【徳島県】電気設計(実務経験不問)電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
自動車部品や家電、半導体などを作る機械の電気回路・配電盤・制御盤等電気関係全般の設計や開発。CAD使用した設計・製図を行う。・自動機の設計、FA装置、省力化機器の電気関係全般・組立機、検査機、加工機、搬送機等のオ-ダーメイド機械の電気関係全般
- 年収
- 300万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 整備士・サービスエンジニア
更新日 2024.08.29
電気・電子・半導体メーカー
自動車部品や家電、半導体などを作る機械の電気回路・配電盤・制御盤等電気関係全般の設計や開発。CAD使用した設計・製図を行う。・自動機の設計、FA装置、省力化機器の電気関係全般・組立機、検査機、加工機、搬送機等のオ-ダーメイド機械の電気関係全般
更新日 2024.08.29
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】航空機へ搭載する電子機器の新規開発及び維持保守(枯渇部品対応/不具合対応)のエレキ担当・取り纏めをお任せします。また、チームリーダー候補として他部署(営業/製造)及び外注設計業者との調整を行い製品の維持保守及び設計/開発にチャレンジすることを期待しております。【職務内容】■開発業務:機器の設計仕様決定及びアナログ・デジタル回路設計、外注設計業者との調整■保守業務:量産機器で発生した枯渇部品への対応(代替品調査・検討)及び不具合事象へ対応 (原因調査・対策検討)【魅力】日本の防衛製品(既存製品)の維持保障(稼働率向上)に貢献することができます。【募集背景】防衛ビジネス部のエレキ設計・保守の体制強化のための増員【組織構成】特機システム事業部航機防衛ビジネス部:30名 平均年齢 約43歳
更新日 2025.09.18
エネルギー
【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【募集背景】現メンバーの高齢化に伴い、事業を推進するための増員となります。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【具体的には】電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交替※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)残業:10~20時間程度/月【休日】1,二交替勤務期間中の休日数は、1交替勤務サイクルで3日とする。 ただし、指定勤務日を指定する場合は、1交替勤務サイクルで2日とする。 なお、夜直と休日の間の暦日(「直明け日」という。)は、休日扱いとする。2,各月の休日は、直属長が前月の25日までに指定する。ただし、翌月に指定勤務日を指定する場合は、直属長が前月の10日までに指定する。【勤務地】 茨城県所在の同社火力発電所●常陸那珂火力発電所:茨城県那珂郡東海村照沼768番地23●鹿島火力発電所:茨城県神栖市東和田9※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。<JERAの事業概要>https://www.jera.co.jp/static/files/corporate/about/com_outline/pdf/2407JERA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A1%88%E5%86%85_web_r1.pdf<国内外の当社事業から排出されるCO2をゼロとする「ゼロエミッション」への取組み>https://www.jera.co.jp/corporate/about/zeroemission
更新日 2025.10.21
エネルギー
【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【業務詳細】・電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。・具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交替 ※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)【休日】1,二交替勤務期間中の休日数は、1交替勤務サイクルで3日とする。 ただし、指定勤務日を指定する場合は、1交替勤務サイクルで2日とする。 なお、夜直と休日の間の暦日(「直明け日」という。)は、休日扱いとする。2,各月の休日は、直属長が前月の25日までに指定する。ただし、翌月に指定勤務日を指定する場合は、直属長が前月の10日までに指定する。【勤務地】 千葉県所の同社火力発電所●千葉火力発電所:千葉県千葉市中央区蘇我町2-1377●袖ヶ浦火力発電所:千葉県袖ケ浦市中袖2-1●姉崎火力発電所:千葉県市原市姉崎海岸3●五井火力発電所:千葉県市原市五井海岸1●富津火力発電所:千葉県富津市新富25※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。
更新日 2025.10.21
エネルギー
【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【業務詳細】・電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。・具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交代※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)【勤務地】 福島県所在の同社火力発電所(広野火力発電所)※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。
更新日 2025.10.21
エネルギー
【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【業務詳細】・電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。・具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交替 ※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)【休日】1,二交替勤務期間中の休日数は、1交替勤務サイクルで3日とする。 ただし、指定勤務日を指定する場合は、1交替勤務サイクルで2日とする。 なお、夜直と休日の間の暦日(「直明け日」という。)は、休日扱いとする。2,各月の休日は、直属長が前月の25日までに指定する。ただし、翌月に指定勤務日を指定する場合は、直属長が前月の10日までに指定する。【勤務地】 東京都、神奈川県所在の同社火力発電所●品川火力発電所:東京都品川区東品川5-6-22●川崎火力発電所:神奈川県川崎市川崎区千鳥町5-1●東扇島火力発電所:神奈川県川崎市川崎区東扇島3●横浜火力発電所:神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1●南横浜火力発電所:神奈川県横浜市磯子区新磯子町37-1●横須賀火力発電所:神奈川県横須賀市久里浜9-2-1※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。
更新日 2025.10.21
機械・精密機器メーカー
同社にて空調設備の営業職をお任せ致します。【具体的には…】■ビル・工場・倉庫等の一般空調/クリーンルーム/環境試験設備等の営業活動を担当して頂きます。※同社の受注の約80%がエンドユーザーからの直接発注となります。【営業スタイル】ルート営業中心【残業】月20時間程度【配属部門】約30名【取扱い商材】・産業用空調設備…環境試験室やクリーンルーム空調、作業者用空調機等・産業用熱源設備…生産ラインの冷却加熱のための熱源設備および高効率省エネ設備、連続凍結装置、高品位解凍・空調冷熱機器…大型冷凍機・チラーおよび二次側空調機器◎当ポジションのやりがい◎■お客様の要望にあわせたオーダーメイドの案件が多く、難しさはありつつも、顧客のニーズを的確にとらえて提案要素も大きい営業であり、インフラを支える設備に関われるためやりがいも感じることが出来ます。
更新日 2024.08.24
機械・精密機器メーカー
同社にて空調設備の営業職をお任せ致します。【具体的には…】■ビル・工場・倉庫等の一般空調/クリーンルーム/環境試験設備等の営業活動を担当して頂きます。※同社の受注の約80%がエンドユーザーからの直接発注となります。【営業スタイル】ルート営業中心【残業】月20時間程度【配属部門】約30名【取扱い商材】・産業用空調設備…環境試験室やクリーンルーム空調、作業者用空調機等・産業用熱源設備…生産ラインの冷却加熱のための熱源設備および高効率省エネ設備、連続凍結装置、高品位解凍・空調冷熱機器…大型冷凍機・チラーおよび二次側空調機器◎当ポジションのやりがい◎■お客様の要望にあわせたオーダーメイドの案件が多く、難しさはありつつも、顧客のニーズを的確にとらえて提案要素も大きい営業であり、インフラを支える設備に関われるためやりがいも感じることが出来ます。
