務、標準化活動・法規に準じたサイバーセキュリティ開発プロセスの構築・Honda製品サイバーセキュリティポリシーの策定・データサイエンスを活用したサイバー攻撃検知の研究開発等セキュリティ仕様の全体設計から、要求書の作成、取引先の選定から評価・運用まで幅広くお任せいたします。※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。※将来的には、海外駐在の可能性もございます。【開発ツール】・EXCEL、Power Point等、基本的なPCソフトの操作・MATLAB/Simulink、CANoe、CAN Analyzer等の計測&シミュレーションツールの操作・Autosar、C等のソフトウェア技術 等【募集背景】世界に先駆けて安全・安心・環境負荷軽減の高い価値を持つITS/ICTシステムを研究開発し、・「事故に遭わない社会の実現」するため、・世界中のお客様に「安心して自由に移動する喜び」をお届けするための先進運転支援システム/自動運転システム開発領域の通信・セキュリティ技術。他社に先駆けて・「お客様に感動を与える」商品を提供するため・「安心して自由に移動する喜び」をお届けするための車載コネクティビティおよび車両制御領域のセキュリティ技術。モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代のクルマをつくるための仲間の募集です。今回は、さらなるイノベーションを巻き起こすため、自動車業界以外の方も歓迎です。様々な英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげましょう。【魅力・やりがい】・自動車載システムでは前例のないセキュリティ開発に初期から参画することで、業界をリードする技術開発に携わっていただくことを期待しております。・米国や中国の海外拠点のセキュリティーチームとの連携に加え、Hondaグローバルのマザー拠点として、政府対応が発生する等、グローバルとの連携も多く発生します。【職場環境・風土】「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。【歓迎要件】■英語でのコミュニケーション能力■車載機器関連の開発経験■セキュリティ脅威分析、AUTOSAR等に関する知識
更新日 2025.02.27
人材ビジネス
【業務内容】マイクロサービスやDevOpsを積極的に採用し、新しい技術を採用したシステム開発方法の活用推進に取り組んでいただきます。その他、経験・スキルにより次の業務をお任せする可能性があります。・共通基盤の中核であるAzureDevOpsの使い方を社内のシステム開発担当にレクチャーし、活用促進を担って頂きます→入社直後すぐ取り掛かれるわけではない。・各プロジェクトが利用する共通基盤の運用・共通基盤を利用するプロジェクトに対して、実装ルールの周知・浸透・標準ルールに沿ったプロダクトの設計・製造を行うためのレクチャー・各プロジェクトの実装機能をレビューし、統制(独自実装や重複機能の開発防止)・APL開発のフレームワークの刷新・オープンソーステクノロジーの検証・採用 Kubernetes上にコンテナアプリケーションの実行環境の構築【募集背景】・顧客ニーズの変化に対応すべく中期経営戦略に「テクノロジー活用」と「グループ戦略」を掲げ、人材総合サービスである基盤を活かし、一段進化したIntegrated HR Service(統合人材サービス)を目指しています。・より良いサービスを創る、そして人の介在価値の高い業務に集中するため、継続的にIT投資や社長直下のDX推進部署が立ち上げなど、本気でシステム改革を進めています。・現在、システム担当部署において、外注部分についても内製化を図っており、ITのプロフェッショナルとして、企業IT構造の変革に向けて共に挑戦し、推進していただける方を募集します。【キャリアステップ】・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。【働き方・環境】・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。【部門のミッション】・経営課題・事業課題をIT活用により解決し、事業運営の効率化・業績拡大など収益に貢献・IT戦略立案、IT投資計画(短期・中期・長期)の策定・ユーザー部署との協同によるシステムからの事業推進支援・IT活用による業務改革・業務改善(BPR)の推進・社内情報システムや情報インフラ、ネットワークの開発、保守、維持【組織構成】デジタルビジネス推進部門には社員81名が在籍しており、3つの部署10のグループに分かれています。(2023年5月1日時点)常駐外部パートナーと協働しており総員100名を越えるメンバーで、社内システムにおけるプロジェクト開発や運用/保守を行っています。<デジタルビジネス推進部門> ■DX企画・推進部(21名) DX企画グループ / スクラム開発推進グループ / データ活用推進グループ■プロダクト開発部(38名) webサイトグループ / 営業システム1グループ / 営業システム2グループ 営業システム3グループ / 基幹システムグループ■IT基盤部(19名) インフラグループ / ITセキュリティグループ【求める人物像】・論理的に考えることができ、説明能力が高い方・社員、パートナー問わず、チームで協働して業務を推進ができる方・新たなIT技術を、自ら積極的に学び習得しようとする姿勢がある方【開発環境/技術 ※ご経験必須ではございません。】・ Java / Nuxt.js / Vue.js / Spring Boot / PostgreSQL・ K8S / NGinx / Ingress / Greenplum / JP1 / Asteria・ Azure DevOps / Pipeline / Git / WVD・ Zabbix / Grafana / Sysdig / Prometheus
更新日 2025.10.23
システムインテグレーター
