スマートフォン版はこちら

京都市のアナログ回路設計の転職・求人情報

検索結果一覧6件(1~6件表示)
    • 入社実績あり

    制御機器事業(IAB)応募意思不問セミナーのご案内

    オムロン株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ★今回はテクノロジーイノベーションセンタについて厚めに説明いたします★オムロン制御機器事業 主催でウェビナーを実施いたします。もし下記のような方がいらっしゃいましたらぜひご紹介ください。 ・オムロン制御機器事業の開発ポジションに興味あるけど応募に至らない ・これから面接予定でオムロンについて勉強したい ・メカ、エレキ、ソフト人財でぼんやりと転職を考えている状態で、他社が何をしているのか知りたい  など当日は、制御機器事業の人事から事業や福利厚生、商品事業本部全体についてご説明をさせていただき、時間のある限りご質問にも回答いたします。応募意思不問のため、お気軽にご登録ください。登録フォームも簡易なものにしております ※当日の緊急連絡(接続先不良など)のため、お名前・メールアドレス等、ご登録いただくことご了承ください。ご登録いただけましたら、ご紹介エージェントさまに当日の接続先をご案内いたしますので、お手数ですが候補者に転送をお願いいたします。オムロン株式会社 制御機器事業(インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー ※以下、IAB)は、海外売上 比率約70%、グローバル約40カ国/地域、150拠点で事業を展開しています。センサ、コントローラ、ロボットをはじめとするモノづくり現場のオートメーションをほぼカバーする幅広い機器とアプリケーションを通じ、「オートメーション」でモノづくり現場の革新に取り組んでおり、多様な職種・ポジションで採用を行っています。セミナーでは、IABが開発する幅広いFA機器の商品開発を行う商品事業本部 についての説明を中心に、オムロングループの全体像、その中での制御機器事業の現在地や組織構成、開発者ストーリーや福利厚生、働く環境などについてお話します。また今回は2026年1月に新しく京都事業所に開発拠点を開設するテクノロジーイノベーションセンタについてもご説明いたします。組織全体から各事業部の理解を深めていただける内容となっております。当日はウェビナー形式で顔出しも必要ありません。少しでもご興味をお持ちいただいた方は、ぜひお気軽にご参加ください。■アジェンダ1. オムロン株式会社について・会社概要・沿革2.制御機器事業について・事業戦略・組織(商品事業本部、テクノロジーイノベーションセンタについて)・募集ポジション3.キャリア/働き方/制度について4.Q&A■開催概要・日時:2025年11月18日(火)18:30~19:30・場所:オンラインセミナー(Zoom)・対象となる方 -社会人経験1年以上 -ソフトウェアエンジニア全般(AI・組み込み・Webアプリなど) -日本語母国語もしくはビジネスレベル以上・応募締め切り日:2025年11月18日(火) 18:00ご登録いただきましたら、参加URLをお送りさせていただきます。

    勤務地
    京都府
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    車載向け水素ディテクターのハードウェア(回路)エンジニア

    NISSHA株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    当社、事業開発室 製品開発部に所属いただき、主に燃料電池自動車に搭載する水素ディテクター(非接触燃焼式ガスセンサー)のモジュール製品開発のハードウェア担当として従事いただきます。■具体的な仕事内容・製品開発における、設計/評価業務自動車向けセンサモジュールのハードウェア設計および評価・製品開発における、日程管理業務担当ハードウェア開発業務における日程管理■担当製品について・特徴当社の接触燃焼式水素センサーは、市販される燃料電池車の水素ガス漏洩検知用センサーとして、世界で初めて実車搭載されました。その速い応答性、優れた水素ガス選択性と高い信頼性により水素の漏洩をいち早く検出し、水素燃料電池に安全と安心を提供することで、CO2排出量削減による地球温暖化抑制に不可欠な水素社会の早期実現に貢献しています。・FCV(Fuel Cell Vehicle)燃料電池自動車向けで豊富な採用実績日系のグローバルブランドや、欧米のプレミアムブランドなどの一般乗用車用途をはじめ、欧米やアジア系ブランドのトラック、バスなどの大型産業用車両向けへの採用実績があります。(参考URL:https://connect.nissha.com/gassensor/product/hydrogendetector/)

    勤務地
    京都府
    年収
    600万円~900万円※経験に応ず
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.05.21