更新日 2024.08.24
機械・精密機器メーカー
同社にて空調設備の営業職をお任せ致します。【具体的には…】■ビル・工場・倉庫等の一般空調/クリーンルーム/環境試験設備等の営業活動を担当して頂きます。※同社の受注の約80%がエンドユーザーからの直接発注となります。【営業スタイル】ルート営業中心【残業】月20時間程度【取扱い商材】・産業用空調設備…環境試験室やクリーンルーム空調、作業者用空調機等・産業用熱源設備…生産ラインの冷却加熱のための熱源設備および高効率省エネ設備、連続凍結装置、高品位解凍・空調冷熱機器…大型冷凍機・チラーおよび二次側空調機器◎当ポジションのやりがい◎■お客様の要望にあわせたオーダーメイドの案件が多く、難しさはありつつも、顧客のニーズを的確にとらえて提案要素も大きい営業であり、インフラを支える設備に関われるためやりがいも感じることが出来ます。
更新日 2024.08.24
医療機器メーカー
製造機械のオペレーター・マニュアルに従い機会を操作・担当生産ラインの機械が正常に稼働しているかえお監視、不具合対応・機械のメンテナンス、修繕【部署】生産本部【所属組織/人数等】生産本部【募集背景】業務拡大にともなう人員募集になります。
更新日 2025.08.22
建設・土木
【期待する役割】■空調機を主としたビル設備の保守・メンテナンスをお任せいたします。【職務内容】・お客様を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが 発生しないよう保守・メンテナンスを実施・トラブルが発生した場合や、お客様の要望によって修理・調整等の作業を実施・お客様の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート【魅力】ダイキン工業株式会社100%出資の会社です。
更新日 2024.08.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事内容】■国内外生産拠点にて世界的に高いシェアを誇る自転車部品と釣具部品に関して、金型製造、部品加工、組立まで対応しています。今後、更に商品競争力向上を下支えするモノづくり体制を維持して行くため、安定した品質を高効率で実現する生産設備づくりを進めて行きます。その中で、生産の維持管理をねらった設備保全(定期整備、突発故障修理、予備品管理、予兆保全化の取組み等)を担って頂きます。また、主要設備(プレス機、工作機械、射出成形機等)以外の付帯設備(トリミング設備、搬送装置、産業用ロボット等)までの広い範囲を業務の対象としています。【具体的内容】・設備の保全計画立案および実施・設備の維持管理に必要な道具立て、予備品管理・設備の突発故障修理対応・予兆保全化の仕組み作り・保全技術者の指導/育成 等【対象分野】■金型部品加工、プレス成形、鍛造、鋳造、樹脂射出成形、部品切削、熱処理、表面処理(アルマイト)、アルミ部品接着【仕事の魅力】(1)生産機械、工作機械に関する技術的見識を高めらることが出来ます。(メカトロニクスに関するプロフェッショナルになれる)(2)自分の技術で工場の生産性及び品質向上を実現させ、会社の収益に大きく貢献できます。(3)大量生産方式のモノづくりの最重要アイテムである「生産設備」の安定稼働実現を支える技術を磨くことが出来ます。世界トップクラスの設備技術者への道が開ける。(4)生産設備のオペレータから感謝される
更新日 2025.08.25
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】・フォークリフトおよび周辺機器の整備(レンタルおよび中古販売用)・貸出前と返却後のフォークリフトの整備、修理、洗車や塗装・ヤード内でのフォークリフト移動、トラックへのフォークリフト積み込み及び積み下ろし立会い・レンタルフォークリフトの返却受付、車両のチェック・部品などの在庫管理や発注、品質管理・お客様先でのフォークリフトの保守・点検・メンテナンス作業・フォークリフト法定検査■出張頻度・外勤担当者は、担当エリア内を週4~5日※外勤担当は、内勤業務をひととおり習得したスタッフが対象となりますので、(能力にもよりますが)携わるのは早くて入社1~3年後以降からとなります。【募集背景】業容拡大のため【組織状況】従業員数82人 平均年齢37.6歳 男女比8:2【同社で働くメリット】大手流通業や物流業界など幅広い業界で需要のあるフォークリフトを商材としています。フォークリフト専門サービスですが、関連ビジネスはユニークでかつ多様なサービスを展開し、高い収益性を持っています。経営基盤が安定しておりますので、長く働いていただけます。物流倉庫業界グローバル大手GLPグループの資本参加で、GLPのテナント企業様への同社サービスの展開などが見込まれており、さらなる成長を見込んでおります。同社は大手法人向けのサービスにつき、土日祝日が公休です。整備士の方々が生涯活躍いただけるよう、2023年4月より新人事制度を導入。等級制で、整備スキルと経験の蓄積によって等級が上がると昇給しますので、長く腰を据えて働くことが可能です。
更新日 2024.11.01
機械・精密機器メーカー
主にレシプロ圧縮機を中心とし、出張しながらプラントや工場で運転されている設備のオーバーホール・修理・保全工事の指導、作業者管理を含めた現場監督業務を行います。また現場対応以外でも事務的業務を行います。当社の製品はいずれも大型の部品で、協力会社含めて大掛かりな作業となります。日本を代表する重工メーカーと取引があり工場に立ち入ることがメインのためやりがいがあります。【具体的な業務内容】■現場業務・現場視察 ・安全衛生管理 ・工程、施工管理(外部顧客・施工業者等との各種調整及び管理、報告)■内勤業務・原価試算 ・工程作成・組立 ・外部施工業者とのスケジューリング等調整 ・報告書作成【製品について】レシプロ圧縮機は、ガスや空気を圧縮する装置です。化学工場、石油精製、空調システムなどの産業プラントで広く使用され、プロセスの効率化やエネルギーの節約に寄与しています。近年の天然ガス需要の急増やエネルギー・環境分野の成長により、増収・増益基調を継続しています。
更新日 2025.08.01
機械・精密機器メーカー
【募集背景】開発機種をお客様に納入した後、改修・改良に関する業務を行う需要がお客様内であり、今後は同社内にて関連業務を行う方針で進めており、フィールドエンジニア経験を有した人財が必要となったため募集に至りました。【職務内容】半導体製造装置におけるガス供給系「ガスユニット装置」に係るフィールドエンジニアを募集いたします。※変更の範囲:当社業務全般具体的には、開発機種の改良・復旧・トラブル対応など、お客様構内での現地作業及び打ち合わせを行います。また、常に出張業務があるわけではなく、月の7割程度は自社工場内での業務になります。業務の全体像としては下記を想定しております。■お客様仕様に合わせて、客先構内にて改良・復旧・トラブル対応、事前打ち合わせなど(社外)■生産技術と連携し、開発機種の量産治具の開発推進(社内)■開発機種の社内組み立て作業を行いスキルの研鑽(社内)【業務の流れ】■お客様仕様に合わせて、客先構内にて改良・復旧・トラブル対応、事前打ち合わせなど■開発機種の量産治具開発推進(生産技術連携)■上記案件が無い時期は、開発機種の社内組み立て作業を行いスキルの研鑽出張頻度:多い時期で月に3~5回出張期間:国内で1~7日、海外で1~2週間【魅力】■夜間、休日の急な呼び出し等はございません。■案件に応じてお客様先への直行直帰も可能です。■製造課の中でもお客様とのやり取りが発生するポジションとなり、お客様満足・お客様の声を直にきくことができます。【組織構成】東北工場 製造部 製造課(THMAN)
更新日 2025.06.27
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】包装メーカー向けの生産設備(プラスチックシート・フィルム製造装置)におけるアフターメンテナンスにかかる営業及び施工管理。【入社後の具体的な仕事内容】当社が納入している、主に包装メーカー向けの生産設備(プラスチックシート・フィルム製造装置)のアフターサービス担当として、下記の業務を担当していただきます。機械を納入している全国の主に既存顧客から依頼を受け、定期メンテナンスや補修工事等を実施するための工事作業業者の選定及び見積入手、そして顧客に提示する見積書作成、受注(契約)、そして実際の工事現場の管理監督まで一気通貫した業務をしていただくことになります。一概には言えませんが、工期は1~2日と短期の案件もあれば、1週間程度の案件もあります(期間中は近隣のホテル等に宿泊していただきます)。※1週間程度の案件については、お盆休みやGW等の連休を利用して行う可能性もありますが、原則は土日祝がお休みとなります。【組織構成】機械・インフラ事業本部 システム機械ビジネスユニット アフターサービス部 プラスチック工事グループ【仕事の進め方】お客様との良好な関係を築くため、またマニュアルを用いた点検等を含めた巡回もあるため、1日1~2件程度、お客様先へ訪問していただきます。お客様のお困りごとを聞き出し、スムーズな対応ができるよう定期接点を取っていただきます。【本ポジションの魅力・やりがい】当社のほとんどの製品が顧客ニーズを反映したオーダーメイド品となります。それぞれがお客様の最終製品を生み出す重要な設備になりますので機械トラブルは死活問題となります。アフターサービスとして定期的な接点はもちろんのこと、より良好な関係を構築できるように技術的な側面だけではなく総合的な満足度アップを目指すことができます。お客様に一気通貫で関わることができるやりがいを味わうことができるポジションです。【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績)育休取得実績 :男性96.6% 女性100%(2024年度実績)