お客様の改革テーマや業務課題からシステム導入・開発につなげ、保守まで一貫したサービスとして提供しています。システム開発にあたっては、業務系アプリケーションから、AIやIoT、クラウドサービスや高速開発ツールなどのような新技術を活用したソリューション開発まで幅広く対応を行っており、上流工程から下流工程まで一貫して携われることが魅力です。保守運用を含めお客様に非常に近い位置で業務を行うことにより、導入したシステムの効果を肌で感じることができ、お客様の業務や課題の知見を得ることもできます。担当するシステムは単独ではなく、お客様業務に則して基幹システムなどとの連携も必要で、他プロジェクトやパッケージソフトと関わるチャンスもあります。案件例メーカーB社のサプライヤ―ポータルプロジェクトメーカーB社の倉庫管理システムプロジェクトメーカーB社の統合生産計画システムプロジェクトメーカーB社の自社製品利用者向けクラウドサービス開発プロジェクト(BtoC)石油化学工業M社の設備外部調達業務の価格最適化、効率化プロジェクトレガシーシステムWFの新たな基盤構築、移行プロジェクト技術環境例1環境 :AWS(EC2, Dynamo, Lambda等)言語 :Java, Scala, C, C#, JavaScript, shell、ツール等 :テスト自動化, Jenkins, Jira, Github技術環境例2環境 :AWS(EC2, RDS等)言語 :Python、JavaScript、 CSSツール等 :AI OCR、Azure DevOps(Boards、Repos、Pipelines)配属予定部署・プロダクション&サービスソリューショングループ(PSG)・コンカレントエンジニアリンググループ(CEG)・サプライチェーンソリューショングループ(SCG)・エンタープライズアプリケーショングループ(EAG)キャリア入社の社員も多く、様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。【魅力】①お客様ニーズ起点お客様の改革テーマや業務課題から、お客様と共にIT構想を検討することができ、目的を共有したうえでシステム開発・導入することができます。また、システム導入による効果も体感することができます。②顧客に近い地に足の着いた実践力お客様の業務や背景を理解したうえで、ポイントをおさえたシステム開発を行うことができます。③お客様と同じ目線に立ち、長期的な信頼関係を築くお客様の成長に貢献するため、ABSも変革・成長していく必要があり、最新技術の獲得を積極的に進めています。④工程/役割担当する工程は要件定義~保守・運用までが中心ですが、企画構想段階から携われるプロジェクトもあるため、様々な工程や役割を経験できる機会があります。?技術プロジェクトで使用する言語やツール(クラウドサービス)の提案を行う機会があります。また、先進的な取り組みを行っているプロジェクトも多いため、様々な技術にチャレンジすることができます。⑥仲間お互いに刺激し合い、高め合うことのできる仲間が多く在籍しています。また、業務外活動(定時内)も活発に行っており、成長できる環境があります
更新日 2025.11.03
人材ビジネス
同社の開発エンジニア・PL/PMとしてご活躍頂きます。幅広い案件からご経験、ご希望に合わせて担当プロジェクトを案内をさせて頂きます。【業務内容・案件例】■WebアプリケーションWebサービス運用企業向け開発、ECサイトのサーバサイド構築、クライアントアプリケーションの開発、コーポレートサイト構築等スマホアプリ開発(iOS・Android)■ビジネスアプリケーション企業情報可視化対応のERP、製造業・小売業の業務効率をサポートするSCM、購買・製造等、連携部署間の情報伝達を最適化するPDM等の作成■業務系システム金融系基幹システムの運用・保守、製造業向けのシステム開発■IoTに伴うソフトウェア開発(AI)・ビッグデータ解析(AI)【配属予定支店】厚木支店・横浜支店(ご希望に応じての配属可能です。)【魅力】 ■働きやすい環境: 月平均残業20時間/離職率5%以下/退職金制度(確定拠出年金)有り/残業手当100%支給 ■生涯エンジニアを徹底サポート: キャリアデザインアドバイザー制度有り/定年再雇用制度有り ■研修センターにて基礎/応用技術、資格取得支援など200以上の講座を用意。他にもeラーニングサービス(自由に受講できる講座が多数)や通信教育の授業料補助制度などを設け社員の技術向上を支援。■成長/キャリアアップできる環境:200以上の研修プラン,キャリアデザインアドバイザー制度など自己研鑽に繋がる研修など無料で利用できます。 ■提案ボックスの運営 ジャンルを問わず広く従業員からの意見やアイデアを常時募集する制度などがございます。皆さんの意見でより働きやすい会社を目指しております。 ★勤務地についてはIUターンでの転職含め、お気軽にご相談可能です。
更新日 2024.10.22
通信関連
【募集背景】事業拡大に伴う増員補充です。新規ITサービス開発業務が増大しているため、欠員ではなく、メンバーを増強する方針です。【ミッション】・当社では、eoをはじめとする回線サービスのみならず、お客さまへの暮らしを豊かにする様々なアプリケーションを開発しサービスデリバリーを持続的に行っています。・新規ITサービスの開発現場においてアプリケーションやクラウドサービスの設計、構築、運用を担う人材を求めています。【期待する役割】【職務内容】●エンドユーザー向けアプリケーションのフロントエンド・バックエンドの開発、導入にかかる業務全般 ※エンドユーザーとは社内ユーザではなく、弊社のお客様であるBtoCもしくはBtoBの顧客全般を差します●eo、mineoをはじめとする回線サービスとブランドを支えるサーバ(フロントエンド・バックエンド)およびモバイルアプリの設計・開発・テスト・導入・技術支援●認証システムのセキュリティ強化対応(ワンタイムキー、パスキー、デバイス認証など)●CI/CD化対応(ビルド、テスト、デプロイの一連をパイプラインで自動化)【やりがい】・先端的なIT技術へのキャッチアップができる。技術を学びながらチームで開発業務に取り組むことができます。・企画部門からの一方的な開発要求にただ答えるだけの受け身の業務ではなく、積極的に技術的提案も行い、新規アプリの企画・開発に主体的に参画することもできます。【組織構成】課長以下、28名のメンバー構成。マネージャ職3名、主任4名、5ラインに分かれており、アプリケーションエンジニア・インフラエンジニア・セキュリティエンジニア等から構成されています。若手の採用・育成に積極的に取り組んでいます。20代が一番多く、次いで30代、40代となり、男女比は8:2。中途採用者は2~3割となります。【キャリアパス】・磨きたい専門領域をご自身で決めていただき、それに準じた経験ができるキャリアパスを歩むことになります。・年に一度、所属の上司との面談で伸ばしたいスキルや方向性について相談できる仕組みがあります。・毎月、直属の上司と1on1ミーティングを設け、将来キャリアの話やより身近な相談ごとなどを話し合える仕組みがあります。【取扱案件】・全国の消費者をターゲットとした新規サービスアプリケーションの設計・開発・運用(開発事例:おうち見守りWiFiサービス)【開発言語】・Linux,GitHub,AWS全般(案件によりGCP/Azure),Python,Javascirpt,Slack等
