IT分野 社内SE銀行
銀行
本部ITに関する人材教育、銀行業務のIT化企画推進、あるいは取引先に係るITコンサルティング(業務改善)等
- 年収
- 400万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2024.07.03
銀行
本部ITに関する人材教育、銀行業務のIT化企画推進、あるいは取引先に係るITコンサルティング(業務改善)等
更新日 2024.07.03
流通・小売・サービス
【職務内容】■新規システム化案件や既存システムの改修案件のプロジェクトマネジメント・ユーザ要件のヒアリング、要件定義・ベンダコントロール(仕様検討、価格交渉、契約、検収)・システム構築リリース管理(進捗管理、UAT、リリース、トレーニング、運用保守引継)・業務範疇:IT関連全般(ERP、ネットワーク、各種ソフトウェア、PC、端末、IT統制管理 等)・海外出張あり(システム構築時のMTG、新店舗オープン時サポート等)【募集背景】海外売上向上を目指して店舗網や事業を強化しており、英語力が堪能な人材を幅広く募集致します。【配属部署】■海外法人におけるシステム化、運用支援■日本各部署からの海外システムに関する要求対応 【仕事の魅力】■ビジネス規模が拡大する時期にしかない経験を共有できます。■海外との接点が多いポジションであり、新たなことに果敢にチャレンジする意欲のある方を歓迎します。■権限移譲を旨とする社風である上、海外関係は特に個人の裁量が大きく、自ら考え判断して業務遂行することができるのが醍醐味です。■権限移譲と実力主義という社風により行動と結果が評価される■取り組むべき行動、問題改善を自ら提案し、結果に結びつかせることができる【キャリアパス】■~3ヵ月:現行組織体制、システムと利用状況を理解。波及範囲が限定的な案件管理を担当。■~1年:新規出店国対応等、1年以下のプロジェクトマネジメントを支援を受けながら担当。■1年後~:各種案件のプロジェクトマネジメントを担当。 ※ ご本人のこれまでの経験やスキル、希望などにより変わります。
更新日 2024.05.15
不動産
同社のSEとして、保守運用全般、監査対応などをメインで担当していただきます。また、社内業務効率化や、システム導入などもご担当いただくことを想定しております。【具体的には】■ネットワークインフラ関連:導入・設定、保守・運用固定電話網構築(PBX)、NTT、0120、FAXネットワーク構築(データ通信、VPN・TKG対応)、新規拠点開設■サーバー・ドメイン関連:導入・設定、保守・運用業務系サーバー保守運用、会計システム、不動産管理システム、Webサーバ・サイト保守運用、サーバーメンテナンス、HP更新、社内サイト、ドメイン管理■メールサーバ関連:メールサーバ全体設計、保守運用メールアドレス・メーリングリスト更新、Google Workspace、Microsoft 365(Exchange Online)■監査対応:情報システム規定の遵守と対応、関連文章の作成
更新日 2024.10.09
通信関連
■業務内容IT業界を支える通信施工管理・設計のお仕事で、”関係各所との交渉力””QCD管理の考え方”をお持ちの施工管理経験者を募集します。建築・土木等の取り扱い商材は不問。通信設備の施工図やネットワークインフラの知識・知見は入社後、OJTでしっかりとサポートします。■詳細詳細設計は外注が中心となっており、施工管理業務をメインで担当いただきます。施工会社は当社と関係性・実績のある業者となります。また今回の職種では、5Gの設計・施工管理もお任せすることもございます。■働き方出張の頻度は少なく、東海圏が中心のため日帰りが大半です。工事は施工会社がすべて実施しているため、完全週休二日制の土日祝休みです。またパソコンのログ監視による徹底した残業管理とリモート、フレックスを併用した働き方でプライベートとの両立が可能です。■今後のキャリアパス様々なお客様(市町村、一般企業など)向けの大規模なICT基盤構築といった新規敷設の責任者や5Gなどを使用した新サービスの企画・フローの検討などサービス企画の領域にもチャレンジ可能です。■魅力個人向けでは最速となる10ギガインターネットサービス提供や、来たる5G時代に向けたネットワーク構築業務など、最新技術に触れることができます。■人材育成への取組み新規配属者に対して、業務遂行上必要な教育を実施します。(電柱・吊線・管路利用申請、道路占用・使用許可申請、L2/L3伝送設備構成、工事資料作成、安全教育 等)当本部では、建設工事の企画や作業管理者として行政・電柱所有者との申請・協議、施工会社への工程管理等幅広いキャリア形成が期待できます。またステークホルダーとの調整を通じてコミュニケーション能力やリーダーシップを養います。
更新日 2025.07.17
レストラン・フード
【募集背景】同社では技術革新による企業成長を掲げ店舗、工場の生産性向上・省力化・品質安定化・コスト削減を実現する様々な機器、システムの内製化を推進しています。 また、2021年10月には経済産業省が定めるDX認定制度に基づき「DX認定事業者」としての認定を取得し、DXによる新たな価値の創造にさらに積極的に取り組んでいます。【職務内容】店舗、工場の生産性向上、品質安定化を実現するためのシステム開発業務をお任せします。日本を始め、世界各国に広がるゼンショーグループの店舗や工場すべての現場が対象です。 現場での観察を通じて問題の本質を見極め、Try&Errorを繰り返しながら課題解決のための最適な手段を自ら設計、開発し現場へ提供する。プロダクトアウトではなくマーケットインの発想でステークホルダーに対する新たな価値創造のため、日々の業務に取り組んでいます。ユーザーも実践の場もグループ内にあり、開発に関わる全てのプロセスに携われることができるのが当社ならではの強みであり、自身の仕事の成果が会社の成長にとどまらず社会問題の解決に貢献していると実感できる点も、やりがい、喜び、達成感に直結しています。
更新日 2024.06.17
機械・精密機器メーカー
◆弊社の管理部門にて人事管理システムや経理システム、製造管理システムといった社内基幹システムの企画~開発~運用業務をお任せいたします。具体的な業務内容については以下の通りです。【具体的な業務内容】◆社内関係部署へのヒアリングなどを通じてシステム開発案件の要件取りまとめ~ベンダーへの発注・指示~成果物確認~運用などの業務全般を担当していただきます。◆国内事業所のみならず中国や北米などの海外の事業所案件のフォローをお任せする場合もございます。2009年のリーマンショック以降、当社は大規模な事業拡大は控え、堅実な事業運営を行って参りました。しかしながら自動車業界は100年に一度のパラダイムシフトを迎え、新たな技術・仕様が次々と生まれてきており、当社の製造設備のニーズも大きく高まって参りました。この需要を掴むために組織強化が必要と考え各部署で人員増強を行っております。
更新日 2025.07.17
レストラン・フード
【募集背景】創業以来「世界から飢餓と貧困を撲滅する」を理念に掲げる、国内外でトップクラスの売上高を有する外食企業です。15年で30 倍という大きな成長を実現してきましたが、現状に満足せず、世界の食をリードする存在「フード業世界一」を目指して成長を続けてまいります。現在、AI・IoT・セルフオーダー/セルフキャッシング等の技術革新やITによるデータ活用により、定型業務に加えて非定型労働においても省人化が進展しております。店舗、工場、物流、本部などの各工程において、積極的にDXへ取り組むことで業務の効率化・自動化を推進するべく、IT投資を積極的に行っております。【職務内容】自動化技術を駆使したスマート店舗開発を担うエンジニアとしてご活躍いただきます。■研究開発テーマ事例画像認識を用いた店舗/工場での品質管理、需要予測・自動発注、RFID自動在庫管理、作業スケジューラー、注文時のレコメンデーション等