更新日 2025.07.09
機械・精密機器メーカー
電気設計技術職・・・超音波霧化分離装置、環境機器などの電気設計■機械設計者とすり合わせを行いながら、センサーの選定やモータの駆動方法、制御盤設計。または、PLC(シーケンサ)プログラムの設計やタッチパネルの製作。■完成まで加工業者とコンタクトをとり、品質チェックおよび納期管理を行う。■ユーザー企業へ納品、試運転に立ち会う。■納品後のアフター点検 など※電気設計技術職は、県外納品の場合、出張が発生することがあります。
更新日 2024.11.29
機械・精密機器メーカー
■設計図の確認■機械、装置等の組立て(機械組立図を見て組立てる)■部品の加工■機械、装置の仕上げ(調整作業・検査作業・配線作業)■納品先での据付け■メンテナンス■部品引取り業務■その他付随する業務※これまでの経験をもとに業務内容を決定します。・車での出張もあります。・完成品納品の為、全国、海外に行く事もあります。・パソコン力重視します。・試験、計画担当者とのすり合わせが重要となります。・一人でする仕事ではなく、仕様の作成、理解からの関与となり、加工業者や調達先とのコミュニケーションも必要です。
更新日 2024.11.29
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】電気設備全般の業務を担う重要なポジションです。・生産設備の操業及び現場作業の管理・生産設備の導入、工事の計画や指示・設備メーカーとのやり取り、折衝・変電設備の維持管理、電気設備の導入及び検討、電力契約に関する業務・生産設計、機器設備における電気保全等、社内電気業務全般【同社の魅力】■製造業の中でも電気炉によるサステナブルな製鋼技術に強みを持ち、形鋼・鋼矢板の分野では国内外トップシェアを誇ります。■海外比率60%超のグローバル企業で、アメリカ・タイ・ベトナム・中東などインフラ投資が活発な地域に製造拠点を展開。■風通しの良い社風と実力主義の評価制度により、若手社員でもプロジェクトの中核を担う機会が多く、やりがいを実感しやすい職場環境。■2020年以降、サステナビリティ推進室を新設し、環境経営とESG経営に積極対応。脱炭素社会にも貢献できる企業です。【数字で見る同社の魅力】■創業80年超(1944年創業) ■自己資本比率80%超【極めて健全な財務体質】■海外売上比率60%超【アジア・中東・米国に強い】■グローバル拠点8か国【全世界を視野に展開】■産休・育休復帰率100%【働きやすさ◎】■有給取得率80%以上
更新日 2025.06.09
医療機器メーカー
仙台を拠点にした歯科院内での歯科治療機械の保守・点検・修理業務担当の募集です。仙台を中心とした東北地域のお客様を担当いただきます。フィールドサービスエンジニアとして、フィールドサポート業務、装置の点検、修理対応お客様への説明、見積提示、価格交渉・取扱製品主にチェア(歯科治療用の椅子)を扱っていただく予定です。その他当同社取り扱い歯科用機器(歯科用診療治療台・CAD/CAM/CT装置・滅菌器他)上記製品以外、院内LAN機器類・システムのネットワークにある他社製品との接続・お客様先にて製品の設置、および設置後の修理を含む技術サービス・製品の(定期)点検訪問※主なお客様:歯科医師や歯科医院スタッフ【歓迎要件】▼IT機器のメンテナンス経験がある、若しくはPCのトラブルシューティングの知識があること▼歯科用画像機器、一般医療用画像機器、の保守・サービスの技術経験(ハード/ソフト)▼医療機器エンジニアの資格(X線作業主任者、医療機器修理責任技術者 第1、3、7分類資格)▼ITに関する資格(ITパスポート、基本情報処理技術者など)
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
東京を拠点にした歯科院内での歯科治療機械の保守・点検・修理業務担当の募集です。東京を中心とした関東地域全域のお客様を担当いただきます。フィールドサービスエンジニアとして、フィールドサポート業務、装置の点検、修理対応お客様への説明、見積提示、価格交渉・取扱製品同社取り扱い歯科用機器(CAD/CAM/CT装置他)上記製品以外、院内LAN機器類・システムのネットワークにある他社製品との接続・お客様先にて製品の設置、および設置後の修理を含む技術サービス・製品の(定期)点検訪問※主なお客様:歯科医師や歯科医院スタッフ【歓迎要件】▼IT機器のメンテナンス経験がある、若しくはPCのトラブルシューティングの知識があること▼歯科用画像機器、一般医療用画像機器、の保守・サービスの技術経験(ハード/ソフト)▼医療機器エンジニアの資格(X線作業主任者、医療機器修理責任技術者 第1、3、7分類資格)▼ITに関する資格(ITパスポート、基本情報処理技術者など)▼英語のメールの読み書きができる
更新日 2025.10.10
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】工場のインフラ設備(空調、電気、ガス、コンプレッサー等)の管理をお任せいたします。設備管理にあたって、トラブルの初動対応やメンテナンス業者の手配など、工場を維持管理する業務を行っていただきます。入社後は、工場設備の理解を深めるため製造工程の研修を実施したり、会社負担で外部研修などにも参加していただくなど個人のスキルアップも支援いたします。【このポジションの魅力】■技術管理部 生産技術課 施設管理チーム同社では、生産拡大に向けた新棟建設プロジェクトも進めており、それらに付随するインフラ設備に携わることが可能です。【企業の特長】■独自の薄膜技術を背景に世界初や業界初の薄膜製品も多数展開しています■薄膜技術は電動化(EV化)が進む自動車業界やIT機器をはじめ、医療機器、宇宙航空、通信インフラなど各領域で需要が高まっています(※取引社数2400社以上)■2019年度~2023年度の売上成長率は174%■事業成長に伴い2027年度を目安にIPOも目指しています■一般財団法人日本次世代企業普及機構より「ホワイト企業認定」を取得■定年退職後もパフォーマンスによっては年収を下げることなく働くことも可能です(実績あり)【参考URL】すぐにわかるSUSUMU https://www.susumu.co.jp/recruit/company/profile/SUSUMUの福利厚生 https://www.susumu.co.jp/recruit/company/benefitsSUSUMUの強み https://www.susumu.co.jp/company/introduction/ホワイト企業認定 https://www.susumu.co.jp/company/whitecompanies/(例)・リフレッシュ休暇(勤続5年単位で長期休暇と奨励金を支給)・学びの支援(通信教育補助金、資格取得奨励金)・社員寮(独身者:8000円/月~、単身赴任者:無料)・借上げ社宅(会社負担70%)・単身赴任手当:20,000円/月に加えて月3回までの帰省費用を全額会社負担・退職金 (確定拠出年金)や財産形成 (NISA補助)あり
更新日 2025.09.02
機械・精密機器メーカー
【Report to】マシンサービス事業部マネージャー【職務概要/ミッション】・修理訪問前に不具合内容の確認を行い、訪問時はお客様へのヒヤリングを行い、自身で作業内容を把握し、内容や作業時間、使用部品について事前説明を行う。・事前情報が無い修理作業においてその場で不具合箇所の特定が出来、緊急処置または部品選定を行い修理作業が完結する事が出来る。もし完結できなかった場合はトラブル状況メールにて社内へ情報をフィードバックし、レポート作成を行う。・マシン状況や消耗具合を的確に判断し、お客様へ説明や予防保全の提案を行う。・難度の高い修理をした際、メールや資料作成において作業内容を取りまとめ、部内へ有益な情報を提供する。・修理経験を活かし、先輩エンジニアとして新人エンジニアのサービス業務指導(OJT)でのアドバイスが行える。 【仕事内容】板金加工機の修理、点検、新規搬入、移設・板金加工機の修理、点検、新規搬入や移設時の据え置き・搬入後、お客様へのアフターフォローおよびメンテナンス・作業時、お客様への内容説明と、作業後の社内への報告・技術担当者との連携業務【出張の有無と頻度】客先へ日帰り・数日単位の出張あり。その他、ドイツ、韓国など海外で新機種トレーニングを受けるための出張あり。【転勤の有無】将来的に有【出向の有無】なし【将来の可能なキャリアパス】キャリア志向の明確化と入社後の実績により、国内の他エリアへの配置転換・横浜本社や他部門やドイツ本社への異動も可能。【ポジションの魅力】世界でも最先端の技術を持つ製品を強みとしてビジネスに関わることができます。フラットな組織で主体的にかつフレキシブルな働き方を実現できるのも魅力の一つです。また、役職を問わずトルンプの一メンバーとして、よりよい組織や企業文化のための改善や変革に関われるのも醍醐味です。中長期的には、年齢やバックグラウンドを問わず業績や積極性に応じて多様なキャリアパスを追求することも可能です。【組織・チームの特色】ベテランエンジニアがチームに在籍しており、OJTでそのスキルを学ぶことが出来る。