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
ネットワークエンジニアとして、主に下記の技術を用いたシステム提案、要件定義、設計、構築、テスト、展開作業、運用保守を担当して頂きます。 ※担当フェーズについては候補者様のスキル・経験をふまえて柔軟にアサインいたします。【具体的な技術】ネットワーク および セキュリティ技術:WAN、WLAN、LAN、FW、UTM、ゼロトラスト関連 等【主な担当予定業務】ネットワーク及びセキュリティに関する提案/設計/構築/運用保守
更新日 2025.09.05
システムインテグレーター
当社のエンジニアとして、日本のプルデンシャルグループ各社が利用しているシステムのインフラ・プラットフォームサービスの提供を担っていただきます。 ◆関連テクノロジー・サービス AWS全般 Microsoft Azure全般 Microsoft 365全般Apigee、DevOps(Bitbucket、Jenkins、JIRA)、UiPath ・Linux, AIX, Windows VMWare (vSphere)、VDI メインフレーム ・PC (Windows/Mac)、iPhone ・Network機器、コールセンター機器等Web / ミドルウェア(Apache/IIS, Tomcat/WebSphere, Postgres/Oracle/SQL Server/DB2, MQ, Ansible等)ServiceNow ・IBM Workload Scheduler Splunk Dynatrace BIG-IP などなど ◆主なプロジェクト 上記のテクノロジー・サービスに関するインフラ戦略立案~実行 プラットフォーム移行関連(例:クラウド移行/仮想化、AIX to Linux、HW / SWVer.Up) コンサルティング関連(例:アプリのプラットフォーム構築・運用、DevOps導入) セキュリティ関連(例:脆弱性対応、SSO、MFA構築/保守等) ◆保守・運用管理 上記のテクノロジー・サービスに関するオペレーション サービスマネジメント(問題/変更管理、キャパシティ管理) ヘルプデスク・エンドユーザーサポート【国内プルデンシャルグループ各社の ITインフラ構築、保守・運用などミッションクリティカルなシステムを担うというやりがいのある仕事に携わることができます】上流にチャレンジプロジェクトの企画段階から構築・運用まで 一貫して携わることが可能です。 自らが主体となって予算数千万、数億円のプロジェクトを動かすこともあります。自分らしいキャリアを描ける環境1on1など、望むキャリアについて上司と話し合う機会を設けています。ポテンシャルや意欲も業務のアサインにおいて重要な要素となるので意欲次第で早期に活躍のチャンスが与えられ様々な業務に携われます。グローバルな環境で働くアメリカにある本社IT部門との会議など英語力を活かす機会が豊富です。グローバルでスタンダードな技術も積極的に導入しています。技術力を向上できる自らの成長に積極的な方に対してチャレンジングな仕事へのアサインだけでなく、研修や勉強会などを通じて技術力を高めるためのサポートを行っています
更新日 2025.03.03
システムインテグレーター
【募集背景】業績好調による要員不足の補強のための募集です。【期待する役割】・IT資産/セキュリティ統合管理システム(MCore)の開発・保守をご担当いただきます。当製品はサーバ側とクライアント側の双方にアプリがあり、今回はクライアント側の開発者の募集です。将来的にはサーバ側も含めシステム全般の開発にも関与してほしいと思います。・自社開発製品のため、システム奥の奥まで携われ、他社では経験できないより広範囲かつ高度な専門性が身につきます。※ご経験に応じて、開発メインプログラマーをご担当頂くプロフェッショナル採用も検討しております【組織構成】・グループ構成1部 開発チーム、2部 技術チーム、3部 開発チーム★ここのポジション【メンバー構成】15名(14名大阪、1名東京リモートワーク)グループ長1名(女性)、グループリーダー5名、チームマネージャー1名、アシスタントマネージャー3名(女性1名)、メンバー5名(新入社員2名女性)・男女比:11:4【魅力】「Mcore」は、ネットワークに接続されたPC管理のソフトウェア管理・ライセンス管理・IPアドレス管理・リース管理を網羅し、ソフト配布や不正PC検出等、情報漏洩・セキュリティ対策までも万全に統合管理できるソフトウェアです。住友電工グループの業務PC約25,000台を管理するために、そのすべてを自社内で開発した製品です。大規模クライアント管理をターゲットに開発しており性能面で非常に強いだけでなく運用面にも優れます。オールインワンで作っているので、PC資産管理からセキュリティ対策、検疫までを1システムに集約、各機能はお互いを補完し合い、寄せ集めのシステムではマネできないシナジー効果が得られます。そのため、大規模なユーザを中心に国内のIT資産管理ソフトの中では有数のシェアを保持しております。■Mcoreの開発環境:◇エージェント部:ターゲットOS(Windows全般)、C/C++/VB ◇サーバ部:Windows server C/C++ PostgreSQL/Oracle Windows開発環境(API、SDK、DDK)◇GUI部(Web開発):Java/HTML/Jquery/JavaScript ◇検疫装置:Linux(組み込み)C ◇ログサーバ:QuickSolution◇開発ツール・環境:vSphere/VS2019/GitBucket/Eclipse/Azule1.8 Redmine/Test自動化ツール選定中■開発における特徴:CMMI Lv3に沿ったPJ管理を実践しており、高い品質を維持しています。また、開発者同士の相互レビューによるチェックを行い、する・されるによるノウハウ共有をしています。開発メンバーも導入メンバーも製品企画への参加ができ、顧客の声を製品に活かせる環境です。