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】■日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス。コロナ禍でも海外事業のテイクアウトが好調で2020年度も黒字。■IT投資を積極的に行い業務内製化を推進。全業務行程を社内にて完結できる程内製化が進んでいます。■経済産業省の定める「DX認定事業者」の認定を取得しました。【同社のIT投資について】労働生産性向上や海外への事業拡大に向けてIT投資/DXの推進を積極的に行っており、現状投資費用の2~3割をIT投資が占めています。【職務内容】DX戦略に基づく労働生産性の改善やデータに基づく改善を目指したプロジェクトを担うDX人材を募集します。同社は経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を始め、IT投資/DXの推進を積極的に行っており、外食・小売り・介護などの豊富な業務データから人・物・カネ・情報の観点で利益貢献できるDXプロジェクトを企画し推進していきます。【職務詳細】① 実際に自ら業務データにアクセスし仮説検証を行い、DXプロジェクトの企画・推進を行う。実際のプロジェクトを担当することで当社のビジネス理解を深める。②扱うデータや専門性により、外部や社内有識者と課題や解決策について検討しプロジェクト推進を行う。③部署内外の若手データサイエンティスト候補への教育及び支援。
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】グローバルITサービスは国内外食企業NO.1である同社のシステム業務を担う戦略子会社です。IT技術の自社内ノウハウ蓄積、システム内製に向けて、増員採用を行っています。また、様々な業態のM&Aを通じてグローバルで事業を拡大している同社では、PCなどのIT業務環境の統合を進めています。これらの今後拡大するグループ全社のIT資産管理業務を企画提案し、業務を主導できる人財を募集しています。【職務内容】同社全体のIT業務環境の企画立案、運用、サポートをお任せいたします。■ITインフラの企画/導入(PC、スマートデバイス、サポートサイト構築など)■導入後の保守/運用設計/外部ベンダーとの、折衝、管理 ■諸プロジェクトへの参加 等
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】様々な業態のM&Aを通じてグローバルで事業を拡大している当社では、オンプレミスサーバーのクラウド化など積極的なクラウド活用を行っています。その為、AWSを中心としたクラウド利用の企画・設計・構築・運用業務をお任せいたします。AWS以外にもAzure・GCPと様々なクラウドを活用して、事業拡大のスピードアップをしていきます。将来的にはクラウド基盤を活用したインフラ設計やシステム/DB構築・DevOpsなどの自動化等に携われる可能性があります。【職務詳細】■ITインフラの企画/導入(自社サーバー/クラウドサービスの利用等) ■導入後の保守/運用設計/外部ベンダーとの、折衝、管理 ■諸プロジェクトへの参加 等【配属先】IT本部:約80名在籍 ※管理職をはじめ中途入社者が多い環境です 【企業の魅力】 ■外食業界国内NO1の同社。コロナ禍でも海外事業のテイクアウトが好調です。IT投資についても積極的で、投資費用の約3割がIT投資が占めています。業務内製化を推進しております。 ■全社で働き方改革も行っており、現在は毎月20時間程度の残業時間で完全週休二日制と働きやすい環境です。■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス ■最先端技術を検討可能/クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身につけたい方にはおすすめの環境です。■各クラウドベンダーとも定期的なミーティングを行っており、最新の情報を入手できる環境です
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】様々な業態のM&Aを通じてグローバルで事業を拡大している当社では、オンプレミスサーバーのクラウド化など積極的なクラウド活用を行っています。その為、サーバーセキュリティに対しての要件及びオペレーションの見直し・構築、教育に関しての対応が急務になっています。また、全社的にセキュリティ体制を強化しており、情報処理安全確保支援士の育成など、対応出来る組織強化を行っています。将来的にはSecOpsなどの自動化等に携われる可能性があります。【職務詳細】同社全体のセキュリティ関連業務をお任せいたします。■ITセキュリティの企画/導入(自社サーバー/クラウドサービス/ネットワーク環境に対して)■導入後の保守/運用設計/外部ベンダーとの、折衝、管理 ・諸プロジェクトへの参加 等【配属先】グループIT本部:約80名在籍 ※管理職をはじめ中途入社者が多い環境です 【企業の魅力】 ■外食業界国内NO1の同社。コロナ禍でも海外事業のテイクアウトが好調です。IT投資についても積極的で、投資費用の約3割がIT投資が占めています。業務内製化を推進しております。 ■全社で働き方改革も行っており、現在は毎月20時間程度の残業時間で完全週休二日制と働きやすい環境です。■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス ■最先端技術を検討可能/クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身につけたい方にはおすすめの環境です。■各クラウドベンダーとも定期的なミーティングを行っており、最新の情報を入手できる環境です
更新日 2024.10.17
システムインテグレーター
【職務内容】■日本生命システムのシステム運行監視業務及びインフラ維持管理業務■データセンターでの3交替シフト勤務にて、メインフレーム及びサーバシステムの運行監視/インフラ維持管理業務(リソース管理/セキュリティ管理業務など)■日本生命の様々なシステムをデータセンターにて実際運用することにより、幅広いITスキルアップが可能。また、処遇面はシフト勤務者という特性上、交代勤務手当など通常勤務者より優遇。【シフトサイクルについて】「1122休33休休休」の3交替10日シフト勤務(基本残業無)1シフト…8:00~16:302シフト…13:20~21:503シフト…21:30~8:20【教育体制】■ご入社後・社内OJTでの研修・各メーカーから出されている研修会への参加【キャリアパス】将来的に開発業務、維持管理業務などの日勤業務へのキャリアアップも可能。例えば、運用サービスマネージャーやインフラスペシャリストなどキャリアパスもあります。
更新日 2025.03.24
レストラン・フード