更新日 2025.09.01
機械・精密機器メーカー
【Report to】マシンサービス事業部マネージャー【職務概要/ミッション】・修理訪問前に不具合内容の確認を行い、訪問時はお客様へのヒヤリングを行い、自身で作業内容を把握し、内容や作業時間、使用部品について事前説明を行う。・事前情報が無い修理作業においてその場で不具合箇所の特定が出来、緊急処置または部品選定を行い修理作業が完結する事が出来る。もし完結できなかった場合はトラブル状況メールにて社内へ情報をフィードバックし、レポート作成を行う。・マシン状況や消耗具合を的確に判断し、お客様へ説明や予防保全の提案を行う。・難度の高い修理をした際、メールや資料作成において作業内容を取りまとめ、部内へ有益な情報を提供する。・修理経験を活かし、先輩エンジニアとして新人エンジニアのサービス業務指導(OJT)でのアドバイスが行える。 【仕事内容】板金加工機の修理、点検、新規搬入、移設・板金加工機の修理、点検、新規搬入や移設時の据え置き・搬入後、お客様へのアフターフォローおよびメンテナンス・作業時、お客様への内容説明と、作業後の社内への報告・技術担当者との連携業務【出張の有無と頻度】客先へ日帰り・数日単位の出張あり。その他、ドイツ、韓国など海外で新機種トレーニングを受けるための出張あり。【転勤の有無】将来的に有【出向の有無】なし【将来の可能なキャリアパス】キャリア志向の明確化と入社後の実績により、国内の他エリアへの配置転換・横浜本社や他部門やドイツ本社への異動も可能。【ポジションの魅力】世界でも最先端の技術を持つ製品を強みとしてビジネスに関わることができます。フラットな組織で主体的にかつフレキシブルな働き方を実現できるのも魅力の一つです。また、役職を問わずトルンプの一メンバーとして、よりよい組織や企業文化のための改善や変革に関われるのも醍醐味です。中長期的には、年齢やバックグラウンドを問わず業績や積極性に応じて多様なキャリアパスを追求することも可能です。【組織・チームの特色】ベテランエンジニアがチームに在籍しており、OJTでそのスキルを学ぶことが出来る。
更新日 2025.09.01
医療機器メーカー
【本ポジションにおける魅力】★長期就業を行いたい方に適したポジションです。実際に当社のサービスエンジニアチームに就業されている方は10年近く在籍されている方が大半であり、組織の雰囲気も和気あいあいとしていることから、会社の安定性含め長期就業が叶うポジションです。★当社が属するダナハーグループは米国ナスダック上場でS&P銘柄にも選出されております。優れたラーニングシステムやキャリアパスも豊富に用意されており、充実した社内環境がございます。【ミッション】・このフィールドサービスエンジニアは、指定された地理的エリア内で高品質な技術サービスの提供、促進、販売を担当します。彼らの目標は、顧客満足を達成し、個人またはチームの収益およびKPIターゲットを達成することです。このポジションの担当者の責任は、ライカバイオシステムズのポートフォリオに含まれるラボ機器のサービスおよびメンテナンス、トラブルシューティング、立ち上げを行い、特にイメージングソリューション、ネットワークデバイス、リモートサービスの構成と実装に重点を置くことです。顧客を訪問して、インストール、予防保守、修理、故障分析、アップグレードを実施し、高い顧客満足度を達成し、効果的で効率的かつ安全な作業方法でプロフェッショナルな修理をタイムリーに提供します。電話およびリモートサポートを提供し、顧客のダウンタイムを減らします。フィールドまたはビジネス/製造ユニットで根本原因分析を実施します。地域内の他のFSE(フィールドサービスエンジニア)にとって、地元のエキスパートであり、頼りにされる人物であることが求められます。【働き方】・このポジションはサービスマネージャーまたはサービスチームリーダーに報告し、東日本地域を担当するため、リモートで勤務します。【職務内容】・顧客を訪問して予防保守、修理、故障分析、アップグレードを実施し、最適な顧客ケアを提供し、効果的で効率的な作業方法でプロフェッショナルな修理をタイムリーに行い、チーム目標やKPIに貢献します。・イメージングソリューションのオンサイトインストール、ネットワーク要件の構成を行います。・Salesforceレポート、経費、在庫管理、その他関連するサービス文書/プロセストランザクションの処理とタイムリーな提出を行います。LBS(ライカバイオシステムズ)製品スペシャリストAPAC、ビジネスユニット、その他のLBSフィールドサービスチームと密に協力し、イメージングソリューションの技術サポートの信頼性を向上させ、フィードバックを提供します。・営業チームと密に連携し、顧客向けの基本的なトレーニング、インストール、デモンストレーション、顧客ネットワークへのシステム設定などの業務をサポートします。
更新日 2025.09.10
医療機器メーカー
【本ポジションにおける魅力】★長期就業を行いたい方に適したポジションです。実際に当社のサービスエンジニアチームに就業されている方は10年近く在籍されている方が大半であり、組織の雰囲気も和気あいあいとしていることから、会社の安定性含め長期就業が叶うポジションです。★当社が属するダナハーグループは米国ナスダック上場でS&P銘柄にも選出されております。優れたラーニングシステムやキャリアパスも豊富に用意されており、充実した社内環境がございます。【ミッション】・このフィールドサービスエンジニアは、指定された地理的エリア内で高品質な技術サービスの提供、促進、販売を担当します。彼らの目標は、顧客満足を達成し、個人またはチームの収益およびKPIターゲットを達成することです。このポジションの担当者の責任は、ライカバイオシステムズのポートフォリオに含まれるラボ機器のサービスおよびメンテナンス、トラブルシューティング、立ち上げを行い、特にイメージングソリューション、ネットワークデバイス、リモートサービスの構成と実装に重点を置くことです。顧客を訪問して、インストール、予防保守、修理、故障分析、アップグレードを実施し、高い顧客満足度を達成し、効果的で効率的かつ安全な作業方法でプロフェッショナルな修理をタイムリーに提供します。電話およびリモートサポートを提供し、顧客のダウンタイムを減らします。フィールドまたはビジネス/製造ユニットで根本原因分析を実施します。地域内の他のFSE(フィールドサービスエンジニア)にとって、地元のエキスパートであり、頼りにされる人物であることが求められます。【働き方】・このポジションはサービスマネージャーまたはサービスチームリーダーに報告し、東日本地域を担当するため、リモートで勤務します。【職務内容】・顧客を訪問して予防保守、修理、故障分析、アップグレードを実施し、最適な顧客ケアを提供し、効果的で効率的な作業方法でプロフェッショナルな修理をタイムリーに行い、チーム目標やKPIに貢献します。・イメージングソリューションのオンサイトインストール、ネットワーク要件の構成を行います。・Salesforceレポート、経費、在庫管理、その他関連するサービス文書/プロセストランザクションの処理とタイムリーな提出を行います。LBS(ライカバイオシステムズ)製品スペシャリストAPAC、ビジネスユニット、その他のLBSフィールドサービスチームと密に協力し、イメージングソリューションの技術サポートの信頼性を向上させ、フィードバックを提供します。・営業チームと密に連携し、顧客向けの基本的なトレーニング、インストール、デモンストレーション、顧客ネットワークへのシステム設定などの業務をサポートします。
更新日 2025.09.10
医療機器メーカー
