- 入社実績あり
原子力プラント機器の品質管理【兵庫・神戸/重工業】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】原子力発電は国内ベースロード電源として重要な役割を果たしており、同社も全国各地の原子力発電所で安全対策工事や関連業務を実施中で今後更なる受注増加が見込まれています。新しい発電所の建設に向けた活動も始まっており、同社はリーディングカンパニーとして原子力業界をけん引しています。本ポジションでは原子力発電所に納入される各種製品や現地工事に関する品質保証/品質管理を担っています。・同社の原子力セグメントについてhttps://www.mhi.com/jp/business/nuclearhttps://www.mhi.com/jp/business/nuclear/organization【職務内容】原子力プラントの大型機器、配管、電気計装品の製作検査にかかる品質管理業務をご担当いただきます。■検査計画製品の形状や製作プロセスを考慮して検査手法を選定し、検査手順を立案します。社内関連部門や顧客と協議し、調整して検査要領を策定します。■購入品検査サプライヤー工場における状況確認や検査への立ち会いを行います。品質管理の指導も行います。■不適合管理不具合・トラブル発生時の原因究明を関連部門とともに進め、再発防止を指導していきます。■出荷許可検査成績書チェックと検査が合格になっていることを確認して、工場からの製品出荷を許可をします。【本ポジションの魅力】社内外問わず数多くの関係者とのやり取りを通じて広い技術・知識の習得による自らの成長を感じることが出来るとともに、電力インフラである原子力プラントの安全に大きく寄与する品質保証/品質管理に携わることで、社会に貢献しているという大きな達成感が得られます。【職場の雰囲気】・ベテラン社員も多く在籍し、なんでも相談できる風通しのよい職場です。・検査の技術開発や改善にも積極的に取り組む風土があります。・社内の専門技術研修や階層別教育も充実しており、各種資格取得も可能です。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.04.19