    • 入社実績あり

    電気・電子回路設計エンジニア※定年無

    Appcessori JAPAN株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    ▼下記の二つの事業のいずれかにて、回路、基板設計業務をお任せいたします。仕様打ち合わせから設計、仕様書の作成、量産立ち上げまでの製品設計業務、試作品、製品評価などを実施いただきます。 ※プロジェクトや担当フェーズはご経験により決定いたします。 1,小物電子機器、ヘッドホン・イヤホン、ゲーミングコントローラーなどオーディオ製品の設計:常に、新たなユーザー体験を提供すべく、新たな技術を搭載した製品の設計を実施しております。※技術のトップがアメリカの方になるため、英語でのコミュニケーションが必要になります。翻訳ツールを使いながらメール、チャットのやり取りが出来れば問題ございません。また、MTG等については、社内で英語が出来る日本の方も多いためサポート体制がございます。 2,新規プロジェクトのComponent設計: ネットワーク、センサー、AI、アプリなどを組み合わせて、今までにはない、新たな、Smartなライフスタイルを提供するプロジェクトをスタートしております。 US、インド、日本の3拠点で、役割分担をして開発を進めており、日本では主に、ハードウェア設計、組込みソフト設計、アプリケーション設計を実施しており、各拠点のチームと連携をとりながら、設計を進めております。 ≪主要開発アイテム≫・Pioneer ブランドのiPhone/iPad/iPod touch用高音質イヤホン「RAYZ」「RAYZ Pro」「RAYZ Plus」・PioneerブランドのiPhone/iPad/iPod touch用高音質マイク付アクティブスピーカー「RAYZ Rally」・米国Backboneブランドのゲームコントローラ「Backbone One」・主要IT大手メーカー向けヘッドセット、イヤーバッズ等の開発設計及び関連ソフトウェア開発サポート業務受託・航空機パイロット用ヘッドセット、会議用ワイヤレスポータブルスピーカーフォン・その他PC周辺の音響機器・PC関連アイテムの開発・設計業務受託 【組織構成】35名:内技術者32名、経営・管理部門3名 ※グループ会社を含む年齢構成/30~45歳:11名、45~55歳:15名、56歳~:9名 【同社について】■米国にある親会社Appcessori Corporationの日本拠点。音響に関する技術力の高さを武器に大手企業からの引き合い多数。■主要IT大手メーカー向けヘッドセットやモバイル用高音質イヤホン、ゲームコントローラの開発に携わる。

    勤務地
    京都府
    年収
    500万円~800万円
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.08.05

    • 入社実績あり

    無線(RF)設計エンジニア※柔軟な働き方※実質定年なし

    Appcessori JAPAN株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    下記の二つの事業のいずれかにて、無線(RF)設計業務をお任せいたします。仕様打ち合わせから設計、仕様書の作成、量産立ち上げまでの製品設計業務、試作品、製品評価などを実施いただきます。 ※プロジェクトや担当フェーズはご経験により決定いたします。 ■小物電子機器、ヘッドホン・イヤホン、ゲーミングコントローラーなどオーディオ製品の設計:常に、新たなユーザー体験を提供すべく、新たな技術を搭載した製品の設計を実施しております。※技術のトップがアメリカの方になるため、英語でのコミュニケーションが必要になります。翻訳ツールを使いながらメール、チャットのやり取りが出来れば問題ございません。また、MTG等については、社内で英語が出来る日本の方も多いためサポート体制がございます。 ■新規プロジェクトのComponent設計: ネットワーク、センサー、AI、アプリなどを組み合わせて、今までにはない、新たな、Smartなライフスタイルを提供するプロジェクトをスタートしております。 US、インド、日本の3拠点で、役割分担をして開発を進めており、日本では主に、ハードウェア設計、組込みソフト設計、アプリケーション設計を実施しており、各拠点のチームと連携をとりながら、設計を進めております。 【組織構成】35名:内技術者32名、経営・管理部門3名 ※グループ会社を含む年齢構成/30~45歳:11名、45~55歳:15名、56歳~:9名

    勤務地
    京都府
    年収
    500万円~800万円
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.11.13

  • ハードウェア(回路)エンジニア【車載向け水素ディテクター】

    化学・繊維・素材メーカー

    当社、事業開発室 製品開発部に所属いただき、主に燃料電池自動車に搭載する水素ディテクター(非接触燃焼式ガスセンサー)のモジュール製品開発のハードウェア担当として従事いただきます。■具体的な仕事内容・製品開発における、設計/評価業務自動車向けセンサモジュールのハードウェア設計および評価・製品開発における、日程管理業務担当ハードウェア開発業務における日程管理■担当製品について・特徴当社の接触燃焼式水素センサーは、市販される燃料電池車の水素ガス漏洩検知用センサーとして、世界で初めて実車搭載されました。その速い応答性、優れた水素ガス選択性と高い信頼性により水素の漏洩をいち早く検出し、水素燃料電池に安全と安心を提供することで、CO2排出量削減による地球温暖化抑制に不可欠な水素社会の早期実現に貢献しています。・FCV(Fuel Cell Vehicle)燃料電池自動車向けで豊富な採用実績日系のグローバルブランドや、欧米のプレミアムブランドなどの一般乗用車用途をはじめ、欧米やアジア系ブランドのトラック、バスなどの大型産業用車両向けへの採用実績があります。(参考URL:https://connect.nissha.com/gassensor/product/hydrogendetector/)

    年収
    600万円~900万円※経験に応ず
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.05.21

  • ペロブスカイト太陽電池のシステム技術開発【京都】

    化学・繊維・素材メーカー

    ◆ペロブスカイト太陽電池のシステム化における電気コスト、電気特性におけるシステム課題解決に向けたパワーエレクトロニクス視点での検証・技術確立をご担当いただきます。【具体的には】■ペロブスカイト太陽電池システムにおけるパワーエレクトロニクス技術課題抽出■抽出した課題達成に向けた太陽電池製品仕様/電気システム仕様へのフィードバック■フィードバックした太陽電池仕様/設置仕様における電気システムでの実験・検証・定量化に基づいた技術確立■電気システム、パワーエレクトロニクス関連の保証体制の構築【出張について】全国の実証実験場所、試験場所での現地調査、検証、データ取りが月4-5回程度発生する見込みです。基本は水無瀬での実験環境を使用します。

    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.19

  • 検索結果一覧6件(1~6件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    京都市のアナログ回路設計の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問