【本ポジションにおける魅力】★長期就業を行いたい方に適したポジションです。実際に当社のサービスエンジニアチームに就業されている方は10年近く在籍されている方が大半であり、組織の雰囲気も和気あいあいとしていることから、会社の安定性含め長期就業が叶うポジションです。★当社が属するダナハーグループは米国ナスダック上場でS&P銘柄にも選出されております。優れたラーニングシステムやキャリアパスも豊富に用意されており、充実した社内環境がございます。【ミッション】・このフィールドサービスエンジニアは、指定された地理的エリア内で高品質な技術サービスの提供、促進、販売を担当します。彼らの目標は、顧客満足を達成し、個人またはチームの収益およびKPIターゲットを達成することです。このポジションの担当者の責任は、ライカバイオシステムズのポートフォリオに含まれるラボ機器のサービスおよびメンテナンス、トラブルシューティング、立ち上げを行い、特にイメージングソリューション、ネットワークデバイス、リモートサービスの構成と実装に重点を置くことです。顧客を訪問して、インストール、予防保守、修理、故障分析、アップグレードを実施し、高い顧客満足度を達成し、効果的で効率的かつ安全な作業方法でプロフェッショナルな修理をタイムリーに提供します。電話およびリモートサポートを提供し、顧客のダウンタイムを減らします。フィールドまたはビジネス/製造ユニットで根本原因分析を実施します。地域内の他のFSE(フィールドサービスエンジニア)にとって、地元のエキスパートであり、頼りにされる人物であることが求められます。【働き方】・このポジションはサービスマネージャーまたはサービスチームリーダーに報告し、東日本地域を担当するため、リモートで勤務します。【職務内容】・顧客を訪問して予防保守、修理、故障分析、アップグレードを実施し、最適な顧客ケアを提供し、効果的で効率的な作業方法でプロフェッショナルな修理をタイムリーに行い、チーム目標やKPIに貢献します。・イメージングソリューションのオンサイトインストール、ネットワーク要件の構成を行います。・Salesforceレポート、経費、在庫管理、その他関連するサービス文書/プロセストランザクションの処理とタイムリーな提出を行います。LBS(ライカバイオシステムズ)製品スペシャリストAPAC、ビジネスユニット、その他のLBSフィールドサービスチームと密に協力し、イメージングソリューションの技術サポートの信頼性を向上させ、フィードバックを提供します。・営業チームと密に連携し、顧客向けの基本的なトレーニング、インストール、デモンストレーション、顧客ネットワークへのシステム設定などの業務をサポートします。
更新日 2025.09.16
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】同社では、家庭用蓄電池電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「パワーオアシスR」、世界で初めて商品化したV2Hシステム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる外部給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。事業・販売拡大に伴い対応件数が増えており、今後更に事業・販売拡大が見込まれるため、それに合わせた増員となります。【職務内容】同社製品(V2Hシステム、EV用急速充電器)を利用されている法人ならびに個人のお客様、購入を検討されているお客様のカスタマーサポートをお任せ致します。【具体的に】■本社コールセンターで受けた案件のうち、技術的な対応が必要な案件の対応を行っていただきます。■修理・メンテナンス等の施工業者の選定、日程調整、技術対応、作業後の支払い対応■障害発生時の各部門(技術部門、品質保証部門、施工業者、お客様(企業・法人)との連携・対応※基本的には修理・施工対応は施工業者・代理店が行いますが、近隣等の場合は直接対応することがあります。【対応商品】EVビジネス機器(V2Hシステム、EV用急速充電器)※商材ごとにチームが分かれています【働き方】土日、夜間対応・出張はほとんどありません。(一部、本社コールセンターのフォローで土日に出勤いただくことはあります。)フィールドエンジニアとしては働きやすい環境です。
更新日 2025.09.10
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】コーティング・ラミネートの受託加工メーカーである同社にて、技術営業(テクニカルサポート)をお任せいたします。<具体的には>■試作品立上げやライン立上げにおいて、顧客と製造技術の調整、現場立ち合い、各テーマにおける推進役。(実機で実現可能か、難しい場合はどのようにすればよいかを各関係者間で調整。1カ月~数年単位での立ち上げ。)■問題解決の為、製造と開発の調整業務。また、調整の結果から出た解決策の提案業務■製品及び試作品の見積書作成と資料作成の補助■生産計画と材料手配の管理■顧客からの品質他の問い合わせに対する折衝【業務のイメージ】■基本的には「技術営業」ですが、生産技術にも携わって頂きます。■顧客のニーズに合った試作品を、同社のラインで顧客立ち合いのもと、量産に向けてサポートすることになります。(早い案件で1~2か月、長い案件は試行錯誤を繰り返して2~3年になるイメージです。)■量産品になった時点で、同社で生産を受注することもありますが、顧客側で自社生産となるケースも多くあります。■顧客と密になり、製品のトラブル対応または技術的な観点からのユーザー支援が求められるため、ある程度の知識が必要となります。(「テクニカルサポート」的な意味合いもあります。)■同社の製品とラインを理解して頂くため、入社後3~6カ月の現場研修を経てからご担当いただきます。■営業ノルマのある職種ではありません。既存の顧客からの引き合いがほとんどです。近年は業界誌及びホームページから新規引き合いが増加しています。<ラミネートとは:素材を貼り合わせる製法>導電性・絶縁性・ハードコート・防汚などの機能性を与える精密コーティング・ラミネート・粘着加工・UV照射をPETやPP、フッ素フィルムなどのプラスチックフィルムや金属箔など行い、スリット加工をクリーンルームで行いエージング処理まで一貫したサービスをご提供しております。<コーティングとは:表面を加工し、機能性を持たせる製法>平織・メリヤスなどの生地へのアンカー及びトップコート、熱収縮を起こすような各種パイル生地や起毛布、不織布、ウレタンフォームへの特殊コーティング。溶剤系からエマルジョンの塗料まで対応しております。<製品事例>携帯電話・TVのディスプレイ・ホワイトボード等フィルムが使われるもの・生地関連への特殊コーティング等、身近なところにも多く使用されております。ディスプレイの薄型化、携帯電話の軽量化を支えています。<主要顧客>TOPPAN株式会社、大日本印刷株式会社、AGC株式会社、ロンシール工業株式会社 等【採用背景】競合他社には上場企業もある中で、同社の技術力に対する信頼や反響を得て受注が増加傾向となっており、増員のため人材を募集いたします。【組織構成】営業企画部 営業企画課(部長1名、課長1名、主任2名、課員6名)※30~40歳がメイン一部、課長が多少営業活動をしておりますが、新規開拓営業をする課ではありません。また、新しい加工技術の開発などは別部署が担当しております。
更新日 2025.09.04
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】通常のメカニック職とは違い、軽微なメンテナンス業務がメインとなります。(走行の前/後の車両チェック、保管しているお車のメンテナンスが主な業務となります。)■コース走行車両の走行前メンテナンスオイル漏れ、タイヤの空気圧の点検、計測機器取り付け、ステッカー張り等■預かり車両(スポーツカーやレーシングカー)のメンテナンス、バッテリー点検、タイヤ交換、ブレーキパッドの交換等■設備や工具のメンテナンス共有で利用する設備や工具等の保守管理■施設内車両移動・作業車両の整備■清掃作業車・レッカー車等運転及び作業■パーツ・ガソリンの仕入実務、サービスフロント業務(経験・適性に応じて)【魅力】★日本でも類が少ないスーパーカーのサーキット場の運営企業である同社で裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★ビジネスモデルとしても将来性の高い産業であり、ビジネスの創造にも携わることが可能です!【募集背景】2023年夏に営業を開始し、現在事業拡張フェーズです。顧客も中華圏をはじめとして東南アジアなどの海外や国内のご利用の方も増加しております。その中でガレージの補強を実現し、同社の体制を更に強化するための増員募集となります。【組織構成】■人員構成:約25名■管理下のスタッフ:5名■その他:35名程度(宿泊・ダイニング・清掃スタッフ)※別会社のホテル関連業務のスタッフです。※業務は上記の施設内のメンバーだけではなく、CEO含むマネジメント、グループ会社(コーンズ・モータース)のマーケティングスタッフ、グループ本社の施設担当スタッフとのやり取り、連携が発生します。【Magarigawa Operations株式会社とは】同社は2023年7月にアジア初の会員制ドライビングクラブ・プライベートサーキット『THE MAGARIGAWA CLUB』を運営しております。普段なかなか活かせないスーパーカーの魅力や本来の姿を体現できる場所として日本国内はもちろんアジアをはじめとした多くの顧客の方から支持を集めております。施設内にはプールやレストラン・温泉施設などもあり、多くのエンターテインメントをこの場所で体験することが可能です。今後もさらにアジア圏を対象としながら欧米などにも裾野を伸ばしより多くの顧客の方へ同社の魅力が伝わる事業展開を実現します!
