- 入社実績あり
全社PMO【大規模案件/全社横断組織】エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
同社における大規模なシステム開発案件に対して、全社PMOとして開発プロジェクトに参画することで、プロジェクトメンバーと一体となって当該プロジェクトの成功に向けた活動をしてもらいます。また、担当する開発プロジェクトについての定期的な開発状況把握によるステークホルダー・経営幹部へのレポートなど、全社PMO関連業務にも従事してもらいます。【業務内容】全社PMOとして、下記のいずれかまたはその複数業務に携わっていただきます。(1)大規模なシステム開発案件(新規・更改案件:1億円以上、継続案件:5億円以上)における開発着手前の3フェーズ(1.提案着手前、2.見積書提示前、3.開発着手前)における、開発計画・原価計画・品質計画、およびリスク(リスクに応じた適正なリスク費計上チェック、等含む)のアセスメント業務 -提案着手前時は、提案着手して良いレベルに開発方針等が策定されているかのチェック -見積書提示前時は、ユーザに見積書を提示してよいレベルに開発計画・体制・原価等が策定されているかのチェック -開発着手前時は、開発着手して良いレベルに開発計画・体制・原価等が策定されているかのチェック(2)大規模なシステム開発案件(新規・更改案件:1億円以上、継続案件:5億円以上)、かつ高リスクと判断された案件(社内アセスメント基準に基づく判断)における、開発着手後の3フェーズ(1.基本設計完了時、2.試験工程完了時、3.全開発工程完了時)における、開発状況のアセスメント業務 -基本設計完了時は、次工程である詳細設計に着手してよいレベルに仕様確定がなされているかのチェック -試験工程完了時は、納品またはユーザ受入れ試験を実施してよいレベルに開発が実施されているかのチェック -全開発工程完了時は、一定の商用サービス期間での安定運用を踏まえて、当該開発を完了してよいかどうかのチェック(3)大規模なシステム開発案件(新規・更改案件:1億円以上、継続案件:5億円以上)かつ高リスクと判断された案件(社内アセスメント基準に基づき判断)における開発プロジェクトに参画しての、PJ運営支援・リスクアセスメント業務 -大規模かつ高リスクなプロジェクトに全社PMOとして参加して、プロジェクトメンバ(特に、PMやプロジェクトメンバー)と一体となっての、プロジェクト管理業務等の実施 -プロジェクトの進捗会議・アクション会議等に参画して、開発の全フェーズにおいてQCDに関するリスクの早期発見・早期解決に向けた取組み -プロジェクトの開発状況を定期的に把握・管理し、PJメンバーはじめ、社内のステークホルダーや経営幹部へのレポート -プロジェクト・リスクが一定レベル以上になった場合は、決められたルートでエスカレーションすることなどで、リスク影響の拡大抑止(4)問題プロジェクト(原価超過:1億円以上)の発生抑止に向けた、各種施策の企画・立案※ -問題プロジェクト抑止施策の企画・立案、制度設計、運用支援、等 ※2023年度実施施策:PM層向けのベースラインスキル強化研修、およびトップレベル向上研修の実施★全社のPJT約200件のうち20-30%を担当します★開発案件支援と開発前の計画・アセスメントの業務ボリュームはそれぞれ50%程度を想定しています★1つの開発案件支援に携わる期間は開発前~リリースまで1年~3年程度を想定しています【想定クライアント】NTTグループ、および一般企業(金融、産業・公共、等)【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 640万円~880万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.04.29