【募集背景】様々な業態のM&Aを通じてグローバルで事業を拡大している当社では、グループの店舗システムに関する問い合わせを自社で運用・対応しています。今後拡大する店舗を適切に運用するためには、店舗のシステム化による自動・業務改善が必須となります。その中で発生する問い合わせについて改善点を発見し、新規システムへ反映、共に成長を推進していける人財を募集しています。【職務詳細】同社が運営する外食店舗の従業員からの店舗システム(機器)に関する問い合わせ対応を主にお任せいたします。■店舗従業員からの操作に関する質問や、故障機器受付対応 等 ■問い合わせ内容を分析し、問題点を発見、システム開発への提案 ■サポートするための関連システム、ソリューションの企画、設計、導入、運用 【おススメポイント】 ■サポート受付だけではなく、積極的な改善点発見と提案を出来る環境です。■問い合わせを効率的に行うため、クラウドなどの最先端技術を用いた管理システムを自ら構築しています。(クラウドCTI・チャットボット・RPA・BI)■新技術やトレンドの技術を身につけたい、自身で生み出したいという方にはおすすめの環境です。■各クラウドベンダーとも定期的なミーティングを行っており、最新の情報を入手できる環境です。
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】同社グループのUI・UXデザインの向上を目的として、デザイン専門の子会社を2022年4月に新設。業務向上のためデザイナーを増員します。【職務内容】デザイン専門子会社にて、同社グループの飲食チェーン店で利用されているセルフオーダー/セルフレジ/券売機/モバイルアプリケーション等、既存システムの改善と新規先行提案を行っていただきます。弊社グラフィック/建築デザインチーム、内部のソフトウェア開発チームと連携し、ゼンショーグループ全体の、顧客体験向上を目指します。
更新日 2024.10.17
ホテル・旅行・レジャー
【配属部署】IT企画室【募集背景】IT強化を目的とした増員を行います。【職務内容】IT企画室ミッションのうち、以下の分野の実務担当として成果を期待します。・社内のDX・業務改善の実現・ITガバナンス強化■プロジェクト推進⇒社内DX・業務改善実行プロジェクト推進■既存システム運用⇒Kintone、他サーバー基盤の管理者としての実務 (アカウント・権限管理、アプリケーション構築等)■他部門IT導入、業務改善支援⇒他部門のIT導入・活用支援■調整業務⇒上記を実行するうえでの関係者との調整業務(情報収集、打ち合わせ、関連ドキュメンテーションの作成、等)■イレギュラー対応※開発業務はベンダーに依頼しております。
更新日 2024.07.11
食品商社
受発注システム導入に伴い、将来の管理職候補として下記業務をお任せします。現在同社では基幹システムの入れ替えや、販売管理システムなどのシステムの刷新プロジェクトが走っております。そこで、まずはプロジェクトに参画いただき、システム導入完了後は保守運用をお任せしたいと考えております。【職務詳細】■プロジェクト管理、運用管理業務■受発注システム導入推進業務全般■社内要件定義■各種マスター整備、ユーザー教育■同システムのヘルプデスクとして問い合わせ対応【組織構成】IT・デジタル戦略部…社員6名 30代~50代
更新日 2025.04.08
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】同社では、ロジスティクス事業のなかで発生するデータや、情報を一元的に管理するデータ基盤を構築し運用しています。今後よりDXを進めるプロジェクト単位の改革目標に対するデータの準備、可視化、分析を行い、ビジネス改革に向けた仕組みを提供します。【職務内容】ご入社頂く際に実際に稼働しているプロジェクトに先ずはご参画頂くイメージです。■同社保有のデータや情報を一元的に管理するデータ基盤の構築・運用■デジタル・トランスフォーメーションを進めるプロジェクト単位の改革目標に対するデータの準備、可視化、分析を行い、ビジネス改革に向けた仕組みを提供■同社保有のデータや情報を基に顧客に提案例:・倉庫で保有するデータを可視化させて顧客提案資料に落とし込む・SCDOSのシステムを営業と一緒に外販する際のサポート など《DX推進対象》在庫管理、倉庫業務、輸送効率、サプライチェーン管理、環境問題への対応、契約管理などです。【組織構成】DX戦略本部 SCイノベーション部 30名※コンサルティング業界、飲食業界、金融業界、小売業界など、様々なバックグラウンドを持った方が中途で入社をしております。企画に長けたご経験者が多く在籍しております。【募集背景】顧客ニーズが増えている中でより組織力強化を図りたいため【同社におけるDXの一例】■スマートウエアハウス:自動化されたシェアリング倉庫の提供で、ますます拡大し続けるEC需要に貢献します。https://www.logisteed.com/jp/swh/■SCDOS:物流現場のノウハウとデジタルプラットフォームを駆使して、サプライチェーンを変革します。https://www.logisteed.com/jp/scdos/■SSCV:デジタルテクノロジーとオープンな協創を通じて、輸送事業をアップデート。現場発想のサービスで輸送と社会をよりよい未来へつなぎます。https://www.logisteed.com/jp/sscv/smart/https://www.logisteed.com/jp/sscv/safety/https://www.logisteed.com/jp/sscv/vehicle/■レコビス:商品1品1品のデータ管理によって、多様化する消費者ニーズにマッチした物流の実現に貢献します。https://www.logisteed.com/jp/recovice/【魅力】★デジタルトランスフォーメーション銘柄2022 (DX銘柄2022)」に選定:経済産業省が東京証券取引所および独立行政法人情報処理推進機構と共同で選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」制度において、「DX銘柄2022」に選定されております。※参考:https://www.logisteed.com/jp/news/20220608.html★貢献性の高さ:人口減少、EC需要の増加などに伴い、多くの課題を抱える物流業界というインフラ産業において、「業務効率化」と「課題解決」に有効なDXを企画~実行まで関われることは、非常に大きな社会貢献度の高さを実感することが出来ます。★柔軟な働き方:フレックス/業務に応じて在宅勤務取得も可能/高い有給取得率(70%)など★幅広いキャリア:上記ソリューションだけにとらわれず顧客ニーズに応じたPJT立上げのチャンス有/グローバルに関わる機会も有
更新日 2025.05.08
銀行
■中小企業のIT化、DX支援サービスにおける営業■中小企業の課題ヒアリング、業務フロー見直し、SaaS提案、運用・定着支援部署:法人推進部募集背景:新規サービス構築
更新日 2024.07.04
銀行
企業年金関連事務をお任せします。・加入者情報(給与等)の管理・拠出金計算・給付額計算補助サービスの提供・受給者情報(給付額・振込口座等)の管理・年金や一時金の支払実施
更新日 2025.01.23
化学・繊維・素材メーカー
■社内システムエンジニアとして、既存サービス、システムやインフラの維持、管理に加え、新規サービス・システムやツールの提案構築、社内ヘルプデスク、導入システムの勉強会など、社内のITに関わる幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】■基幹系システムの業務改善提案、及び変更・運用・障害管理■情報系アプリケーションの構築と運用、ローコード開発(RPA、ワークフロー、MS365ほか)■セキュリティ管理、ホームページ管理■サーバー、ネットワーク等のインフラ管理(グループ共有IT基盤あり)■IT全般のヘルプデスク■ITリテラシー教育や勉強会の開催■海外関連会社支援