更新日 2025.09.11
機械・精密機器メーカー
同社物流システムにおける、アフターサービス全般を担っていただきます。メンテナンス作業および、顧客への見積提案など営業活動も行います。【具体的には】・具体的には、自動倉庫及び搬送機器関係の点検業務、安全管理、トラブル対応。・現場対応の際は、原則として作業は基本協力会社の方に対応依頼し、自身はSVとして現場管理を行います。・スタッカークレーン等の設備メンテナンスの提案活動による見積書作成・顧客への提案(営業活動)・整備計画の立案(定期点検のコスト・スケジュール計画)/お客様への提案/定期点検/データ解析・管理/メンテナンス/トラブル対応等、1顧客を1人のエンジニアが一貫して担当。※1人当たり10か所前後現場を担当※工事実務については、工事作業は協力会社に依頼し管理業務をお任せします。【採用背景】同社のビジネスモデルとして物流システム事業はストックビジネスで利益を上げております。食品メーカーや飲料メーや製紙メーカーなどニッチなマーケットで支持を頂いております。今後もニッチなマーケットで付加価値のある物流システムを提供してまいります。【入社後の研修期間について】ご本人の経験を踏まえ入社日から最短1週間~1か月ほど 大阪支店での研修を予定します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.13
機械・精密機器メーカー
クレーンを中心とした各種運搬荷役機械におけるアフターサービス業務および営業を担当していただきます。納入したクレーンの点検/調査活動、故障対応などを行い、フィールドエンジニアの視点から修繕や改良工事などの保全提案をしながら営業活動を行う業務です。【詳細】・一人当たり10箇所前後の顧客を担当。・故障・リスクを鑑みて、取引先へ部品交換・設備更新を促す営業活動がメイン。・点検・故障対応自体は協力会社の方に委託し、自身はSVとして現場管理をする立場となります。・一顧客を一人のエンジニアが長期間担当するためクレーン納入からそのアフターサービスを通して長期的にサポートしていきます。【入社後】本求人はクレーンの知識をつけていただくことを目的とし、入社直後はクレーン生産工場の新居浜事業所(愛媛県)での勤務が必須となります。約1年の研修期間終了後、正式に名古屋勤務となります。【配属】名古屋サービスT【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.07
機械・精密機器商社
【募集背景】2024年7月に、親会社である双日マシナリーはGEA社ファーマ製品の国内総販売代理店権を取得し、製薬分野での活動を本格スタートさせ、京都製作所とのパートナーシップにより、自動包装ラインとGEAファーマを中心とした製薬ラインを連結させ、トータルラインサプライヤーを目指す合弁会社として同社が誕生しました。過去日本に販売されたGEA社Pharma機器も含めすべてのGEA社Pharma機器の保守・交換・改造を担います。今回募集をするカスタマーサービス部は、現在、双日マシナリーからの転籍・出向者および中途採用者を含む8名のメンバーにより構成されています。今後、より多くのお客様へ質の高いサービスをご提供するため、組織体制の強化を目的とした募集です。【職務内容】お客先が万全の状態で使用できるよう、納入された機器の保守点検・法令点検・定期メンテナンス・部品交換などの保守サービスをお任せします。製薬機器は、薬機法に基づく適切なメンテナンスが必須となっております。客先へ出向き、実際に手作業によるメンテナンスを実施するほか、ご質問への対応や保守運用に関する説明、点検記録の作成提出などをしていただきます。■製品納入後の動作確認、定期的な保守・点検業務■稼働中の設備機器に不具合が発生した際の原因調査・修理対応■海外メーカー担当者と連携しながらの対応(必要に応じて通訳・調整)■顧客先での修理後の稼働確認、検収立会い、報告書作成などのアフターサービス業務【組織構成】カスタマーサービス部 8名(山口県光市にある光営業所を含む)【働き方】■テレワーク:あり(週3日程度)■フルフレックス制度:あり※土曜日を含む■出張:あり月に数回の国内出張が発生します。繁忙期には1~2週間程度の国内出張も発生します。年に1回程度、海外出張が発生する可能性もございます。■月平均残業時間:30時間程度※社内では残業は推奨しない風土がございます。休日出勤が発生した場合は代休の取得を徹底しております。【魅力】同社は2025年6月に設立されたばかりの新しい企業です。現在、立ち上げフェーズにあるため、今ご参画いただくことで第1期メンバーとして会社の成長に直接携わることができます。幹部同士の関係も良好で、穏やかな社風のもと働いていただけます。新しい環境でチャレンジしたい方には最適な環境です。
更新日 2025.09.19
機械・精密機器メーカー
クレーンを中心とした各種運搬荷役機械におけるアフターサービス業務および営業を担当していただきます。納入したクレーンの点検/調査活動、故障対応などを行い、フィールドエンジニアの視点から修繕や改良工事などの保全提案をしながら営業活動を行う業務です。【具体的には】・一人当たり10箇所前後の顧客を担当・故障・リスクを鑑みて、取引先へ部品交換・設備更新を促す営業活動が主の仕事となり点検・故障対応自体は協力会社の方に委託し、自身はSVとして現場管理をする立場となります。・一顧客を一人のエンジニアが長期間・担当するためクレーン納入からそのアフターサービスを通して長期的にサポートしていきます【入社後】本求人はクレーンの知識をつけていただくことを目的とし、入社直後は、クレーン生産工場の新居浜事業所(愛媛県)での勤務が必須となります。約1年の研修期間終了後、正式に東京勤務となります。【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.13
機械・精密機器メーカー
【担当業務】・同社の物流設備(屋内の自動倉庫、無人搬送車、コンベアなど)の監理・メンテナンス職です。 アフターサービスとして点検・改造・修理・設備診断による計画的な保全提案業務を担当します。・実際の点検・作業は協力会社が行うため、その作業の管理・安全管理がメインとなります。 もちろん、一部実際に作業に加わる場合もあります。・点検は原則1日で完了しますが、工事内容によっては完了まで4日程度かかる場合もございます。・顧客から声がかかって修理を行うこともありますが、当社のサービスエンジニアは自ら課題を見出し、顧客に提案していく要素があり、面白みがあります。・顧客は大規模な倉庫で、茨城・埼玉・栃木・群馬が担当エリアです。【勤務について】顧客の倉庫が操業していない時に業務対応することがあり、土日の出勤が月の半分ほど発生します。土日出勤の場合は、平日にて振休で対応しています。また、月間の残業時間は平均40時間程度です。転勤の可能性はゼロではありませんが、当面は発生しません。【配属部署/サポート体制】8名が在籍。得意な業種や顧客規模により担当が振り分けられています。約1年間はOJTとして既存社員がしっかりサポートしますので、安心して業務を行うことが出来ます。実際に未経験からご入社した方もご活躍しております。【キャリアパス】将来的にはメンバーをまとめるリーダーを期待。当社では新しい製品の開発にも取り組んでいるため、知識を極めて製品の専任担当や、海外の顧客担当などの可能性もあり。【その他】・大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。・社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。・安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。・育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。・入社にあたって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担します。【企業の魅力】住友重機械搬送システムの企業の魅力は、社会課題解決に貢献できる確かな技術力と、顧客の課題解決に特化したオンリーワンのソリューション提供力にあります。長年の技術蓄積と独創的なアイデアで、物流の自動化・省人化を実現し、働きがいのある社会の実現に貢献しています。また、独自のパズル方式を持つ機械式駐車場や、高機能フィルム製造用の搬送システムなど、幅広い事業領域とニッチ市場での高い競争力も魅力です。?~社会課題解決への貢献~■労働力不足が深刻化する物流業界に対し、自動倉庫や無人搬送などの先進的なシステムを提案し、物流の効率化や社会インフラの構築に貢献しています。?■「マジックラック」のような独創的な自動倉庫システムで、保管効率の向上や倉庫のコンパクト化に貢献し、顧客から高い評価を得ています。?~確かな技術力と独創性~■世界初・日本初という技術にも果敢に挑戦し、社会課題を解決するパイオニアとして時代の要請に応えています。?■大型・重量ロールの高機能フィルム製造で、独自のRDRV?技術により搬送・着脱作業の無人化と品質リスク低減を実現しています。?~幅広い事業領域~搬送システム、物流システム、パーキングシステムという3つの主要事業を柱に、幅広い製品とソリューションを提供。?特に、機械式駐車場システムである「スミパークRシリーズ」は、独自のパズル方式など豊富なラインナップで、都市空間の駐車場ニーズに応えています。?【同社の今後】■物流システム:日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増加。同社はそこを補う物流システム構築を目指しております。また海外にも展開(中国/台湾/タイ/アメリカ等)。■パーキングシステム:日本国内案件中心。パズル式駐車場の特性上首都圏を中心に大きな需要がありますが、地方都市での案件も少しずつ増えてきました。
