スマートフォン版はこちら

神戸市の整備士・サービスエンジニアの転職・求人情報

検索結果一覧8件(1~8件表示)
    • 入社実績あり

    〈兵庫〉サービスエンジニア職【舶用カンパニー サービス部】

    ナブテスコ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    世界の造船所や港において舶用製品の据え付け、調整・保守点検および緊急修理に対応すしていただきます。【職務内容】■舶用製品の据え付け確認、調整、点検、修理及び試運転立会などの出張工事業務■客先、サービスエンジニアのトラブル対応(電話、メール)などの技術アドバイス業務■各種資料作成や業務の効率化(デジタル化)の推進、研修会の計画・実施などサービスネットワークの維持向上業務■サービス部業務グループと密接に連携し、営業・技術部との情報連携を行い業務遂行【組織構成】サービス部には技術グループ、業務グループ、営業グループの3グループがあり、技術グループに配属予定になります。メンバー数:20-30代8名、40-60代3名、合計11名【魅力】■世界の造船所や港において舶用製品の据え付け、調整・保守点検および緊急修理に対応することで、船舶の安全航行、定時運行に寄与し、今後も大量輸送に欠かすことのできない海運業界を支えていくことができます。■現場でお客さまと直接接する機会も多く、トラブル対応などでは「ありがとう」と直接声をかけられたり、同僚との一体感や達成感・充足感を得られる【キャリアパス】■座学研修による基礎知識の習得後、OJTを中心にエンジニアスキルの習得を進めます。■将来的には海外拠点赴任も視野に、国内外の工事代理店エンジニアの教育訓練を行い、客先(乗組員、母機メーカ)研修を任せられるスペシャリストに育成予定です。【働き方】■残業:月平均20時間程度■出張:月平均14日程度(8日程度を目指す)■休日出勤:月平均2回程度■有給取得率:80%■フレックスタイム制:あり■職場の雰囲気:キャリア社員も多く在籍し、仕事以外でもコミュニケーションをとりやすい■転勤:将来、海外拠点への赴任の可能性もあり【会社の魅力】~長期就業が可能な環境~ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策につなげています。自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均勤続年数は17年と長期就業されています。これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。全社的に残業時間は月平均24時間で、有給休暇取得率は83.3%、育児休暇の取得&復職率は100%など、従業員満足度の高い職場づくりが実施されております。 ~事業優位性~■各分野に欠かせない基幹部品で多数のシェアNo.1製品を保有。 ■多様な事業ポートフォリオが事業環境の変化を相互補完。■世界のリーディングカンパニーが取引先。■在籍年数等に問わず、ボトムアップの社風で、実力や志向性に合わせて仕事を任せてもらえる環境。成長スピードが速いことが特徴。 ■コミュニケーションが良好で風通しの良い職場環境。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~700万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.03

    • 入社実績あり

    【神戸】舶用製品のサービスエンジニア

    ナブテスコ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】世界の造船所や港において舶用製品の据え付け、調整・保守点検および緊急修理に対応することで、船舶の安全航行、定時運行に寄与し、今後も大量輸送に欠かすことのできない海運業界を支えていくということをミッションに、舶用カンパニー サービス部の一員として国内外の拠点および工事代理店への工事アサインとアレンジを担います。工程毎の業務イメージは下記の通りでございます。■工事前:事前準備、部品や図面発送、スケジュール調整、港や造船所の申請書関係の作成と提出■工事中:エンジニアへの技術アドバイス、エンジニアからの情報を社内へ展開■工事後:サービスレポートの回収と登録、請求書(インボイス)の検収、営業担当者への情報展開【配属部署・組織構成】舶用カンパニーサービス部業務グループ・メンバー数:7名(20代1名、30代2名、40代2名、50-60代2名)【仕事のやりがい・魅力】・全世界の海運物流を支えている・現場でお客さまから直接感謝の言葉をいただける・仕事が完了したときには達成感・充足感を得られる【募集背景】MRO(maintenance, repair and overhaul)の売上拡大に伴い、工事案件数も同様に増加傾向にあります。同部門のエンジニアの工事アサインは元より、国内外拠点や工事代理店へのアサイン、工事スケジュールの管理、部品の発送、改造によるソフトウエアの準備などで業務負荷の増加が今後見込まれるため、増員を計画しています。【職場環境】残業:月平均20-30時間程度出張:月平均7日程度休日出勤:月1-2回程度有給取得率:約80%在宅勤務:なしフレックスタイム制:あり(フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45)【職場の雰囲気】・先輩や上司とも気軽に意見交換ができる風通しのよい職場です・一か月に1度、対面によるミーティングを実施し、業務上の悩みやプライベートの相談まで上司と密にコミュニケーションが図れます【キャリアパス】・まず座学研修による基礎知識を習得いただき、その後、OJTを中心にエンジニアとしてのスキルを習得・入社後1~2年は、現場での作業(出張工事)による当社製品や舶用エンジンやプロペラなどの母機への知識習得が中心。同時に社内業務で工事アサインから工事終了までの業務の流れを覚えていただく予定・将来的には国内外拠点および工事代理店への工事アサインが単独で実施できるようなエキスパートに育成予定【会社の魅力】~長期就業が可能な環境~ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策につなげています。自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均勤続年数は17年と長期就業されています。これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。全社的に残業時間は月平均24時間で、有給休暇取得率は83.3%、育児休暇の取得&復職率は100%など、従業員満足度の高い職場づくりが実施されております。 ~事業優位性~■各分野に欠かせない基幹部品で多数のシェアNo.1製品を保有。 ■多様な事業ポートフォリオが事業環境の変化を相互補完。■世界のリーディングカンパニーが取引先。■在籍年数等に問わず、ボトムアップの社風で、実力や志向性に合わせて仕事を任せてもらえる環境。成長スピードが速いことが特徴。 ■コミュニケーションが良好で風通しの良い職場環境。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    【神戸/東証プライム上場】アフターサービス