更新日 2024.11.29
銀行
■コンプライアンス統括部にて下記業務に従事頂きます。【業務内容】・AML関連システムの構築、企画立案、検証、保守管理(ユーザーサイド) 【中途入行実績】・コンサルファーム、弁護士事務所、外資系金融機関等々。【このポジションの魅力】・システム知識とAML知見の両方を習得可能。AML領域で両方をもつ人材は希少であり、将来的に希少性のある高い専門性を身に着けることができます。・本邦当局からへの対応でなく、グローバル目線(米国)視点のAML体制を目指しています。一緒に高みをめざしていける方の採用を希望しています。・国内外の案件を少人数で担当しているため、限定的な業務ではなく、 全体を俯瞰し、幅広い業務経験を積むことができます。
更新日 2025.02.04
システムインテグレーター
ServiceNowを用いたAssuranceサービスの提案SEアカウント営業と協力し、SaaS型プラットフォームサービスであるAssuranceサービスのソリューション提案活動を実施していきます。【具体的な職務内容】NTTグループ各社に対するAssuranceサービスの提案活動■顧客要件ヒアリング■提案資料作成■営業や開発組織と連携した提案活動のプランニング、進捗管理■プロダクトオーナーや開発チームと連携した追加機能検討、実装案検討■営業に対する見積【お客様】NTTグループ各社(ドコモ、東西、Comなど)【Assuranceサービスとは】NTTグループ内でAssurance(顧客対応、サービス運用、フィールドサービス)の標準的プロセス・機能を提供するプラットフォームサービスです。※NTTグループ内の共通プラットフォーム【同ポジションの魅力】NTTグループがお客様となるため、大規模な案件に携われるだけでなく、グループ全体のDXを普及・展開する経験とスキルを積むことができます。■提案するサービスは、グローバル市場や業界でも評価の高いServiceNow社のSaaSをベースとしており、そのスキルやビジネスモデルが習得できます(担当独自にベンダ研修やユーザ会、海外でのベンダ展示会などへ派遣)■企画や開発を含めると70名程度(協力会社込み)の職場だが20代、30代の社員が多く活気があり、相互支援する文化があります。【新ドコモグループ】~あなたと世界を変えていく。~2022年7月にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして機能の統合と事業責任の明確化を行い、法人事業及びスマートライフ事業の拡大と通信事業の構造改革を加速します。またソフトウェア開発における開発から運用までを一元化することで、革新的なサービスの提供とNTTグループ全体のDXの加速を実現します。【新ドコモグループでの立ち位置(ソフトウェア開発)】同社にドコモグループのITシステムを支えるドコモ・システムズを統合し、新ドコモグループのソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担います。これにより、ドコモのスマートライフ・法人事業における革新的サービスをいち早く創出するとともに新ドコモグループ及びNTTグループのCIO支援の立ち位置でグループDX加速を実現していきます。【配属ポジション】ネットワーククラウド事業本部 IOWN推進部 IOWNソリューション部門部長1名-統括課長1名-担当課長1名-SP(主任相当)1名-メンバ2名
更新日 2025.06.04
銀行
【募集背景】金融機関でも国内有数のサイバーセキュリティ態勢を有する金融グループの一員として、日々増加・高度化しているサイバー攻撃の脅威への対応や、デジタルトランスフォーメーション(DX)のセキュリティ対策を検討する必要があり、ITセキュリティに関する要員を増員募集します。【具体的な業務】(1)CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の一員としての、セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)におけるセキュリティ監視の企画・運用(2)各種システムに対する脆弱性管理・診断の企画・運用(3)サイバーセキュリティ対策製品の企画・導入、及び運用(4)情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダードの策定(5)システム設計・運用に関するセキュリティレビュー(6)新技術や新サービスに関する各種セキュリティ・コンサルテーション(7)国内外拠点・子会社に対するITガバナンス※ご経験と適性を見て、アサインする業務をいくつかお任せいたします。基本的には上記の(1)~(3)などを中心にお任せしたいと思っています。【魅力】★セキュリティ人材としてのスキルアップが可能:(1)従来の金融ビジネスだけではなく、DX施策として新たに生み出された事業に関連するセキュリティ施策に関わることが出来るのは、他金融機関でも類を見ない先進的な経験を積むことが出来ます。(2)金融業界故に非常に高度なセキュリティ対策に取り組む必要がある中で、グローバル水準の高度化されたセキュリティ業務を経験することが出来ます。★基本的にはリモート勤務メイン:従業員の方々の業務生産性を第一に現在はほとんどの社員の方がリモートメインで働き、WLBを充実しながら就業していらっしゃいます。※遠隔地からのリモートは不可のためご出社の要請があった際にご出社が出来る県内の方からのご応募を受け付けております。★今後のキャリア:同部署の管理職を目指していただく「縦のキャリアアップ」だけではなく、自らの志向性によっては、他職種や他事業部へのキャリアステップも可能。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!★一人ひとりの強みを活かせるキャリア支援:特定の業務に特化して専門性を極める社員。複数の業務を経験し、幅広い知見で業務横断のキャリアを築く社員。いずれの場合でも、トラストバンカーとして共通する使命をもって活躍しています。このような多様な働き方やキャリアパスを実現できるのも、幅広い事業領域・専門性・信頼といった強みをもつ同社ならではの特徴です
更新日 2025.04.08
レストラン・フード
【募集背景】創業以来「世界から飢餓と貧困を撲滅する」を理念に掲げる、国内外でトップクラスの売上高を有する外食企業です。15年で30 倍という大きな成長を実現してきましたが、現状に満足せず、世界の食をリードする存在「フード業世界一」を目指して成長を続けてまいります。現在は外食産業国内1位、世界5位の当社にて、国内外の外食やスーパーマーケットの店舗、それらを支えるためグループ各社の店舗システムに関する問い合わせを受けております。今後拡大する店舗を適切に運用するため稼働するシステムが無停止、短時間で復旧できるための仕組み作りが必須となります。そのため今後の成長を支える店舗機器の管理システム構築に取り組める人財を募集しています。【職務内容】■店舗機器の障害検知、自動復旧のための企画・立案・開発・運用。■店舗の障害を分析し、問題点を発見、システム開発への提案。■サポートするための関連システム、ソリューションの企画、設計、導入、運用。6