更新日 2024.11.18
システムインテグレーター
【募集背景】業績好調による要員不足の補強のための募集です。企業様に訪問する際に営業と同行して製品説明をしていただきたい。【業務内容・ミッション】住友電工グループ内で培われた基幹システム構築技術をベースに開発した自社開発パッケージ/SaaS製品群のお客様への提供価値を最大化するための活動を行います。下記製品群の販売におけるお客様への技術的提案活動、導入・活用コンサルティングを通じた伴走型支援、販促に関わるイベント、コンテンツの企画作成などの業務をお任せします。・「楽々Framework」(部品組み立て型ローコード開発プラットフォーム)・「楽々WorkflowII」(汎用ワークフロー基盤)・「楽々Webデータベース」(ノーコード型エクセル業務効率化支援ツール)具体的には、受注見込みがあるお客様に対して営業担当に同行し、製品のプレゼンやデモ及びそのQ&Aを実施、さらに技術力を武器に受注後の製品導入と最適な利用のための技術支援を行います。また、カタログ、プレゼン資料、製品動画などコンテンツ作成や、リアルセミナー、ウェビナー、展示会など製品の販売促進活動にも従事していただきます。【組織構成】コンサルティングチーム8名グループ長1名 アシスタントマネージャー1名、 メンバー6名 男女比4:4【入社後の流れ】基本的に自社パッケージについて1,2か月学んだ後に、先輩社員に同席してクライアント先に行き、業務に慣れてきたら今度は自身が中心になり、商談を行い先輩社員についてきてもらいます。 【魅力】・自社製品である「楽々Framework」は小さなアプリから基幹システムまで幅広く開発することができるローコード開発プラットフォームです。・「楽々Workflow II」は稟議書や予算申請などの社内承認業務をWebで実現するワークフロー基盤で、システム開発者でない利用者様自身が承認業務画面を作成できるように様々な工夫を組み込んでいます。・「楽々Webデータベース」は完全ノーコードで現場で業務を改善するために活用できるノーコードツールです。・住友電工グループ内で培われたJava&Linuxの基幹業務システム構築技術をベースに日々進化する技術を取り入れながら世の中のニーズにあった機能を開発、提供しています。・対象となるお客様は従業員数十名~数万名と幅広く、業種も多岐にわたります。様々なお客様の生の声を聞きながら、実際の課題に対し製品と個々のコンサルタントの技術力を組み合わせて課題解決に当たることができるのがこの仕事の醍醐味です。また、現場の経験を活かし、顧客同士のナレッジ交流の場を作るためのユーザー会(フォーラム、技術交換会)の企画や、製品企画・販促企画に挑戦でする機会もございます。
更新日 2024.11.18
ゲーム
【職務内容】コンシューマーのタイトルのプロジェクトマネージャーとして、下記の管理業務をお任せします。社内外問わず、様々な業界・職種の方と関わり合いながら、裁量を持って業務に取り組んでいただきます。■コンテンツ開発における戦略立案と実行■プロジェクトの予算策定、予実管理業務■経営層に向けた各種レポートの作成と報告■スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務■外部の協力会社との渉外、調整業務■社内の他部署との連携、調整業務■プロモーションの企画、提案【魅力】■ゲームだけでなくアニメーション制作、電子漫画サービスなど幅広い事業展開■全社の月平均残業時間が18時間と仕事とプライベートを両立可能■産休取得率100%、産休育休取得者復帰率100%の実績■グローバル展開中!154ヵ国へ向けてコンテンツを提供
更新日 2025.10.01
ネット広告
各種ジェネレーティブAIやChatGPTを代表としたLLMの急速な進歩を受け、クライアント企業もこうしたAIのビジネス適用を急いでいます。その為電通デジタルでも当該領域の更なる強化の為にAI&データエンジニアの募集を行います。【業務内容】AIとクリエイティビティの力で顧客の新規事業開発や、既存コア事業の変革を具現化する事をメイン業務とし、最先端テクノロジーのビジネス実装も目指すエンジニア。■AIデータテクノロジーのビジネス適用検討■実証実験の設計から実装まで■最先端テクノロジーのリサーチ■PoCのための実装などに重きをおいたAI実装またはプロダクト開発(コーディング)■データ分析/AI・機械学習案件でのPoCや実装のプロジェクトマネジメント■2nd/3rdPartyデータやコンセントマネジメント等の戦略的データ活用支援■データエンジニアリング業務(加工処理/集計分/モデリング等)【案件例】不動産:CDP構築/データ活用方針策定&実行計画策定支援(規模:6名、期間:1年)家電:データ活用方針コンセプト設計(規模:2名、期間:6カ月)医薬品:機械学習モデル構築と生成結果施策反映支援(規模:8名、期間:1年)官公庁:CDP設計のためのRFP策定支援(規模3名、期間4ヶ月)運輸:ChatGPT関連技術導入とインテグレートされたAI時代のマーケティングプロセス設計AI生成画像とNFT技術を組み合わせたインナーコミュニケーション設計と実装【今後のキャリア】データアナリスト→AIデータエンジニア(本ポジション)→グループマネージャー(マネジメント系キャリア)orプロフェッショナルグレード(プロフェッショナル系キャリア)実力次第ではありますが、該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、柔軟で自由なキャリアパスが可能です。
更新日 2024.08.07
システムインテグレーター