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    ■具体的な業務内容:一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。<主な業務内容>・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。・リニューアルや予防保全の提案・トラブル対応・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など・月に3~4回待機当番があります。 現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。■やりがい・魅力:製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。■入社後のキャリア:・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。 リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。(※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。)・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。■組織構成大阪サービス部(大阪・滋賀・茨木・南大阪・北大阪)75名関西サービス部(神戸・西脇・姫路・津山・水島・高松・徳島・松山) 25名 キャリア採用比率等 80%■出張の頻度エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。■休日出勤の頻度月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。■転勤当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    【神戸】海外向けタービン発電機の予防保全計画(プロマネ)

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【本ポジションは三菱ジェネレーターへ出向前提のポジションです】海外に納入されているタービン発電機の予防保全業務(※)を担当いただきます。※予防保全業務とは…顧客に安全・安心してタービン発電機を継続運用頂くために、既に稼働中の発電機に対して、定期的な分解点検(定期点検)、消耗品等の交換及び新規高性能部品の交換を計画、顧客提案・推奨提案、ならびに受注後の予防保全オーダの部内取り纏め業務。≪具体的には≫海外のお客様に納入した当社タービン発電機を安全・安心してご利用頂くための、すでに稼働中のタービン発電機に対する「予防保全業務」。◆受注前活動過去の定期点検履歴やタービン発電機の運用履歴等を調査、今後の定期点検時期や点検メニュー、大型保全工事を計画、顧客提案する。◆見積作成提案活動を通じ、お客様より受領した見積依頼(引合い)に対し、工事費や設計費、回収部品費用などを見積り、見積書(計画コスト)を作成する。◆工事計画タービン発電機全般の機能・構造を理解した上で、お客様より受領した見積依頼(引合い)や受注した定期点検工事、大型保全工事の工事計画を行う。◆客先照会対応/不具合対応世界各国の社会インフラを支える製品を取り扱っている為、お客様からの照会、万が一の不具合が発生した際は、復旧工事計画やその計画に基づく見積作成を特急で対応する必要有り。●配属部署:回転機製造部 保全サービス技術課 海外TGグループ●配属先ミッション【回転機製造部】国内外の火力・原子力発電所向けタービン発電機の設計・製造・据付・保守に関わる事項を一貫して担う。【保全サービス技術課】タービン発電機の保全サービスにおける企画、立案、実施、及び保全技術開発に関する業務(回製部で製造されるタービン発電機の客先引き渡し後の予防保全)。【管理グループ】課内の共通項目(損益、水平展開)の管理業務、および特命業務を担当。【国内TG・原子力グループ】国内と原子力(国内・海外共)に納めたタービン発電機の保全工事における工事計画から現地工事・試験完了までの工事とりまとめ業務、及び予防保全工事(不適合対応の水平展開含む)における受注前活動、見積を担当。【★海外TGグループ】海外に納めたタービン発電機の保全工事における工事計画から現地工事・試験完了までの工事とりまとめ業務、及び予防保全工事(不適合対応の水平展開含む)における受注前活動、見積を担当。【フィールドサービスグループ】現地工事に係わる一般定検の実施に加え、フィールドサービスエンジニアとしてリハビリ・定検中の顧客対応、工事後のメンテナンス提案を担当。●業務の魅力・電気という重要な社会インフラの整備に貢献できます。・当社で扱うタービン発電機は最大で2000MVAクラスであり、世界でも数社しかこのレベルのタービン発電機を製作することができません。この世界トップクラスのタービン発電機は個産製品であることから、個々に適したメンテナンス(保全)が必要であるため、技術的にも高いレベルでの仕事ができること、日々新しい業務・変化のある業務に携わることができます。・タービン発電機の保全サービス技術者として、他部門を取り纏め現地での保守・保全工事完遂を実現できたときに、大きな達成感が得られます。●製品の強みタービン発電機領域では、トップクラスに位置する当社。技術的にも世界で有名な海外メーカに引けを取ることはありません。タービン発電機の歴史は古いですが、先進技術の融合により、従来達成できなかった大容量化・高効率化に取り組むだけでなく、既設プラントの同期調相機化やロボットを用いた点検など保全技術の躍進にも取り組んでいます。●職場環境残業時間 :月平均45時間出張:有 (頻度:年数回、期間:1日~数日程度)転勤可能性:当面無リモートワーク:有 (ただし原則出社)中途社員の割合:35%程度