更新日 2024.10.17
ネット広告
現在約20近くのプロダクト開発チームがあり、開発をリードするポジションをお任せします。【具体的な業務内容】■プロダクトの企画から携わり、機能要求を満たすサービス・システムの設計・開発を行う■機械学習エンジニアやデータサイエンティストと協力し機械学習をプロダクトに実装する■低レイテンシ・高スケーラビリティ・大規模規模データ処理を実現するアーキテクチャ設計と実装を行う■機能改善を繰り返し、増加し続けるトラフィックに対応しながら継続的デリバリーを行う※配属先については相談の上、挑戦したい技術や事業領域に応じて配属となります。ご希望に応じて、ゼロから新規事業を立ち上げるチームへのジョインや、新規事業自体を提案する機会があります。
更新日 2025.08.02
銀行
【業務内容】多様な開発案件の上流工程とプロジェクトマネジメント業務に関わっていただきます。・システム企画・要件定義・システムテストやレビュー・ユーザー部門や他システム部門との折衝・調整、ベンダー統括など※基本設計~結合テストは協力会社に外注しているため、担当工程はの上流工程が中心です。■入社後お任せする業務:まずは先輩社員と一緒にプロジェクトに参画いただき、業務知識などを身につけていただきます。<プロジェクト例>・外国系資産管理システムの再構築・国内証券決済系システムの再構築・デリバティブシステムの再構築・新規顧客の受任に伴うシステム構築・その他、法改正に伴うシステム対応、業務効率化案件、等徐々に1人立ちしていただき、中~大規模プロジェクトもお任せしていく予定です。■システム環境:開発言語(COBOL,C,JAVA,VB等)、ホストシステム(z/OS)、オープンシステム(UNIX(AIX), Windows, Linux、VMWare等)、クラウド(Azure, AWS等)■配属組織:開発部ではホスト系や分散系(オープン系)システム等の重要な開発プロジェクトを進めています。金融業の根幹に携わる組織で、社内のユーザー部門やインフラ部隊、協力会社等を巻き込みながらプロジェクトに携わっていただきます。システム開発を通じた資産管理業務への貢献や、大規模システムに携わるやりがいを実感できます。■働き方:残業時間は月平均20~30時間で、40時間を超えるとアラートが上がる仕組みです。時差出勤、週2回前後の在宅勤務も相談可能で、ワークライフバランスも重視できます。■採用背景:同社は、600兆円の金融資産をお預かりし、保管・決済を担う「資産管理専門銀行」です。2020年7月に前身となる3社の合併により誕生しました。サービス向上や業務効率化などに向け、積極的なIT投資に伴う複数プロジェクトが企画されています。同社事業の根幹をささえるシステム部門では、今後のプロジェクト需要も見据えて複数名のIT人材を募集しています。【魅力】★ビジネスならではのIT部門の重要性:同社業務はシステムの品質が顧客の課題解決に大きく直結するため、事業会社のIT担当としてプレゼンスが非常に高い環境で働くことが出来ます。★働く環境:・武蔵小杉のオフィスはフリーアドレスでコミュニケーションも取りやすい設計にしており、内装も新しくIT職の方々の働きやすさを追求しております。★やりがい:・大規模システム更改などに携わるチャンス・ユーザーサイドに近く超上流工程に関われますので、自ら関わった開発案件の反応を近くで見ることが出来ます。★キャリアステップご入社後は、システムの戦略の企画・開発・基盤・運用等、ご本人様の強み・希望をふまえた上でのキャリア形成が可能
更新日 2025.06.20
レストラン・フード
【募集背景】※グループ会社へ出向となります※事業内容としては、グループのIT化による業務改善や新サービスの開発を行っております。現在、グループ各業態へのタブレット・モバイルオーダーシステム、配膳ロボットやキッチンのオートメーション化など、新しい技術を取り入れた店舗のDXを積極的に取り組んでいます。このような環境において、ITの側面からともにグループの事業発展に貢献していただける方を増員募集いたします。【職務内容】システム運用・保守チームはグループ全体のITインフラの構築・運用・保守および各システムの運用保守と品質管理を担う部署です。複数業態の300店舗以上に設置してあるデバイスや当社独自の開発システムに加え、既製のパッケージシステムなどが対象範囲となり幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】■自社開発の店舗運営システムの設置・導入■配膳ロポットの店舗導入・セッティング・調整■サーバーやネットワークを含む本社及び店舗のITインフラの構築・運用・保守■店舗POSレジや業務用タブレット等の管理、IT機器の選定・購入■セキュリティ分析と対策の提案・実施■ITによる従業員の業務効率向上支援■協力業者(ハードウェアベンダー、通信業者など)との折衝※ITに関する様々な経験・知識が活かせる環境です。ご経験・志向に応じて担当業務を決定します。
更新日 2024.10.17
銀行
【業務内容】担当工程はシステム企画・要件定義・テスト方針の決定やレビュー等の上流工程が中心です。また、ユーザー部門や他システム部門との折衝・調整、ベンダー統括などのプロジェクトマネジメント業務もお任せします。<プロジェクト例>・拠点拡大に伴うネットワーク構築(拠点フロアのWi-Fi化、拠点間ネットワーク敷設)・社内OA全体の戦略策定~構築(Microsoft365導入、ファイルサーバー最適化、ドメイン統合など・ホストシステム(IBM z)の基盤(ハードウェア/OS/ミドルウェア)更改、ダウンサイジング検討・IAサーバの基盤(ハードウェア/OS/ミドルウェア)更改、仮想化(VMWare、Hyper-V)による最適化・UNIX(AIX)サーバの基盤(ハードウェア/OS/ミドルウェア)更改、Linux化・・ パブリッククラウド(AWS、Azure等)利用に関する基盤的見地からの差配どのプロジェクトもユーザー部門とコミュニケーションをとる機会が多く、システム開発を通じた資産管理業務への貢献や、大規模システムに携わるやりがいを実感できます。■配属組織:IT基盤技術部は当社のインフラ基盤を担う組織です。基盤技術ごとに5課から構成され、それぞれネットワーク、ホスト系、オープンシステム、フレームワーク、OA環境で編成されています。金融業の根幹に携わる組織で、社内のユーザー部門やアプリケーション開発部隊、協力会社等を巻き込みながらプロジェクトに携わっていただきます。■働き方:残業時間は月平均20~30時間で、40時間を超えるとアラートが上がる仕組みです。時差出勤、週2回前後の在宅勤務も相談可能で、ワークライフバランスを重視できる環境です。■システム環境:IBMホスト(Z/OS)、オープンシステム(VMWare,Unix(AIX), Windows, Linux等)、クラウド(Azure, AWS等)【魅力】★ビジネスならではのIT部門の重要性:同社業務はシステムの品質が顧客の課題解決に大きく直結するため、事業会社のIT担当としてプレゼンスが非常に高い環境で働くことが出来ます。★やりがい:・大規模システム更改などに携わるチャンス・ユーザーサイドに近く超上流工程に関われますので、自ら関わった開発案件の反応を近くで見ることが出来ます。★キャリアステップご入社後は、システムの戦略の企画・開発・基盤・運用等、ご本人様の強み・希望をふまえた上でのキャリア形成が可能
更新日 2025.06.20
レストラン・フード