【仕事内容】人事管理システムの提供~運用保守までを一括で請け負うサービスを提供。顧客のタレントマネジメントに貢献すべく、 日々の保守対応などを通じて、改善策のご提案 をいただくなど、上流工程を経験いただけます。同時に、チームでの仕事になるため、チーム運営を担当いただき、マネジメントの経験も積むことができます。担当する人事領域のパッケージシステムは、 SAP SuccessFactors です。人事データベースで、評価目標設定、報酬管理、後継者管理など複数のモジュールがあります。カスタマイズの作業や月次や週次のモニタリング結果のご報告や日々のシステム保守対応を通じて、人事領域業務、システムに精通いただき、システム改修案件の提案や要件定義などの業務をお任せする想定です。【案件例】お客様の働き方改革に伴う人事管理刷新のためのSuccessFactors運用保守プロジェクト【配属予定部署】・会計ソリューショングループ(FSG)お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合も多くあります。【やりがい(現場の生声)】近年非常に注目され成長している人事タレントマネジメント領域でのシステム保守となります。ご要望の整理、設定変更していくことで、よりよいシステムに成長させていくことにやりがいを感じられます。また保守以外も個別案件・導入案件に携わることもできます。【研修について】アビームシステムズは「 人が中心のビジネスモデル 」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。・ITスキル(SAP基礎研修、ABAP言語、schooのオンライントレーニング 、 ABeam Method 他)・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション他)・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践)また、必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます。・ 入社後の業務研修約1~2ヵ月間の研修では、各モジュールの説明動画コンテンツでのインプット・デモ環境でのアウトプットを経てキャッチアップいただきます。研修後、顧客を1~2社引継いていく流れとなっております。【活躍事例】①前職:事務職(社会保険事務所にて事務手続きやRPA内製化による業務効率化を経験)入社後は、SuccessFactors(以下SF)のキャッチアップをしつつ、まずは担当領域の保守を担当し経験を積んでいます。ゆくゆくは、主担当としてお客様への業務改善や機能提案などリード頂く予定です。②前職:カスタマイズSE、営業(パッケージベンダーにて各10年前後経験) Open系SE(SIerでSEからPMを数年経験)入社後はSFのキャッチアップをしつつ、複数のお客様の保守、業務支援を通じて、タレントマネジメントの仕組みに精通するようになりました。また、マネジメント経験を活かし、現在は保守チームをリードしています。【こんな方にお勧めです】・プロジェクトをリードしていきたい方・上流工程のスキルを伸ばしたい方・業務改善やITの提案ができるようになりたい方・ご自身の市場価値を高めたい方・人に喜んでもらう事にやりがいを感じる方・継続的にお客様に価値提供したい方
更新日 2025.10.08
医薬品メーカー
【職務内容】第二九州工場(福岡県飯塚市)での生産管理部門における下記システム業務を担当し、新棟立ち上げ業務に関わっていただきます。サーバー・ネットワーク・PC・その他IT周辺機器の導入・保守管理業務など【中長期的にお願いしたいこと】第二九州工場のIT環境の安定稼働・維持・保守管理業務をご担当いただき、課内でのスキルアップ、後進の指導、さらには他工場や沢井製薬、サワイグループの生産部門においてスキルアップしていただくことを期待しています。
更新日 2025.03.18
ネット広告
同社では、事業や組織の急拡大に伴い、組織成果の最大化による事業の競争力拡大を担うEM職の新設を進めており、社内外からエンジニア組織をマネジメントできる人材の強化を行っています。特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。EMに求める3つの主要素として■チームビルディング■開発責任■事業へのシンクロを掲げており、■事業に期待される品質とスピードに応えること■ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと■個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと■チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ることを通して■事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることが求められます。【EM職のキャリアについて】EM職としてのグレーディグと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【職務内容】下記領域においてソフトウェア開発を支え、品質向上を目指す業務です。ソフトウェアテスト および 品質向上の専門技術 についてご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。【ドメイン・領域】 ・ECサイト、各種ウェブサイト ・Webサービス ・スマホアプリ【役割】■プロジェクトメンバー~リーダー ・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析 ・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善 ・配下のメンバーに対しての評価■プロジェクトマネージャー ・複数プロジェクトの推進、統括運営業務 ・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング ・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。【魅力】事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。【人物像】・コミュニケーションを大切にする・ルールはしっかりと守る・人を育てたい・人をリードしていきたい・自分の価値をテスト市場で強く発揮したい・物事を理解することが好き(得意)・コミュニケーションをとるのが好き・向上心がある野心家