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.11.13

  • フィールドエンジニア(電気系) ※建設機械部

    ガデリウス・インダストリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 外資系企業
    • 正社員

    ★スウェーデン創業の歴史ある専門商社で建設機械に伴うフィールドエンジニア業務をご担当いただきます。ラックピニオン式エレベーター、遠隔操作ロボット他に関する設置、保守、修理等の業務がメインになります。スウェーデン鋼材製ラックピニオンを使用したアリマック社製エレベーターは発電所等の大型プラントや橋梁内の特殊エレベーターにおけるスタンダードとして数多くの現場で稼働しており、インフラの保全には欠かせない機械です。この機械を含めたフィールドエンジニア業務となります。・定期保守点検業務・アップグレードやトラブル対応では原因調査、部品交換などを実施し、報告書の作成業務対応・新規設置時:現地打合せ~据付けSV・試運転調整、現地性能検査など※メーカー研修や顧客立ち合いなどで海外出張の機会もありますので、英語のスキルを身に付けたり、異文化に触れることで幅広い視野で物事をとらえることができます。※宿泊を伴う国内外の出張が発生いたします。【募集背景】フィールドエンジニアの欠員に伴う補充募集となっています。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【神戸本社】テクニカルサポート

    ボールフィルタージャパン株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員

    主に舶用産業用向けフィルター装置とコンプレッサーの輸入販売を手掛ける当社のテクニカルサポート業務です。世界トップクラスのフィルター技術を支える技術の中核として、当社の製品仕様や特性を理解し、お客様に安全運転に関わる適切なメンテナンス方法をアドバイスし、時には現場へ赴き、良好な関係構築をしていただきます。あなたにお任せするのは、単なる修理対応ではありません。豊富な現場経験と深い技術知識を活かし、的確な分析と指示によって遠隔で問題を解決に導く、まさに技術の司令塔としての役割です。【具体的な業務内容】業務の約8割が神戸本社での内勤業務となります。船舶関係のお客様からのトラブルレポートへの対応やメールなどでの技術的なサポートを行います。落ち着いたオフィス環境で、じっくりと技術的な課題解決に取り組んでいただきます。時には現場へ赴き、良好な関係構築をしていただきます。■トラブルシューティング:お客様(主に船舶・造船関係)からメールで寄せられるトラブル報告を分析し、原因を特定。解決策を資料にまとめ、的確なアドバイスを提供します。■海外本社との連携:必要に応じて、ドイツ本社へ英語で状況を報告し、技術的なエスカレーションや情報交換を行います 。世界中の事例に触れる機会があります。■現場対応:内勤での解決が難しい案件の場合、お客様先へ出張して対応します。ただし、頻度は月多くても2~3回程度で、日帰りや短期のものが中心です。■その他:製品の技術的な仕様について営業担当へレクチャーしたりと、技術の専門家としてチームに貢献します。【募集背景】事業拡大に伴う増員。【求める人物像】■指示を待つのではなく、自ら考え主体的に行動できる方■未知の製品や技術に対しても、積極的に学ぶ意欲のある方■論理的で分かりやすく伝える事できる方■顧客との長期的な関係構築を大切にしたい方■チームで協力し、大きな目標を達成することに喜びを感じる方【仕事のやりがい・ポジションの魅力】■圧倒的な製品力と、顧客の課題を解決する喜び世界トップクラスの技術力とブランド力を持つ、自信を持って提案できる製品が最大の武器です。さらに製品を売るだけでなく、納入後のサポートまで一貫対応することで、顧客から「パートナー」として信頼を得る課題解決を実現します。■大きな裁量と、日本を代表する企業とのダイナミックな仕事少数精鋭ですが、大手企業などダイナミックで影響力の大きな仕事ができます。■部署の垣根がない、風通しの良いオープンな社風。オフィスはワンフロアで全部署が集まっており、部署間の壁は一切ありません。営業担当にもすぐに相談できるなど、コミュニケーションが活発で風通しの良い環境が、迅速で的確な顧客対応を可能にしています。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~760万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    建設機械のサービスエンジニア【兵庫県内の営業所】