【募集背景】外食産業の中でもずば抜けてM&Aや自動化・ITなどへの投資は積極的。事業拡大を目指します。【職務内容】店舗システム(セルフオーダータブレット、オーダーエントリーシステム)アプリの開発を担当していただきます。要件開発~システム導入まで全ての工程を担当している部署で、実際にコーディングまで行い、自社システムに深く携わることができます。《開発事例》■店舗でお客様が操作するセルフオーダータブレットのアプリ開発 ■オーダーエントリーシステム(コントローラ、プリンタ、ディスプレイ等)のアプリ開発 ■棚卸タブレットのアプリ開発《使用OS》 Windows/Linux/Android ※クラウドサーバーとしてAWSを導入。
更新日 2024.12.02
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】トヨタ自動車とパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、デジタル技術の開発および推進をお任せします。実車を走らせて衝突実験をおこなうような従来の開発工程から脱却し、モノ(実車)を作らずシミュレーションで製品・工法・設備の完成度を高める仕組みをつくります。デジタル技術の活用によって「開発から量産までのリードタイム短縮」や「量産トラブルの早期解決・未然防止」に貢献します。このようなデジタルツインの実現によって、従来の「実機で確認」から「予測で早期決断」ができる環境を構築いただきます。■データを駆使した業務、働き方の変革、DXの推進■データ駆動型のリチウムイオン電池開発、要素技術開発、工程改善■データの蓄積・可視化・分析を各工程(開発、設計、評価、プロセス開発)に活用■シミュレーション技術開発,CAE技術開発,モデルベース開発(MBD)、XR技術活用■上記技術活用によるリチウムイオン電池設計開発、要素技術開発、生産準備への適用※参考:デジタルツインの実現で業務プロセス変革にチャレンジデジタルエンジニアリング部 社員インタビューhttps://www.p2enesol.com/recruit/works/FZQVW1byDa8【やりがい・魅力】自ら開発したデジタル技術を活用して、開発から量産までの業務プロセスを改革することができます。特に、リードタイム短縮や業務効率化などは影響力が大きく、今後トヨタ自動車と進める電気自動車(EV)の技術開発にも貢献できます。また、実機を使わないデジタル技術を駆使した開発は各領域で求められいるため、デジタルエンジニアとして貴重な経験とキャリアアップが見込める環境です。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■愛知県豊田市トヨタ町1番地※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※兵庫県神戸市での勤務も可能です
更新日 2025.07.15
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
自社開発のDRM /IRMサービスの設計・開発・運用・PC向け・モバイル向けアプリケーションのリスク診断・地方自治体向けソリューション/プロダクトの設計・開発・運用・各種サービス・アプリケーションの受託開発上記は同社の業務分野を分類したものですが、エンジニアを職種分類したものではありません。複数の分野に関わるエンジニアもいれば、比較的狭い分野で自身の強みを活かした貢献を指向するエンジニアもいます。【こんな方をお待ちしています】■フルスタックエンジニア、またはそれを目指している方■年齢を重ねても現役のエンジニアとして活躍したい方■プログラミングが「製造」と呼ばれることに違和感を抱かれている方■仕事だけでなく趣味や暮らしも大切にしたい方(同社は半X半ITのライフスタイルを提唱しています)■都市部での満員電車通勤から卒業したい、Uターン・Iターン・Jターン希望の方
更新日 2025.05.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
・PC向け・モバイル向けアプリケーションのリスク診断・サイバーセキュリティ診断・セキュリティエンジニアの育成
更新日 2025.05.29
レストラン・フード
【募集背景】当社は様々な業態のM&Aを通じてグローバルで事業を拡大しています。その中で当部門では、総務に関わる業務を中心にグループ全社の共通業務について統合を進めています。今後ますます国内外で規模を拡大する当社で、情報システム部門と連携しながら総務業務を中心に標準化・システム化を推進、展開できる人財を募集しています。【職務詳細】ホールディングス全体の総務業務の標準化、システム化、運用、サポートをお任せいたします。【業務詳細】 ■様々な業態からの問題点、課題について内容を分析し、標準化・システムの企画提案 ■サポートするための関連システム、ソリューションの企画、要求要件整理、導入、運用 ■導入後の保守/運用設計/業態担当者との折衝、管理 ■諸プロジェクトへの参加 等 【魅力/おススメポイント】 ■全社的課題について、積極的な改善点発見と提案を出来る環境です。 ■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス、10万人超の従業員のIT業務環境の整備 ■IT部門との連携※当社IT部門では、クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身につけたい、自身で生み出したいという方にはおすすめの環境です。 各クラウドベンダーとも定期的なミーティングを行っており、最新の情報を入手できる環境です。
更新日 2024.12.02
ネット広告
事業内容・課題を各エンジニアや責任者と議論して理解し、「事業で収集した大規模データ活用(配信における予測・最適化)」や、「AIを活用したクリエイティブの制作支援、最適化」等を適切な機械学習タスク設計を行い、アルゴリズム開発を実施していただきます。【ミッション】事業内容・課題を各エンジニアや責任者と議論して理解し、機械学習アルゴリズムを用いて、ビジネス課題を解決することです。また、データサイエンティストとも連携し、収集されたデータの利用方法を検討、新しいモデルを試作をする事も求めます。【具体的な業務内容】■DSPのクリック確率予測やCV確率予測■ダイナミックリターゲティング広告での商品レコメンデーション■ウェブ行動履歴からのデモグラや興味・嗜好などのユーザプロファイル生成■クリエイティブ選択のためのアルゴリズム導入■検索連動型広告の自動生成(NLP)■広告クリエイティブの制作支援および自動生成■音声対話事業の信号処理、音声処理(ASR, VADなど)※プロダクトは約20程あり、各プロジェクトごとに使用している技術や領域が異なります。
更新日 2025.08.02
流通・小売・サービス
■概要オペレーション構築・企画担当スタッフとして、下記のような業務をご担当いただきます。※新規事業に関する業務のため、型にはまった業務ではなく、応募いただいた方のご経験やご希望に応じて柔軟に業務範囲を変更予定です。■業務内容◎オペレーション関連 - 契約関連対応 - 運用ルールの策定 - マニュアル作成 - 作成したマニュアルに対する改善業務 等◎調整業務 - 顧客の要望ヒアリング - 顧客との調整業務 - 案件ボリュームと社内のリソースのバランス調整- 顧客に対する研修の実施 - 資料作成◎企画業務- 上記業務を行う中で、新たな事業への発送に繋げたり、現在の事業をより良くする企画業務も、ご希望とアイデアによってご担当いただきます。■この仕事を通じて得られること・会社の中で中心となるプロダクトから派生した、新規事業に関する業務です。新しくオペレーションを構築したり、業務改善を行いながら今後売り上げ拡大を目指す、やりがいの大きい業務です。