更新日 2025.10.05
シンクタンク
【職務内容】・中小・中堅企業の全社的なBPR・BPMにより業務効率化や生産性向上に寄与。新型コロナウイルス時代に対応した新しい働き方の導入など、お客様の業務改革を支援する上流コンサルティングの実施・基幹系システムの陳腐化課題に対応する、業務の見直し、システム刷新、パッケージ選定、クラウド化や、新型コロナウイルスに対応する業務のペーパーレス化、自動化、電子化のためのデジタイゼーション、デジタライゼーションなどデジタルツール適用などのIT改革を支援する上流コンサルティングの実施・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施◇主なクライアント・中小企業から中堅企業(業種は製造業・流通小売業・建設業が多い、企業規模は売上500億円程度まで)◇具体的には・業務改革 -現行業務調査、現行業務可視化 -現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討 -テレワーク適用検討・IT改革 -IT戦略立案 -システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定 -PMO運営・デジタル活用/DX -RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討 -デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用) -〇〇Techの検討 -デジタルによるビジネスモデル変革検討【プロジェクト事例】・現行業務調査と業務改革 -製造業 :間接部門における業務改革支援 -小売業 :管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援 -製造業 :営業部門における営業職の業務改革支援 -サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援・デジタル化に対応した働き方改革 -建設業 :社内業務のデジタル化による働き方改革支援 -製造業 :間接部門や工場等の業務調査、デジタルによる業務改革支援・システム構想作成 -小売業 :社内システムの再構築構想支援・基幹システム刷新 -小売業 :全社統一システム導入検討支援 -運送業 :基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援 -サービス業:基幹システム刷新支援・業務改革+システム改革計画 -卸売業 :基幹システム更改を踏まえた業務改革支援 -製造業 :業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援・デジタル×リアルの導入検討 -小売業 :店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援・医療機関のDX支援 -病院グループにおける医師・看護師の働き方改革(業務調査、医療DX推進) -病院における間接部門のデジタルによる業務改革【募集部室】コンサルティング事業本部 デジタルイノベーションビジネスユニット 業務ITコンサルティング部
更新日 2025.06.26
システムインテグレーター
ソフトウェアテストおよび 品質向上の専門技術についてご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。【ドメイン・領域】<車載>■大手車載メーカーのインカー/アウトカー特化品質向上プロジェクト・上流から参画するQMO/PMO案件がメイン【組み込み(車載以外)】■組み込み領域での品質保証プロジェクト・大手企業のSTB(セットトップボックス)開発案件での品質向上支援の業務など【役割】■プロジェクトマネージャー・顧客のテストプロセス・品質改善プロセス等の提案と推進・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案・品質戦略&テスト戦略の立案・遂行・プロジェクトのコンディションチェック・顧客の期待値コントロール・提案資料や報告資料の作成、またはレビュー・メンバー育成■プロジェクトリーダー・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善・配下のメンバーに対しての評価また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。【魅力】・上流工程から品質向上を目的としたコンサルティング業務となりますので、これまでのシステムの開発/テスト経験を活かしながら品質に特化したキャリアを形成していける環境です。・大手SI/メーカーで幅広く開発/テスト経験を積んだ社員も在籍しており、様々な知見を共有しながらスキルアップしていける環境です。・特に顧客活動において、開発や車載システム/STBに関連する知識等のテスト以外の知識を求められることが多く、左記ご経験をお持ちの方はそれを活かせる環境です。<車載>・車載領域における上流フェーズからのプロジェクトマネジメント経験や品質コンサル経験を多く積むことができます。・直取引が多く、お客様に近い立ち位置で課題解決に向き合うことができます。また、プロジェクトに関わる多くのステークホルダーとの信頼関係構築が重要となり、折衝力や調整力なども活かせます。<組み込み>・同企業内で複数のプロジェクトが並行して進行しているため、プロジェクトに関わる多くのステークホルダーとの信頼関係構築が重要となります。プロジェクトを通してこれまでの折衝力や調整力なども活かしつつ、 臨機応変にプロジェクトを推進する経験を多く積むことができます。・フロントに立ち、お客様に近い立ち位置で課題解決に向き合うことができます。全体として、事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。【歓迎要件】<車載領域>・新規事業の立ち上げ経験・プロジェクトの中で課題抽出/分析/推進してきた経験・車載ECU結合・システムテスト経験・ インカーもしくはアウトカーにおける豊富な知見(ECU系、ナビゲーション、MaaS系、CAN通信など)<組み込み領域> ・STBに関する知見 ・ARIB規格の知識をお持ちの方・案件戦略/獲得経験【求める人物像】・コミュニケーションを大切にする・ルールはしっかりと守る・人を育てたい・人をリードしていきたい・自分の価値をテスト市場で強く発揮したい・物事を理解することが好き(得意)・コミュニケーションをとるのが好き・向上心がある野心家