更新日 2025.10.13
機械・精密機器メーカー
札幌営業所を拠点に、北海道のお客様の工場で稼働するオーダーメイドの包装機械に対し、専門的な技術サービスを提供し、安定稼働を支える重要な役割を担っていただきます。主な業務は、定期訪問による保守保全、トラブル発生時の迅速な対応、設備の改造、アフターサービス全般です。お客様の生産活動を止めないよう貢献し、一品一葉の設備を深く理解することで、単なる修理・保守に留まらず、お客様の課題解決に向けた改善・改良提案を行い、生産性向上と顧客満足度向上を実現していただきます。お客様との長期的な信頼関係を築き、当社の事業成長を技術面から支える中核メンバーとして、北海道エリアのサービス体制強化を牽引する活躍を期待しています。【職務内容】■北海道内のお客様工場への定期訪問と設備稼働状況の確認■オーダーメイド包装機械の保守、点検、修理、アフターサービス■設備トラブル発生時の原因究明と迅速な復旧作業、対策立案■お客様の生産性向上に繋がる改善・改良提案の実施■顧客との長期的な信頼関係構築と技術的なサポート提供※京都本社の技術・製造部門とも連携して業務を行います
更新日 2025.09.22
電気・電子・半導体メーカー
※札幌支店立ち上げメンバーとして従事いただく想定です。 勤務地は札幌駅から徒歩圏内の予定です。同社が開発・提供するAI検査装置や自動化設備の装置提案営業をお任せします。単なるプロダクトの提供ではなく、顧客の生産課題を深く理解した上で、ソリューション型の提案を行う営業スタイルです。新規開拓営業として担当エリアを持ち、クライアントの課題のヒアリングから技術検証業務、外観検査装置の顧客に最適化した提案から導入までをリードしていただきます。【主な業務内容】・製造業(自動車、食品、電子部品など)へのAI外観検査装置の法人提案営業・顧客の課題ヒアリングおよび最適なAIカメラ、装置・システムの技術営業・担当エリアの架電から商談、技術検証、装置構想企画、提案資料・見積作成、クロージング・受注後は納品前後のカスタマーサポート業務【魅力ポイント】・2020年設立のスタートアップで、設立4年目で上場を成し遂げた企業です!・現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大中で、売上高はYonY200%程度の成長や高い営業利益率と収益性の高い事業経営を展開しており、新規顧客数も右肩上がりに増えております!・新卒の20代前半の若手社員から50代社員まで年齢問わず幅広い層の社員が在籍して活躍しており、ボードメンバーはキーエンス出身者や大手銀行出身者で構成され、スタートアップながらも堅実な経営を推進して企業です!
更新日 2025.09.22
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社が製造するグラスウール断熱材や吸音材の生産設備の管理をお任せします!入社後にマンツーマン指導を行いますので。未経験からでも安心してスタートできます!・生産設備の点検/メンテナンス・故障時の簡易的な修理、対策・設備の改善に向けた業務 など【グラスウール断熱材とは】グラスウールはガラスを主原料とする繊維で、断熱性、不燃性、吸音性に優れており、人体に安全であることから世界中で長年使用されている素材です!【どんな建物に使われているのか】その高い性能から住宅をはじめ、商業施設や空港、野球場など幅広い建物に使用されています!また同社の業界シェアは約4割と業界内でトップクラスのシェアを保有しております!【安定した働き方を実現】☆年休124日/土日祝日休み/日勤のみ☆お盆やお正月などは長期連休の取得も可能です!【未経験からのスタート歓迎!安定した長期キャリアを実現】ご入社後は先輩社員が丁寧にサポートしますので、未経験の方でも安心して業務を覚えることが可能です!前職がパティシエの方や製造オペレーターの方も多数ご活躍いただいております!経験を積んでいただいた後は、チームリーダーへの昇格や別ポジションへチェンジすることも可能です!【同社について】同社は1665年にフランスで設立された世界的にも長い歴史を誇る某社のグループ会社となります!世界トップレベルの断熱材メーカーとして国内でもトップクラスの市場シェアを保有している安定企業です!■同社/グループの実績・8年連続「世界で最も革新的な100社※クラリベイト・アナリティクス社、Top 100 グローバル・イノベーター」に選出・ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」/ルーヴル美術館の「ピラミッド」/自由の女神/エッフェル塔第1展望台など世界で有名な建築の施工実績有り
更新日 2025.10.16
電気・電子・半導体メーカー
【企業概要】SCIEXは、基礎研究、創薬・医薬品開発、食品・環境検査、法医学および臨床研究という幅広い市場において、キャピラリー電気泳動および液体クロマトグラフィー質量分析装置の販売を行うグローバルカンパニーです。【業務内容】担当エリアのお客様を訪問し、装置の点検・修理・設置を実施し、作業後は、報告書を作成し、お客様への説明を行います。また、常に部品の手配および在庫管理を行い、迅速な対応ができるよう備えます。作業履歴は社内システムに速やかに記録し、装置の状況をチーム内で共有・連携できるようにします。装置の安定稼働を支援するために、適切なメンテナンスや消耗品の提案、見積書の作成などを行い、サービスビジネスの成長に貢献します。製品知識および技術力の継続的な向上に努め、顧客に対して適切な技術的アドバイスを提供することで、顧客満足度の向上を図ります【本ポジションの魅力】★当社の質量分析装置は製品品質の高さから既に高い認知度とシェアを誇っております。また当社の特徴としては販売後のアフターサポートが整っており、セールスに専念できることはもちろんですが、一気通貫でお客様に高い価値を提供することが可能です。
更新日 2025.09.24
電気・電子・半導体メーカー
【企業概要】SCIEXは、基礎研究、創薬・医薬品開発、食品・環境検査、法医学および臨床研究という幅広い市場において、キャピラリー電気泳動および液体クロマトグラフィー質量分析装置の販売を行うグローバルカンパニーです。【業務内容】担当エリアのお客様を訪問し、装置の点検・修理・設置を実施し、作業後は、報告書を作成し、お客様への説明を行います。また、常に部品の手配および在庫管理を行い、迅速な対応ができるよう備えます。作業履歴は社内システムに速やかに記録し、装置の状況をチーム内で共有・連携できるようにします。装置の安定稼働を支援するために、適切なメンテナンスや消耗品の提案、見積書の作成などを行い、サービスビジネスの成長に貢献します。製品知識および技術力の継続的な向上に努め、顧客に対して適切な技術的アドバイスを提供することで、顧客満足度の向上を図ります【本ポジションの魅力】★当社の質量分析装置は製品品質の高さから既に高い認知度とシェアを誇っております。また当社の特徴としては販売後のアフターサポートが整っており、セールスに専念できることはもちろんですが、一気通貫でお客様に高い価値を提供することが可能です。
更新日 2025.09.24
エネルギー
【職種】機械フィールド/サポートエンジニア【業務内容】自社製品(機器・装置類)の仕様策定から導入・据付まで一貫したエンジニアリング業務をご担当いただきます。【募集背景】半導体業界活況の影響もあり、増員採用。【業務詳細】■自社製品の導入・据付(電気工事・配管工事)に向けた工程管理■導入に伴うマネジメント■顧客との打ち合わせ(着工までは営業とペアで打ち合わせを行います。)※担当案件によっては、1~3か月程度の長期出張が発生する可能性があり、その他顧客先への出張の多いポジションです。※建物の改変を伴う業務は含まない。【顧客例】自動車、総合電機、半導体、食品メーカー等の製造業全般【同社について】産業ガス業界のリーディングカンパニー。2020年の持ち株会社移行により各グループ会社の権限移譲、これまで培ってきた基盤技術と新たな事業を創出する技術開発に取り組み、スピード感と競争力を高めていきます。また、カーボンニュートラル社会の実現や半導体の需要急増など、世界的な課題についても取り組んでまいります。