更新日 2024.08.21
銀行
【業務内容】■有価証券の決済業務、約定指図、外国籍投信/LPS発注■投資顧問・投信計理・データメンテナンス■各種レポート業務(企業年金・公的年金・投信・BISレポート等)■そのほか業務効率化推進、システム開発、顧客サポート等
更新日 2024.07.17
化学・繊維・素材メーカー
■社内システムの構築、保守・運用・管理、トラブル対応■IT資産管理(情報機器の導入、運用)■ヘルプデスク■情報セキュリティ対策■新規社内システムの検討、要件定義、提案等
更新日 2024.06.12
銀行
【業務内容】■有価証券の決済業務、約定指図、外国籍投信/LPS発注■投資顧問・投信計理・データメンテナンス■各種レポート業務(企業年金・公的年金・投信・BISレポート等)■そのほか業務効率化推進、システム開発、顧客サポート等
更新日 2024.09.06
銀行
【業務内容】具体的には、制度を導入する事業主及び制度の加入者に提供するWeb、コール等のフロントに関わるサービスに関連するシステムの開発計画の策定、開発の実行をお任せします。※DCの基幹システムとなる加入者管理、口座管理等の記録管理業務は大手金融機関が設立したレコードキーピング会社が担当
更新日 2024.07.17
システムインテグレーター
■経営層や業務部門からの多種多様なシステム要請に対するコンサルティング業務やシステム企画の立案。■システム企画に基づくプロジェクト計画およびプロジェクトマネジメント業務。■グループ共通アプリケーション(財務会計、総務人事、BI等)に対するシステムサイクルに伴う中期計画および新技術の導入。■システム開発保守における、設計、プログラミング、テスト、データ移行業務。■アプリケーションシステムに対するセキュリティー脆弱性対応。■システムにおける定例作業、障害対応、監査対応等の運用業務。■システム予算の計画と実行管理変化・成長し続けるビジネスを支えると共に、ITを活用した新たなビジネスの展開や発展を通して、事業の拡大にも貢献していくことができます。IT業界のトレンドも追いながら社会に貢献できる仕事です。
更新日 2025.03.13
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】当社 ICT 推進部のセキュリティエンジニアとして情報セキュリティの企画・設計を中心とした業務をお任せいたします。入社後は海外のプロジェクトに参加頂き、英語力を活かして頂きます。【具体的な業務】・プロジェクトごとでの業務└ベンダーとのやり取り・社内対応など・日常のトラブル対応・保守サポート等・システムインフラ維持・強化※ICT 推進部では情報セキュリティ脅威の高まりによる情報セキュリティ強化を始め、工場データ利活用に向けたネットワークインフラ再構築等を進めています。※入社後はご経歴に合わせて業務をお任せいたします。【組織構成】ICT推進部ICT 推進部は全メンバーで 16 名となっており、インフラチームは課長含め 5 名在籍しております。【入社後のイメージ】入社後は既存のプロジェクトに参画いただき、インフラ・情報セキュリティ企画の実行推進をお任せします。その後本人の適性に応じて ICT 部門における企画やチームマネジメントをお任せいたします。【求める人物像】コミュニケーションに自信のある方歓迎です。※配属先の在籍メンバーの半数以上が、中途入社社員となります。中途入社からでもなじみやすい雰囲気です。【残業時間】20~30時間程度/月【定年/役職定年】定年:60歳(再雇用制度あり/65歳まで)
更新日 2025.07.07
銀行
【業務内容】■発行会社・株主・社内ユーザーが利用するシステムの企画を中心に取り組んでいただきます。※インターネット議決権行使の推進やバーチャル総会等、証券代行業務におけるシステム化ニーズが多数ある状況です。■ユーザーサイドとしての立ち位置であり、ビジネスサイドの業務要件(会社法・振替法等の関係法令や事務運営)を理解いただき、業務フローや業務要件等を資料に纏めて可視化し、システムを開発するための要件定義をしていただきます。【証券代行業務とは】上場企業等の株主名簿を発行会社の委託を受けて管理する業務です。【魅力】★今後のキャリア:同部署の管理職を目指していただく「縦のキャリアアップ」だけではなく、自らの志向性によっては、他職種や他事業部へのキャリアステップも可能。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!
更新日 2024.12.09
システムインテグレーター
ご経験・ご志向に応じて下記業務をお任せいたします。・同社グループ各社の各種システムおよび共有インフラに対しての同社グループのセキュリティ基準への準拠計画策定・実行推進・エンドポイントセキュリティ(Microsoft 365 E5中心)の管理・セキュリティエンハンス検討/対応、インシデント対応などの運用実務・脆弱性診断ツール(Rapid7)を活用したシステムへの脆弱性診断業務および脆弱性診断ツールの保守・運用・ログ/SIEMツール(Splunk)の保守・運用・そのほかセキュリティに関する新サービスの企画・提案・推進・改善・入社時はこれまでの経験を活かしてセキュリティエンジニアをご担当頂きますが、将来的には他のIT領域でも活躍頂く事も想定しております。セキュリティの専門業務に従事した経験がなくても、セキュリティ業務に興味がある方、経験を積んでみたい等、意欲を持った方を歓迎いたします。【配属部署】システム基盤運用部【このポジションに魅力】■業務の影響範囲同社のインフラエンジニア業務は、3万人規模の従業員を誇る同社グループの様々なシステムの根幹部分に関わるシステム基盤を取り扱う大変影響力の大きい仕事になります。■幅広いスキルと経験実務を通じて、セキュリティツール(MDE、MDAV、Rapid7、Splunk等)のナレッジ取得や経験をすることができます。その他サーバー・ネットワーク・OS・セキュリティー・クラウドなど、さまざまな専門スキルが必要となるため、市場価値の高いスキルが身につきやすい環境です。
更新日 2025.03.13
流通・小売・サービス
※グループ会社へ出向となります※あなたには、同社のシステム企画部門で主に海外システム担当として、海外システム導入に関する企画・立案業務や既存システム改廃におけるファシリテート、海外のIT取引先の管理、海外拠点におけるシステムの運用・管理・保守、海外拠点の社内ユーザーからの問い合わせやトラブルへの対応をおこなっていただきます。また、システム企画担当として、IT投資予算の編成業務、IT予算執行状況の確認、IT経費の管理、IT統制に係るデータ整備、国内子会社のシステム管理業務にも携わることができます。【募集背景/魅力】同社は業界トップレベルのITへの投資をおこなっています。近年はグローバル事業を拡大しており、現在は4つの国と地域へ出店しています。同社の事業拡大に伴って国内外のシステム化計画立案・保守・運用業務ができる方を募集しています。また、海外への出張もあり、現地のIT取引先やスタッフとのコミュニケーションをとるための英語力を必要としています。あなたのスキルを存分に生かしてみませんか?