更新日 2025.10.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■ポジションの魅力・自身のこれまでのご経験を活かし、経営管理プラットフォームの導入を通して日本のトップ企業の経営管理高度化、企業価値向上に貢献することができます。・フレックスタイム制、およびリモートワークを主体としており、生産性・効率性を重視した様々な働き方が選択できます。■募集背景近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた同社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。同社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。■業務内容▼仕事内容顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを含むグループ経営管理プラットフォームの導入プロジェクトにおいて、主に設計、システム構築、保守運用などの工程をご担当いただきます。▼具体的には・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへ参画し、プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりをご担当いただいたり、要件定義や構想整理などの上流工程をご担当いただくことも可能です。■組織について・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部/コンサルティングサービス2部のどちらかに配属となります。・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる50名の組織です。 平均年齢=約35歳、女性比率=約3割■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修▼STEP2DivaSystem研修
更新日 2025.09.22
ネット広告
AIによる人間らしく高度な音声対話の実現を目指して研究・開発を行っていただきます。【具体的な業務内容】■音声対話技術に関する研究開発■開発サイド・ビジネスサイドの責任者と議論をし、技術・モデルの提案・導入■産学連携先と連携しアカデミックの知見を取り入れながら、プロダクト開発や課題解決のための論文調査、読解、社会実装
更新日 2025.10.01
ネット広告
広告主に提供するクリエイティブの価値を最大化するための施策に携わっていただきます。■効果予測モデルにおけるオフライン・オンライン指標の設計・改善■LLMや生成モデルを用いたクリエイティブ制作支援ツールの研究開発■画像、動画、テキスト、音声などのマルチモーダルなデータに対する新しい特徴量の設計・検証■クリエイターや多岐にわたるユーザーからのフィードバックを基にした問題の発見と解決方法の提案
更新日 2025.10.01
人材ビジネス
【ポジションの魅力】①社内で提案から納品までワンストップで業務経験ができ、やりがいを感じられます。②製品メーカーとのつながりが強く、様々な製品知識を学ぶことができます。③将来的にマネジメントへキャリアアップされたい方が、キャリアパスを描くことが可能です。④共に働くメンバーの意識、レベルが高い環境です。【職務内容】某キャリア様向けのネットワーク検証案件を受注し、プロジェクト管理から検証作業まで実施いただきます。BGPやOSPF経験やNW設計構築、何かしらのリーダー経験ある方は大歓迎です。【取扱う主な製品】・Cisco製品・Juniper製品等【業務範囲】・検証環境構築・機器・システム検証・機器導入手順検証・ドキュメント作成等【課の特徴・ミッション】(130名)ネットワークのみではなくサーバ、セキュリティ含めたインフラの設計~構築を担っています。(インフラに特化)教育育成にも力を入れており、SEからPMの組織に異動も積極的に行っています。派遣SESは極力行わず、請負のみのプロジェクトを遂行していきます。【募集背景】案件拡大により、ネットワークエンジニアが不足しています。受託請負という立場で主体的に案件に従事いただける方を募集しています。【同社定年について】■定年:65歳■定年後:フリーランスとして同社と業務委託でお仕事を継続頂きます。※今後変更の可能性あり【同社の働き方】■有給休暇取得率は社内平均80%!■年間最低5日はもちろん、付与分をしっかり使い切ることだって当たり前。■お子様のお迎えなど、早上がりが必要なケースにも対応しています。■平均残業時間は15~20時間程度。■長時間残業して当たり前のような文化が根強いエンジニア業界ですが、部長自ら「必要のない残業はしない」を提唱し、定時で帰りやすい環境を作っています。【BREXA Technology社/オンライン社内報】https://www.ostech-online-magazine.com/【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが約2万人在籍し開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)案件数も国内最多で全員が就業出来るだけの案件がございます。■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップが可能、企業として他の地方や海外展開も視野に入れており、ご希望次第で幅広いキャリアパスをご用意することが可能です。■65歳定年・長期就業出来る環境:65歳定年となっており、定年後も案件ごとに業務委託か契約更新かで就業継続が可能です。給与としても賞与分が減る程度となり、案件ごとに評価された分だけ支給されます。■昇給率3~4%の上り幅案件数・売り上げが国内TOPである点から、その分だけどの昇給率もございます。全国平均が1.8%と言われているなかで同社は3~4%の昇給率を誇ります。(全社平均)昨年:3%一昨年:4%【開発環境OS】Windows/Linux/UNIX/AWS/AzureDB:Oracle、SQLServer、MySQLMW:JP1、Zabbix、ActiveDirectory、WSUS、ArecServe、ApacheTomCat、Office365、Vmware、各サーバ機能 など