    株式会社リョーキ

    • Iターン・Uターン
    • 正社員
    • 未経験可

    小型~大型建設機械、産業機械、林業機械などをお客様へレンタルする業務においての商品の点検、整備を行います。継続して利用して頂けるように操作・点検方法を引き渡し時に説明することもあります。点検や整備を通し、顧客の安心や安全に繋げていく、やりがいのある仕事です。【携わる商品】建設機械を中心に、幅広く携わるため、エンジニアとしてのスキルアップも可能です。(例)油圧ショベル、トラック、コンプレッサ、高所作業車、発電機、溶接機、電動工具など【こんなところにも使われています】学園祭や野外フェスで使う発電機や高所撮影車両にも同社から提供された商品が使用されています。ご自身が携わった商品が、時に身近な所でも活躍していることが実感できます。【残業時間について】全社平均25時間程度/月(時期により変動があります。)【転勤について】転居を伴う転勤は想定しておりません。【入社後について】入社後は経験に応じて3~6ヶ月間、本部サービス工場(広島県広島市安佐北区安佐町飯室字森城6861-19)にて研修を行います。基本的な商品知識からじっくり習得することが可能です。また、作業工程や整備内容などを研修等で学んでくため、他業種や実務未経験の方でも安心して業務を行うことができます。【経営基盤が安定している会社】政府が国土強靭化計画を推進し、災害に強い国造りに向けて動く中、公共工事等の受注が増えている状況です。毎年安定した利益が出ているからこそ、自己資本比率は40%と業界内では高い基準を保ち、安定した経営を行っております。★U・Iターン希望の方、歓迎です!★

    勤務地
    兵庫県
    年収
    330万円~700万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.11.07

  • ターボ冷凍機のアフターサービス体制の構築及び技術対応/物流・冷熱・ドライブシステムドメイン

    機械・精密機器メーカー

    【仕事内容】ターボ冷凍機における海外向けのアフターサービス体制の構築及び技術対応をおこなっていただきます。※募集しているポジションは運営サイドとなりますので、実際のサービス作業は別部隊が担います。■具体的に・海外向けのアフターサービス商品(プラン)の設定・販売部門とのつなぎ渡し・アフターサービス人員に対する技術教育運営※適宜、各関係者(同社グループ内)や社外BPとの協力も発生します。【募集背景】世界各国で大規模インフラを手掛けグローバル企業である同社は、世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機(国内で70%近くのトップシェア)を開発しており、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行ってます。また、海外へ納入される冷凍機も増加しており、国内外を問わず、アフターサービスの体制を発展させていく必要があり、対応いただける技術者を募集しております。【仕事や部署の魅力】カーボンニュートラル対応が世界中で進捗していく中で同社の冷凍機も徐々に評価を得ており、新規販売も国内は安定的に推移、海外向けの案件は増加してきております。これらの冷凍機を安定してエンドユーザに使用いただけるよう、国内のみならず、海外も含め、ボーダレスに仕事を行い成長していくことができる職場です。【働き方】4つのチーム、総計31人が在籍。年齢構成は20代から50代までと幅広く在籍しており、近年は若手も多くなっており、ベテランと活発にコミュニケーションしながら仕事を進めています。他製品の経験者も、アフターサービスという広い業務領域の中で各種技術を習得、経験を積んでおり活躍されております。

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.06.17

  • 検索結果一覧8件(1~8件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神戸市の整備士・サービスエンジニアの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問