- 入社実績あり
システム・性能信頼性評価(スタッフ・チームリーダー)トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【概要】お客様が車両をご利用される際、色々な部品に触れられます。これまでも設計構想を基に、より安全・安心で壊れない部品形状、お客様をもてなす部品動作を決めてきましたが、クルマの電脳化をキーワードに、数多くの部品が電動化されつつあります。このため従来の機械工学だけではこれらを達成させる事ができず、メカトロニクス的にご活躍出来る方を求めています。【詳細】・お客様の使い方に応じて工学に基づいた現象解析と図面への提案‐マイコンを使いメカを操作できるプログラミングや、シミュレーションも活用した現象解析‐ボデー系メカトロニクス機能部品(ドアシステム、ワイパシステム等)に関する、評価方法・プロセスの策定 等【イメージ】車両開発の為の基礎技術、共通部品開発を行っています。車両開発に必要な知識はもちろん、様々な知識を持った人が集まったユニークな組織です。専門分野以外の困り事があっても、相談出来る職場です。商品を使っていただくお役様に安全・安心をご提供する事に加えて、魅力的な商品を提供出来るために常に新しい事に挑戦出来る職場です。【ミッション】製品開発に必要なコア技術強化が求められている一方、時代に合わて仕事のやり方を変えていく創造性を持ち新たな価値を生み出さなければいけない。価値とは、競合性・開発期間低減方策などあるが全ては、お客様の期待に応える信頼性を有する商品性と絶対的な信頼感を提供する事。<やりがい>お客様の期待値を想像しそれに対する性能を図面/要求仕様書に織り込むために、物理現象をエンジニア的にプレゼンし図面へ性能を織り込んで行く。また、お客様が喜ぶ性能がどのようなものかを、関係者と徹底的に議論し妥協無しで全員で製品を作り上げていける一体感が良い。未解明の物理現象を解明し製品になっていきお客様に使っていただけること程うれしい事はないです。まだまだ、解らない現象が多くありますのでやりがいはその数だけ存在する職場です。【採用背景】・車両系機能部品の高度化に対応した、高い信頼性の実現・ソフトウェア、メカニカル部品を横断し、信頼性確保を進める体制構築が急務・システムに跨ったDRBFMの推進、ソフトウェア・メカニカル部品横断の課題解決の実務の牽引役となっていただきたい。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 590万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2024.10.03