更新日 2025.08.26
機械・精密機器メーカー
【募集背景】AS事業本部は、Tier1サプライヤーとして自動車部品(ドアハンドル、ドアミラー、キーセット、パワークロージャ等)を生産しています。IT推進部では、AS事業本部のグローバルに広がる生産拠点のスマートファクトリー化を展開しており、その中でMES導入プロジェクトを推進するための増員となります。【職務内容】AS事業本部の国内/海外各製造拠点へのMES新規導入業務に従事いただきます。具体的には・・ ・MESの機能分析・機能要件まとめ ・ERP、周辺システムとの連携構築 ・プロジェクトの進捗管理 ・海外メンバーとのコミュニケーション【仕事の特徴・やりがい】システム導入プロジェクトでは製造現場と連携し、IT技術を生かした改善成果を実感することができます。また、システム導入拠点は主に海外となるため、海外出張も経験でき、御自身のスキルアップやモチベーションの向上に繋げることができます。【配属先】AS(アクセスソリューションズ)事業本部 事業管理部門 IT推進部
更新日 2025.10.16
人材ビジネス
■業務概要当社と取引がある大手企業を中心としたプロジェクトにて、インフラエンジニア業務をご担当頂きます。ご経験・スキルレベルやご希望に応じて、配属先を決定します。下記は案件の一部抜粋となります。・NATなどのネットリプレース構想検討及び構築・サーバのリプレイス作業にあたってのダウンサイジング及びサーバ構築、検討・各NASのリプレイス検討・スポットファイアを用いたスタンドアローンサーバの構築及び構想検討※原則、配属先は本人の経験・希望するキャリアを優先して決定します。■研修制度研修制度を活用して、日々の業務をこなしながらキャリアアップ・キャリアチェンジを目指すことができます。(社員用HPに教育用の動画や課題をカリキュラム化して、ご自身のペースで習得可能です)エンジニアとしてのスキルアップはもちろん、製造系・物流系等の異業種に挑戦する社員もおり、知識・経験をベースとして様々なことにチャレンジできる環境です。■ベテランエンジニアからノウハウ吸収!エンジニアとして30年以上(設計、評価、生産技術等)経験している方が講師として、社員への技術継承をしていきます。(2014年入社男性50代)更なる当社の技術力の底上げを目指し、2022年1月に新事業を発足。教育や受託案件に対応できるよう内勤へ異動され、機電エンジニアの設計や生産技術に関する教育が受けられる体制を整えています。■工夫・改善・挑戦する社風エンジニアがやりたい方向へ進んでいける会社です。当社エンジニアの平均年齢は若く、入社して間もない社員でも会社事業に直結するような大きなプロジェクトに携われる環境があります。エンジニアとして第一線で活躍したい方、派遣から請負、転籍…直近でも内勤に異動し新事業をスタートするなど、自身のやりたい方向へ進むことができる、許容する社風です。<勤務地詳細>顧客先(東京都)住所:東京都受動喫煙対策:屋内全面禁煙
更新日 2025.08.28
医療機器メーカー
コンピュータやネットワークの導入、管理、運用、保守をお任せします。具体的には以下となります。【業務内容】■全社のネットワーク環境の企画立案、構築、維持管理■各部署、国内グループ会社の関係者と連携・協調し、企画、設計、構築。■グループの基幹システム導入プロジェクトにおける社内インフラ領域構築について、べンダー各社と連携しながら、設計、導入、および運用の推進。■運用・保守業務としては、構築後のITインフラが正常に動作しているかを常に監視し、障害などの問題が発生した際には速やかに原因究明や解決していく。【業務の魅力】上流工程から関わっていただけます。新しいものを生み出せる組織です。【配属組織】経営システム部
更新日 2025.09.02
システムインテグレーター
【業務内容】同社のITエンジニアとして以下をお任せいたします。■お任せする内容:【インフラ系】官公庁向けITインフラの移設・増強/クラウド・仮想環境構築/DBチューニング業務<環境>VMware,Hyper-V,Cisco,YAMAHA,Juniper,AWS,Azure【汎用系】金融系、生保系、社内基幹、公共機関システム<環境>COBOL,PL/I,PL/SQL,RPG,DB2【その他】サーバー・ネットワーク運用監視/ヘルプデスク/RPAツール/VBAなど■サポート体制同社の強みは営業力です。20名以上の営業社員がおり、エンジニアの経験・スキルに合った案件を取得することが可能です。また、同社にはカウンセラーが在籍しており(IT業界出身者もおります)、面談を随時行うことでエンジニアが働きやすい環境を整えております。
更新日 2025.08.14
システムインテグレーター
【業務内容】同社のITエンジニアとして以下をお任せいたします。■お任せする内容:【インフラ系】官公庁向けITインフラの移設・増強/クラウド・仮想環境構築/DBチューニング業務<環境>VMware,Hyper-V,Cisco,YAMAHA,Juniper,AWS,Azure【汎用系】金融系、生保系、社内基幹、公共機関システム<環境>COBOL,PL/I,PL/SQL,RPG,DB2【その他】サーバー・ネットワーク運用監視/ヘルプデスク/RPAツール/VBAなど■サポート体制同社の強みは営業力です。20名以上の営業社員がおり、エンジニアの経験・スキルに合った案件を取得することが可能です。また、同社にはカウンセラーが在籍しており(IT業界出身者もおります)、面談を随時行うことでエンジニアが働きやすい環境を整えております。
更新日 2025.07.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。