更新日 2024.04.19
システムインテグレーター
■具体的な職務内容・グループ内Salesforce案件のプロジェクト支援・Lightningコンポーネント、Apex、Visualforce を用いたプログラミング・Salesforceと外部システムの連携に関する設計支援・Salesforceベストプラクティスに基づくプロトタイプ検証、サービスメニュー化■配属部署:開発・保守統括部※配属先は開発部門となりますが将来的にはユーザーとの折衝部門(企画、要件定義等)にてご活躍頂きたいと考えています。■配属先の特徴・法人金融、自動車、レンタル等のグループ会社のSalesforce開発業務からご担当頂きます。各社ごとに異なる開発・保守・運用における環境、品質のばらつき解消していきます。・配属先部署はグループ各社がシェア可能な技術リソースを確保し、開発・保守・運用それぞれ一定の品質を長期的に提供するサービスを実施する部署となります。・コンフィグレーション開発を実施し、LWCやApexといったカスタマイズ開発は極力抑える開発方針としており、ユーザーの要件を標準機能で実装する工夫が必要です。・当面SalesCloud、ServiceCloud、Lighitning Platform の利用が中心となります。
更新日 2025.03.13
システムインテグレーター
同社は、日本の航空会社のグループ企業です。グループのIT中核会社として、安全・安心・快適な航空輸送サービスを40年以上支えてきました。また、グループ以外のお客さまに対しても、培った知見をもとにして、経営の課題解決に貢献するICTのインテグレータとして、ソリューションを提供しています。このポジションでは、システム構築プロジェクトにおけるネットワーク基盤構築をご担当いただきます。【募集背景】某航空会社のネットワークプロジェクトが複数立ちあがり、ネットワークに精通した人材が急務であり、今後も継続して従事できる人材を求めています。【部署構成】所属する部門次第だが、10名から20名程度を想定【本ポジションの魅力】・航空業界のIT全体を支える幅広く、かつスケールの大きい案件に携われます・中長期的なキャリア形成や能力開発を支援します【長期的な能力開発支援】入社後は、配属先でのOJTを通じ実務の経験を積んでいきます。継続的に、幅広い研修プログラムで成長意欲をバックアップします。成長過程に合わせ、専門性とマネジメント力を徹底的に習得し、コミュニケーション能力にも磨きをかけていくことに着目し、個々が目指すべき人財像に向かって段階的にステップアップできるキャリアパスと、充実した研修メニューを用意しています。さらに成長の過程に合わせて、自己の立ち位置を確認するブラッシュアップ研修や部門の枠を越えた世代別キャリア支援があります。
更新日 2024.05.15
システムインテグレーター
主にJAL向けシステム構築プロジェクトにおいて、リーダーとしてご活躍いただきます。現在、JALグループ全体でIT刷新に取り組んでおり、大規模な案件に携わることが可能です。企画・要件定義などの上流工程をメインにお任せします。【同社で働く魅力】■航空業界のIT全体を支える幅広く、かつスケールの大きい案件に携われる(例)国際線/国内線の座席予約・空港チェックイン・貨物の追跡・航空機の運航/整備・JALマイレージバンク・インターネット予約システム・海外航空会社との提携システム・乗務員スケジュール管理システム【案件事例】■旅客系システム構築(航空券予約・発券・チェックイン等)■運航系システム構築(フライトプラン作成、スケジュール作成等)■整備系システム構築(機体整備、部品管理等)他(http://www.jalinfotec.co.jp/who/product/index.html)※JAL及びJALグループ案件:外販=8:2 外販案件は全てエンドユーザー直請けです。【想定配属先】■ソリューション事業本部■システム基盤サービス事業本部
更新日 2024.05.15
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】グローバルに成長・展開を続ける当社にとって情報セキュリティ管理は最重要課題の一つです。グローバルに情報セキュリティの統制をかけ、スピーディーにインシデントに対応する必要があります。IT的な施策とともに、ITでは補いきれないリスクには教育訓練など人的な施策も必要であるため、TDKグローバルの情報セキュリティを推進するメンバーを募集します。【業務内容】同社の情報セキュリティ担当として、グローバルセキュリティの事務局である日本の担当として、下記業務に幅広く取り組んでいただきます。・TDKグローバルの情報セキュリティの方針の決定・施策の実施・TDKグループ各社への指導・調整・セキュリティイソリューションの導入検討・モニタリング・インシデントへの対応・顧客からのセキュリティ要求事項への対応など【配属部門】ビジネスシステムグループ 情報セキュリティ統括Grp【応募者様への期待】企業における情報セキュリティの重要性が増しています。サイバー攻撃により業務が止まることもあります。一つの情報漏えいが企業経営にインパクトを与えることもあります。TDKでは経営会議の直下にグローバルの情報セキュリティ体制を構築し、各種施策の強化に取り組んでいます。グローバルの司令塔としてセキュリティガバナンスを強化し情報資産を守る、責任感のある大きな仕事です。グローバルで活躍したい方の募集をお待ちしております。【魅力ポイント】◆本社機能であること日本側から、グローバルに展開することができるため、裁量や範囲に魅力があります。また、経営層と近く、担当役員の方とは随時コミュニケーション可能でスピード感が速い意思決定も可能です。◆重要性・やりがいのある業務デジタルトランスフォーメーションによるデータ活用の増える中、個人情報も適切に取り扱う必要があります。GDPRなど個人情報に係わる法の整備も進み、グローバルでの対応が余儀なくされています。TDKグローバルで個人情報を中心に情報セキュリティに取り組むメンバーを募集いたします。
更新日 2025.05.02
レストラン・フード
【職務内容】スーパーマーケット事業の拡大に向けてシステム基盤統合、店舗管理システムの刷新、お客様向けアプリ開発、データ分析、AI需要予測など、スーパーマーケットに関わるシステム企画・開発プロジェクトを担当。《具体的には》■ホールディングス傘下各社の営業部/商品部との業務課題抽出■システム要件定義※開発業務はメンバーまたは外部ベンダーが担当■お客様への食の提案を行うためのモバイルアプリの企画■Cloud上での販売データ分析システムの企画と開発■基幹システムCoreCenterRetailでの機能開発【魅力】外食店舗を中心として、原材料の研究・開発、調達、販売まで食に関する全工程を提供するインフラを開発する仕事です。小売り事業でもお客様へより良い商品、価値をお届けするように進化を続けています。お客様に直接価値をお届けするシステムを開発するため、ご自身の仕事の結果を直ぐに体感することができ、創意工夫の結果を感じられる職場です。新しい技術や体験を楽しめる方に、ぜひご応募いただきたいと思います。【配属先】グループIT本部 IT総括部
更新日 2024.12.02
レストラン・フード
【職務内容】グループの店舗にて使用する店舗システムの開発に従事いただきます。具体的にはすき家やなか卯やはま寿司などのゼンショーグループ各店舗で使用する、POS、オーダリング、セルフオーダー端末や券売機、スマホアプリでの注文などのシステムとなります。実際に店舗で動いている所が見えるシステムであり、またユーザーの反応もダイレクトに感じることができます。★世界No,1のフード業になることを目指して、IT部門を大幅に増員します。今回のポジションについてはPMやPLの管理者から、プログラマーなどのメイキング担当まで幅広く募集します。【魅力】店舗型の外食事業を中心として、自らが企画・設計し、調達・製造・物流・店舗のオペレーションを行う等、お客様へ安全でおいしくリーズナブルな「食」をお届けする企業として、より深く長く価値ある商品をお届けするため進化。ビジネス変化に対し、業務もシステムも、アジャイルに変化をしていく必要があり、新たなシステム開発を続けています。
更新日 2024.12.02
建設・土木
◆同社の社内SEとして国内グループ会社の業務系システムやクラウドサービス等IT全般に関わるシステムの導入から運用管理幅広くお任せいたします。※自社開発はせずITベンダーへ外注委託をしています。【具体的に】同社独自の基幹業務システム、販売計画・業績予測システム、人事・労務管理システム、情報コミュニケーションツール等のクラウドサービスの運用管理新規システム導入時の企画、選定ITベンダーとの要件定義・仕様提案、テストから導入までのプロジェクト管理情報セキュリティ対策等 【残業】月平均残業時間10~20時間程度
更新日 2024.03.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。