更新日 2025.10.19
電気・電子・半導体メーカー
・サービスの収益目標と顧客満足度を継続的に両立させるため、既存装置/新規販売装置に対するサービス業務を維持・拡大・進化させていくための業務。‐部品販売、サービス契約、リセール、顧客向けカスタム/オプション販売等のサービス業務に関して、海外/国内サービス子会社との月次ベースで数値集計、分析、報告レポート作成。‐上記案件に関して、海外/国内サービス子会社との日常業務としてやり取り(メール、打合せ、Web会議、出張等)および定例会議体の運営。・半導体/FPD双方の市場、顧客に対し中長期の視点で将来像を予測し、現状の稼働台数/将来の販売想定台数をベースに、サービス業務、インフラの改善/進化を企画する-上記案件に際して、社内開発、営業、製造部門はじめ、サービス子会社マネジメント層と打合せ、メール等のやり取りを日常的に行う。 ■研修体制・半導体、FPDそれぞれの製造拠点訪問、・座学による製品知識講座(On-line、資料ベースでの座学等)・指導員/サポート役をキャリア入社者ごとにアサインし、OJTを中心とした実務教育。(最低6か月)入社時期に合わせて実施予定。・人事部主導による募集参加方教育(マーケティング講座、ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル等、複数講義を年間通して受講可能)■配属先:精機事業本部/サービス戦略部/サービス企画課組織としての担当業務●半導体/FPD装置等のサービス業務に関する収益予実管理ワールドワイドでサービスを展開するサービス子会社の収益月次予算/実績の管理および実現に向けた施策検討●サービス中期経営計画の企画・立案、実行将来のあるべき姿に対し現状の課題/問題点を抽出し、改善に向けたマイルストーン、施策を起案。関係部署と実現に向けたアクションをリードする。●サービスインフラ業務企画/実行サービス業務を支える各種インフラ業務(マニュアル整備、教育体制等)の企画、管理、改善活動等。■募集背景半導体装置およびFPD装置事業の更なる成長を支えるうえで、収益の柱としてサービス業務の維持・拡大の重要性が益々高まってきています。急速に変化する市場、顧客動向に対応していくために、従来のやり方にとらわれず、より生産性を高めていくことが求められています。顧客満足度の向上と目標収益の達成を実現するための組織力増強が不可欠となっており、更なる成長を支えるチームメンバを募集します。■職場/チーム●職場の雰囲気:キャリア入社者も近年増加しており、ベテラン社員とも自由に意見発せる雰囲気●労働環境:在宅、スーパーフレックスを積極的に活用可能な職場●職場の人数:50名弱。正社員の内、中途社員の比率は30%以上。女性比率は15%以上。■キャリアパス・サービス戦略部として企画業務以外にも、After salesに特化したマーケティング業務、サプライチェーンに関するパーツ関連業務あり。部内での定期異動により業務スキル幅を増やすことができる。・海外現法とのやり取りする機会も多く、将来の出向や、営業、企画などのジョブローテーションも選択可能。■本ポジションのやりがい・今後成長期待分野での業務知識の習得(成長性、汎用性あり)・年間800億円近い規模のビジネス。規模の大きな業務内容・海外子会社メンバーとのやり取りあり、海外志向の方向き・まだ未開拓、業務改善余地が多くあり、改善・進歩を求める人材の向上心を満たす余地が多い。(課題への取組をやりがいとしてとらえられる方には非常に適している)
更新日 2025.10.15
化学・繊維・素材商社
【職務内容】羽田空港の航空燃料給油施設の点検・メンテナンスを行っていただきます。配属予定部署では主に機械系を担当する施設課となります。ご経験を積まれ能力・適性に応じて、設計部門で設計関連の業務をお任せすることもございます。設計などの経験がある方も、まずはメンテンナス業務を行っていただき、当社の設備などを学んでいただきます。業務を幅広くご経験いただくために、部門間でのジョブローテーションを行い、電気係等へ異動の可能性もございます。【業務詳細】〇施設課・ハイドラントバルブ(航空機給油用バルブ)の分解、整備・給油施設(ポンプ、タンク、バルブ配管等)の定期点検・航空機給油用フィルターの点検、交換 等・年間計画に基づき給油施設を点検、整備・補修箇所がある場合、修繕計画を立案・協力会社と共に工事を進めるための施工管理【組織構成】15名が在籍しており、知識・経験が豊富な者が一から業務を教えていきます。【入社後のイメージ】教育担当者と一緒に業務を行っていただきます。期間としては1年程度を想定しておりますが。個人の能力に応じて決めていきます。【本ポジションの魅力】・完全週休2日制、年間休日120日以上・点検は年間計画に沿って行うため、無理のないスケジュールで業務を行っていくことができます。・残業は月10~20時間程度で、ワークライフバランスが整った環境です。※繁閑により多少の変動の可能性がございます。【部署の方に聞いたやりがい】羽田空港から航空機が飛行するために、なくてはならない仕事です。昨今、インバウンドが増えている中で、フライト数が増便し、当社の需要がより一層高まっています。飛び立っていく飛行機の姿を見る度に、「日々私が空港の設備をメンテナンスしているから、この光景が見られるんだ」といった気持ちになれます。また、給油設備全体に携わるので、さまざまな機械に触れられる点も面白いです。【同社の航空燃料取扱事業】https://www.san-ai-obbli.com/business/aviation/about/1955年、三愛オブリは日本初のハイドラントシステムによる航空機給油業務を開始し、羽田空港の発展に伴い設備拡充を進めてきました。今後も安全で確実な航空燃料供給体制を構築し、羽田で培った技術を活かして国内外の主要空港へ給油施設の技術支援も行っています。【同社について】同社は創業70年、プライム市場上場の独立系のエネルギー商社です。航空燃料取扱事業のパイオニアであり、国内国外の諸空港のモデルになっています。同社は石油関連事業を主軸にLPガス事業・航空燃料取扱事業・化学品事業・天然ガス事業など幅広い事業を展開することで安定した事業基盤を築いています。
更新日 2025.10.19
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・当社化学分析機器である、ICP-MS, ICP-OES等のフィールドサービス業務全般(カスタマエンジニア業務)。・お客様先で、上記担当製品の装置の据付と操作説明、確立されているアプリケーションの検収を実施して頂きます。・また、バリデーション作業と点検業務、故障診断と修理、サポート商品の販売促進など、幅広い業務をお任せいたします。【担当エリア】東日本【募集背景】社内異動にともなう補充【勤務地】リモートオフィス ※オフィスに出社する訳ではなく、お客様先への直行直帰の出張です(日帰り、もしくは宿泊を伴う出張)。【日本法人について】本社・製造拠点はアメリカのシリコンバレーにございますが、日本法人でも製造は行っているため、「販売会社」という位置づけではございません。一部、アメリカないしはその他製造拠点より輸入販売もございますが、基本的には開発~製造まで日本(八王子本社)で行っております。
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】当社化学分析機器である、GC, GC/MS等のコールセンター業務全般(リモートエンジニア業務)をご担当いただきます。当社のコールセンターで、お客様からの上記担当製品に関するトラブル、操作方法およびアプリケーションなどの技術的なご質問に回答して頂きます。フィールドの状況によっては、フィールドエンジニアとして、故障診断および修理などを実施して頂きます。サポート商品の販売促進など、幅広い業務をお任せいたします。【募集背景】定年退職にともなう人員補充【勤務地】八王子本社(ハイブリッド型 週3出社、週2在宅)【日本法人について】本社・製造拠点はアメリカのシリコンバレーにございますが、日本法人でも製造は行っているため、「販売会社」という位置づけではございません。一部、アメリカないしはその他製造拠点より輸入販売もございますが、基本的には開発~製造まで日本(八王子本社)で行っております。
更新日 2025.10.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。