モータ適合、評価 (EV用インバータ) / 課長 @栃木自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】電動車両(HEV/EV)用インバータに関するモータ適合、評価業務におけるマネジメント業務をお任せ致します。~次世代ユニット「e-Axle(イー・アクスル)」とは~昨今では、xEV(BEV:電気自動車、HEV:水素自動車、PHEV:プラグインハイブリッド車 など)の進化が続いており、「e-Axle」はEV車の要となる次世代ユニットです。「e-Axle」は、インバータやモーター、ギアボックスなどのいくつかの重要な構成部品を組み合わせたユニットです。(ガソリン車におけるエンジンのような役割がイメージと近いです。) これまでは、「自動車メーカー:ギアボックスの製造や各部品の組み立て」を担い、「各サプライヤー:インバーターやモーターなど、各部品の製造」を担う形でした。しかし今では、時代とともにサプライヤーの業務範囲が大きく広がっており、「e-Axle」のようなユニット製品の知識や技術力が求められております。(自動車メーカーは、コンセプト設計やデザイン領域に注力していく方向です。) ※Astemo社のxEV事業部では、現時点で数千億円規模の売上を2030年までに2倍程度にすることを目指しているほど、市場が成長している領域です。 なお、EV車は航続距離や耐久性を確保するために各領域で軽量化を進めており、e-Axleもいかに軽く、小型にできるかなど、高い技術力が求められております。 上述のような成長市場において、最先端技術を身に着けながらグローバル規模の挑戦が可能です。【具体的には】■下記業務におけるマネジメント・モータ適合、評価の日程管理・顧客要求仕様書から要件定義と制御仕様書作成(A-SPICE準拠)・実車データ解析■チーム員のマネジメント【募集背景】事業拡大に伴う人員増強当社は現行のe-Axleと比べ効率的に適合評価が行える、新しいe-Axleの開発に乗り出しております。社内に適合評価の実務担当者はおりますが、プロセスの定着および不具合発生時のOEMとのやり取りができるよう体制強化すべく、電気系知識をお持ちの方を幅広く採用いたします。【配属部署】電動ビジネス事業部 xEVビジネスユニット PTシステム設計本部 電動システム開発部 電動システム開発部 15名程度 在籍ーHEVチームーe-Axle(既存製品)チームーe-Axle(新製品)チーム (適合時間を短縮できる新しいe-Axleを当社で開発中)※上記いずれかのチームに配属となります【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可
- 年収
- 950万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.04.30